JP3994481B2 - イオン交換膜電解槽 - Google Patents

イオン交換膜電解槽 Download PDF

Info

Publication number
JP3994481B2
JP3994481B2 JP20342797A JP20342797A JP3994481B2 JP 3994481 B2 JP3994481 B2 JP 3994481B2 JP 20342797 A JP20342797 A JP 20342797A JP 20342797 A JP20342797 A JP 20342797A JP 3994481 B2 JP3994481 B2 JP 3994481B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gasket
electrolytic cell
exchange membrane
ion exchange
carbon black
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20342797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1150292A (ja
Inventor
肇 石坂
浩子 安田
武夫 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP20342797A priority Critical patent/JP3994481B2/ja
Publication of JPH1150292A publication Critical patent/JPH1150292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3994481B2 publication Critical patent/JP3994481B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は耐食性に優れるガスケットを有するイオン交換膜電解槽に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、イオン交換膜法による食塩電解においては、一般的に極室を構成する室枠とイオン交換膜を交互に配列し、締付けたフィルタプレス型電解槽が用いられている。この電解槽において、室枠とイオン交換膜との間にはガスケットが介在し、極液やガスが電解槽外部に漏洩するのを防止している(Society of Chemical Industry 発行「Modern Chlor−Alkali Technology Vol.4」109〜123頁1990年)。
【0003】
ガスケットとしては、シール性およびクリープ特性の観点からEPDMゴムまたはEPMゴムに比較的電気伝導性の高いカーボンブラックを配合したものが使用されてきた。しかし、上記ガスケットは、電解槽の陽極室で発生する塩素と陰極室の水酸化物イオンとが反応して生じる次亜塩素酸に対する耐食性が充分ではなかった。
【0004】
この問題を解決する方法としては、以下の方法が知られている。すなわち、ポリテトラフルオロエチレンを弾性重合体と均質に混合する方法(特開昭60−181287)、軟質フッ素樹脂を用いる方法(特開平3−64490)、フッ素ゴムを液やガスと接触する部分に配置し、EPDMゴムまたはEPMゴムをその外側に配置し、両者を一体成形する方法(特開平3−170689、特開平4−32593)等である。
【0005】
しかし、これらの方法は、ガスケットの製造コストが高くなる、EPDMゴムやEPMよりもシール性および耐クリープ特性が劣る、ガスケットの成形加工性が低下するなどの問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、従来のEPDMゴムやEPMゴムと同等のシール性、耐クリープ特性、成形加工性、製造コストを有するとともに、耐食性に優れたガスケットを有し、イオン交換膜の耐久性に優れたイオン交換膜電解槽を提供する。
【0007】
これまで、EPDMゴムやEPMゴムは充分な電気絶縁物と考えられていたが、本発明者らの試験において、これらのゴムをガスケットとして使用した電解槽では陽極室枠側から陰極室枠側へ微小電流が流れることが確認された。そして、本発明者らは、かかる微小電流が流れた場合、ガスケット中に不純物として含まれているシリカや、亜鉛などの金属が溶出が生じ、ガスケットが侵食され、イオン交換膜が劣化することを見出した。
この従来のガスケットの、後述する測定方法による体積固有抵抗率は、高いものでも9.0×10Ω・cm程度であった。
【0008】
かくして、本発明者らは、シリカや、亜鉛などの金属の溶出を防ぎガスケットの耐食性を向上させるためには、電解槽の締付け圧力と同じ圧力でのガスケットの体積固有抵抗率を大きくすることが有効であること、および充分な耐食性を持たせうる上記体積固有抵抗率の値を見出し、本発明に至ったものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、室枠とイオン交換膜との間にガスケットを有するイオン交換膜電解槽であって、ガスケットが、弾性重合体とカーボンブラックとの混合物からなり、上記混合物の弾性重合体とカーボンブラックの混合比が、重量基準で弾性重合体/カーボンブラック=30/70〜95/5であって、弾性重合体がEPDMであり、カーボンブラックがMTカーボンまたはFTカーボンであって、カーボンブラックの平均粒子径が35〜120μmであり、上記電解槽を運転時の所定圧力での上記ガスケットの体積固有抵抗率が5×10Ω・cm以上であることを特徴とするイオン交換膜電解槽を提供する。
【0010】
本発明におけるガスケットの体積固有抵抗率ρ(単位:Ω・cm)は、体積抵抗をR(単位:Ω)、試験片の長さをa(単位:cm)、試験片の幅b(単位:cm)、試験片の厚さをt(単位:cm)とするとき、次式で示される。
ρ=R×(a×b)/t
【0011】
上記体積固有抵抗率の測定は以下の方法で行った。長さ25cm、幅1.5cm、厚さ0.6cmの試験片を用意し、両面に導電性ペイントを塗布した。電極としては、長さ25cm、幅2cm、厚さ0.25cmの金属板2枚を用意した。次に上記試験片を金属板の電極ではさみ、電極と油圧プレス機の絶縁をとった後、油圧プレス機で電解槽の締付け圧力と同じ所定の圧力をかけた。この加圧下での試験片の大きさをノギスで測定した。また、1分間充電した後、体積抵抗をデジタルマルチメータ(横河電機社製、Model2506A)と多重定格絶縁抵抗計(ムサシ電機計器製作所製、DI−26)で測定し、体積固有抵抗率を算出した。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明において、電解槽の締付け圧力と同じ圧力でのガスケットの体積固有抵抗率は5×10Ω・cm以上である。上記体積固有抵抗率が5×10Ω・cm以上の場合は、ガスケット中に不純物として含まれるシリカや、亜鉛などの金属が溶出しにくくなり、耐食性が向上する。上記体積固有抵抗率は、好ましくは1×1011Ω・cm以上、さらに好ましくは1×1013Ω・cm以上である。
【0013】
また、本発明者らは、常圧下に比べて、ガスケットを高圧力、例えば20kg/cmで締付けたとき、ガスケットの体積固有抵抗率は減少する傾向にあることを見出した。したがって、ガスケットは電解槽の締付け時の高圧力下で上記のような体積固有抵抗率を有する必要がある。
【0014】
上記の体積固有抵抗率を有するガスケットとしては、弾性重合体とカーボンブラックとの混合物が用いられる。
上記弾性重合体としては、炭化水素重合体であるエチレン−プロピレン−ジエン共重合体(EPDM)が用いられる。また、弾性重合体は2種以上を混合して用いてもよい。
【0015】
カーボンブラックとしては、サーマルブラックが用いられる。特には、MTカーボン(中粒サーマルブラック)、FTカーボン(微粒サーマルブラック)が好ましい。また、カーボンブラックは2種以上を混合して用いてもよい。
【0016】
カーボンブラックの平均粒子径は、35〜120μmである。カーボンブラックの平均粒子径は、特には50〜120μmであるのが好ましい。平均粒子径が上記範囲を超えると、ガスケットの硬度が低下し実用的でなくなるので好ましくない。また、上記範囲に満たない場合は、体積固有抵抗率が小さくなりやすいので好ましくない。
【0017】
弾性重合体とカーボンブラックの混合比は重量基準で、弾性重合体/カーボンブラック=30/70〜95/5であり、特には80/20〜50/50であるのが好ましい。混合比が上記範囲内である場合は、ガスケットの体積固有抵抗率が高く、かつ機械的強度も充分であるので好ましい。
また、弾性重合体とカーボンブラックの組み合わせとしては、電気抵抗の観点から、EPDMと、MTカーボンまたはFTカーボンとの組み合わせが好ましい。
【0018】
本発明におけるガスケットには、ファインシリカ、クレイ、タルク等の補強材、金属酸化物や金属水酸化物等の充填材、顔料、酸化防止剤、安定剤、加工助剤、内部離型剤等を添加、配合してもよい。
【0019】
本発明におけるガスケットの製造に際しては、弾性重合体、カーボンブラックおよび必要に応じてその他の添加剤を充分均一に混合することが好ましい。かかる混合は、従来より通常使用されているゴム混練用ロール、ニーダまたはバンバリミキサ等によって行われうる。混合条件は特に限定されないが、例えば、30〜80℃程度の温度で約10〜60分間混練することによって、充分に分散混合しうる。
【0020】
また、こうした添加混合物を適当に溶媒中に溶解分散し、懸濁溶液とすることもできる。さらに、混合を最初から溶媒中で行ういわゆるウェット混合も採用できる。このような場合には、ロール、ボールミル、ホモジナイザ等の混合機を用いることによって溶液状の混合物が得られる。なお、混合条件は、使用原料および混合物の種類や目的に応じて最適条件を選定して行うのが望ましい。
【0021】
本発明におけるガスケットは、上記のようにして得られた混合物を、金型成形の他、押し出し、トランスファ、ロールコート、はけ塗り、含浸等の連続成形加工法により成形加工することにより得られる。
【0022】
上記のようにして得られたガスケットは、好ましくは加硫されてなる加硫物が用いられる。
加硫方法としては従来より通常使用されている方法を採用できる。例えば、成形型中で加圧しながら加熱する方法が採用され、また、押し出し、カレンダロールなどで成形した後、加熱炉中または蒸気釜中で加熱する方法も採用できる。
【0023】
加硫条件などは、使用原料や配合に応じて最適条件を選定して行うのが望ましい。加硫時の温度は、60〜250℃、好ましくは120〜200℃程度が採用できる。また、加熱時間は特に限定されないが、有機過酸化物の種類に応じて1分〜3時間、特には5分〜2時間、の範囲内で選定されるのが好ましい。加熱温度を高くすると加熱時間を短縮しうる。なお、得られる加硫物の再加熱処理も採用でき、物理的性質の向上に役立つ。
【0024】
本発明の電解槽としては、例えば、1個または複数個の陽極と1個または複数個の陰極と、1個またはそれ以上の数のガスケットからなり、各陽極と隣接する陰極との間にセパレータを有する締付け型電解槽が使用され、高圧力で締付けて用いられる。
電解槽の締付け圧力は、特に限定されないが、通常、締付け初期で15〜40kg/cmであり、特には20〜35kg/cmであるのが好ましい。
【0025】
陽極としては、好ましくはチタン、または金属酸化物をコーティングしたチタンが使用される。陰極としては、好ましくはステンレス、ニッケルまたはニッケル化合物をコーティングした金属板が使用される。
【0026】
イオン交換膜としては、スルホン酸型パーフルオロカーボン重合体イオン交換膜(旭硝子社製フレミオン膜、デュポン社製ナフィオン膜、または旭化成製アシプレックス膜など)が好ましく使用される。
室枠の材質としては、特に限定されないが、陽極室枠としてはチタンが、陰極室枠としてはステンレスまたはニッケルが好ましく用いられる。
【0027】
本発明の電解槽は、食塩などの塩化アルカリ水溶液の電解をはじめ、水電解、塩酸電解など隔膜を有する電解槽に広く使用できる。
食塩を上記電解槽中で電解する場合は、食塩水溶液を電解槽の陽極室に導入し、電解中に生成した塩素を陽極室から取り出し、上記水溶液をセパレータを経て電解槽の外部に取り出し、電解により生成した水素と苛性ソーダを陰極室から取り出す。
【0028】
【作用】
電解槽の運転時における所定圧力が体積固有抵抗率が5×10Ω・cm以上であるガスケットを使用することにより、ガスケット中の不純物であるシリカや、亜鉛などの金属が溶出しにくくなり、ガスケットの耐食性が向上する。また、上記シリカや亜鉛のイオン交換膜への付着が防止できるため、イオン交換膜の耐久性が向上する。
【0029】
【実施例】
[例1(実施例)]
EPDM(日本合成ゴム社製、EP21)100部(重量部、以下同じ)、平均粒子径が90μmであるMTカーボン30部、トリアリルイソシアヌレート3部、有機過酸化物(日本油脂社製、パーカドックス14)1部を2ロールで均一に混合した後、シートアウトし、これを170℃で20分間プレス加硫を行いガスケットを得た。得られたガスケットの圧力20kg/cmでの体積固有抵抗率は3.7×1014Ω・cmであった。
【0030】
[例2(実施例)]
EPDM(日本合成ゴム社製、EP21)100部、平均粒子径が90μmであるMTカーボン30部、平均粒子径が50μmであるFTカーボン70部、トリアリルイソシアヌレート3部、有機過酸化物(日本油脂社製、パーカドックス14)1部を2ロールで均一に混合した後、シートアウトし、これを170℃で20分間プレス加硫を行いガスケットを得た。得られたガスケットの圧力20kg/cmでの体積固有抵抗率は9.7×10Ω・cmであった。
【0031】
[例3(比較例)]
MTカーボン30部の代わりに、平均粒子径が50μmのFEFカーボン90部を用いた以外は、例1と同様にしてガスケットを得た。得られたガスケットの圧力20kg/cmでの体積固有抵抗率は2.7×10Ω・cmであった。
【0032】
[評価]
例1〜3で作製したガスケットを、電解槽(旭硝子社製、AZEC−M3電解槽)に組み込んで、食塩電解テストを行った。
電解槽は、陽極と陰極の間に陽イオン交換膜とガスケットをはさみ、圧力20kg/cmにて締付けたものであり、有効面積が0.204m×2対であるものを用いた。ガスケットは陽イオン交換膜と陽極の間に配した。
食塩水溶液を210g/lで供給し、温度90℃、電流密度4kA/mにて運転した。150日間運転した後、電解槽を解体し、イオン交換膜のガスケットと接触した部分を、光学顕微鏡、走査電子顕微鏡で観察した。
【0033】
例1のガスケットには全く異常が見られなかった。例2のガスケットには明らかな劣化は確認できないが、特性X線分析より若干の亜鉛が認められることから劣化の兆候が確認された。例3のガスケットには食塩結晶や亜鉛化合物の析出がみられ、イオン交換膜が明らかに劣化していることが確認された。

Claims (3)

  1. ガスケットを介在させて室枠とイオン交換膜とを締付けた締付型イオン交換膜電解槽であって、
    ガスケットが、弾性重合体とカーボンブラックとの混合物からなり、
    上記混合物の弾性重合体とカーボンブラックの混合比が、重量基準で弾性重合体/カーボンブラック=30/70〜95/5であって、
    弾性重合体がEPDMであり、カーボンブラックがMTカーボンまたはFTカーボンであって、
    カーボンブラックの平均粒子径が35〜120μmであり、
    電解槽の締付け圧力と同じ圧力での上記ガスケットの体積固有抵抗率が5×10Ω・cm以上であることを特徴とするイオン交換膜電解槽。
  2. ガスケットが加硫されてなる加硫物である請求項記載のイオン交換膜電解槽。
  3. イオン交換膜電解槽が塩化アルカリ水溶液の電解槽である請求項1または記載のイオン交換膜電解槽。
JP20342797A 1997-07-29 1997-07-29 イオン交換膜電解槽 Expired - Lifetime JP3994481B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20342797A JP3994481B2 (ja) 1997-07-29 1997-07-29 イオン交換膜電解槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20342797A JP3994481B2 (ja) 1997-07-29 1997-07-29 イオン交換膜電解槽

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1150292A JPH1150292A (ja) 1999-02-23
JP3994481B2 true JP3994481B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=16473912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20342797A Expired - Lifetime JP3994481B2 (ja) 1997-07-29 1997-07-29 イオン交換膜電解槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3994481B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4559724B2 (ja) * 2003-11-14 2010-10-13 Nok株式会社 シールリング
US8800926B2 (en) 2007-06-18 2014-08-12 The Boeing Company Radio frequency shielding apparatus system and method
JP5091566B2 (ja) * 2007-07-06 2012-12-05 クレハエラストマー株式会社 電解槽ホース用ガスケット
JP7427162B2 (ja) * 2020-02-28 2024-02-05 株式会社大阪ソーダ 電解槽用ガスケット組成物及び電解槽用ガスケット、並びに、電解槽およびそれらによる電解方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1150292A (ja) 1999-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5336384A (en) Membrane-electrode structure for electrochemical cells
GB1590357A (en) Cation exchange membrane of fluorinated polymer for electrolysis and preparation thereof
JP2005327714A (ja) フッ素化膜
KR101562890B1 (ko) 전기화학 장치용 조립체
EP2871697A1 (en) Sheet, electrode and fuel cell
JP3994481B2 (ja) イオン交換膜電解槽
US5203978A (en) Membrane-electrode structure for electrochemical cells
US5716504A (en) Cation exchange membrane for electrolysis and process for producing potassium hydroxide of high purity
US4585527A (en) Electrolytic cell
JP2009013296A (ja) 電解槽用ガスケット材料
EP0118973B1 (en) Electrolytic cell
JPS58199884A (ja) 改良された電解用陽イオン交換膜
JP2002363783A (ja) イオン交換膜電解槽
RU2187578C2 (ru) Биполярная пластина для электролизеров типа фильтр-пресс
JP7427162B2 (ja) 電解槽用ガスケット組成物及び電解槽用ガスケット、並びに、電解槽およびそれらによる電解方法
JPS62246948A (ja) エチレン/プロピレンゴムとフツ化黒鉛とからなる組成物
CN112575345A (zh) 电解槽用垫片组合物及电解槽用垫片、以及电解槽及使用有它们的电解方法
JPH06231778A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JP2021055186A (ja) 電解槽用ガスケット組成物及び電解槽用ガスケット、並びに、電解槽およびそれらによる電解方法
JPS5842626A (ja) 含フツ素イオン交換樹脂膜の製法
JPS638425A (ja) 改良された電解用陽イオン交換膜
JPH0118156B2 (ja)
JPS636029A (ja) 電解用陽イオン交換膜
JPS60219232A (ja) 含フツ素イオン交換樹脂膜
JPH03170689A (ja) 電解槽用ガスケット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term