JP4018797B2 - 電子伝導性セラミックス - Google Patents

電子伝導性セラミックス Download PDF

Info

Publication number
JP4018797B2
JP4018797B2 JP06526798A JP6526798A JP4018797B2 JP 4018797 B2 JP4018797 B2 JP 4018797B2 JP 06526798 A JP06526798 A JP 06526798A JP 6526798 A JP6526798 A JP 6526798A JP 4018797 B2 JP4018797 B2 JP 4018797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron conductive
conductive ceramic
present
conductivity
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06526798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11265615A (ja
Inventor
真一 橋本
弘育 岩原
正 佐近
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP06526798A priority Critical patent/JP4018797B2/ja
Publication of JPH11265615A publication Critical patent/JPH11265615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4018797B2 publication Critical patent/JP4018797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電気化学装置、特に燃料電池及び酸素輸送装置に適する新規な電子伝導性セラミックスに関する。
【0002】
【従来の技術】
燃料電池、酸素輸送装置、等の電気化学装置においては、電気抵抗が小さく、ガス雰囲気に長期間さらされても化学的に安定な電子伝導性電極が必要である。従来、電子伝導性セラミックスよりなる電極材料としては電子伝導性を高めるためにLaSrO3、LaMnO3のような高価なLa含有材料が用いられている。電子伝導性材料は他にもあるが、電気抵抗が大きかったり、化学的に不安定であったりする等の欠点があるために上記のような高価な材料を利用するのが通例である。安価な原料を利用するという観点から、特開平2−102164号に開示されているようにCawCexMnyO3-d という材料が提案されたが、このものはCaが反応性に富んでおり、例えば酸素イオン伝導性固体電解質であるイットリア安定化ジルコニア(YSZ) と高温で接触させるとCaがYSZ 中に固溶するために不具合を引き起こし、長期的安定性に欠ける。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は安価原料から製造でき、化学的に安定でかつ低電気抵抗の電子伝導性セラミックスを提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記課題は、
(1)主成分元素としてSr、Ce、Mnを含む酸化物であって、これら金属元素のモル比 w xyとしたとき、0.70≦w≦0.80、0.20≦x≦0.30、0.8 ≦y≦1.2 で表される組成であることを特徴とする電子伝導性セラミックス、
(2)主成分元素としてSr、Ce、La、Mn、Coを含む酸化物であって、これら金属元素のモル比 w x1 x2 y1 y2とし、かつx=x1+x2 、y =y1 +y2 としたとき、0.40≦w≦0.90、0.10≦x≦0.60、0.9x≦x1≦x 、0≦x2≦0.1x、0.8 ≦y≦1.2 、0.9y≦y1≦y、0 ≦y2≦0.1y、x2≠0またはy2≠0で表される組成であることを特徴とする電子伝導性セラミックス、によって解決される。
【0005】
尚、上記(1) 及び(2) に記載した組成は、指定した元素以外の元素が全く含まれていない場合には、各々、SrwCex Mny O3-d (0.70≦w≦0.80、0.20≦x≦0.30、0.8 ≦y≦1.2 )なる組成、及びSrw Cex1 Lax2 Mny1Coy2 O3-d (但し、x =x1 +x2 、y =y1+y2 として、0.40≦w≦0.90、0.10≦x≦0.60、0.9x≦x1 ≦x 、0 ≦x2≦0.1x、0.8 ≦y≦1.2 、0.9y≦y1≦y 、0 ≦y2≦0.1y、x2 ≠0またはy2≠0)なる組成で表される。また、dは酸素欠損を表しており、この値はw 、x、x1 、x2 、y、y1 、y2 の大きさや製造時の温度及び酸素分圧、等によって変化するが、通常−0.5 <d<+0.5 の値である。本発明の電子伝導性セラミックスでは、不純物と見なし得る程度の含有量であれば他の元素を含んでも構わない。また、後述するように、本発明の電子伝導性セラミックスにおいては、主体となる高導電率の結晶構造はペロブスカイト型構造であり、これに、温度変化に伴う相変態によって急激な体積変化を起こすことがない結晶構造、例えばホタル石型構造のCeO2相が共存しても良い。すなわち、本発明の電子伝導性セラミックスにおいてはSr、Ce、La、Mn、Co以外の元素については含有量を特に規定しないが、不純物と見なせない程度の含有量の他元素を添加しても、そのことに由来して生起する第2相あるいはさらに別の相が温度変化に伴う相変態によって急激な体積変化を起こすことがなければ他元素を添加しても構わない。但し、主たる組成は上記(1) 及び(2)で指定した範囲内でなければならないことは言うまでもない。ちなみに、本発明の電子伝導性セラミックスでは、常温から1000℃までの熱膨張率が1.0 %程度であり、この値は固体電解質材料として多用されるYSZ(イットリア安定化ジルコニアのことで一般にイットリア濃度として8〜10%程度のものが常用される) の熱膨張率の値1.0%にほぼ等しい。
【0006】
本発明の電子伝導性セラミックスは比較的安価なSr、Mn、及び比較的高価であるがLaよりはかなり安価なCeを主成分とする。また、高価なLa及びCoの組成は、各々Ce及びMnの組成の1/9 以下である。従来のLaSrO3及びLaMnO3では高価なLaが、LaCoO3では高価なLaとCoが主成分であるので、本発明の電子伝導性セラミックスの方が安価である。また、本発明の電子伝導性セラミックスは、以下の組成限定理由のところで詳述するが、機能的にも従来材料以上の性能を有している。
【0007】
本発明の電子伝導性セラミックスにおいて組成を前記(1) 及び(2) のように限定した理由は以下の通りである。X線回折パターンにより各種組成のSrwCexMnyO3-d の結晶構造を、また、直流4端子法により導電率を調べた結果、w が0.70≦w≦0.80、xが0.20≦x≦0.30、yが0.8 ≦y≦1.2 の範囲で電子伝導度が高いことを確認し、本発明の電子伝導性セラミックスの組成を特定した。同様にSrwCex1Lax2Mny1Coy2O3-dを調べた結果、x =x1 +x2 、y =y1 +y2 として、0.40≦w≦0.90、0.10≦x≦0.60、0.9x≦x1<x 、0 <x2≦0.1x、0.8 ≦y≦1.2 、0.9y≦y1≦y 、0 ≦y2≦0.1y(但し、x2≠0またはy2≠0)の範囲で電子伝導度が高いことを確認し、本発明の電子伝導性セラミックスの組成を特定した。
【0008】
SrwCexMnyO3-d及びSrwCex1Lax2Mny1Coy2O3-dの結晶構造に関して詳しく説明すると以下のようになる。本発明の電子伝導性セラミックスの組成範囲からはずれるx=0 、w =1 、及びy =1の付近では、六方晶構造( 正方晶のペロブスカイト型構造とは異なる) であり、昇温により正方晶あるいは斜方晶と考えられる別の結晶系に相変態して破壊する。同じ理由により降温時にも破壊が起きる。同じく本発明の電子伝導性セラミックスの組成範囲からはずれるxが0.10未満、wが0.90超では、六方晶と正方晶( ペロブスカイト型構造と思われる) との混晶になり、xの増加とともに正方晶の割合が増加するものの、昇温により六方晶の相が正方晶あるいは斜方晶と考えられる別の結晶相に変態するために破壊する。これに対し、本発明の電子伝導性セラミックスの組成範囲である0.60<w≦0.90、0.10≦x<0.40、0.8≦y≦1.2 では、正方晶のペロブスカイト型構造単相となるため相変態が起こらず、昇降温時に破壊し難くなる。それ故、w の上限を0.90、x の下限を0.10、y の範囲を0.8 ≦y≦1.2 とした。また、本発明の電子伝導性セラミックスの組成範囲である0.40≦w≦0.60、0.40≦x≦0.60、0.8 ≦y≦1.2 では、立方晶ホタル石型構造のCeO2 と正方晶ペロブスカイト型構造との混晶となるが、CeO2 は相変態しないために昇降温しても破壊し難い。尚、w が0.4 未満、xが0.6 超となっても前記の如く正方晶と立方晶との混晶であることは変わらないが、いたずらにCe含有率を増大させることはコストの上昇を招くばかりか、後述するように導電率の低下を伴うので好ましくない。それゆえ、xの上限を0.3、w の下限を0.7 、y の範囲を0.8 ≦y≦1.2 とした。また、x2 を0.1x以下( すなわち0.9x≦x1≦x)、y2 を0.1y以下( すなわち0.9y≦y1≦y)としたのは、La及びCoが高価な原料であり、これらの元素の含有量を増加させることはコスト的に好ましくないためである。
【0009】
SrwCexMnyO3-d及びSrwCex1Lax2Mny1Coy2O3-dの導電率に関して詳しく説明すると以下のようになる。本発明の電子伝導性セラミックスのSrwCexMnyO3-dでは、実施例1で述べるように、xが0.3 、w が0.7 、y が1.0 となる付近で導電率が最大となり、1000℃及び室温での値は各々290 、60S/cm程度である。従来材料のLawSrxMnO3では組成を最適化しても、例えば400 ℃から1000℃の範囲で導電率が100S/cm 以下である("電池便覧" :発行所丸善、電池便覧編集委員会編、1990年、p417中の表4.5.2 より引用) 。これに対し、同じ温度範囲で本発明の電子伝導性セラミックスはどの組成でもそれ以上の導電率を示す。特に、0.2 ≦x≦0.3 、0.7≦w≦0.8 、0.8 ≦y≦1.2 の組成ではLawSrxMnO3と比べて2倍以上の導電率を示し、機械的な特性( 昇降温時の破壊耐性) も優れている。したがって、SrwCexMnyO3-d(但し、0.7≦w≦0.8 、0.20≦x≦0.30、0.8 ≦y≦1.2 、dは酸素量の理想モル数からのずれ)なる組成がより好ましいと言える。また、本発明者らはx2が0.1x以下( すなわち0.9x≦x1≦x)、y2 が0.1y以下( すなわち0.9y≦y1≦y)のSrwCex1Lax2Mny1Coy2O3-dについてもSrwCexMnyO3-d と同様の結果を得ている。従って、SrwCex1Lax2Mny1Coy2O3-d(但し、x =x1 +x2 、y =y1 +y2 として、0.5 ≦w≦0.8 、0.20≦x≦0.50、0.9x≦x1≦x 、0 ≦x2≦0.1x、0.8 ≦y≦1.2 、0.9y≦y1≦y 、0 ≦y2≦0.1y、x2≠0またはy2 ≠0、dは酸素量の理想モル数からのずれ)なる組成がより好ましいと言える。
【0010】
上述したように本発明の電子伝導性セラミックスは従来材料に比較して導電率が大きく低抵抗であることから、電気化学装置、例えば、実施例3に示した如く燃料電池及び酸素輸送装置の空気極の材料として好適である。
【0011】
【発明の実施の形態】
(本発明の電子伝導性セラミックスの製造方法)
本発明の電子伝導性セラミックスは、原料としてSrCO3 、CeO2、Mn2O3 、La2O3 、Co2O3 を特定割合で混合、仮焼した後、粉砕して加圧成形し、1200〜1600℃で本焼成することによって緻密体が得られる。同様に、仮焼後の粉砕物に炭酸水素アンモニウムあるいはナフタレン等のバインダーを混合して加圧成形し、1200〜1600℃で本焼成することによって多孔質体が得られる。
【0012】
【実施例】
本発明の電子伝導性セラミックスを以下の実施例によって具体的に説明する。
(実施例1)
化学式SrwCexMnyO3-dで表される電子伝導性セラミックスの角柱状緻密体を上述の製造方法で作製し、直流4端子法により、高温の空気中における導電率( 電子伝導率) を測定した。代表例を図1に示す。図中、白抜き四角印(x=0.2、w=0.8 、y=1) 、及び黒菱形印(x=0.3、w=0.7 、y=1) 本発明の電子伝導性セラミックスの導電率を、白抜き丸印(w=1 、x=0 、y=1) は比較例の材料の導電率を表す。本発明の電子伝導性セラミックスでは、例えば400 ℃から1000℃の範囲で導電率が200S/cm 以上である。これに対し、図示していないが、従来材料のLawSrxMnO3は組成を最適化しても1000℃で導電率が100S/cm 以下である。また、化学式がSrwCexMnyO3-dで表されていても、組成が本発明の組成範囲外である比較例の材料は導電率が著しく低い。
【0013】
(実施例2)
化学式SrwCexMnyO3-d及びSrwCex1Lax2Mny1Coy2O3-dで表される電子伝導性セラミックス、及び左記Sr、La、Ce、Mn、及びCoを含む酸化物中に他の元素を含有する電子伝導性セラミックスの角柱状緻密体を上述の製造方法で作製し、直流4端子法により、800 ℃の空気中における導電率( 電子伝導率) を測定した。また、同様の方法により平板状試料を作製し、X 線回折法により結晶構造を調べた。代表的測定結果を表1に示す。表1において、番号01から04、07から13、15の材料は本発明の電子伝導性セラミックスであり、そのうち、番号11から13、15の材料は、請求項にて組成範囲を特定した元素以外の元素を含む。番号17から19は比較例の材料である。尚、番号01及び4の材料は実施例1にて示した本発明の電子伝導性セラミックスと同じ組成である。
【0014】
本発明の電子伝導性セラミックスにおいては、主たる結晶構造がペロブスカイト型構造であり、組成によってはホタル石型構造を伴う。表に示していないが、従来材料のLawSrxMnO3は、前述したように組成を最適化しても導電率が1000℃で100S/cm 以下である(800℃の導電率はこの値より小さい) 。これに対し、本発明の電子伝導性セラミックスでは、Sr、La、Ce、Mn、Co以外の元素を少量含有する場合も含め、どの組成でもLawSrxMnO3より導電率が高い。また、比較例のうち番号17及び18の材料の導電率は本発明の電子伝導性セラミックスの値より小さい。比較例の番号19の材料の導電率は、表1に示した番号07の材料( 本発明の電子伝導性セラミックス) の値に近い、すなわち高い導電率を示すが、Ce含有量が多いために高コストである。
【0015】
【表1】
Figure 0004018797
【0016】
(実施例3)
本発明の電子伝導性セラミックスを空気極7とする燃料電池を以下の方法で作製した。まず、化学式SrwCexMnyO3-d (但し、w =0.70、x=0.30、y=1.00、dは酸素量の理想モル数からのずれ)なる組成の多孔質平板状電極( 厚さ3mm)を前述の方法で作製し、この上に酸素イオン伝導体である厚さ0.18mmのYSZ(8モル% のイットリアを含有する安定化ジルコニア) 膜3をプラズマ溶射した。これに燃料極1として多孔質ニッケルを、またYSZ 上面の外周部には照合電極として白金線4を、空気極7( 本発明の電子伝導性セラミック) の空気側の面及び燃料極1側のニッケル電極にリード線として白金線4を取り付けて図2の様な燃料電池とした。燃料ガスは水素、酸化性ガスは空気とした。開路電圧はほぼ理論値に一致し、放電させた場合には安定な端子電圧が得られた。図3に示すように、例えば動作温度1000℃では約0.65V の端子電圧で0.2A/cm2の電流を安定に取り出すことができた。照合電極を用いて放電時の空気極側の分極を測定したところ、図4に示すようにほとんど分極がないことがわかった。このような電池特性は6ヶ月以上の連続運転後も維持され、本発明の電子伝導性セラミックスが化学的に安定で長寿命であることがわかった。以上のことから明らかなように、本発明の電子伝導性セラミックスは燃料電池用の空気極に好適に使用される。
【0017】
さらに、水素ガスに代えてアルゴンガスを流し、空気極側白金線と多孔質ニッケル側白金線を短絡させたところ、動作温度1000℃において電流換算で約0.45A/cm2 の酸素が流れ、本発明の電子伝導性セラミックスが酸素輸送装置用の空気極としても好適に使用されることがわかった。
【0018】
【発明の効果】
本発明によれば、 従来材料のLawSrxMnO3を上回る電子導電率を有し、かつ化学的に安定、長寿命な電子伝導性セラミックスが低コストで提供できるため、燃料電池及び酸素輸送装置等の電気化学装置において空気極等の電極として好適に使用され、それらの装置の高性能化及び低コスト化に資するところ大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】化学式SrwCexMnyO3-d で表わされる本発明の電子伝導性セラミックス及び比較例の材料に関し、導電率の温度依存性を表した図。
【図2】本発明の電子伝導性セラミックスを空気極として用いる燃料電池の一例を表した図。
【図3】図2に例示した燃料電池の放電特性の一例を表した図。
【図4】図2に例示した燃料電池における放電時の空気極側分極特性の一例を表した図。
【符号の説明】
1:多孔質ニッケル電極( 燃料極)
2:照合電極
3:YSZ( イットリア安定化ジルコニア)
4:白金線
5:セラミックス管( ガス排出用外管)
6:セラミックス管( ガス導入用内管)
7:多孔質電子伝導性セラミックス板( 空気極)
8:ガスシール材

Claims (2)

  1. 主成分元素としてSr、Ce、Mnを含む酸化物であって、これら金属元素のモル比 w xy としたとき、0.70≦w≦0.80、0.20≦x≦0.30、0.8 ≦y≦1.2 で表される組成であることを特徴とする電子伝導性セラミックス。
  2. 主成分元素としてSr、Ce、La、Mn、Coを含む酸化物であって、これら金属元素のモル比 w x1 x2 y1 y2とし、かつx=x1 +x2 、y =y1 +y2 としたとき、0.40≦w≦0.90、0.10≦x≦0.60、0.9x≦x1≦x 、0≦x2≦0.1x、0.8 ≦y≦1.2 、0.9y≦y1≦y、0 ≦y2≦0.1y、x2≠0またはy2≠0で表される組成であることを特徴とする電子伝導性セラミックス。
JP06526798A 1998-03-16 1998-03-16 電子伝導性セラミックス Expired - Fee Related JP4018797B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06526798A JP4018797B2 (ja) 1998-03-16 1998-03-16 電子伝導性セラミックス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06526798A JP4018797B2 (ja) 1998-03-16 1998-03-16 電子伝導性セラミックス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11265615A JPH11265615A (ja) 1999-09-28
JP4018797B2 true JP4018797B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=13281989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06526798A Expired - Fee Related JP4018797B2 (ja) 1998-03-16 1998-03-16 電子伝導性セラミックス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4018797B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7258820B2 (en) * 2004-03-05 2007-08-21 Ceramatec, Inc. Ceramic mixed protonic/electronic conducting membranes for hydrogen separation

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3416209B2 (ja) * 1993-07-30 2003-06-16 三洋電機株式会社 固体電解質型燃料電池
JP3121982B2 (ja) * 1994-03-11 2001-01-09 京セラ株式会社 導電性セラミックス

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11265615A (ja) 1999-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7838141B2 (en) Cerium-modified doped strontium titanate compositions for solid oxide fuel cell anodes and electrodes for other electrochemical devices
JP3827209B2 (ja) 固体電解質型燃料電池用複合型空気極の作製方法
US7604892B2 (en) Y and Nb-doped SrTiO3 as a mixed conducting anode for solid oxide fuel cells
Ishihara et al. Solid oxide fuel cell using Co doped La (Sr) Ga (Mg) O3 perovskite oxide with notably high power density at intermediate temperature
JP3011387B2 (ja) セラミックス及びそれを用いた円筒型固体電解質燃料電池並びに平板型固体電解質燃料電池
JP4374631B2 (ja) 酸化物イオン混合伝導体とその用途
KR102399154B1 (ko) Co 및 Ti로 치환된 층상 페로브스카이트를 포함하는 고체산화물 연료전지용 공기극 소재, 및 이를 포함하는 고체산화물 연료전지용 공기극
JP4018797B2 (ja) 電子伝導性セラミックス
JP4158966B2 (ja) 複合酸化物、酸化物イオン伝導体、酸化物イオン伝導膜および電気化学セル
JPH09180731A (ja) 固体電解質型燃料電池セル
JP3121993B2 (ja) 導電性セラミックスの製造方法
JP3359413B2 (ja) 固体電解質型燃料電池セル
JP2003288919A (ja) 電気伝導性セラミックスおよびその製造方法、ならびにそれを用いた固体酸化物形燃料電池用インターコネクタ
JP3128099B2 (ja) 低温動作型固体燃料電池用空気極材料
US6803140B2 (en) Gallate based complex oxide electrolyte material
JP4184039B2 (ja) 酸素イオン伝導性固体電解質並びにこれを用いた電気化学デバイス及び固体電解質型燃料電池
US6447944B1 (en) Solid electrolyte, method of producing same and fuel cell using same
JP3091100B2 (ja) 導電性セラミックスの製造方法
JP3325378B2 (ja) 導電性セラミックス及びこれを用いた燃料電池セル
JPH05190183A (ja) 固体電解質型燃料電池
JP2004273143A (ja) 固体酸化物形燃料電池及び固体酸化物形燃料電池の空気極用材料
JP3085632B2 (ja) 導電性セラミックスの製造方法
JPH1050329A (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH10321239A (ja) 燃料電池の電極
JP2023544530A (ja) ペロブスカイト構造、その製造方法ならびに電極および固体酸化物電池への応用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070129

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070921

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees