JP3990473B2 - 複数の電力増幅器に給電するための回路 - Google Patents

複数の電力増幅器に給電するための回路 Download PDF

Info

Publication number
JP3990473B2
JP3990473B2 JP25669296A JP25669296A JP3990473B2 JP 3990473 B2 JP3990473 B2 JP 3990473B2 JP 25669296 A JP25669296 A JP 25669296A JP 25669296 A JP25669296 A JP 25669296A JP 3990473 B2 JP3990473 B2 JP 3990473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifiers
connection point
power supply
circuit
amplitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25669296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09116355A (ja
Inventor
グライム ギュンター
ショヴァン ジャック
ルヴェル ジャン−ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deutsche Thomson Brandt GmbH
Original Assignee
Deutsche Thomson Brandt GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deutsche Thomson Brandt GmbH filed Critical Deutsche Thomson Brandt GmbH
Publication of JPH09116355A publication Critical patent/JPH09116355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3990473B2 publication Critical patent/JP3990473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/21Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/211Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only using a combination of several amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0211Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the supply voltage or current
    • H03F1/0216Continuous control
    • H03F1/0233Continuous control by using a signal derived from the output signal, e.g. bootstrapping the voltage supply

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、投写テレビジョン装置におけるコンバーゼンスの補正のために複数の電力増幅器に給電するための回路であって、共通の調整される給電ユニットを有し、この給電ユニットの出力側は、増幅器の給電用端子に接続されており、さらに増幅器の出力側がそれぞれ赤、緑及び青に対する水平方向の及び垂直方向のコンバーゼンスのための補正コイルのうちの1つのコイルの一方の端部に接続されており、補正コイルはそれらのもう一方の端部によってアースに接続されている、投写テレビジョン装置におけるコンバーゼンスの補正のために複数の電力増幅器に給電するための回路に関する。このような回路は、例えば投写テレビジョン装置において、それぞれ水平方向及び垂直方向に赤、緑および青の色に対するコンバーゼンスのための補正コイルを制御するための6つの増幅器に動作電圧を給電するために使用される。この回路は、オーディオ装置において、複数の低周波オーディオ増幅器に動作電圧を給電するためにも使用することができる。
【0002】
【従来の技術】
例えば、コンバーゼンスの場合のように、高い周波数応答が必要とされ、全ての増幅器が同時に完全にレベル制御される(最大レベルで動作される)場合に備えて給電ユニットを設計しなければならない場合、複数の電力増幅器に給電するためのこのような回路は概して相当なコストを必要とする。給電ユニットによって発生される動作電圧が概して安定化されていることによって、給電ユニット及び増幅器において相当な損失電力が発生する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、上記のような回路において、給電ユニットのための回路コストならびに給電ユニット及び増幅器における損失電力を低減することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題は、給電ユニットの出力電圧は、目下最も大きな振幅を有する出力信号を有する増幅器に対してどの瞬間でも十分に高いように調整され、
調整電圧を発生するために、増幅器の出力側は、それぞれ同じ極性の第1のダイオードを介して第1の共通の接続点に接続されており、この第1の接続点は、給電ユニットの調整入力側に接続されており、
さらに、増幅器の出力側は、それぞれ第1のダイオードに対して正反対の極性を持つ第2のダイオードを介して第2の接続点に接続されており、この第2の接続点は、インバータを介して第1の接続点に接続されていることよって解決される。
【0005】
【発明の実施の形態】
従って、本発明では、給電ユニットの出力電圧は、目下最も大きな振幅を有する出力信号を有する増幅器に対してどの瞬間でも十分に高いように調整される。
【0006】
本発明は次の考察及び認識に基づいている。すなわち、上述した種類の複数の増幅器のための給電回路においては、例えば投写テレビジョン装置におけるコンバーゼンスのための、信号による増幅器のそれぞれの制御(増幅器の個々の動作レベル)は非常に異なっており、各増幅器では実際には零制御から最大値制御まで変動する。従って、増幅器のうちのどの増幅器で出力信号がそれぞれの瞬間に最大振幅を有するか、をまず検出することが有利である。そして、この振幅に依存して、給電ユニットの出力電圧(この出力電圧は動作電圧として全増幅器に並列に供給される)がこの増幅器に対してちょうど十分であるように調整される。この結果、給電ユニットから供給された動作電圧は、どの瞬間でも、最大にレベル制御された増幅器の出力側の出力信号の実際の振幅に適応する。そして、他の全ての増幅器も必然的に十分な動作電圧を供給される。というのも、これらの増幅器では信号の振幅はより小さいからである。給電ユニットによって発生された動作電圧を最大の出力振幅を有する増幅器の実際の制御に適応させることによって、給電ユニットでも増幅器でも損失電力が低減される。
【0007】
有利には、全増幅器の出力信号が、最大の振幅を有する出力信号にだけ応答する回路に印加される。そして、この出力信号から調整電圧が導出され、給電ユニットの調整入力側に供給される。
【0008】
実際に試験済みの回路においては、増幅器の出力側は、同じ極性の第1のダイオードを介して第1の共通の接続点に接続されており、この接続点は、給電ユニットの調整入力側に接続されている。この場合有利には、増幅器の出力電圧の正および負の半波を評価するために、増幅器の出力側が、付加的に、第1のダイオードに対して正反対の極性を持つ第2のダイオードを介して第2の接続点に接続されている。この第2の接続点は、インバータを介して第1の接続点に接続されている。
【0009】
有利には、給電ユニットは、プッシュプル方式で動作する個々の増幅器に対して、正の動作電圧及び同じ大きさの負の動作電圧を供給する。これらの動作電圧は、有利には同じ大きさであり、信号の振幅に依存して常に同じ値に調整される。
【0010】
本発明の改良実施例によれば、互いに正反対の極性を有する両方の動作電圧は、2つの別個の給電ユニットで発生され、相互に依存せずに調整され、その結果もはや同じ大きさの振幅を持たない。有利には、正の動作電圧は信号の正の半波に依存して調整され、負の動作電圧は信号の負の半波に依存して調整される。
【0011】
本発明の有利な改良実施例は従属請求項に記述されている。
【0012】
【実施例】
本発明を次に図に基づいて説明する。
【0013】
図1では給電ユニット1は電源電圧UBを供給する端子に接続されている。給電ユニット1は、2つの正反対の極性の同じ大きさの動作電圧+UB、−UBを発生する。これらの動作電圧+UB、−UBは、並列に6つの増幅器3〜8の動作電圧入力側に印加される。これらの6つの増幅器3〜8の出力側は補正コイル10〜15に接続されている。補正コイル10〜15は、投写テレビジョン装置において、水平方向及び垂直方向に赤、緑そして青の色に対するコンバーゼンスを補正するために使用される。このために増幅器3〜8には発生器9から相応の補正信号が供給される。以上に説明した回路は公知のものである。
【0014】
増幅器3〜8の出力側はダイオード16、18、20、22、24、26を介して接続点P1に接続されている。この接続点P1は、給電ユニット1の調整入力側29に接続されている。増幅器3〜8の出力側は、そのほかに、正反対の極性のダイオード17、19、21、23、25、27を介して接続点P2に接続されている。この接続点P2は、インバータ28及びダイオード30を介して接続点P1に接続されている。
【0015】
図2に基づいて動作方法を説明する。増幅器8の信号Sが最大振幅を有すると仮定する。従って、増幅器3〜7の出力電圧はより小さい振幅を有する。振幅Aを有する正の半波によってダイオード26が導通制御される。この結果、この半波が接続点P1に供給される。このことによって、必然的にダイオード16、18、20、22、24は遮断される。というのも、増幅器3〜7の出力電圧の振幅はより小さいからである。振幅Bを有する負の半波によってダイオード27が導通制御され、相応にダイオード17、19、21、23、25が遮断される。振幅Bを有する半波は、インバータ28で極性を反転させられ、同じ極性となって、振幅Aを有する半波に接続点P1で加算される。よって、調整入力側29の入力信号は増幅器8の出力信号の振幅の尺度である。この振幅に依存して、動作電圧+UB、−UBは、増幅器8の出力信号Sの振幅にちょうど十分な値に調整される。このことによって、動作電圧+UB、−UBは増幅器3〜7に対しても十分大きな値となる。なぜなら、これらの増幅器の信号は増幅器8の信号よりも小さい振幅を有するからである。
【0016】
図2によれば、動作電圧+UB、−UBの振幅は、連続的にアナログ的に振幅A+Bに依存している。動作電圧+UB、−UBの振幅は、信号Sの振幅にステップ状に依存してもよい。例えば、異なる振幅の複数の様々な動作電圧を信号Sの振幅に従って増幅器3〜8に供給することができる。
【0017】
これまでは図2の両方の動作電圧+UB、−UBは、信号A+Bのあらゆる値において同じ振幅を有している、と仮定してきた。しかし、両方の動作電圧+UB、−UBを別個の給電ユニットで発生し、動作電圧+UBの大きさを信号Sの正の振幅Aに依存して調整し、負の動作電圧−UBを信号Sの負の半波の振幅Bに依存して調整することも可能である。このことによって、信号の実際の振幅に動作電圧がさらに良く適応させられ、さらなる電力節約が行われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の回路図である。
【図2】給電ユニットによって発生された動作電圧が増幅器の出力側における信号のそれぞれの振幅に依存する様子を原理的に示した線図である。
【符号の説明】
1 給電ユニット
2 端子
3〜8 増幅器
9 補正信号発生器
10〜15 補正コイル
16〜27 ダイオード
28 インバータ
29 調整入力側
30 ダイオード

Claims (1)

  1. 投写テレビジョン装置におけるコンバーゼンスの補正のために複数の電力増幅器(3〜8)に給電するための回路であって、
    共通の調整される給電ユニット(1)を有し、前記給電ユニット(1)は前記複数の増幅器(3〜8)の各給電用端子に正の動作電圧(+UB)及び負の動作電圧(−UB)を供給し、
    さらに前記複数の増幅器(3〜8)の出力側が、赤、緑及び青に対する水平方向の及び垂直方向のコンバーゼンスのための複数の補正コイル(10〜15)の各コイルの一方の端部にそれぞれ接続されており、前記複数の補正コイル(10〜15)の各コイルのもう一方の端部アースにそれぞれ接続されている、投写テレビジョン装置におけるコンバーゼンスの補正のために複数の電力増幅器(3〜8)に給電するための回路において、
    前記給電ユニット(1)のための調整電圧を発生するために、前記複数の増幅器(3〜8)の出力側は、それぞれ同じ極性の第1のダイオード(16、18、20、22、24、26)を介して第1の共通の接続点(P1)に接続されており、
    さらに、前記増幅器(3〜8)の出力側は、それぞれ前記第1のダイオードに対して正反対の極性を持つ第2のダイオード(17、19、21、23、25、27)を介して第2の接続点(P2)に接続されており、該第2の接続点(P2)は、インバータ(28)を介して前記第1の共通の接続点(P1)に接続され、
    該第1の共通の接続点(P1)は、前記給電ユニット(1)の調整入力側(29)に接続されており、
    前記給電ユニット(1)の出力電圧(+UB,−UB)は連続的に、如何なる時点でもその各時点において、最も大きな振幅(A+B)を有する出力信号(S)を有する増幅器対して十分に高いように、前記調整電圧に応答して調整される、
    ことを特徴とする回路。
JP25669296A 1995-09-27 1996-09-27 複数の電力増幅器に給電するための回路 Expired - Fee Related JP3990473B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19535868.6 1995-09-27
DE19535868A DE19535868A1 (de) 1995-09-27 1995-09-27 Schaltung zur Stromversorgung mehrerer Leistungsverstärker

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09116355A JPH09116355A (ja) 1997-05-02
JP3990473B2 true JP3990473B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=7773278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25669296A Expired - Fee Related JP3990473B2 (ja) 1995-09-27 1996-09-27 複数の電力増幅器に給電するための回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5784127A (ja)
EP (1) EP0766377B1 (ja)
JP (1) JP3990473B2 (ja)
DE (2) DE19535868A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5949499A (en) * 1997-03-19 1999-09-07 Thomson Consumer Electronics, Inc. Power sensor circuit for a conference system
US7701293B2 (en) * 2005-12-21 2010-04-20 Texas Instruments Incorporated Amplifier symmetric supply regulation
US20070139121A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 Texas Instruments Incorporated Amplifier symmetric supply regulation
US7863984B1 (en) * 2009-07-17 2011-01-04 Vivant Medical, Inc. High efficiency microwave amplifier
CN107613433A (zh) * 2017-09-26 2018-01-19 佛山市南海蜚声演出器材制造有限公司 单调制多通道class_i功放控制电路

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3684940A (en) * 1970-04-09 1972-08-15 Warner Swasey Co Power amplifier having source of different power capabilities for energizing a servo motor
JPS51121239A (en) * 1975-04-17 1976-10-23 Sony Corp An amplification circuit
DE3111776C2 (de) * 1980-03-26 1983-12-22 Hitachi, Ltd., Tokyo Stereoverstärkeranlage
US4616302A (en) * 1985-05-28 1986-10-07 Pioneer Magnetics, Inc. Over-current sensing circuit for switching-type power supply
US4721919A (en) * 1986-12-22 1988-01-26 General Motors Corporation Class G bridge amplifier with unipolar supplies
US5224169A (en) * 1991-05-13 1993-06-29 Thomson Consumer Electronics, Inc. Protection arrangement for an audio output channel
DE4228833B4 (de) * 1992-08-29 2006-03-30 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Signalverarbeitungsschaltung
DE4231925C1 (de) * 1992-09-24 1994-01-27 Rohde & Schwarz Hochfrequenz-Leistungsverstärker-Anordnung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09116355A (ja) 1997-05-02
EP0766377B1 (de) 2001-11-28
DE19535868A1 (de) 1997-04-03
EP0766377A1 (de) 1997-04-02
DE59608306D1 (de) 2002-01-10
US5784127A (en) 1998-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06209218A (ja) 高周波電力増幅器ひずみ減少回路
KR100636222B1 (ko) 화상형성장치용 고압전원장치(hvps)의 asic화된아날로그 제어장치
JPS6130785B2 (ja)
US6639810B2 (en) Inverter apparatus for controlling a generator output to sign-wave voltage
JP3990473B2 (ja) 複数の電力増幅器に給電するための回路
JP3196117B2 (ja) 双対電源出力増幅器
US5424646A (en) RF drive circuit of MR apparatus
US4535303A (en) Driver circuit
US4700148A (en) Shaker table amplifier
JP3875100B2 (ja) 浮動電源を用いた出力段
CN1214621C (zh) 后沿箝位电路
US3978421A (en) Electrical musical instrument amplifier having improved tremolo circuit, improved reverberation control, and power reduction circuit for distortion mode operation
JP2719745B2 (ja) 直流電源装置の並列運転装置
US20070070666A1 (en) Cellular inverter with reduced switching distortion
KR0128062Y1 (ko) 절전형 컨버전스 앰프회로
JPH02164113A (ja) 電力増幅器
JP2638178B2 (ja) 並列運転電源制御方式
JP2707444B2 (ja) 電源装置
KR19990011668A (ko) 앰프용 전압가변이 가능한 스피커장치
KR930007244Y1 (ko) 화면의 왜곡 보상회로
KR200251508Y1 (ko) 펄스전원방식의 브라운관 고압 제어회로
JPH07191094A (ja) 信号発生装置
JP2839558B2 (ja) Pwm駆動回路
JP3602699B2 (ja) 増幅器及びディスプレイ装置
JPH1124379A (ja) バイアス発生方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070720

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees