JP2005251327A - 情報担体収納ケース - Google Patents

情報担体収納ケース Download PDF

Info

Publication number
JP2005251327A
JP2005251327A JP2004062542A JP2004062542A JP2005251327A JP 2005251327 A JP2005251327 A JP 2005251327A JP 2004062542 A JP2004062542 A JP 2004062542A JP 2004062542 A JP2004062542 A JP 2004062542A JP 2005251327 A JP2005251327 A JP 2005251327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information carrier
carrier storage
storage case
convex portion
convex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004062542A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ido
寛 井戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Holdings Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP2004062542A priority Critical patent/JP2005251327A/ja
Publication of JP2005251327A publication Critical patent/JP2005251327A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stackable Containers (AREA)

Abstract

【課題】積み重ねられた多数の収納ケースの中から所望の1枚を容易に検索可能な情報担体収納ケースを提供する。
【解決手段】情報担体収納ケース1を、プラスチックの成形体をもって表面板2と底面板3と側板4とを有する箱状に形成し、側面には図示しない情報担体の出入口5を開口する。また、底面板3上の1の角部には凸部6を形成すると共に、表面板2の凸部6の形成位置と対応する部分には凸部6を回転自在に嵌入可能な凹部7を形成する。
【選択図】図4

Description

本発明は、光ディスク、光磁気ディスク、磁気ディスク、メモリカード又はカセットテープなどの可搬型の情報担体を収納して、これら情報担体の取り扱いを容易かつ便利なものにするための情報担体収納ケースに関する。
従来より、販売時における搬送や展示及び購入後における保存や携帯等を容易かつ便利なものにし、情報担体の塵埃等による汚損や機械的衝撃による破壊を防止するため、情報担体は「プラケース」と呼称されるプラスチック製のケースに収納して販売され、また使用される場合が多い。
従来より、この種の情報担体収納ケースとしては、単なる箱状のものが一般的に用いられているが、複数の収納ケース入りの情報担体を積み重ねて取り扱う際の荷くずれを防止するため、片面の一部に凸部が形成されると共に他の片面の凸部形成位置と対応する位置に凸部を嵌入可能な凹部が形成され、凸部を凹部内に嵌入することによって複数個を密着状態で積み重ねることができ、かつ複数個が密着状態で積み重ねられているときに相互に面方向に滑らないようにしたものが提案されている(特許文献1参照。)。
この情報担体収納ケースによれば、複数の収納ケース入りの情報担体を積み重ねた場合にも、各収納ケース間の滑りが防止されるので、陳列棚や保存棚からの情報担体の落下を防止することができ、機械的衝撃による情報担体の破壊を未然に防止することができる。また、積み重ねられた情報担体が散乱しにくいので、商品である情報担体の陳列を容易かつ安定なものにすることができると共に、特別な保存箱や保存ラックに収納する必要性も解消され、保存や使用を便利なものにすることができる。
特開平9−301472号公報
しかるに、前記した従来の情報担体収納ケースは、積み重ねられた複数の情報担体収納ケースが相互に面方向に滑らない構成であるので、記録済みの情報担体が収納された多数の収納ケースが積み重ねられている場合において、所望とする1枚の情報担体が収納された収納ケースを迅速に検索することが難しく、この点において使用が不便であるという問題がある。
即ち、情報が記録された情報担体の保存は、情報担体を収納するカートリッジケースに貼付されたラベル及び情報担体収納ケースに添付されたラベルに情報担体に記憶された情報の内容を記載した状態で行われるが、近年のように情報担体が薄形化しかつ記録容量が膨大なものになると、カートリッジケース及び情報担体収納ケースの端面にラベルを表示することはほとんど不可能であり、ラベルはカートリッジケース及び情報担体収納ケースの表裏面に表示される。したがって、前記従来例に係る情報担体収納ケースのように積み重ねられた複数の情報担体収納ケースが相互に面方向に滑らない構成であると、多数の情報担体収納ケースの中から所望の1枚を取り出そうとする場合に、情報担体収納ケースを1枚ずつ持ち上げながら確認作業をしなくてはならず、検索に多大の時間が必要になる。
本発明は、かかる従来技術の不備を解決するためになされたものであり、その目的は、積み重ねられた多数の収納ケースの中から所望の1枚を容易に検索可能な情報担体収納ケースを提供することにある。
本発明は、前記の課題を解決するため、情報担体収納ケースを、プラスチックをもって箱状に形成され、片面の一部に凸部が形成されると共に他の片面の前記凸部の形成位置と対応する位置に前記凸部を回転自在に嵌入可能な凹部が形成され、前記凸部を前記凹部内に嵌入することによって複数個を密着状態で積み重ねることができ、かつ複数個が密着状態で積み重ねられているときに前記凸部と前記凹部の嵌入部を支点として相互に面方向に回転できるようになっているという構成にした。
このように、複数の情報担体収納ケースが密着状態で積み重ねられているときに各情報担体収納ケースが凸部と凹部の嵌入部を支点として相互に面方向に回転できるようになっていると、複数の情報担体収納ケースを扇形に広げることによって一度に多数の情報担体の記録内容を確認することができるので、所望の1枚の検索を極めて容易なものにすることができ、情報担体収納ケースの実用性を高めることができる。
また、本発明は、前記構成の情報担体収納ケースにおいて、前記凸部の形成面又は前記凹部の形成面のうちのいずれかに第2凸部が形成され、かつ他の面に当該第2凸部を摺動自在に嵌入可能な円弧状の案内溝が形成されているという構成にした。
このように、情報担体収納ケースの表裏面に第2凸部及びこれを摺動自在に嵌入可能な円弧状の案内溝を形成すると、互いに積み重ねられた情報担体収納ケースを相互にずらしても凸部と凹部とが脱落しにくくなり、複数の情報担体収納ケースを扇形に広げやすくなるので、所望の1枚の検索をより容易なものにすることができる。
本発明の情報担体収納ケースは、複数の情報担体収納ケースが密着状態で積み重ねられているときに各情報担体収納ケースが凸部と凹部の嵌入部を支点として相互に面方向に回転できるようになっているので、複数の情報担体収納ケースを扇形に広げることによって一度に多数の情報担体の記録内容を確認することができ、所望の1枚の検索を極めて容易なものにすることができて、情報担体収納ケースの実用性を高めることができる。
以下、本発明に係る情報担体収納ケースの第1実施形態を図1乃至図4に基づいて説明する。図1は第1実施形態例に係る情報担体収納ケースの平面図、図2は実施形態例に係る情報担体収納ケースに形成される凸部及び凹部の形状を例示する断面図、図3は複数の情報担体収納ケースの積み重ね状態を示す斜視図、図4は情報担体収納ケースの検索時の状態を示す平面図である。
図1乃至図3に示すように、本例の情報担体収納ケース1は、プラスチックの成形体をもって表面板2と底面板3と側板4とを有する箱状に形成されており、側面には図示しない情報担体の出入口5が開口されている。また、底面板3上の1の角部には凸部6が形成されており、表面板2の凸部6の形成位置と対応する部分には凸部6を回転自在に嵌入可能な凹部7が形成されている。
凸部6及び凹部7の断面形状は、情報担体収納ケース1の製造を容易にするため、図2(a)に示すようにストレート形状にすることもできるし、凹部7への凸部6の嵌入を容易にするため、図2(b)に示すようにテーパ形状にすることもできる。また、凹部7への凸部6の嵌入をより容易なものにするため、図2(c)に示すように凹部7の上端部に面取り7aを形成することもできる。さらには、凹部7からの凸部6の脱落を防止するため、図2(d)に示すように凸部6の先端部に係合部6aを設けると共に、凹部7の下端部に係合部6aを係合可能な係合段部7bを形成することもできる。
本例の情報担体収納ケース1は、図3に示すように、一方の情報担体収納ケース1に形成された凸部6を他方の情報担体収納ケース1に形成された凹部7内に嵌入することにより、複数の情報担体収納ケース1を互いに密着状態で上下に積み重ねることができる。かように、本例の情報担体収納ケース1は、一方の情報担体収納ケース1に形成された凸部6を他方の情報担体収納ケース1に形成された凹部7内に嵌入することにより、各収納ケース1間の滑りが抑制されるので、従来例に係る情報担体収納ケースと同様に、陳列棚や保存棚からの情報担体の落下を防止することができ、機械的衝撃による情報担体の破壊を未然に防止することができる。また、積み重ねられた情報担体を散乱しにくくすることができるので、商品である情報担体の陳列を容易かつ安定なものにすることができると共に、特別な保存箱や保存ラックに収納する必要性も解消され、保存や使用を便利なものにすることができる。
また、本例の情報担体収納ケース1は、凹部7に対して凸部6が回転自在に嵌入できるようになっているので、複数個が積み重ねられている状態において、凸部6と凹部7の嵌入部を支点として相互に面方向に回転すると、図4に示すように、各情報担体収納ケース1を扇形に広げることができる。よって、複数枚の情報担体収納ケース1について、情報担体収納ケース1の表裏面に添付されたラベルの表示又は情報担体収納ケース1の表裏面を透過して目視される情報担体の表裏面に添付されたラベルの表示を見ることによって一度に多数の情報担体の記録内容を確認することができるので、所望の1枚の検索を極めて容易なものにすることができ、情報担体収納ケースの実用性を高めることができる。
次に、本発明に係る情報担体収納ケースの第2実施形態を図5乃至図7に基づいて説明する。図5は第2実施形態例に係る情報担体収納ケースの底面図、図6は図5のB−B部断面図、図7は複数の情報担体収納ケースの積み重ね状態を示す斜視図である。
図5乃至図7に示すように、本例の情報担体収納ケース11は、底面板3の凸部6が形成された角部に隣接する他の角部に第2凸部12を形成すると共に、凸部6と凹部7の嵌入部を中心として互いに重ね合わされた複数の本例の情報担体収納ケース11を互いに面方向に回転したときにおける表面板2の前記第2凸部12の移動経路に対応する部分に、前記第2凸部12を摺動自在に嵌入可能な円弧状の案内溝13を形成してなる。その他の部分については前記第1実施形態例と同じであるので、対応する部分に同一の符号を表示して説明を省略する。
本例の情報担体収納ケース11は、表裏面に第2凸部12とこれを摺動自在に嵌入可能な円弧状の案内溝13とを形成したので、互いに積み重ねられた情報担体収納ケースを相互にずらしたときに凸部6と凹部7とが脱落しにくくなり、複数の情報担体収納ケース11を扇形に広げやすくなって、所望の情報担体収納ケース11の検索をより容易なものにすることができる。
次に、本発明に係る情報担体収納ケースの第3実施形態を図8乃至図10に基づいて説明する。図8は第3実施形態例に係る情報担体収納ケースの底面図、図9は図8のC−C部断面図、図10は複数の情報担体収納ケースの積み重ね状態を示す斜視図である。
図8乃至図10に示すように、本例の情報担体収納ケース21は、底面板3の凸部6が形成された角部に隣接する他の角部に第2凸部12を形成し、凸部6と凹部7の嵌入部を中心として互いに重ね合わされた複数の本例の情報担体収納ケース21を互いに面方向に回転したときにおける表面板2の前記第2凸部12の移動経路に対応する部分に、前記第2凸部12を摺動自在に嵌入可能な円弧状の案内溝13を形成すると共に、底面板3の中心を介して凸部6が形成された角部と点対称の位置にある角部に第3凸部22を形成し、凸部6と凹部7の嵌入部を中心として互いに重ね合わされた複数の本例の情報担体収納ケース21を互いに面方向に回転したときにおける表面板2の前記第3凸部22の移動経路に対応する部分に、前記第3凸部22を摺動自在に嵌入可能な円弧状の第2案内溝23を形成してなる。その他の部分については前記第1実施形態例及び前記第1実施形態例と同じであるので、対応する部分に同一の符号を表示して説明を省略する。
本例の情報担体収納ケース21は、表裏面に第2凸部12とこれを摺動自在に嵌入可能な円弧状の案内溝13及び第3凸部22とこれを摺動自在に嵌入可能な円弧状の第2案内溝23とを形成したので、互いに積み重ねられた情報担体収納ケースを相互にずらしたときの安定性がより良好になり、複数の情報担体収納ケース21を扇形に広げやすくなって、所望の情報担体収納ケース11の検索をより容易なものにすることができる。
第1実施形態例に係る情報担体収納ケースの底面図である。 実施形態例に係る情報担体収納ケースに形成される凸部及び凹部の形状を例示する断面図である。 複数の情報担体収納ケースの積み重ね状態を示す斜視図である。 情報担体収納ケースの検索時の状態を示す平面図である。 第2実施形態例に係る情報担体収納ケースの底面図である。 図5のB−B部断面図である。 複数の情報担体収納ケースの積み重ね状態を示す斜視図である。 第3実施形態例に係る情報担体収納ケースの底面図である。 図8のC−C部断面図である。 複数の情報担体収納ケースの積み重ね状態を示す斜視図である。
符号の説明
1,11,21 情報担体収納ケース
2 表面板
3 底面板
4 側板
5 情報担体の出入口
6 凸部
7 凹部
12 第2凸部
13 案内溝
22 第3凸部
23 第2案内溝

Claims (2)

  1. プラスチックをもって箱状に形成され、片面の一部に凸部が形成されると共に他の片面の前記凸部の形成位置と対応する位置に前記凸部を回転自在に嵌入可能な凹部が形成され、前記凸部を前記凹部内に嵌入することによって複数個を密着状態で積み重ねることができ、かつ複数個が密着状態で積み重ねられているときに前記凸部と前記凹部の嵌入部を支点として相互に面方向に回転できるようになっていることを特徴とする情報担体収納ケース。
  2. 前記凸部の形成面又は前記凹部の形成面のうちのいずれかに第2凸部が形成され、かつ他の面に当該第2凸部を摺動自在に嵌入可能な円弧状の案内溝が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の情報担体収納ケース。
JP2004062542A 2004-03-05 2004-03-05 情報担体収納ケース Withdrawn JP2005251327A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004062542A JP2005251327A (ja) 2004-03-05 2004-03-05 情報担体収納ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004062542A JP2005251327A (ja) 2004-03-05 2004-03-05 情報担体収納ケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005251327A true JP2005251327A (ja) 2005-09-15

Family

ID=35031646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004062542A Withdrawn JP2005251327A (ja) 2004-03-05 2004-03-05 情報担体収納ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005251327A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009098794A1 (ja) * 2008-02-08 2009-08-13 Plasticarts Co., Ltd ディスク状記録媒体の保護カバー
CN108502357A (zh) * 2018-04-11 2018-09-07 樊雪花 一种宠物营养食品包装盒

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009098794A1 (ja) * 2008-02-08 2009-08-13 Plasticarts Co., Ltd ディスク状記録媒体の保護カバー
US8296790B2 (en) 2008-02-08 2012-10-23 Plastic Arts Co., Ltd. Protective cover for disk-shaped recording medium
CN108502357A (zh) * 2018-04-11 2018-09-07 樊雪花 一种宠物营养食品包装盒
CN108502357B (zh) * 2018-04-11 2019-10-08 徐州皇浦世味食品有限公司 一种宠物营养食品包装盒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1197444B1 (en) Cassette storing case
US5873472A (en) Storage rack for retaining software devices having multiple configurations
US5363956A (en) Container for plurality of stackable objects
JP3971791B2 (ja) テープカートリッジ用の収納ケース
US7191899B2 (en) Disc cartridge storage case having presentation stand
JP2005251327A (ja) 情報担体収納ケース
CN205487337U (zh) 一种光盘存储盒
US20110266175A1 (en) Disc holder and storage container
US6964335B1 (en) Disc-media storage case and printed-media storage tray
KR950000645Y1 (ko) 디스켓 보관함
US7841465B2 (en) Optical disk storage box
JP4019103B2 (ja) ディスクケース
JP2001175821A (ja) メモリカードの収納ホルダ
JP7329821B2 (ja) 記録メディア陳列ケース
US10083717B2 (en) Tape cartridge housing case
JP2512223Y2 (ja) 情報記録カ―ド収納容器
FI93281C (fi) Säilytyskotelo
JP2002284276A (ja) ディスクカートリッジの収納ケース
TWM610468U (zh) 名片盒
TWI395205B (zh) 光碟驅動器
JP4544539B2 (ja) テープカートリッジ用の収納ケース
JP2525869Y2 (ja) 磁気テープカセット用収納ケース
JP2000168877A (ja) カセット収納ケース
JPH10211983A (ja) 複数のケースを収納するための収納体
JP2006036261A (ja) ディスク収納体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070605