JP3984306B2 - エラストマー材料を切断する方法 - Google Patents
エラストマー材料を切断する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3984306B2 JP3984306B2 JP27821095A JP27821095A JP3984306B2 JP 3984306 B2 JP3984306 B2 JP 3984306B2 JP 27821095 A JP27821095 A JP 27821095A JP 27821095 A JP27821095 A JP 27821095A JP 3984306 B2 JP3984306 B2 JP 3984306B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- knife
- cutting
- material body
- knife blade
- blade
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000013536 elastomeric material Substances 0.000 title claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 35
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000002028 premature Effects 0.000 description 3
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 3
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/06—Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
- B29D30/52—Unvulcanised treads, e.g. on used tyres; Retreading
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D1/00—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
- B26D1/01—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
- B26D1/04—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member
- B26D1/045—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D3/00—Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
- B26D3/003—Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor specially adapted for cutting rubber
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D3/00—Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
- B26D3/02—Bevelling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D5/00—Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
- B26D5/08—Means for actuating the cutting member to effect the cut
- B26D5/12—Fluid-pressure means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D7/00—Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
- B26D7/08—Means for treating work or cutting member to facilitate cutting
- B26D7/10—Means for treating work or cutting member to facilitate cutting by heating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/06—Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
- B29D30/52—Unvulcanised treads, e.g. on used tyres; Retreading
- B29D30/58—Applying bands of rubber treads, i.e. applying camel backs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D5/00—Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
- B26D5/20—Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2793/00—Shaping techniques involving a cutting or machining operation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/116—Single bevelled joints, i.e. one of the parts to be joined being bevelled in the joint area
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/06—Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
- B29D30/38—Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
- B29D30/46—Cutting textile inserts to required shape
- B29D2030/463—Holding the textile inserts during cutting; means therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2021/00—Use of unspecified rubbers as moulding material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2030/00—Pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29L2030/002—Treads
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S83/00—Cutting
- Y10S83/922—Tacky web cutting
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S83/00—Cutting
- Y10S83/929—Particular nature of work or product
- Y10S83/951—Rubber tire
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T83/00—Cutting
- Y10T83/04—Processes
- Y10T83/0405—With preparatory or simultaneous ancillary treatment of work
- Y10T83/041—By heating or cooling
- Y10T83/0414—At localized area [e.g., line of separation]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T83/00—Cutting
- Y10T83/04—Processes
- Y10T83/0605—Cut advances across work surface
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T83/00—Cutting
- Y10T83/141—With means to monitor and control operation [e.g., self-regulating means]
- Y10T83/159—Including means to compensate tool speed for work-feed variations
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T83/00—Cutting
- Y10T83/283—With means to control or modify temperature of apparatus or work
- Y10T83/293—Of tool
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Forests & Forestry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Tyre Moulding (AREA)
- Details Of Cutting Devices (AREA)
- Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、エラストマー材料、特にタイヤトレッドのようなタイヤ部材を切断する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ゴムのようなエラストマー材料を加熱されたナイフで切断する場合、最大の切断速度で材料を通過するために、加熱されたナイフの刃の温度が十分に高いことが重要であるが、それと同時に、切断中に高温によって材料が加硫せず損傷を受けないように温度が制御されることが重要である。これは、加熱されたナイフが一定の速度でトレッドを横切って移動する場合、種々の厚さのゴムトレッドのようなエラストマー材料を切断するときに1つの問題となる。ナイフが厚さが薄い部分を横切るのにその速度が十分に早い場合に、ナイフが厚さが厚い部分を横断するのにその速度では早すぎる。厚さが厚い部分において、ナイフによって発生した熱が望ましくない高温にまで温度を上昇させて、これが早期の加硫を起こしたり材料に損傷を与える。
【0003】
また、ゴム材料の大量で大断面の部材を切断する従来技術のカッタは、ゴム材料を通して押し込み切断を行う誘導加熱されたギロチン型刃を有している。このタイプのカッタにおいては、くさび形状の刃を使用するので、後縁を圧縮し前縁を引き伸ばすことによって切断面を歪めるという問題がある。接合の調整が困難でとなるので、タイヤの均一性に悪影響を与える。この従来技術の装置は、タイマー駆動であり、材料を通して押し込まれているとき、切断縁は高温のナイフ刃にさらされる。さらに、高温のナイフは、ゴム材料の上方に配置されており、これにより表面のブルーミングを生じさせる。表面のブルーミングは熱による油の表面への浮きだしを意味する。また、不完全な切断及びリバウンドによって切断後に前方及び後方の切断端が接着するという問題が経験されている。刃の温度制御は、大きな熱の伝導体である故に困難で遅い。なぜならば、大きな質量の刃は、冷却にかなりの時間を必要とするので、刃の交換に必要な時間も重要となる。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明を使用する切断装置において、加熱された刃は、キャリッジに支持され、このキャリッジは、材料の厚さに対応する速度でエラストマー材料のストリップを横切って移動する。これは、シリンダ内の圧力をほぼ一定の水準に維持するロッドレスエアシリンダを使用することによって達成される。それによって、ナイフキャリッジによって支持された加熱ナイフがエラストマー材料を通って移動するときに、ナイフが移動する速度は、ナイフの移動に対する材料の抵抗によって自己調整される。タイヤトレッドの中央部分ように材料の一部が比較的厚い場合には、切断速度または通過速度が遅くなり、切断部の温度の上昇は制限される。同様に、タイヤトレッドの側壁のように材料の一部が比較的薄い場合には、切断速度は早くなり、切断部の温度低下が制限される。このように切断部の温度が実質的に一定の温度に維持される。
【0006】
本発明では、ナイフ刃を、低電圧電流によって電気的に加熱することと、加熱されたナイフ刃を、ナイフ刃がキャリッジ移動機構に搭載された状態で、材料体を切断しながら横断させることと、ナイフ刃の切断速度が、材料体の厚さの変化と厚さの変化によって生じるナイフ刃の温度変化とに応じて変わるように、加熱されたナイフ刃で、材料体に所定の定圧力をかけることと、加熱されたナイフの温度を、厚さの増えている部位で上げることと、加熱されたナイフの温度を、厚さの減っている部位で下げることとを有する、エラストマー材料体の切断方法が提供される。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図面を参照して詳細に説明する。
【0009】
図1、図2及び図3には、ベースプレート16及びトッププレート18によって接続された端部プレート12及び14を有する本発明を使用する切断組立体10が示されている。組立体10は、ベースプレート16に固定され、支持プレート22に溶接されたブラケット20によって他の構造体に支持されている。
【0010】
駆動ローラ26を有するコンベヤ24が端部プレートの間の切断組立体10上に取り付けられている。軸が回転するとき、ローラを駆動するために軸29によって駆動されるチェーン28は、軸29のスプロケット30と、駆動ローラ26のスプロケット31に係合する。コンベヤ24は、タイヤトレッド32のような細長いストリップの形のエラストマー材料の本体を支持する。
【0011】
フェンスロッド33のような縁部部材は、コンベヤ24の両側の軸線方向に調整可能なフェンス支持体に取り付けられ、タイアトレッド32の縁部34とかみ合う位置に移動可能である。
【0012】
図3、図4、図5及び図6に示すように、アンビル36が1つのローラ26に隣接して配置されており、端部プレートに取り付けられている。アンビル36は、トレッド32を切断するナイフ刃40を受ける長手方向の溝38を有する。アンビル36を横断する方向に機械加工された複数の溝39は、切断されている材料が側方の力によって滑ることを防止する。ナイフ刃40は支持ロッド45及び46によって摺動可能に支持されたナイフキャリッジ42に取り付けられている。ナイフキャリッジ42は、タイヤトレッド32に対してナイフ刃が一定の圧力を与えるキャリッジ移動機構43によって切断組立体10を横断し、タイヤトレッド32を横切って移動する。この実施例において、ナイフキャリッジ42を切断組立体10を横断するように移動するために一定の空気圧が供給されるロッドレスエアシリンダ44が使用される。この空気圧は、工場空気源と連通した圧力であってもよいが、約1.41〜2.82Kg/cm2 (約20〜40psi)が望ましい。
【0013】
トレッド32をコンベア24にかみ合わせるための第1の抑止用ベルトローラユニット48が下方の支持バー52に取り付けられている。第2のベルトローラユニット50は、コンベヤ24の湾曲部分の周りにトレッド32を向けるためにトッププレート18上に取り付けられている。取り出しローラ54がアンビル36の駆動ローラ26の反対の側に配置されている。
【0014】
図7、図8、図10及び図11には、ナイフ刃がさらに詳細に示されている。図7に示すように、ナイフ刃40は、ほぼU形状であり、刃の1つの脚部にナイフ縁部56を有する。ナイフ刃40は刃を流れる低電圧電流によって加熱され、従って、ナイフ刃40はU形状の刃の脚部の両端に2つの端子部58及び59を有する。ナイフ縁部56は、約30°の角度「a」で凹面に研磨されていることが好ましい。図10及び図11に示すように、ナイフ縁部56には、酸化アルミニウムのようなセラミック材料60がスプレーされ、次に不活性耐摩耗コーティング61でコートされる。
【0015】
図9には、駆動ローラ26の間に配置されたフェンスロッド33が、タイヤトレッド32の縁部34に沿った位置に移動するために、ねじ63にねじ込まれた調整リング62に取り付けられている状態が詳細に示されている。トレッド32のようなタイヤ部材の幅Wを決定するためにフェンスロッド33にセンサ(図示せず)が接続されている。それからトレッド32の薄い縁部65の幅X及び厚い中央部分64の幅Yが、組立体10の制御部に入力され、厚い中央部分の切断中、切断速度を早くする必要がある場合には自動的に電流を増加して伝導中の熱の損失を補償する。
【0016】
作動中、厚い中央部分64と薄い縁部65とを有するタイヤトレッド32のようなタイヤ部材は、駆動ローラ26及び取り出しローラ54上を切断組立体10を通って送られる。トレッド32は第1のベルトローラユニット48の下に保持される。フェンスロッド33は、トレッド32の縁部34を切断組立体10を通して案内するためにトレッド32の縁部34に係合するように調整される。
【0017】
ナイフ刃40は、開ループシステムを通して刃を低電圧電流(3〜10ボルト)で電気的に加熱することによって約260℃(500°F)のあらかじめ設定された温度まで加熱され、それによってトレッド32の厚い中央部分を切断する際に温度が自動的に上昇する。
【0018】
トレッド32が切断位置にくると、ナイフキャリッジ42は、約1.41〜2.82kg/cm2 (20〜40ポンド)の圧力で空気をロッドレスエアシリンダ44に連通させることによって切断組立体10を横断するように移動する。ナイフキャリッジ42は、図4の矢印によって示す方向に支持ロッド45及び46の上を切断組立体10を横切るように移動する。加熱された刃40がトレッド32を横切るとき、図9に示すように左側の薄い縁部65がまず切断される。それは比較的薄いので、材料を通る刃40の動きに対する抵抗は、厚い中央部分64を通る動きに対する抵抗よりも小さい。従って、ナイフ刃40は、ナイフ刃が厚い中央部分64を通って押し進められる切断速度よりも大きい最初の切断速度で、トレッド32の材料を通るように押し進められる。次にナイフ刃40が他方の薄い部分65に入るとき、刃の動きに対する抵抗が小さくなり、ナイフ刃の最終的な切断速度は早くなる。薄い縁部65を通る切断速度を大きくすることによって、切断されてている材料の温度は最小限に保たれ、切断縁部の早期の加硫は起こらない。同様にナイフ刃が厚い中央部分64を通って押し進められるとき、熱がナイフ刃から伝導され、刃の切断速度を低下させる。この切断速度の低下は、刃40の温度の蓄積を生じる。刃40の温度が上昇すると、トレッド32の材料の切断抵抗が減少し、ロッドレスエアシリンダ44からの圧力は、ナイフ刃40を大きな切断速度でトレッドを通してを移動させる。
【0019】
図9を参照すると、温度を自動的に増加させるよりも高い温度の刃40で厚い中央部分64を切断することが望ましい。これは、厚い中央部分64の切断中は電流を増加させ、薄い縁部65の切断中は電流を減少させるように電流を供給する制御部を設定することによって達成される。トレッド32の材料に対してナイフ刃40の圧力を一定にすることによって、ナイフキャリッジ42は、ほぼ同じ切断速度でトレッドを通って移動する。
【0020】
ナイフ刃40がタイヤトレッド32または他の厚さに変化のあるエラストマー本体を通って移動するとき、刃によって与えられる一定の圧力は、材料を通して動く切断速度を自動的に制御する。例えば、切断する材料の切断面の厚さが増加する場合、動きに対する抵抗は増加し、切断部の温度は上昇する。ナイフ刃40の切断速度は低下し、切断部の温度の上昇は制限されるので切断面に対する早期の加硫または他の損傷を避けられる。
【0021】
図5、図6には、トレッド32が、コンベヤ24上に配置されている状態で示されている。押し出された状態では平坦なトレッド32は、コンベヤ24によって曲げられる。ナイフ刃40がトレッド32を横切るように移動するとき、それにより生じたトレッドの端部66及び68は離れて、トレッドが切断された後の端部のリバウンド及び接着を防止する。またアンビル36におけるトレッド32の曲げは、再び同様の方法で曲げられ、タイヤ形成ドラム(図示せず)の周りにトレッドが巻き付けられるときに切断面が合致するように、トレッドの端部66及び68の切断面を形成する。従って、トレッド32の前端及び後端66及び68は、ドラムで接合されるときに合致する。これによりタイヤ形成ドラム上で優れた高品質のトレッド32の接合面が提供される。
【0022】
この切断組立体10のナイフ刃40は、ナイフ刃が材料を通って摺動するための加熱と加圧に十分な長さだけのみトレッド32と接触する。高温で熱を放射するナイフ刃40は、切断しないときはトレッド40からかなり離れて配置される。本発明の開ループ電気システムは、低電圧電流がナイフ刃40の高抵抗材料を通って流れることができるようにする。これは刃40の温度を自動的に制御する。ナイフ刃40が小さい輪郭を有するので、温度を上昇させ、低下させる場合、迅速な温度の応答が得られる。またこれは、ナイフ刃40の迅速な取り替えのための急速な冷却ともなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を使用する切断組立体の一部を取り除いた後面図である。
【図2】図1の線2−2の平面に沿って見た端面図である。
【図3】図1の線3−3に沿って切った断面図である。
【図4】図1、図2及び図3に示す切断組立体を正面から見た斜視図である。
【図5】切断中のエラストマー材料のシートを示すカッタ及びアンビルの拡大部分断面図である。
【図6】切断後のエラストマー材料のシートを示すカッタ及びアンビルの拡大部分断面図である。
【図7】図4、図5及び図6に示した電気抵抗加熱切断刃の拡大平面図である。
【図8】図7の線8−8の平面に沿って切った切断刃の部分断面図である。
【図9】図5の線9−9に沿って切ったコンベヤ及びフェンスロッドの断面図である。
【図10】刃の表面処理を示す図8と同様の切断刃の拡大部分断面図である。
【図11】コーティング構成を示すために破断した表面を有する図10の線11に沿って切った部分図である。
【符号の説明】
10 切断組立体
12、14 端部プレート
16 ベースプレート
18 トッププレート
20 ブラケット
22 支持プレート
24 コンベヤ
26 駆動ローラ
28 チェーン
29 軸
30、31 スプロケット
32 タイヤトレッド
33 フェンスロッド
34 縁部
36 アンビル
38、39 溝
40 ナイフ刃
42 ナイフキャリッジ
43 キャリッジ移動機構
44 ロッドレスエアシリンダ
45,46 支持ロッド
52 支持バー
56 ナイフ縁部
58、59 端子部
60 セラミック材料
61 不活性耐摩耗コーティング
62 調整リング
63 ねじ
64 厚い中央部分
65 薄い縁部
66、68 トレッド端部
Claims (3)
- 中央部分の厚い断面形状と両側縁部の薄い断面形状とを有する、全体として台形断面形状のエラストマー材料体の切断方法であって、
ナイフ刃を、低電圧電流によって電気的に加熱することと、
加熱された前記ナイフ刃を、該ナイフ刃がキャリッジ移動機構に搭載された状態で、前記材料体を切断しながら横断させることと、
前記ナイフ刃の切断速度が、前記材料体の厚さの変化と該厚さの変化によって生じる前記ナイフ刃の温度変化とに応じて変わるように、加熱された前記ナイフ刃で、前記材料体に所定の定圧力をかけることと、
前記縁部のうち、前記厚さが前記ナイフの切断方向に向かって増えつつある部位で、前記ナイフの前記低電圧電流を増加させ、加熱された該ナイフの温度を上げ、該ナイフの速度を減らすことと、
前記縁部のうち、前記厚さが前記ナイフの切断方向に向かって減りつつある部位で、前記ナイフの前記低電圧電流を減少させ、加熱された該ナイフの温度を下げ、該ナイフの速度を増加させることと、
を有する、エラストマー材料体の切断方法。 - 前記材料体が切断されるときに前記材料体の切断端部同士が分離され、かつ接合面の品質が向上するように、前記ナイフ刃が前記材料体を切断しながら動かされる部位で前記材料体を曲げるステップを有する、請求項1に記載の方法。
- 前記ナイフ刃が前記材料体を切断しながら動かされる際の、加熱された前記ナイフ刃から前記材料体に加えられる前記所定の定圧力、および前記ナイフ刃の速度の変化は、前記ナイフ刃に接続され、かつ空気源に連通したロッドレスシリンダ組立体からの圧力をかけることによって与えられる、請求項1に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/330,728 US5613414A (en) | 1994-10-28 | 1994-10-28 | System for cutting a strip of elastomeric material such as a tire tread |
US330728 | 1999-06-11 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08207000A JPH08207000A (ja) | 1996-08-13 |
JP3984306B2 true JP3984306B2 (ja) | 2007-10-03 |
Family
ID=23291062
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27821095A Expired - Lifetime JP3984306B2 (ja) | 1994-10-28 | 1995-10-26 | エラストマー材料を切断する方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5613414A (ja) |
EP (1) | EP0714740B1 (ja) |
JP (1) | JP3984306B2 (ja) |
BR (1) | BR9504566A (ja) |
CA (1) | CA2145319A1 (ja) |
DE (1) | DE69518817T2 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19654408A1 (de) * | 1996-12-24 | 1998-06-25 | Continental Ag | Verfahren zum Ablängen eines unvulkanisierten Kautschukprofiles mittels einer Schneide |
EP0865882A3 (en) * | 1997-03-20 | 1999-05-06 | Cooper Tire & Rubber Company | Ultrasonic skiver for unvulcanized rubber material |
KR20010043712A (ko) * | 1998-05-22 | 2001-05-25 | 스위셔 케드린 엠 | 탄성중합체 구성요소 절단 방법 및 그 방법에 의하여절단된 트레드를 구비한 타이어 |
US6928911B1 (en) * | 1998-07-17 | 2005-08-16 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Method and apparatus for cutting tire ply stock |
US6510773B1 (en) | 1998-10-20 | 2003-01-28 | The Goodyear Tire And Rubber Company | Method and apparatus for cutting elastomeric materials |
JP4698034B2 (ja) * | 2001-02-02 | 2011-06-08 | 株式会社ブリヂストン | 帯状部材の切断成型方法および装置 |
JP4608117B2 (ja) * | 2001-02-23 | 2011-01-05 | キヤノン化成株式会社 | ゴムローラ製造装置及びゴムローラ製造方法 |
US6773530B2 (en) | 2001-09-21 | 2004-08-10 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Method for manufacturing tires on a flexible manufacturing system |
US20040180197A1 (en) * | 2003-03-13 | 2004-09-16 | Everaerts Albert I. | Closure systems with self-adhering adhesives, and articles |
US20090188114A1 (en) * | 2004-01-07 | 2009-07-30 | Masami Adachi | Cutting device and cutting method |
RU2359829C2 (ru) * | 2004-03-18 | 2009-06-27 | ВМИ ЭПЕ Холланд Б.В. | Режущее устройство, устройство и способ (варианты) для расположения брекерного слоя |
US7811399B2 (en) * | 2006-09-21 | 2010-10-12 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Tire component cutter apparatus and method of cutting |
KR100733616B1 (ko) * | 2007-04-16 | 2007-06-28 | 아이엠알앤디(주) | 타이어 코드지의 절단장치 |
EP2270468B1 (en) | 2009-05-26 | 2018-06-20 | E. I. du Pont de Nemours and Company | Apparatus for determining cut resistance |
JP5423732B2 (ja) * | 2010-12-22 | 2014-02-19 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
CN103260865B (zh) * | 2010-12-22 | 2015-12-09 | 横滨橡胶株式会社 | 充气轮胎的制造方法 |
EP2771179B1 (en) * | 2011-10-26 | 2015-10-07 | Pirelli Tyre S.p.A. | Process and apparatus for building self-sealing tyres for vehicle wheels |
CN106541434B (zh) * | 2016-11-30 | 2018-06-22 | 上海荣南科技有限公司 | 一种天窗密封条精切机机械装置 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1353769A (en) * | 1919-06-09 | 1920-09-21 | Dunlop Rubber Co | Manufacture of solid rubber tires |
US2261837A (en) * | 1940-06-29 | 1941-11-04 | Firestone Tire & Rubber Co | Bias cutter |
US2293721A (en) * | 1941-08-11 | 1942-08-25 | Gen Tire & Rubber Co | Method of and apparatus for cutting and splicing thick rubber stock and the like |
US2539240A (en) * | 1948-03-31 | 1951-01-23 | Carlisle Corp | Method and apparatus for cutting tire tread stock |
US3354765A (en) * | 1965-10-23 | 1967-11-28 | Goodrich Co B F | Automatic cutting device |
US3557650A (en) * | 1967-04-12 | 1971-01-26 | Amk Subsidiary Corp | Tire material cutting apparatus |
US3641855A (en) * | 1969-05-13 | 1972-02-15 | Herbert Maschf L | Device for cutting cord webs of pneumatic tires |
BE791742A (fr) * | 1971-11-26 | 1973-05-22 | Uniroyal Inc | Appareil de coupe a longueur pour matiere decoupee en biais pour nappesde ceinture d'enveloppe de bandage pneumatique de roue |
US3762259A (en) * | 1972-01-03 | 1973-10-02 | Goodrich Co B F | Fabric cutting apparatus |
US3789712A (en) * | 1972-10-16 | 1974-02-05 | Nrm Corp | Apparatus for severing tire ply stock and the like |
DE2454919C3 (de) * | 1974-11-20 | 1978-04-27 | Hoechst Ag, 6000 Frankfurt | Schneidvorrichtung für beschichtete Platten |
US3973459A (en) * | 1975-11-06 | 1976-08-10 | Charles Terry Stowe | Mat cutting apparatus |
US3964360A (en) * | 1975-12-22 | 1976-06-22 | Joseph Schwartz | Sheet material cutting apparatus |
DE2843904C2 (de) * | 1978-10-07 | 1984-04-19 | Elmar Dr. 8000 München Messerschmitt | Vorrichtung zum Schneiden von streifenförmigen Werkstücken aus Gummi oder einem elastischen Kunststoff |
US4279183A (en) * | 1979-10-26 | 1981-07-21 | Custom Packaging Systems | Rotary heat cutter for plastic webs |
JPS58203033A (ja) * | 1982-05-24 | 1983-11-26 | Bridgestone Corp | 未加硫ゴムシ−ト切断装置 |
US4572046A (en) * | 1983-05-09 | 1986-02-25 | The Firestone Tire & Rubber Company | Pivot mounted cutting knife |
US5029502A (en) * | 1989-05-26 | 1991-07-09 | Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha | Method and apparatus for cutting wire-embedded member for use in tire |
DE69323368T2 (de) * | 1992-07-07 | 1999-06-24 | Bridgestone Corp., Tokio/Tokyo | Verfahren und Vorrichtung zum Schneiden von bandähnlichen Produkten |
DE9319940U1 (de) * | 1993-12-24 | 1994-02-10 | Yeh, Ten Fu, Tainan | Automatische Maschine zum Schneiden, Schweißen und Aufwickeln von Rohmaterialplatten aus Kunststoff |
-
1994
- 1994-10-28 US US08/330,728 patent/US5613414A/en not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-03-23 CA CA002145319A patent/CA2145319A1/en not_active Abandoned
- 1995-10-18 EP EP95202823A patent/EP0714740B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-10-18 DE DE69518817T patent/DE69518817T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1995-10-26 JP JP27821095A patent/JP3984306B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1995-10-26 BR BR9504566A patent/BR9504566A/pt not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69518817D1 (de) | 2000-10-19 |
DE69518817T2 (de) | 2001-03-15 |
CA2145319A1 (en) | 1996-04-29 |
EP0714740A1 (en) | 1996-06-05 |
US5613414A (en) | 1997-03-25 |
EP0714740B1 (en) | 2000-09-13 |
JPH08207000A (ja) | 1996-08-13 |
BR9504566A (pt) | 1997-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3984306B2 (ja) | エラストマー材料を切断する方法 | |
US2293721A (en) | Method of and apparatus for cutting and splicing thick rubber stock and the like | |
US4007652A (en) | Continuously variable cutting apparatus for elongated sheet members | |
EP3266277B1 (en) | Heating method, heating apparatus and method for manufacturing press-molded article | |
US4470866A (en) | Rubber sheet bonding apparatus | |
US6988880B2 (en) | Apparatus for cutting and shaping rubber band members | |
US2027854A (en) | Tube splicer | |
RU2014119685A (ru) | Способ и устройство для сборки самозаклеивающихся шин для колес транспортных средств | |
US3854031A (en) | Welding apparatus | |
US4082592A (en) | Splicing of tread strips | |
KR940001135B1 (ko) | 압출된 스트립 부분의 트립방법 및 장치 | |
US4173509A (en) | Apparatus for splicing tread strips | |
EP0444573A1 (en) | Device for cutting to size tread strips for vehicle tires, and cutting process actuated by said device | |
GB1468428A (en) | Method and apparatus for producing a continuous band of rubberised fabric | |
US4420147A (en) | Web folding and sealing machine | |
JPWO2005065899A1 (ja) | カット装置、及びカット方法 | |
US1720883A (en) | Apparatus for severing glass or the like | |
US5635015A (en) | Apparatus for cementless building of retreaded tires | |
US4270682A (en) | Sheet rupturing | |
JPH071393A (ja) | 帯状部材の切断方法及び装置 | |
US4157727A (en) | Apparatus for recapping tires | |
JP2624606B2 (ja) | ラバーコンポーネントカッター | |
US4233484A (en) | High frequency current welding of metal strip to a metal part | |
JPH09141673A (ja) | ゴムシート材料の連続加硫装置 | |
JP4653377B2 (ja) | ストリップ片接合体の製造方法、及びそれに用いるストリップ片接合体の製造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050913 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20051012 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20051202 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070502 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070706 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |