JP4005828B2 - X線検査方法 - Google Patents

X線検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4005828B2
JP4005828B2 JP2002088905A JP2002088905A JP4005828B2 JP 4005828 B2 JP4005828 B2 JP 4005828B2 JP 2002088905 A JP2002088905 A JP 2002088905A JP 2002088905 A JP2002088905 A JP 2002088905A JP 4005828 B2 JP4005828 B2 JP 4005828B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
ray
passage
carriage
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002088905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003287507A (ja
Inventor
秀生 市川
Original Assignee
石川島運搬機械株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島運搬機械株式会社 filed Critical 石川島運搬機械株式会社
Priority to JP2002088905A priority Critical patent/JP4005828B2/ja
Publication of JP2003287507A publication Critical patent/JP2003287507A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4005828B2 publication Critical patent/JP4005828B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V5/00Prospecting or detecting by the use of ionising radiation, e.g. of natural or induced radioactivity
    • G01V5/20Detecting prohibited goods, e.g. weapons, explosives, hazardous substances, contraband or smuggled objects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コンテナを搭載した車両を、遮蔽室を通過させ、その間に車両の搭載したコンテナをX線検査する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のX線検査方法は、運転手がコンテナを積んだ車両を運転して遮蔽室を通過させ、その間に車両の搭載したコンテナをX線検査する方法である。また、コンテナを積んだ車両をコンベヤで遮蔽室を通過させ、同様にしてX線検査する方法もある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題 】
しかしながら、従来のX線検査方法は、運転手が車両を運転して遮蔽室を通過させる場合、運転手によって車両の速度が異なるので、透過X線の走査画像の解像度が不安定になるという問題がある。
【0004】
また、車両をコンベヤで遮蔽室を通過させる場合には、車両をコンベヤ上に固定することが難しいので、透過X線の走査画像の解像度が低くなるという問題がある。
【0005】
そこで、本発明の目的は、透過X線の走査画像の解像度が高く、しかも安定したX線検査方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記目的を達成するために創案されたものであり、コンテナを搭載した車両を、車両用通路を通して遮蔽室を通過させ、その間に車両の搭載したコンテナをX線検査する方法において、上記遮蔽室を、車両が移動する車両用通路と、車両用通路の下方にその長さ方向に沿って形成される台車用通路と、車両用通路と台車用通路の中央部付近の前後に設けられる遮蔽扉とで区画形成し、上記台車用通路にレールを敷設すると共にそのレール上を自走する搬送台車を設け、その搬送台車は上記車両の後輪を車両用通路上に位置させたまま、前輪のみを持ち上げるための昇降装置を備え、その昇降装置は、上記車両の前輪の前後に配置されてその前輪を固定するための略台形状のフォークを有し、上記搬送台車で、X線検査すべき車両の前輪のみを持ち上げつつ、その車両を等速度で遮蔽室を通過させると共に等間隔でX線を照射するX線検査方法である。
【0007】
請求項2の発明は、遮蔽室を通過するコンテナを搭載した車両に所定時間ごとにX線を照射すると共にその透過X線を検出し、その検出した透過X線の走査画像からX線検査を行う請求項1記載のX線検査方法である。
【0008】
請求項3の発明は、搬送台車は、その走行モータが、インバータで駆動され、車両が遮蔽室を通過する際に、等速度で車両を移動させる請求項1または2記載のX線検査方法である。
【0009】
請求項4の発明は、X線照射装置のX線パルス照射間隔に応じて、インバータで駆動される走行モータの速度が決定され、走査方向で、8〜20パルス/cmとなるようX線パルス照射間隔と車両の移動速度が制御される請求項3記載のX線検査方法である。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適実施の形態を添付図面にしたがって説明する。
【0011】
図1は、本発明の好適実施の形態であるX線検査装置の側面図を示したものである。
【0012】
図1に示すように、本発明に係るX線検査装置1は、主として空港、港、国境でトラックなどの車両2に搭載された輸出入品からなるコンテナ3を検査したり、そのコンテナ3が満載かどうかの搭載状態を検査したりする装置であり、コンテナ3を搭載した車両2を、遮蔽室4を通過させ、その間に車両2の搭載したコンテナ3をX線検査するものである。
【0013】
X線検査装置1は、車両2が移動する車両用通路5と、車両用通路5の下方にその長さ方向に沿って形成される台車用通路6と、車両用通路5と台車用通路6の中央部付近の前後に設けられる開閉自在な遮蔽扉7a,7bと、遮蔽扉7a,7bを閉めることで車両用通路5と台車用通路6内に区画形成される遮蔽室4と、台車用通路6に敷設されるレール8と、レール8上を自走し、X線検査すべき車両2の前輪9を持ち上げつつ、その車両2を等速度で遮蔽室4を通過させる搬送台車10と、遮蔽室4の上方に設けられ、遮蔽室4を通過する車両2にX線を等間隔で所定時間ごとに照射するX線照射装置11と、遮蔽室4の下方に設けられ、透過X線を検出するX線検出器12とを備えている。
【0014】
図1では、搬送台車10により、車両2が等速度で右から左へ移動しており、遮蔽室4に進入する直前の状態を描いている。
【0015】
搬送台車10は、レール8上に複数台設けられている。これら複数台の搬送台車10は、図5で後述するように、X線検査装置1の全体を制御する制御装置とそれぞれ接続されている。搬送台車10の速度は、例えば、車両牽引時が約40m/min、検査走行時(遮蔽室通過時)が15〜40m/min、車両非牽引時が約100m/minとなるようにしている。検査走行時の搬送台車10の速度は、例えば、コンテナ3の高さが高い場合は遅く、コンテナ3の高さが低い場合や車両2が乗用車である場合には、速くするようにしている。
【0016】
X線照射装置11としては、例えば、分解能が約1cmのものを使用している。X線照射装置11のX線パルス照射間隔は、例えば、1.2〜8msecとなるようにしている。X線の強度は、遮蔽室4内に人が入っても問題ない程度である。
【0017】
X線パルス照射間隔と検査走行時の搬送台車10の速度(遮蔽室通過時の車両2の移動速度)は、X線検査装置1の全体を制御する制御装置により、走査方向(図1では左右方向)で、例えば、8〜20パルス/cmとなるよう制御されている。
【0018】
X線検出器12としては、例えば、フォトダイオードの表面にX線を光に変換するシンチレータを密着させたものを用いることができる。X線検出器12は、検出された透過X線を電気信号に変換して図示しない画像処理装置に出力するようにしている。画像処理装置は、X線検出器12からの電気信号を処理して透過X線の走査画像を作成し、図示しない表示装置に表示するようにしている。
【0019】
次に、搬送台車10を図2〜図4でより詳細に説明する。
【0020】
図2は、搬送台車10の側面図である。図3は、図2のI −I 線断面図である。図4は、図2のII−II線断面図である。
【0021】
図2〜図4に示すように、搬送台車10は、台車本体20の下部に取り付けられ、レール8,8上を走行するための8個の台車車輪21a〜hと、主動輪である台車車輪21a〜dの内側に取り付けられ、台車車輪21a〜dを駆動する4個の走行モータ22a〜dと、台車本体20の上部中央付近に搭載され、車両2の前輪9,9を持ち上げるための昇降装置23と、台車本体20の上部後方に搭載され、昇降装置23を駆動する油圧ユニット24と、台車本体20の上部前方に搭載され、走行モータ22a〜dと油圧ユニット24を制御する制御盤25とを備えている。走行モータ22a〜dとしては、例えば、かご型誘導電動機を使用している。
【0022】
昇降装置23は、昇降かつ旋回自在な4本のトラック用フォーク26a〜dと、これらトラック用フォーク26a〜d上に設けられ、昇降かつ旋回自在な4本の乗用車用フォーク27a〜dと、これらフォーク26a〜d,27a〜dを同時に昇降させる昇降用油圧シリンダ28と、フォーク26a〜dのみを、搬送台車10の長手方向(図2および図3では左右方向)に平行な状態から垂直な状態に90°水平旋回させる旋回用油圧シリンダ29と、フォーク27a〜dのみを、搬送台車10の長手方向に平行な状態から垂直な状態に90°水平旋回させる旋回用油圧シリンダ30とからなっている。
【0023】
各フォーク26a〜d,27a〜eは、車両用通路5上まで上昇されて90°水平旋回されたとき、車両2の前輪9,9を確実に固定できるように、側面視で略台形状(横断面が略台形状)(図2参照)に形成されている。
【0024】
車両用通路5の下部中央と台車用通路6の上部中央には、車両用通路5および台車用通路6の長さ方向に沿った穴31が形成されている。この穴31により、各フォーク26a〜d,27a〜dは、車両用通路5と台車用通路6間で昇降可能かつ車両用通路5で旋回可能となっている。また、この穴31により、搬送台車10は、車両2の前輪9,9を持ち上げたまま、車両2を搬送することができる。
【0025】
台車用通路6の上部側方には、搬送台車10に給電する架線(トロリー線)32が布設されている。搬送台車10の制御盤25の上部側方には、架線32から電流を取り入れる集電装置(トロリー)33が取り付けられている。
【0026】
台車本体20の上部で昇降装置23と制御盤25間には、搬送台車10を平衡に保つバラスト34が搭載されている。台車本体20の前端には、他の搬送台車との接触を和らげるエンドバッファー35が取り付けられている。台車本体20の下部の前後端部には、レール8上のゴミを除去するレールスイーパ36が取り付けられている。
【0027】
次に、搬送台車10と制御装置の関係を説明する。
【0028】
図5は、搬送台車10と制御装置の関係を示す概略図である。
【0029】
図5に示すように、X線検査装置1の全体を制御する制御装置50は、各搬送台車10の制御盤25とそれぞれ接続されている。制御盤25には、制御装置50から出力される速度指令信号aが入力され、走行モータ22a〜dを駆動するインバータ51が備えられている。走行モータ22aには、走行モータ22の回転速度に応じた周波数のパルス信号pを出力し、インバータ51にフィードバックする速度検出器52が取り付けられている。インバータ51で駆動される走行モータ22aの速度は、X線照射装置のX線パルス照射間隔に応じて決定される。
【0030】
インバータ51としては、例えば、走行モータ22aの特性(モータの時定数など)に応じて走行モータ22aを制御するベクトルインバータを使用している。速度検出器52としては、例えば、ロータリエンコーダを用いることができる。これにより、走行モータ22aの高精度な速度制御を容易に行うことができる。図5では、走行モータ22aのみに速度検出器52を取り付けた例で描いているが、他の走行モータ22b〜dのそれぞれに速度検出器52を取り付けてもよい。
【0031】
さて、本発明に係るX線検査方法を図1および図6で説明する。X検査すべき車両2はトラックとする。
【0032】
図6は、搬送台車の速度制御パターンの一例を示す図である。
【0033】
図1および図6に示すように、まず、搬送台車10を台車用通路6の所定位置まで移動させ、停止させる。トラック用フォークと乗用車用フォークを、トラック用フォークの下面が車両用通路5の上面と一致する高さまで上昇させる。トラック用フォークのみを90°水平旋回させ、搬送台車10の長手方向に平行な状態から垂直な状態にする。このとき、乗用車用フォークは、搬送台車10の長手方向に平行な状態のままである。
【0034】
この状態で、運転手により、コンテナ3を搭載した車両2を、前輪9が車両用通路5上のトラック用フォークで固定される位置まで移動させ、停止させる(時刻0)。車両2のサイドブレーキは解除したままにしておく。
【0035】
トラック用フォークをさらに上昇させて車両2の前輪9を持ち上げ、搬送台車10の走行を開始し(時刻T1)、車両2を牽引して移動させる。時刻T2までに、搬送台車10を車両牽引時の速度V2まで増速させる。速度V2は、例えば、約40m/secである。
【0036】
遮蔽室4に近づいたら搬送台車10を減速させ(時刻T3)、遮蔽扉7aを開く。車両2が遮蔽室4に進入する前に(時刻T4)、搬送台車10を検査走行時(遮蔽室通過時)の速度V1まで減速させる。車両2が遮蔽室4に進入したら遮蔽扉7aを閉じ、以降、車両2が遮蔽室4から退出するまで(時刻T5)、搬送台車10の速度を速度V1のまま一定に制御する。速度V1は、例えば、15m/sec〜40m/secの範囲である。
【0037】
搬送台車10は、上述したように、その走行モータが、インバータで駆動されており、走行モータには、走行モータの回転速度に応じた周波数のパルス信号を出力し、インバータにフィードバックする速度検出器を取り付けているので、特に、車両2が遮蔽室4を通過する際に、速度精度が極めて高い等速度で車両2を移動させることができる。透過X線の走査画像の精度を確保するため、搬送台車10の速度精度は、検査走行時の搬送台車10の速度の1%以下にしている。
【0038】
車両2が遮蔽室4を通過する間、すなわち、時刻T4から時刻T5までの間に、X線照射装置11により、車両2にX線を等間隔で所定時間ごとに照射する。X線照射装置11のX線パルス照射間隔は、例えば、1.2〜8msecの範囲である。
【0039】
X線パルス照射間隔と検査走行時の搬送台車10の速度(遮蔽室通過時の車両2の移動速度)は、図5で説明した制御装置50により、走査方向(図1では左右方向)で、例えば、8〜20パルス/cmとなるように制御されている。
【0040】
車両2を透過したX線は、X線検出器12によって検出され、電気信号に変換されて図示しない画像処理装置に出力される。画像処理装置は、X線検出器12からの電気信号を処理して透過X線の走査画像を作成し、図示しない表示装置に表示する。
【0041】
表示装置に表示された走査画像を見れば、車両2のコンテナ3に何が入っているかを検査したり、そのコンテナ3が満載かどうかの搭載状態を検査することができる。
【0042】
車両2が遮蔽室4から退出したら遮蔽扉7bを開き、搬送台車10を減速させる(時刻T5)。その後、搬送台車10を停止させ(時刻T6)、X線検査を終了する。
【0043】
このように、本発明に係るX線検査方法は、コンテナ3を積載した車両2を、搬送台車10により固定して等速度で遮蔽室4を通過させると共に、その車両2に等間隔でX線を照射しているので、透過X線の走査画像の解像度が高く、しかも安定している。
【0044】
一方、本発明とは異なり、搬送台車に、搬送台車の走行位置を検出する位置検出器を設け、その位置検出器からの走行位置情報を基に、搬送台車の一定移動距離ごとにX線照射装置側でスキャンさせるX線検査方法も考えられる。しかし、この方法では、搬送台車に、位置検出器や、位置検出器からの信号を地上へ伝送する伝送装置を設ける必要があるので、搬送台車の構成が複雑となり、機械構造上大きな負担となってしまう。
【0045】
これに対して、本発明に係るX線検査方法は、X線検査装置のX線照射装置のスキャニングを等間隔とし、しかも安定化させるために、車両2が遮蔽室4を通過する際、搬送台車10側で搬送台車10の速度を一定に制御している。したがって、搬送台車10に、位置検出器や、位置検出器からの信号を地上へ伝送する伝送装置を設ける必要がないので、搬送台車の構成が簡単になる。
【0046】
また、X線照射装置は、X線を等間隔で照射するものを使用できるので、その内部に備えられるX線スキャニング回路の構成が簡単になる。
【0047】
【発明の効果】
以上説明したことから明らかなように、本発明によれば、次のような優れた効果を発揮する。
【0048】
(1)透過X線の走査画像の解像度が高い。
【0049】
(2)透過X線の走査画像の解像度が安定している。
【0050】
(3)搬送台車に、位置検出器や、位置検出器からの信号を地上へ伝送する伝送装置を設ける必要がないので、搬送台車の構成が簡単になる。
【0051】
(4)X線照射装置は、X線を等間隔で照射するものを使用できるので、その内部に備えられるX線スキャニング回路の構成が簡単になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適実施の形態を示す側面図である。
【図2】搬送台車の側面図である。
【図3】図2のI −I 線断面図である。
【図4】図2のII−II線断面図である。
【図5】本発明に係る搬送台車と制御装置の関係を示す概略図である。
【図6】搬送台車の速度制御パターンの一例を示す図である。
【符号の説明】
1 X線検査装置
2 車両
3 コンテナ
4 遮蔽室
5 車両用通路
6 台車用通路
8 レール
9 前輪
10 搬送台車
11 X線照射装置
12 X線検出器

Claims (4)

  1. コンテナを搭載した車両を、車両用通路を通して遮蔽室を通過させ、その間に車両の搭載したコンテナをX線検査する方法において、上記遮蔽室を、車両が移動する車両用通路と、車両用通路の下方にその長さ方向に沿って形成される台車用通路と、車両用通路と台車用通路の中央部付近の前後に設けられる遮蔽扉とで区画形成し、上記台車用通路にレールを敷設すると共にそのレール上を自走する搬送台車を設け、その搬送台車は上記車両の後輪を車両用通路上に位置させたまま、前輪のみを持ち上げるための昇降装置を備え、その昇降装置は、上記車両の前輪の前後に配置されてその前輪を固定するための略台形状のフォークを有し、上記搬送台車で、X線検査すべき車両の前輪のみを持ち上げつつ、その車両を等速度で遮蔽室を通過させると共に等間隔でX線を照射することを特徴とするX線検査方法。
  2. 遮蔽室を通過するコンテナを搭載した車両に所定時間ごとにX線を照射すると共にその透過X線を検出し、その検出した透過X線の走査画像からX線検査を行う請求項1記載のX線検査方法。
  3. 搬送台車は、その走行モータが、インバータで駆動され、車両が遮蔽室を通過する際に、等速度で車両を移動させる請求項1または2記載のX線検査方法。
  4. X線照射装置のX線パルス照射間隔に応じて、インバータで駆動される走行モータの速度が決定され、走査方向で、8〜20パルス/cmとなるようX線パルス照射間隔と車両の移動速度が制御される請求項3記載のX線検査方法。
JP2002088905A 2002-03-27 2002-03-27 X線検査方法 Expired - Fee Related JP4005828B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002088905A JP4005828B2 (ja) 2002-03-27 2002-03-27 X線検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002088905A JP4005828B2 (ja) 2002-03-27 2002-03-27 X線検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003287507A JP2003287507A (ja) 2003-10-10
JP4005828B2 true JP4005828B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=29234637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002088905A Expired - Fee Related JP4005828B2 (ja) 2002-03-27 2002-03-27 X線検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4005828B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016026249A1 (zh) * 2014-08-22 2016-02-25 清华大学 车辆拖动系统和车辆检查系统

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005087633A1 (ja) 2004-03-12 2005-09-22 Mitsui Engineering & Shipbuilding Co., Ltd. コンテナ検査荷役方法およびコンテナ検査荷役システム
WO2007071890A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Eg & G Middle East Container inspection system
US7356116B2 (en) 2004-12-03 2008-04-08 Eg&G Middle East Container inspection system
US7483511B2 (en) * 2006-06-06 2009-01-27 Ge Homeland Protection, Inc. Inspection system and method
JP4921046B2 (ja) * 2006-06-12 2012-04-18 株式会社Ihi検査計測 搬送装置
JP4545117B2 (ja) * 2006-06-12 2010-09-15 株式会社Ihi 搬送装置
CN101339147B (zh) * 2007-07-02 2012-03-28 清华大学 辐射成像系统
JP5623178B2 (ja) * 2010-08-10 2014-11-12 株式会社Ihi検査計測 ワイヤ操作式車両搬送装置
US9176076B2 (en) * 2011-02-28 2015-11-03 The Texas A&M University System Cargo inspection system
JP5812714B2 (ja) * 2011-06-20 2015-11-17 株式会社Ihi検査計測 地上式搬送装置
KR102067367B1 (ko) 2011-09-07 2020-02-11 라피스캔 시스템스, 인코포레이티드 적하목록 데이터를 이미징/검출 프로세싱에 통합시킨 x-선 검사 방법
JP5705698B2 (ja) * 2011-10-11 2015-04-22 株式会社Ihi検査計測 X線検査方法と装置
US9274065B2 (en) 2012-02-08 2016-03-01 Rapiscan Systems, Inc. High-speed security inspection system
JP5902108B2 (ja) * 2013-02-07 2016-04-13 株式会社Ihi検査計測 X線検査用車両搬送装置
JP6027496B2 (ja) * 2013-06-13 2016-11-16 株式会社Ihi検査計測 X線検査用車両搬送装置
EP3772702A3 (en) 2016-02-22 2021-05-19 Rapiscan Systems, Inc. Methods for processing radiographic images
CN107032050A (zh) * 2017-04-20 2017-08-11 北京华力兴科技发展有限责任公司 车辆输送装置及车辆辐射扫描检查系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016026249A1 (zh) * 2014-08-22 2016-02-25 清华大学 车辆拖动系统和车辆检查系统
US9783366B2 (en) 2014-08-22 2017-10-10 Tsinghua University Vehicle dragging system and vehicle inspection system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003287507A (ja) 2003-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4005828B2 (ja) X線検査方法
CN1289344C (zh) 一种用于自动扫描式大型物体辐射检查系统的拖车
WO2018041037A1 (zh) 集装箱检查系统和港口设施
WO2003016889A1 (fr) Systeme de controle pour fret aerien ou vehicule
KR101352009B1 (ko) 화물검사센터용 컨테이너 차량 이송장치
CN103558645A (zh) 一种中小型车辆辐射扫描检测装置
WO2016165045A1 (zh) 固定式车辆安全检查系统
WO2017164529A1 (ko) 컨테이너 검색 시스템
JP5475575B2 (ja) X線検査用車両搬送装置
KR101767385B1 (ko) 순환식 이송구조를 갖는 컨테이너 검색 시스템
JP2000331281A (ja) 車両判別装置及び車両判別方法及び駐車場設備
CN109911786A (zh) 一种物流节点站的集装器快速转运系统及方法
JP2000120294A (ja) フォーク式立体駐車設備
JP5623178B2 (ja) ワイヤ操作式車両搬送装置
JP2003226493A (ja) 車両搬送装置
JP2007056653A (ja) 走行路に配置した横行装置
JPH07223482A (ja) X線検査車両及び装置
CN212559327U (zh) 一种小车自动过检系统
CN212224816U (zh) 运输子母车
CN214622395U (zh) 一种数字辐射成像车辆检查系统
CN108275061A (zh) 车辆拖动系统及射线检测系统
WO2022143175A1 (zh) 车辆辐射检查设备和车辆辐射检查系统
CN2578193Y (zh) 用于自动扫描式大型物体辐射检查系统的拖车
CN217331070U (zh) 一种计算机数据采集用隧道检测车
CN216196997U (zh) 一种升降横移一机多板提升机构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041001

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050929

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees