JP3987666B2 - 動物性材料の茶抽出物による処理 - Google Patents

動物性材料の茶抽出物による処理 Download PDF

Info

Publication number
JP3987666B2
JP3987666B2 JP29946999A JP29946999A JP3987666B2 JP 3987666 B2 JP3987666 B2 JP 3987666B2 JP 29946999 A JP29946999 A JP 29946999A JP 29946999 A JP29946999 A JP 29946999A JP 3987666 B2 JP3987666 B2 JP 3987666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
animal material
animal
tea
tea extract
clothing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29946999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001123376A (ja
Inventor
康彦 池側
修一 高橋
恵介 菱川
Original Assignee
株式会社 伊藤園
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 伊藤園 filed Critical 株式会社 伊藤園
Priority to JP29946999A priority Critical patent/JP3987666B2/ja
Publication of JP2001123376A publication Critical patent/JP2001123376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3987666B2 publication Critical patent/JP3987666B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Treatment And Processing Of Natural Fur Or Leather (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、衣類などの個人用品またはクッションなどの家庭用品に使用する動物性材料の品質劣化を抑制ないし防止する方法および抽出物で処理された動物性材料を有する個人用品または家庭用品に関する。
【0002】
【従来の技術】
繊維構造体とみられない動物性材料は、綿糸などの植物性天然繊維などとともに古来より人間の衣料、寝具用材料として用いられてきた。特に中世ヨーロッパで高級品と位置付けられてきた羽毛も日本では昭和40年代後半から一般的に普及し、布団の中綿代り、羽毛入りベストなどとして用いられるようになり、その優れた保温性と水分蒸散性が快適な安眠、・防寒グッズとして我々の生活に定着しつつある。しかしながら、動物組織に関してはその構造上の特長でもあるところの皮脂および蛋白成分が経時的に異臭を発生することがままある。
【0003】
もちろん、これらの動物臭といわれる異臭は製品化前の洗浄などによりある程度除去されるが、基本価値であるところの風合い、肌触りなどを損なうことなく商品化するにはある程度の量の皮脂および蛋白成分を残存しておく必要があった。しかしながら、このわずかな残存皮脂類が生活条件下で様々な外的要因により経時的に異臭を発生している状況がしばしば見受けられる。
【0004】
一方、茶(Camellia sinensis L.)の葉および種子から得られる成分、特にポリフェノール成分については、様々な薬理効果のほか、消臭や収斂作用についての作用の報告がなされている。例えば、消臭作用については特開平9−38138号公報、特開平10−212221号公報に報告があり、収斂についても特開平7−150200号公報で報告されている。しかしながら、衣料・生活用品として利用される動物性材料の消臭ならびに風合い向上に関する報告はされていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、動物性材料の基本価値であるところの風合い、手触り、肌触りを損なうことなく、むしろより該基本価値を高め、またある気候条件下では異臭となりうるところの動物臭のマスキングをも兼ねたこれらの動物性材料の風合向上法を提供することにある。
本発明の他の目的は、例えば汗などの人体由来の分泌物等による雑菌増殖を抑制ないし阻止する動物性材料の風合向上法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、風合い、手触り、肌触りといった物理的な快適さの向上と嗅覚的な快適さを併せ持つ動物性材料を備えた衣類などの個人用品またはクッションなどの家庭用品を提供することにある。
【0006】
本発明のさらに他の目的は、人体に対して安全性の高いお茶に含まれる抽出物(主にはポリフェノール成分)で処理した、本発明の上記個人用品または家庭用品を提供することにある。
本発明のさらに他の目的および利点は以下の説明から明らかになろう。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、本発明の上記目的および利点は、第1に、衣類、頭部着用品、履物、財布、カバン、スーツケース、ブラシ、クッション、いす、ソファーまたは寝具に用いられる動物性材料を、40〜100℃に加温した茶抽出物を含有する溶液に接触させるかもしくは浸漬させることを特徴とする動物性材料の風合いを向上させる方法によって達成される。
また、本発明によれば、本発明の上記目的および利点は、第2に、衣類、頭部着用品、履物、財布、カバン、スーツケース、ブラシ、クッション、いす、ソファーまたは寝具に用いられる動物性材料を、カチオン化剤とアルカリ助剤を含有する水溶液に浸漬させる方法により活性化させた後、茶抽出物を含有する溶液で前記動物性材料を処理することを特徴とする動物性材料の風合いを向上させる方法によって達成される。
本発明によれば、本発明の上記目的および利点は、第3に、本発明の上記方法により得られた動物性材料によって達成される。
【0008】
茶抽出物、特に茶ポリフェノールの消臭力ならびに収斂作用についてはすでに認識されているところであり、主には食品加工用途および衣料品を含む生活用品への応用が報告されている。
【0009】
しかしながらこれらは、食品としての比較的短い期間での消臭効果や頻繁に洗濯する衣料や各種カバー類が対象であり、長い期間使用し尚且つ洗濯頻度が少ない布団の中綿やベストやコートなどへの消臭および既存臭のマスキング効果についての応用事例報告はなされていない。また、収斂作用については革なめしなどの工業技術が周知の事実となっているが、鳥類由来の羽毛の嵩高を上げ、保温性およびソフト感を向上させるといった報告はなされていない。
【0010】
発明者らは、茶抽出物で前処理を施した動物性材料を製造し、高い消臭性と風合い向上の可能性を見出し、より快適な生活を送れることのできる動物性材料を供給できることを確認し本発明に到達した。
本発明の動物性材料の品質劣化を抑制ないし防止する風合向上方法は、これまでの動物性材料にさらなる付加価値をもたらすことのできる前処理法ともいえる。
【0011】
本発明における茶抽出物とは茶種子または茶葉の抽出物をいう。本発明における茶抽出物としては、ツバキ科の茶(Camellia sinensis L.)由来であるところの日本茶(緑茶)、中国茶(烏龍茶、ジャスミン茶)、紅茶、プアール茶の少なくとも1種の茶葉を水または親水性有機溶媒もしくはこれらの混合物で抽出された抽出物またはこれらを吸着樹脂によりさらに精製した抽出物またはクロロフォルム、酢酸エチル、メチルイソブチルケトンなどの疎水性有機溶剤により抽出、精製されたものを使用することができる。
【0012】
本発明において使用される動物性材料は、繊維構造体として見られない組織を有し、そして個人用品または家庭用品用の動物性材料である。ここでいう個人用品は衣類、頭部着用品、履物、財布、カバン、スーツケースまたはブラシである。また、家庭用品は、クッション、いす、ソファーまたは寝具等である。動物性材料としては、具体的には牛馬の皮革、ガチョウ・アヒルなどの羽毛全般(ダウン、フェザーなど)、他の動物の皮革、ウサギの毛皮、馬のタテガミ、タヌキの毛などの毛髪類などが挙げられる。
【0013】
個人用品としては、より具体的に、例えば羽毛を詰めたダウンジャケットや毛皮製コート等の衣類、毛髪を用いたカツラなどの頭部着用品、皮革製のスリッパ等の履物、同様に皮革製の財布、カバン、スーツケース等あるいはタヌキの毛を用いたブラシを挙げることができる。家庭用品としては、例えば皮革製のい、ソファー、羽毛詰めのクッションあるいはふとんの如き寝具を挙げることができる。
【0014】
本発明によれば、動物性材料は、常法であるところの洗浄、選別の各段階において茶ポリフェノールを添加した水溶液に接触または浸漬する方法のみならず、新たに工程を設けてさらに強固に茶抽出物を吸着させる方法により実施することができる。
【0015】
まず、動物性材料由来の臭気のマスキングにおいて、茶抽出物である茶ポリフェノールを含有する水溶液を40〜100℃に加温し、加温した水溶液に5〜120分間連続的に接触させるかもしくは浸漬させる。その際の茶ポリフェノールの使用量は、動物性材料に対して1〜100重量%とするのが好ましい。
【0016】
また、動物性材料を、カチオン化剤とアルカリ助剤を含有する水溶液に浸漬させる方法により動物性材料を活性化させた後、茶抽出物で処理することにより、さらに強固に茶抽出物を固着させることができる。これにより、動物性材料の風合いを向上させ、抗菌・消臭効果をもたらすことができる。
【0017】
茶ポリフェノールを強固に固着させる際のカチオン化剤としては市販のものを使用することができる。使用量は動物性材料に対して1〜100重量%とするのが好ましい。
【0018】
この場合、固着させる茶ポリフェノールは、動物性材料に対して、好ましくは0.1〜20重量%使用し、より好ましくは1〜10重量%を使用する。茶ポリフェノール投入時のpHは、浸漬すべき水溶液を動物性材料にあったpHであるところのpH3〜11に調整しておくことが望ましい。また、浸漬条件としては、常温〜90℃の温度帯で1〜100分間浸漬または接触させる。
【0019】
また、動物性原料をアルカリ条件下で活性化した場合は茶抽出物(茶ポリフェノール)を固着した後に中和処理することが望ましい。その際に用いられる中和用酸としては、例えば酢酸、クエン酸、酒石酸およびリンゴ酸などが挙げられる。
【0020】
本発明によれば、上記の如く、茶抽出物で処理された動物性材料を有する上記個人用品および家庭用品が同様に提供される。このような用品、例えば衣類のように度々洗濯による洗浄を行わない布団類に懸念される雑菌の増殖をも抑制できる利点があり、さらに処理段階で加えるカテキン量の差異により、院内感染菌であるところのMRSAなどに対しての抗菌・制菌力をも期待できる。
【0021】
【実施例】
次に、実施例により本発明をさらに説明する。
実施例1
テアフラン30A(株式会社伊藤園製:茶ポリフェノール40%含有)1kgを水1,000Lに溶解させ、そこに羽毛原毛20kgを投じ、攪拌しながら該水溶液を加温する。
該水溶液温度が80℃になったら、その温度を保持しながら20分間浸漬または接触させる。その後、加水しながらすすぎを行い、脱水、乾燥を経て茶ポリフェノール処理による消臭羽毛を得た。
【0022】
実施例2
水酸化ナトリウム500gを水1,000Lに溶解し、カチオン化剤(株式会社オンテック製)3kgを加えた水溶液に実施例1で得られた消臭羽毛を投じ、80℃まで昇温保持し10分間撹拌しながら該水溶液に接触させた。加温処理後、加水しながらすすぎを行い、そこにテアフラン30A500gを溶解させて加え、再度80℃まで昇温し、10分間撹拌しながら固着処理をした。固着処理後は、先程と同様に加水しながらすすぎを行い、脱水、乾燥を行い茶抽出物(茶ポリフェノール)を固着せしめた抗菌・消臭加工の羽毛を得た。
【0023】
実施例3
中性洗剤1,200ccを水1,000Lに溶解させ、そこに羽毛原毛20kgを投じ、60℃まで昇温した後該温度を保持し、10分間攪拌しながら接触させた。その後、加水しながらすすぎを行い、脱水を経て洗浄羽毛を得た。
実施例2と同様のカチオン化処理により、抗菌・消臭加工の羽毛を得た。
【0024】
表1〜3に実施例1、2の各試験区の消臭試験、抗菌試験および嵩高試験による結果を示す。試験方法は、消臭試験が官能による評価、抗菌試験は統一試験法に基づき、嵩高試験はJIS L 1903に基づくB法にて測定した。
【0025】
[試験項目]
消臭試験
[試験方法]
官能による評価
5人の審査員が臭気を嗅ぎ、3人以上が不快と感じる悪臭と評価した際には、その試験試料を不合格と判定した。結果を表1に示す。
【0026】
【表1】
Figure 0003987666
茶抽出物(茶ポリフェノール)処理を行ったものは、すべて合格と判定された。
【0027】
[試験項目]
抗菌試験
[試験方法]
統一試験法マニュアルに基づく方法。結果を表2に示す。
[試験菌株]
S.aureus IFO 12327P
【0028】
【表2】
Figure 0003987666
カチオン化処理を経て茶抽出物(茶ポリフェノール)を固着させたものは、抗菌効果が認められた。
【0029】
[試験項目]
嵩高(風合い)に関する検査
[試験方法]
JIS L 1903に基づくB法。結果を表3に示す。
[サンプルの組成]
ダウン …89.2〜91.9%
ダウンファイバー …1.4〜2.8%
フェザーファイバー …0.5〜1.4%
スモールフェザー …4.5〜6.8%
【0030】
【表3】
Figure 0003987666
洗浄のみのものに対して、茶抽出物(茶ポリフェノール)処理を施したものは嵩高が10〜21mm増加した。すなわち、茶ポリフェノール処理により風合いの向上が図られた。
【0031】
【発明の効果】
本発明によれば、茶抽出物(茶ポリフェノール)を用いて動物性材料を洗浄もしくは動物性材料の固着させることにより、動物性材料特有の、あまり好ましくないところの皮脂臭のマスキングができるとともに該材料の風合いを向上させ、またさらに人体由来の抗菌・防臭をも期待できる。これにより、より快適で安心感のある動物性材料を利用した衣料、寝具等の個人用品、家庭用品を提供することができる。

Claims (7)

  1. 衣類、頭部着用品、履物、財布、カバン、スーツケース、ブラシ、クッション、いす、ソファーまたは寝具に用いられる動物性材料を、40〜100℃に加温した茶抽出物を含有する溶液に接触させるかもしくは浸漬させることを特徴とする動物性材料の風合いを向上させる方法。
  2. 衣類、頭部着用品、履物、財布、カバン、スーツケース、ブラシ、クッション、いす、ソファーまたは寝具に用いられる動物性材料を、カチオン化剤とアルカリ助剤を含有する水溶液に浸漬させる方法により活性化させた後、茶抽出物を含有する溶液で前記動物性材料を処理することを特徴とする動物性材料の風合いを向上させる方法。
  3. 前記動物性材料が羽毛、毛髪、皮革または毛皮である請求項1〜2のいずれかに記載の方法。
  4. 前記茶抽出物が茶種子または茶葉の抽出物である請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 40〜100℃に加温した茶抽出物を含有する溶液に接触させるかもしくは浸漬させたことを特徴とする衣類、頭部着用品、履物、財布、カバン、スーツケース、ブラシ、クッション、いす、ソファーまたは寝具に用いられる動物性材料。
  6. 衣類、頭部着用品、履物、財布、カバン、スーツケース、ブラシ、クッション、いす、ソファーまたは寝具に用いられる動物性材料を、カチオン化剤とアルカリ助剤を含有する水溶液に浸漬させる方法により活性化させた後、前記動物性材料を茶抽出物を含有する溶液で処理したことを特徴とする前記動物性材料。
  7. 羽毛、毛髪、皮革または毛皮である請求項5または6に記載の動物性材料。
JP29946999A 1999-10-21 1999-10-21 動物性材料の茶抽出物による処理 Expired - Lifetime JP3987666B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29946999A JP3987666B2 (ja) 1999-10-21 1999-10-21 動物性材料の茶抽出物による処理

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29946999A JP3987666B2 (ja) 1999-10-21 1999-10-21 動物性材料の茶抽出物による処理

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001123376A JP2001123376A (ja) 2001-05-08
JP3987666B2 true JP3987666B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=17872987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29946999A Expired - Lifetime JP3987666B2 (ja) 1999-10-21 1999-10-21 動物性材料の茶抽出物による処理

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3987666B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003336176A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Unitika Textiles Ltd 消臭性羽毛及びこれを用いた消臭性布団
JP4732123B2 (ja) * 2005-10-28 2011-07-27 ヤマセイ株式会社 加工羽毛の製造方法
CN109797556A (zh) * 2019-01-29 2019-05-24 柳桥集团有限公司 一种羽绒异味处理工艺
CN113463401B (zh) * 2021-08-23 2023-04-11 高梵(浙江)信息技术有限公司 一种羽绒鸭毛腥味专用去除剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001123376A (ja) 2001-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103924009A (zh) 一种甲醛清除剂及其制备方法和用途
CN105568678A (zh) 一种羊毛织物抗菌整理方法
CN101049188A (zh) 一种男女针织香型护肤保健内衣及其制备方法
JP3987666B2 (ja) 動物性材料の茶抽出物による処理
CN106637911A (zh) 一种功能型民用防护聚烯烃无纺布及其制备方法
JP2006265801A (ja) かつら及びその製造方法
WO2012067201A1 (ja) プロテオグリカン結合繊維製品及びその製造方法
JPH1156983A (ja) 機能性ウレタンフォームおよびその製造法
JP4917772B2 (ja) アレルゲン処理能を有するセルロース繊維
CN105908308A (zh) 一种纺织材料及其制备方法
CN107440421A (zh) 一种清香型桑蚕丝抱枕
JP4534090B2 (ja) 繊維処理剤、繊維の処理方法及び繊維製品
JP3296813B2 (ja) 繊維処理用組成物
CN110073052B (zh) 键合生物来源成分的纤维及其制造方法
JP2002020949A (ja) セルロース系脱臭性繊維を用いたニット構造物
KR102380109B1 (ko) 친환경 캐시미어 및 그 제조방법
JP2000328469A (ja) 機能性ナイロン系繊維製品の製造法
JPH09301804A (ja) ダニ抗原処理方法及びそれを適用した製品
JP4415421B2 (ja) 抗菌性アクリロニトリル系繊維およびその製造法
CN116926246B (zh) 一种消臭抑菌牛皮席及其制备方法
JP2003328270A (ja) 機能性繊維の製造方法
JP2005273055A (ja) 繊維構造物
JPH07243180A (ja) 抗菌性繊維の製造法
JP2002285471A (ja) やすらぎのある快適繊維製品とその製造方法
CN102619085B (zh) 一种除臭聚酰胺纤维及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3987666

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term