JP4019103B2 - ディスクケース - Google Patents

ディスクケース Download PDF

Info

Publication number
JP4019103B2
JP4019103B2 JP2006545052A JP2006545052A JP4019103B2 JP 4019103 B2 JP4019103 B2 JP 4019103B2 JP 2006545052 A JP2006545052 A JP 2006545052A JP 2006545052 A JP2006545052 A JP 2006545052A JP 4019103 B2 JP4019103 B2 JP 4019103B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
disk
lid
holder
loading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006545052A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006051978A1 (ja
Inventor
豊年 長田
Original Assignee
株式会社アイナック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アイナック filed Critical 株式会社アイナック
Application granted granted Critical
Publication of JP4019103B2 publication Critical patent/JP4019103B2/ja
Publication of JPWO2006051978A1 publication Critical patent/JPWO2006051978A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • G11B33/04Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon modified to store record carriers
    • G11B33/0405Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon modified to store record carriers for storing discs
    • G11B33/0411Single disc boxes
    • G11B33/0422Single disc boxes for discs without cartridge
    • G11B33/0427Single disc boxes for discs without cartridge comprising centre hole locking means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • G11B33/04Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon modified to store record carriers
    • G11B33/0405Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon modified to store record carriers for storing discs
    • G11B33/0411Single disc boxes
    • G11B33/0422Single disc boxes for discs without cartridge
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • G11B33/04Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon modified to store record carriers
    • G11B33/0405Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon modified to store record carriers for storing discs
    • G11B33/0433Multiple disc containers
    • G11B33/0444Multiple disc containers for discs without cartridge
    • G11B33/045Multiple disc containers for discs without cartridge comprising centre hole locking means

Landscapes

  • Packaging For Recording Disks (AREA)
  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Description

この発明は、コンピュータソフト、CD、DVD等の記録媒体として用いられるディスクを保管するためのケースに関するものである。
この種のディスクケースは、通常、扁平四角状体をして、その厚み方向の中程で2分割し、その一方を蓋、他方を収納ケースとしたものが一般的である(特許文献1 図5参照)。
しかし、この一般的なディスクケースは、その蓋を開けないと、ディスクを取り出すことができない。一方、この種のディスクケースは縦に立てて収納するのが一般的である。このため、所要のディスクは、そのディスクケースを収納スペースから取り出し、その蓋を開けて取り出している。
このディスクケースを取り出した後に蓋を開けてディスクを取り出す動作は煩わしいため、ケースの側面から、スロットイン式にディスクを出し入れ可能にしたケースがある。このスロットイン式のディスクケースは、その内部側面に弾性体からなるストッパを設け、そのストッパを後退させてディスクをケースに収納し、ケース側面の切り欠きから指でもってディスクの中央孔を介して前記ストッパに抗してディスクをケースから取り出す(特許文献2 段落0010、0011、図2 参照)。
特開2003−63585号公報 特開2003−237873号公報
上記スロットイン式ディスクケースは、スロットイン挿入口(出し入れ孔)及び切り欠きが開放しており、それらから、塵埃(ほこり)がケース内に入り込むため、ディスクにその塵埃が付着し易い。
また、ディスクの出し入れにそのガイドがないため、ディスクを傷つける恐れがある。
この発明は、ディスクの出し入れをスムースにすることを第1の課題、ディスクに塵埃が付着し難くすることを第2の課題とする。
上記第1の課題を達成するために、この発明は、対のホルダーでディスクを掴むようにケース内に案内して保持するようにしたのである。
このようにすれば、ディスクは出し入れによって傷つきにくく、また、スムースに出し入れされる。
第2の課題を達成するために、この発明は、ディスクの出し入れ口(孔)に蓋を設けたのである。
蓋があれば、塵埃はケース内に入りにくい。
この発明は、対のホルダーでディスクを掴むようにケース内に案内して保持するようにしたので、ディスクは出し入れによって傷つきにくく、また、スムースに出し入れし得る。さらに、ディスク出し入れ孔の蓋によって、ケース内に塵埃は入りにくく、ディスクにその塵埃が付着し難い。
一実施例の斜視図 同実施例の要部斜視図 同実施例のケース本体の展開図 同実施例の可動ホルダーの摘み部を示し、(a)は一部切欠斜視図、(b)は同(a)の右側面図 同実施例の作用図 同実施例の作用図 同実施例の作用図 同実施例の作用図 同実施例の作用図 同実施例の作用図 同実施例の作用図 他の実施例の斜視図 他の実施例の斜視図 同実施例のケース本体の展開図 他の実施例の斜視図 同実施例の開放状態斜視図
符号の説明
1 ディスクケース
10 ケース本体
11 出し入れ孔
12 蓋
12a 切り欠き
12b テーパ縁
13 突起
14 凹部
15 可動ホルダー
15a 摘み
15b ディスク周縁嵌合溝
15c 開放傾斜面部
16 固定ホルダー
16a ディスク周縁嵌合溝
17 爪
19 舌片
22 フィルム
D ディスク
E 紙片(歌詞)
この発明の実施形態としては、例えば、扁平四角状ケースの周側面の一面にディスクの出し入れ孔が形成され、ケース内にはその出し入れ孔の両側に出し入れ孔から後方に向かう可動ホルダーと固定ホルダーが対向して設けられて、その両ホルダーの間にディスクが収納可能になっており、可動ホルダーは、出し入れ孔から突出する摘みを有し、その摘みから収納状態のディスクの周縁に沿ってその後部に至る円弧状をして、その中程で揺動自在にケースに固定されており、固定ホルダーは、収納状態のディスクの周縁後部から前部に至る円弧状をして、その後部において前部が屈曲可能にケースに固定されている構成を採用できる。
この構成では、上記可動ホルダーをその摘みをケースの一隅方向に移動させて出し入れ孔に向かって揺動させた状態で、その出し入れ孔からディスクをその可動ホルダーを後方に揺動させると共に固定ホルダーの前部を後退させてケース内に収納し、その収納状態から、前記摘みをケースの一隅方向に移動させて可動ホルダーを出し入れ孔に向かって揺動させ、その可動ホルダーの後部でもってディスクを固定ホルダーの前部を後退させながら出し入れ孔から送り出す。
このとき、上記出し入れ孔には、ケースの厚み方向において揺動する蓋を設けるとともに、上記摘みにその蓋の揺動先端縁に接する開放傾斜面部を設け、この開放傾斜面部は、ケース外側から内側に徐々に高くなっており、摘みをケースの一隅方向に移動させる際のその開放傾斜面部との当接によって蓋が開放するようにすると、摘みの移動と共に、蓋が開閉するため、ディスクの出し入れがよりスムースとなる。
また、上記可動及び固定の両ホルダーに上記ディスクの周縁が嵌る溝を形成すれば、ディスクの側面(記憶面)がケースに触れなくなる。
さらに、上記扁平四角状ケースは、その厚み方向の中程で見開き状に2分割される蓋部分と底部分(収納ケース部分)からなって、その蓋部分と底部分を閉じることにより構成され、前記蓋部分には、底部分との連結部でもって起伏自在に切り起こされた舌片が形成され、この舌片と底部分とで上記可動ホルダーと固定ホルダーを支持するようにすれば、蓋部分と底部分を分離して見開き状にしても、舌片と底部分とで可動ホルダーと固定ホルダーを支持しているので、ディスクの出し入れ及び保持が可能である。このため、蓋部分内に、そのディスクの内容(歌詞、ストーリー等)を記載した冊子(紙片)等を収容し、それを見るために、蓋部分を開けてもディスクの支持等に支障がない。
一実施例を図1〜図8に示し、この実施例のケース本体10は、透明なプラスチックによって形成され、図3に示すように、蓋部分10aと底部分10bとから成る。その蓋部分10aと底部分10bの両者はケース1の一周側面を構成する片10cでもって折れ線部10dを介して連結されている。また、ケース本体10の蓋部分10a及び底部分10bの前記片10cの部分を除いた周縁は側壁10fを有する。このため、ケース本体10は、その蓋部分10aと底部分10bを前記折れ線部10dを介して重ねることによって、図1に示す扁平四角状のケース1を形成する。重なった蓋部分10aと底部分10bは溶着・接着などの適宜な手段によって一体化する。
蓋部分10aと底部分10bの上記片10cと対向する側縁に位置する側壁10fには、その長さ方向の切り欠きが形成されて、この両切り欠きによって、図1に示すディスクDの出し入れ孔11が形成される。この孔11には、片状の蓋12がその両端で軸受11bを介してケース1の厚み方向において揺動自在に設けられている。蓋12の軸受11bは、蓋部分10aと底部分10bのどちらに設けてもよいが、蓋部分10aと底部分10bを見開き状に開いたとき(図13参照)、下記可動ホルダー15と固定ホルダー16が残ってディスクDを保持し続ける側に設けることが好ましい。
ケース本体10の蓋部分10aの四隅に突起13が設けられ、底部分10bの四隅にはその突起13が嵌る凹部14が設けられている。このため、図5に示すように、その突起13を凹部14に嵌めてこのケース1を重ねると、その嵌合によって、各ケース1が位置決めされる。
ケース1内には、出し入れ孔11の両側にその出し入れ孔11から後方に向かうプラスチック製の可動ホルダー15と固定ホルダー16が対向して設けられている。その可動ホルダー15は、出し入れ孔11から突出する摘み15aを有し、その摘み15aから収納状態のディスクDの周縁に沿ってその後部に至る円弧状をして、その中程で揺動自在に前記ケース1に固定されている。その揺動軸15dは、ホルダー15側に設けても、ケース1(ケース本体10)側に設けても良い。
固定ホルダー16は、収納状態のディスクDの周縁後部から前部に至る円弧状をして、その後部において前部が屈曲可能に前記ケース1に固定されている。その固定は、後部の二点をケース1(ケース本体10)に軸16dでもって固定することによって行なっている。その軸16dもホルダー15側に設けても、ケース1(ケース本体10)側に設けても良い。
なお、図中、11aは出し入れ孔11の縁に設けた蓋12のガイド突起、15e、16eは、各ホルダー15、16の両側面に設けたガイドピンであって、ケース本体10内面に摺動してホルダー15、16をスムースに移動させる。また、図3中の符号10eは揺動軸15d又は軸16dが嵌って回転可能に固定される孔である。
可動ホルダー15及び固定ホルダー16の対向面にはディスクDの周縁が嵌る溝15b、16bがそれぞれ形成されており、この両ホルダー15、16の間にディスクDを納めると(嵌めると)、その溝15b、16bにディスクDの周縁が嵌ってその側面(記憶面)がケース1に触れることがなくなり、記憶面の損傷が防止される。
上記摘み15aは、蓋12のほぼ中央の切り欠き12aを介して出し入れ孔11から突出し、通常、可動ホルダー15の弾性でもって、その切り欠き12aに係止して妄りに動かないようになっている。
切り欠き12aの一側はケース1の一隅(図1において右下隅)に向かって下り勾配のテーパ縁12bとなっており、摘み15aをそのケース1の一隅に向かって移動させると、摘み15aはそのテーパ縁12bに案内されて切り欠き12aから蓋12の先端縁に導き出され、その先端縁に沿って前記一隅にスムースに移動する。
また、上記摘み15aには蓋12の揺動先端縁に接する開放傾斜面部15cが設けられて、この開放傾斜面部15cは、ケース1外側から内側に徐々に高くなっている(図4参照)。このため、摘み15aをケース1の一隅方向に移動させると、その開放傾斜面部15cとの当接によって蓋12が回動し(図1において、下側に回動し)、出し入れ孔11がディスクDが出し入れできる程度に開放される(図6(a)→同(b)→同(c))。このように、摘み15aの移動と共に、蓋12が開閉すれば、ディスクDの出し入れがよりスムースとなる。
この実施例のディスクケース1は以上の構成であり、つぎにその作用について説明すると、ディスクDの収納は、図7(a)から同(b)に示すように、摘み15aをケース1の一隅側に移動させた状態において、図7(b)の一点鎖線に示すように、ディスクDを出し入れ孔11からケース1内に押し込むと、同図二点鎖線に示すように、そのディスクDは両ホルダー15、16の溝15b、16bに嵌った状態で、その固定ホルダー16の前部を撓ませながら、可動ホルダー15を回動させ、やがて、同図(c)に示すように、ケース1内に、その両ホルダー15、16に挟まれた状態でしっかり保持されて収納される。このとき、ディスクDのケース1内への押し込みは、ディスクDを直接に押しても良いが、摘み15aを掴んで出し入れ孔11の中程に移動させ、その移動による可動ホルダー15の回動でもって、ディスクDを押すとよい。
ディスクDを収納状態から取り出すには、図8(a)矢印に示すように、摘み15aをケース1の一隅に移動させると、可動ホルダー15が回動し、その後部がディスクDを押出すため、同図(b)に示すように、ディスクDは、固定ホルダー16の前部を押し上げながら出し入れ孔11から外に押し出され、やがて、ケース1外に取り出される。
このように、このケース1では、摘み15aの移動によって、ディスクDの出し入れを行なうことができるため、複数のケース1を重ねた状態、特に、立てて重ねた状態でも、ケース1を取り出すことなく、ディスクDをケース1から出し入れできる。
ケース1の蓋部分10a又は底部分10bの表面には、図9に示すように、その隅又は辺中程に爪17を形成し、この爪17でもって、ケース1表面に、歌詞、ブロマイド、写真などの紙片Eを納めるようにすることができる。このとき、上記突起13及び凹部14を設けることもできる。
また、図10、図11に示すように、ケース1の蓋部分10aと底部分10bの結合は、係合孔18aに嵌る係合突起18bをその蓋部分10a又は底部分10bの内面に設け、その係合(嵌合)によって行うようにすることもできる。
さらに、図12、図13に示すように、扁平四角状ケース1は、その厚み方向の中程で見開き状に2分割される蓋部分10aと底部分10bからなって、その蓋部分10aと底部分10bを閉じることにより構成され、その蓋部分10aには、底部分10bとの連結部でもって起伏自在に切り起こされた舌片19が形成され、この舌片19と底部分10bとで可動ホルダー15と固定ホルダー16を支持するようにすることができる。
このようにすれば、図13に示すように、蓋部分10aと底部分10bを分離して見開き状にしても、舌片19と底部分10bとで可動ホルダー15と固定ホルダー16を支持しているので、ディスクDの出し入れ及び保持が可能である。このため、蓋部分10a内に、そのディスクDの歌詞、ブロマイド、写真などの紙片E(冊子)等を収容し、それを見るために、蓋部分10aを開けてもディスクDの支持に支障がない。蓋部分10a内面には、その紙片Eを止めるフック20を設けるとよい。図中、21は、舌片19の切り起しにより生じた蓋部分10aの孔である。
これらの実施例の各ケース1において、図12、図13に示すように、そのケース1(蓋部分10aと底部分10b)の全表面に透明のフィルム22を沿わせ、そのフィルム22の両端(出し入れ孔11側)を蓋部分10aの端(図13の左端)と底部分10bの端(図13の右端)に接着し、そのフィルム22内にディスクDのタイトル等の紙片を収納するようにすることができる。

Claims (4)

  1. 扁平四角状ケース1の周側面の一面にディスクDの出し入れ孔11が形成され、前記ケース1内にはその出し入れ孔11の両側に出し入れ孔11から後方に向かう可動ホルダー15と固定ホルダー16が対向して設けられて、その両ホルダー15、16の間にディスクDが収納可能になっており、
    上記可動ホルダー15は、上記出し入れ孔11から突出する摘み15aを有し、その摘み15aから収納状態のディスクDの周縁に沿ってその後部に至る円弧状をして、その中程で揺動自在に上記ケース1に固定されており、上記固定ホルダー16は、前記収納状態のディスクDの周縁後部から前部に至る円弧状をして、その後部において前部が屈曲可能に前記ケース1に固定されており、
    上記可動ホルダー15をその上記摘み15aをケース1の一隅方向に移動させて上記出し入れ孔11に向かって揺動させた状態で、その出し入れ孔11からディスクDをその可動ホルダー15を後方に揺動させると共に固定ホルダー16の前部を後退させてケース1内に収納し、その収納状態から、前記摘み15aをケース1の一隅方向に移動させて前記可動ホルダー15を前記出し入れ孔11に向かって揺動させ、その可動ホルダー11の後部でもって前記ディスクDを前記固定ホルダー16の前部を後退させながら出し入れ孔11から送り出すようにしたことを特徴とするディスクケース。
  2. 上記扁平四角状ケース1は、その厚み方向の中程で見開き状に2分割される蓋部分10aと底部分10bからなって、その蓋部分10aと底部分10bを閉じることにより構成され、前記蓋部分10aには、底部分10bとの連結部でもって起伏自在に切り起こされた舌片19が形成され、この舌片19と底部分10bとで上記可動ホルダー15と固定ホルダー16を支持するようになっていることを特徴とする請求項1に記載のディスクケース。
  3. 上記出し入れ孔11に上記ケース1の厚み方向において揺動する蓋12を設けるとともに、上記摘み15aにその蓋12の揺動先端縁に接する開放傾斜面部15cを設け、この開放傾斜面部15cは、ケース1外側から内側に徐々に高くなっており、前記摘み15aをケース1の一隅方向に移動させる際のその開放傾斜面部15cとの当接摺動によって前記蓋12が開放することを特徴とする請求項1又は2に記載のディスクケース。
  4. 上記可動ホルダー15及び固定ホルダー16に上記ディスクDの周縁が嵌る溝15bをそれぞれ形成したことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のディスクケース。
JP2006545052A 2004-11-15 2005-11-15 ディスクケース Expired - Fee Related JP4019103B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004330897 2004-11-15
JP2004330897 2004-11-15
PCT/JP2005/020916 WO2006051978A1 (ja) 2004-11-15 2005-11-15 ディスクケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4019103B2 true JP4019103B2 (ja) 2007-12-12
JPWO2006051978A1 JPWO2006051978A1 (ja) 2008-05-29

Family

ID=36336643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006545052A Expired - Fee Related JP4019103B2 (ja) 2004-11-15 2005-11-15 ディスクケース

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7650988B2 (ja)
EP (1) EP1834897B1 (ja)
JP (1) JP4019103B2 (ja)
TW (1) TW200624351A (ja)
WO (1) WO2006051978A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007037268A1 (de) * 2007-08-07 2009-02-12 Fischer Automotive Systems Gmbh Aufbewahrungsvorrichtung für scheibenförmige Gegenstände
WO2010062270A1 (en) * 2008-11-25 2010-06-03 Igor Arih Rigid cd/dvd envelope
US10127941B2 (en) * 2017-04-10 2018-11-13 International Business Machines Corporation Optical disk drive guide

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3042469A (en) * 1961-01-12 1962-07-03 Alexander C Lowther Means for filing and handling phonograph records
AT261253B (de) * 1965-04-17 1968-04-10 Max Grundig Schließbare Kassette für Bild- oder Tonaufzeichnungsträger-Spulen
US4664454A (en) * 1983-12-22 1987-05-12 Staar S.A. Storage device for record discs
DE3545163A1 (de) * 1985-12-20 1987-06-25 Idn Invention Dev Novelties Aufbewahrungsbehaelter fuer compactdisks
KR930006808B1 (ko) * 1988-08-24 1993-07-23 하지메 야마조에 디스크 수납고
JPH0268378U (ja) * 1988-11-11 1990-05-23
KR920008279B1 (ko) * 1988-11-14 1992-09-26 티악크 가부시끼가이야 디스크홀더, 그의 수납케이스 및 디스크 수납케이스
US5676246A (en) * 1992-02-12 1997-10-14 Gloger; Klaus Willy Container
US5244084A (en) * 1993-02-09 1993-09-14 Chan Chin Chung Laser disk carrying case
US5425451A (en) * 1994-05-05 1995-06-20 Blase; William F. Compact disc case
EP0722170B1 (de) * 1995-01-11 2001-02-14 BARGY GmbH Vorrichtung zur Aufnahme und/oder Entnahme flächiger Produkte
US5593031A (en) * 1995-06-21 1997-01-14 Toyo Chemical Co., Ltd. Disc accommodation device including movable disc holder
US5662216A (en) * 1995-11-15 1997-09-02 Nesbitt; Alexander H. Jewel case for compact laser disc
IT238869Y1 (it) * 1995-11-24 2000-11-15 Exponent Italia Srl Contenitore per archiviare una pluralita' di compact disc
JP3406764B2 (ja) * 1996-02-06 2003-05-12 パイオニア株式会社 オートディスクチェンジャ装置
JP2998005B2 (ja) * 1996-05-16 2000-01-11 グラパックジャパン株式会社 ディスク状記録担体の収納ケース
BE1010326A3 (fr) * 1996-06-05 1998-06-02 Staar Sa Dispositif de rangement pour support d'informations.
US5617950A (en) * 1996-06-17 1997-04-08 Min Shin Plastic Ind. Co., Ltd. Book-shaped CD container
US5720386A (en) * 1996-08-29 1998-02-24 Allsop, Inc. Storage container for a disk-shaped recording medium
US5690221A (en) * 1996-12-03 1997-11-25 Yeh; Sheng-Fu CD bank
US5713464A (en) * 1997-03-20 1998-02-03 Chang; Hsin Chiu Disc holder
DE19728705A1 (de) * 1997-07-04 1999-01-07 Heitmann Juergen Vorrichtung zur Speicherung von scheibenförmigen Ton- und/oder Datenträgern
US20040226837A1 (en) * 1999-04-16 2004-11-18 Philip Dewhurst Disk holder
US6874626B2 (en) * 1999-04-16 2005-04-05 Diskjocki Disc holder
US6193061B1 (en) * 1999-04-16 2001-02-27 Diskjocki Disc holder
KR200177228Y1 (ko) * 1999-11-10 2000-04-15 이지인 콤팩트 디스크 케이스
JP2001148145A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Yamaha Corp ディスク保持装置およびディスクチェンジャー装置
US6357841B1 (en) * 2000-06-23 2002-03-19 Charles G. Alcini Ejectable compact disc container
JP2002068351A (ja) * 2000-08-30 2002-03-08 Koichi Yoneyama ディスク収納ケース
US6318550B1 (en) * 2000-10-05 2001-11-20 Thomas Giovinazzi Compact disc container
JP2003063585A (ja) 2001-08-24 2003-03-05 Maazu Kk Cdケース
JP2003237873A (ja) 2002-02-19 2003-08-27 Koga Yasuzo スロットイン式cdケース
ES2194613B1 (es) * 2002-05-02 2005-03-16 Leunamme Engineering S.L. Funda para apilamiento y extraccion de discos.
DE10302959A1 (de) * 2003-01-24 2004-08-12 Rainer Timpe Vorrichtung zur Aufbewahrung mehrerer Schutzbehälter

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006051978A1 (ja) 2008-05-29
US20080121539A1 (en) 2008-05-29
EP1834897A1 (en) 2007-09-19
WO2006051978A1 (ja) 2006-05-18
TWI350265B (ja) 2011-10-11
EP1834897A4 (en) 2010-11-17
US7650988B2 (en) 2010-01-26
TW200624351A (en) 2006-07-16
EP1834897B1 (en) 2013-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6561346B1 (en) Disc holder
JP4019103B2 (ja) ディスクケース
US6332656B1 (en) Dispensing and storage unit for discs and the like
AU2001254557A1 (en) Dispensing and storage unit for optical discs, cards and the like
JP2002205787A (ja) 光ディスク収納体
JP3887790B2 (ja) 情報キヤリヤの保管移送装置
US6874626B2 (en) Disc holder
WO2006022116A1 (ja) 光ディスク装置
JPH0940058A (ja) 光ディスク収納体
US20050045502A1 (en) Disk storage case for a recording medium
JP2001180780A (ja) 光ディスク収納ケース
WO2004022454A1 (ja) ディスク状記録媒体の収納ケース
JP4062253B2 (ja) 記録円盤収納用容器
JP3467470B2 (ja) ディスク収納ケース
JP4184285B2 (ja) ディスク装置
TW200423033A (en) Disc cartridge
JP2616896B2 (ja) 光ディスク収納体
JP2512223Y2 (ja) 情報記録カ―ド収納容器
JP3709360B2 (ja) トレイ装置
JP4146443B2 (ja) ディスク収納ケースのためのインデックスカードおよびディスク収納ケース
JPWO2004037679A1 (ja) ケース
JP2004182236A (ja) 記憶媒体収容ケース
JP2005251327A (ja) 情報担体収納ケース
JP2007168867A (ja) ディスク収納ケース
JP2001192035A (ja) 包装容器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees