JP3983222B2 - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3983222B2
JP3983222B2 JP2004005034A JP2004005034A JP3983222B2 JP 3983222 B2 JP3983222 B2 JP 3983222B2 JP 2004005034 A JP2004005034 A JP 2004005034A JP 2004005034 A JP2004005034 A JP 2004005034A JP 3983222 B2 JP3983222 B2 JP 3983222B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor substrate
gate electrode
vertical mosfet
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004005034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005203395A (ja
Inventor
欣也 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Electronics Corp
Original Assignee
NEC Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Electronics Corp filed Critical NEC Electronics Corp
Priority to JP2004005034A priority Critical patent/JP3983222B2/ja
Publication of JP2005203395A publication Critical patent/JP2005203395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3983222B2 publication Critical patent/JP3983222B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/42376Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the length or the sectional shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66727Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the source electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66734Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the gate electrode, e.g. to form a trench gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

本発明は縦型絶縁ゲート電界効果トランジスタ(以下、縦型MOSFETと称する)を備える半導体装置に関し、特に2種類のしきい値電圧を備える縦型MOSFETの構造及びその製造方法に関するものである。
縦型MOSFETは、例えば特許文献1に記載のように、半導体基板の深さ方向にドリフト層、ベース層、ソース層を形成するとともに、半導体基板の表面から深さ方向に設けたトレンチ内に埋め込みゲート電極を形成し、この埋め込みゲート電極に加えるバイアスによりベース層にチャネルを形成する構成である。このような縦型MOSFETを備える回路では、ソース・ドレイン間の過電流を制限する電流制御を行うために、縦型MOSFETのゲートバイアスをコントロールすることが行われているが、製造ばらつきにより、しきい値電圧のばらつきが生じることは避けられず、ゲートバイアスを適切にコントロールすることは困難である。このような問題は、特許文献2に記載のような二重拡散型の縦型MOSFETにおいても同様である。
特開2002−270840号公報 特開平9−270513号公報
このようなしきい値電圧のばらつきよる電流制御の問題を解決する手法として、しきい値電圧が異なる2つのMOSFETを利用する技術が提案されている。すなわち、しきい値電圧が異なる2つのMOSFETを接続してドレイン電流IDを流すように回路構成すれば、図6に示すようなVGS−ID特性において、平坦部ができるため、この平坦部で電流制限を行えば、製造ばらつきによるしきい値のばらつきがあっても、一定電流で電流制御をすることが可能になる。そこで、従来では前述のような縦型MOSFETで構成される回路においては、しきい値電圧の異なる複数の縦型MOSFETを作り込み、これらのMOSFETを任意に選択してソース・ドレインを並列接続し、各MOSFETのゲートバイアスを制御することでドレイン電流IDを制御するための電流制限回路を構成することが行われている。
図4(b)は異なるしきい値電圧の縦型MOSFETを製造する工程図であり、基板にマスク工程によりトレンチを形成し(S21)、トレンチの内面にゲート絶縁膜を形成し(S22)、トレンチ内に埋設するように導電材料を積層し、マスク工程により選択エッチングして埋め込みゲート電極を形成する(S23)。その上で、一部の縦型MOSFETをマスク工程により覆って所要の不純物をイオン注入し、他の縦型MOSFETのチャネル部のしきい値電圧の調整を行う(S24)。しかる後、マスク工程によりソース層を選択的に形成し(S25)、層間絶縁膜を形成した後にマスク工程によりコンタクトを形成し(S26)、ソース電極を形成する(S27)。その後、図には示されないがドレイン電極を形成する。
しかし、従来の縦型MOSFETでは、MOSFETの製造工程、特にチャネル部を形成する工程において、基板に所要濃度の不純物を注入してしきい値電圧の調整を行っているため、しきい値電圧の異なる複数の縦型MOSFETを製造する際には、各縦型MOSFETのチャネル部に対してそれぞれ異なる濃度での不純物の注入を行う必要がある。そのため、一方のしきい値電圧の縦型MOSFETのチャネル部を形成する際には他のしきい値電圧の縦型MOSFETのチャネル部をマスクする必要があり、また、他のしきい値電圧の縦型MOSFETのチャネル部を形成する際には一方のしきい値電圧の縦型MOSFETのチャネル部をマスクする必要があり、製造工程が複雑化するという問題が生じている。
本発明の目的は、異なるしきい値電圧の縦型MOSFETを工程数を増やすことなく製造することが可能な半導体装置及びその製造方法を提供するものである。
本発明の半導体装置は、一導電型の半導体基板に設けられたドリフト層と、前記半導体基板の表面から前記ドリフト層に達する深さまで設けられたトレンチにゲート絶縁膜を介して埋め込まれた埋め込みゲート電極と、前記ドリフト層の前記埋め込みゲート電極に沿う領域に形成された反対導電型のベース層と、前記ベース層の表面に選択的に形成された一導電型のソース層と、前記半導体基板の表面上において前記ドリフト層、ベース層、ソース層にわたる領域にゲート絶縁膜を介して形成された表面ゲート電極と、前記ソース層及び前記ベース層に接続されるソース電極と、前記半導体基板の裏面において前記ドリフト層に接続されるドレイン電極とを備え、前記埋め込みゲート電極、ドリフト層、ベース層、ソース層で半導体基板の深さ方向のチャネルを有する第1の縦型MOSFETが構成され、前記表面ゲート電極、ドリフト層、ベース層、ソース層で半導体基板の平面方向のチャネルを有する第2の縦型MOSFETが構成され、前記第1の縦型MOSFETと第2の縦型MOSFETのしきい値が異なることを特徴とする。
本発明の半導体装置の製造方法は、一導電型のドリフト層を備える半導体基板の所要領域にトレンチを形成する工程と、半導体基板の表面及びトレンチの内面にゲート絶縁膜を形成する工程と、半導体基板の表面上ないしトレンチの内部に導電材料を形成し、かつこの導電材料を選択エッチングして表面ゲート電極及び埋め込みゲート電極を形成する工程と、表面ゲート電極及び埋め込みゲート電極を用いた自己整合法により半導体基板に反対導電型の不純物を導入してベース層を形成する工程と、続いて半導体基板に一導電型の不純物を導入してソース層を形成する工程と、半導体基板の表面に層間絶縁膜を形成する工程と、層間絶縁膜を通してソース層にベース層に達する深さのコンタクトホールを形成する工程と、コンタクトホール内に導電材料を埋設してソース電極を形成する工程と、半導体基板の裏面に導電材料のドレイン電極を形成する工程とを含み、埋め込みゲート電極、ドリフト層、ベース層、ソース層で半導体基板の深さ方向のチャネルを有する第1の縦型MOSFETを形成し、表面ゲート電極、ドリフト層、ベース層、ソース層で半導体基板の平面方向のチャネルを有して第1の縦型MOSFETとはしきい値が異なる第2の縦型MOSFETを形成することを特徴とする。
基板の縦方向と横方向にそれぞれ独立したチャネル部を備えた縦型MOSFETを同時に製造することができるので、異なるしきい値電圧を持つ縦型MOSFETを、従来の同一しきい値電圧の縦型MOSFETを製造する工程に対して、新たにマスク工程を増やすことなく製造することが可能になる。
本発明の半導体装置の利用形態としては、ドレイン電極に過電流検出回路を接続するとともに、第1の縦型MOSFETと第2の縦型MOSFETの各ゲート電極にゲートバイアスコントロール回路を共通に接続し、過電流検出回路の検出出力によってゲートバイアスコントロール回路を制御するように構成すれば、過電流検出回路が過電流を検出したときにゲートバイアスコントロール回路でのゲートバイアスを制御すると、第1の縦型MOSFETと第2の縦型MOSFETのしきい値電圧が相違するため、VGS−ID特性に平坦部ができ、この平坦部で電流制限を行なうことで、一定のID電流で制限をすることが可能になる。
さらに好ましい利用形態として、ドレイン電極に過電流検出回路を接続するとともに、第1の縦型MOSFETと第2の縦型MOSFETの各ゲート電極にそれぞれ第1、第2のゲートバイアスコントロール回路を独立に接続し、過電流検出回路の検出出力によって第1、第2のゲートバイアスコントロール回路を個別に制御するように構成すれば、過電流検出回路が過電流を検出したときに、しきい値電圧の小さい第2のゲートバイアスコントロール回路で第2の縦型MOSFETのゲートバイアスを制御することにより、VGS−ID特性にできる平坦部での電流制限によって、一定のID電流の制限をすることが可能になる。
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する。図1は本発明が適用された縦型MOSFETの縦断面図である。一導電型、例えばn+型シリコン基板101上にn-型エピタキシャル層からなるn-ドリフト層102が形成されている。前記ドリフト層102には基板の表面から深さ方向にまでトレンチ103が形成され、このトレンチ103の内面にシリコン酸化膜でゲート絶縁膜104が形成される。また、トレンチ103内にはポリシリコンが埋め込まれて埋め込みゲート電極105が形成されている。さらに、前記ドリフト層102の前記埋め込みゲート電極105に沿う領域には、p型ベース層106が形成され、さらに各p型ベース層106の表面にはn+型ソース層107が形成されている。ここで、前記ドリフト層102の表面には前記ベース層106が形成されていない領域が存在しており、また前記ベース層106の表面には前記ソース層107が形成されていない領域が存在している。そして、基板の表面、すなわち前記ドリフト層102の表面には、当該ドリフト層102、前記ベース層106、及び前記ソース層107にわたる領域にシリコン酸化膜からなるゲート絶縁膜108及びポリシリコンからなる表面ゲート電極109が選択的に形成されている。また、前記基板の表面には前記表面ゲート電極109を覆うように層間絶縁膜110が形成され、この層間絶縁膜110から前記ソース層107ないし前記ベース層106にまで達する深さの溝が形成され、この溝内に導電材が埋め込まれてソース電極111が形成されている。この実施例では複数の縦型MOSFETの各ソース電極111は層間絶縁膜110上において一体化された構成が示されている。さらに、前記基板101の裏面にはドレイン電極112が形成されている。
この構成の縦型MOSFETでは、埋め込みゲート電極105をゲートとし、ドリフト層102、ベース層106、ソース層107とで第1の縦型MOSFET Q1が形成される。また、表面ゲート電極109をゲートとし、前記ドリフト層102、ベース層106、ソース層107とで第2の縦型MOSFET Q2が形成される。そして、第1及び第2の縦型MOSFETは、それぞれソース電極111とドレイン電極112が共通で並列接続されている。なお、埋め込みゲート電極105と表面ゲート電極109は、利用形態によっては両者を相互に電気接続し、あるいはそれぞれ電気的に独立した構成とする。
図4(a)は前記縦型MOSFETの製造方法の工程図であり、概略を説明すると、基板にマスク工程によりトレンチを形成し(S11)、トレンチの内面にゲート絶縁膜を形成し(S12)、トレンチ内に埋設するように導電材料を積層し、マスク工程により選択エッチングして埋め込みゲート電極を形成する(S13)。その上で、第2の縦型MOSFETに対してのみ不純物をイオン注入してチャネル部のしきい値電圧の調整を行う(S14)。このときマスク工程は不要である。しかる後、マスク工程によりソース層を選択的に形成し(S15)、層間絶縁膜を形成した後にマスク工程によりコンタクトを形成し(S16)、ソース電極を形成する(S17)。その後、図には示されないがドレイン電極を形成する。
図3はその工程断面図である。先ず、図3−Aのように、n+型基板101にn-型エピタキシャル層を所要の厚さに成長してドリフト層102を形成する。次いで、前記基板の所要の平面領域にトレンチ103を形成する。このトレンチ103はフォトレジストをマスクにしたドライエッチング等により形成し、その深さは前記基板101に達しない深さとする。そして、図3−Bのように、前記ドリフト層102の表面及びトレンチ103の内面を熱酸化してシリコン酸化膜120を形成する。また、このとき前記ドリフト層102の表面、すなわち前記第2の縦型MOSFETのチャネル部となる領域に対して所要の不純物をイオン注入し、当該第2の縦型MOSFETのしきい値調整を行っておく。このとき、前記第1の縦型MOSFETのチャネル部となる領域はトレンチ103の内面で基板の表面に対して垂直であるため、当該不純物がイオン注入されることは殆どない。さらに、前記シリコン酸化膜120の表面上に前記トレンチ103を埋め込む厚さにCVD法によりポリシリコン121を成長する。
次いで、図3−Cのように、前記トレンチ103で挟まれる領域のほぼ中間位置に図には表れないフォトレジストパターンを形成し、これをマスクにして前記ポリシリコン121をパターニングし、表面ゲート電極109を形成する。また、これと同時にポリシリコン121を前記トレンチ内にのみ残し、埋め込みゲート電極105を形成する。また、このとき前記シリコン酸化膜120も同時に選択的にエッチングされ、前記表面ゲート電極109の下側のゲート絶縁膜108と、埋め込みゲート電極105の内面のゲート絶縁膜104が形成される。
しかる上で、図3−Dのように、前記表面ゲート電極109を利用したセルフアライン法により前記ドリフト層102にp型不純物をイオン注入してp型ベース層106を形成する。続いてn型不純物をイオン注入してn+型ソース層107を形成する。その後、図1に示したように、全面に層間絶縁膜110を形成し、この層間絶縁膜110を通して前記ソース層107に対してフォトレジストをマスクにしてコンタクト穴を開口する。このコンタクト穴は前記ベース層106に達する深さまで形成する。その上で全面に前記コンタクトホールを埋め込む厚さにアルミニウム等の導電材を形成し、ソース電極111を形成する。前記ソース電極111は複数の縦型MOSFETの各ソース電極を相互に電気接続する。また、前記基板101の裏面にはアルミニウム等の導電材を形成し、ドレイン電極112を形成する。なお、図には表れないが、前記埋め込みゲート電極105と表面ゲート電極109には、それぞれ所要の電気配線が接続されるようになっている。
このように構成された縦型MOSFETでは、図2に示すように、第1の縦型MOSFET Q1では、前記埋め込みゲート電極105、ソース電極111、ドレイン電極112を所要の電源に接続してバイアスを印加することで、前記ベース層106に前記埋め込みゲート電極に沿った半導体基板の縦方向(深さ方向)にチャネルCHAが形成され、同図に実線Aで示す電流が流れる。また、第2の縦型MOSFET Q2では、前記表面ゲート電極109、ソース電極111、ドレイン電極112を所要の電源に接続してバイアスを印加することで、前記ベース層106の前記ドリフト層102の表面に沿った方向に横方向(平面方向)のチャネルCHBが形成され、同図に実線Bで示す電流が流れる。
したがって、第1の縦型MOSFET Q1と第2の縦型MOSFET Q2とでは、それぞれのチャネルが縦方向、横方向のそれぞれ異なる領域に独立して形成されるため、これらMOSFETのしきい値電圧を容易に相違させることが可能になる。すなわち、第2の縦型MOSFET Q1のチャネルCHBとなるドリフト層102の表面に対して不純物をイオン注入しているので、トレンチ103の内面に沿って垂直に形成される第1の縦型MOSFET Q1のチャネルCHAに不純物が注入されることは殆どなく、これにより第2の縦型MOSFET Q2のしきい値電圧を第1の縦型MOSFET Q1のしきい値電圧と相違させることができる。また、このような第2の縦型MOSFET Q2のチャネルCHBに対して不純物の注入を行わなくても、ドリフト層102を構成しているエピタキシャル層の結晶の方向性によって、ドリフト層102の縦方向と横方向に形成されるチャネルのしきい値電圧が相違される。したがって、従来のように異なる縦型MOSFETに対してしきい値電圧を相違させるためのチャネルを形成する際のマスク工程が不要になり、製造を容易に行うことができる。
因みに、図4(b)に示した従来の手法によってしきい値電圧が異なる縦型MOSFETを形成する工程と、図4(a)に示した本発明の工程とを比較すると、工程S14とS24との比較から判るように、チャネル部を形成する際のマスク工程が省略でき、製造工程が削減されることが判る。すなわち、同一のしきい値電圧の縦型MOSFETのみからなる半導体装置を製造する従来工程と同じ工程で本発明の異なるしきい値電圧の縦型MOSFETを備える半導体装置が製造できることが判る。
このような縦型MOSFETを用いて図5(a)のように、ドレイン電極に過電流検出回路201を接続するとともに、第1の縦型MOSFET Q1と第2の縦型MOSFET Q2の各ゲート電極にゲートバイアスコントロール回路202を共通に接続し、過電流検出回路201の検出出力によってゲートバイアスコントロール回路202を制御するように構成する。過電流検出回路201が過電流を検出したときにゲートバイアスコントロール回路202でのゲートバイアスを制御すると、第1の縦型MOSFET Q1と第2の縦型MOSFET Q2は前述のようにしきい値電圧が相違するため、図6に示したようにVGS−ID特性に平坦部ができるため、この平坦部で電流制限を行なうことで、一定のID電流で制限をすることが可能になる。
また、図5(b)のように、ドレイン電極に過電流検出回路201を接続するとともに、第1の縦型MOSFET Q1と第2の縦型MOSFET Q2の各ゲート電極にそれぞれ第1、第2のゲートバイアスコントロール回路203,204を独立に接続し、過電流検出回路201の検出出力によって第1、第2のゲートバイアスコントロール回路203,204を個別に制御するように構成してもよい。この回路構成では、過電流検出回路201が過電流を検出したときに、特にしきい値電圧の小さい第2のゲートバイアスコントロール回路204で第2の縦型MOSFET Q2のゲートバイアスを制御することにより、図6に示したと同様なVGS−ID特性に基づいて、一定のID電流の制限をすることが可能になる。
実施例1の断面図である。 実施例1の動作を説明する断面図である。 製造工程を説明するための断面図のその1である。 製造工程を説明するための断面図のその2である。 製造工程を説明するための断面図のその3である。 製造工程を説明するための断面図のその4である。 製造工程のフロー図である。 本発明のMOSFETの応用例を示す回路図である。 好ましいMOSFETのVGS−ID特性図である。
符号の説明
101 基板
102 ドリフト層
103 トレンチ
104 ゲート絶縁膜
105 埋め込みゲート電極
106 ベース層
107 ソース層
108 ゲート絶縁膜
109 ゲート電極
110 層間絶縁膜
111 ソース電極
112 ドレイン電極
120 シリコン酸化膜
121 ポリシリコン
201 過電流検出回路
202〜204 ゲートバイアスコントロール回路

Claims (2)

  1. 一導電型の半導体基板に設けられたドリフト層と、前記半導体基板の表面から前記ドリフト層に達する深さまで設けられたトレンチにゲート絶縁膜を介して埋め込まれた埋め込みゲート電極と、前記ドリフト層の前記埋め込みゲート電極に沿う領域に形成された反対導電型のベース層と、前記ベース層の表面に選択的に形成された一導電型のソース層と、前記半導体基板の表面上において前記ドリフト層、ベース層、ソース層にわたる領域にゲート絶縁膜を介して形成された表面ゲート電極と、前記ソース層及び前記ベース層に接続されるソース電極と、前記半導体基板の裏面において前記ドリフト層に接続されるドレイン電極とを備え、前記埋め込みゲート電極、ドリフト層、ベース層、ソース層で半導体基板の深さ方向のチャネルを有する第1の縦型MOSFETが構成され、前記表面ゲート電極、ドリフト層、ベース層、ソース層で半導体基板の平面方向のチャネルを有する第2の縦型MOSFETが構成され、前記第1の縦型MOSFETと第2の縦型MOSFETのしきい値が異なることを特徴とする半導体装置。
  2. 一導電型のドリフト層を備える半導体基板の所要領域にトレンチを形成する工程と、前記半導体基板の表面及び前記トレンチの内面にゲート絶縁膜を形成する工程と、前記半導体基板の表面上ないし前記トレンチの内部に導電材料を形成し、かつこの導電材料を選択エッチングして表面ゲート電極及び埋め込みゲート電極を形成する工程と、前記表面ゲート電極及び埋め込みゲート電極を用いた自己整合法により前記半導体基板に反対導電型の不純物を導入してベース層を形成する工程と、続いて前記半導体基板に一導電型の不純物を導入してソース層を形成する工程と、前記半導体基板の表面に層間絶縁膜を形成する工程と、前記層間絶縁膜を通して前記ソース層に前記ベース層に達する深さのコンタクトホールを形成する工程と、前記コンタクトホール内に導電材料を埋設してソース電極を形成する工程と、前記半導体基板の裏面に導電材料のドレイン電極を形成する工程とを含み、前記埋め込みゲート電極、ドリフト層、ベース層、ソース層で半導体基板の深さ方向のチャネルを有する第1の縦型MOSFETを形成し、前記表面ゲート電極、ドリフト層、ベース層、ソース層で半導体基板の平面方向のチャネルを有して前記第1の縦型MOSFETとはしきい値が異なる第2の縦型MOSFETを形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2004005034A 2004-01-13 2004-01-13 半導体装置及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3983222B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004005034A JP3983222B2 (ja) 2004-01-13 2004-01-13 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004005034A JP3983222B2 (ja) 2004-01-13 2004-01-13 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005203395A JP2005203395A (ja) 2005-07-28
JP3983222B2 true JP3983222B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=34819469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004005034A Expired - Lifetime JP3983222B2 (ja) 2004-01-13 2004-01-13 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3983222B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100777593B1 (ko) * 2006-12-27 2007-11-16 동부일렉트로닉스 주식회사 트랜치 게이트 모스 소자 및 그 제조 방법
US7923313B1 (en) 2010-02-26 2011-04-12 Eastman Kodak Company Method of making transistor including reentrant profile
US8803203B2 (en) 2010-02-26 2014-08-12 Eastman Kodak Company Transistor including reentrant profile
US7985684B1 (en) 2011-01-07 2011-07-26 Eastman Kodak Company Actuating transistor including reduced channel length
US8847232B2 (en) 2011-01-07 2014-09-30 Eastman Kodak Company Transistor including reduced channel length
US8304347B2 (en) 2011-01-07 2012-11-06 Eastman Kodak Company Actuating transistor including multiple reentrant profiles
US8338291B2 (en) 2011-01-07 2012-12-25 Eastman Kodak Company Producing transistor including multiple reentrant profiles
US8847226B2 (en) 2011-01-07 2014-09-30 Eastman Kodak Company Transistor including multiple reentrant profiles
US8383469B2 (en) 2011-01-07 2013-02-26 Eastman Kodak Company Producing transistor including reduced channel length
US8409937B2 (en) 2011-01-07 2013-04-02 Eastman Kodak Company Producing transistor including multi-layer reentrant profile
US8492769B2 (en) 2011-01-07 2013-07-23 Eastman Kodak Company Transistor including multi-layer reentrant profile
CN103443926B (zh) * 2011-02-12 2019-09-13 恩智浦美国有限公司 半导体器件及相关制造方法
US8592909B2 (en) 2011-08-26 2013-11-26 Eastman Kodak Company Transistor including single layer reentrant profile
US8637355B2 (en) 2011-08-26 2014-01-28 Eastman Kodak Company Actuating transistor including single layer reentrant profile
US8617942B2 (en) 2011-08-26 2013-12-31 Eastman Kodak Company Producing transistor including single layer reentrant profile
US8803227B2 (en) 2011-09-29 2014-08-12 Eastman Kodak Company Vertical transistor having reduced parasitic capacitance
US8865576B2 (en) 2011-09-29 2014-10-21 Eastman Kodak Company Producing vertical transistor having reduced parasitic capacitance
JP2013258333A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Toshiba Corp 電力用半導体装置
ITTO20120742A1 (it) 2012-08-24 2014-02-25 St Microelectronics Srl Dispositivo a semiconduttore con modalita' operative lineare e a commutazione migliorate, metodo di fabbricazione del dispositivo a semiconduttore, e metodo di polarizzazione del dispositivo a semiconduttore
KR101920717B1 (ko) * 2013-01-14 2018-11-21 삼성전자주식회사 이중 병렬 채널 구조를 갖는 반도체 소자 및 상기 반도체 소자의 제조 방법
JP2016082335A (ja) * 2014-10-14 2016-05-16 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
JP6973422B2 (ja) * 2019-01-21 2021-11-24 株式会社デンソー 半導体装置の製造方法
CN111952180A (zh) * 2020-08-14 2020-11-17 江苏东海半导体科技有限公司 一种具有平衡电流密度umos及其制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005203395A (ja) 2005-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3983222B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100535344B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
KR101293927B1 (ko) 스크리닝 전극을 가진 반도체 장치 및 방법
JP5259920B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100758343B1 (ko) 탄화 규소 반도체 장치
JP2005514787A (ja) トレンチのエッチングおよび反対にドープされたポリシリコンの領域からの拡散によって形成されるドープカラムを含む電圧維持領域を有する高電圧電力mosfet
JP2002231948A (ja) トレンチゲート型半導体装置及びその製造方法
US7642139B2 (en) Semiconductor device production method and semiconductor device
CN112262478A (zh) 半导体装置及其制造方法
JP2007300034A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2008182106A (ja) 半導体装置
WO2015174197A1 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR20090127150A (ko) 기판에 대한 상면 콘택을 형성하기 위한 방법 및 구조물
JP2018056463A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR20160128925A (ko) 전계 효과 트랜지스터를 포함하는 반도체 소자 및 반도체 소자를 제조하는 방법
JP2010186760A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2006351745A (ja) 半導体装置の製造方法
US8227857B2 (en) Planar extended drain transistor and method of producing the same
US9257517B2 (en) Vertical DMOS-field effect transistor
US7598586B2 (en) Semiconductor device and production method therefor
JP2010010408A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US9419128B2 (en) Bidirectional trench FET with gate-based resurf
JP4127751B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2005197287A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100929635B1 (ko) 수직형 트랜지스터 및 그의 형성방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070703

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150