JP3994960B2 - 象嵌パネル材の製造方法 - Google Patents

象嵌パネル材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3994960B2
JP3994960B2 JP2003385638A JP2003385638A JP3994960B2 JP 3994960 B2 JP3994960 B2 JP 3994960B2 JP 2003385638 A JP2003385638 A JP 2003385638A JP 2003385638 A JP2003385638 A JP 2003385638A JP 3994960 B2 JP3994960 B2 JP 3994960B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
inlay
back surface
injection molding
outer periphery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003385638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005144865A (ja
Inventor
道行 平野
安弘 石垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2003385638A priority Critical patent/JP3994960B2/ja
Priority to CNB2004100923427A priority patent/CN1319758C/zh
Publication of JP2005144865A publication Critical patent/JP2005144865A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3994960B2 publication Critical patent/JP3994960B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、板状の基材に象嵌部材を埋め込んで構成される象嵌パネル材の製造方法に関するものである。
従来、象嵌調の模様を形成する方法は、基材に象嵌部材を固定するようにしたものが一般的方法であり、図7に示すごとき工程が多く採用されている。これは、予め、図7(A)にのような塗装層102を備えた基材101を準備し、つぎに、図7(B)に示すごとく、基材101の表面にドリルあるいはルータなどの切削工具Dにより凹陥部103を形成する。そして、前記工程で形成された凹陥部103に図7(C)に示すごとく象嵌部材104を接着固定し、仕上げ工程において図7(D)に示すごとく表面にクリヤー塗装105を施すようにしている。
上記従来の方法による場合は、象嵌模様の形成位置に順次、凹陥部を形成するのであるが、その深さ精度を向上することがきわめて困難であった。特に木質材料ではその平坦性が乏しく、均等な深さの凹陥部を得ることができなかった。このように、不均等な深さの凹陥部が形成され、これにより象嵌部材を固定すると、図7(D)に示すごとく表面に凹凸Pが生じて平滑性が損なわれ、製品としての高い品質が得られなくなる。そこで、表面を研磨し、平坦にする作業が行われるが、余分な工程が増え、製造コストを高くしてしまう要因となっている。
また、前記のような基材に対する切削工程を省略できる象嵌パネル材の製造方法として、象嵌シートなるものを作成し、この象嵌シートとベースシートを型枠内で加熱しつつ真空吸引して密着させた後、ベースシート背面の凹部空間に硬質発泡樹脂を充填し、加圧して一体化するようにしたものがある(例えば、特許文献1)。
ところが、このような製造方法による場合は基材を強引に曲成するため、その表面にひび割れが生じたり、表面の平滑化が困難であった。また、ベースシートの背面に硬質発泡樹脂を充填することから、板状の象嵌パネル材とすることができない。しかも、製造工程が複雑であり、量産性に適するものではなかった。
特開平5−329851号公報
本発明は、上記従来の問題に鑑みなされたもので、基材の表面にひび割れなどが発生しないようにするとともに、表面の平滑性が優れ、品質の一定した象嵌パネル材が得られるようにしたもので、量産に適する象嵌パネル材の製造方法を提供するものである。
そこで本発明は、以下に述べる各手段により上記課題を解決するようにした。即ち、請求項1記載の発明では、基材の象嵌形成位置に象嵌部材を接着して固定し、この象嵌部材の外周に沿うように基材表面に切込みを形成した後、成形金型に配置し、基材の裏面に樹脂材による裏打処理を射出成形により施す。
請求項2記載の発明では、基材の象嵌形成位置において象嵌部材の外周に沿うように基材表面に切込みを形成し、該切込みの内周形状に一致させて嵌部材を基材の表面に接着して固定した後、成形金型に配置し、基材の裏面に樹脂材による裏打処理を射出成形により施す。
請求項3記載の発明では、基材の象嵌形成位置に象嵌部材を接着して固定し、この象嵌部材の外周に沿うように基材表面に切込みを形成すると同時に所望の外形形状を得るように基材の外周を打ち抜いた後、成形金型に配置し、基材の裏面に樹脂材による裏打ち処理を射出成形により施す。
本発明によれば、表面の平滑性ならびに品質の一定した象嵌パネル材を低い製造コストで量産することが可能となる。
図1は、本発明の第1実施例であり、同図に示す製造工程の場合は、まず、図1(A)に示す第1の工程において所望の形状に形成した象嵌部材1に接着剤2を塗布する。つぎに、図1(B)の第2の工程において基材3の象嵌形成位置に前記象嵌部材1を接着して固定する。なお、基材1の象嵌形成位置が複数の場合は、象嵌部材1を複数箇所に同時に接着して固定するようにする。また、基材3は、素材を限定されるものではないが、適度の可撓性を備えており、表面が化粧材となるように形成されていることが好ましい。
このようにして基材3に接着固定された象嵌部材1の外周に沿うように基材3の表面に切込み3aをトムソン刃やNCルーターなどの加工手段により切込み加工し、変形許容部Rを形成する。そして、このようにして象嵌部材1が一体となった基材1は、その裏面に射出成形装置により樹脂材による裏打ち処理を施すため、図2に示すように射出成形用の成形金型5に装填する。
この成形金型5は、可動型6と固定型7からなり、可動型6のキャビティ6a内に、裏面が固定型7からの樹脂注入を受ける方向に向くようにして基材3を配置する。固定型7には溶融樹脂を導くためのスプル7aが形成されており、スプルブッシュ8を介してインジェクションノズル9から可動型6のキャビティ6a内へ溶融樹脂が射出される。
図3は、溶融樹脂が射出された状態を示すもので、同図に示すように溶融樹脂の射出圧により基材3の象嵌部材1が固定されていない部分は、変形許容部Rで変曲するため、基材3の表面が象嵌部材1の表面と面一となる。一方、基材3の裏面には溶融樹脂がキャビティ6a内を埋め尽くすように充填され、かかる状態から溶融樹脂を硬化させることにより、図1(D)に示すように基材3と裏打樹脂層4が一体となった象嵌パネル材を完成することができる。
以上から明らかなように、基材3の切込み3aにより剛性を低下させた変形許容部Rを形成したことにより、この部分が射出成形時の溶融樹脂による射出圧のみで変曲し、象嵌部材1と基材3とを面一とすることができ、しかも、射出された溶融樹脂が裏打樹脂層となるため、その後の加工処理を何等必要とすることなく、象嵌模様の形成された象嵌パネル材を得ることができるのである。
図4は、本発明の第2実施例であり、同図に示す製造工程の場合は、まず、図4(A)に示す第1の工程により、基材の象嵌形成位置において、この部分に固定する象嵌部材の外周に沿うように基材3の表面に第1実施例と同様にトムソン刃やNCルーターなどの加工手段により切込み3aを形成する。
つぎに、象嵌部材1に接着剤2を塗布し、図4(B)に示すように前記切込み3aの内周形状に一致させて基材3に接着し、図4(C)に示すように固定する。そして、第1実施例と同様に射出成形装置により基材3の裏面に溶融樹脂を射出注入して裏打樹脂層4を形成し、図4(D)に示す象嵌模様の形成された象嵌パネル材が完成される。
図5は、本発明の第3実施例であり、同図に示す製造工程の場合は、まず、図5(A)に示す第1の工程において所望に形状に形成した象嵌部材1に接着剤2を塗布する。つぎに、図5(B)の第2の工程において基材3の象嵌形成位置に前記象嵌部材1を接着して固定する。即ち、上記工程は、第1実施例の図1(A)〜図1(B)の工程と同様の処理工程となる。
そして、図5(C)の工程において、基材3に接着された象嵌部材1の外周に沿うように基材3の表面に切込み3aをトムソン刃やNCルーターなどの加工手段により切込み加工すると同時に、トムソン刃などにより基材3が所望の外形形状となるように、破線部分から打ち抜き処理を施し、余剰部3bを取り除く。つぎに、第1実施例と同様に射出成形装置により基材3の裏面に溶融樹脂を射出注入して裏打樹脂層4を形成し、図5(D)に示す象嵌模様の形成された象嵌パネル材が完成される。
図6は、基材3を積層構造とした場合の好適な例を示すもので、最も表層に厚さ0.7mmの表面化粧材L1を配し、その下層に厚さ0.2mmの化粧材L2、厚さ0.3mmのアルミニウムシートL3、厚さ0.2mmの裏打材L4を順次積層したもので、切込み3aをアルミニウムシートL3に達するまで形成することにより、変形許容部Rの剛性が十分に小さくなるようにしたものである。このように構成した基材3によれば、射出成形装置の通常の射出圧により、象嵌部材1と基材3の表面が面一となり、均一な表面平滑性が得られる。
本発明の製造方法の第1実施例を示す工程図である。 本発明による射出成形の第1工程を示す図である。 本発明による射出成形の第2工程を示す図である。 本発明の製造方法の第2実施例を示す工程図である。 本発明の製造方法の第3実施例を示す工程図である。 本発明に採用した基材の例を示す断面図である。 従来の象嵌パネル材の製造方法の工程を示す図である。
符号の説明
1・・・・・・象嵌部材
2・・・・・・接着剤
3・・・・・・基材
3a・・・・・切込み
R・・・・・・変形許容部
4・・・・・・裏打樹脂層
5・・・・・・射出成形用金型
6・・・・・・可動型
6a・・・・・キャビティ
7・・・・・・固定型
7a・・・・・スプル
8・・・・・・スプルブッシュ
9・・・・・・インジェクションノズル

Claims (3)

  1. 基材の象嵌形成位置に象嵌部材を接着して固定し、この象嵌部材の外周に沿うように基材表面に切込みを形成した後、成形金型に装填し、基材の裏面に樹脂材による裏打処理を射出成形により施すことを特徴とする象嵌パネル材の製造方法。
  2. 基材の象嵌形成位置において象嵌部材の外周に沿うように基材表面に切込みを形成し、該切込みの内周形状に一致させて象嵌部材を基材の表面に接着して固定した後、成形金型に装填し、基材の裏面に樹脂材による裏打処理を射出成形により施すことを特徴とする象嵌パネル材の製造方法。
  3. 基材の象嵌形成位置に象嵌部材を接着して固定し、この象嵌部材の外周に沿うように基材表面に切込みを形成すると同時に所望の外形形状を得るように基材の外周を打ち抜いた後、成形金型に装填し、基材の裏面に樹脂材による裏打処理を射出成形により施すことを特徴とする象嵌パネル材の製造方法。
JP2003385638A 2003-11-14 2003-11-14 象嵌パネル材の製造方法 Expired - Fee Related JP3994960B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003385638A JP3994960B2 (ja) 2003-11-14 2003-11-14 象嵌パネル材の製造方法
CNB2004100923427A CN1319758C (zh) 2003-11-14 2004-11-09 镶嵌面板材料的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003385638A JP3994960B2 (ja) 2003-11-14 2003-11-14 象嵌パネル材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005144865A JP2005144865A (ja) 2005-06-09
JP3994960B2 true JP3994960B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=34693632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003385638A Expired - Fee Related JP3994960B2 (ja) 2003-11-14 2003-11-14 象嵌パネル材の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3994960B2 (ja)
CN (1) CN1319758C (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101045322B (zh) * 2006-03-29 2011-07-27 深圳康利工艺石材有限公司 装饰石材生产方法
CN103660130B (zh) * 2012-09-17 2017-05-03 技嘉科技股份有限公司 异质构件的结合方法及其异质结合构件
FR3000437B1 (fr) 2012-12-27 2016-02-05 Faurecia Interieur Ind Element de garnissage comprenant un element de decor entoure au moins en partie par un film en materiau plastique
JP6460369B2 (ja) * 2014-04-22 2019-01-30 小島プレス工業株式会社 加飾部品及び加飾部品の製造方法
JP6801966B2 (ja) * 2016-02-05 2020-12-16 ヤマハファインテック株式会社 装飾パネル及びその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1065625A (zh) * 1991-04-08 1992-10-28 吴光荣 紫砂胶粘镶嵌工艺
JP2984874B2 (ja) * 1992-06-03 1999-11-29 中島 茂 発泡成型品表面のシート象嵌張り加工法
JPH06238671A (ja) * 1993-02-15 1994-08-30 Sansho Giken Kk 薄肉深溝合成樹脂部品の成形金型
CN2243494Y (zh) * 1995-11-20 1996-12-25 全相烈 用于混凝土表面处理的造型板
CN2485000Y (zh) * 2001-07-04 2002-04-10 苏德夫 一种露天乒乓球台板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005144865A (ja) 2005-06-09
CN1616252A (zh) 2005-05-18
CN1319758C (zh) 2007-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6682688B1 (en) Method of manufacturing a three-dimensional object
EP3002121B1 (en) Decoration panel and method for manufacturing decoration panel
JP6801966B2 (ja) 装飾パネル及びその製造方法
JP3994960B2 (ja) 象嵌パネル材の製造方法
JP2009190223A (ja) 立体造形物の製造方法
JP2004160998A (ja) 革タイルを形成する方法並びにこの方法によって得られるタイル
US7374472B2 (en) Method for manufacturing decorative stone
JP2018034336A (ja) 加飾樹脂製品の製造方法
JP4151745B2 (ja) 光学素子成形用金型の製造方法
EP3323530A1 (en) 3d printed watch dial
JP4649014B2 (ja) 複合木質化粧成形品の製造方法
JP3979175B2 (ja) 象嵌装飾パネルの製造方法
JP3966095B2 (ja) 象嵌パネル材の成形方法
JP6211782B2 (ja) 金属化粧材及びその製造方法
JP4930774B2 (ja) 光学素子製造用金型の製造方法及び光学素子の製造方法
KR20060118061A (ko) 가죽 표면을 갖는 사출성형품 및 그 제조방법
EP4067081A1 (en) 3d printing process applied to a substrate, in particular a fabric
JP2009184108A (ja) 導波路成形用型の研磨治具
US7776174B2 (en) Embossed headliner and method of making same
JP2003260898A (ja) 象嵌パネル材の製造方法
US7686911B2 (en) Process for making laminated and curved panels
KR20220094511A (ko) 기계부품용 금형 제조방법
JP3086697U (ja) メラミン象嵌化粧板
KR19980034330A (ko) 수지금형 제작방법
JP2017170915A (ja) 金属化粧材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3994960

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees