JP3998332B2 - 吸収性物品の包装構造 - Google Patents

吸収性物品の包装構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3998332B2
JP3998332B2 JP18205498A JP18205498A JP3998332B2 JP 3998332 B2 JP3998332 B2 JP 3998332B2 JP 18205498 A JP18205498 A JP 18205498A JP 18205498 A JP18205498 A JP 18205498A JP 3998332 B2 JP3998332 B2 JP 3998332B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
absorbent article
pocket
side edge
packaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18205498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000014695A (ja
Inventor
英哉 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP18205498A priority Critical patent/JP3998332B2/ja
Publication of JP2000014695A publication Critical patent/JP2000014695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3998332B2 publication Critical patent/JP3998332B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、生理用ナプキンやおりものシート等の吸収性物品を、包装袋によって個別包装する包装構造に関し、更に詳しくは、吸収性物品を容易に包装及び取り出し可能な簡易な包装形態からなり、且つ装着作業性に優れた吸収性物品の包装構造に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
一般に、生理用ナプキンやおりものシート等の非肌当接面に粘着部を備え、該粘着部を下着等に粘着させてずれを防止する吸収性物品では、粘着部は剥離紙が粘着されて使用時まで保護されるが、装着に際して剥離紙を剥離し且つ吸収性物品の包装されていた包装袋とは別に剥離紙を廃棄する手間が必要であり、装着操作が複雑となる。
【0003】
この点を解消するために、剥離紙を包装袋に固定したり、包装袋に剥離処理を施して粘着部を包装袋に粘着させたりする吸収性物品の包装構造が提案されている。しかし、このような包装構造では、装着操作は簡易になるものの、吸収性物品の折り畳み形態によっては、包装形態が複雑になり得るため、より簡単な包装形態で、装着作業性に優れたものが望まれている。
【0004】
従って、本発明の目的は、吸収性物品を容易に包装及び取り出し可能な簡易な包装形態からなり、且つ装着作業性に優れた吸収性物品の包装構造を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、非肌当接面に粘着部を有し且つ該粘着部に剥離紙が粘着されている吸収性物品を、包装袋によって個別包装する包装構造であって、上記包装袋は、上記吸収性物品が収納される袋状のポケット部と、該ポケット部の開口部の一側縁に連設され該開口部を封鎖する蓋部とを備え、上記ポケット部の上記開口部の他側縁に切欠部を設け、上記蓋部の自由側縁端部の内面に、上記剥離紙に対する粘着力が上記粘着部の上記剥離紙に対する粘着力よりも大きい封止用粘着部を設け、上記吸収性物品は、上記剥離紙を上記切欠部に露出させて上記ポケット部に収納され、上記封止用粘着部を、上記ポケット部の上記開口部の上記他側縁近傍に上記切欠部を亘って粘着させた吸収性物品の包装構造を提供することにより、上記目的を達成したものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の吸収性物品の包装構造を、その好ましい一実施形態について図面を参照しながら具体的に説明する。
【0007】
本実施形態の吸収性物品の包装構造1は、非肌当接面に粘着部11,11を有し且つ該粘着部11,11に剥離紙12,12が粘着されている吸収性物品10を、包装袋20によって個別包装する包装構造である。本実施形態の吸収性物品の包装構造1の包装袋20は、図1に示すように、上記吸収性物品10が収納される袋状のポケット部21と、該ポケット部21の開口部21aの一側縁に連設され該開口部21aを封鎖する蓋部22とを備えている。該ポケット部21の上記開口部21aの他側縁21cには切欠部21d,21dが設けられており、上記蓋部22の自由側縁端部22aの内面には、封止用粘着部22bが、該自由側縁端部22aに沿って設けられている。この封止用粘着部22bの上記剥離紙12,12に対する粘着力は、上記粘着部11,11の上記剥離紙12,12に対する粘着力よりも大きくなっている。
【0008】
そして、上記吸収性物品10は、上記剥離紙12,12を上記切欠部21d,21dに露出させた状態で上記ポケット部21に収納されており、図2にも示すように、上記蓋部22は、ポケット部21に収納された吸収性物品10の幅方向に沿って吸収性物品10に巻回され、蓋部22の自由側縁部22aはポケット部21の外面に重合されている。包装袋20は、上記封止用粘着部22bを、上記ポケット部21の開口部21aの他側縁21c近傍に、上記切欠部21d,21dを亘って粘着することにより、封止され個別包装されている。
【0009】
本実施形態について更に詳述すると、上記吸収性物品10は、実質的に縦長に形成されており、肌当接面を形成する液透過性の表面シートと非肌当接面を形成する液不透過性の裏面シートとの間に液保持性の吸収体を介在配置させ、これらの表面シートと裏面シートとを吸収体の周縁において固着させたものである。上記表面シート、上記裏面シート及び上記吸収体としては、従来より通常用いられているものを特に制限なく用いることができる。
この吸収性物品10は、その幅方向に沿って設けられた2つの折曲部13,13によって前部10F、中央部10C及び後部10Rの3つに分画されており、2つの上記折曲部13,13それぞれにおいて肌当接面を内側にして折曲されて、前部10Fと後部10Rとがその自由端部どうしを対向させた状態となっている。
【0010】
上記粘着部11,11は、上記前部10F及び上記後部10Rそれぞれに、吸収性物品10の幅方向に長く、設けられている。この粘着部11,11は、上記吸収性物品10の非肌当接面上に粘着剤を塗布することにより形成させることができる。上記粘着剤としては、従来より下着との固定のためのずれ止め材として使用されているものを制限なく用いることができ、例えば、スチレン系ブロックポリマー、粘着付与剤及び軟化剤を主成分とし、スチレン相とゴム相との2相ブロック構造を保持しているものを用いることができる。
【0011】
上記剥離紙12,12は、シート部材の一面に剥離処理剤を塗布して剥離面を形成させたものであり、該剥離面が、粘着部11,11に粘着されている。上記シート部材としては、紙やプラスチックフィルム等を用いることができる。上記剥離処理剤の剥離処理成分としては、シリコーン樹脂系、フッ素樹脂系、又はオクタデシルイソシアネート系等のものが好ましい。
【0012】
そして、上記吸収性物品10は、上述の様に折曲された状態で、且つ展開した状態における長手方向を上記収納袋20のポケット部21の開口部21aと平行にして、該ポケット部21に収納されている。
【0013】
上記包装袋20は、帯状のフィルム部材の一端部を折り返し各側縁部それぞれにおける該側縁部どうしの対向部分をヒートシールにより固着させてポケット部21を形成させたものであり、ポケット部21と蓋部22とが一体に形成されている。
【0014】
上記包装袋20を形成する上記フィルム部材としては、厚さ5〜50μmのポリプロピレン、ポリエステル、ポリエチレン、ポリビニルアルコール、あるいは不織布や紙、及びこれらの複合材料等の包装材料をフィルム状に形成したものが好ましく用いられる。さらに、該包装材料に、薄いポリオレフィンフィルムあるいはポリエステルフィルムを熱あるいは超音波等により接合したものは、適度な剛性を有しているため開封し易く、また耐熱性に優れているため生産上有利であることなどから、特に好ましい。
【0015】
上記包装袋20は、上記剥離紙12,12を上記封止用粘着部22bに粘着させたままスムーズに上記蓋部22を上記ポケット部21から剥離させるため、その内面全面に剥離処理が施されている。尚、上記剥離処理は、内面の一部、例えば、内面の周縁部を残すようになされていてもよい。上記剥離処理を行うには、内面全面に、剥離処理剤を塗布するか又は剥離テープ又は剥離紙を貼付する等して行うことができる。また、この剥離処理は、シリコーン樹脂系、フッ素樹脂系、又はオクタデシルイソシアネート系等の剥離処理成分を含有する剥離処理剤等によって行うことができる。
【0016】
上記ポケット部21は、収納された吸収性物品10の粘着部11,11がポケット部21から露出される深さDを有するように形成されている。また、ポケット部21の切欠部21d,21dは、上記開口部21aの他側縁21cを平面視方形形状に切り欠いて形成されており、切欠部21d,21dそれぞれから吸収性物品10の剥離紙12,12が露出されている。ポケット部21は、切欠部21d,21dの周縁においてわずかに剥離紙12,12と重合されている。
【0017】
上記蓋部22の上記封止用粘着部22bは、蓋部22の自由側縁部22aの内面に粘着剤を塗布することにより形成されている。この封止用粘着部22bを形成させる上記粘着剤としては、上記粘着部11, 11を形成する粘着剤と同様のものを用いることができる。尚、図1乃至図3において20aは、包装体20の各側縁部であって、それぞれの対向する部分どうしでヒートシール法により貼り合わせられる封止側縁部を示している。
【0018】
上記蓋部22の封止用粘着部22bと剥離紙12,12との粘着力は、粘着部11,11と剥離紙12,12との粘着力よりも20g/25mm以上大きくなるようになっている。この粘着力の差は、粘着部11,11を形成させる粘着剤と封止用粘着部22bを形成させる粘着剤とを適宜選択することにより、及び/又は、剥離紙12,12に用いられるシート部材の種類及び該シート部材の一面に施す剥離処理の剥離処理剤等を適宜選択することにより設定することができる。
【0019】
本実施形態の吸収性物品の包装構造1によると、次のような種々の効果が奏される。
【0020】
剥離紙12,12が、粘着部11,11との粘着力よりも大きな粘着力で蓋部22の封止用粘着部22bに粘着されているので、蓋部22をポケット部21から剥離して包装を開封すると、同時に、剥離紙12,12は蓋部22に粘着されたまま粘着部11,11から剥離されて粘着部11,11が露出され、優れた装着作業性が発揮される。また、吸収性物品10が、その全ての粘着部11,11を一つの外側の平面上に配置させた状態に折り畳まれているので、包装が容易であり、また、蓋部22の剥離と同時に吸収性物品10の全ての剥離紙12,12が剥離され且つ折り畳まれた状態のまま取り出しが可能であり、優れた装着作業性が発揮される。
【0021】
吸収性物品10の粘着部11,11がポケット部21の外方に配置されているので、剥離紙12,12が剥離されて粘着部11,11が露出されても、該粘着部11,11がポケット部21に粘着せず、吸収性物品10の取り出しが容易であり、優れた装着作業性が発揮される。
【0022】
ポケット部21の外側面に剥離処理が施されて、封止用粘着部22bとポケット部21との粘着力が封止用粘着部22bと剥離紙12,12との粘着力よりも小さくなっているので、蓋部22の剥離に際し、剥離紙12,12が蓋部22に粘着された状態のままスムーズに粘着部11,11から剥離され、容易且つ確実に粘着部11,11が露出される。包装袋20の蓋部22が剥離開封可能となっているので、ミシン目を破断開封する場合等よりも開封作業が容易である。また、蓋部22の封止が粘着剤によりなされているので、一旦包装袋20を開封した後に、蓋部22をポケット部21に再粘着させることができ、吸収性物品10を取り出した後の包装袋20を、使用後の吸収性物品を包装・廃棄のために利用することができる。
【0023】
本発明の吸収性物品の包装構造は、上記実施形態に限定されるものではなく、各部材の具体的な形状、寸法等は、本発明の趣旨を逸脱しない限り適宜変更可能である。
例えば、吸収性物品10の折り畳み形態は、上記実施形態の如きいわゆる観音開き形態に限られず、吸収性物品10を略均等に長さ方向に3つに分割する2つの折曲部13,13において折曲された3つ折りの形態や、2つ折り形態とすることもできる。
尚、上記吸収性物品10の折り畳み形態及び粘着部11の位置は、上記実施形態の如く、包装袋20に収納された状態における吸収性物品10の粘着部11,11が全て外側の一つの平面上に配置されるものが、装着作業性の点から最も好ましい。
【0024】
包装袋20は、ポケット部21と蓋部22とが一体に形成されていなくてもよく、例えば、ポケット部21と蓋部22とを別体として形成したものを連設して形成させることもできる。
また、上記実施形態では、包装体20の内面には剥離処理が施されてたが、施されていなくてもよく、包装袋20の各側縁部は貼り合わせられていたが、貼り合わせられていなくてもよく、貼り合わせる場合、ヒートシール法に限らず、超音波シール法、ホットメルト接着剤を用いたシール法等により行うこともできる。
【0025】
【発明の効果】
請求項1に記載の吸収性物品の包装構造によれば、吸収性物品の剥離紙と包装袋の蓋部の封止用粘着部とが該剥離紙と粘着部との粘着力よりも大きな粘着力で粘着されており、包装袋の開封と同時に剥離紙が粘着部から剥離されるので、優れた装着作業性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の吸収性物品の包装構造の一実施形態を、蓋部を封鎖させていない状態で示す斜視図である。
【図2】図1の吸収性物品の包装構造を、蓋部を封鎖させた状態で示す斜視図である。
【図3】図1の吸収性物品の包装構造の開封後の状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 吸収性物品の包装構造
10 吸収性物品
10F 前部
10C 中央部
10R 後部
11 粘着部
12 剥離紙
13 折曲部
20 包装袋
20a 封止側縁部
21 ポケット部
21a 開口部
21c 他側縁
21d 切欠部
22 蓋部
22a 自由側縁端部
22b 封止用粘着部
D (ポケット部の)深さ

Claims (2)

  1. 非肌当接面に粘着部を有し且つ該粘着部に剥離紙が粘着されている吸収性物品を、包装袋によって個別包装する包装構造であって、
    上記包装袋は、上記吸収性物品が収納される袋状のポケット部と、該ポケット部の開口部の一側縁に連設され該開口部を封鎖する蓋部とを備え、
    上記ポケット部の上記開口部の他側縁に切欠部を設け、
    上記蓋部の自由側縁端部の内面に、上記剥離紙に対する粘着力が上記粘着部の上記剥離紙に対する粘着力よりも大きい封止用粘着部を設け、
    上記吸収性物品は、上記剥離紙を上記切欠部に露出させて上記ポケット部に収納され、且つ該吸収性物品の幅方向に沿って設けられた2つの折曲部によって長手方向に前部、中央部及び後部の3つに分画され、且つ該前部及び該後部それぞれが上記中央部に重なるように肌当接面を内側にして折曲されており、上記粘着部が、上記前部及び上記後部に設けられており、
    上記封止用粘着部を、上記ポケット部の上記開口部の上記他側縁近傍に上記切欠部を亘って粘着させた
    ことを特徴とする吸収性物品の包装構造。
  2. 上記粘着部が上記ポケット部の外方に配置されていることを特徴とする請求項に記載の吸収性物品の包装構造。
JP18205498A 1998-06-29 1998-06-29 吸収性物品の包装構造 Expired - Fee Related JP3998332B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18205498A JP3998332B2 (ja) 1998-06-29 1998-06-29 吸収性物品の包装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18205498A JP3998332B2 (ja) 1998-06-29 1998-06-29 吸収性物品の包装構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000014695A JP2000014695A (ja) 2000-01-18
JP3998332B2 true JP3998332B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=16111544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18205498A Expired - Fee Related JP3998332B2 (ja) 1998-06-29 1998-06-29 吸収性物品の包装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3998332B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7065596B2 (ja) * 2017-12-21 2022-05-12 ユニ・チャーム株式会社 母乳パッドの包装体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000014695A (ja) 2000-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3190565B2 (ja) 吸収性物品の包装構造
JP6039792B2 (ja) 封止特性が改善された包装ユニット
JP6321793B2 (ja) 改善されたシールを有する包装ユニットと、改善されたシールを有する包装ユニットを形成する方法
EP0051658B1 (en) Disposable swab
JP2010509978A (ja) 所定の脆弱線を有する包装体
JP2003199787A (ja) 衛生用製品
WO1988010219A1 (en) Package for sanitary pads and the like
RU2675451C1 (ru) Упаковочный блок для одноразового гигиенического изделия и способ формирования этого упаковочного блока
JP3169863B2 (ja) 生理用品の個別包装方法
JP3998332B2 (ja) 吸収性物品の包装構造
JP2000083991A (ja) 吸収性物品の包装構造
JP4020442B2 (ja) 生理用ナプキンの包装構造
JP4484695B2 (ja) 吸収性物品の個別包装体
JPH03176376A (ja) 生理用ナプキンの包装方法
JP3771290B2 (ja) 吸収性物品
JP4578319B2 (ja) パンティライナーの包装構造
JPH10305059A (ja) 生理用ナプキンの個別包装方法
JPH09327478A (ja) 吸収性物品の包装構造及びその製造方法
JPS6025211Y2 (ja) 手術用縫合糸の包装体
JP4308173B2 (ja) ウイング付吸収性物品
JP3737183B2 (ja) 吸収性物品の包装構造
JP3447902B2 (ja) 生理用ナプキンの包装構造
JP2623073B2 (ja) サニタリー製品包装体
JP5902905B2 (ja) 個装吸収性物品
JP4255397B2 (ja) 生理用品の個別包装具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070807

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees