JP3986873B2 - 液体洗浄剤組成物 - Google Patents

液体洗浄剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3986873B2
JP3986873B2 JP2002120097A JP2002120097A JP3986873B2 JP 3986873 B2 JP3986873 B2 JP 3986873B2 JP 2002120097 A JP2002120097 A JP 2002120097A JP 2002120097 A JP2002120097 A JP 2002120097A JP 3986873 B2 JP3986873 B2 JP 3986873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
liquid detergent
component
detergent composition
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002120097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003027100A (ja
Inventor
石川  晃
登志夫 三宅
一敏 井手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2002120097A priority Critical patent/JP3986873B2/ja
Publication of JP2003027100A publication Critical patent/JP2003027100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3986873B2 publication Critical patent/JP3986873B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/046Salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0008Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties aqueous liquid non soap compositions
    • C11D17/0013Liquid compositions with insoluble particles in suspension
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/12Water-insoluble compounds
    • C11D3/124Silicon containing, e.g. silica, silex, quartz or glass beads
    • C11D3/1246Silicates, e.g. diatomaceous earth
    • C11D3/128Aluminium silicates, e.g. zeolites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/43Solvents

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、低粘度かつ低曳糸性(low spinnability)使い勝手の良い、洗浄力に優れた液体洗浄剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
液体洗浄剤は粉末洗剤に比べ、溶け残りがない、汚れ部分に直接塗布できるといった使いやすさの点で優れている。しかし液体洗浄剤を汚れに塗布せずに、単に洗濯水に溶かして洗浄する方法も一般に行われており、この場合液体洗浄剤の洗浄力は粉末洗剤に劣る傾向がある。これは、粉末洗剤の場合と同様に、アルカリ剤やCa捕捉剤といったビルダー成分を組成物中に充分に配合しようとしたとき、系の安定性に問題が生じるからである。この観点より、ビルダーを配合した液体洗剤の開発が進められてきた。特開昭58−145794号公報には、有効量の洗剤ビルダーを含有する水性の、注いで加えることが可能な流動性洗剤組成物が開示されている。これは液晶形成構造の中に、ビルダーを懸濁させることにより安定に配合してものであり、水性連続相を有するものである。しかしながら、その組成物の多くは1000mPa・s以上の高粘度のため液だれの問題があり、また比較的低粘度のものは長期保存安定性が劣るという問題があった。また、特表平5−501574号公報(WO91/08280)には、特定構造の解膠ポリマーを含む、界面活性剤から成るラメラ液滴が水性連続相中に懸濁した液体洗剤組成物が開示されており、組成物の粘度も30〜1750mPa・sに渡っているが、特にアルカリ剤等の無機塩ビルダーをその組成物の水性連続相に対する溶解度以上に含んではいないため、洗浄力に劣るという欠点があった。
【0003】
本発明の課題は、低粘度かつ低曳糸性のため液体洗浄剤としての使いやすさを生かすことができるとともに、高洗浄力を達成し、かつ保存安定性が良好な液体洗浄剤を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、(a)水〔以下、(a)成分という〕3〜15質量%、(b)蒸留水に対する溶解度が0.5g/15g(25℃、蒸留水)以上の水溶性無機塩からなるビルダー〔以下、(b)成分という〕0.5〜50質量%、並びに(c)界面活性剤(c1)〔以下、(c1)成分という〕及び水混和性有機溶剤(c2)〔以下、(c2)成分という〕から選ばれる一種以上からなり25℃で液状の物質〔以下、(c)成分という〕を含有し、(b)の一部が組成物中に固体状態で存在し、かつ下記式(1)を満足する、液体洗浄剤組成物に関する。
σ2/σ1≧10 (1)
〔式中、σ1は液体洗浄剤組成物の電気伝導度(S/cm、25℃)、σ2は(b)を含めた組成物中の全水溶性無機塩の濃度が3.22質量%の水溶液の電気伝導度(S/cm、25℃)を意味する。〕
【0005】
【発明の実施の形態】
<(a)成分>
(a)成分としての水は蒸留水、イオン交換水、水道水などを使用して良いが、水道水を使用する場合は軟水が好ましく、アルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオン、III族金属イオン、遷移金属イオンの含有量が少ないものが好ましい。組成物中の無機塩等に結晶水として含有される水は(a)成分から除かれ、(a)成分の質量には算入しない。組成物の低温安定性、長期保存安定性及び塗布洗浄力の良好さの観点より、(a)成分の配合量は組成物中3〜15質量%、好ましくは3〜13質量%、更に好ましくは3〜11質量%、最も好ましくは3〜9質量%である。
【0006】
<(b)成分>
本発明の組成物は、(b)成分として、水溶性無機塩からなるビルダーを0.5〜50質量%、好ましくは1〜40質量%、更に好ましくは5〜30質量%含有する。ここで、水溶性無機塩とは、蒸留水に対する溶解度が0.5g/15g(25℃、蒸留水)以上の無機塩をいうものとする。なお、この量は、組成物中の(a)成分その他の液体成分に溶解した(b)成分の量も含めた全(b)成分の量であり、例えば(a)成分中に(b)成分の一部が溶解している場合、その量も(b)成分に算入する。
【0007】
(b)成分として、塩化ナトリウム、塩化カリウム、硫酸ナトリウム、硫酸カリウム、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸カリウム、亜硫酸水素ナトリウム、塩化アンモニウム、硫酸アンモニウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、1号ケイ酸ナトリウム、2号ケイ酸ナトリウム、3号ケイ酸ナトリウム、四ホウ酸ナトリウム、ピロリン酸ナトリウム、トリポリリン酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどの一種以上が挙げられる。この中でも亜硫酸ナトリウム、亜硫酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、1号ケイ酸ナトリウム、2号ケイ酸ナトリウム、3号ケイ酸ナトリウム、四ホウ酸ナトリウム、ピロリン酸ナトリウム、トリポリリン酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどの一種以上が洗浄力向上の点から好ましい。このうち、無水物として0.5gを蒸留水15gに溶解させた水溶液のpH(25℃、電極法)が10以上を示す水溶性無機塩、すなわち、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、ピロリン酸ナトリウム、トリポリリン酸ナトリウム、1号ケイ酸ナトリウム、2号ケイ酸ナトリウム、3号ケイ酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムが塗布洗浄力の点で好ましい。更に、pH8〜12の範囲において単位質量当たりのアルカリ緩衝能に優れる化合物、即ち、その化合物の0.025質量%水溶液(蒸留水)のpH値(25℃、電極法)をPiとした場合、Piが9以上であり、かつその水溶液に0.1規定の塩酸を滴下し、水溶液のpH値が(Pi−1)となるのに要した塩酸の滴下量が3mLを上回る化合物が好ましく、そのような緩衝能を有する化合物としては、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、1号ケイ酸ナトリウム、ピロリン酸ナトリウム、トリポリリン酸ナトリウムから選ばれる一種以上が、洗浄力向上のためにより好ましい。更に、炭酸ナトリウムが経済性の点から最も好ましい。
【0008】
(b)成分は、液体洗浄剤組成物が前記式(1)を満足するように、好ましくはσ2/σ1≧20、更に好ましくはσ2/σ1≧40を満足するように配合される。
【0009】
式(1)は組成物中の(a)成分としての水が不連続相として存在する程度を示す指標となるパラメーターである。
σ1は液体洗浄剤組成物自体の電気伝導度(S/cm、25℃)、σ2は当該液体洗浄剤組成物中に配合される全水溶性無機塩〔(b)成分及び(b)成分以外の任意の水溶性無機塩の合計〕のみにつき、別途、水溶液を調製し、その濃度を0.5/(15+0.5)×100(質量%)、すなわち3.22質量%にした場合の電気伝導度(S/cm、25℃)を意味する。
ここにいう(b)成分以外の水溶性無機塩も、蒸留水に対する溶解度が0.5g/15g(25℃、蒸留水)以上の無機塩をいうものとするが、ビルダーとしては機能しないものである。
【0010】
σ2/σ1≧10の条件を満たした場合、当該液体洗浄剤組成物中の(a)成分である水は不連続相として存在し、(b)成分は、組成物中の(c)成分の連続相中にイオン解離して存在する比率が低いと考えられる。このため、イオン−イオン相互作用も小さく、組成物中に(b)成分を多量に配合しても一部はマクロな固体状態として存在し、濃厚電解質水溶液のような粘稠な溶液とはならず、使い易い粘度を保つことができる。また、高洗浄力を目的に(b)成分を多量に配合しても、本発明の組成物を洗濯水中に投入した際、(b)成分は速やかに溶解し、高品質な洗浄剤を得ることができる。本発明においては、電気伝導度の測定には、例えば東亜電波工業株式会社製の電気伝導度計CM−60S(電極法)等が用いられる。
【0011】
σ2/σ1≧10を満足する(b)成分の配合比率(質量%)の決定方法は、例えば(b)成分以外の水溶性無機塩が無視できる程少ない場合、次のようである。
【0012】
先ず、液体洗浄剤組成物中に配合する(b)成分の組成を任意に決定する〔以降、この組成をb1組成とする〕。b1組成の(b)成分を、25℃の蒸留水に固体が溶け残るまで過剰量加え、密封容器中25℃恒温下で1日静置する。その後、溶液中に溶けずに残った固体(溶けずに残った固体が消失している場合は、更にb1組成の(b)成分をその溶液に加え、同様の操作を繰り返す。)を0.2μmメンブレンフィルターでろ過し、b1組成の(b)成分の飽和水溶液(25℃、蒸留水)を得る。この飽和水溶液をb1satrd.aquaとする。次に、液体洗浄剤組成物中に配合する(c)成分の組成を任意に決定する〔以降、c1組成とする〕。次にb1組成の(b)成分を、25℃のc1組成の(c)成分に対して固体が溶け残るまで過剰量加え、密封容器中25℃恒温下で1日静置する。その後、溶液中に溶けずに残った固体(溶けずに残った固体が消失している場合は、更にb1組成の(b)成分をその溶液に加え、同様の操作を繰り返す。)を0.2μmメンブレンフィルターでろ過し、b1組成の(b)成分の飽和溶液(25℃、c1組成の(c)成分溶液)を得る。この飽和溶液をb1satrd.c1とする。ここで、b1satrd.aqua及びb1satrd.c1中の(b)成分の含有比率(質量%)を適当な手法、例えば、添加した(b)成分の質量からフィルターで濾取した(b)成分の質量を差し引くことにより、あるいは溶液の灰分の質量を測定することにより求め、それぞれrb1saq(質量%)、rb1sc1(質量%)とする。
次に、上記の操作によって得た50gのb1satrd.c1を用意し、25℃恒温条件下で電気伝導度測定を行いながらb1satrd.c1に0.5gずつb1satrd.aquaを加え、その測定値をb1satrd.aquaの添加量β(g)に対応した形で記録し、これをσb1c1(β)とする。b1satrd.aquaの添加量が合計50gになるまでこの操作を続ける。次に、rb1sc1の比率(質量%)でb1組成の(b)成分を含む蒸留水水溶液を50g用意し、これに25℃恒温条件下電気伝導度測定を行いながら0.5gずつb1satrd.aquaを加え、その測定値をb1satrd.aquaの添加量β(g)に対応した形で記録し、これをσb1aqua(β)とする。b1satrd.aquaの添加量が合計50gになるまでこの操作を続ける。次に、同一のβについてσb1aqua(β)÷σb1c1(β)の値が10を越えている時のβを全て記録する(複数でも良い)。この時のそれぞれのβ値について、β(g)のb1satrd.aquaと50gのb1satrd.c1との混合物(Mix(β))を調製し、該混合物(Mix(β))における全(b)成分の比率(質量%)を、rb1saqとrb1sc1の値を用いて算出し〔b1satrd.aquaの添加量はβ(g)、b1satrd.c1は50g、組成物量はβ(g)+50g〕、その値をb3(質量%)とする。βが複数の場合、b3も複数となるが、その中で最も小さいb3をb3min(質量%)とする。
【0013】
即ち、先に任意に設定したb1組成の(b)成分と、同じく任意に設定したc1組成の(c)成分について、前記式(1)を成立させるように(b)成分の配合比率を決定する場合、(b)成分を上記の方法により決定したb3あるいはb3min(質量%)以上組成物中に含有させる事が目安の一つとなる。
【0014】
なお、本発明の液体洗浄剤組成物中の無機塩は全て水溶性無機塩であることが好ましく、また水溶性無機塩は全てビルダー、すなわち(b)成分であることが好ましい。
【0015】
また、(b)成分の一部は組成物中で固体状態で存在するが、組成物中に固体状態で存在する(b)成分の“平均粒径”は、分離防止性の観点から、好ましくは1μm以下であり、更に好ましくは0.8μm以下、特に好ましくは0.5μm以下である。ここでいう“平均粒径”は体積基準で算出したメジアン径を示す。これらの粒径は例えばレーザー回折式粒度分布測定器(LA−920;堀場製作所製)などで測定される。固体状態で存在する(b)成分の割合は、低粘度で使い易いという観点から、(b)成分基準で好ましくは0.1〜99.99質量%、より好ましくは1〜99.95質量%、更に好ましくは10〜99.9質量%である。
【0016】
<(c)成分>
本発明の組成物は、(c)成分を、好ましくは5〜96.5質量%、より好ましくは10〜90質量%、更に好ましくは20〜85質量%、特に好ましくは30〜80質量%含有する。(c)成分は、界面活性剤(c1)、水混和性有機溶剤(c2)あるいはその混合物から構成され、(c)成分全体として25℃で液状である。(c)成分としてポリアルキレングリコールアルキルエーテルを含有することが好ましい。
【0017】
(c1)成分は、(c)成分中5〜95質量%、更に10〜90質量%、より更に25〜85質量%、特に40〜80質量%を占めることが好ましい。
【0018】
(c1)成分としては、非イオン界面活性剤、陰イオン界面活性剤が好ましく、中でも非イオン界面活性剤が好ましく、例えばアルキル基の炭素数が8〜20の脂肪族アルコール、アルキル基の炭素数が9〜21の脂肪酸及び脂肪酸アルキルエステル、アルキル基の炭素数が8〜20の脂肪族アミン等にエチレンオキサイド(以下、EOと表記する)、プロピレンオキサイド(以下、POと表記する)を付加させたもの、糖由来のポリオールを親水基とするもの、アミンオキサイドあるいは脂肪酸アミド系のものが例示される。
【0019】
非イオン界面活性剤としては、一般式(2)及び/又は(3)にて示されるものが好ましく、一般式(3)で表されるものが、液体洗浄剤組成物の注ぎやすさの点からより好ましい。
【0020】
1O(EO)mH (2)
〔式中、R1は平均炭素数8〜20、好ましくは10〜18の、一級及び/又は二級アルコールより水酸基を除いた残基である、アルキル基及び/又はアルケニル基を示す。EOはエチレンオキシ基を示す。mは平均値であり5〜20の数を示す。〕。
【0021】
2O(EO)k/(PO)lH (3)
〔式中、R2は平均炭素数8〜20、好ましくは10〜18の、一級及び/又は二級アルコールより水酸基を除いた残基である、アルキル基及び/又はアルケニル基を示す。EOはエチレンオキシ基、POはプロピレンオキシ基を示す。kは平均値であり5〜15の数、lは平均値であり1〜5の数を示す。なお、EOとPOはランダム付加、又はEOを付加した後、POを付加したブロック付加、若しくはその逆のようなブロック付加の何れでもよい。〕
【0022】
特に下記一般式(4)で示される非イオン界面活性剤を用いることで、エリ・そで口汚れに対する高洗浄力を得ることができる。
【0023】
3O(EO)p(PO)q(EO)rH (4)
〔式中、R3は平均炭素数8〜20、好ましくは10〜18の、一級及び/又は二級アルコールより水酸基を除いた残基である、アルキル基及び/又はアルケニル基を示す。EO、POは前記の意味を示す。p、q、rは、平均付加モル数であり、p>0、q=1〜4、r>0となる数を示し、p+q+r=6〜14、p+r=5〜12である。好ましくはp+q+r=7〜14、p+r=6〜12、q=1〜2である。〕
【0024】
一般式(2)、(3)、(4)において、R1、R2、R3は天然油脂由来のアルキル基及び/又はアルケニル基であり得る。
【0025】
非イオン界面活性剤として、一般式(5)で表されるアルキル多糖界面活性剤も使用し得る。
【0026】
4−(OR5)xGy (5)
〔式中、R4は直鎖又は分岐鎖の炭素数8〜18のアルキル基、アルケニル基、又はアルキルフェニル基、R5は炭素数2〜4のアルキレン基、Gは炭素数5又は6の還元糖に由来する残基、xは平均値であり0〜6の数、yは平均値であり1〜10の数を示す。〕
一般式(6)で表されるアミンオキサイドも使用し得る。
【0027】
【化1】
Figure 0003986873
【0028】
〔式中、R6は平均炭素数8〜20、好ましくは10〜18の、一級及び/又は二級アルコールより水酸基を除いた残基である、アルキル基及び/又はアルケニル基を示すか、又はR9C(=O)NH(CH2)z−で表される式を示す。ここで、R9は平均炭素数8〜20、好ましくは12〜18のアルキル基及び/又はアルケニル基を示し、zは1〜5の整数を示す。R7、R8は同一又は異なって、CH3、C25又はC24OHを示す。〕
更に脂肪酸アルカノールアミド、ポリヒドロキシ脂肪酸アミド等が配合できる。
【0029】
非イオン界面活性剤の比率は、(c)成分全体に対し10〜90質量%であることが好ましく、更に好ましくは25〜85質量%、最も好ましくは40〜80質量%である。
【0030】
(c1)成分は非イオン界面活性剤以外の界面活性剤を含んでも良いが、非イオン界面活性剤が(c1)成分中20〜100質量%、更に30〜100質量%、特に40〜100質量%を占めることが好ましい。非イオン界面活性剤以外の界面活性剤として、陰イオン界面活性剤、陽イオン界面活性剤、両性界面活性剤が挙げられる。
【0031】
陰イオン界面活性剤として、下記(イ)〜(ニ)が使用できる。
(イ)平均炭素数10〜20のアルキル基を有するアルキルベンゼンスルホン酸塩。
(ロ)平均炭素数10〜20の直鎖1級アルコール又は直鎖2級アルコール由来のアルキル基又は分岐アルコール由来のアルキル基を有し、1分子内に平均0.5〜6モルのEOを付加したアルキルエーテル硫酸エステル塩。
(ハ)平均炭素数10〜20のアルキル基又はアルケニル基を有するアルキル又はアルケニル硫酸エステル塩。
(ニ)平均炭素数8〜20の脂肪酸塩。
【0032】
またこれらの陰イオン界面活性剤の対イオンとしては、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム及びアルカノールアミンなどの陽イオン及びそれらの混合物からなる群から選択される。モノメチルジエタノールアミン又はジメチルモノエタノールアミンでも良い。陰イオン界面活性剤を配合する場合は、酸形態で洗剤組成中に配合してもよく、組成中で別途添加したアルカリ剤炭酸ナトリウム、モノエタノールアミンで中和してもよい。
【0033】
陰イオン界面活性剤の比率は(c)成分中好ましくは30質量%以下(0質量%を含む)、より好ましくは20質量%以下(0質量%を含む)である。また、(c1)成分中0〜40質量%、更に0〜20質量%、特に0〜10質量%が好ましい。
【0034】
陽イオン界面活性剤として、一般式(7)で表される陽イオン界面活性剤が好ましい。
【0035】
【化2】
Figure 0003986873
【0036】
〔式中、R11は平均炭素数8〜20、好ましくは12〜18のアルキル基、アルケニル基、若しくはヒドロキシアルキル基を示すか、又は脂肪酸から誘導されるエステル又はアミド結合を有する炭素数の平均の数が8〜20、好ましくは12〜18の基である。R12はR11基と同じ意味を示すか、又は水素原子、炭素数1〜3のアルキル基(好ましくはメチル基)若しくはヒドロキシアルキル基である。R11基とR12基が共に炭素数8以上の基の場合は、好ましい平均炭素数はそれぞれ8〜12である。R13、R14は同一又は異なって、水素原子、炭素数1〜3のアルキル基(好ましくはメチル基)若しくはヒドロキシアルキル基又はベンジル基を示す。Z-は陰イオン、好ましくはハロゲンイオン又は総炭素数1〜3のスルホン酸イオン、より好ましくは、クロルイオン又はメチルスルホン酸イオンを示す。〕
【0037】
陽イオン界面活性剤の比率は、(c)成分中20質量%以下(0質量%を含む)、好ましくは10質量%以下(0質量%を含む)である。また、(c1)成分中0〜30質量%、更に0〜20質量%、特に0〜10質量%が好ましい。
【0038】
両性界面活性剤としてはアルキルカルボベタイン、アルキルスルホベタイン、アルキルアミドヒドロキシスルホベタイン、アルキルアミドアミン型ベタイン、アルキルイミダゾリン型ベタインなどを配合できる。
【0039】
両性界面活性剤の比率は、(c)成分中20質量%以下(0質量%を含む)、好ましくは10質量%以下(0質量%を含む)である。また、(c1)成分中0〜30質量%、更に0〜10質量%、特に0〜5質量%が好ましい。
【0040】
本発明では、(c2)成分の水混和性有機溶剤、あるいは(c1)成分のうち25℃で液状の界面活性剤等により可溶化させることで、25℃で固体状の界面活性剤も(c)成分の構成成分として使用することができる。
【0041】
なお、本発明の効果を損なわない範囲で、本発明の組成物中に25℃で固体状態の界面活性剤の一部が固体状態で存在していても差し支えないが、そのような固体状態の界面活性剤は、(c)成分の構成成分ではないので、(c1)成分としては算入しない。
【0042】
本発明では(c)成分として、(c2)成分の水混和性有機溶剤を用いることもできる。(c2)成分の比率は、(c)成分中、好ましくは5〜95質量%、更に好ましくは10〜90質量%、更により好ましくは15〜80質量%、特に好ましくは20〜70質量%である。(c2)成分は、水酸基及び/又はエーテル基を有する水混和性有機溶剤が好ましい。(c2)成分として以下のようなものが挙げられ、これらのうちの1種以上を用いることが好ましい。
【0043】
(i)エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノールなどのアルカノール類、(ii)プロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキシレングリコールなどのグリコール類、(iii)ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、平均分子量約200のポリエチレングリコール、平均分子量約400のポリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、平均分子量約2000のポリプロピレングリコールなどのポリグリコール類、(iv)ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル、1−メトキシ−2−プロパノール、1−エトキシ−2−プロパノール、1−メチルグリセリンエーテル、2−メチルグリセリンエーテル、1,3−ジメチルグリセリンエーテル、1−エチルグリセリンエーテル、1,3−ジエチルグリセリンエーテル、トリエチルグリセリンエーテル、1−ペンチルグリセリルエーテル、2−ペンチルグリセリルエーテル、1−オクチルグリセリルエーテル、2−エチルヘキシルグリセリルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテルなどのアルキルエーテル類、(v)2−フェノキシエタノール、ジエチレングリコールモノフェニルエーテル、トリエチレングリコールモノフェニルエーテル、平均分子量約480のポリエチレングリコールモノフェニルエーテル、2−ベンジルオキシエタノール、ジエチレングリコールモノベンジルエーテル等の芳香族エーテル類、(vi)2−アミノエタノール、N−メチルエタノールアミン、N,N−ジメチルエタノールアミン、N,N−ジエチルエタノールアミン、ジエタノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、N−ブチルジエタノールアミン、トリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、イソプロパノールアミン混合物(モノ,ジ,トリの混合物)等のアルカノールアミン類。
【0044】
(c2)成分は、組成物の粘度調整剤、ゲル化抑制剤として有効であり、上記の(i)アルカノール類、(ii)グリコール類、(iv)アルキルエーテル類、(v)芳香族エーテル類から選ばれる2種以上を併用することが好ましく、より好ましくは(ii)、(iv)、(v)から選ばれる2種以上、特に好ましくは(ii)、(v)から選ばれる2種以上を併用することで効果的に組成物の粘度調整、ゲル化抑制を達成できる。
【0045】
なお、(c2)成分の効果を損なわない範囲で、水非混和性有機溶剤を用いても良い。このような有機溶剤としては、オクタン、デカン、ドデカン、トリデカンなどのパラフィン類、デセン、ドデセンなどのオレフィン類、塩化メチレン、1,1,1−トリクロロエタンなどのハロゲン化アルキル類、D−リモネンなどのテルペン類などが挙げられる。水非混和性有機溶剤の比率は、(c)成分に対して20質量%以下(0質量%を含む)、好ましくは0〜10質量%(0質量%を含む)である。
【0046】
本発明では、(c)成分の総量/(a)成分=80/20(質量比)の混合物が5℃において光学的等方性均一液体となるように(c)成分を選択することが好ましく、(c)成分の総量/(a)成分=60/40(質量比)の混合物が5℃において光学的等方性均一液体となるように(c)成分を選択することがより好ましい。また、(c1)成分と(c2)成分の質量比は、(c1)/(c2)=5/95〜95/5、更に10/90〜90/10、より更に25/75〜85/15、特に40/60〜80/20が好ましい。
【0047】
<(d)成分>
本発明の組成物は、(d)水不溶性化合物からなり、少なくとも一部が組成物中で固体状態で存在するビルダー〔以下、(d)成分という〕を含有することが好ましい。(d)成分として、25℃の蒸留水に対する溶解度が0.1質量%以下のものを配合し得る。(d)成分の配合量は、組成物中、好ましくは0.5〜50質量%、更に好ましくは1〜45質量%、更により好ましくは5〜40質量%、特に好ましくは10〜40質量%である。
【0048】
(d)成分としては、一般式(8)に示されるような幅広い種類のアルミノケイ酸塩を配合することが好ましい。
[M(1)pM(2)qM(3)rO]・u[M(4)sM(5)tO]・v(Al203)・w(SiO2) (8)
〔式中、M(1)、M(2)、M(3)はそれぞれNa、K又はHを表し、またM(4)、M(5)はそれぞれCa、Mgを表す。p、q、rはそれぞれ0〜2(ただしp+q+r=2)、s、tはそれぞれ0〜1(ただしs+t=1)、uは0〜1、好ましくは0.1〜0.5、vは0〜1、好ましくは0〜0.1、wは0〜0.6、好ましくは0.1〜0.5である。〕。
【0049】
このようなアルミノケイ酸塩としては、例えば、一般的に洗浄剤として用いられている各種ゼオライトが挙げられる。これらは、結晶系からA型、X型、Y型、P型などに分類されるが、一般にカチオン交換能に優れるA型ゼオライトが好ましい。A型ゼオライトとはX線回折パターンがJCPDS(Joint Commitee on Powder Diffraction Standards)によって提示された4A型ゼオライト( No.38−241)に示される位置に回折ピークを有するものである。このようなゼオライトとしては、例えば東洋曹達(株)から市販されているトヨビルダーが挙げられる。また本洗浄剤組成物の製造工程において微粉砕しやすく、それによって分散安定性が高められる点から、特願平11−318604号公報記載の方法で製造された微粒子ゼオライトを用いることも好ましい。これらアルミノケイ酸塩の比率は、(d)成分中、好ましくは20〜100質量%、更に好ましくは40〜100質量%、最も好ましくは60〜100質量%である。
【0050】
また、好ましくは固体状態で存在する(d)成分の“平均粒径”は、分離防止性の観点から1μm以下であり、更に好ましくは0.8μm以下、特に好ましくは0.5μm以下である。ここでいう“平均粒径”は体積基準で算出したメジアン径を示す。これらの粒径は例えばレーザー回折式粒度分布測定器(LA−920;堀場製作所製)などで測定される。
【0051】
このような平均粒径のゼオライトは、上記ゼオライトを粉砕することにより得ることができる。粉砕方法としては、乾式及び湿式いずれの方法でも良いが、ゼオライトのカチオン交換能を維持する観点から湿式粉砕が好ましい。これらアルミノケイ酸塩を予め粉砕し、(d)成分として所定量配合し、本発明の液体洗浄剤組成物を調製しても良いし、本発明の液体洗浄剤組成物の(a)〜(c)成分の一部又は全部を含んだ配合物と共に粉砕しても良い。アルミノケイ酸塩を粉砕することによって、アルミノケイ酸塩の構成元素であるアルミニウムがアルミン酸塩の形で遊離する場合がある。この遊離したアルミン酸塩は、洗浄性能の観点から、本発明の液体洗浄剤組成物中の割合が2000質量ppm以下が好ましく、1000質量ppm以下がより好ましく、800質量ppm以下が特に好ましい。このアルミン酸塩の量は原料として用いるアルミノケイ酸塩の平均一次粒子径の大きさにある程度依存しており、原料(粉砕前)の平均一次粒子径が小さいほど、粉砕時の遊離アルミン酸塩量は減る傾向がある。従って、用いる原料アルミノケイ酸塩の平均一次粒子径は2μm以下が好ましく、1μm以下がより好ましく、0.5μm以下が更に好ましく、0.1μm以下が特に好ましい。なお、平均一次粒子径は、走査型電子顕微鏡(島津SUPERSCAN−220)により倍率5000倍で撮影したSEM写真をもとに、一次粒子として確認されるものをランダムに50個以上選定し、デジタイザー(グラフティック社製、デジタイザーKW3300)を用いて、一次粒子の最長幅の測定を行い、得られた測定値の平均値を平均一次粒子径とした。
【0052】
本発明の液体洗浄剤組成物の粘度(20℃)は、使用性の観点から、10〜2500mPa・s、更に50〜2000mPa・s、特に100〜1500mPa・sが好ましい。なお、これらの粘度は、B型粘度計〔(株)東京計器製、VISCOMETER MODEL DVM−B〕を用い、使用するローターは3あるいは4、回転数60r/min、測定時間60秒の条件で測定されたものである。
【0053】
<高分子型分散剤>
本液体洗浄剤組成物では、相安定性の向上を目的に、高分子型分散剤を使用することが好ましい。高分子型分散剤は、組成物中の固体成分を均一分散し、かつ分散操作後1ヶ月保存後の分離層の体積分率を5%以下とするものがより好ましい。特に、(a)成分と(c)成分を含む液体相に溶解性あるいは均一分散性を有するポリマーを構成するモノマー群と、(d)成分、特にアルミノケイ酸塩に親和性の高い官能基を有するモノマー群とから選ばれる、それぞれ1種以上のモノマーを重合あるいは重縮合して得られるものが好ましい。
【0054】
液体相に溶解性あるいは均一分散性を有するポリマーを構成するモノマー群の例として、下記の(i)〜(q)が挙げられる。
(i)炭素数1〜22の無置換又は置換の飽和又は不飽和アルキル基、又はアラルキル基を有するビニルエーテル類。例えば、メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、4−ヒドロキシブチルビニルエーテル、フェニルビニルエーテル等が好ましい。
(j)無置換、あるいは窒素上に炭素数1〜12の飽和又は不飽和のアルキル基又はアラルキル基を有する置換(メタ)アクリルアミド類。例えば、(メタ)アクリルアミド、N−メチル(メタ)アクリルアミド、N,N−ジメチル(メタ)アクリルアミド、N−エチル(メタ)アクリルアミド、N−t−ブチル(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリロイルモルホリン、2−(N,N−ジメチルアミノ)エチル(メタ)アクリルアミド、3−(N,N−ジメチルアミノ)プロピル(メタ)アクリルアミド、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリルアミド、N−メチロール(メタ)アクリルアミド、N−ブトキシメチル(メタ)アクリルアミド等が好ましい。
(k)N−ビニル脂肪族アミド類。例えば、N−ビニルピロリドン、N−ビニルアセトアミド、N−ビニルホルムアミド等が好ましい。
(l)炭素数1〜22の無置換又は置換の、飽和又は不飽和アルキル基、又はアラルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステル類。例えば、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸2−(N,N−ジメチルアミノ)エチル、(メタ)アクリル酸2−メトキシエチル等が好ましい。
(m)アルキレンオキサイド類。例えばエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド等が好ましい。
(n)環状イミノエーテル類。例えば2−メチル−2−オキサゾリン、2−フェニル−2−オキサゾリン等が好ましい。
(o)スチレン類。例えば、スチレン、4−エチルスチレン、α−メチルスチレン等が好ましい。
(p)ビニルエステル類。例えば、酢酸ビニル、カプロン酸ビニル等が好ましい。
(q)炭素数1〜22の無置換または置換の飽和または不飽和アルキル基、またはアラルキル基を有するアリルエーテル類。例えば、メチルアリルエーテル、エチルアリルエーテル、4−ヒドロキシブチルアリルエーテル、フェニルアリルエーテル等が好ましい。
【0055】
上記モノマー群から得られるポリマーの他にも、液体相に溶解性あるいは均一分散性のポリマーとしては、(r)〜(t)の構造が挙げられ、これらの構造と、後述する固体成分に親和性の高い官能基を有するモノマー群1種以上とから成るポリマーも、好ましい。
(r)2価アルコールと2価カルボン酸とから成るポリエステル類。例えば、ポリエチレングリコールとテレフタル酸、あるいは1,4−ブタンジオールとコハク酸の重縮合物等が好ましい。
(s)ポリアミド類。例えば、N−メチルバレロラクタムの開環重合物が好ましい。
(t)ポリウレタン類。例えば、ポリエチレングリコールとヘキサメチレンジイソシアナートとN−メチルジエタノールアミンあるいは1,4−ブタンジオールの重付加物等が好ましい。
【0056】
(d)成分、特にアルミノケイ酸塩に親和性の高い、好ましい官能基としては、カルボキシル基、スルホン酸基、ヒドロキシル基、1〜4級のアンモニウム基が挙げられる。それらの官能基を有するモノマーとして例えば、(メタ)アクリル酸及びその塩類、スチレンカルボン酸及びその塩類、マレイン酸及びその塩類、イタコン酸及びその塩類、スチレンスルホン酸及びその塩類、(メタ)アリルスルホン酸及びその塩類、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸及びその塩類、ビニルスルホン酸及びその塩類、ビニルアルコール、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリルアミド、4−ヒドロキシメチルスチレン、リン酸モノ−2−((メタ)−アクリロイルオキシ)エチル、塩化2−((メタ)アクリロイルオキシ)エチルトリメチルアンモニウム、塩化ビニルベンジルトリメチルアンモニウム、エチル硫酸2−((メタ)アクリロイルオキシ)エチルジメチルエチルアンモニウム、塩化3−((メタ)アクリルアミド)プロピルトリメチルアンモニウム、塩化ジアリルジメチルアンモニウム、ビニルピリジン等が挙げられる。
【0057】
中でも好ましい高分子型分散剤は、液体相に溶解性あるいは均一分散性を有するポリマーと、(d)成分、特にアルミノケイ酸塩に親和性の高い官能基を有するポリマーとの、ブロックあるいはグラフトポリマーである。
【0058】
2種のセグメントが存在することにより、両者の効果が相殺されることなく発現する。両者の効果をより高く発現するためには、グラフトポリマーを用いることが特に好ましい。ブロックあるいはグラフトポリマー中の前記2種のセグメントの質量比〔(液体相に溶解性あるいは均一分散性のポリマーセグメント)/(固体成分に親和性の高い官能基を有するポリマーセグメント)〕は、5/95〜95/5が好ましい。このようなブロックあるいはグラフトポリマーの合成法は、例えばポリマー鎖中にアゾ基を有するマクロアゾ開始剤を用いてビニル系モノマー等を重合する方法(マクロアゾ開始剤法)、ポリマー鎖の一端に重合性基を有する化合物を使用する方法(マクロモノマー法)、及びポリマーの存在下にモノマーを改めてラジカル重合し、新たに生成するポリマー鎖が、連鎖移動反応によって予め共存させたポリマー鎖に連結するようにする方法(連鎖移動法)が好ましい。これらの方法で得られる高分子型分散剤として、例えばポリエチレングリコールマクロアゾ開始剤を使用してアクリル酸(又はその塩)をラジカル重合して得られるブロックポリマー、ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリル酸エステルと(メタ)アクリル酸又はその塩との共重合体、ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリル酸エステルとスチレンスルホン酸又はその塩との共重合体、ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリル酸エステルと塩化2−((メタ)アクリロイルオキシ)エチルトリメチルアンモニウムとの共重合体、ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリル酸エステルと(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチルとの共重合体、ポリエチレングリコール又はポリプロピレングリコール又はポリエチレングリコールプロピレングリコール中でアクリル酸とマレイン酸(又はその塩)とをラジカル重合して得られるグラフトポリマー、ポリ(N,N−ジメチルアクリルアミド/スチレン)共重合体水溶液中で塩化ジアリルジメチルアンモニウムをラジカル重合して得られるグラフトポリマー、ポリ(N,N−ジメチル(メタ)アクリルアミド)水溶液中でスチレンスルホン酸(又はその塩)をラジカル重合して得られるグラフトポリマー等が例として挙げられる。これら高分子型分散剤の重量平均分子量は、粘度の過度な上昇を防ぐ目的から、100万以下、好ましくは1千から50万、さらに好ましくは1万から30万であることが好ましい。
【0059】
本発明において高分子型分散剤の配合量は組成物中、好ましくは0.05〜20質量%、より好ましくは0.1〜10質量%、特に好ましくは0.5〜5質量%である。
【0060】
本発明の液体洗浄剤組成物のpH(25℃)は、塗布洗浄性の観点から9〜14が好ましく、9〜13がより好ましく、9〜12が更に好ましい。また、通常使用時の洗浄性能の観点から、組成物をイオン交換水にて質量基準で1500倍に希釈した時のpH(25℃)は9〜11が好ましい。なお、ここでpHはJIS Z8802にしたがって測定される。測定装置は例えばガラス電極式pHメーター(堀場製作所製、D−14)が使用される。
【0061】
<酵素>
本発明の組成物には、洗浄力向上の観点から、酵素を配合することが好ましい。酵素としては、プロテアーゼ、セルラーゼ、リパーゼ、アミラーゼを配合することができるが、液体洗浄剤に酵素を含有する場合は、粉末洗剤と異なり、界面活性剤等の阻害物質の影響を受けやすいため、洗浄剤中で阻害物質と考えられる物質に対する安定性と、実際の洗浄剤中での安定性を調べることによって選択される。
【0062】
酵素は、特に塗布洗浄力の観点から酵素原末として、好ましくは組成物中0.002〜5質量%、より好ましくは0.005〜3質量%、特に好ましくは0.01〜2質量%配合される。
【0063】
<その他>
本組成物には、任意成分として、パラトルエンスルホン酸、安息香酸塩(防腐剤としての効果もある)などの可溶化剤;2価金属イオン捕捉能を有する多価カルボン酸塩としてニトリロ三酢酸塩、エチレンジアミン四酢酸塩、イミノ二酢酸塩、ジエチレントリアミン五酢酸塩、グリコールエーテルジアミン四酢酸塩、ヒドロキシエチルイミノ二酢酸塩及びトリエチレンテトラミン六酢酸塩などのアミノポリ酢酸塩、マロン酸、コハク酸、ジグリコール酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸などの塩;ポリビニルピロリドンなどの色移り防止剤;塩化カルシウム、硫酸カルシウム、ギ酸、ホウ酸(ホウ素化合物)などの酵素安定化剤;チノパールCBS−X(チバスペシャリティケミカルス社製)などの蛍光染料;柔軟性付与を目的としたシリコーン;消泡剤としのてシリカ、シリコーン;ブチルヒドロキシトルエン、ジスチレン化クレゾールなどの酸化防止剤;そのほか蛍光染料;青味付け剤;香料;抗菌防腐剤などが挙げられる。
【0064】
本発明に記載されている「液状」とは、25℃で流動性を有することを言う。ここで流動性を有するかどうかは以下のように定義する。即ち、内径30mm、高さ50mmの円筒形で、二つの円形端面のうち一つのみが内径30mmの円形に開口している円筒形ガラス製容器を用意する。開口部を鉛直上方に向け水平面上に置く。これに20cm3の試料を入れ、上部の開放端を密閉し、20℃でそのまま1日静置する。その後上部端面を元通りに開放し、容器を90℃傾けた時1分以内に内容物が流動して本ガラス容器の開口部に達した場合、流動性を有するとした。
【0065】
【実施例】
実施例1〜8及び比較例1〜3
表1に示す液体洗浄剤組成物を下記の方法によって調製し、得られた組成物及び各組成物の調製に用いた(b)成分を用いて下記のように電気伝導度比、使いやすさ(粘度、曳糸性)、普通洗浄力及び塗布洗浄力の評価を行った。その結果を表1に示す。
【0066】
〔液体洗浄剤組成物の調製法〕
表1に示した各液体洗浄剤組成物について、各配合成分を液体洗浄剤組成物100gに対する比率で秤量、混合して調製した。具体的な製法は以下の通りである。
【0067】
(1)実施例1〜8の製法
所定量の全(c)成分を100mLのビーカーに秤量し常温下で混合した。これに所定量の高分子型分散剤(凍結乾燥品)及び蛍光染料を添加し、50℃加熱下で5時間混合した。この混合物を常温まで放冷させた後、所定量の(a)成分を添加し混合、液状混合物を得た。これに所定量の全(b)成分及び所定量の全(d)成分を添加、軽く混合した後、バッチ式サンドミル(容量1L、アイメックス社製)を用い、直径0.5mmのジルコニアビーズ500gを充填し、ディスク回転数1500r/minで1時間粉砕(ジャケット式冷却器に15℃の水を循環させながら)した。得られた液体−固体混合物を40メッシュのふるいに通し、ジルコニアビーズを除去した。更に酵素(液状)を加え、常温で撹拌混合し実施例1〜8の液体洗浄剤組成物を得た。
【0068】
(2)比較例1〜3の製法
所定量の全(c)成分を100mLのビーカーに秤量し常温下で混合した。この混合物に所定量の(a)成分及び蛍光染料を添加し混合、液状混合物を得た。これに所定量の全(b)成分及び所定量の全(d)成分を添加、軽く混合した後、バッチ式サンドミル(容量1L、アイメックス社製)を用い、直径0.5mmのジルコニアビーズ500gを充填し、ディスク回転数1500r/minで1時間粉砕(ジャケット式冷却器に15℃の水を循環させながら)した。得られた液体−固体混合物を40メッシュのふるいに通し、ジルコニアビーズを除去した。更に酵素(液状)を加え、常温で撹拌混合し比較例1〜3の液体洗浄剤組成物を得た。
【0069】
〔電気伝導度比の評価〕
(1)液体洗浄剤組成物の電気伝導度σ1の測定
前記の方法で得た表1の各液体洗浄剤組成物80gを100mLのフタ付広口規格ビンPS−No.11にサンプリングし、フタをして25℃恒温室に1時間静置した後測定を行った。東亜電波工業株式会社製の電気伝導度計CM−60Sを用い、電気伝導度電極CG511B(セル常数0.986)及び温度参照電極TH1005Bをサンプルに浸し、温度参照電極によりサンプル温度が25℃であることを確認した後、電気伝導度(S/cm)値を読みとりそのサンプルのσ1とした。
【0070】
(2)(b)成分の電気伝導度σ2の測定
実施例1〜8及び比較例1、比較例2の各液体洗浄剤組成物については、組成物100gあたりの比率で全水溶性無機塩(全(b)成分を含む)の混合物をそれぞれ調製した。各水溶性無機塩混合物について、当該混合物の濃度が3.22質量%となるように蒸留水をそれぞれ加え、サンプル水溶液とした。比較例3については、組成物1000gあたりの比率で全水溶性無機塩(全(b)成分を含む)の混合物を秤量し、当該混合物の濃度が3.22質量%となるように蒸留水(片山化学社製)を加えサンプル水溶液とした。それぞれのサンプル水溶液の一部(80mL)を100mLのフタ付広口規格ビンPS−No.11にサンプリングし、フタをして25℃恒温室に1時間静置した後上記と同様にして測定を行い。25℃での電気伝導度(S/cm)値をそのサンプル水溶液のσ2とした。
【0071】
(3)上記で得たσ1、σ2から、各液体洗浄剤組成物についてσ2÷σ1の値を計算し、電気伝導度比σ2/σ1を求めた。
【0072】
〔使いやすさの評価〕
各組成物80mLを100mLメスシリンダーに入れ、25℃恒温室下で静置させた後、パネラー10名に、各組成物40mL(約半量)を、水道水35Lを入れた洗濯機(東芝銀河3.6(VH−360S1))に投入してもらい、下記基準により使いやすさを評価した。
液の投入がしやすく、投入液量の調節もし易い。…3点
液の投入はしやすいが、投入液量の調節が難しい。…2点
液の投入はしづらいが、投入液量の調節はし易い。…2点
液の投入がしづらく、投入液量の調節も難しい。…1点
10名の平均点を以て、その組成物の使いやすさの評価を下記の如く決定した。
◎;平均点2.8以上3以下
○;平均点2.5以上2.8未満
△;平均点2以上2.5未満
×;平均点1以上2未満
【0073】
〔普通洗浄力及び塗布洗浄力の評価〕
(1)エリ汚れ試験片の調製
3日間着用した綿/ポリエステル混紡ワイシャツのエリ部分を裁断し収集、汚れの程度でエリ片を5つのグループに分け、汚れのひどい方から2番目のエリ片を用い、洗浄評価に供した。
【0074】
(2)洗浄条件
(2−1)普通洗浄条件
二槽式洗濯機(東芝銀河3.6(VH−360S1))の洗濯槽に40Lの水道水を入れ、これに1.4kgの綿製の未着用肌着及び0.6kgの綿/ポリエステル混紡の未着用ワイシャツを入れた。30cm×30cmの綿布に洗浄評価用エリ片を5枚縫いつけたものを1枚用意し洗濯槽に入れ、更に表1の液体洗浄剤組成物を26.7mL入れ10分間普通洗浄した。その後1分間脱水し、8分間15L/minの水量で流水すすぎした。その後5分間脱水し、室内で自然乾燥させた。
【0075】
(普通洗浄力判定基準サンプルの調製)
表1の液体洗浄剤組成物の代わりに、基準洗剤としてJIS粉末洗剤(JISK3362:1998に記載の洗浄力判定用指標洗剤)を標準使用量に従い用いた以外は上記と同様にしてエリ片を普通洗浄し、室内で自然乾燥させた。
【0076】
(2−2)塗布洗浄条件
二槽式洗濯機(東芝銀河3.6(VH−360S1))の洗濯槽に40Lの水道水を入れ、これに1.4kgの綿製の未着用肌着及び0.6kgの綿/ポリエステル混紡の未着用ワイシャツを入れた。30×30cmの綿布に洗浄評価用エリ片を5枚縫いつけたものを1枚用意し、表1の液体洗浄剤組成物をエリ片1枚に対し3mL塗布した(計15mL)後、洗濯槽に入れた。更に表1の液体洗浄剤組成物を11.7mL入れ10分間普通洗浄した。その後1分間脱水し、8分間15L/minの水量で流水すすぎした。その後5分間脱水し、室内で自然乾燥させた。
【0077】
(塗布洗浄力判定基準サンプルの調製)
表1の液体洗浄剤組成物の代わりに、基準洗剤として市販の液体洗剤(液体アタック(花王株式会社製))を用いた以外は上記と同様にしてエリ片を塗布洗浄し、室内で自然乾燥させた。
【0078】
(3)洗浄力の判定基準
普通洗浄条件、塗布洗浄条件でのそれぞれのエリ汚れ洗浄力を、一人の熟練したパネラー(以下一人の熟練パネラーという)が下記の基準で判定した。
◎;基準サンプルに比べ汚れが良く落ちている。
○;基準サンプルと比べ汚れ落ちは同等である。
△;基準サンプルに比べ汚れがあまり落ちていない。
×;基準サンプルに比べ汚れ落ちが明かに悪い。
【0079】
この一人の熟練パネラーの判定結果の信頼性を、他の10人のパネラーによるシェッフェの一対比較法により確認した。即ち、一人の熟練パネラーが判定したエリ汚れ試験片の各組(5片1組)の中、◎と○、○と△、△と×のように結果が隣接する試験片の組同士をサンプルとして、その他の10人のパネラーがシェッフェの一対比較法により検定したところ、一人の熟練パネラーの判定結果は、95%の信頼限界で有意差ありと判断された。
【0080】
【表1】
Figure 0003986873
【0081】
(注)表1中の成分を下記に示す。
・蒸留水:片山化学社製(20L)
・1号ケイ酸ナトリウム:粉末状1号ケイ酸ソーダ
・ブチルカルビトール:ジエチレングリコールモノブチルエーテル
・フェノールEO3モル付加物:ポリオキシエチレンモノフェニルエーテル(EO平均3モル付加)
・ペンチルグリセリルエーテル:n−ペンチルモノグリセリルエーテル
・非イオン界面活性剤A:炭素数10〜14の直鎖第1級アルコールにEOを平均3モル、POを平均2モル、EOを平均3モルの順にブロック付加させたもの・非イオン界面活性剤B:炭素数12〜14の直鎖第2級アルコールにEOを平均7モル付加させたもの(ソフタノール70、(株)日本触媒社製)
・非イオン界面活性剤C:一般式(4)において、R4が炭素数9〜11の分岐鎖1級アルキル基、x=0、y=1.3、Gがグルコース残基の化合物
・陰イオン界面活性剤A:アルキル炭素数10〜14の直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム(平均分子量345)
・陰イオン界面活性剤B:平均炭素数12.2の分岐鎖第1級アルコールにEOを1分子当たり平均3モル付加させたアルキルエーテル硫酸ナトリウム塩
・脂肪酸:炭素数12〜16のヤシ油系脂肪酸(ルナックL−55、花王株式会社製)
・ゼオライト4A:4A型ゼオライト(トヨビルダー、東ソー(株)製)、結晶水を20質量%含む。
・結晶性ケイ酸塩:層状ケイ酸ナトリウム(SKS−6、ヘキスト社製)
・ゼオライトP:P型ゼオライト(Doucil A24、クロスフィールド社製)、結晶水を16質量%含む。
・高分子型分散剤:アクアロックFC600S((株)日本触媒社製)を凍結乾燥させたもの(カールフィッシャ−による水分定量値;1.3質量%)
・酵素:エバラーゼ16.0L タイプEX(プロテアーゼ、ノボザイム社製)
・蛍光染料:チノパールCBS−X(チバスペシャリティケミカルス社製)

Claims (9)

  1. (a)水3〜15質量%、(b)蒸留水に対する溶解度が0.5g/15g(25℃、蒸留水)以上の水溶性無機塩からなるビルダー0.5〜50質量%、(c)界面活性剤(c1)及び水混和性有機溶剤(c2)から選ばれる一種以上を含む25℃で液状の物質、並びに(d)少なくとも一部が組成物中で固体状態で存在するアルミノケイ酸塩0.5〜50質量%を含有し、(b)の一部が組成物中に固体状態で存在し、かつ下記式(1)を満足する、液体洗浄剤組成物。
    σ2/σ1≧10 (1)
    〔式中、σ1は液体洗浄剤組成物の電気伝導度(S/cm、25℃)、σ2は(b)を含めた組成物中の全水溶性無機塩の濃度が3.22質量%の水溶液の電気伝導度(S/cm、25℃)を意味する。〕
  2. (b)が、(b)0.5gを蒸留水15gに溶解させた水溶液のpH(25℃、電極法)が10以上を示す水溶性無機塩からなる、請求項1記載の液体洗浄剤組成物。
  3. (c1)が、ポリアルキレングリコールアルキルエーテルである、請求項1又は2記載の液体洗浄剤組成物。
  4. 組成物中に固体状態で存在する(d)の平均粒径が1μm以下である、請求項1〜3の何れか1項記載の液体洗浄剤組成物。
  5. 非イオン界面活性剤の比率が、(c)全体に対し10〜90質量%である、請求項1〜4の何れか1項記載の液体洗浄剤組成物。
  6. 固体状態で存在する(b)が、分散平均粒子径1μm以下の粒子である請求項1〜5の何れか1項記載の液体洗浄剤組成物。
  7. 粘度(20℃)が10〜2500mPa・sである請求項1〜6の何れか1項記載の液体洗浄剤組成物。
  8. 高分子型分散剤を含有する請求項1〜7の何れか1項記載の液体洗浄剤組成物。
  9. 高分子型分散剤が、組成物の液体相に溶解性あるいは均一分散性を有するポリマーを構成するモノマー群と、組成物中の固体成分に親和性のある官能基を有するモノマー群とから選ばれる、それぞれ1種以上のモノマーを重合して得られる高分子型分散剤である請求項8記載の液体洗浄剤組成物。
JP2002120097A 2001-05-08 2002-04-23 液体洗浄剤組成物 Expired - Fee Related JP3986873B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002120097A JP3986873B2 (ja) 2001-05-08 2002-04-23 液体洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001137791 2001-05-08
JP2001-137791 2001-05-08
JP2002120097A JP3986873B2 (ja) 2001-05-08 2002-04-23 液体洗浄剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003027100A JP2003027100A (ja) 2003-01-29
JP3986873B2 true JP3986873B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=18984836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002120097A Expired - Fee Related JP3986873B2 (ja) 2001-05-08 2002-04-23 液体洗浄剤組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6894016B2 (ja)
EP (1) EP1256620B1 (ja)
JP (1) JP3986873B2 (ja)
CN (1) CN1389553A (ja)
DE (1) DE60231166D1 (ja)
ES (1) ES2322127T3 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3986873B2 (ja) * 2001-05-08 2007-10-03 花王株式会社 液体洗浄剤組成物
JP4588334B2 (ja) * 2003-03-03 2010-12-01 花王株式会社 液体洗浄剤組成物
WO2005010137A1 (ja) * 2003-07-14 2005-02-03 Kao Corporation Cip用洗浄剤組成物
WO2005019399A1 (en) * 2003-08-19 2005-03-03 Ecolab Inc. Cleaning concentrate
EP1637583A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-22 The Procter & Gamble Company Use of polymers in dishwashing compositions for the removal of grease and oil from plastic dishware, and dishwashing compositions
JP2008540814A (ja) * 2005-05-31 2008-11-20 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ポリマーを含有する洗剤組成物及びその使用
JP4794946B2 (ja) * 2005-08-26 2011-10-19 花王株式会社 乳化液の製造方法
US20080015135A1 (en) * 2006-05-05 2008-01-17 De Buzzaccarini Francesco Compact fluid laundry detergent composition
JP2008127412A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Kao Corp 繊維製品用洗浄剤組成物
US9139798B2 (en) * 2008-10-15 2015-09-22 Method Products, Pbc Liquid cleaning compositions
JP5548390B2 (ja) * 2009-05-29 2014-07-16 花王株式会社 液体洗浄剤組成物
WO2011116243A1 (en) 2010-03-17 2011-09-22 Method Products, Inc. Liquid cleaning compositions with lower freezing point
GB201108912D0 (en) * 2011-05-27 2011-07-13 Reckitt Benckiser Nv Composition
PL2757144T5 (pl) * 2013-01-21 2024-02-12 The Procter And Gamble Company Detergent
JP6749155B2 (ja) * 2016-06-29 2020-09-02 ライオン株式会社 衣料用液体洗浄剤組成物
CN115697965A (zh) * 2020-04-30 2023-02-03 斯蒂潘公司 浓缩液体酯基季铵盐组合物
US11873467B2 (en) * 2020-07-23 2024-01-16 Henkel Ag & Co. Kgaa Washing agent with improved optical and rheological properties
US11680225B2 (en) * 2020-07-23 2023-06-20 Henkel Ag & Co. Kgaa Method for producing a washing agent with improved optical and rheological properties

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4257908A (en) * 1975-08-11 1981-03-24 Colgate Palmolive Company Laundry detergent in gel form
ZA83769B (en) 1982-02-05 1984-09-26 Albright & Wilson Liquid detergent compositions
CA1310879C (en) * 1987-12-14 1992-12-01 Albert Jay Lancz Cleaning paste with soluble abrasive
WO1991008280A1 (en) * 1989-12-01 1991-06-13 Unilever N.V. Liquid detergents
JPH09324018A (ja) * 1996-04-04 1997-12-16 Idemitsu Kosan Co Ltd アクリル系重合体、その製造方法、生分解性ビルダー、洗剤組成物及び分散剤
CZ326498A3 (cs) * 1996-04-11 1999-02-17 Siemens Aktiengesellschaft Způsob pro vyrovnávání posuvu u turbostroje a turbostroj
JPH11279600A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
JP4112102B2 (ja) * 1998-12-07 2008-07-02 花王株式会社 液体洗浄剤物品
EP1256547A4 (en) 1999-12-28 2005-07-13 Watanabe & Co Ltd M PROCESSES FOR PRODUCING SILICA PARTICLES, SYNTHETIC QUARTZ PARTICLES AND QUARTZ GLASS SYNTHESIS
JP3986873B2 (ja) * 2001-05-08 2007-10-03 花王株式会社 液体洗浄剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE60231166D1 (de) 2009-04-02
EP1256620B1 (en) 2009-02-18
ES2322127T3 (es) 2009-06-17
US20030013630A1 (en) 2003-01-16
US6894016B2 (en) 2005-05-17
CN1389553A (zh) 2003-01-08
JP2003027100A (ja) 2003-01-29
EP1256620A1 (en) 2002-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3986873B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
US4395364A (en) Detergent composition containing sulfonate surfactant and polyoxyalkylene alkyl or alkenyl sulfuric acid ester salt
CA1131092A (en) Detergent compositions
EP1256621B1 (en) Liquid detergent composition
CN109880700A (zh) 用于液体洗涤剂的外部结构化体系组合物及液体洗涤剂
DE69836022T2 (de) Pulverförmige waschmittelzusammensetzung
JPS60262899A (ja) 織物柔軟仕上げ用ビルダー入り洗浄剤組成物
JP4087147B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2003336095A (ja) 液体洗浄剤
JP4030859B2 (ja) 洗浄剤組成物
AU4720493A (en) Condensed phosphate built non-aqueous liquid laundry detergent including a hydroxycarboxylic acid or salt
JP4481138B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2003505579A (ja) 洗剤組成物
JP4489538B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2796535B2 (ja) ゼオライト含有液体洗浄剤組成物
JP4626926B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4626927B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4588334B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
EP1162255B1 (en) Liquid detergent composition
JP4230328B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2005187742A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4489543B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2935241B2 (ja) ゼオライト含有液体洗浄剤組成物
JP4166549B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2002332498A (ja) 液体洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070711

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees