JP4005921B2 - 産業ロボットの較正装置、方法及びその較正に関するコンピュータプログラム製品 - Google Patents

産業ロボットの較正装置、方法及びその較正に関するコンピュータプログラム製品 Download PDF

Info

Publication number
JP4005921B2
JP4005921B2 JP2002581924A JP2002581924A JP4005921B2 JP 4005921 B2 JP4005921 B2 JP 4005921B2 JP 2002581924 A JP2002581924 A JP 2002581924A JP 2002581924 A JP2002581924 A JP 2002581924A JP 4005921 B2 JP4005921 B2 JP 4005921B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
angle
calibration
mounting
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002581924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004525781A (ja
Inventor
トルビイェルン フォルス,
カール−グナール ヨンソン,
ヤン ラルソン,
スティグ ペルソン,
トーマス ギュスタヴソン,
Original Assignee
エービービー エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エービービー エービー filed Critical エービービー エービー
Publication of JP2004525781A publication Critical patent/JP2004525781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4005921B2 publication Critical patent/JP4005921B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C9/00Measuring inclination, e.g. by clinometers, by levels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1679Programme controls characterised by the tasks executed
    • B25J9/1692Calibration of manipulator
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C25/00Manufacturing, calibrating, cleaning, or repairing instruments or devices referred to in the other groups of this subclass
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39024Calibration of manipulator
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39026Calibration of manipulator while tool is mounted
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39027Calibrate only some links, part of dofs, lock some links, ref pins on links
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39058Sensor, calibration of sensor, potentiometer
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40597Measure, calculate angular momentum, gyro of rotating body at end effector

Description

本発明は、産業ロボットの較正装置に関し、該装置は、第1測定軸に関して垂線に対する角度を測定するために配設された第1測角部材を有する本体と、較正時に前記本体をロボットに実装するための実装手段とを具備する。本発明は、産業ロボット及び該産業ロボットの較正用装置を具備したロボット較正システムにも関わる。本発明は、さらに、第1及び第2軸を有する産業ロボットの較正方法に関する。また、本発明は、産業ロボットの較正に関するコンピュータプログラム製品にも関わる。
産業ロボットは、相互に可動接続された複数区分の連鎖とみなすことができる。隣接する2つの区分は、回転軸を中心にして互いに回転可能であるか、或いは互いに直線変位可能に相互接続される。連鎖の第1区分はロボットの基台部であり、最終区分は通常ツール取り付け部からなる。ロボットの位置を決定するには、通常、各接合部には、ゼロ点の位置に対する接合部の位置を示すエンコーダ又はレゾルバ形式の測角器が具備されている。産業ロボットは使用可能になる前に較正を行う必要があり、つまりは、ゼロ点の位置を基準として各測角器が較正される。当該ロボットは出荷前に製造プラントで、及び多くの場合動作設定前にその場で較正される。しかる後は、モータ又はアームの交換等の大掛かりな修理を行った後、或いは、衝撃が加えられた後に当該ロボットは較正される。
米国特許公報第5239855号 米国特許第4505049号
特許文献1では、傾斜計又は他形態の傾斜を測定する器具を使用して測角器を較正する公知の較正方法が開示されている。傾斜計は、対象物と垂線との角度を測定するもので、例えば、電子水準器である。該傾斜計は、前記区分の1つにおける基準面に配設されて、前記区分の基準面と垂線との間の角度の指標となる信号を生成する。しかる後、当該接合部を、所定の角度になるまで前記生成信号に基づいて可動する。他の区分も同様に較正される。
較正装置が取り付けられる基準面の配置は予め決められている。前記基準面は精確に機械加工されて平面度が高い表面となる。ロボットを較正すべき場合は、前記基準面を所定の較正設定に移動する。この設定では、前記区分のうち少なくとも1つは通常、他の区分とは異なる方向に向けられる。通常、前記区分の長さ軸の角度は約90度である。このように、基準面はどの区分を較正するかによって方向が異なる。当該基準面は、較正中、通常は水平又は垂直である。
前記較正方法の問題は、傾斜計がロボットの基準面上に非常に高精度に実装されなければならない点である。まず、傾斜計プレートに傾斜計を載置し、続いて該傾斜計プレートをアダプタプレートに実装する。該アダプタプレートは、続いて、基準面に取り付けられる。今日では、較正される基準面の向きに応じて様々なアダプタプレートが使用されている。通常、アダプタプレートには、水平基準面向けに使用される形態と、垂直基準面向けに使用される形態がある。ロボットに傾斜計を取り付ける当該方法には、大多数の誤差の発生源が含まれている。誤差の発生源の例は、アダプタプレートとロボットの基準面との間の実装誤差、傾斜計プレートとアダプタプレートとの間の実装誤差、及びアダプタプレートの許容誤差である。また、複数の異なるアダプタプレートを使用することも実装誤差の増大に繋がっている。
特許文献2には、関節ロボットの較正装置が開示されている。当該較正装置は、L字型アダプタプレートの一方側の部品に実装された傾斜計プレート上に提供された傾斜計を具備する。L字型アダプタプレートの他方側の部品は、較正時における基準面との接触に適合した平坦な表面を有する。アダプタプレートの該平坦な表面は、前記表面から突出する位置付け手段を具備しており、基準面に形成された対応する受容手段と係止するのに適している。前記位置付け手段の目的は、前記表面と基準面との間で明確に定められた位置関係を確立することである。
一般的な形態の産業ロボットは、水平基台上の載置に適合した基部と、前記基部に対して第1垂直軸を中心に回転配置されるスタンドとを具備する。該第1軸は、垂線と基本的に平行であるため、スタンドに取り付けられた傾斜計を使って較正することはできない。したがって、上述の較正方法に伴う第2の問題は、垂線と平行な回転軸を較正できないことである。
要旨
本発明は、上記従来技術の欠点を克服するために開発されたものであり、基準面に本体を実装する際の誤差を軽減する、産業ロボットを較正するための装置、方法及びコンピュータプログラム製品を提供することを目的とする。
本発明による装置は、第1測定軸と異なる第2測定軸に関して垂線に対する角度を測定するために配設された第2の測角部材を具備することを特徴とする。互いに角度を形成する2つの測角部材を有することにより、測角部材を回転せずに2方向に較正することができる。有利には、第2の測角部材が第1の測角部材と直角に配設される。これは、互いに直交する2軸は、本体を改めて方向付けしなくても較正できることを意味する。これは、例えば、手首軸(ロボットが6軸を有する場合は軸3、4、5、6)を較正する場合に有利である。ロボットが所定の較正設定状態にあるときは、軸4と6は互いに平行であり、軸3と5は軸4と6に垂直である。該手首軸の較正中、本体は、通常ツール取り付け部に当たる最外部の区分に配設される。本体が互いに直交配置された2つの測角部材を具備するため、本体を移設させずに4軸全てを較正することができる。
本発明の1実施形態によれば、実装配置は突出する3つの接触要素を備え、該接触要素を通じて本体は較正時に基準面に接触する。較正装置及びロボットは互いに接触要素を通じて接続される。3つの接触要素を使用することにより、接続の安定性を低下させることなく較正装置と基準面との接触面積が減少する。較正装置とロボットとの接触面積が小さくなることにより、実装誤差も小さくなる。3つの接触要素によって、本体とロボットの基準面との接点が少なくとも3つ存在する。これは、測角部材とロボットが少なくとも3つの自由度で互いに固定されることを意味する。このように、本体はロボットに対して安定して取り付けられる。前記接触要素を三角形の頂点を形成するように位置付けることにより、最大の安定性が得られる。
本発明の1実施形態によれば、各接触要素は較正時における基準面との接触に適合した平坦部を有する。製造側の観点で見ると、基準面との接触に適合した部分を平坦に形成すると有利である。
さらなる本発明の実施形態によれば、実装配置は、さらに、本体を基準面に取り付ける取り付け要素を具備する。好ましくは、取り付け要素は螺子である。それによって、確実かつ安価に取り付けることができる。さらに、螺子とそれに対応する基準面の孔により、該基準面に対する本体の位置付けが容易となる。
さらなる本発明の実施形態によれば、当該装置は、さらに、ロボットに本体を枢動に接続するための実装部材を具備する。この構成によって、測角部材を具備した本体が振り子を形成するように該本体をロボットに実装することにより、ロボットの垂直軸を較正することができる。したがって、本体を1体使用してロボットの軸全てを較正することができる。さらなる実施形態では、実装部材は、ロボットにシャフトを取り付けるための取り付け要素を有するシャフトを具備し、前記本体はそのシャフトに関して枢動に配置される。
本発明のさらなる実施形態によれば、当該装置は、ロボットに実装するための較正要素を具備し、本体は較正時における前記較正要素との接触に適合した部分を有する。当該ロボットは、第1及び第2区分を具備し、第2区分は、第1区分を通る垂直軸を中心に回転するように第1区分に接続される。第1区分を通る垂直軸の較正のために、本体が第2区分に実装されて較正要素が第1区分に実装される。ロボットは、本体の前記部分が第1区分に実装された較正要素と接触するまで移動する。第2区分がさらに移動すると、較正要素はシャフトを中心に枢動するように本体を押圧し、これにより測角部材の角変位を発生させる。測角部材からの信号が第1区分と第2区分の相対的な位置に依存しているので、第1区分を通る垂直軸を較正することができる。
さらなる本発明の実施形態によれば、当該本体は、重心が前記実装部材と前記較正要素との接触に適合した前記部分とを通る軸に対して変位するような形状である。該軸に対して重心が変位する結果、本体が移動して較正要素と接触すると、測定軸は垂線から逸脱し、これにより垂線の両側で測定することができる。その変位の大きさにより、測定軸が垂線と一致するまでの測定可能な角度範囲の大きさが決定される。
さらなる本発明の実施形態によれば、本体は、互いに直交配置された第1及び第2支部を有するL字型であり、前記実装部材と前記部分は第1支部又は第1支部の近傍に配設される。前記実装部材がロボットのスタンドに実装されると、前記本体の重心は、前記較正要素との接触に適合した前記部分と前記実装部材とを通る軸に対して変位する。
さらなる本発明の実施形態によれば、本体は、ロボットの第2基準面に本体を実装するための第2の実装構成を有し、該第2の実装構成は第1の実装構成に対して角度を持って配設され、ロボットが較正の設定状態にあるとき、前記角度は、ロボットの2つの基準面間の角度に相当する。このような第2の実装構成によって、異なる2方向に配設された基準面を較正するために同一の本体を使用することができる。したがって、垂線に対して異なる角度を有する2つの基準面を測定するために、従来技術のような、異なる較正体部又は異なるアダプタプレートを使用する必要はない。この結果により、較正時に克服困難な誤差の発生源を直接的に除去することができる。第2の実装構成は第1の実装構成と直交配置することが好ましい。前記実装構成が互いに直交配置されていれば、同一の本体を使って水平及び垂直基準面の双方を測定することができる。
さらなる本発明の実施形態によれば、第1の実装構成は、第1基準面上の対応する鍵手段との協働に適合した鍵手段を具備し、第2の実装構成は、第2基準面上の対応する鍵手段との協働に適合した鍵手段を具備する。第1の実装構成の鍵手段は、第2の実装構成の鍵手段とは異なる。当該鍵手段により、オペレータは本体を確実に適切な較正面及び適切な位置に取り付けることができる。このようにして、当該鍵手段は、オペレータが誤って本体を基準面に誤実装するのを防止する。本体には2つの実装構成が具備されるので、本体を基準面に実装するには2つの可能性があるが、一方のみが正しい。ある基準面の鍵手段は適切な実装構成にのみ嵌合するので誤配置が回避される。
さらなる本発明の実施形態によれば、実装構成の各鍵手段は、基準面の対応するノッチへの嵌合に適した少なくとも2つの突起要素を具備しており、前記突起要素間の間隔は、第1の実装構成と第2の実装構成とでは異なる。
さらなる本発明の実施形態によれば、実装構成の各鍵手段は、基準面の対応するノッチへの嵌合に適した少なくとも1つの突起要素を具備し、該鍵手段は楔形又は四角形等の様々な形状を有する。該突起要素は、例えば、直径又は高さの相違により相違させることができる。
さらなる本発明の実施形態によれば、実装構成の各鍵手段は、基準面の対応するノッチへの嵌合に適した少なくとも1つの突起要素を具備し、第1及び第2実装構成の鍵手段は異なる形状を有する。好ましくは、該突起要素は対応するノッチと一箇所でしか嵌合しないように非対称形状を有する。
さらなる本発明の実施形態によれば、ロボットは、ロボットと制御システム間の給電及び信号送信に適合したケーブル部材を介して制御システムに接続されており、当該装置は測角部材に電気的に接続された接合部材を具備する。該接合部材は、前記ケーブル部材に接続するためのコネクタと、測角部材に給電しかつ測角部材から前記ケーブル部材を介して測定値を送信する手段とを具備する。このような構成により、ロボットと制御システム間の給電及び信号転送のために使用されるケーブル部材は、制御システムと測角部材間の給電及び信号送信のためにも使用することができる。本構成に伴う利点は、ロボットに較正用の余分なケーブルを配線する必要がないことである。このような接合部材を較正装置に具備することにより、各ロボットに余分なケーブルを配線するコストが回避される。
本発明による方法は、ロボットの1区分に本体を取り付け、第1の測角部材から測定角度を読取り、第1の測角部材からの前記測定角度に基づいて第1軸を中心にロボットを可動させ、第2の測角部材から測定角度を読取り、第2の測角部材からの前記測定角度に基づいて第2軸を中心にロボットを可動させることを含む。
本発明の1実施形態によれば、当該方法は、さらに、ロボットの1区分に本体を取り付け、第1の測角部材から測定角度を読取り、第1の測角部材からの前記測定角度に基づいて第1軸を中心にロボットを可動させ、第2の測角部材からの測定角度を読取り、第2の測角部材からの前記測定角度に基づいて第2軸を中心にロボットを可動させることを含む。
本発明によるコンピュータプログラム製品はコンピュータで読取り可能な媒体を含み、該媒体には、コンピュータ上で動作させたとき、本発明による較正装置を使って産業ロボットの較正をコンピュータに実行させるコンピュータで読取り可能なプログラム手段が記録されており、当該較正は、第1の測角部材から測定角度を受信し、第1の測角部材からの前記測定角度に基づいてロボットの第1軸の可動に関する制御信号をロボットに送信し、第2の測角部材から測定角度を受信し、第2の測角部材からの前記測定角度に基づいて第2軸の可動に関する制御信号をロボットに送信することを含む。このように、較正は自動的に行われるので、該較正がより確実かつ精確になる。
添付図を参照する様々な例示的実施形態により本発明を説明する。
図1は、較正設定状態で着立している産業ロボットを例示している。当該ロボットは、基台に堅固に載置された基部1を具備する。該ロボットは、さらに、基部1に対して第1垂直軸を中心に回転可能なスタンド2を具備する。該スタンド2の頂端部に第1のロボットアーム3が、第2の水平軸を中心に回転可能に設置される。第1のアーム3の外端には、第2アーム4が第1アームに対して第3軸を中心に回転可能に設置される。第2ロボットアーム4は、4aと4bの2つの部分を有し、外側部分4bは、内側部分4aに対し、第2アーム4の長手軸と同軸の第4軸を中心に回転可能である。その外端では、第2アーム4は、第2アーム4の長さ軸と直交する第5軸を中心に回転可能な、いわゆるロボットハンド5を支持する。また、ロボットは、ツール取り付け部6も具備する。ツール取り付け部6を具備したロボットハンドの外側部分は、ロボットハンドの内側部分に対して第6軸を中心に回転可能である。当該ロボットの各軸には、現在の軸の回転角度の指標となる信号を発生するレベルインディケータが存在する。レベルインディケータからの出力信号はロボットの制御システムに送信される。
ロボットが較正設定状態にあるとき、ロボットの軸は、図1に示された較正位置にあり、第1アーム3は、第1軸と平行に、つまり、垂線と平行に配置され、第2アーム4は第1アーム3に垂直に配置され、ロボットハンド5は第2アームの長さ軸と平行に、つまり、垂線に垂直に配置される。産業ロボット上では通常、ロボットの較正時に使用することを目的として特に成形された基準面が複数存在する。図1では、前記基準面のうち一部に配設された本発明による本体7が図示されている。ロボット上の第1基準面は基部1上に配設され、第2基準面は第1アーム3上に配設され、第3基準面は第2アーム4上に配設され、最後となる第4の基準面はツール取り付け部6に配設される。
また、第4基準面は較正時にツールに取り付けられる脱着プレート上に形成されてもよい。
図2は、本発明による較正装置の実施形態を示している。当該装置は、ロボットの基準面に本体を設置するための第1及び第2実装構成8、9を有する本体7を具備する。該本体は、さらに、垂線に対する対象物の角度を測定する傾斜計の形態の2つの測角部材10、11を具備する。傾斜計は電子レベルとして機能し、測定軸に対する傾斜角を測定する。傾斜計10、11は、その測定軸12、13が互いに直交するように配置される。図3は、測角部材10、11をより詳細に示している。
本体7は、本質的に互いに直交配置された第1及び第2支部7a、7bを有するL字型状である。第1実装構成8は、第1支部7aの表面上に実装され、第2実装構成9は、第2支部7bの表面に実装される。したがって、前記実装構成は、互いに直交配置される。第1測角部材10は、その測定軸12が第1支部7aの表面と平行で第2支部7bの表面と直交するように配置される。第2の測角部材11は、その測定軸13が第1支部7aの表面と直交し第2支部7bの表面と平行になるように配置される。
図4aは、第1支部7aの表面の正面図を示している。第1実装構成8は、較正時における基準面との接触に適合した3つの突起接触要素15、本体を基準面に着脱式に取り付けるための取り付け要素17、及び基準面上の対応する鍵手段との嵌合に適合した鍵手段19を具備する。該接触要素15は、本体7が較正時に該接触要素を介して基準面と接触するように配設される。この実施形態では、接触要素15は円筒状で、その一端が本体の表面に接続固定され、他端は平坦で、基準面の表面上又はロボットに実装される対応機能を有するプレート上に載置するように形成される。3つの接触要素15は三角形の頂点に配設される。
好ましい実施形態では、取り付け要素17は、基準面に形成された、スレッドを有する対応する孔に取り付けられる螺子である。若しくは、取り付け部材として、磁石、バネ配置又はバヨネット(bayonet)を使用することができる。鍵手段は、基準面の対応するノッチ(24)との嵌合に適合した2つの突起要素(19)を具備する。前記突起要素(19)間の間隔dは、基準面の対応するノッチ間の間隔と同一である。当該本体は、実装される較正面に基づいて異なる方向に向けられる。当該鍵手段により、ロボットオペレータが本体を基準面に正確に位置付け易くなる。
図4bは、第2支部7bの表面の正面図である。第2実装構成9は、3つの突起接触要素20、取り付け要素21、及び第1実装構成8と同様に配設された鍵手段を具備する。第2実装構成9の鍵手段の突起要素22間の間隔dは、第1実装構成8の突起要素19間の間隔dと異なる。したがって、実装構成を誤った基準面に実装することはあり得ず、よって、本体は常に正しく方向付けられる。第1実装構成8は、第1及び第3基準面に嵌合し、第2実装構成9は、第2及び第4基準面に嵌合する。小型ロボットの場合は、基準面の数を3面だけに減らすことができる。第3、4、5、6軸は、例えば、ツール取り付け部6の基準面等、同一の基準面を使用して較正することができる。
図5は、本体の第1支部7aがロボットの基準面23にどのように実装されるかを示している。接触要素15は基準面の平坦な表面上に載置しており、螺子17は基準面の対応する孔に螺合し、鍵手段の突起要素19は基準面23の対応するノッチ24に収容される。
較正の過程において、本体7は、ロボットの基部1上の基準面に第1実装構成によって取り付けられる。基準角度が、第1及び第2測角部材から読取られる。基準角度は、ロボットの制御システムに格納される。その後、軸2〜6は、他の基準面への本体7の取り付けにより較正され、いずれかの傾斜計を読取って、該読取り角度と該傾斜計の基準角度との差を計算する。該計算はロボットの制御システムで行われる。続いて、該制御システムは、較正される軸に対し、該計算された差に基づいて、該差が所定の値になり、軸が較正位置に達するまで、移動するよう命令する。通常は、差の所定値はゼロである。手首軸、つまり軸5、6の較正時に、本体7は、第2実装構成によりツール取り付け部6に取り付けられる。よって、互いに直交する軸を較正するために同一の本体を使用することができる。
ロボットの軸2〜6は、基準面に取り付けられる本体を使って較正を行うことができる。しかし、垂線と平行なロボットの第1軸は、同様に較正を行うことはできない。ロボットの第1軸を較正するために、較正装置には、本体7とロボットのスタンド2との枢軸接続のための実装部材25が具備される。実装部材25は、シャフト27と該シャフト27をスタンド2に取り付けるための取り付け要素とを具備する。該取り付け要素は、先端に向かって細くなる部分28と、スタンド2の対応する孔との螺合に適合した螺子29とを具備する。本体は、シャフト27に枢動配置される。
シャフト27は、本体7の第1支部7aの貫通孔に配設される。シャフト27の軸30は、第1の角測部材10の測定軸12と直交配置されている。較正装置は、さらに、ロボットの基部1に実装するための較正要素を具備し、本体は第1軸の較正時に前記較正要素との接触に適合した長手の突起部分32を具備する。当該部分32は、本体の第1及び第2支部を結合する外角部に位置する。当該部分32の長軸は、シャフト27の軸30に平行である。別の実施形態では、当該部分32は、本体7の凹部に位置する棒状部を形成する。
図6aは、ロボットの第1軸を較正するために使用される場合の較正装置を示している。本体7は、シャフト27を介してロボットのスタンド2に枢軸に取り付けられる。長手の較正要素35は、ロボットの基部1に取り付けられる。較正要素35は基部1上で鉛直に配置される。較正要素35は、較正後に基部から取り外し可能に配設される。本体がL字形状であるために、本体の重心は、実装部材27と当該部分32とを通る軸に対して変位する。その変位は約5mmである。したがって、本体がスタンド2に接続されて、その結果、第2の傾斜計11の測定軸13が垂直でないとき、第1支部7aの表面は垂直ではない。よって、測定角度は垂線とは異なる。
第1軸の較正は図6a〜6cに図示されている。まず、較正要素35は基部2に実装され、実装部材25をスタンド2に取り付けることで本体はスタンド2に取り付けられる。続いて、スタンド2を、大雑把な較正位置、即ち較正位置近傍に移動する。大雑把な較正位置とは実際の較正位置から10°の範囲内である。それ以上の角度では、傾斜計は適切に動作しない可能性がある。較正時に第1傾斜計10から測定角度が読み取られる。測定角度は、測定軸12と垂線の間の角度に相当する。その後、本体が較正要素35と接触するまで第1軸を中心にスタンド2を動かし、さらに、第1軸が較正されるまで、つまり、軸が較正位置に達するまで、前記測定角度に応じてスタンド2を動かす。図6a〜6cに示されたように、本体7は、第1軸の較正時に水平軸を中心として回転する振り子として機能する。
本発明の実施形態では、ロボットの制御システムにおけるソフトウェアにより較正を制御する。該制御システムは、いずれかの傾斜計からの信号を受信する。該信号は、傾斜計の測定軸と垂線の間の角度に相当する。ソフトウェアは、傾斜計からの受信信号に応答して制御信号を生成し、続いて該制御信号をロボットに送信する。該ロボットは、受信した制御信号に従って軸が較正位置に到達するまで可動する。この方法は、ロボットの全ての軸が較正されるまで各軸について繰り返される。制御システムは、ソフトウェアを動作させるためのプロセッサ、メモリ、及びI/Oユニット等、較正を行うために必要な装備を具備する。
図7は、ロボットの制御システムを具備する制御ユニット42に接続されたロボット40を示している。制御ユニット42は、ロボット40と制御ユニット42との間の信号及びデータ送信と、ロボットへの給電に適合したケーブル部材44を介してロボットに結合される。本発明の実施形態による較正装置は、2本のケーブル47、48を介して本体7の測角部材10、11に電気的に接続された接合部材46を具備する。接合部材46は、ケーブル部材44と制御ユニット42との接続のための第1コネクタ49、第2ケーブル部材51とロボット40との接続のための第2コネクタ50、及び角測部材への給電及びケーブル部材44を介した角測部材から制御システムへの測定値送信に適合した一連の測定用カードを具備する。
ロボットの通常動作時は、制御ユニット42はケーブル部材44を介してロボット40に接続される(ケーブル部材44はロボットに接続されている)。ロボットの較正時には、制御ユニット42はケーブル部材44、接合部材46及びケーブル部材51を介してロボット40に接続される。本体7の角測部材は電力供給され、ケーブル部材44、接合部材46及びケーブル47と48を介して制御ユニットに信号が送信される。
本発明は、開示した実施形態に限定されず、特許請求の範囲内で変化及び変更が可能である。応用例の幾つかでは、ロボットはシーリングに実装され、その場合スタンドの上方に基部が位置する。本体が重力によって回転するのを回避するために、ラバーバンド等の任意の弾性手段により本体と較正要素が相互に取り付けられる場合、ロボットを上下逆に実装する際に第1軸の較正のために本発明の較正装置を使用することができる。
本体の形状は異なってもよいが、2つの平坦面を有することが好ましく、例えば、本体は立方体形状である。
また、基部に2以上の較正要素を提供することもでき、較正時に較正要素に達することが困難な場合は、その中から選択して使用できるように複数の較正要素を具備すると有利である。較正要素は取り外し可能又は固定実装とすることができる。較正要素は基部の機械加工処理部分を形成してもよい。
別の実施形態では、本体はロボットの非垂直軸及び垂直軸の較正のために振り子として使用される。この実施形態では、較正要素及び本体は、較正時に同一区分上に実装される。この実施形態は、本体に枢動実装部材である実装手段を1つだけ具備すれば十分であるため、有利である。
軸を較正する順序は、当然上記の順序とは異なってもよく、例えば、他軸の較正前に第1軸を較正することもできる。
本発明は、平行吊り映画用マニピュレータにも便利である。
図1は、本発明による較正装置を搭載した較正設定状態にある産業ロボットを示している。 図2は、本発明による較正装置の実施形態の斜視図である。 図3は、較正装置における測角部材の相対的な配置を示した斜視図である。 図4aは、図2の較正装置の第1側面を示した側面図である。図4bは、図2の較正装置の第2側面を示した側面図である。 図5は、較正時における、較正装置とロボットの基準面とを示した断面図である。 図6a〜6cは、垂直軸の較正時における本体とロボットとを示した斜視図である。 図7は、本発明の実施形態による較正装置の電気的接続を示している。

Claims (20)

  1. 第1測定軸(12)に関して垂線に対する角度を測定するために配設された測角部材(10)と、較正時に本体をロボットに実装するための実装手段(8、9、25)とを有する本体(7)を具備し、さらに、第1測定軸と異なる第2測定軸(13)に関して垂線に対する角度を測定するために配設された第2角測部材(11)を具備する較正装置であって、
    前記実装手段は、本体をロボットの基準面に実装するための第1実装構成(8)を有し、該実装構成が3つの突起接触要素(15)を具備することにより、較正時に本体が該接触要素を介して基準面に接触するように配設されることと、
    前記実装手段は、本体(7)をロボットの第2基準面に実装するための第2の実装構成(9)を有することと、前記第2実装構成(9)は、第1実装構成(8)に対して角度を持って配設されることと、前記角度は、ロボットが較正設定状態にあるときにロボットの2つの基準面がなす角度に相当することと、
    を特徴とする装置。
  2. 前記第2角測部材(11)は、第2角測部材の測定軸が第1角測部材(10)の測定軸と直交するように配置されることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 各接触要素(15)が、較正時における基準面との接触に適合した平坦部を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の装置。
  4. 接触要素が三角形の頂点を形成するように配設されることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の装置。
  5. 実装構成は、本体を基準面に取り付けるための取り付け要素(17)を具備することを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の装置。
  6. 取り付け要素(17)は螺子であることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  7. 第1実装構成(8)が第1面に配設され、第2実装構成(9)が第1面と直交する第2面に配設されることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  8. 第1実装構成(8)は、第1基準面上の対応する鍵手段との協働に適合した鍵手段を具備することと、第2実装構成(9)は、第2基準面上の対応する鍵手段との協働に適合した鍵手段を具備することと、第1実装構成(8)の鍵手段は、第2実装構成(9)の鍵手段と異なることと、
    を特徴とする請求項1又は7に記載の装置。
  9. 実装構成(8,9)の各鍵手段は、基準面の対応するノッチ(24,24)への嵌合に適合した少なくとも1つの突起要素(19,22)を具備し、第1及び第2実装構成(8,9)の鍵手段は異なる形状を有することを特徴とする請求項8に記載の装置。
  10. 実装構成(8,9)の各鍵手段は、基準面の対応するノッチ(24,24)への嵌合に適合した少なくとも2つの突起要素(19、22)を有することと、突起要素(19、22)間の間隔(d、d)は、第実装構成(8)と第2実装構成(9)とでは異なることを特徴とする請求項8に記載の装置。
  11. 実装手段は、本体(7)をロボットに枢軸接続するための実装部材(25)を具備することを特徴とする請求項1ないし10のいずれかに記載の装置。
  12. 前記実装部材は、ロボット(2)にシャフトを取り付けるための取り付け要素(29)を有するシャフト(27)を具備し、前記本体(7)は、そのシャフトを中心に枢軸に配設されることを特徴とする請求項11に記載の装置。
  13. ロボットに実装するための較正要素(35)を具備し、本体(7)が較正時における前記較正要素(35)との接触に適合した部分(32)を有することを特徴とする請求項11又は12に記載の装置。
  14. 本体(7)は、その重心が前記実装部材(25)と、前記較正要素(35)との接触に適合した前記部分(32)とを通る軸に対して変位するような形状であることを特徴とする請求項13に記載の装置。
  15. 本体(7)は、互いに直交する第1支部(7a)と第2支部(7b)を有するL字型であって、前記実装部材(25)と前記部分(32)が第1支部(7a)に位置していることを特徴とする請求項13に記載の装置。
  16. ロボットと制御システム間の給電及び信号送信に適合したケーブル部材(44)を介してロボットが制御システム(42)に接続されており、
    測角部材(10、11)に電気的に接続される接合部材(46)を具備し、該接合部材(46)には、前記ケーブル部材(44)への接続のためのコネクタ(49)と、前記ケーブル部材を介して測角部材に給電し測角部材からの測定値を送信するための手段とが具備されることを特徴とする請求項1ないし15に記載の装置。
  17. 請求項1に記載の装置を用いた、複数の軸を中心に回転できるように互いに可動に接続された複数の区分を有する産業ロボットの較正方法であって、
    ロボットの1区分に本体(7)を取り付け、
    第1角測部材(10)から測定角度を読取り、
    第1角測部材(10)からの前記測定角度に基づいて第1軸を中心にロボットを可動させ、
    第2角測部材(11)から測定角度を読取り、
    第2角測部材(11)からの前記測定角度に基づいて第2軸を中心にロボットを可動させることを含む方法。
  18. ロボットに突起較正要素(35)を具備し、
    を中心に可動な1区分に本体(7)を枢軸に取り付け、
    本体(7)が較正要素と接触するまで前記軸を中心に前記1区分を可動させ、
    第1角測部材(10)から測定角度を読取り、
    第1角測部材(10)からの前記測定角度に基づいて前記軸を中心に前記区分を可動させることを含む、請求項17に記載の産業ロボットの較正方法。
  19. ロボットの1区分に本体を取り付ける前記ステップが、
    較正体の接触要素をロボットに基準面に接触させ、
    基準面に較正体を取り付けることを含む請求項17又は18に記載の産業ロボットの較正方法。
  20. コンピュータ上で動作させたとき、請求項1ないし16のいずれかに記載の較正装置を使って、複数の軸を中心に回転できるように互いに可動に接続された複数の区分を有する産業ロボットの較正をコンピュータに実行させる、コンピュータで読取り可能なプログラム手段を有するコンピュータで読取り可能な媒体を含むコンピュータプログラム製品であって、
    第1の基準面に取り付けられた本体(7)の第1測角部材(10)及び第2測角部材(11)から基準角度を受信し、
    第2の基準面に取り付けられた本体(7)の第1測角部材(10)から測定角度を受信し、
    第1測角部材からの前記基準角度及び前記測定角度に基づいて較正される軸が較正位置に達するように、ロボットの第1軸の可動に関する制御信号をロボットに送信し、
    第2の基準面に取り付けられた本体(7)の第2角測部材(11)から測定角度を受信し、
    第2角測部材からの前記基準角度及び前記測定角度に基づいて較正される軸が較正位置に達するように、ロボットの第2軸の可動に関する制御信号をロボットに送信することを含む、コンピュータプログラム製品。
JP2002581924A 2001-04-17 2002-02-15 産業ロボットの較正装置、方法及びその較正に関するコンピュータプログラム製品 Expired - Fee Related JP4005921B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/835,350 US6418774B1 (en) 2001-04-17 2001-04-17 Device and a method for calibration of an industrial robot
PCT/SE2002/000266 WO2002084216A1 (en) 2001-04-17 2002-02-15 An apparatus and a methof for calibration of an industrial robot

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004525781A JP2004525781A (ja) 2004-08-26
JP4005921B2 true JP4005921B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=25269286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002581924A Expired - Fee Related JP4005921B2 (ja) 2001-04-17 2002-02-15 産業ロボットの較正装置、方法及びその較正に関するコンピュータプログラム製品

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6418774B1 (ja)
EP (1) EP1379837A1 (ja)
JP (1) JP4005921B2 (ja)
WO (2) WO2002084216A1 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0402750D0 (sv) * 2004-11-10 2004-11-10 Abb Ab A calibration method
US7111407B2 (en) * 2004-11-30 2006-09-26 Tennessee Valley Authority Vertical shaft alignment tool
ATE476692T1 (de) * 2006-02-23 2010-08-15 Abb Ab System zur steuerung der position und orientierung eines objekts je nach von einem benutzer empfangenen kräften und drehmomenten
WO2008145184A1 (en) * 2007-05-30 2008-12-04 Abb Technology Ab A method and an apparatus for calibration of a linear track
EP2108917B1 (en) * 2008-04-07 2012-10-03 Leica Geosystems AG Articulated arm coordinate measuring machine
EP2268459B9 (en) * 2008-04-30 2012-03-21 ABB Technology AB A method and a system for determining the relation between a robot coordinate system and a local coordinate system located in the working range of the robot
DE102009015920B4 (de) 2009-03-25 2014-11-20 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
US9551575B2 (en) 2009-03-25 2017-01-24 Faro Technologies, Inc. Laser scanner having a multi-color light source and real-time color receiver
DE102009057101A1 (de) 2009-11-20 2011-05-26 Faro Technologies, Inc., Lake Mary Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
US9529083B2 (en) 2009-11-20 2016-12-27 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional scanner with enhanced spectroscopic energy detector
US9210288B2 (en) 2009-11-20 2015-12-08 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional scanner with dichroic beam splitters to capture a variety of signals
US9113023B2 (en) 2009-11-20 2015-08-18 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional scanner with spectroscopic energy detector
US8630314B2 (en) 2010-01-11 2014-01-14 Faro Technologies, Inc. Method and apparatus for synchronizing measurements taken by multiple metrology devices
WO2011090902A1 (en) * 2010-01-20 2011-07-28 Faro Technologies, Inc. Embedded arm strain sensors
US8898919B2 (en) 2010-01-20 2014-12-02 Faro Technologies, Inc. Coordinate measurement machine with distance meter used to establish frame of reference
US8284407B2 (en) * 2010-01-20 2012-10-09 Faro Technologies, Inc. Coordinate measuring machine having an illuminated probe end and method of operation
US8677643B2 (en) 2010-01-20 2014-03-25 Faro Technologies, Inc. Coordinate measurement machines with removable accessories
US9879976B2 (en) 2010-01-20 2018-01-30 Faro Technologies, Inc. Articulated arm coordinate measurement machine that uses a 2D camera to determine 3D coordinates of smoothly continuous edge features
US9607239B2 (en) 2010-01-20 2017-03-28 Faro Technologies, Inc. Articulated arm coordinate measurement machine having a 2D camera and method of obtaining 3D representations
US8832954B2 (en) 2010-01-20 2014-09-16 Faro Technologies, Inc. Coordinate measurement machines with removable accessories
US8875409B2 (en) 2010-01-20 2014-11-04 Faro Technologies, Inc. Coordinate measurement machines with removable accessories
US9628775B2 (en) 2010-01-20 2017-04-18 Faro Technologies, Inc. Articulated arm coordinate measurement machine having a 2D camera and method of obtaining 3D representations
DE112011100309B4 (de) 2010-01-20 2015-06-11 Faro Technologies, Inc. Tragbares Gelenkarm-Koordinatenmessgerät mit abnehmbarem Zubehör
US9163922B2 (en) 2010-01-20 2015-10-20 Faro Technologies, Inc. Coordinate measurement machine with distance meter and camera to determine dimensions within camera images
US8615893B2 (en) 2010-01-20 2013-12-31 Faro Technologies, Inc. Portable articulated arm coordinate measuring machine having integrated software controls
WO2011113490A1 (en) * 2010-03-18 2011-09-22 Abb Research Ltd. Calibration of a base coordinate system for an industrial robot
DE102010020925B4 (de) 2010-05-10 2014-02-27 Faro Technologies, Inc. Verfahren zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
GB2501390B (en) 2010-09-08 2014-08-06 Faro Tech Inc A laser scanner or laser tracker having a projector
US9168654B2 (en) 2010-11-16 2015-10-27 Faro Technologies, Inc. Coordinate measuring machines with dual layer arm
DE102012100609A1 (de) 2012-01-25 2013-07-25 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
US8997362B2 (en) 2012-07-17 2015-04-07 Faro Technologies, Inc. Portable articulated arm coordinate measuring machine with optical communications bus
JP5986458B2 (ja) * 2012-08-31 2016-09-06 日本電産サンキョー株式会社 垂直多関節ロボットの基準位置決め方法
DE102012109481A1 (de) 2012-10-05 2014-04-10 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
US10067231B2 (en) 2012-10-05 2018-09-04 Faro Technologies, Inc. Registration calculation of three-dimensional scanner data performed between scans based on measurements by two-dimensional scanner
US9513107B2 (en) 2012-10-05 2016-12-06 Faro Technologies, Inc. Registration calculation between three-dimensional (3D) scans based on two-dimensional (2D) scan data from a 3D scanner
CN103395073B (zh) * 2013-08-22 2015-07-22 中国船舶重工集团公司第七一六研究所 一种六轴工业机器人的零点标定方法
CN105196311B (zh) * 2015-10-21 2017-03-29 国机智能科技有限公司 一种六轴机器人的零点快速标定方法
TWI557522B (zh) * 2015-11-05 2016-11-11 財團法人工業技術研究院 校正方法與校正設備
DE102015122844A1 (de) 2015-12-27 2017-06-29 Faro Technologies, Inc. 3D-Messvorrichtung mit Batteriepack
CN108015808B (zh) * 2017-12-07 2021-04-20 天津大学 一种混联机器人的运动学标定方法
CN107813313A (zh) * 2017-12-11 2018-03-20 南京阿凡达机器人科技有限公司 机械臂运动的校正方法和装置
CN108582047B (zh) * 2018-06-30 2021-08-13 天津大学 一种六自由度混联抛光机器人位姿精度校准装置及方法
CN108746395B (zh) * 2018-09-06 2023-06-23 东莞市海威智能装备股份有限公司 一种五轴冲压机械手
CN109262657A (zh) * 2018-12-06 2019-01-25 华域汽车车身零件(武汉)有限公司 一种焊接机器人六轴零点标定系统及方法
DE102019107969B3 (de) 2019-03-28 2020-08-06 Franka Emika Gmbh Lagewinkelanzeige beim manuellen Führen eines Robotermanipulators
CN111351615B (zh) * 2020-03-25 2021-07-20 东南大学 空间站机械臂六维力传感器高精度小型化在轨标定装置及标定方法
CN115956016A (zh) * 2020-07-22 2023-04-11 发那科株式会社 机器人、零点标定夹具、零点标定系统以及零点标定方法
CN114739357B (zh) * 2022-04-08 2023-09-22 上海中车艾森迪海洋装备有限公司 水下机器人的连续滚转角测量方法、装置及电子设备

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2346006A (en) * 1944-04-04 Surveying instrument
US613946A (en) * 1898-11-08 Combined level
US3146529A (en) * 1962-10-01 1964-09-01 Chamberlin Ogden House trailer leveling indicator
JPS58132493A (ja) * 1982-02-02 1983-08-06 株式会社豊田中央研究所 ロボツト可動部原点測定方法及び測定装置
US4593475A (en) * 1985-04-15 1986-06-10 Great Neck Saw Manufacturing, Inc. Level with slotted magnet support
SE461548B (sv) * 1988-02-18 1990-02-26 Johansson Ab C E Foerfarande och anordning foer bestaemning av och korrigering foer laegesfel vid maetning av en punkts laege eller vid positionering till en punkt med ett bestaemt laege
DE4002493A1 (de) * 1990-01-29 1991-08-01 Reinhard Schaefler Neigungsmessvorrichtung
US5239855A (en) * 1991-07-12 1993-08-31 Hewlett-Packard Company Positional calibration of robotic arm joints relative to the gravity vector
US5509210A (en) * 1994-10-27 1996-04-23 Murphy; Timothy K. Multiple position level
SE508176C2 (sv) * 1995-03-29 1998-09-07 Asea Brown Boveri Anordning och förfarande för kalibrering av en fleraxlig industrirobot

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004525781A (ja) 2004-08-26
US7040136B2 (en) 2006-05-09
WO2002083373A1 (en) 2002-10-24
US6418774B1 (en) 2002-07-16
US20040244462A1 (en) 2004-12-09
WO2002084216A1 (en) 2002-10-24
EP1379837A1 (en) 2004-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4005921B2 (ja) 産業ロボットの較正装置、方法及びその較正に関するコンピュータプログラム製品
KR100274942B1 (ko) 3차원 좌표 측정장치
CN102143827B (zh) 用于标记或处理表面的装置、工具以及关节臂
US9211647B2 (en) Parallel link robot
CN102015221B (zh) 用于确定机器人坐标系与位于机器人工作范围内的本地坐标系之间的关系的方法和系统
US8479403B2 (en) Measuring system
EP0522411A1 (en) Positional calibration of robotic arm joints relative to the gravity vector
US8312635B2 (en) Measuring system
US11420332B2 (en) Method of adjusting posture of 6-axis robot
JPH08261745A (ja) 三次元座標測定装置
US11273554B2 (en) Method and device for evaluating calibration precision
EP0616566B1 (en) Method and device for calibration of movement axes of an industrial robot
JPS63182509A (ja) 座標測定機を較正する方法および装置
CN109551518A (zh) 计测系统
WO1985000548A1 (en) Method of and apparatus for determining reference position of industrial robot
JP4907538B2 (ja) 機械部品の寸法および/または形状の検査装置
JP2023514222A (ja) ボルティング装置
JP4290116B2 (ja) 三次元形状計測機のセンサ原点のキャリブレーション方法
Oh Robot accuracy evaluation using a ball-bar link system
JP7410189B2 (ja) ロボットのキャリブレーション装置
JP2008122228A (ja) 位置合わせシステム及び位置合わせ方法
JP4093111B2 (ja) ワークの精度測定装置と精度測定方法
JP2017530345A (ja) ワークピースを検査するための座標測定方法および同装置であって、理想的な形態から実質的に逸脱していないことが判っている基準形状を使用して測定補正値を生成するステップを含む、ワークピースを検査するための座標測定方法および同装置
WO2021246521A1 (ja) 角度キャリブレーション方法
KR101239942B1 (ko) 로봇의 캘리브레이션을 위한 위치 및 자세 측정 장치 및 이를 구비한 측정 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees