JP3296813B2 - 繊維処理用組成物 - Google Patents

繊維処理用組成物

Info

Publication number
JP3296813B2
JP3296813B2 JP2000386411A JP2000386411A JP3296813B2 JP 3296813 B2 JP3296813 B2 JP 3296813B2 JP 2000386411 A JP2000386411 A JP 2000386411A JP 2000386411 A JP2000386411 A JP 2000386411A JP 3296813 B2 JP3296813 B2 JP 3296813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
chitosan
fiber treatment
polypeptide
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000386411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001207381A (ja
Inventor
信重 榎本
Original Assignee
中村 憲司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中村 憲司 filed Critical 中村 憲司
Priority to JP2000386411A priority Critical patent/JP3296813B2/ja
Publication of JP2001207381A publication Critical patent/JP2001207381A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3296813B2 publication Critical patent/JP3296813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、キトサン、ポリペ
プチドを含む繊維処理用組成物に関する。また、本発明
は、繊維材料に対して優れた殺菌性、吸水性、洗濯耐久
性、風合いを付与する、キトサン、ポリペチチド、コラ
−ゲンを含む繊維処理用組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、靴下、靴底敷、運動靴、タオル、
オシボリ、布団、シ−ツ、枕カバ−など各種各種繊維製
品は、その使用に応じて、雑菌、悪臭が付着することは
よく知られているが、付着した悪臭の除去の手段では未
だ満足すべきものは無かった。また、繊維材料の素材の
改良やその加工処理の技術はいろいろ開発されている
が、天然の合成の繊維の素材の特性を生かし、吸水性、
殺菌性、洗濯耐久性や風合いを繊維材料又は繊維製品に
付与するための処理剤も数多く試みられたが、十分に満
足すべき繊維処理用組成物は未だ見い出されていない。
【0003】キチンは、天然高分子の多糖類で、菌、植
物、動物の分野に広く存在するもので、菌や植物ではカ
ビ、酵母、キノコ等の細胞壁に、動物では原生動物から
広く分布し、特にカニ、エビのクチクラの含有成分とし
て有名である。また、これを濃アルカリ溶液中で加熱
し、脱蛋白化することによって得られるキトサンは、殺
菌性や防臭性を有するものであり、最近、注目を浴びて
いる材料の一つである。キチンは水にほとんど溶けない
のに対して、キトサンは多くの酸に可溶であり、その用
途拡大に期待が寄せられている。また、ポリペプチドの
一種であるコラーゲンは、人体の総蛋白質重量の1/3
を占め、人体にとっては体や臓器の枠組みをつくる蛋白
質として必要不可欠なものである。これらキトサン及び
コラ−ゲンは、何れも人体、特に素肌になじみのよい成
分であり、医療分野や食品分野などで、広く利用されて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明では、上述する
ように上記キトサンやコラ−ゲンのようなポリペプチド
の有効活用を目的とするものである。そこで、本発明で
は、ポリペプチドやコラ−ゲンを含む変性キトサン組成
物によって優れた物性を有する繊維材料又は繊維製品を
得ることを見い出した。したがって、本発明は、キトサ
ン、ポリペプチド、各種蛋白質を含む繊維処理用組成物
を用いることにより各種繊維材料又は繊維製品の本来持
っている性質に加えて、さらに風合いなどを付与するこ
とを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上述するよ
うにキトサン及びポリペプチドをベースとした繊維処理
用組成物を用いて各種繊維材料又は繊維製品を処理する
ことによって、繊維材料又は繊維製品の本来の風合いを
損なうことなく、染色性、染着性を改善した繊維材料又
は繊維製品を製造できるすることを見出した。さらに、
キトサンにポリペプチド、コラ−ゲンのような各種蛋白
質や親水化処理を組み合わせて使用することによって一
層優れた風合い、洗濯耐久性、吸水性、殺菌性、染着性
を有する繊維材料又は繊維製品を得ることに成功した。
【0006】すなわち、本発明では、キトサンをポリペ
プチドや各種蛋白質を併用することによって、キトサン
単独では到底得ることのできない優れた繊維製品の得ら
れることがわかった。すなわち、繊維製品に対する各種
物性、例えば殺菌性、吸水性、洗濯耐久性や風合いの関
連性について研究を続けた結果、キトサン、ポリペプチ
ドや各種蛋白質をベースとする組成物の改善効果を確認
することができた。また、反応性シリコン樹脂又はエチ
レンビニルアセテート(EVA)を加えることによって
繊維製品に対する風合いを損なうことなく、染色性、染
着性が著しく向上することがわかった。さらに、これに
各種殺菌剤や脱臭剤を組み合わせることによって、優れ
た風合い、殺菌性、脱臭性染色染着性、堅牢度及び洗
濯耐久性の優れた繊維材料や繊維製品を得ることに成功
した。また、本発明の繊維処理用組成物では、ポリペプ
チドのコラーゲンだけでなく、各種蛋白質を代わりに使
用することもできる。各種蛋白質としては、絹蛋白、す
なわち、絹に含まれる蛋白質を使用することもできる。
【0007】本発明は、基本的に以下の構成を特徴とす
る。 (1)ポリペプチド及びキトサン並びに反応性シリコン
樹脂、エチレンビニルアセテート又は水溶性ウレタン樹
を含む繊維処理用組成物。 (2)ポリペプチドとして、コラーゲンを含む上記
(1)記載の繊維処理用組成物。 (3)ポリペプチドとして、絹蛋白を含む上記(1)又
は(2)に記載の繊維処理用組成物。 (4)脱臭剤及び殺菌剤又は抗菌剤を含む上記(1)〜
(3)のいずれかに記載の繊維処理用組成物。 本発明では、上記繊維処理用組成物を用いることにより
上述するように洗濯耐久性、吸水性、殺菌性、染着性が
優れ、風合いの良好な繊維材料又は繊維製品を得ること
ができる。
【0008】
【実施例1】トーレ・シリコン(東レ社製、アミノシリ
コンSM−8709)50重量%、1 %キトサン液 (君津化学社
製、LLWP酢酸) 及びコラ−ゲン( 成和化成社製、プロモ
イスW-52)35重量%及び脱臭剤(大日精化工業社製、ダ
イムシュー 5002 )10重量%及び殺菌剤CAP(20倍)5重
量%よりなる繊維処理用組成物を調製した。この繊維処
理用組成物を用いることによって、風合い、殺菌性、脱
臭性、染色染着性及び堅牢度がともに優れた繊維製品が
得られた。
【0009】
【実施例2】水溶性ウレタン樹脂(バイエル BYPRET US
V) 50 重量%、1 %キトサン液 (君津化学 LLWP 乳酸)
20重量%、コラーゲン (成和化成プロモイス W-32 10重
量%、抗菌剤 (カルファケミカル CAP EX-80) 10重量
%、脱臭剤 (大日精化工業ダイムシュー5002) 10重量%
を含むキトサン組成物を作る。次いで、キトサン組成物
を水性処理液を水で10倍に希釈した繊維処理用組成物に
よって、親水化処理したポリエステル繊維材料を含浸処
理する。洗濯耐久性、抗菌性、防臭防汚性、親水性が著
しく優れたポリエステル繊維材料が得られた。
【0010】
【実施例3】キトサン・コラーゲン混合液7重量%、架
橋剤 0.5重量%、助剤 0.2重量%及び水92.3重量%から
なる繊維処理用組成物を調製する。得られた繊維処理用
組成物にポリエステル 100%カシミヤドスキンを20秒間
浸漬する。さらに、60%の絞り率で、 120℃で3分間乾
燥させた後、 160℃で3分間硬化させた。得られた製品
は、洗濯耐久性、抗菌性、防臭防汚性、親水性及び風合
いの優れているのがわかった。
【0011】
【発明の効果】本発明では、ポリペプチド、コラ−ゲ
ン、各種蛋白質を含むキトサン組成物として使用するこ
とによって、洗濯耐久性、抗菌性、吸水性、殺菌性及び
風合いの優れた繊維材料を得ることができる。特に蛋白
質として絹に含まれる蛋白を使用することによって、こ
れまでにない優れた性能を有する繊維材料を得ることが
できる。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリペプチド及びキトサン並びに反応性
    シリコン樹脂又はエチレンビニルアセテート含むこと
    を特徴とする繊維処理用組成物。
  2. 【請求項2】 ポリペプチドとして、コラーゲンを含む
    ことを特徴とする請求項1の繊維処理用組成物。
  3. 【請求項3】 ポリペプチドとして、絹蛋白を含むこと
    を特徴とする請求項1又は2に記載の繊維処理用組成
    物。
  4. 【請求項4】 脱臭剤、殺菌剤又は抗菌剤を含むことを
    特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の繊維処理用
    組成物。
JP2000386411A 2000-12-20 2000-12-20 繊維処理用組成物 Expired - Fee Related JP3296813B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000386411A JP3296813B2 (ja) 2000-12-20 2000-12-20 繊維処理用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000386411A JP3296813B2 (ja) 2000-12-20 2000-12-20 繊維処理用組成物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5354959A Division JPH07196520A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 変性キトサン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001207381A JP2001207381A (ja) 2001-08-03
JP3296813B2 true JP3296813B2 (ja) 2002-07-02

Family

ID=18853513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000386411A Expired - Fee Related JP3296813B2 (ja) 2000-12-20 2000-12-20 繊維処理用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3296813B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4592459B2 (ja) * 2005-03-22 2010-12-01 学校法人 関西大学 キトサンを含む抗菌組成物
CN108342904A (zh) * 2018-03-09 2018-07-31 东南大学 一种真丝织物的抗皱抗菌处理方法
CN108978215A (zh) * 2018-07-23 2018-12-11 含山县海达服饰有限公司 一种增强动物纤维面料染色性能的处理方法
CN108998857A (zh) * 2018-08-15 2018-12-14 马鞍山卓凡新材料科技有限公司 一种耐腐蚀高强度新型纤维的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001207381A (ja) 2001-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20060121285A (ko) 섬유 처리액, 개질 섬유 포백 및 그의 제조방법
CN103924009A (zh) 一种甲醛清除剂及其制备方法和用途
CN103243557B (zh) 氧化海藻酸钠改性的纺织纤维及其制备方法和应用
JP2002316909A (ja) 機能性材料
JP5458294B2 (ja) 化粧用抗菌性塗布具
JP3296813B2 (ja) 繊維処理用組成物
KR102030590B1 (ko) 유산균 생존력과 항균력이 우수한 항균 조성물을 포함하는 항균 섬유 제품 및 이의 제조방법
JP3439199B2 (ja) 保湿組成物
CN106366333B (zh) 一种氧化壳聚糖季铵盐交联胶原的方法
CN105239380A (zh) 一种抗菌防霉纺织品及其制备方法
CN107699377A (zh) 一种对人体安全无毒性、对皮肤和眼睛无刺激、对环境无污染的多用途清洁剂
JPH0711579A (ja) 機能性繊維および繊維製品
KR20090119882A (ko) 뒤베/베개용 천연 충전물
JP2001172861A (ja) 繊維へ機能性薬剤を固着するための方法および組成物
JP3550816B2 (ja) 肌に優しい快適衣料の製造方法
KR200381856Y1 (ko) 나노 실버와 향이 함유된 수세미
JP3594942B2 (ja) 保湿性手袋及びその製造方法
JPH03289905A (ja) 抗菌ブラシ用フィラメントおよびその製造方法
JP2001123376A (ja) 動物性材料の茶抽出物による処理
JP2003250717A (ja) こんにゃくスポンジ
JP3009856U (ja) 不織布製品
CN108837186A (zh) 一种表面涂覆有抗菌涂层的医用材料的制备方法
JPH09143010A (ja) 抗菌剤
JP2012087428A (ja) 抗菌性羽毛及びその製造方法
JP3969598B2 (ja) 抗菌性パルプおよびこの抗菌性パルプを用いた抗菌性セルロ−ススポンジ材

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees