JP4020228B2 - 充腹式アーチ構造物 - Google Patents

充腹式アーチ構造物 Download PDF

Info

Publication number
JP4020228B2
JP4020228B2 JP34900698A JP34900698A JP4020228B2 JP 4020228 B2 JP4020228 B2 JP 4020228B2 JP 34900698 A JP34900698 A JP 34900698A JP 34900698 A JP34900698 A JP 34900698A JP 4020228 B2 JP4020228 B2 JP 4020228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arch
side wall
arch rib
full
rib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34900698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000170120A (ja
Inventor
文夫 関
紀彦 山崎
行雄 明石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP34900698A priority Critical patent/JP4020228B2/ja
Publication of JP2000170120A publication Critical patent/JP2000170120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4020228B2 publication Critical patent/JP4020228B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、充腹式アーチ橋のような、内部に土砂等の裏込め材が充填される充腹式アーチ構造物に関する。
【0002】
【従来の技術】
充腹式アーチ構造物の一つである,充腹式アーチ橋の構造は、従来、アーチリブの幅方向両端部からそれぞれ側壁部が立上り、そのアーチリブと一対の側壁部で形成される空間に裏込め土が充填されて構成される。その裏込め土の上には、道路床板等の構造物が敷設されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記充腹式のアーチ橋にあっては、充填された裏込め土の土圧を、側壁部で受けるため、その土圧を受けることができるように側壁部の壁厚を厚く設計する必要があり、対象とするアーチ橋が大型化するほど,アーチ橋の死荷重が大きくなってしまうという問題がある。
【0004】
しかも、土圧を受ける側壁部は、その下端部でアーチリブに支持されるので、当該アーチリブと側壁部との接合部に所要の強度が要求される。
本発明は、上記のような問題点に着目してなされたもので、側壁部を安定させたり当該側壁部の壁厚を薄くできる充腹式アーチ構造物を提供することを課題としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明は、アーチリブと、そのアーチリブの幅方向両側から立ち上がる一対の側壁部と、上記アーチリブ及び一対の側壁部で形成される空間に充填される土砂やコンクリート等の裏込め材とからなる充腹式アーチ構造物において、
上記アーチリブの幅方向端部が上記側壁部よりも側方に張り出したように形成されたアーチリブの張出部を設けると共に、その張出部上面と上記側壁部外面との間を連結する支え壁を設けたことを特徴とする充腹式アーチ構造物を提供するものである。
【0006】
本発明によれば、裏込め材から側壁部が受けた荷重は、側壁部外面から支え壁に伝達され、その支え壁に伝達された荷重がアーチリブの張出部で支持されることで、側壁部に掛かる土圧がアーチリブに分担される。
【0007】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施形態を図面を参照しつつ説明する。本実施形態では、充腹式アーチ橋を例に説明するが、他の充腹式アーチ構造物にも同様な構成が適用できる。
【0008】
本実施形態に係る充腹式アーチ橋1は、断面図である図1に示すように、アーチリブ2の幅方向両側からそれぞれ側壁部4が立上り、そのアーチリブ2及び一対の側壁部4からなる空間に裏込め土6(裏込め材)が充填されて構成されている。
【0009】
ただし、アーチリブ2の幅方向両側は、それぞれ側壁部4よりも側方に張り出して、アーチリブ2の一部であるアーチリブの張出部3が形成されている。
このアーチリブの張出部3を基礎として、上記側壁部4の外面と当該アーチリブの張出部3との間に支え壁5が設けられて、側壁部4の外面とアーチリブの張出部3の上面とが連結している。
【0010】
この支え壁5は、側壁部4の外面に対して、つまり土圧に対し直角に設けられると共に側壁部4に沿って所定間隔をあけて並んでいる。
以上のように支え壁5及びアーチリブの張出部3を設けることで、裏込め土6から側壁部4に掛かる土圧は、支え壁5に伝達されてアーチリブ2に分担される。
【0011】
この結果、側壁部4の壁厚を薄く設計できるようになり、充腹式アーチ橋1の軽量化が図られる。
ここで、支え壁5に伝達された荷重は、アーチリブの張出部3に伝達されて当該アーチリブの張出部3で支持されるが、張出部3はアーチ形状をしていることから、伝達された荷重を確実に支持できる。
【0012】
なお、側壁部4の内側にも、適宜,支え壁5と同様な形態及び機能を有する控え壁(不図示)を設けて、側壁部4をさらに補強してもよい。
次に、上記構成の充腹式アーチ橋1を採用した例を、図2に示す。
この例では、側壁部4からのアーチリブの張出部3の張出量は、アーチリブ2の長手方向中央部よりも端部側が大きくなるように設定していると共に、そのアーチリブ2の長手方向両端部近傍に上記支え壁5を設けた一例である。
【0013】
一般に、アーチ橋1にあっては、アーチ橋1における長手方向中央部よりも長手方向端部側の方が、側壁部4の高さが高くなり、当該長手方向端部側での土圧が大きくなる。このため、この例では、その部分に支え壁5を設けて側壁部4を安定させたものである。
【0014】
【発明の効果】
以上説明してきたように、本発明を採用すると、アーチリブの張出部及び支え壁を設けることによって、充腹式アーチ構造物の側壁部に対する土圧を支え壁を介してアーチリブに分担させることができるため、当該側壁部の安定度が向上したり、当該側壁部の壁厚を従来よりも薄く設計することができるという効果がある。
【0015】
さらに、充腹式アーチ橋等の充腹式アーチ構造物における美観が向上するという副次的な効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る充腹式アーチ橋を示す断面図である。
【図2】本発明の実施の形態に係る充腹式アーチ橋の設置例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 充腹式アーチ橋
2 アーチリブ
3 アーチリブの張出部
4 側壁部
5 支え壁
6 裏込め土(裏込め材)

Claims (1)

  1. アーチリブと、そのアーチリブの幅方向両側から立ち上がる一対の側壁部と、上記アーチリブ及び一対の側壁部で形成される空間に充填される土砂やコンクリート等の裏込め材とからなる充腹式アーチ構造物において、
    上記アーチリブの幅方向端部が上記側壁部よりも側方に張り出したように形成されたアーチリブの張出部を設けると共に、その張出部上面と上記側壁部外面との間を連結する支え壁を設けたことを特徴とする充腹式アーチ構造物。
JP34900698A 1998-12-08 1998-12-08 充腹式アーチ構造物 Expired - Fee Related JP4020228B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34900698A JP4020228B2 (ja) 1998-12-08 1998-12-08 充腹式アーチ構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34900698A JP4020228B2 (ja) 1998-12-08 1998-12-08 充腹式アーチ構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000170120A JP2000170120A (ja) 2000-06-20
JP4020228B2 true JP4020228B2 (ja) 2007-12-12

Family

ID=18400860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34900698A Expired - Fee Related JP4020228B2 (ja) 1998-12-08 1998-12-08 充腹式アーチ構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4020228B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020078543A (ko) * 2001-04-04 2002-10-19 주식회사 진화기술공사 아치 라멘 교량
KR100879522B1 (ko) * 2007-03-05 2009-01-22 인터세크 주식회사 충복식 아치형 교량

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000170120A (ja) 2000-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2008202542A1 (en) Interlocking and Securable Retaining Wall Block and System
KR101599811B1 (ko) 파형강판 결합구조물 및 그 시공방법
JP4020228B2 (ja) 充腹式アーチ構造物
JPS587043A (ja) 組立式ア−チカルバ−ト
KR101967402B1 (ko) 기초 구조물 및 이의 시공방법
JP2001123519A (ja) U形自由勾配暗渠側溝
KR101620515B1 (ko) 파형강판 결합구조물을 이용한 터널 구조물 및 그 시공방법
JPH0115740Y2 (ja)
JP6582077B2 (ja) 埋設構造物
JP3096486U (ja) 除草板ブロック
JP3098989B2 (ja) 側溝用ブロック
CN220789872U (zh) 地铁隧道抗上浮体系
JP2979118B2 (ja) 擁壁構造
JP3713598B2 (ja) U字溝
JP2000501468A (ja) 補強土構造
JP3453514B2 (ja) 側溝用ブロック及び道路側溝
CN210177681U (zh) 地下室顶板与楼层底板连接结构
JP7433027B2 (ja) 擁壁用ブロック
JP3595524B2 (ja) U字溝自在エルボ
JPH0813405A (ja) 道路の拡幅構造
KR20040050137A (ko) 지지력 향상을 위한 패널 조립식 옹벽
KR200268141Y1 (ko) 아치 라멘 교량
JP3039392U (ja) 壁用ブロック
JPH053582Y2 (ja)
JPH04138483U (ja) 側溝ブロツク用蓋板支持具およびその蓋板支持具を備えた側溝ブロツク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070919

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees