JP3989804B2 - スピーカー内蔵型コンピュータ、携帯型コンピュータおよび携帯型コンピュータの組み立て方法 - Google Patents

スピーカー内蔵型コンピュータ、携帯型コンピュータおよび携帯型コンピュータの組み立て方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3989804B2
JP3989804B2 JP2002274593A JP2002274593A JP3989804B2 JP 3989804 B2 JP3989804 B2 JP 3989804B2 JP 2002274593 A JP2002274593 A JP 2002274593A JP 2002274593 A JP2002274593 A JP 2002274593A JP 3989804 B2 JP3989804 B2 JP 3989804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
computer
main body
sound
built
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002274593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003143675A (ja
Inventor
アン,ビョン・ドゥク
カン,ライ・オ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2003143675A publication Critical patent/JP2003143675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3989804B2 publication Critical patent/JP3989804B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1688Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being integrated loudspeakers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、スピーカーが内蔵されるコンピュータに係るもので、詳しくは、スピーカーを下方側に装着して机へ向けて音を放出することで、防塵、防水及びハウリング効果を向上し得るスピーカー内蔵型コンピュータに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
最近、コンピュータ及びインターネット技術の発展に伴って、コンピュータ機器及び通信機器の発展が飛躍的に進み、コンピュータの使用人口も急速に増加している。
【0003】
そして、上記コンピュータは、家庭及び会社で机上に置いて使用するデスクトップコンピュータと、携帯可能で移動中に使用し得るノートブックコンピュータとに分類される。ノートブックコンピュータは技術の発展に伴って容量の増大及び無線通信が可能になって、使用人口がますます増加されつつある。
【0004】
このようなノートブックコンピュータには、コンピュータが発生する色々な音響を外部に放出するためのスピーカーが装着されている。
【0005】
従来のノートブックコンピュータのスピーカーは、音を出す面がコンピュータ本体の上向き及び左右向きの何れか一方向に向かうように装着され、コンピュータ本体の表面に音が放出される音放出孔が形成されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
然るに、このように構成された従来スピーカー内蔵型コンピュータには、音放出孔がコンピュータ本体の表面に形成されて、上向き及び左右向きの何れか一方向に音が放出されるために、使用者がキーボードに手を乗せて使用する時、作業者の手により音放出孔が遮断されることで音質の低下が発生するという不都合な点があった。
【0007】
また、スピーカーの音放出孔がコンピュータ本体の表面に形成された場合は、埃などが容易に入り込み、スピーカーの性能及び音質が低下するという不都合な点があった。
【0008】
さらに、スピーカーの音放出孔の構造は、防水処理を容易に行うことができないために、不注意にコーヒーなどの飲料水をおとした場合、機器に深刻な損傷が発生するという不都合な点があった。
【0009】
本発明は、このような従来の課題に鑑みてなされたもので、スピーカーの発音部がコンピュータ本体の下に向かうように装着することで、防塵、防水及びハウリング効果を改善することで音質及び耐久性を向上し得るスピーカー内蔵型コンピュータを提供することを目的とする。
【0010】
又、音が放出される音放出孔を使用者の目に触れない位置に形成することで、外観上のデザインが美麗なスピーカー内蔵型コンピュータを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
このような目的を達成するため、本発明に係るスピーカー内蔵型コンピュータは、コンピュータ本体の内部底面側にスピーカーが結合されて、スピーカーの発音部がコンピュータ本体と接する机に向かうように下向きに装着されることを特徴とする。
【0012】
本発明スピーカー内蔵型コンピュータのコンピュータ本体の底面には、スピーカーから発生する音を机を向かって放出させる複数の音放出孔が形成されることを特徴とする。
【0013】
スピーカー内蔵型コンピュータのコンピュータ本体の底面には、机と所定間隔を維持する所定高さの足を装着することが望ましい。
【0014】
スピーカー内蔵型コンピュータのコンピュータ本体の底面内側には、スピーカーが面から所定高さを有して結合されるように、スピーカーがボルトにより結合される固定リブを所定高さに形成することが望ましい。
【0015】
スピーカー内蔵型コンピュータのスピーカーは、コンピュータ本体の内部に所定角度傾斜して配置することが望ましい。
【0016】
スピーカー内蔵型コンピュータのスピーカーの発音部と、音放出孔間にはスピーカーから発生する音が脇に漏洩することを防止する遮断板を装着することが望ましい。
【0017】
スピーカー内蔵型コンピュータのスピーカーは、コンピュータ本体の底面左右両側に装着することが望ましい。
【0018】
本発明に係るスピーカー内蔵型コンピュータは、ノートブックコンピュータの本体に、スピーカーのスピーカー発音部が机を向かうように結合されることを特徴とする。
【0019】
本発明に係るスピーカー内蔵型コンピュータのノートブックコンピュータの本体は、キーボードが配置されるデッキケースと机に載せられる下部ケースとが所定空間を有して結合されて、下部ケースにスピーカーが結合されることを特徴とする。
【0020】
本発明に係るスピーカー内蔵型コンピュータの下部ケースには、スピーカーから発生する音が机を向かって放出されるように複数の音放出孔を形成することが望ましい。
【0021】
本発明に係るスピーカー内蔵型コンピュータの下部ケースの面には、その面から所定高さを有するようにスピーカーが結合される固定リブを形成することが望ましい。
【0022】
スピーカーの周辺両側には、固定リブにボルトにより結合されるように、ボルト孔が形成された締結用ブラケットを形成することが望ましい。
【0023】
本発明に係るスピーカー内蔵型コンピュータのスピーカーは、下部ケースの左右両側の何れか一方に所定角度傾斜して装着することが望ましい。
【0024】
本発明に係る上記スピーカー内蔵型コンピュータのスピーカーは、下部ケースの使用者側に所定角度傾斜して装着することが望ましい。
【0025】
スピーカー内蔵型コンピュータのスピーカーは、音を反射させる役割を行う中空円筒状のスピーカーホルダーの内側に所定角度傾斜して取り付けられ、スピーカーホルダーが、下部ケースに取り付けられることを特徴とする。
【0026】
本発明に係るスピーカー内蔵型コンピュータのスピーカーの発音部には、スピーカーから発生する音が脇に漏洩されることを防止する遮断板を装着することが望ましい。
【0027】
スピーカー内蔵型コンピュータの遮断板は、スピーカーと音放出孔が形成されている下部ケースの間に、スピーカーの傾斜角度と同様な角度傾斜して形成されることを特徴とする。
【0028】
本発明に係るスピーカー内蔵型コンピュータのスピーカーは、下部ケースの底面の両側に装着されることを特徴とする。
【0029】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態に対し、図面を用いて説明する。
本発明に係るスピーカー内蔵型コンピュータは、各種情報を入力するための複数の各入力キー2が配置されたキーボード4を有する本体6と、本体6に開閉可能にヒンジ12により結合され、各種情報がディスプレーされるLCD8が装着された蓋体10と、本体6の入力キーから使用者側のスペースの一方側に下向きに装着されてコンピュータから発生する各種音を外部に放出するスピーカー16とを備えている。
【0030】
又、上記本体6は、デッキケース18と下部ケース20とが夫々組立られて内部に所定空間が形成されている。キーボード4はデッキケース18に装着されている。本体6の内部には各種の情報を処理するための主ボード(未図示)が装着されて、音を外部に放出させるスピーカー16が下向きに装着されている。
【0031】
本発明に係るスピーカー内蔵型コンピュータの第1実施形態においては、図1及び図3に示したように、ノートブックコンピュータの下部ケース20の内側底面と所定間隔を置いてスピーカー16の発音部22が下向きに下部ケース20に装着されている。したがって、本実施形態は、スピーカー16が発生する音が下部ケース20を通って机等のコンピュータを置いた部材(机で代表させる)24に向かって放出されてから、使用者に伝達されるように構成されている。
【0032】
下部ケース20の底面のスピーカ設置部には、スピーカー16から発生する音を机24に放出するための複数の音放出孔26が所定間隔を置いて複数穿孔されている。音放出孔26を形成させた箇所の両側に固定リブ32を形成させ、それらの固定リブ32にはその先端からボルト締結孔30が形成されている。スピーカー16の発音部22が音放出孔26に向かうように固定リブ32の上にスピーカー16を載せ、固定リブ32にボルト38をねじ込んでスピーカーを固定している。
【0033】
下部ケース20の下面には、音放出孔26の下面とノートブックコンピュータが載置される机24間に所定間隔を維持するように所定高さを有する足34が形成されている。即ち、足34により、コンピュータが机の面に支持されると共に机24と下部ケース20間に所定間隔を維持させる。それにより、音放出孔26から放出される音を外部に伝達する空間が確保される。
【0034】
ここで机24とは、テーブル及びデスクなどのようなノートブックコンピュータを使用する際に置かれる全ての構造体を通称する。
【0035】
又、スピーカー16の周辺にはリブ32の位置に対応させてボルト孔35が形成された締結用ブラケット36を形成する。したがって、スピーカー16は下部ケース20の固定リブ32にボルト38により締結される。その際、スピーカー16を上から覆うように音を反射させるスピーカーホルダー40を設けることが望ましい。したがって、スピーカーはホルダー40に内蔵された状態で取り付けられることになる。
【0036】
スピーカーホルダー40は、図3に示したように、スピーカー16の発音部22の下面が開放されたハウジングであり、開放された下面からスピーカー16の音が出るように、デッキケース18と下部ケース20の間で、スピーカー16を覆うように外周側壁面を形成するように構成されている。このように、スピーカー16を固定リブ32にボルト38で固定して、スピーカー16をスピーカーホルダー40で覆うときに、スピーカーホルダー40の内部でスピーカー16を所定角度傾斜させるようにすることができる。このようにスピーカーを傾斜させて取り付けると、スピーカー16から所定角度で机に音が放出されるので響きの効果が発揮されて音質を向上させることができる。
【0037】
図3の例ではスピーカー16は、使用者側がわずかに上を向くように傾斜させてあるが、横方向に所定角度傾斜するように配置することもでき、また、蓋体側を上げるように傾斜させてもよい。
【0038】
この時、スピーカー16の発音部22と下部ケース20間の空間にはスピーカー16から発生する音が脇に漏れないように遮蔽する遮断板42が両側に装着されている。遮断板42は、スピーカー16を載せる板の両側に傾斜した側面を形成させた斜めの台の形状であり、本実施形態では、この台によってスピーカー16を所定の角度で傾斜するようにしている。
【0039】
以下、上記のように構成される本発明に係るスピーカー内蔵型コンピュータの動作に対し説明する。
即ち、コンピュータを使用する時、使用者が蓋10を開いてキーボード4に所望の情報を入力すると、蓋10に装着されたLCD8によって所望の情報がディスプレーされ、本体6の内部に装着されたスピーカー16を通って音が外部に放出される。
【0040】
本実施形態では、スピーカー16の発音部22が下向きに下部ケース20に装着されているので、スピーカー16から発生する音は下に向かって発生し、下部ケース20に形成された音放出孔26を通して机に放出されて、外部に伝達される。
【0041】
この時、スピーカー16が下部ケース20と所定間隔を置いて装着されて、下部ケース20が机24と所定間隔を維持した状態に支持されるので、スピーカー16から放出された音は外部の条件により妨害されることなく、效果的に使用者に伝達される。又、上記スピーカー16が所定角度傾斜した状態に装着されて、スピーカー16から机に向かって放出される音波が机により鳴り板の効果を発揮して音質を向上させる。
【0042】
スピーカー16の発音部22と、音放出孔26間に装着される遮断板42によりスピーカー16から放出される音が机以外の他の部分に漏れることが防止される。
【0043】
本発明に係るスピーカー内蔵型コンピュータの第2実施形態を図4に示す。図示のように、本実施形態では、ノートブックコンピュータの下部ケース20の底面の左右両側に夫々スピーカー50、52が装着されるようになっている。いずれもその隅部に設けられる。したがって、下部ケース20の使用者側の左右両側に夫々音放出孔54、56が形成され、それらの音放出孔54、56の上にそれぞれスピーカー50、52が装着されている。それらのスピーカーの装着構造は、上記第1実施形態と同様に構成してよい。
【0044】
又、本発明に係るスピーカーが内蔵型コンピュータの第3実施形態を図5に示す。図示のように、ノートブックコンピュータ以外のコンピュータに実装されている。例えば、デスクタップコンピュータ本体60の底面62にスピーカー64が装着されて、スピーカー64の発音部66が下向きの構造になっている。即ち、コンピュータ本体の底面62に音放出孔68が形成されて、その上に傾斜してスピーカー64が装着されている。コンピュータ本体60の下面には底面62から所定高さ突出された足72が形成されている。本スピーカー64の装着構造は第1実施形態と同様な構造になっている。
【0045】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係るスピーカー内蔵型コンピュータは、スピーカーがコンピュータ本体内に下向きに装着されて、スピーカーの発音部が机に向かうように装着されるために、あるもので孔がふさがれるといった外部要因によって音放出孔が妨害される現象を防止することができる。したがって、音質が低下することを防止し得るという効果がある。
【0046】
又、本発明に係るスピーカー内蔵型コンピュータは、スピーカーがコンピュータ本体に下向きに所定角度傾斜して装着されるために、音声がスピーカーから机で反射して放出される時、反射板又は鳴り板の役割をして音質を向上させ、マイクとの距離が長くなってハウリングを減少し得るという効果がある。
【0047】
又、本発明はスピーカー孔が機器の表面にないので、スピーカーの孔に埃がたまるのを防止することができ、埃による音質減少及び機器の寿命短縮を防止することができる。また、しくじってコーヒーなどの飲料水をおとした時、飲料水がスピーカーに侵入して機器が損傷されることを防止し得るという効果がある。
【0048】
さらに、音が外部に放出される音放出孔が本体の下側に形成されるために、コンピュータ本体のデザインを向上し得るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るノートブックコンピュータにスピーカーが装着された第1実施形態を示した分解斜視図である。
【図2】 本発明に係るノートブックコンピュータを示した背面図である。
【図3】 本発明に係るノートブックコンピュータのスピーカー装着構造を示した一部断面図である。
【図4】 本発明に係るノートブックコンピュータにスピーカーが装着された第2実施形態を示した斜視図である。
【図5】 本発明に係るコンピュータにスピーカーが装着された第3実施形態を示した一部縦断面図である。
【符号の説明】
2:入力キー 4:キーボード
6:本体 8:LCD
10:蓋体 12:ヒンジ
16:スピーカー 18:デッキケース
20:下部ケース 22:発音部
24:机 26:音放出孔
28:底面 30:ボルト締結孔
32:固定リブ 34:足
35:ボルト孔 36:締結用ブラケット
38:ボルト 40:スピーカーホルダー
42:遮断板

Claims (16)

  1. 相互に対向して配置される表面及び底面を有する本体と、
    本体の表面に回転可能に支持され、各種情報がディスプレーされるディスプレーユニットを有する蓋体と、
    前記本体の底面に対して所定角度傾斜した状態で前記底面に装着され各種音を前記本体の底面に形成された音放出孔を介して外部に放出するスピーカーと、
    前記スピーカーの発音部と前記底面との間に装着され、前記スピーカー側の面は前記底面に対して傾斜しかつ前記底面側の面は前記底面に沿った形状を有し、前記スピーカーから発生する音が脇に漏れることを防止する遮断板と
    を備えることを特徴とするスピーカー内蔵型コンピュータ。
  2. 前記スピーカーの発音部は、前記コンピュータ本体を置く机に向かうように装着されることを特徴とする請求項1記載のスピーカー内蔵型コンピュータ。
  3. 前記コンピュータ本体の底面には、前記スピーカーから発生する音が外部に放出されるように複数の音放出孔が夫々形成されることを特徴とする請求項1記載のスピーカー内蔵型コンピュータ。
  4. 前記コンピュータ本体の底部には、コンピュータを支持するために机と所定間隔を維持するように、所定高さを有する複数の足が装着されることを特徴とする請求項1記載のスピーカー内蔵型コンピュータ。
  5. 前記コンピュータ本体の底面には、前記スピーカーが前記底面と所定間隔を維持した状態に固定されるように、前記ボルト結合される固定リブが上方向に所定高さに形成されることを特徴とする請求項1記載のスピーカー内蔵型コンピュータ。
  6. 前記スピーカーは、前記コンピュータ本体の側方に所定角度傾斜して結合されることを特徴とする請求項1記載のスピーカー内蔵型コンピュータ。
  7. 前記スピーカーは、前記コンピュータ本体の使用者側に所定角度傾斜して結合されることを特徴とする請求項1記載のスピーカー内蔵型コンピュータ。
  8. 記スピーカーは、記コンピュータ本体の底面の両側に夫々装着されることを特徴とする請求項記載のスピーカー内蔵型コンピュータ。
  9. 前記スピーカーは、音を反射させる役割を行うスピーカーホルダーの内部に所定角度傾斜して取り付けられ、そのスピーカーホルダーは、前記下部ケースの内部に取り付けられることを特徴とする請求項1記載のスピーカー内蔵型コンピュータ
  10. 相互に対向して配置される表面及び底面を有し内部に主回路基板が収納される本体にディスプレーユニットを有するカバーを回転可能に支持し、
    前記本体の底面にスピーカーを装着し、
    前記スピーカー側の面は前記底面に対して傾斜しかつ前記底面側の面は前記底面に沿った形状を有し、前記スピーカーから発生する音が脇に漏れることを防止する遮断板を、前記スピーカの発音部と前記底面との間に装着する
    ことを特徴とする携帯型コンピュータの組立方法。
  11. 前記遮断板は、斜めの台の形状を有することを特徴とする請求項10記載の携帯型コンピュータの組立方法。
  12. 前記本体の底面には、放出孔が形成され、前記スピーカーは、前記放出孔と所定間隔を置いて前記本体の内側に固定されることを特徴とする請求項10記載の携帯型コンピュータの組立方法。
  13. 前記遮断板の上側は、前記スピーカーに向かって開放し、
    前記遮断板の下側は、前記本体の底面に向かって開放する
    ことを特徴とする請求項1記載のスピーカー内蔵型コンピュータ。
  14. 前記本体の底面には、放出孔が形成され、
    前記スピーカーは、前記放出孔に対応する前記本体の内側の装着される
    ことを特徴とする請求項1記載のスピーカー内蔵型コンピュータ。
  15. 入力装置及び主回路基板が収納される本体と、
    前記主回路基板が連結される本体の内側に固定され、発音部が下に向かって位置される ように装着されるスピーカーと
    を備え、
    前記本体の底面には、放出孔が形成され、
    前記スピーカーは、前記放出孔と所定間隔を置いて前記本体の内側に固定され、
    前記本体の底面に固定されて上下側が開放される形態を有し、前記スピーカーの傾斜角度と同様な角度に傾斜されて前記スピーカーと底面間に配置される遮断板
    をさらに備えることを特徴とする携帯型コンピュータ。
  16. キーボードが収納される本体と、
    その本体により回転可能に支持されるディスプレーボディーと、
    前記本体の内側に固定され、前記本体の底面に固定されるスピーカーの音が放射される面に装着されるスピーカーホルダーと
    を備え、
    前記本体の底面には、放出孔が形成され、
    前記スピーカーホルダーは、前記放出孔と所定間隔を置いて前記本体の内側に固定され、
    前記本体の底面に固定されて上下側が開放される形態を有し、前記スピーカーの傾斜角度と同様な角度に傾斜されて前記スピーカーと底面間に配置される遮断板
    をさらに備えることを特徴とする携帯型コンピュータ。
JP2002274593A 2001-09-26 2002-09-20 スピーカー内蔵型コンピュータ、携帯型コンピュータおよび携帯型コンピュータの組み立て方法 Expired - Fee Related JP3989804B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020010059722A KR20030026646A (ko) 2001-09-26 2001-09-26 노트북 컴퓨터의 스피커 설치구조
KR2001-59722 2001-09-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003143675A JP2003143675A (ja) 2003-05-16
JP3989804B2 true JP3989804B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=19714705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002274593A Expired - Fee Related JP3989804B2 (ja) 2001-09-26 2002-09-20 スピーカー内蔵型コンピュータ、携帯型コンピュータおよび携帯型コンピュータの組み立て方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6807053B2 (ja)
JP (1) JP3989804B2 (ja)
KR (1) KR20030026646A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101176860B1 (ko) 2005-03-14 2012-08-23 엘지전자 주식회사 휴대용 컴퓨터의 스피커 장착구조
JP4764062B2 (ja) * 2005-04-28 2011-08-31 株式会社東芝 電子機器
US7301764B2 (en) * 2005-11-23 2007-11-27 Mitac Technology Corp. Electronic device with audio capability
KR100727667B1 (ko) * 2005-12-15 2007-06-13 엘지전자 주식회사 노트북 컴퓨터
JP2008072239A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Sony Corp 携帯電子機器
US8612888B2 (en) 2008-04-01 2013-12-17 Litl, Llc Method and apparatus for managing digital media content
US8289688B2 (en) 2008-04-01 2012-10-16 Litl, Llc Portable computer with multiple display configurations
US9003315B2 (en) 2008-04-01 2015-04-07 Litl Llc System and method for streamlining user interaction with electronic content
TW201001243A (en) * 2008-06-30 2010-01-01 Wistron Corp Mouse and computer system using the same
KR20100019642A (ko) * 2008-08-11 2010-02-19 삼성전자주식회사 스피커장치 및 이를 구비하는 영상표시장치
JP5496542B2 (ja) * 2009-04-24 2014-05-21 三洋電機株式会社 画像表示装置
US11265510B2 (en) 2010-10-22 2022-03-01 Litl Llc Video integration
KR102198792B1 (ko) * 2014-03-07 2021-01-06 삼성전자주식회사 방수 전자 장치
US11528554B2 (en) * 2016-03-24 2022-12-13 Dolby Laboratories Licensing Corporation Near-field rendering of immersive audio content in portable computers and devices
JP2019101169A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 シャープ株式会社 画像形成装置
JP6975763B2 (ja) * 2019-12-02 2021-12-01 Necパーソナルコンピュータ株式会社 情報機器およびその製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6129198A (ja) * 1984-07-19 1986-02-10 松下電器産業株式会社 スピ−カ取付装置
JP2700200B2 (ja) * 1990-11-30 1998-01-19 サミー株式会社 スピーカー固定構造
JPH0713660A (ja) * 1993-06-21 1995-01-17 Toshiba Corp 携帯型電子機器
US5715139A (en) * 1993-09-09 1998-02-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable electronic apparatus having a frame supporting functional components, and method of assembling the portable electronic apparatus
JPH099380A (ja) * 1995-06-19 1997-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置
US5706168A (en) * 1995-07-07 1998-01-06 Itronix Corporation Impact-resistant notebook computer having hard drive mounted on shock-isolating mounting bridge and impact attenuating covering
US5668882A (en) * 1996-04-25 1997-09-16 Hewlett-Packard Company Notebook computer speakers
KR100204948B1 (ko) * 1996-07-03 1999-06-15 김광호 스피커 커버 구조를 갖춘 노트 피씨
US5847922A (en) * 1996-07-29 1998-12-08 Compaq Computer Corporation Portable computer docking station having improved speaker apparatus therein
KR19980018319U (ko) * 1996-09-25 1998-07-06 김광호 스피커를 갖는 휴대용 컴퓨터
JP3388111B2 (ja) * 1996-10-24 2003-03-17 富士通株式会社 スピーカを有する情報処理装置
KR200148503Y1 (ko) * 1996-12-06 1999-06-15 유기범 노트북 컴퓨터의 스피커 조립구조
KR100225059B1 (ko) * 1997-04-16 1999-10-15 윤종용 휴대용 컴퓨터의 스피커 고정장치
KR19990023153U (ko) * 1997-12-03 1999-07-05 김영환 노트북 퍼스널 컴퓨터의 스피커 장착구조
JPH11259011A (ja) * 1998-03-16 1999-09-24 Hitachi Ltd 薄形表示装置
JPH11275686A (ja) * 1998-03-18 1999-10-08 Canon Inc 携帯電子機器
JP3655107B2 (ja) * 1998-09-30 2005-06-02 富士通株式会社 電子機器のスピーカ固定構造及び電子機器
JP3534393B2 (ja) * 2000-04-14 2004-06-07 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 電子部品ユニットの電気的接続構造、コンピュータ装置及び電子機器
US6597794B2 (en) * 2001-01-23 2003-07-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Portable electronic device having an external speaker chamber

Also Published As

Publication number Publication date
US20030058611A1 (en) 2003-03-27
JP2003143675A (ja) 2003-05-16
US6807053B2 (en) 2004-10-19
KR20030026646A (ko) 2003-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3989804B2 (ja) スピーカー内蔵型コンピュータ、携帯型コンピュータおよび携帯型コンピュータの組み立て方法
US7624840B2 (en) Electronic apparatus
US8060160B2 (en) Mobile terminal having speaker control and method of use
JPH1078831A (ja) 携帯用コンピュータのスピーカーカバー構造
JP2008072239A (ja) 携帯電子機器
JP2006108791A (ja) 電子機器
JP2005202189A (ja) 電子楽器
JP2020060604A (ja) 電子鍵盤楽器、及び電子鍵盤装置
JP4537843B2 (ja) 電子機器
US7061751B2 (en) Electronic apparatus with a speaker
JP2005100043A (ja) 情報機器
JP4720680B2 (ja) 水廻りスピーカ構造及び該水廻りスピーカ構造を用いたスピーカ内蔵便器
JP4333293B2 (ja) 電子機器
JP2005080173A (ja) 電子機器及びスピーカ装置
JPH04241395A (ja) 電子楽器のスピーカボックス
JP4313134B2 (ja) 携帯端末機器
JP5320783B2 (ja) 電子鍵盤楽器
GB2403090A (en) Loudspeaker with enlarged resonance space in portable computer
JP2005100312A (ja) 電子機器
CN219960905U (zh) 一种具有防静电功能的桌面式会议单元
KR200148503Y1 (ko) 노트북 컴퓨터의 스피커 조립구조
KR20060003618A (ko) 휴대용 컴퓨터
JP2006222534A (ja) 折り畳み式電子機器及び折り畳み式電子機器の筐体突き当て構造
JP2003330572A (ja) 電子機器
JP4505819B2 (ja) 携帯電子機器の部品実装構造及び折り畳み携帯電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070718

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees