JP3998887B2 - 膨張弁 - Google Patents

膨張弁 Download PDF

Info

Publication number
JP3998887B2
JP3998887B2 JP2000056755A JP2000056755A JP3998887B2 JP 3998887 B2 JP3998887 B2 JP 3998887B2 JP 2000056755 A JP2000056755 A JP 2000056755A JP 2000056755 A JP2000056755 A JP 2000056755A JP 3998887 B2 JP3998887 B2 JP 3998887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
refrigerant
valve
valve body
expansion valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000056755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001241808A (ja
Inventor
栄二 福田
和彦 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikoki Corp
Original Assignee
Fujikoki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikoki Corp filed Critical Fujikoki Corp
Priority to JP2000056755A priority Critical patent/JP3998887B2/ja
Priority to US09/793,608 priority patent/US6434971B2/en
Priority to KR1020010010080A priority patent/KR100652256B1/ko
Priority to EP01104891A priority patent/EP1130345B1/en
Priority to DE60118823T priority patent/DE60118823T2/de
Publication of JP2001241808A publication Critical patent/JP2001241808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3998887B2 publication Critical patent/JP3998887B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/31Expansion valves
    • F25B41/33Expansion valves with the valve member being actuated by the fluid pressure, e.g. by the pressure of the refrigerant
    • F25B41/335Expansion valves with the valve member being actuated by the fluid pressure, e.g. by the pressure of the refrigerant via diaphragms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00485Valves for air-conditioning devices, e.g. thermostatic valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2341/00Details of ejectors not being used as compression device; Details of flow restrictors or expansion valves
    • F25B2341/06Details of flow restrictors or expansion valves
    • F25B2341/068Expansion valves combined with a sensor
    • F25B2341/0683Expansion valves combined with a sensor the sensor is disposed in the suction line and influenced by the temperature or the pressure of the suction gas

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Temperature-Responsive Valves (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はカーエアコン等の冷凍サイクルに装備されて冷媒の流量を制御する膨張弁に関する。
【0002】
【従来の技術】
角柱形状の弁本体を有し、弁本体内に弁室と弁室内に配設される弁体を操作するパワーエレメントを備えた膨張弁が知られている。
【0003】
この種の膨張弁は、弁室に通ずる2個の通路と、蒸発器から圧縮機へ戻る冷媒が通過する通路を有し、蒸発器から圧縮機へ戻る冷媒の通路内をパワーエレメントの作動を弁体に伝達する作動棒が貫通し、冷媒の温度情報をパワーエレメント側に伝達する。
【0004】
かかる従来の膨張弁の構成を図9及び図10に示す。図9は、膨張弁の外観構成を示す斜視図であり、図10は図9のA−A’断面を矢印方向から見た断面図である。図9及び図10において、弁本体10には、冷凍サイクルの冷媒管路11において、コンデンサ5の冷媒出口からレシーバ6、開口221、流入通路22及び開口241を介してエバポレータ8の冷媒入口へと向かう部分に介在される第1の通路24と、冷媒管路11においてエバポレータ8の冷媒出口から開口261及び開口281を介してコンプレッサ4の冷媒入口へと向かう部分に介在される第2の通路28とが上下に相互に離間して形成されている。第1の通路24には開口221から流入するレシーバ6の冷媒出口より供給された液体冷媒を断熱膨張させるための弁孔23が形成されている。弁孔23は弁本体10の長手方向に沿った中心線を有している。弁孔23の入口には弁座が形成されていて、弁座にはボール状の弁体42が圧縮コイルばねの如きスプリング32により弁支持部材31を介して付勢されている。
【0005】
レシーバ6からの液冷媒が流入通路22及び弁孔23を経て導入される第1の通路24は、液冷媒の通路となり、出口ポートとしての開口241と、入口ポートとしての開口221と、この開口221に連結する弁室20を有し、冷媒は膨張後、開口241よりエバポレータ8に流入する。弁室20は、弁孔23の中心線と同軸に形成される有底の室であり、プラグ34によって密閉されている。プラグ34にはシール部材36が嵌装される。
【0006】
弁本体10の上端には弁体42を駆動するためのパワーエレメント50が装着されている。パワーエレメント50は、ダイアフラム54により内部空間を上下2つの圧力作動室に仕切られたケース56を有している。下方の圧力作動室55’は弁孔23の中心線に対して同心的に形成された均圧孔51を介して第2の通路28に連通されている。
【0007】
第2の通路28は、入口ポートとしての開口261及び出口ポートとしての開口281を有し、エバポレータ8の冷媒出口からの冷媒蒸気が開口261、通路28及び開口281を経てコンプレッサ4に向かう。第2の通路28は気相冷媒の通路となり、その冷媒蒸気の圧力が均圧孔51を介して下方の圧力作動室55’に負荷されている。均圧孔51には、ダイアフラム54の下面から第1の通路24の弁孔23まで延出した作動棒40が同心的に配置されている。作動棒40はストッパ52が下方の圧力作動室55′内に設けられダイアフラム54の下面に当接する。作動棒40はパワーエレメント50を構成する下方の圧力作動室55の内部表面及び弁本体10における第1の通路24と第2の通路28との隔壁により上下方向に摺動自在に支持されていて、下端を弁体42に当接させている。なお上記隔壁における作動棒摺動案内孔に対応した作動棒40の外周面の領域には、第1の通路24と第2の通路28との間の冷媒の漏れを防止する密封部材44が装着されている。
【0008】
上方の圧力作動室55中には公知のダイアフラム駆動用の感温ガスが充填されていて、ダイアフラム駆動流体には、第2の通路28や第2の通路28に連通されている均圧孔51に露出された作動棒40及びダイアフラム54を介して第2の通路28を流れているエバポレータ8の冷媒出口からの冷媒蒸気の熱が伝達される。なお、58は感温ガス封入用の栓体である。
【0009】
上方の圧力作動室55中の感温ガスは上記伝達された熱に対応した圧力をダイアフラム54の上面に負荷する。ダイアフラム54は上記上面に負荷されたダイアフラム駆動ガスの圧力と、ダイアフラム54の下面に負荷された圧力との差により上下に変化する。ダイアフラム54の上下の変位は作動棒40を介して弁体42を弁孔23の弁座に対して接近または離間させる。この結果、冷媒流量が制御されることとなる。
【0010】
かかる従来の膨張弁においては、作動棒40の下部における弁部材駆動棒43が弁本体10の中心部に位置しており、したがって、パワーエレメント50が弁本体10の中心部に設置されている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
従来の膨張弁の構造では、対抗する方向に配管を配設し、この配管にエバポレータ及びコンプレッサが接続されるので、膨張弁、エバポレータ及びコンプレッサの取付位置の自由度が制限され、特に自動車におけるエンジンルーム等、取付スペースに制約がある場合は、膨張弁の取付構造が問題となる場合が生じることがあった。本発明の目的は、かかる課題を解決すべく、取付構造の自由度を向上すると共に、互いに直交する第1及び第2の取付面に対し、簡単でしかも確実な位置決め取付けを可能とした膨張弁を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
かかる目的を達成するために、本発明に係る膨張弁は、冷凍サイクルに装備されて、コンプレッサからエバポレータへ供給される冷媒の流量を制御する膨張弁であって、上端側にパワーエレメントを配し弁本体を有し、該弁本体に接続されるコンプレッサ側配管及びエバポレータ側配管が互いに直交する関係に配設されてなる膨張弁において、前記弁本体は、第1ないし第4の側面をもった角柱形状のものであり、該弁本体の第1の側面に開口するコンプレッサからの冷媒が流入する下側通路及びコンプレッサへ戻る冷媒が流出する上側通路と、これらの通路が開口する第1の側面に隣接する第2の側面に開口するエバポレータへ向かう冷媒が流出する下側通路及びエバポレータから戻る冷媒が流入する上側通路とを備え、前記弁本体を互いに直交する第1及び第2の取付面に対して取付けするに当り、第1の取付面に対する取付用として、前記第1の側面における前記上側通路と前記下側通路との間の位置に1本のスタッドボルトを植設すると共に、前記第2の取付面に対する取付用として、前記第2の側面から該側面とは反対側の前記第4の側面まで貫通させて前記第2の側面における前記上側通路と前記下側通路との間の位置に横並びに2本の貫通穴を設けたことを特徴とする。
【0013】
さらに本発明に係る膨張弁の好ましい具的態様としては、弁本体の上端側に配したパワーエレメントが弁本体に対して、冷媒の通路が開口されていない第3の側面側へ偏在して設けられていることを特徴としている。
【0015】
かくの如く構成された本発明に係る膨張弁は、弁本体の隣接する側面に冷媒の通路が開口するので、取付構造の自由度を向上すると共に、互いに直交する第1及び第2の取付面に対し、簡単でしかも確実な位置決め取付けを可能とした膨張弁を実現できる。しかも、パワーエレメントを弁本体に対し偏在して設けるので、スタットボルトと貫通穴との干渉を回避できる。
【0016】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明に係る膨張弁の正面図、図2は左側面図、図3は右側面図、図4は背面図、図5は上面図、図6は下面図、図7は図1のA−A断面図、図8は図3のB−B断面図である。なお、本発明に係る膨張弁は、図9及び図10に示す膨張弁と基本的構成及び動作は同一であるので、同一部分には同一符号を付して説明は省略する。
【0017】
全体を符号1で示す膨張弁は、アルミ合金等の材料でつくられる角柱形状の本体10を有する。弁本体10は、第1ないし第4の4枚の矩形の側面10a,10b,10c,10dを有し、第1の側面10aに隣接する第2の側面10bには、冷媒をエバポレータ8側へ送り出す下側通路24と、エバポレータ8側から戻る冷媒の上側通路26とが設けられ、また、上側通路26と下側通路24との間の位置に横並びに第2の側面10bから第4の側面10dまで貫通させた2本の貫通穴14が設けられる。
【0018】
の側面10には開口部は形成されず、第の側面10には、コンプレッサから供給される冷媒の導入通路22と、コンプレッサへ戻る冷媒の通路28が開口する。
【0019】
この第1の側面10aには、互いに直交する第1及び第2の取付面(不図示)のうちの第1の取付面に対する取付用として、コンプレッサへ戻る冷媒が流出する上側通路28とコンプレッサからの冷媒が流入する下側通路22との間の位置に1本のスタッドボルト12が植設される。また、前記第2の取付面に対する取付用として、第2の側面10bから反対側の第4の側面10dまで貫通させて第2の側面10bにおける上側通路26と下側通路24との間の位置に横並びに2本の貫通穴14が設けられる
【0020】
図7,図8の断面図において、冷媒が導入される通路22は、弁室20に連通し、弁室20と冷媒を蒸発側へ送り出す通路24との間に弁孔23が形成され、この入口は弁座となる。この通路22と通路24は、その軸線が互いに90度の角度で交わる向きに形成されている。弁室20内には、ボール状の弁体42がスプリング32により弁支持部材31を介して配設され、スプリング32の他端は、弁室20を封止するプラグ34により支えられる。プラグ34にはシール部材36が嵌装される。
【0021】
ボール状の弁体42は、作動棒40により押圧されて、弁座23との間の流路面積を変えて、蒸発器側へ供給される冷媒の流量を制御する。
【0022】
作動棒40の他端側は、全体を符号50で示すパワーエレメントに連結される。弁本体10の上端側に配されたパワーエレメント50は、ケース56内に挟まれるダイアフラム54を有し、ダイアフラム54とケース56の間に上方の圧力作動室55が画成される。作動室55内には、感温ガスが封入され、栓体58により密閉される。パワーエレメント50は、弁本体10に対して、冷媒の通路が開口されていない第3の側面10c側へ偏在して設けられ、スタットボルト12と貫通穴14との干渉を防止している。このため、スタットボルト12が植設される側の弁本体10は肉厚となる。
【0023】
ダイアフラム54の下方の圧力作動室55′には、ストッパ52が配設され、ダイアフラム54の動きをストッパ52に嵌合する作動棒40に伝達する。パワーエレメント50は、カバー70により覆われる。なお、作動棒40は、図9及び図10の膨張弁における作動棒に比較して細径のものを用いている。
【0024】
エバポレータから戻る冷媒は、弁本体10内に設けられた通路26に流入する。通路26と冷媒をコンプレッサへ戻す通路28とは直角に交わり、作動棒40は、通路28を直径方向に貫通する。通路26,28を通過する冷媒の温度は、作動棒40及びストッパ52により作動室55内の作動流体に伝達される。
作動室55内の作動流体は、この冷媒の温度変化に応じてダイアフラム54を介して弁体42の位置を操作して、エバポレータへ送り出す冷媒の流量を制御する。
【0025】
膨張弁1は、角柱状の弁本体10を有し、本体の隣接する直側面に冷媒の4つの通路が開口するので、膨張弁の取付スペースが少ないカーエアコン等の装置であっても、膨張弁の取付構造の自由度を確保することができると共に、互いに直交する第1及び第2の取付面(不図示)に対し、1本のスタッドボルト12及び2本の貫通穴14、14を用いて、簡単でしかも確実な位置決め取付けが可能となるものである。
【0026】
【発明の効果】
以上述べた如く、本発明によれば取付構造の自由度が高く、互いに直交する第1及び第2の取付面に対し簡単でしかも確実な位置決め取付けを可能とした膨張弁を実現することができ、エンジンルーム内のエバポレータ及びコンデンサ等の配置を容易とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の膨張弁の正面図。
【図2】本発明の膨張弁の左側面図。
【図3】本発明の膨張弁の右側面図。
【図4】本発明の膨張弁の背面図。
【図5】本発明の膨張弁の上面図。
【図6】本発明の膨張弁の下面図。
【図7】図1のA−A断面図。
【図8】図3のB−B断面図。
【図9】従来の膨張弁の外観を示す斜視図。
【図10】図9のA−A′断面図。
【符号の説明】
1 膨張弁
10 本体
12 スタッドボルト
20 弁室
22 冷媒がコンプレッサから流入する通路
24 冷媒が蒸発器へ向かう通路
26 冷媒が蒸発器から戻る通路
28 冷媒がコンプレッサへ戻る通路
40 作動棒
42 弁体
50 パワーエレメント
70 カバー

Claims (2)

  1. 冷凍サイクルに装備されて、コンプレッサからエバポレータへ供給される冷媒の流量を制御する膨張弁であって、上端側にパワーエレメントを配し弁本体を有し、該弁本体に接続されるコンプレッサ側配管及びエバポレータ側配管が互いに直交する関係に配設されてなる膨張弁において、
    前記弁本体は、第1ないし第4の側面をもった角柱形状のものであり、該弁本体の第1の側面に開口するコンプレッサからの冷媒が流入する下側通路及びコンプレッサへ戻る冷媒が流出する上側通路と、これらの通路が開口する第1の側面に隣接する第2の側面に開口するエバポレータへ向かう冷媒が流出する下側通路及びエバポレータから戻る冷媒が流入する上側通路とを備え、前記弁本体を互いに直交する第1及び第2の取付面に対して取付けするに当り、第1の取付面に対する取付用として、前記第1の側面における前記上側通路と前記下側通路との間の位置に1本のスタッドボルトを植設すると共に、前記第2の取付面に対する取付用として、前記第2の側面から該側面とは反対側の前記第4の側面まで貫通させて前記第2の側面における前記上側通路と前記下側通路との間の位置に横並びに2本の貫通穴を設けたことを特徴とする膨張弁。
  2. 前記パワーエレメントは、前記弁本体に対して、冷媒の通路が開口されていない前記第3の側面側へ偏在して設けられていることを特徴とする請求項1記載の膨張弁。
JP2000056755A 2000-03-02 2000-03-02 膨張弁 Expired - Fee Related JP3998887B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000056755A JP3998887B2 (ja) 2000-03-02 2000-03-02 膨張弁
US09/793,608 US6434971B2 (en) 2000-03-02 2001-02-27 Expansion valve
KR1020010010080A KR100652256B1 (ko) 2000-03-02 2001-02-27 팽창밸브
EP01104891A EP1130345B1 (en) 2000-03-02 2001-02-28 Expansion valve
DE60118823T DE60118823T2 (de) 2000-03-02 2001-02-28 Entspannungsventil

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000056755A JP3998887B2 (ja) 2000-03-02 2000-03-02 膨張弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001241808A JP2001241808A (ja) 2001-09-07
JP3998887B2 true JP3998887B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=18577647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000056755A Expired - Fee Related JP3998887B2 (ja) 2000-03-02 2000-03-02 膨張弁

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6434971B2 (ja)
EP (1) EP1130345B1 (ja)
JP (1) JP3998887B2 (ja)
KR (1) KR100652256B1 (ja)
DE (1) DE60118823T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7188483B2 (en) 2003-02-24 2007-03-13 Halla Climate Control Corporation Expansion valve
KR100636742B1 (ko) 2003-02-24 2006-10-19 한라공조주식회사 팽창밸브 및 팽창밸브의 유로 형성방법
JP3899055B2 (ja) * 2003-07-23 2007-03-28 株式会社テージーケー 膨張弁
JP2007183082A (ja) * 2005-03-04 2007-07-19 Tgk Co Ltd 膨張弁
US20110079286A1 (en) * 2009-10-01 2011-04-07 Hamilton Sundstrand Corporation Expansion Valve
FR2959004B1 (fr) * 2010-04-16 2016-02-05 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de detente thermoplastique et boucle de climatisation comprenant un tel dispositif de detente thermoplastique
CN102853596B (zh) * 2011-06-27 2015-02-18 浙江三花股份有限公司 电子膨胀阀
KR102004539B1 (ko) 2011-11-29 2019-07-26 가부시키가이샤 테지케 팽창 밸브
JP1553474S (ja) * 2016-01-08 2016-07-11
JP1575277S (ja) * 2016-05-24 2017-05-01

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4065939A (en) * 1976-01-30 1978-01-03 The Singer Company Combination valve
US4362027A (en) * 1977-12-30 1982-12-07 Sporlan Valve Company Refrigeration control system for modulating electrically-operated expansion valves
US4542852A (en) 1984-03-05 1985-09-24 The Singer Company Vibration damping device for thermostatic expansion valves
US4984735A (en) * 1990-03-19 1991-01-15 Eaton Corporation Sensing refrigerant temperature in a thermostatic expansion valve
JP3224139B2 (ja) * 1992-03-11 2001-10-29 株式会社不二工機 温度膨脹弁の製造方法
JP3305039B2 (ja) * 1993-04-22 2002-07-22 株式会社不二工機 温度膨脹弁
JPH0814707A (ja) 1994-06-29 1996-01-19 Tgk Co Ltd ユニット型膨張弁
US5467611A (en) * 1994-11-07 1995-11-21 General Motors Corporation Two plate TXV block connector for automotive A/C system with common bolts and independently attachable sides
JPH0966733A (ja) 1995-09-01 1997-03-11 Fuji Koki:Kk 温度膨張弁及びそれを用いた自動車用空調装置
FR2757613B1 (fr) 1996-12-23 1999-03-05 Valeo Climatisation Dispositif de raccordement de tubulures a un bloc detendeur d'un circuit de climatisation, en particulier de vehicule automobile
JPH11325660A (ja) * 1998-03-18 1999-11-26 Fujikoki Corp 膨張弁

Also Published As

Publication number Publication date
US20010018830A1 (en) 2001-09-06
KR100652256B1 (ko) 2006-11-30
KR20010087213A (ko) 2001-09-15
US6434971B2 (en) 2002-08-20
EP1130345A1 (en) 2001-09-05
DE60118823D1 (de) 2006-05-24
EP1130345B1 (en) 2006-04-19
DE60118823T2 (de) 2006-11-16
JP2001241808A (ja) 2001-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3998887B2 (ja) 膨張弁
JP3305039B2 (ja) 温度膨脹弁
US6626370B2 (en) Expansion valve
JPH1016542A (ja) 膨張機構付レシーバ
US5524819A (en) Expansion and check valve combination
US6532753B2 (en) Expansion valve
JP2004053060A (ja) 膨張弁
JP2001199230A (ja) 温度膨張弁
CA2063537C (en) Refrigerator with subcooling flow control valve
KR20050011715A (ko) 팽창 밸브
JP2006266568A (ja) 膨張弁
US4712384A (en) Integrated evaporator and thermal expansion valve assembly
JP3942848B2 (ja) 膨張弁ユニット
JP2003090648A (ja) 膨張弁
JPH0338600Y2 (ja)
JPH02254270A (ja) 温度作動式膨張弁
JPH0584429B2 (ja)
JP3842354B2 (ja) 温度膨張弁
JPH081421Y2 (ja) 膨張弁
JPS63275865A (ja) 二段式減圧弁
JP2773373B2 (ja) 冷凍サイクル用膨張弁
JPH0720529Y2 (ja) 膨張弁
JP3920060B2 (ja) 膨張弁
JPH09269163A (ja) 膨張弁
JP5377943B2 (ja) 冷凍サイクル及びそれに用いられる膨張弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041201

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070702

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3998887

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees