JP4002894B2 - 単一リードフレームを含むhブリッジ - Google Patents

単一リードフレームを含むhブリッジ Download PDF

Info

Publication number
JP4002894B2
JP4002894B2 JP2003575499A JP2003575499A JP4002894B2 JP 4002894 B2 JP4002894 B2 JP 4002894B2 JP 2003575499 A JP2003575499 A JP 2003575499A JP 2003575499 A JP2003575499 A JP 2003575499A JP 4002894 B2 JP4002894 B2 JP 4002894B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage side
low
mosfet
mosfets
bridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003575499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005519578A (ja
Inventor
ブリュノ・セ・ナッド
デヴィッド・シー・タム
マーク・パヴィエ
グリン・コナ−
Original Assignee
インターナショナル レクティフィアー コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターナショナル レクティフィアー コーポレイション filed Critical インターナショナル レクティフィアー コーポレイション
Publication of JP2005519578A publication Critical patent/JP2005519578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4002894B2 publication Critical patent/JP4002894B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/36Means for starting or stopping converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/38Means for preventing simultaneous conduction of switches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

本発明は、直流モータ制御回路に関し、特に、直流モータのような制御可能な駆動負荷用の新規のHブリッジドライバに関するものである。
直流モータを駆動するための制御回路は周知である。各高圧側デバイスが各低圧側デバイスに直列に接続している2つの高圧側MOSFETおよび2つの低圧側MOSFETを使用するHブリッジ回路が通常使用される。以後それぞれM1およびM2と呼ぶ高圧側および低圧側デバイスのペアの間のノードは、モータ端子に接続している。各高圧側デバイスのドレーンは、以後Vccと呼ぶバッテリーなどの直流源に接続していて、各低圧側デバイスのソースはアース(以後GNDと呼ぶ)に接続している。
この場合、モータのロータの回転を時計方向または反時計方向にする目的で、複数の方向にモータの巻線を通る駆動電流に対して、高圧側および低圧側デバイスをオンおよびオフするための制御回路が設けられている。
このような回路用に使用されるMOSFETは、通常、個別デバイスとして個々に搭載され、その伝導を制御するための制御回路も、個別回路またはいくつかの集積回路および個別回路の組合わせから形成されてきた。さらに、回路制御を行うためには、複雑にプログラムされた回路も必要であった。これらのものすべてが、回路をますます複雑にし、コストを増大し、制御の信頼性を低下させる。
このような回路の構成要素の数を低減し、その動作を簡単にし、プログラムされた制御機能を使用しないですむようにすることは望ましいことである。
本発明によれば、新規で完全に保護されている二重高圧側スイッチICは、2つの追加の個別低圧側スイッチを備える。2つの高圧側スイッチおよびその動作を制御するための制御ICは、直流源、アース、モータ端子および特定のモータの動作を共有するマイクロコントローラに接続するための適当な接続ピンを有する1つのプラスチック・パッケージ内の共通のヒートシンク上に設置することができる。マイクロコントローラからの信号から独立してソフトスタートを制御するRC制御回路用にもピンが使用される。
1つの高圧側パッケージは、全Hブリッジ回路を駆動し、制御し、多数の新規の機能を含む。
後で説明する2つの高圧側FETドライバへの入力信号IN1およびIN2も例示としての目的で図示してあるが、これらの信号は、2つの高圧側FET(図1)に供給された場合、モータの動作モードを選択し、各モードで制御を行うために動作する。第一に、(オフの間に)新規の自己適応シュート・スルー防止回路は、直列接続の(半ブリッジ)高圧側MOSFETおよび低圧側MOSFETが同時に導通状態になるのを防止するためのものである。この機能により、低圧側ドライバ回路は、高圧側デバイスと一緒に搭載されている集積制御回路に内蔵される。低圧側FETは両方とも、回路がオフになっている場合、モータをロックするために、通常、常に導通している。オフにするために、高圧側MOSFETが、IN1またはIN2によりオフになり、これにより低速の高圧側MOSFETが完全にオフになる前に、特にその出力電圧が、例えば、2ボルトのような低い値に達し、それを超えた場合に、それをオンにするために、その各低圧側FETの低圧側ドライバ回路がオンになる。より詳細に説明すると、高圧側MOSFETをオフにするために、高圧側FETがオフになり、回路はその出力電圧が約2ボルト以下になるのを待つ。次に、オフになっている低圧側FETが、モータの負荷をロックするためにオンになる。それ故、従来のむだ時間制御回路を使用しなくても、シュート・スルー保護がうまく行われる。
第二に、IN1およびIN2信号による選択により、モータが再スタートする度に、新規のソフトスタート・シーケンスが供給される。ソフトスタート回路は、高圧側スイッチ(MOSFET)の中の1つにより電流が操作される低圧側スイッチの中の対応する1つのスイッチをサイクルするPWMシーケンスを使用する。これによりモータの突入電流が制限される。ソフトスタート・シーケンスは、簡単なRC回路により操作(プログラム)され、スタート後に自動的にリセットされる。
第三に、新規の回路は、高圧側MOSFETパッケージ内のICの制御の下で、過電流(短絡)および温度過昇(過負荷)保護を行う。これらの保護機能は、「IPS」スイッチであり、停止を求めてマイクロコントローラに対して状態フィードバックを行う高圧側MOSFET上の電流センサおよび温度センサにより行われる。次に、IN1およびIN2の両方が低レベル(またはゼロ)になった場合に、保護回路はリセットされる。
第四に、例えば、不足電圧ロックアウト、モータ制動、温度保護および診断フィードバックなどの信号IN1およびIN2の組合わせにより選択される1つの制御IC内で多くの機能が実行される。
図1を参照すると、この図は、本発明によるHブリッジ回路を示す。図1は、また、直流モータ30を駆動するように配置されている本発明のブリッジ回路も示す。しかし、この新規のブリッジは、例えば、線形ソレノイドおよび他の負荷の駆動のような他の用途にも使用することができる。
図1のブリッジは、Nチャネル垂直導通MOSFETとして示す第1および第2の高圧側MOSゲート制御デバイス31および32からなる。本発明は、IGBTのような他のMOSゲート制御デバイスと一緒に実行することができ、Pチャネル・デバイスにより実行することができることに留意されたい。両方のMOSFET31および32は、導電性の市松模様のフレーム・パッドまたはPCBボード上の導電性トレースのような共通のヒートシンク上にそのドレーン電極と一緒に搭載することができ、点線のボックスとして示すように、1つのパッケージ33に内蔵させることができる。図4、図5および図6にパッケージ33をより詳細に示すが、これらの図面については後で説明する。
次に、図1のブリッジは、2つの低圧側MOSゲート制御デバイス40および41を含む。図面では、各MOSゲート制御デバイス40および41はNチャネルMOSFETであり、それぞれ個別パッケージ42および43内に別々にパッケージされている(図2、図3および図6)。
それ故、低圧側MOSFET42および43は、図2、図3および図6に示すように、8個のリードSOICパッケージに収容することができ、例えば、それぞれが、本出願の譲受人である、カリフォルニア州エルセガンド所在のInternational Rectifier Corporation社から販売されているデバイス・タイプIRFL7484であってもよい。このMOSFETは6.8mΩ、40ボルトのデバイスである。定格は必要に応じて変更することができる。図2、図3および図6は、ソースS端子、ドレーンD端子およびゲートG端子からなるデバイス42および43(図6)のピンアウトを示す。
図4、図5および図6は、高圧側MOSFET31および32を含むパッケージ33を示し、これらの図面はパッケージのピンアウトを示す。ピンまたはリードの定義は下記の通りであり、その機能については以下にさらに詳細に説明する。
Figure 0004002894
デバイスのソース電極27および28は、好適には、例えば、図1Dに示すように、導電性銅の主パッドまたは銅合金のリードフレームのような共通の導電性サポート上に搭載することが好ましい。リードフレームを使用する場合には、上記ピンは、リードフレーム素子を分離する前に、リードフレームと一体にされる。
図1Aは、リードフレームの代わりに、支持回路基板20上のMOSFET31および32に対するもう1つの可能なサポート配置を示す。基板20は、銅のコーティング21および22を含んでいて、またMOSFET31および32のドレーン電極23および24は、導電性層21に導電的に接続している。図1Aおよび図1Dの各デバイス31および32のソース電極27および28は、絶縁ハウジング33の境界から突き出ている端子M1およびM2に接続している。MOSFET31および32のソース電極27および28は、それぞれ外部アース・ピンGNDに接続している。次に、MOSFETのゲート制御電極は、ワイヤボンディングにより、後で説明する、同様に基板20上に支持されている適当な制御ICに接続している。制御ICは、絶縁ダイ取付け媒体により、層21(または図1Dの導電リードフレーム)に搭載することができる。
図1Bは、図1Aおよび図1Dを修正したものである。この場合、低圧側MOSFET40および41は、MOSFET31および32のソースに付着により電気的に接続しているそのドレーンにより、それぞれMOSFET31および32の頂部に搭載されている。それ故、ドライバ全体は、図1Bの1つのパッケージに内蔵される。図1Bの装置は、図1Dのリードフレーム・サポートと一緒に使用することができることに留意されたい。
図1Cは、MOSFET31および32および制御ICの配置のもう1つの好適な実施形態の平面図である。
図1および図6の回路は、以下に説明するように、全Hブリッジ制御を特徴とする完全保護二重高圧側スイッチである。保護回路は、2つの低圧側MOSFET40および41と一緒にパッケージ33に内蔵させることができる。直流モータ負荷30の突入電流は制限することができ、モータ30は、外部電力管理を行わなくても制動モードで両方の方向に駆動することができる。電流保護(短絡)および過負荷による温度感応停止も以下に説明するように使用されている。
高圧側スイッチ31および32は、方向機能およびHブリッジ保護を行う。図1の矢印50の方向へのモータの回転に対する、図に示すように、MOSFET31、32、40および41のオン/オフは、制御機能の一例である。低圧側MOSFET40および41は、高周波切替え機能を提供することにより回路に柔軟性を与える。それ故、モータのハード・スタートアップを、以下に説明するように、平滑で低い応力速度ランプにより回避することができる。
スリープ・モード、シュート・スルー保護、ソフトスタートおよび熱保護を処理する制御回路について説明する前に、MOSFET31、32、40および41のためのオンおよびオフ・シーケンスが分かれば理解が楽になる。
モータ30の6つの異なる制御モードに対する「真理値表」を見れば、この動作を最もよく理解することができる。
Figure 0004002894
上記テーブルは、以下に説明するように、「スリープ・モード」の場合には、すべての保護回路はリセットされ、MOSFET40は、表にオンと表示してある場合には、逆方向回転(「通常動作」および「トリガされた保護」)を表し、低圧側が切替え中であることを示す。
スリープ・モード(モータに制動がかかっている)の場合、両方の低圧側デバイスはオンになっていなければならないが、これらデバイスをこの状態に維持するために、新規の制御回路は最小の電流ドレーンを使用することに留意されたい。
図7は、パッケージ33に内蔵される制御回路を含む回路のブロック図である。それ故、MOSFET31および32は、それぞれシュート・スルー保護回路61および62を備えていて、またそれぞれ過電流停止回路63および64を備える。論理制御および状態フィードバック回路65は、過電流保護回路およびシュート・スルー保護回路を制御するためのものである。最後に、発振器70、ピンVRCからの基準REFに対して切替えを行うコンパレータ71、およびソフトスタート・リセット・スイッチ72からなるソフトスタート制御回路が設置されていて、回路65の制御下で動作する。これらの種々の構成要素は、パッケージ33内の1つまたはそれ以上のICチップに内蔵することができる。
図7の回路のアーキテクチャは、いくつかの基本的な機能を実行する。
第一に、Hブリッジ(図6の低圧側デバイス40および41を含む)の各脚は、相互に完全に独立している。各脚はそれ自身の電流保護およびシュート・スルー回路を特徴とする。それ故、4つのMOSFETの間には「対角線」コマンドは必要ない。
第二に、低圧側MOSFET40および41の通常の静的状態がオンになる。ブリッジの各脚は独立しているので、入力信号IN(1)およびIN(2)は、高圧側MOSFET31または32、および低圧側MOSFET40および41をそれぞれ制御または駆動する。すなわち、低圧側デバイス40および41は、ゲート・ドライバ75および76によりそれぞれ駆動され、これらドライバは、高圧側FET31および32のシュート・スルー保護回路61および62によりそれぞれ駆動される。
すでに説明したように、シュート・スルー保護に対して、両方の低圧側MOSFETは、回路がオフになっている場合には、通常(制動のために)オンになる。それ故、その直列の高圧側デバイスがオフになる前に、正しい低圧側デバイスがオンになるように注意しなければならない。本発明によれば、その直列の高圧側デバイスへのノードが、例えば、2ボルトのようなある所与の値より高くなった場合に、適当な低圧側MOSFETがオンにならなければならない。
第三に、発振器70およびコンパレータ71のソフトスタート回路は、高圧側MOSFET31および32内の電流の流れの方向がどちらを向いていようと、低圧側MOSFET40および41の両方に、次第に増大するパルス幅変調信号を送る。それ故、パルス幅変調回路は、ほとんど独立していて、例えば、モータ速度またはトルクの制御のような拡張動作要件を非常に柔軟にする。
上記各機能は、安全なブリッジ動作のために選択され、またはHブリッジ論理回路を全然必要としないIC機能間の独立性を増大するために選択される。しかし、不足電圧ロックアウト、温度保護、および診断フィードバックを含むICに関連する他の機能は、依然として実施することができる。これらの機能は、すべて論理制御および状態IC65に内蔵することができる。
図6および図7の回路の最終的な制御は、マイクロコントローラにより行われる。それ故、図8の場合には、パッケージ33上のDGピンに接続している診断フィードバック端子、すなわちピン81を有するマイクロコントローラ80が設置されている。マイクロコントローラも、パッケージ33上でIN(1)ピンおよびIN(2)ピンにそれぞれ接続している時計方向制御信号出力ピン82および反時計方向回転ピン83を含む。これらの入力は、それぞれ時計方向または反時計方向にモータ30を回転させるために、必要なシーケンス内でMOSFET31、32、40および41をオン/オフする。通常の用途の場合には、モータ30は、所与の限界を超えた場合、モータの回転をストップするために、それぞれ停止スイッチ86または87に達するまで、ラック85を左右に移動することができる。
図8は、また回路33上のRCピンおよびSS(ソフトスタート)ピンに接続している抵抗90およびコンデンサ91を示す。これらの構成要素は、以下に説明するソフトスタート・シーケンスを制御し、プログラムする。
図9は、図7のシュート・スルー保護回路61および62のために使用される新規の構造体を示す。従来のシュート・スルー保護回路は、直列の高圧側および低圧側デバイスの導通の間の意図的なむだ時間を使用する。本発明は、その間に、MOSFET31がオフになり始めた場合、ノードM(1)のところの電圧を、MOSFET40をオンにするための2ボルトの基準電圧89と比較する新規の適応むだ時間を使用する。より詳細に説明すると、図9は、低圧側MOSFET40を含む、シュート・スルー保護回路61を示す。図9は、またIC/パッケージ33のM1、G1およびGNDピンも示す。シュート・スルー保護回路は、R−Sフリップフロップ95およびMOSFET40に対するVDSコンパレータであるコンパレータ96を備える。
コンパレータ96への2ボルト入力は、一定のオン静的信号をピンG1に供給する。「スリープ・モード」入力は、MOSFET40を静的オン状態に維持する目的で、低消費電力回路を供給するために、トランジスタ97に接続している。(低圧側MOSFET41に対して同じ回路を使用することができることに留意されたい。)さらに、PWM信号は、トランジスタ98(同時に、両方の低圧側MOSFET40および41)に供給されるが、しかし作動していない高圧側だけが、信号をピンG1またはピンG2に転送することができる。
本発明の(各脚の)新規のシュート・スルー保護回路は、低圧側MOSFET40および41と高圧側MOSFET31および32の間の切替え時間の差をそれぞれ利用する。それ故、各高圧側MOSFET31および32は、VCCより高いゲート電圧を入手するために従来の充電ポンプを備える。これらの充電ポンプは、図9の回路内に直結している低圧側MOSFETのオン/オフ時間と比較した場合、高圧側MOSFETのオン/オフ時間を長くする。それ故、IN1[またはIN2]が高く設定された場合には、ピンG1に供給される信号は、充電ポンプ回路が、対応する高圧側MOSFET31をオンした時間より十分前に、直ちにMOSFET40をオフにする。それ故、MOSFET31と40との間にはシュート・スルー経路は形成されない。同様に、IN1のところの信号が低く設定された場合には、高圧側スイッチ31はゆっくりとオフになるが、低圧側MOSFET40は、コンパレータ96が監視した電圧VDSが2ボルトに下がり、その静的オン状態戻るまで、オン状態に戻ることはできない。
それ故、図9の新規の回路は、簡単な構造の自己適応むだ時間回路を形成する。本質的には、R−Sフリップフロップ95およびコンパレータ96は、高圧側MOSFET31をオンにするために、IN1(または同様に[IN2])のところの要求を記憶する。また、コンパレータは完全にオフ[例えば、(M1−GND)<2V]になった場合に、メモリをリセットする。
図10は、パッケージ33内のICに内蔵されている新規のソフトスタート回路を示す。
より詳細に説明すると、図10は、図8の抵抗90およびコンデンサ91、および図7の発振器70およびコンパレータ71を示す。抵抗90およびコンデンサ91は、回路基板上の外部のアクセスできる位置に搭載されているので、上記抵抗90およびコンデンサ91は、必要に応じて上記のRC時定数を変更するために、別の値のデバイスと交換することができる。図10は、パッケージ33のVRCピン、SSピンおよびGNDピンも示す。
図10の回路は、回路をスタートさせるためのパルス幅変調(PWM)信号を発生する。発振器70は、約1ボルトから約4ボルトの間で発振する約20kHzの鋸歯出力を生成する。この鋸歯出力は、SSピンのところの電圧と比較され、その結果、SSピンは、0%(SSが1Vより低い場合)から100%(SSが4ボルトより高い場合)にデューティサイクルを駆動する。
図に示すように、マイクロコントローラまたはプログラムで制御しなくても、コンパレータ71のパルス持続出力は次第に増大する。SSピンは、通常、RCピンにより電力の供給を受けるRCネットワーク90、91の中点に位置する。最後に、Hブリッジをオフにした状態で、SSピンを低レベルにリセットしこのレベルに保持するために、放電回路101が実施される。
動作中、IN1ピンが高レベルに設定されると、低圧側MOSFET40がオフになり、その後で、すでに説明したように、高圧側MOSFET31がオンになり、放電回路101が解放される。SSピンのところの電圧はゆっくりと増大し、その結果、低圧側MOSFETの作動していない脚のゲートのところのデューティサイクルの変動(PWM信号)が平滑になる。それ故、直流モータ30から見た切替え波形のデューティサイクルは、0%から100%に増大し、モータ・シャフト上の負荷への応力を含まないランプアップができる。
ソフトスタート・シーケンスの全切替え期間は、RC回路90、91の時定数の1〜4倍である。Hブリッジの導通がストップすると、コンデンサ91は抵抗105(50Ω)を通して放電する。コンデンサ91は、任意の新しい始動の前に、完全に放電しなければならない。さらに、モータ30のシャフト上の負荷は、新しい始動シーケンスを要求する前に、完全に停止しなければならない。ソフトスタートの期間は、種々の用途の場合、直流モータの特性、負荷、摩擦などにより変化する。その場合、突入電圧制限とソフトスタート期間との間で折り合いがつけられる。RCの値は、(全トルク始動の場合の)ソフトスタート期間が時定数Tauの10倍である非常にスムーズなスタートから、低慣性、低トルク始動用の時定数Tauの2倍のスタートに変えることができる。
図11は、図7のIC論理制御回路65の一部と、DG、IN1およびIN2ピンを示す。
上記回路は、VCCに接続していて、VCCが、例えば、4ボルトより下がった場合に、MOSFET31および32がオンになるのを防止するために、ゲート121および122をオフにする、ヒステリシス不足電圧ロックアウト回路120を含む。ゲート121、122は、自動リセットを行うことができる5ボルトにVCCが上昇するまで、作動が禁止される。
図11は、またゲート123、ヒステリシス素子124、125、およびIN1およびIN2がゼロの場合に、(例えば、50マイクロアンペア以下)低電力消費モードに全ICを切替えるインバータ126、127を含むスリープ・モード回路も示す。両方の低圧側MOSFET40および41が、スリープ・モード中オンのままであることに留意されたい。
図11に示すように、IN1およびIN2の両方が高レベルである場合、さらに非制動モードが追加される。
最後に、Hブリッジがオフである場合に、制動がかかっていてもいなくても、ゲート128のところに、充電/放電リセット信号(リセットRC)が発生する。DGピンの解放コレクタ出力は、内部の高圧側スイッチ状態により能動状態になる。
高圧側スイッチ31および32は、好適には、電流および熱感知機能を有するIPS(インテリジェント電力スイッチ)であることが好ましい。これらのデバイスは、ダイの温度を測定するために、横に配置されている熱監視素子を含む電流感知を含む標準垂直伝導MOSFETを使用することができる。より詳細に説明すると、スイッチ31および32は、充電ポンプ、過電流保護(停止タイプ)状態フィードバックおよび能動クランプ機能を含む共同パックまたは集積回路を特徴とする。能動クランプ機能は、自動負荷ダンプ状態のようなある種の異常状態の際に役に立つ場合がある。
図12は、その保護回路を含むMOSFET31およびMOSFET32を示す。それ故、任意の所望のタイプの温度感知デバイス130は、コンパレータ130aに出力を供給する。温度がしきい値の値θthを超えると、出力がゲート131および132に供給される。MOSFET31用の電流ミラー回路133、134、およびMOSFET32用の電流ミラー回路135および136を含む、電流監視回路は、それぞれコンパレータ138および139に入力を供給し、これらコンパレータは測定した電流をしきい値の値と比較し、電流が基準値を超えた場合には、それぞれ信号をORゲート131および132に供給する。
ゲート138または139からの出力は、それぞれRSフリップフロップ140および141に接続され、これらフリップフロップを動作させる。これにより、出力st1またはst2が発生し、これら出力は図11のDGピンに結合される。
図12は、さらに、それぞれMOSFET31および32用のドライバおよび充電ポンプ回路150および151を示す。これらのドライバおよび充電ポンプ回路も、フリップフロップ140および141の動作による測定電流故障または熱故障により動作不能になり、ブリッジの電流停止または熱停止を起こす。しかし、低圧側MOSFET40および41は、リセット条件が満たされるまでオンのままであることに留意されたい。
MOSFET31および32は、同時に熱を発散することができなければならないので(一方はオン、他方は自由に動作するので)、MOSFET31、32のどちらかの接合部温度が、例えば165℃を超えるや否や、温度保護回路130、130aはラッチオフし、故障状態が上記のようにDGピンに転送される。IN1およびIN2が、例えば、50マイクロ秒のような最短時間低レベルになると、保護回路はリセットされる。
上記機能のために、図8に示すように、本発明のデバイスは直流アクチュエータ用途に特に適している。それ故、本発明のデバイスは、直流モータ30を短絡する「スリープ・モード」(制動モードの場合、IN1もIN2も低レベルになる)を供給し、回路を何も追加しなくても両方向の動作に対してソフト・スイッチング・ランプを供給する。モータ・ワイヤ間が短絡した場合、または任意のモータ・ワイヤとアース間が短絡した場合、電流停止によりアプリケーションが保護される。さらに、低圧側MOSFET40および41が十分に冷却された場合には、全Hブリッジが過度に高い温度から保護される。
本発明は、また、新規のレイアウトおよび熱制御要件を実行する。それ故、図12の場合には、温度センサ130は、その接合部の温度が、例えば165℃のような所定の値に達した場合には、適当な高圧側スイッチ31および32をラッチオフする。この保護装置は、MOSFET40および41の接合部の温度は、いつでも高圧側MOSFETのそれよりも低いと仮定する。
低圧側デバイス40、41が要求する前に、高圧側デバイス31、32に応じて確実に熱停止を行う誤差の十分な余裕は、低圧側の温度上昇ΔTが、高圧側デバイスのそれの半分でなければならないことが分かっている。すなわち、下式のようになる。
DS(ON)LS・Rthjals<1/2[RDS(ON)HS・Rthjahs]
ここで、
DS(ON)lsは、低圧側MOSFET40、41のオン抵抗であり、
DS(ON)hsは、高圧側MOSFET31、32のオン抵抗であり、
Rthjalsは、低圧側MOSFET40、41の周囲熱抵抗への接合部であり、
Rthjahsは、高圧側MOSFET32、33の周囲熱抵抗への接合部である。
Rthjaは、パッケージングおよびこのMOSFETを収容するヒートシンクに依存することに留意されたい。銅のリードフレームを使用した場合、熱的および電気的性能が最も優れている。PCBを使用する場合には、PCBサポートまたはMOSFET用の他のサポート上に適当な銅のプレートを使用することにより、または適当な熱拡散装置を使用することにより、また適当に設計した接続ピンまたは他の手段を通して熱を除去することによりRthjaを低減することができる。
本発明の完全に保護されたHブリッジドライバの一例として、直流モータを駆動するために、下記の特性を有した回路を使用した。
DSON − 12mΩ
CC − 5.5〜35V
85℃周囲温度のICONT − 6.0アンペア
SHUTDOWN − 30アンペア
動作周波数 − 20kHz
それを超えた場合にドライバが破損する恐れがあり、耐えることができる限界である絶対最大定格は下記の通りである。この場合、電圧はGNDピンに対するものであり、25℃の周囲温度の場合の物であり、(2)が付いている記号はM2出力に対するものである。
Figure 0004002894
デバイスの熱特性は下記の通りである。
Figure 0004002894
通常の動作条件は下記の通りである。
Figure 0004002894
最後に、Tj=25℃およびVcc=14Vの場合の静電気特性を示す。
Figure 0004002894
図13は、すでに説明したソフトスタート・シーケンスを示すタイミング図である。図13の3本の線は、共通の時間ベースt上のIN1(またはIN2)ピン、SSピン、および[M1−M2](M1+M2)ピンのところの電圧である。M1ピンのところのデューティサイクル変調は、SSピンのところの電圧の増大に追随し、Tssの変調周期は約1〜4RC(時定数)に設定してある。
図14は、IN1またはIN2およびM1またはM2のところの図12の能動クランプに対する能動クランプ電圧、および共通の時間ベース上のM1またはM2ピンのところの電流を示す。
図15は、IN1またはIN2ピン、DGピン、M1またはM2ピンのところの新規の保護スキーム・タイミング図(電流波形)および共通の時間ベース上の仮定Tjを示す。IM1またはTjが停止値になると、ブリッジはオフになる。
図16および図17は、共通の時間ベース上のIN1ピンおよびM1ピンのところのオンおよびオフ条件を示し、すでに使用した種々の用語を定義する。
図18は、IN1ピン、IN2ピン、SSピン、M1およびM2ピンのところのモータ電流対電圧のタイミング図である。M1およびM2ラインは、動作のソフトスタート・シーケンスを示し、制動モードは、M1およびM2ピンをアースした状態のものであり、スタンバイ・モードは、M1およびM2ピンを開放した(ハイ)状態のものである。
特定の実施形態を参照しながら本発明を説明してきたが、当業者であれば、多くの他の変更、修正および他の使用方法をすぐに思い付くだろう。それ故、好適には、本明細書内の特定の説明により本発明を制限しないことが好ましい。
本発明のHブリッジ回路およびこれにより駆動される直流モータの図面である。 本発明の新規の高圧側ドライバ・パッケージの断面図である。 1つのパッケージ内に4つすべてのMOSFETが位置するパッケージのもう1つの実施形態の断面図である。 図1Aの高圧側MOSFETおよびICを配置するための好適なトポロジーの平面図である。 導電リードフレーム・サポートが位置する、図1Aの断面図類似の断面図である。 図1の低圧側パッケージのうちの1つの斜視図である。 図2の平面図である。 図1Aのパッケージの斜視図である。 図4の平面図である。 図2、図3、図4および図5のパッケージと一緒に実行した図1の回路である。 制御ICおよび他の制御回路を含む、図2の高圧側パッケージの回路図である。 ソフトスタート回路用の特定の負荷回路およびRCタイミング回路を示す、図6の回路類似の図面である。 制御IC内のシュート・スルー保護回路の一部である。 ソフトスタート回路の一部である。 スリープ・モードおよびRCリセット用の論理制御の一部である。 IC制御装置内の停止回路の一部である。 図1〜図12の回路の種々の動作特性示す。 図1〜図12の回路の種々の動作特性示す。 図1〜図12の回路の種々の動作特性示す。 図1〜図12の回路の種々の動作特性示す。 図1〜図12の回路の種々の動作特性示す。 図1〜図12の回路の種々の動作特性示す。
符号の説明
20…支持回路基板
21,22…銅のコーティング
23,24…ドレーン電極
27,28…ソース電極
30…モータ
31,32…MOSFET
33,42,43…パッケージ
40,41…MOSゲート制御デバイス

Claims (4)

  1. 電気的負荷を駆動するためのHブリッジドライバであって、前記Hブリッジドライバが、第1および第2の高圧側MOSFET、および第1および第2の低圧側MOSFETデバイスを備え、前記各MOSFETが、それぞれドレーン電極、ソース電極および制御電極を有し、前記高圧側MOSFETのドレーン電極および前記低圧側MOSFETのソース電極が、電力入力端子に接続していて、前記第1および第2の高圧側MOSFETの前記ソース電極が、出力ブリッジ端子を形成する第1および第2のノードのところで、前記第1および第2の低圧側MOSFETのドレーン電極にそれぞれ接続していて、さらに、前記高圧側および低圧側MOSFETの動作を制御するための制御ICを備え、前記制御ICが、外部ブリッジ制御回路からの入力制御信号を受信するために接続することができる入力端子と、前記高圧側MOSFETの前記制御電極に接続している出力端子とを有し、さらに、前記第1および第2の高圧側MOSFETおよび前記ICを支持するための導電性支持プレートと、前記第1および第2の高圧側MOSFETおよび前記ICを囲んでいる共通の絶縁ハウジングと、前記ハウジングから延びる接続ピンとを備え、
    前記低圧側MOSFETは、各々が別々の個別パッケージ内に収容され、前記ICが、前記第1および第2の高圧側MOSFETの伝導状態に従って、前記低圧側MOSFETを駆動するための低圧側ドライバ回路を含み、第1および第2の低圧側接続ピンが、前記ハウジングを通して、前記低圧側ドライバから前記低圧側MOSFETの前記制御電極に接続するために延びていることを特徴とするHブリッジドライバ。
  2. 前記負荷が、前記第1および第2のノードに接続しているモータであることを特徴とする請求項1に記載のHブリッジドライバ。
  3. 前記接続ピンが、前記第1および第2の高圧側MOSFETの各制御電極に接続しているIN1ピンおよびIN2ピンと、前記電力入力端子に接続しているVccピンおよびGNDピンと、前記第1および第2のノードにそれぞれ接続しているM1およびM2ピンとを含むことを特徴とする請求項1に記載のHブリッジドライバ。
  4. 電気的負荷を駆動するためのHブリッジドライバであって、前記Hブリッジドライバが、第1および第2の高圧側MOSFET、および第1および第2の低圧側MOSFETデバイスを備え、前記各MOSFETが、それぞれドレーン電極、ソース電極および制御電極を有し、前記高圧側MOSFETのドレーン電極および前記低圧側MOSFETのソース電極が、電力入力端子に接続していて、前記第1および第2の高圧側MOSFETの前記ソース電極が、出力ブリッジ端子を形成する第1および第2のノードのところで、前記第1および第2の低圧側MOSFETのドレーン電極にそれぞれ接続していて、さらに、前記高圧側および低圧側MOSFETの動作を制御するための制御ICを備え、前記制御ICが、外部ブリッジ制御回路からの入力制御信号を受信するために接続することができる入力端子と、前記高圧側MOSFETの前記制御電極に接続している出力端子とを有し、さらに、前記第1および第2の高圧側MOSFETおよび前記ICを支持するための導電性支持プレートと、前記第1および第2の高圧側MOSFETおよび前記ICを囲んでいる共通の絶縁ハウジングと、前記ハウジングから延びる接続ピンとを備え
    前記第1および第2の低圧側MOSFETが、それぞれ前記第1および第2の高圧側MOSFETの頂部に搭載されていて、前記低圧側MOSFETが前記ハウジング内に収容されていることを特徴とするHブリッジドライバ。
JP2003575499A 2002-03-04 2003-01-13 単一リードフレームを含むhブリッジ Expired - Fee Related JP4002894B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/090,281 US6891739B2 (en) 2002-03-04 2002-03-04 H-bridge with power switches and control in a single package
PCT/US2003/000901 WO2003077408A1 (en) 2002-03-04 2003-01-13 H-bridge with single lead frame

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005519578A JP2005519578A (ja) 2005-06-30
JP4002894B2 true JP4002894B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=27803994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003575499A Expired - Fee Related JP4002894B2 (ja) 2002-03-04 2003-01-13 単一リードフレームを含むhブリッジ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6891739B2 (ja)
EP (1) EP1481464A4 (ja)
JP (1) JP4002894B2 (ja)
CN (1) CN100420130C (ja)
AU (1) AU2003207531A1 (ja)
WO (1) WO2003077408A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100546028C (zh) * 2003-08-18 2009-09-30 三垦电气株式会社 半导体装置
CN100367645C (zh) * 2003-08-20 2008-02-06 松下电器产业株式会社 开关电源装置
EP1721176B1 (de) * 2003-12-10 2010-09-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren und vorrichtung zur gleichstromversorgung eines elektrischen verbrauchers
JP2006019700A (ja) * 2004-06-03 2006-01-19 Denso Corp 半導体装置
EP1610384A3 (en) * 2004-06-14 2008-11-19 Denso Corporation Electronic unit with a substrate where an electronic circuit is fabricated
JP2007027465A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Aisin Seiki Co Ltd リニアソレノイドの駆動回路
EP1917713B1 (en) * 2005-08-25 2018-08-08 Consarc Corporation Pulse width modulated power inverter output control
US7291869B2 (en) * 2006-02-06 2007-11-06 Infieon Technologies A.G. Electronic module with stacked semiconductors
US7642842B1 (en) 2006-02-17 2010-01-05 National Semiconductor Corporation System and method for providing communication of over-current protection and current mode control between multiple chips in an integrated circuit
CN101005243B (zh) * 2006-05-01 2010-05-26 燕山大学 柔性桥臂拓扑电路
US7747146B2 (en) * 2007-08-08 2010-06-29 Allegro Microsystems, Inc. Motor controller having a multifunction port
JP5203731B2 (ja) * 2008-01-29 2013-06-05 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
DE102008012089B4 (de) * 2008-02-29 2015-06-11 TRUMPF Hüttinger GmbH + Co. KG Verfahren zum Ansteuern einer Vollbrücke, und Anordnung zur Durchführung des Verfahrens
US8213137B2 (en) * 2008-11-24 2012-07-03 Gilbert Fregoso Solid state relay controller
US8093844B2 (en) 2009-03-12 2012-01-10 Allegro Microsystems, Inc. Braking function for brushless DC motor control
EP2280468B1 (en) * 2009-07-28 2015-09-09 STMicroelectronics Srl Driving circuit for an electric load and system comprising the circuit
CN102005990B (zh) * 2010-11-12 2013-09-18 中国兵器工业集团第二一四研究所苏州研发中心 一种电机的h桥驱动控制电路
CN102684457B (zh) * 2012-05-15 2014-10-22 上海先进半导体制造股份有限公司 高压桥式电路及其制作方法
US10135367B2 (en) * 2013-12-16 2018-11-20 Woodward, Inc. Integrated soft start and safety shutdown
CN104135015B (zh) * 2014-07-12 2016-08-17 山西潞安矿业(集团)有限责任公司 一种基于h桥级联型statcom改进的软启动方法
US10291012B2 (en) * 2015-11-19 2019-05-14 Continental Powertrain USA, LLC High side output driver
US10461609B2 (en) * 2016-10-04 2019-10-29 Infineon Technologies Ag Multi-gate half-bridge circuit and package
US10410996B2 (en) * 2016-12-02 2019-09-10 Dialog Semiconductor (Uk) Limited Integrated circuit package for assembling various dice in a single IC package
JP6991008B2 (ja) * 2017-08-09 2022-01-12 マブチモーター株式会社 モータ制御回路、及びモータ装置
CN110261712B (zh) 2018-09-21 2020-05-05 宁德时代新能源科技股份有限公司 高压互锁系统及其检测方法
US11108345B1 (en) * 2020-03-24 2021-08-31 Texas Instruments Incorporated Control circuit for passive braking for DC motor
CN113037094B (zh) * 2021-03-16 2022-03-25 中车青岛四方车辆研究所有限公司 逆变器控制方法及系统
US11677314B2 (en) 2021-10-26 2023-06-13 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Control circuit for bridge MOSFETs

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4710686A (en) * 1986-08-04 1987-12-01 Guzik Technical Enterprises Method and apparatus for control of current in a motor winding
JPH0513562A (ja) * 1991-07-05 1993-01-22 Hitachi Ltd 駆動制御装置
US5245261A (en) * 1991-10-24 1993-09-14 International Business Machines Corporation Temperature compensated overcurrent and undercurrent detector
US5343382A (en) * 1993-04-05 1994-08-30 Delco Electronics Corp. Adaptive current control
US5666280A (en) * 1993-05-07 1997-09-09 Philips Electronics North America Corporation High voltage integrated circuit driver for half-bridge circuit employing a jet to emulate a bootstrap diode
US5502632A (en) * 1993-05-07 1996-03-26 Philips Electronics North America Corporation High voltage integrated circuit driver for half-bridge circuit employing a bootstrap diode emulator
JPH0855956A (ja) * 1994-08-10 1996-02-27 Fuji Electric Co Ltd 駆動回路装置モジュール
JP3228021B2 (ja) * 1994-09-13 2001-11-12 富士電機株式会社 インバータユニット及びインバータ装置
US6445530B1 (en) * 1998-09-25 2002-09-03 Seagate Technology Llc Class AB H-bridge using current sensing MOSFETs
US6331794B1 (en) * 1999-03-10 2001-12-18 Richard A. Blanchard Phase leg with depletion-mode device
JP3625692B2 (ja) * 1999-05-28 2005-03-02 三菱電機株式会社 車載用電力変換装置
US20010005281A1 (en) * 1999-08-08 2001-06-28 Caroline Yu Optical system for increasing contrast of object viewed through it
US6496060B2 (en) * 2000-06-15 2002-12-17 Nikon Corporation Hybridized, high performance PWM amplifier

Also Published As

Publication number Publication date
CN1636310A (zh) 2005-07-06
US6891739B2 (en) 2005-05-10
JP2005519578A (ja) 2005-06-30
WO2003077408A1 (en) 2003-09-18
CN100420130C (zh) 2008-09-17
EP1481464A1 (en) 2004-12-01
EP1481464A4 (en) 2007-01-31
AU2003207531A1 (en) 2003-09-22
US20030165072A1 (en) 2003-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4002894B2 (ja) 単一リードフレームを含むhブリッジ
JP4002893B2 (ja) 単一リードフレームのhブリッジ
US6744644B2 (en) Soft-start of DC link capacitors for power electronics and drive systems
US6215634B1 (en) Drive circuit for power device
US8519687B2 (en) Semiconductor device and power source device with a current detection circuit
JP5267616B2 (ja) 駆動制御装置
KR20040091137A (ko) 3-단자, 저 전압 펄스 폭 변조 컨트롤러
JP2002232280A (ja) 負荷制御装置
WO2002063770A2 (en) Switching fet circuit
US20020021539A1 (en) Protective circuit against overheating of a semiconductor switching device
US9374006B2 (en) Three-channel high-side gate driver having startup circuit and configurable outputs
EP3389172A1 (en) Current sense circuit for a dc motor inverter
JP2000333441A (ja) 絶縁ゲート型半導体素子のゲート制御回路
JP2003536363A (ja) ハーフブリッジ装置
US7696707B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
JP4634962B2 (ja) 半導体装置
JP3812878B2 (ja) 半導体装置およびそれを用いたインバータ回路
JP2019176696A (ja) パワートランジスタの駆動回路、パワーモジュール
JP2012120355A (ja) 電源装置および半導体装置
JP6962219B2 (ja) インバータ保護回路
KR20150039155A (ko) 3상 인버터 패키지
WO2024013999A1 (ja) インバータ制御装置
De Frutos et al. Integrated Power H-Bridge Controller For 80-Watt Automotive DC Motors
de Frutos Application Note AN-1032
TW202308285A (zh) 三相dc馬達之驅動電路、使用其之電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4002894

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees