JP3990677B2 - 製袋用片艶紙 - Google Patents

製袋用片艶紙 Download PDF

Info

Publication number
JP3990677B2
JP3990677B2 JP2004051162A JP2004051162A JP3990677B2 JP 3990677 B2 JP3990677 B2 JP 3990677B2 JP 2004051162 A JP2004051162 A JP 2004051162A JP 2004051162 A JP2004051162 A JP 2004051162A JP 3990677 B2 JP3990677 B2 JP 3990677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
pulp
bag making
glossy paper
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004051162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005240215A (ja
Inventor
量道 小川
哲臣 浅野
直樹 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daio Paper Corp
Original Assignee
Daio Paper Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daio Paper Corp filed Critical Daio Paper Corp
Priority to JP2004051162A priority Critical patent/JP3990677B2/ja
Publication of JP2005240215A publication Critical patent/JP2005240215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3990677B2 publication Critical patent/JP3990677B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Description

本願発明は、製袋用片艶紙に関し、さらに詳しくは手提げ袋、角底袋などの紙製品に適し且つ印刷適性に優れた製袋用片艶紙に関するものである。
一般に、片艶紙は、抄紙機において片面のみを鏡面処理したドライヤーに圧接して乾燥させて製造されるものであり、各種の加工用原紙として使用されてきており、例えば、製袋用片艶紙は、手提げ袋、角底袋として使用されるものであり、艶のある面に印刷を施し、美粧性をもたせて使用されている。
近年、手提げ袋、角底袋においても高精細な印刷が求められるようになってきているが、製袋用片艶紙は強度が必要なため、原料パルプとして針葉樹クラフトパルプを主体としたものが使用されてきている。そのため、印刷用紙と比べると地合いが悪く、平滑度が低くならざるを得ず、高精細に印刷には不向きなものとなっていた。このような理由から、高精細な印刷を行う製袋用原紙としては、塗工紙やフィルム貼合紙が使用されていた。
ところで、片艶紙における印刷適性を向上させる方法としては、下記のような技術が既に提案されている。
即ち、片艶紙の表面性を高めることにより印刷適性を向上させる技術(特許文献1および2参照)や、紙面pHを調整することによりインクの吸収を抑える(換言すれば、インクセット性を高める)技術(特許文献3参照)が提案されている。
特開平10−25690号公報 特開平5−331793号公報 特開平5−339899号公報
上記特許文献1に開示されている技術の場合、セルロース分解活性を含む酵素を用いてパルプ繊維を処理する必要があり、工程が複雑化するし、強度が低下する。また、上記特許文献2に開示されている技術の場合、艶面の光沢度を低下させることなく、抄紙スピードを高めるようにしており、印刷適性の向上には限界がある。さらに、特許文献3に開示されている技術の場合、紙面pHを調整するためにアルカリ性水溶液を紙面に塗工する必要があり、塗工設備を追設しなければならず、コストアップを招くおそれがある。
本発明者らは、上記した事情に鑑みて鋭意研究を重ねた結果、機械パルプを所定量以上含有し、広葉樹クラフトパルプの含有率が所定量以上のパルプを原料とし、正反射平滑度を所定値以下、表面粗さを所定値以下に調整することにより、製袋用原紙としての強度を十分に確保しつつ、高精細な印刷が可能な程度の艶面を有する片艶紙を得ることができることを見出し、本発明を完成するに至った。
本願発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、塗工層を形成したり、二次加工を施すことなく、十分な強度を有し且つ高精細な印刷が可能な製袋用片艶紙が得られるようにすることを目的としている。
本願発明の製袋用片艶紙は、機械パルプを5重量%以上含有し、広葉樹クラフトパルプの含有率が60重量%以上のパルプを原料とし、ドライヤーに圧接した面の正反射平滑度が2.0μm以下で、表面粗さが1.5μm以下に調整されたことを特徴としている。
上記のように構成したことにより、製袋用原紙としての十分な強度を有するとともに、片艶紙であってもクッション性を有するものとなり、印刷適性が向上する。しかも、ドライヤーに圧接した面の平滑度および表面粗さが高精細な印刷に適したものとなる。なお、機械パルプの含有率が5重量%未満となると、十分なクッション性が得られなくなるし、広葉樹クラフトパルプの含有率が60重量%未満となると、地合いが悪化し、表面の微細な凹凸を抑えることができなくなる。また、正反射平滑度が2.0μmを超え、表面粗さが1.5μmを超えると、高精細な印刷に不向きなものとなる。
本願発明の製袋用片艶紙において、機械パルプとして、脱墨古紙パルプに含有する機械パルプを用いることもでき、そのようにした場合、脱墨古紙パルプが柔軟性を有する繊維からなっているため、印刷適性付与に効果的となる。特に、機械パルプを多く含有する雑誌古紙を原料とした脱墨古紙パルプを使用するのがより好ましい。
また、本願発明の製袋用片艶紙において、紙力増強剤を内添し、引張強さを以下の式(1)
Figure 0003990677
を用いた100g/m2換算値で8kN/m以上に調整することもでき、そのようにした場合、製袋用原紙として十分な強度を確保することができる。なお、引張強さが100g/m2換算で8kN/m未満となると、製袋用原紙としての強度が不十分となる。
本願発明の製袋用片艶紙によれば、機械パルプを5重量%以上含有し、広葉樹クラフトパルプの含有率が60重量%以上のパルプを原料とし、ドライヤーに圧接した面の正反射平滑度を2.0μm以下、表面粗さを1.5μm以下に調整したので、製袋用原紙としての十分な強度を有するとともに、片艶紙であってもクッション性を有するものとなり、印刷適性が向上するという効果がある。しかも、ドライヤーに圧接した面の平滑度および表面粗さが高精細な印刷に適したものとなるという好ましいもある。また、フィルム貼合や塗工などの工程が削減できることとなり、最終製品までを含めたコストを大幅に低減できるという効果もある。
本願発明の製袋用片艶紙において、機械パルプとして、脱墨古紙パルプに含有する機械パルプを用いることもでき、そのようにした場合、脱墨古紙パルプが柔軟性を有する繊維からなっているため、印刷適性付与に効果的となる。特に、機械パルプを多く含有する雑誌古紙を使用するのがより好ましい。
また、本願発明の製袋用片艶紙において、紙力増強剤を内添し、引張強さを以下の式(1)
Figure 0003990677
を用いた100g/m2換算値で8kN/m以上に調整することもでき、そのようにした場合、製袋用原紙として十分な強度を確保することができる。
以下、本願発明を好適な実施の形態について説明する。
この製袋用片艶紙は、手提げ袋、角底袋などを製造する際の原紙として使用されるものであり、機械パルプを5重量%以上含有し、広葉樹クラフトパルプの含有率が60重量%以上のパルプを原料とし、ドライヤーに圧接した面の正反射平滑度が2.0μm以下で、表面粗さが1.5μm以下に調整されたことを特徴としている。
上記のように構成したことにより、製袋用原紙としての十分な強度を有するとともに、片艶紙であってもクッション性を有するものとなり、印刷適性が向上する。しかも、ドライヤーに圧接した面の平滑度および表面粗さが高精細な印刷に適したものとなる。なお、機械パルプの含有率が5重量%未満となると、十分なクッション性がえられなくなるし、広葉樹クラフトパルプの含有率が60重量%未満となると、地合いが悪化し、表面の微細な凹凸を抑えることができなくなる。また、正反射平滑度が2.0μmを超え、表面粗さが1.5μmを超えると、高精細な印刷に不向きなものとなる。ここで、正反射平滑度は、加圧条件20kgf/cm2における正反射平滑度であり、マイクロトポグラフ((株)東洋精機製作所製)を用いて測定したものである。また、表面粗さは、JIS B 0601に準拠して測定した10点平均表面粗さであり、三次元表面粗さ測定器SE−30K(小坂研究所製)を用いて測定したものである。
本願発明の製袋用片艶紙において、機械パルプとして、脱墨古紙パルプに含有する機械パルプを用いることもでき、そのようにした場合、脱墨古紙パルプが柔軟性を有する繊維からなっているため、印刷適性付与に効果的となる。特に、機械パルプを多く含有する雑誌古紙を原料とした脱墨古紙パルプを使用するのがより好ましい。この場合、予め脱墨処理した古紙パルプに含有する機械パルプの含有率をJIS P 8120「紙の繊維組成試験方法」により調べておき、パルプ原料に配合する。
また、本願発明の製袋用片艶紙において、紙力増強剤を内添し、引張強さを以下の式(1)
Figure 0003990677
を用いた100g/m2換算値で8kN/m以上に調整することもでき、そのようにした場合、製袋用原紙として十分な強度を確保することができる。なお、引張強度が100g/m2換算で8kN/m未満となると、製袋用原紙としての強度が不十分となる。ここで、引張強度は、JIS P 8113の「紙及び板紙−引張特性の試験方法」に準拠して測定したものである。
本願発明における広葉樹クラフトパルプとしては、広葉樹未晒クラフトパルプ(即ち、LUKP)でもよく、コンマス晒クラフトパルプ(即ち、LBKP)でもよく、両者を混合したものでもよい、また、機械パルプとしては、GP(グランドウッドパルプ)、PGW(プレッシャライズドグランドウッドパルプ)、RGP(リファイナーグランドウッドパルプ)、TMP(サーモメカニカルパルプ)、CTMP(ケミサーモメカニカルパルプ)等、公知の機械パルプが使用できる。広葉樹クラフトパルプおよび機械パルプ以外のパルプとしては、特に限定はなく、針葉樹クラフトパルプや、雑誌古紙、チラシ古紙、色上古紙、新聞古紙、ケント古紙、上白古紙、コート古紙、複写古紙等の公知の種々の古紙に対して脱墨あるいは漂白処理等が施された古紙パルプを使用することができる。
その他、非木材パルプとして、ケナフ、麻、三椏、楮、バガス、竹、雁皮等が使用できる。また、ポリプロピレン、プロピレンランダムコポリマー、ポリエチレンテレフタレートコポリマー、ポリエチレン、レーヨン、ポリエチレンテレフタレート、アクリル、ホルマール化ポリビニルアルコール等の合成繊維も使用できる。
本願発明に用いられる紙力増強剤としては、特に限定はなく、澱粉、変性澱粉、ポリアクリルアミド等が使用できる。また、染料や着色顔料などの染色剤、歩留まり向上剤、硫酸バンド、サイズ剤等の各種の添加薬品を使用することができる。
本願発明の製袋用片艶紙は、公知のヤンキー抄紙機を用いて製造することができる。長網ヤンキー抄紙機のほか、円網ヤンキー抄紙機、円網短網コンビネーションヤンキー抄紙機等でもよい。
次に、本願発明を、下記表1に示す実施例1〜5および比較例1〜3に基づいて詳述する。なお、本願発明は、これらの実施例によって限定されるものではない。
実施例1
針葉樹晒クラフトパルプ(NBKP、フリーネス600ml)配合35重量%、広葉樹晒クラフトパルプ(LBKP、フリーネス400ml)配合60重量%、PGW5重量%の原料パルプを用い、内添薬品として、硫酸バンド40kg/パルプトン、サイズ剤〔商品名:ペローザE3600;近代化学工業(株)製〕7kg/パルプトン、紙力増強剤〔商品名:DS4360;星光PMC(株)製〕17kg/パルプトンを添加して、長網ヤンキー抄紙機で坪量50g/m2の製袋用片艶紙を抄造した。得られた製袋用片艶紙の正反射平滑度、表面粗さ、引張り強さ(縦)100g/m2換算値を評価した。結果を表1に示す。なお、添加量は全て有姿での添加量で表示した。
実施例2〜5および比較例1〜3
パルプ配合、フリーネス、紙力増強剤の添加量、坪量を表1の通りにした以外は実施例1と同様にして、製袋用片艶紙を抄造し、実施例1と同様の評価を行った。結果を表1に示す。
Figure 0003990677
表1に示す結果によれば、実施例1〜5の場合、印刷適性評価および強度評価においていずれも良好な評価が得られているのに対して、比較例1,2の場合、印刷適性評価において不十分であり、比較例3の場合、強度評価において不十分であった。

Claims (3)

  1. 機械パルプを5重量%以上含有し、広葉樹クラフトパルプの含有率が60重量%以上のパルプを原料とし、ドライヤーに圧接した面の正反射平滑度が2.0μm以下で、表面粗さが1.5μm以下に調整されたことを特徴とする製袋用片艶紙。
  2. 前記機械パルプが脱墨古紙パルプに含有される機械パルプであることを特徴とする請求項1記載の製袋用片艶紙。
  3. 紙力増強剤を内添し、引張強さが以下の式(1)
    Figure 0003990677
    を用いた100g/m2換算値で8kN/m以上に調整されたことを特徴とする請求項1および2のいずれか一項記載の製袋用片艶紙。
JP2004051162A 2004-02-26 2004-02-26 製袋用片艶紙 Expired - Fee Related JP3990677B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004051162A JP3990677B2 (ja) 2004-02-26 2004-02-26 製袋用片艶紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004051162A JP3990677B2 (ja) 2004-02-26 2004-02-26 製袋用片艶紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005240215A JP2005240215A (ja) 2005-09-08
JP3990677B2 true JP3990677B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=35022241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004051162A Expired - Fee Related JP3990677B2 (ja) 2004-02-26 2004-02-26 製袋用片艶紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3990677B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4803586B2 (ja) * 2006-03-28 2011-10-26 大王製紙株式会社 クラフト紙袋の化粧紙または補強紙に用いられるクラフト紙
JP4885100B2 (ja) * 2007-09-26 2012-02-29 大王製紙株式会社 片艶紙の製造方法
JP5178326B2 (ja) * 2008-05-29 2013-04-10 大王製紙株式会社 鋼板コイル梱包用緩衝材原紙及び鋼板コイル梱包用緩衝材
JP5372412B2 (ja) * 2008-06-11 2013-12-18 大王製紙株式会社 片艶クラフト紙及び片艶クラフト紙の製造方法
PT117752A (pt) * 2022-01-24 2023-07-24 Raiz Instituto De Investig Da Floresta E Papel Papel kraftliner de pasta mecânica e pasta química e produtos papeleiros que o incluem

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005240215A (ja) 2005-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6783631B2 (en) Decorative paper with a high opacity
JP3921495B1 (ja) 片艶クラフト紙
JP2009155787A (ja) 高白色新聞用紙
JP3990677B2 (ja) 製袋用片艶紙
FI122470B (fi) Pehmeä painopaperi
WO2015012167A1 (ja) クラフト紙及びクラフト紙の製造方法
JP6985841B2 (ja) 中質系非塗工紙
JP4287787B2 (ja) 片艶紙の製造方法
JP5008541B2 (ja) 印刷用紙
JP2003336195A (ja) 柔軟性印刷用紙
CA2095554A1 (en) Bleached chemithermomechanical hardwood fibers for soft tissue
JP4350145B2 (ja) 片艶紙の製造方法
JP2009091687A (ja) 多層抄き板紙
JPH08291494A (ja) 印刷用紙の製造方法
JP2020097800A (ja) 白板紙及び塗工白板紙
JP4035376B2 (ja) 嵩高紙
JP4868907B2 (ja) 印刷用紙
JP7285359B2 (ja) 食器用塗工紙及び紙製食器
US7670458B2 (en) Method of manufacturing gravure paper
JP5595049B2 (ja) クラフト紙
JP2007119962A (ja) 印刷用微塗工紙
JP2705457B2 (ja) ティシュペーパー
JP6108266B2 (ja) オフセット印刷用コミック用紙
JP2023158394A (ja) 塗工白板紙
JP2021165458A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060808

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20060808

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20060824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070720

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3990677

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees