JP4015988B2 - 三次元架橋した、安定した生分解性の高吸水性γポリグルタミン酸ヒドロゲル、及びその調製方法 - Google Patents

三次元架橋した、安定した生分解性の高吸水性γポリグルタミン酸ヒドロゲル、及びその調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4015988B2
JP4015988B2 JP2003423533A JP2003423533A JP4015988B2 JP 4015988 B2 JP4015988 B2 JP 4015988B2 JP 2003423533 A JP2003423533 A JP 2003423533A JP 2003423533 A JP2003423533 A JP 2003423533A JP 4015988 B2 JP4015988 B2 JP 4015988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
mixtures
pga
polyglycidyl ether
hydrogel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003423533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005179534A (ja
Inventor
ホ,グアン−フェイ
ヤン,トウ−シュン
ヤン,クン−シャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tung Hai Biotechnology Corp
Original Assignee
Tung Hai Biotechnology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tung Hai Biotechnology Corp filed Critical Tung Hai Biotechnology Corp
Priority to JP2003423533A priority Critical patent/JP4015988B2/ja
Priority to AT03258255T priority patent/ATE344061T1/de
Priority to EP03258255A priority patent/EP1550469B1/en
Priority to ES03258255T priority patent/ES2274179T3/es
Priority to DE60309494T priority patent/DE60309494T2/de
Publication of JP2005179534A publication Critical patent/JP2005179534A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4015988B2 publication Critical patent/JP4015988B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/62Compostable, hydrosoluble or hydrodegradable materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/60Liquid-swellable gel-forming materials, e.g. super-absorbents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、三次元架橋した、安定した生分解性の高吸水性γポリグルタミン酸(γ−PGA)ヒドロゲルに関し、また、その調製方法及び使用にも関する。
近年、吸水性ヒドロゲルは紙おむつやタンポンの材料としてばかりでなく、医療、建設、土木工学、建築等の分野で用いるための液体吸収剤として用いられている。更に、吸水性ヒドロゲルは、感触改善剤、食品のための鮮度保持剤、更には園芸その他の農学的分野における緑化工学のための重要な基材としても用いることができる。
吸水性ヒドロゲルを調製するための従来の方法は、アクリルニトリルと架橋したでんぷんやセルロースを用いアクリレートベースの吸水性ヒドロゲルを形成するものであった。このようなアクリレートベースのヒドロゲルは安価ではあるものの、土中で微生物によって部分的に分解され得るにすぎず、廃棄物としての処理が難しいと共に人体に対する毒性の問題に直面する。吸水性ヒドロゲルに良好な生分解性を付与すれば廃棄物処理に関する問題が解決できると考えられる。よって、環境問題が益々懸念されつつある状況に鑑み、生分解性の吸水性ヒドロゲルに対する大きな需要が存在する。
上記の問題を解決するために、従来の技法では、生分解性を有する吸水性ヒドロゲルを調製するための出発原料として生分解性でんぷんベース、ヒアルロン酸ベース、あるいはポリアミノ酸ベースの物質を用いている。ポリアミノ酸ベースの架橋構造物質を調製するための方法は、先行技術(特許文献1〜6等)に開示されている。例えば、特許文献1は、強いガンマ線照射を利用してγ−PGAの溶液を電子的重合機構により架橋させることができ、これによってγ−PGAベースの架橋生成物を形成できるとしている。しかしながら、照射によってγ−PGAベースの架橋生成物を生成させるための装置は非常に複雑であると共に制限が多いので、生産手順を困難且つ不便なものとしている。特許文献7は、架橋γ−PGA生成物を調製するための別法を開示しており、これは高濃度のγ−PGAを培養液から分離し、この分離されたγ−PGAをジエポキシ化合物との架橋反応の出発材料として用いて生分解性の吸水性ヒドロゲルを得ようとするものである。しかしながら、この方法は高濃度γ−PGA(これは細胞の単離や、精製段階によるγ−PGAの微生物培養液からの抽出を含む手順を経て得られる)を必要とすることに伴う欠点を有するのみならず、溶媒中におけるγ−PGAやジエポキシ化合物の溶解性を改善するため、特定の操作機器を必要とする。更にこの方法では、γ−PGAとジエポキシ化合物の間の架橋反応を完結させるためにガンマレーザ照射を用いている。明らかに、特許文献6に開示された技法もまた、コストの上昇や調製手順が不便である点で問題を招くものである。
更に、特許文献7は、Alcaligenes letus B16が産生する多糖類を開示している。特許文献8も、架橋した多糖類生成物の調製方法を開示している。
特開平6−322358号公報 特開平7−224163号公報 特開平7−309943号公報 特開平7−300563号公報 特開平10−298282号公報 特開平11−343339号公報 特開平5−301904号公報 米国特許第4772419号公報
架橋γ−PGA生成物を製造するための従来の方法では、複雑な照射装置の制御や運転、及び分離工程や精製工程等、複雑な処理手順が必要である。また、公知技術で得られたγ−PGAヒドロゲル生成物は比較的不安定であって、室温下、水中で完全に膨潤した後、数日(3〜5日)で容易に分解してしまう。驚くべきことに、本発明者らは、5000倍までの吸水能を有し、堅さ(firmness)が改善され、水や水性媒体中で完全に膨張した後、長期に亘る安定性を示す、生分解性が良好で高吸水性のγ−PGAヒドロゲルを、直接的に、簡単に、そして成功裏に調製できることを見出した。
本発明は、安定した生分解性を示し高吸水性のγ−ポリグルタミン酸(γ−PGA)ヒドロゲルを製造する方法に関し、該方法は、
(A)γ−ポリグルタミン酸(γ−PGA)、γ−ポリグルタメート、又はその混合物、そして任意的に、カルボン酸基及び/又はカルボキシレート基を含有する多糖類、アミノ酸、又はその混合物;及び/又は
(B)γ−ポリグルタミン酸(γ−PGA)、γ−ポリグルタメート、又はその混合物、そして任意的に、カルボン酸基及び/又はカルボキシレート基を含有する多糖類、アミノ酸、又はその混合物を含む微生物培養液を、3以上のエポキシ官能基を有するポリグリシジルエーテルを含む架橋剤と直接架橋させることによるものであり、ここで、前記官能基のそれぞれはカルボン酸基(−COOH)、カルボキシレート基(−COO-)、アルデヒド基(−CHO)、水酸基(−OH)、カルボニル基(−CO)、スルホン基(−SO2)、アミノ基(−NH2)、ニトロ基(−NO2)又はそれらの混合物と反応しうるものである。
本発明は更に、上述の方法で調製される、安定した生分解性の高吸水性γ−PGAヒドロゲルに関する。本発明に係るγ−PGAヒドロゲルは、良好な生分解性、5000倍までの吸水能、改善された堅さ、及び水や水性媒体中で完全に膨張した後、長期に亘る安定性を示す。
本発明の方法においては、(A)γ−ポリグルタミン酸(γ−PGA)、γ−ポリグルタメート、又はその混合物、そして任意的に、カルボン酸基及び/又はカルボキシレート基を含有する多糖類、アミノ酸、又はその混合物;及び/又は(B)γ−ポリグルタミン酸(γ−PGA)、γ−ポリグルタメート、又はその混合物、そして任意的に、カルボン酸基及び/又はカルボキシレート基を含有する多糖類、アミノ酸、又はその混合物を含む微生物培養液は、3以上のエポキシ官能基を有するポリグリシジルエーテルを含む架橋剤と直接的に反応する。好ましくは、100,000ダルトンを超える分子量のγ−PGAを用いる。多糖類は、グルコースとフルクトースとガラクトースとグルクロン酸からなる混合物、ラムノースとグルコースとガラクトースとグルクロン酸からなる混合物、及びヒアルロン酸を主成分とするポリカルボン酸から選択することができるが、これに限定されるものではない。アミノ酸については、これは、ポリアスパラギン酸、ポリリシン、アスパラギン酸、リシン、アルギニン、及びこれらの混合物から選択することができるが、これに限定されるものではない。
微生物培養液中のその他の成分についてはなんら特別な制限は必要とされない。培養液中に用いうる、当業者に明らかなあらゆる成分を本発明の培養液に好適に用いることができる。別の言い方をすれば、本発明で用いられる培養液は、当業者に知られた方法によって調製することができる。例えば、特開平1−174397号は、L−グルタミン酸とペプトンから成る培養液を用い、γ−PGAを産生しうるBacillus subtilisやBacillus nattoを生育させることを開示している。
本発明においては、架橋剤として用いうる化合物種は何ら限定されない。基本的に、3以上のエポキシ官能基を有する化合物か、3個以上のエポキシ官能基を有する化合物と2個のエポキシ官能基を有する化合物(例えばポリグリシジルエーテル)の混合物を本発明で用いる架橋剤として選択するのが好ましい。例えば、ポリグリシジルエーテルは、グリセリントリグリシジルエーテル、ジ−又はポリ−グリセリンポリグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンソルビトールポリグリシジルエーテル、及びそれらの混合物から選択することができるが、これに限定されるものではない。
本発明の一実施形態においては、3以上の官能基を有する化合物はグリセリントリグリシジルエーテルで、2官能基を有する化合物はグリセリンジグリシジルエーテルであり、それらの混合物が架橋剤として用いられる。
前記ジ−又はポリ−グリセリンポリグリシジルエーテルは、式(I):
Figure 0004015988
の化合物であることができる。
前記ポリオキシエチレンソルビトールポリグリシジルエーテルは式(II):
Figure 0004015988
の化合物であることができる。
本発明の架橋反応を実施するには、架橋剤の量は(A)と(B)の合計重量に対し、通常0.02〜20重量%、好ましくは0.25〜6重量%である。架橋剤の量が0.02重量%より少ないと架橋が不十分となり高吸水率を達成できない。一方、架橋剤の量が20重量%を超えると、得られるγ-PGAヒドロゲルは過度の架橋のため吸水性が低くなる。
前記架橋反応を行なうに際し、架橋系は通常pH3.3〜8.5、好ましくは4.0〜8.5に維持する。更に、反応温度は0〜100、好ましくは35〜85である。一般に、反応温度が低ければ反応完了までの時間は長くかかり、反対に、反応温度が高ければ反応完了までの時間は短い。とはいうものの、反応温度が100を超えると、分解などの望ましくない副反応が起こり、架橋の効果に影響を及ぼす。加えて、カルボン酸基(−COOH)、カルボキシレート基(−COO-)、アルデヒド基(−CHO)、水酸基(−OH)、カルボニル基(−CO)、スルホン基(−SO2)、アミノ基(−NH2)、ニトロ基(−NO2)又はそれらの混合物と架橋剤によって提供されるエポキシ基の比は1:1である。
本発明の方法において、架橋反応を実施する方法はなんら特別な限定を必要としない。例えば、攪拌装置を備えたガラス製の反応器や、油浴や水浴中で震盪される培養容器を用いて、本発明における架橋反応を行なうことができる。本発明に係る方法は、更に次の段階、即ち、架橋生成物を水和して膨潤させる段階、未架橋成分をろ過により除去する段階、そして調製された吸水性の架橋生成物を乾燥(例えば凍結乾燥など)して高吸水性の架橋生成物を得る段階を含んでも良い。
従来法に比べ本発明の方法は明らかに、高吸水性で安定した生分解性のγ−PGAヒドロゲルをより単純に且つより容易に製造することができる。
本発明は更に、上述の方法で調製される安定した生分解性で高吸水性のγ−PGAヒドロゲルに関する。本発明のγ−PGAヒドロゲルは、水の吸収と保持の点で効果を有し、5,000倍までの吸水率を提供すると共に、自然環境中に存在する微生物によって分解されることができるので、廃棄物処理をより安全且つ簡単なものとすることができる。最も重要な点は、架橋剤として3以上のエポキシ官能基を有するポリグリシジルエーテルを含むものを架橋反応の実施に用いるので、本発明のγ−PGAヒドロゲルは三次元の分子間架橋マトリックスを有し、斯くして長期に亘る安定性を示すと共に、水や水性媒体中で完全に膨潤した後、大気開放の状態下、30で5週間すぎても崩れたり壊れたりしない、改善された堅さと強さを示す。
本発明に係る安定した生分解性の高吸水性γ−PGAヒドロゲルは、種々の分野で利用することができ、例えば化粧品分野ではモイスチュライザーや保湿剤として;農業や園芸の分野では土壌改質剤、種子被覆剤、植物栽培用の水分保持剤、動物の堆肥用の固定剤、コンポスト添加剤、糞便や尿などに用いる加湿剤として;土木工事分野では水処理スラッジや下水スラッジ、河川下水道スラッジ用の水コンディショニング剤、固化剤、改質剤、凝固剤、あるいは貯水池用の土壌として;医療・衛生分野では血液や体液、紙おむつ、タンポン用の吸収剤として、あるいはデオドラントや放出制御薬剤担体として;そしてバイオエンジニアリング分野では微生物、植物細胞、又は動物細胞を培養するための培地基材として、あるいはバイオリアクターのための固定材として用いることができる。
更に、本発明のγ−PGAヒドロゲルは、培養液(成分(B))を架橋剤と直接反応させることによって調製できるので、微生物の生育に必要な培養液成分(炭素源、窒素源、ミネラル類)及び/又は該培養液中に微生物によって産生された代謝産物を本質的に含む。この性質により、本発明の生分解性、吸水性γ−PGAヒドロゲルは、コンポスト・エイド、種子被覆剤、荒地緑化材用の農業材料として非常に好適である。
本発明の生分解性、吸水性γ−PGAヒドロゲルは所望の形態とすることができる。例えば、ヒドロゲルを造粒して一定の形状としたり、あるいは不規則形状、ペレット、板状体等とすることができる。
以下、例によって本発明を説明するが、ここに記載する実施例は本発明の説明のためのものであって、これにより本発明の範囲を何ら限定するものではない。
実施例1
0.5重量%の酵母エキス、1.5重量%のペプトン、0.3重量%の尿素、0.2重量%のK2HPO4、10重量%のL−グルタミン酸、及び8重量%のグルコースを含有し、pH6.8の培地300Lを600Lの発酵器に加え、標準手続に従って蒸気滅菌した。枯草菌(Bacillus subtilis)を37で培養した。96時間後、培養液はリットルあたり40gのγ−PGAを含有していた。この培養液15gを、表1に記載の架橋剤600μlを入れた50mlのキャップ付き試料瓶に加えた。混合物は、55で20時間、振盪培養器を用いて、中段の回転速度で反応させた。
反応液1gを前記50mlのキャップ付き試料瓶から取り、一夜4の水800mlに浸した。水和、膨潤の後に得られた架橋ヒドロゲルを80メッシュの金属製篩にかけ、水を切って乾燥させた。外見上水気の残っていない膨潤ヒドロゲルの重量を測定し記録した。ヒドロゲルを、同じビーカーに入れた別の新鮮な水(4、800ml)に再び一夜浸漬した。同じ手順を連続して5日繰り返した。その後、架橋生成物の吸水率を次のように試験した。
吸水率を決定するために、架橋生成物を過剰量の蒸留水に浸漬し、一夜そのまま放置して膨潤させ最大水和を達成した。80メッシュの金属篩を用いて過剰な水を除き、湿った架橋生成物を得た。この湿った架橋生成物の重量を測定した。吸水率は、乾重量に対する吸収した水の重量(即ち湿重量と乾重量の差)の比として定義した。この実施例で得られた吸水率の結果を表1に示す。
Figure 0004015988
Figure 0004015988
表1の結果は、架橋剤として、ただ2個のエポキシ官能基を有する化合物、あるいは3以上のエポキシ官能基を有する化合物、あるいは3以上のエポキシ官能基を有する化合物と2個のエポキシ官能基を有する化合物の混合物、のいずれかを使用することにより少なくとも4,500倍の吸水率を達成できることを示している。
実施例2
実施例1に記載の手順に従い、5重量%のγ−PGAナトリウム溶液に架橋剤としてグリセリントリグリシジルエーテルとグリセリンジグリシジルエーテルの混合物を用いた試料を用いて別の実験を行なった。pHは表2に記載のように変化させた。反応液を更に培養振盪器に加え、中段の速度で回転させた。反応は55で20時間継続させた。反応
完了後、吸水率を測定した。得られた架橋生成物の吸水率を表2に示す。
Figure 0004015988
実施例3
実施例1に記載の手続に従い、5重量%のγ−PGAナトリウム溶液と架橋剤としてジグリセリンポリグリシジルエーテルを用いた試料を用いて別の実験を行なった。各溶液のpHは6.5に調整した。架橋反応に用いたジグリセリンポリグリシジルエーテルの量は表3に記載の通りである。反応は55で20時間継続させた。得られた架橋生成物の
吸水率を表3に示す。
Figure 0004015988
実施例4
実施例1の記載の手順に従い、枯草菌(Bacillus subtilis)を培養した。培養時間は表4に記載のとおりである。溶液のpHは6.5に調整した。架橋剤としてグリセリントリグリシジルエーテルとグリセリンジグリシジルエーテルの混合物を用いた。次いで得られた培養液を用い、55で20時間架橋させた。得られた架橋生成物の吸水率を表4に示す。
Figure 0004015988
実施例5
実施例1に記載の手順に従い、96時間後の培養液試料(3.8重量%のγ−PGA)及び精製γ−ポリグルタメート・ナトリウムから調製した3.8重量%のγ−PGA溶液試料を用い、別個にジエチレンゴリコールジグリシジルエーテル及びポリグリセリンポリグリシジルエーテルと反応させた。溶液のpHは6.5に調整した。どちらのエポキシ化合物も、培養液又はγ−PGA溶液の3wt%で用いた。架橋反応は55で20時間継続させた。得られたヒドロゲル試料は過剰量の水中で水和させた(4℃、24時間)。次いで試料を別の新鮮な水中で水和させた。同じ手順を3日連続して繰り返した。水中で完全に膨潤したヒドロゲル試料を30、大気開放の状態下において、物理的安定性と状態の完全性について35日間連続して観察した。各ヒドロゲル試料を浸漬する水は24時間ごとに取り替えた。膨潤ヒドロゲル試料の物理的安定性と状態完全性の結果を表5に示す。
Figure 0004015988
表5の結果から、3以上のエポキシ官能基を有する化合物を架橋剤として用いると、吸水率が高く、水で膨潤させた後、長期に亘って安定で、且つ良好な生分解性を有するγ−PGAヒドロゲルを調製できることがわかる。

Claims (23)

  1. 生分解性で吸水性のγ−ポリグルタミン酸(γ−PGA)ヒドロゲルを製造する方法であって、該方法は、
    (A)γ−ポリグルタミン酸(γ−PGA)、γ−ポリグルタメート、又はその混合物、そして任意的に、カルボン酸基及び/又はカルボキシレート基を含有する多糖類、アミノ酸、又はその混合物;及び/又は
    (B)γ−ポリグルタミン酸(γ−PGA)、γ−ポリグルタメート、又はその混合物、そして任意的に、カルボン酸基及び/又はカルボキシレート基を含有する多糖類、アミノ酸、又はその混合物を含む微生物培養液を、
    グリセリントリグリシジルエーテル、ジ−又はポリ−グリセリンポリグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンソルビトールポリグリシジルエーテル、及びそれらの混合物からなる群から選択されるポリグリシジルエーテルを含む架橋剤と直接的に架橋させることを含み、
    ここで、前記ポリグリシジルエーテルはカルボン酸基(−COOH)、カルボキシレート基(−COO-)、アルデヒド基(−CHO)、水酸基(−OH)、カルボニル基(−CO)、スルホン基(−SO2)、アミノ基(−NH2)、ニトロ基(−NO2)又はそれらの混合物と反応しうるものであり、
    当該架橋剤の量が(A)と(B)の合計重量に対し、0.02〜20重量%である方法。
  2. 前記多糖類は、グルコースとフルクトースとガラクトースとグルクロン酸からなる混合物、及びラムノースとグルコースとガラクトースとグルクロン酸からなる混合物からなる群から選択された基で構成されるものである、請求項に記載の方法。
  3. 前記アミノ酸は、ポリアスパラギン酸、ポリリシン、アスパラギン酸、リシン、アルギニン、及びこれらの混合物からなる群から選択されるものである、請求項に記載の方法。
  4. 前記ジ−又はポリ−グリセリンポリグリシジルエーテルは式(I):
    Figure 0004015988
    の化合物である、請求項に記載の方法。
  5. nが2〜4である、請求項に記載の方法。
  6. 前記ポリオキシエチレンソルビトールポリグリシジルエーテルは式(II):
    Figure 0004015988
    の化合物である、請求項に記載の方法。
  7. 前記架橋剤の量は(A)と(B)の合計重量に対し、0.25〜6重量%である、請求項に記載の方法。
  8. 前記架橋は、0℃〜100℃の温度で行なわれる、請求項に記載の方法。
  9. 前記架橋は、35℃〜85℃の温度で行なわれる、請求項に記載の方法。
  10. 前記架橋は、pH4.0〜8.5で行なわれる、請求項記載の方法。
  11. 生分解性で吸水性のγ−ポリグルタミン酸(γ−PGA)ヒドロゲルを製造する方法であって、該方法は、
    (A)γ−ポリグルタミン酸(γ−PGA)、γ−ポリグルタメート、又はその混合物、そして任意的に、カルボン酸基及び/又はカルボキシレート基を含有する多糖類、アミノ酸、又はその混合物;及び/又は
    (B)γ−ポリグルタミン酸(γ−PGA)、γ−ポリグルタメート、又はその混合物、そして任意的に、カルボン酸基及び/又はカルボキシレート基を含有する多糖類、アミノ酸、又はその混合物を含む微生物培養液を、
    グリセリントリグリシジルエーテル、ジ−又はポリ−グリセリンポリグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンソルビトールポリグリシジルエーテル、及びそれらの混合物からなる群から選択されるポリグリシジルエーテルを含む架橋剤と直接的に架橋させることを含み、
    ここで、前記ポリグリシジルエーテルはカルボン酸基(−COOH)、カルボキシレート基(−COO - )、アルデヒド基(−CHO)、水酸基(−OH)、カルボニル基(−CO)、スルホン基(−SO 2 )、アミノ基(−NH 2 )、ニトロ基(−NO 2 )又はそれらの混合物と反応しうるものであり、
    当該架橋剤の量が(A)と(B)の合計重量に対し、0.02〜20重量%であり、架橋反応がpH5.0〜8.5で行なわれる方法。
  12. 生分解性で吸水性のγ−ポリグルタミン酸(γ−PGA)ヒドロゲルであって、
    (A)γ−ポリグルタミン酸(γ−PGA)、γ−ポリグルタメート、又はその混合物、そして任意的に、カルボン酸基及び/又はカルボキシレート基を含有する多糖類、アミノ酸、又はその混合物;及び/又は
    (B)γ−ポリグルタミン酸(γ−PGA)、γ−ポリグルタメート、又はその混合物、そして任意的に、カルボン酸基及び/又はカルボキシレート基を含有する多糖類、アミノ酸、又はその混合物を含む微生物培養液を、グリセリントリグリシジルエーテル、ジ−又はポリ−グリセリンポリグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンソルビトールポリグリシジルエーテル、及びそれらの混合物からなる群から選択されるポリグリシジルエーテルを含む架橋剤と直接的に架橋させることによって調製され、
    ここで、前記ポリグリシジルエーテルはカルボン酸基(−COOH)、カルボキシレート基(−COO-)、アルデヒド基(−CHO)、水酸基(−OH)、カルボニル基(−CO)、スルホン基(−SO2)、アミノ基(−NH2)、ニトロ基(−NO2)又はそれらの混合物と反応しうるものであり、
    当該架橋剤の量が(A)と(B)の合計重量に対し、0.02〜20重量%であるヒドロゲル。
  13. 前記多糖類は、グルコースとフルクトースとガラクトースとグルクロン酸からなる混合物、及びラムノースとグルコースとガラクトースとグルクロン酸からなる混合物からなる群から選択された基で構成されるものである、請求項12に記載のヒドロゲル。
  14. 前記アミノ酸は、ポリアスパラギン酸、ポリリシン、アスパラギン酸、リシン、アルギニン、及びこれらの混合物からなる群から選択されるものである、請求項12に記載のヒドロゲル。
  15. 前記ジ−又はポリ−グリセリンポリグリシジルエーテルは式(I):
    Figure 0004015988
    の化合物である、請求項12に記載のヒドロゲル。
  16. nが2〜4である、請求項15に記載のヒドロゲル。
  17. 前記ポリオキシエチレンソルビトールポリグリシジルエーテルは式(II):
    Figure 0004015988
    の化合物である、請求項12に記載のヒドロゲル。
  18. 前記架橋剤の量は(A)と(B)の合計重量に対し、0.25〜6重量%である、請求項12に記載のヒドロゲル。
  19. 前記架橋は、0℃〜100℃の温度で行なわれる、請求項12に記載のヒドロゲル。
  20. 前記架橋は、35℃〜85℃の温度で行なわれる、請求項19に記載のヒドロゲル。
  21. 前記架橋は、pH4.0〜8.5で行なわれる、請求項12に記載のヒドロゲル。
  22. 化粧料、農業及び園芸、土木工事、医療及び衛生、又はバイオエンジニアリングの用途
    に用いられるものである、請求項12に記載のヒドロゲル。
  23. 生分解性で吸水性のγ−ポリグルタミン酸(γ−PGA)ヒドロゲルであって、
    (A)γ−ポリグルタミン酸(γ−PGA)、γ−ポリグルタメート、又はその混合物、そして任意的に、カルボン酸基及び/又はカルボキシレート基を含有する多糖類、アミノ酸、又はその混合物;及び/又は
    (B)γ−ポリグルタミン酸(γ−PGA)、γ−ポリグルタメート、又はその混合物、そして任意的に、カルボン酸基及び/又はカルボキシレート基を含有する多糖類、アミノ酸、又はその混合物を含む微生物培養液を、グリセリントリグリシジルエーテル、ジ−又はポリ−グリセリンポリグリシジルエーテル、ポリオキシエチレンソルビトールポリグリシジルエーテル、及びそれらの混合物からなる群から選択されるポリグリシジルエーテルを含む架橋剤と直接的に架橋させることによって調製され、
    ここで、前記ポリグリシジルエーテルはカルボン酸基(−COOH)、カルボキシレート基(−COO - )、アルデヒド基(−CHO)、水酸基(−OH)、カルボニル基(−CO)、スルホン基(−SO 2 )、アミノ基(−NH 2 )、ニトロ基(−NO 2 )又はそれらの混合物と反応しうるものであり、
    当該架橋剤の量が(A)と(B)の合計重量に対し、0.02〜20重量%であり、架橋反応がpH5.0〜8.5で行なわれる方法により調製されるヒドロゲル。
JP2003423533A 2003-12-19 2003-12-19 三次元架橋した、安定した生分解性の高吸水性γポリグルタミン酸ヒドロゲル、及びその調製方法 Expired - Lifetime JP4015988B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003423533A JP4015988B2 (ja) 2003-12-19 2003-12-19 三次元架橋した、安定した生分解性の高吸水性γポリグルタミン酸ヒドロゲル、及びその調製方法
AT03258255T ATE344061T1 (de) 2003-12-19 2003-12-31 Stabiler, biologisch abbaubares, wasserabsorbierendes gamma-polyglutaminsäure- hydrogel
EP03258255A EP1550469B1 (en) 2003-12-19 2003-12-31 Stable biodegradable, water absorbing gamma-polyglutamic acid hydrogel
ES03258255T ES2274179T3 (es) 2003-12-19 2003-12-31 Un hidrogel de acido gamma-poliglutamico, estable, biodegradable, y absorbente de agua.
DE60309494T DE60309494T2 (de) 2003-12-19 2003-12-31 Stabiler, biologisch abbaubares, wasserabsorbierendes Gamma-Polyglutaminsäure-Hydrogel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003423533A JP4015988B2 (ja) 2003-12-19 2003-12-19 三次元架橋した、安定した生分解性の高吸水性γポリグルタミン酸ヒドロゲル、及びその調製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005179534A JP2005179534A (ja) 2005-07-07
JP4015988B2 true JP4015988B2 (ja) 2007-11-28

Family

ID=34567546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003423533A Expired - Lifetime JP4015988B2 (ja) 2003-12-19 2003-12-19 三次元架橋した、安定した生分解性の高吸水性γポリグルタミン酸ヒドロゲル、及びその調製方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1550469B1 (ja)
JP (1) JP4015988B2 (ja)
AT (1) ATE344061T1 (ja)
DE (1) DE60309494T2 (ja)
ES (1) ES2274179T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101761073B1 (ko) 2016-11-15 2017-07-25 주식회사 메타바이오메드 폴리펩타이드 금속불활성화제, 이를 이용한 의료용 고분자 화합물 및 그 제조방법
US11708464B2 (en) 2017-05-27 2023-07-25 Ecovia Renewables Inc. Poly (amino acid) rheology modifier compositions and methods of use

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1690525B1 (en) * 2005-01-12 2016-11-02 Tung Hai Biotechnology Corporation Gamma-polyglutamate hydrogels for use as super moisturizers in cosmetic and personal care products
JP5128760B2 (ja) * 2005-05-16 2013-01-23 トン ハイ バイオテクノロジー コーポレイション ダイエタリー製品において栄養補助剤として使用するためのγ−ポリグルタミン酸(γ−PGA、H体)及びγ−ポリグルタメート
KR20090018115A (ko) * 2006-05-16 2009-02-19 각고호우징 게이오기주크 장기-유착 방지제 및 그것을 이용한 유착 방지 방법
WO2009147951A1 (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 出光テクノファイン株式会社 増粘性組成物およびその製造方法
JP5822273B2 (ja) * 2011-03-23 2015-11-24 国立大学法人高知大学 生分解性ハイドロゲルおよびその製造方法
GB2492171A (en) * 2011-06-24 2012-12-26 Sca Hygiene Prod Ab Sanitary articles comprising biodegradable plastic and Bacillus spores
CN102763643A (zh) * 2012-07-17 2012-11-07 启东市通洋机电有限公司 一种鲜花保鲜剂
CN103656729B (zh) * 2013-12-11 2015-06-17 南京工业大学 一种基于γ-聚谷氨酸与ε-聚赖氨酸交联聚合物的水凝胶及其制备方法
KR101830472B1 (ko) * 2014-04-18 2018-02-21 주식회사 케이씨씨 수성 열경화성 바인더 조성물 및 이를 사용하여 섬유상 재료를 결속하는 방법
JP6474251B2 (ja) * 2014-12-25 2019-02-27 株式会社リブドゥコーポレーション 吸水性樹脂およびその製造方法
CN114502599B (zh) * 2019-10-01 2023-11-07 生物聚合物有限责任公司 一种超支化聚甘油多缩水甘油醚及其作为多糖交联剂的用途
EP3888604A1 (en) * 2020-03-31 2021-10-06 Iberhospitex S.A. Hydrogel compositions and preparation thereof
CN113444250B (zh) * 2021-06-18 2022-10-25 绍兴文理学院附属医院 一种含有聚谷氨酸基团的聚甘油脂肪酸酯衍生物及其合成方法和其在药物制剂中的应用

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0772267B2 (ja) * 1993-05-11 1995-08-02 工業技術院長 新規な生分解性高吸水体及びその製造方法
JP3466318B2 (ja) * 1994-03-22 2003-11-10 株式会社日本触媒 吸水剤組成物およびその製法、並びにこれら吸水剤組成物を含有する吸収物品
JPH0920614A (ja) * 1995-06-30 1997-01-21 Ajinomoto Co Inc ゲル状化粧料
JPH09296039A (ja) * 1996-05-02 1997-11-18 Eiweiss Kk 活性化ポリ−l−グルタミン酸、これを用いた止血用・医療用接着キット、および該キットの使用方法
JPH11343339A (ja) * 1997-09-30 1999-12-14 Toshio Hara 生分解性吸水性樹脂
JP2002305975A (ja) * 2001-04-11 2002-10-22 Sakata Kyoko 生分解性植物補給剤
KR100399091B1 (en) * 2002-07-10 2003-09-22 Bioleaders Corp Macromolecular weight poly(gamma-glutamic acid) and its use
JP2004210700A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Ichimaru Pharcos Co Ltd 毛髪処理用組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101761073B1 (ko) 2016-11-15 2017-07-25 주식회사 메타바이오메드 폴리펩타이드 금속불활성화제, 이를 이용한 의료용 고분자 화합물 및 그 제조방법
US11708464B2 (en) 2017-05-27 2023-07-25 Ecovia Renewables Inc. Poly (amino acid) rheology modifier compositions and methods of use

Also Published As

Publication number Publication date
EP1550469B1 (en) 2006-11-02
ES2274179T3 (es) 2007-05-16
DE60309494D1 (de) 2006-12-14
JP2005179534A (ja) 2005-07-07
DE60309494T2 (de) 2007-07-05
ATE344061T1 (de) 2006-11-15
EP1550469A1 (en) 2005-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7790417B2 (en) Stable biodegradable, high water absorbable polyglutamic acid hydrogel by 3-dimensional cross-linking and its preparation method
JP4015988B2 (ja) 三次元架橋した、安定した生分解性の高吸水性γポリグルタミン酸ヒドロゲル、及びその調製方法
US20040019172A1 (en) Biodegradable, water absorbable resin and its preparation method
CN107540849A (zh) 明胶化学改性方法及其交联材料和用途
JPH11343339A (ja) 生分解性吸水性樹脂
JPH0772267B2 (ja) 新規な生分解性高吸水体及びその製造方法
EP1385559B1 (de) Poröse und nichtporöse matrices auf basis von chitosan und hydroxycarbonsäuren
JP3715414B2 (ja) 生分解性吸水性樹脂
CN1322029C (zh) 生物可分解性,吸水性树脂及其制造方法
JP3502879B2 (ja) 新規な生分解性高吸水体およびその製造法
CN1513891A (zh) 可生物降解吸水剂及其微生物复合制备方法
JP2003192794A (ja) 生分解性吸水性樹脂とその製造方法
JP3945950B2 (ja) 食用吸水性ポリマー及びその製造方法
JP3416741B2 (ja) 新規な生分解性高吸水体およびその製造方法
TW200521157A (en) Stable biodegradable, high water absorbable γ-polyglutamic acid (γ-PGA) hydrogel by 3-dimensional cross-linking and its preparation method
CN114957513B (zh) 一种改性含氨基难水溶高分子的制备方法
JP4574214B2 (ja) ポリ−γ−グルタミン酸架橋体の製造方法
WO2002051907A1 (fr) Plastiques biodegradables
JP2008120910A (ja) ポリ−γ−L−グルタミン酸架橋体、その製造方法、及び、それを含んでなるハイドロゲル
CN114438067A (zh) 一种利用3d打印技术固定微生物高产透明质酸的方法
US20050191356A1 (en) Porous and non-porous matrices based on chitosan and hydroxy carboxylic acids
JPH07284395A (ja) L−リンゴ酸重合物の製造法
CN116284491A (zh) 一种新型超阳离子的生物高分子材料及其制备方法
JPH11240958A (ja) ポリアミノ酸を含有する粒子の製造方法
JPH0445519B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060529

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070613

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070711

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070914

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4015988

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term