JP3985541B2 - 充電装置 - Google Patents

充電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3985541B2
JP3985541B2 JP2002032815A JP2002032815A JP3985541B2 JP 3985541 B2 JP3985541 B2 JP 3985541B2 JP 2002032815 A JP2002032815 A JP 2002032815A JP 2002032815 A JP2002032815 A JP 2002032815A JP 3985541 B2 JP3985541 B2 JP 3985541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
charging device
battery pack
center line
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002032815A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003234129A (ja
Inventor
敏洋 嶋
利夫 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP2002032815A priority Critical patent/JP3985541B2/ja
Publication of JP2003234129A publication Critical patent/JP2003234129A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3985541B2 publication Critical patent/JP3985541B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はコードレス工具の電源となる電池パックを充電する充電装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図6〜図12を用いて従来技術を説明する。図7に電池パックの斜視図を、図6に電池パックと充電装置の挿入方向を示す斜視図を示す。
【0003】
電池パック1は、図7に示すように、充電装置10に挿入する部分の断面形状がほぼ長円形状である。図6は充電装置10へ電池パック1の正常な挿入方向を示している。この場合、電池パック1にあるリブ3と充電装置10にある溝部13が嵌合して、電池パック1が充電装置10に挿入される。通常とは180度向きを変えた状態では(逆向き挿入、図示せず)、図7、図8に示すリブ3が、充電装置10の挿入穴部に対応する溝部がないので、挿入穴部とあたり電池パック1が入らないような構造になっており、端子に接触しないようになっている。しかし、このリブ3などが長期の使用により磨耗、あるいは摩滅した場合、電池パック1の充電装置10の挿入部分の断面形状が点対称の長円形状となっているので、逆向き挿入の状態で充電装置10の電池挿入穴に入ることが可能となってしまう。この場合、図10に示すように、充電装置10の電池挿入穴部の断面形状である長円形状の中心線上に充電装置10の+端子及び−端子が配置されているので、逆向き挿入した場合に、図11に示すように、電池パック1の+端子及び−端子が夫々充電装置10の−端子及び+端子と接触するので、充電電流が流れてしまう。その場合、過大な充電電流が流れ、ヒューズ溶断、焼損などの恐れがあった。
【0004】
そこで、充電装置側での対策として、端子電圧の正負を判別する逆向き挿入検出回路を搭載する必要があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、逆向き挿入検出回路を搭載することは新たに制御回路を追加することになり、コストアップにつながっていた。
【0006】
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をなくし、コストアップなく逆向き挿入時にもヒューズ溶断、焼損の恐れのない、信頼性の高い充電装置を提供することである。
【0007】
上記した目的は、充電装置のプラス端子及びマイナス端子の少なくとも一方を、電池挿入穴部の一対の長側面の中心を結んだ第1中心線からずらすと共に、充電装置のプラス端子及びマイナス端子を電池挿入穴部の一対の短側面の中心を結んだ第2中心線と第1中心線との交点に対し非対称に配置することにより達成される。
【0008】
【発明の実施の形態】
図6に電池パック1と充電装置10の斜視図を示す。電池パック1は充電装置10に着脱自在であり、充電装置10の電池挿入穴部11に電池パック1を挿入できるように構成されている。図6において電池パック1の向きと充電装置10の挿入穴部11の位置関係は一致している。この向きで電池パック1が充電装置10に挿入されることにより電池パック1は正常に充電される。
【0009】
電池パック1の端子構成を、図7の電池パック1の斜視図と図8、図9の電池パック1の挿入部の上面図及び電池パック内部の結線図を用いて説明する。電池パック1の端子は、−端子2a、−端子2b、電池パック1の温度検出用サーミスタの抵抗を検出するサーミスタ(S)端子2cがある。+端子2b、−端子2aは、長円形状の長い側面に対向するように配置され、サーミスタ端子2cは短い側面に配置されている。
【0010】
一方、図1に本発明に係る充電装置10の電池挿入穴部11の上面図を示す。充電装置10の端子は、電池パック1の端子に対応して−端子12a、+端子12b、サーミスタ(S)端子12cがあり、このうち、サーミスタ(S)端子12c、−端子12aは断面の長円形状の中心線上に配置されている。一方+端子12bは長円形状の中心線からずれて配置されている。充電装置10に正常に電池パック1が挿入された場合に、図2に示すように、それぞれ対応した端子に接触するようになっており、充電電流Iが矢印方向に流れ、電池パック1が充電される。
【0011】
もし電池パック1のリブ3が摩滅した場合、正常な電池パック1の向きとは180度回転させた向きで挿入されること(すなわち逆向き挿入)がある。この場合でも、図4に示すように、充電装置10の−端子12aと電池パック1の+端子2bとが接触するが、充電装置10の+端子12bと電池パック1の−端子2aは接触せず、充電電流が流れる経路を形成しない。よって、逆向き挿入がされた場合においても、過大な電流が流れることがないので、ヒューズ溶断、焼損の恐れがない。
【0012】
上記実施形態では充電装置10の+端子12bが中心線上から外れているが、−端子12aを中心線上から外してもよく、また、一方の端子だけでなく両方の端子が中心線上から外れるようにしてもよい。
【0013】
【発明の効果】
上記構成によれば、コストアップなく逆向き挿入時に焼損の恐れのない充電装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明充電装置の電池挿入穴部を示す上面図。
【図2】電池パックの充電装置への正常な挿入状態を示す回路図。
【図3】電池パックの充電装置への正常な挿入状態を示す上面図。
【図4】電池パックの充電装置への逆向きの挿入状態を示す回路図。
【図5】電池パックの充電装置への逆向きの挿入状態を示す上面図。
【図6】電池パックの充電装置への挿入方向を示す斜視図。
【図7】電池パックの一例を示す斜視図。
【図8】図7の電池パックの端子部を示す上面図。
【図9】図7の電池パック内の接続関係を示す結線図。
【図10】従来の充電装置の電池挿入穴部を示す上面図。
【図11】電池パックの充電装置への逆向きの挿入状態を示す回路図。
【図12】電池パックの充電装置への逆向きの挿入状態を示す上面図。
【符号の説明】
1は電池パック、2は電池パック1の端子、2aは−端子、2bは+端子、2cはサーミスタ端子、3は電池パック1のリブ、10は充電装置、11は充電装置10の電池挿入穴部、12は充電装置10の端子、12aは−端子、12bは+端子、12cはサーミスタ端子、13は電池挿入穴11の溝部。

Claims (2)

  1. 上部側面に対向して第1プラス端子及び第1マイナス端子を設けた挿入部を有する電池パックを充電する充電装置であって、前記挿入部が挿脱可能で断面が略長円形状の電池挿入穴部を有し、該電池挿入穴部に第1プラス端子及び第1マイナス端子と夫々接続される第2プラス端子及び第2マイナス端子を備えた充電装置において、
    前記電池挿入穴部は一対の短側面と、該一対の短側面間をつなぐ一対の長側面から形成されると共に、該一対の長側面の夫々に前記第2プラス端子及び第2マイナス端子を設け、
    前記第2プラス端子及び第2マイナス端子を、前記一対の長側面の中心を結んだ第1中心線と、前記一対の短側面の中心を結んだ第2中心線との交点に対し非対称に配置したことを特徴とする充電装置。
  2. 前記第2プラス端子または前記第2マイナス端子の一方の端子が、前記第1中心線から外れて配置されると共に、他方の端子が前記第1中心線上に配置されていることを特徴とする請求項1記載の充電装置。
JP2002032815A 2002-02-08 2002-02-08 充電装置 Expired - Fee Related JP3985541B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002032815A JP3985541B2 (ja) 2002-02-08 2002-02-08 充電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002032815A JP3985541B2 (ja) 2002-02-08 2002-02-08 充電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003234129A JP2003234129A (ja) 2003-08-22
JP3985541B2 true JP3985541B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=27775825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002032815A Expired - Fee Related JP3985541B2 (ja) 2002-02-08 2002-02-08 充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3985541B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8778530B2 (en) 2010-09-10 2014-07-15 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery and battery pack using the same
JP5966591B2 (ja) 2012-05-15 2016-08-10 ソニー株式会社 バッテリパック

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003234129A (ja) 2003-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4389469A (en) Electrical power packs and charging devices
JP3567512B2 (ja) バッテリー保護回路
JP4945340B2 (ja) 電池パックの充電装置と電池パックセット
JPH09274903A (ja) 電池パックおよび該電池パックの製造方法
JP3985541B2 (ja) 充電装置
JP2002124305A (ja) 電池パック
TW201611069A (zh) 保護元件及保護電路
JP2008235028A (ja) 電流制限部材及び該電流制限部材を備える電池パック
JPH09223488A (ja) 電池保持装置
KR101001447B1 (ko) 전지 셀 전압 센싱 패드, 이를 포함하는 2차 전지의보호회로 모듈 및 전지 팩, 및 2차 전지 팩 조립 방법
JP2002281660A (ja) 電池パックの保護装置
KR100919747B1 (ko) 배터리 팩
JP2006320154A (ja) 充電池の充電装置
JP3790154B2 (ja) 充電装置及び電気機器
JP2002276951A (ja) 電気こたつ用差込プラグ
JPH1092404A (ja) 電池ケース
KR20040052845A (ko) 배터리 충전형 단말기의 외부 충전단자 단락시 보호장치
JPH0928045A (ja) バッテリー充電装置及び充電制御方法
JP2008306881A (ja) 充電器
JP3643711B2 (ja) 充電器
JP2001186671A (ja) 電池を使用する機器及び充電器
JP2003187877A (ja) 充電器回路付き蓄電池セット
JPH09330741A (ja) 接続機器識別構造
KR200216666Y1 (ko) 충전기
JP2000082379A (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140720

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees