JP3982838B2 - 電気泳動ゲルカセット - Google Patents

電気泳動ゲルカセット Download PDF

Info

Publication number
JP3982838B2
JP3982838B2 JP51862498A JP51862498A JP3982838B2 JP 3982838 B2 JP3982838 B2 JP 3982838B2 JP 51862498 A JP51862498 A JP 51862498A JP 51862498 A JP51862498 A JP 51862498A JP 3982838 B2 JP3982838 B2 JP 3982838B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom plate
base
gel
opening
contact surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP51862498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001503142A (ja
Inventor
ヘイブン,ケネス・アール
エリクソン,セレン
Original Assignee
アマシャム・バイオサイエンス・(エスエフ)・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アマシャム・バイオサイエンス・(エスエフ)・コーポレイション filed Critical アマシャム・バイオサイエンス・(エスエフ)・コーポレイション
Publication of JP2001503142A publication Critical patent/JP2001503142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3982838B2 publication Critical patent/JP3982838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44704Details; Accessories

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Electrostatic Separation (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Description

【技術分野】
本発明は電気泳動ゲルカセットに関与する。さらに特に、本発明は作製が簡単であり、キャスティングのシールが確実であり、使用が簡単である一方で、最大のゲル長を与えるゲル電気泳動ゲルカセットに関する。
【背景技術】
垂直電気泳動用ポリアクリルアミドゲルのキャスティングは、通常、縁部の薄いプラスチックスペーサーで隔てられた2枚のガラス板からなる成形型を作ることによって行われる。成形型の底部はテープその他のスペーサーで又はガスケットに圧着させることよってシールし得る。縁部と底部をシールした後に、アクリルアミド溶液と重合触媒と緩衝液を成形型に入れて重合させる。ゲルが形成された後、底部のシールを取り除いて、電気泳動のため電気的に接続する。このキャスティング手順の自動化は、コスト削減、ユーザーの手間の軽減及び再現性の向上をもたらす。
成形プラスチックカセットは、Lekaの米国特許第5411657号(Jule、底部折り取り型)、Lebacqの米国特許第5407552号(Bioprobe社、一体型)、Margolisの米国特許第5288465号(Gradipore社)、Kushner他の米国特許第4954236号(Bio−Rad社、ハイブリッド型)を始めとする数多くの文献に記載されており、市販されてもいる(Novex)。
成形型の3辺のシールは、Lekaが例示しているように、超音波溶接によって1ステップで通常行われる。しかし、底部を開くため、Lekaは底部シールをもぎ取れるように弱体化ラインを設けている。底部シールのもぎ取りには相当の力を必要とし、不慣れな作業者の手作業ではカセット上部のゲルを損傷したり、縁に凸凹が残ることが多い。
Novexも超音波溶接で3辺をシールするが、成形型の一面の下端に開口部を残している。キャスティングの際に開口部はテープ片でシールされる。テープはゲルの泳動のために取り除くのに便利であるが、得られるゲルはL字形でゲルの一面から「足部」がはみ出ている。これは、サンプルを電気泳動した後にゲルを乾燥又はブロッティングするには不便である。Novexの設計の他の欠点は、足部の下のシール領域のため、同じ大きさの通常のカセットに比べて、分離長が短くなることである。
Kushnerらは、防水テープを用いて平坦プレートをキャビティ形成用の成形プレートにシールした2プレート式システムについて記載している。平坦プレートの底縁部と成形プレートの底部シーリングリブとの間のテープ部分を除去すると、ゲルの下端が露出する。得られるゲルはNovexゲルにみられるのと同じはみ出した「足」を有する。
Margolisは、L字形の足がなく、容易に開くことができる2枚型非溶接設計について記載しているが、2枚が接するところに継ぎ目があるため単にテープを用いたのでは底端をシールするのは難しい。市販の製品は底部をシールしないように設計されているようである。ゲルは開口底部を通してキャストできるが、それにはもう1つのキャスティングタンクが必要とされる。
Lebacqは、コームの挿入によって上部をシールし、ゲルを上下逆さまにしてキャストできる一体式カセットについて記載している。シール片としてコームを用いると、コームを引き抜くのが困難となることが多い。多くの作業者にとって受け入れがたいのは、染色又はブロッティング等のゲルの後処理のためにカセットを容易に開けることができないことである。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、底部シールを折り取る必要がなく、L字形の分離長の短いゲルを必要とせず、テープによるシールが難しい底部の継ぎ目がなく、コームと共に上下逆さまにしてキャストする必要がなく、しかもゲルの後処理のために簡単に開けることのできるゲル電気泳動カセットが必要とされている。これらの必要性に加えて、使用しやすく、信頼性が高く、最大ゲル長を与え、作製の簡単な電気泳動カセットが必要とされている。
【課題を解決するための手段】
本発明は、それらの間にゲルチャンバーを形成する底部プレートとカバープレートを含む電気泳動ゲルカセットを提供することによって上記の必要性に応える。ゲルチャンバーはゲルチャンバー面を形成する。カセットは、さらに底部プレートと接続した基部を含む。基部は基部を貫通する開口を含んでおり、その開口は通常ゲルチャンバー面に平行な開口面を形成する。好ましい実施態様では、底部プレートは外面を有しており、底部プレートの外面は基部の外面と90°よりも大きい内角で接する。他の実施態様では、底部プレート基部は、底部プレートと接続する底部壁と、上部壁と、上部壁及び底部壁と接続する第1及び第2の側壁を含み得る。この実施態様では、上部壁、底部壁及び側壁は底部プレート基部を貫通する開口部を形成する。他の実施態様では、カバープレート及び底部プレート基部は、シール面で互いに接触する接触面を含み得る。これらの接触面は、防水シールを形成し、キャスティングを容易にするため、超音波溶接又は接着剤等によってシールし得る。シール面は底部プレート基部の開口部から離れて設け得る。
電気泳動ゲルカセットは、カバープレートと、付属基部を有する底部プレートとから作製し得る。カバープレート及び底部プレートは接触面を含んでおり、上記の通りでよい。作製法は、さらに、互いに隣接する接触面を位置決めすること、及び両プレート間にゲルチャンバーが形成されるようにカバープレートから離隔して底部プレートを位置決めすることを含む。ゲルチャンバーは、一般に底部プレート基部の開口面に平行な面を形成する。本方法は、防水シールを形成するため超音波溶接又は接着剤の適用等による接触面のシーリングも含む。
【発明を実施するための最良の形態】
図面において、同じ符号は同一又は類似の要素を示す。
本発明は、底部プレートとカバープレートとを含む電気泳動ゲルカセットの一実施態様を提供する。図1、図2及び図3はその一実施態様を示す。図1は底部プレートの一例の斜視図を示し、図2はカバープレートの一例の斜視図を示し、図3は、図1及び図2にそれぞれ示す底部プレートとカバープレートとを組み立てたゲルカセットの部分断面斜視図を示す。
図1は底部プレート基部110を含む本発明の底部プレート100を示す。底部プレートは、側部接合面120、整列ソケット130、内面140、外面150及びエッジスチフナー160を含む。基部110は、上部壁170、底部壁180及び側壁190及び200を含む。底部プレート基部110はまた、任意の支持壁210を含んでいてもよい。底部プレート基部110はまた、基部を貫通した開口部220を含み、外面240を含む。開口部は開口面を形成しており、これは図4及び図5にさらに明瞭に示してある。支持壁210は、カセットの組み立て又は電気泳動の際に、上部壁170が曲がるのを防ぐことができる。
図2は上部緩衝液接触ノッチ310、整列ピン320、接合ディレクター330、スペーサー340及び内面350を含む本発明のカバープレート300を示す。上部緩衝液接触ノッチ310は、カセットにおいて上部電気泳動緩衝液とゲルキャストとの接触点となる。上部緩衝液接触ノッチ310はまた、コームの挿入点でもあり、カセットにおけるゲルのキャスティング及び重合の際にサンプルウェルを形成する。カセットを組み立てる際に、整列ピン320を底部プレートの整列ソケット130に挿入する。接合ディレクター330は、カセットを組み立てる際に側部接合面120及び上部壁170に接するカバープレート300の側部及び底部に沿って延在する材料の薄いリブである。スペーサー340によって、カセットを組み立てたときの底部プレートの内面140とカバープレートの内面350との間の距離を決まるため、ゲルの厚さが決まる。エッジスチフナー160は底部プレート100の両辺に設けられ、カセットをその縁でクランプして電気泳動装置とする際に、接合部を軸中心とした撓みによるプレート100及び300の曲がりを防ぐ。
図3は組み立てた状態の本発明の電気泳動ゲルカセット400を示し、電気泳動ゲルカセット400は底部プレート100とカバープレート300とを含んでおり、その間にゲルチャンバー410を形成する。ゲルチャンバー410はゲルチャンバー面を形成するが、これについては図5にさらに明瞭に示してある。
図4及び図5は、図1及び図2にそれぞれ示した底部プレート100及びカバープレート300の部分断面図を示す。図4は組み立てる前の両プレートを示し、図5は組み立てた後のゲルカセットを示す。
図4は底部プレート基部110が設けられた底部プレート100を示し、基部110は上部壁170と、底部壁180と、底部プレート基部を貫通した開口部220を含む。開口部220は開口面250を形成する。底部プレート基部110はまた外面240を含んでおり、外面240は底部プレート外面150と内角260をなす。図4は内角260が90°よりも大きい好ましい実施態様を示す。ただし、本発明はまた、内角260が90°以下となる実施態様も含む。底部プレート基部110はまた接触面270も含んでおり、接触面270はカセットを組み立てる際にカバープレート接触面360と接触する。図4は、カバープレート接触面360に接合ディレクター330が含まれ、底部プレート基部上部壁170に底部プレート接触面270が含まれる実施態様を示す。
図5は、底部プレート100とカバープレート300を組み立ててゲルカセット400とした状態を示す。組み立てる際に、底部プレート100及びカバープレート300はゲルチャンバー410を形成し、ゲルチャンバー410はゲルチャンバー面510を形成する。本発明によると、ゲルチャンバー面510は通常、底部プレート基部開口部220によって形成される開口面250に平行である。図5は、これらの面が平行であって最大ゲル長を与える好ましい実施態様を示す。ただし、これらの面が正確には平行ではない実施態様も本発明の範囲内であると理解される。これらの面が事実上平行でなくなると、ゲルの長さが短くなるが、これらの面が90°をなさない限り、本発明のゲルの長さは通常のL字形ゲルカセットよりも長くなるので、優れている。
図5はまた、ゲルカ七ット400を組み立てる方法の一例も示す。この実施態様において、組立法はプレート100とプレート300をシールするため超音波溶接を用いる。プレート100及びプレート300はそれらの両側、つまり側部接合面120に沿って超音波溶接する。通常通り、加えられた超音波エネルギーの熱によって接合ディレクターが融けて、プレート間に防水シールを形成する。底部プレート基部とカバープレートとのシールに関して、図5は超音波溶接ホーン515と超音波溶接ネスト520を含む好ましい実施態様を示す。組み立てる際に、接合ディレクター330は、超音波溶接ホーン515によって加えられる超音波エネルギーの熱で融け、底部プレート基部の接触面270とカバープレートの接触面360の間に防水シール530を形成する。図5は、底部プレート基部外面240が底部プレート外面150と鈍角の内角260をなす本発明の実施態様を示す。そのような実施態様は溶接ステップを簡単にする。表面240に角度を付けると、溶接プロセスにおいて底部プレート基部110を超音波溶接ネスト520上に置くことができ、超音波溶接ネスト520で上部壁170が支持される。角度を付けた表面240のために、上部壁170をしっかりと支持するのに、可動式ネスト支持アームも必要とされなければ、カセット部材を摺動させる必要もない。
図5は、組み立てたカセットにおいて、基部110を貫通する開口部220によって、ゲル及び電流をゲルチャンバー面510と略同じ面をなす開口面250に流すことができる。開口部220はキャスティング時にテープで覆い、ゲルの使用時にテープをはがして露出させればよい。図5は、図3にみられるように、底部プレート基部の外面240にテープシーリングの妨げとなる割れ目又は継ぎ目のないゲルカセットの実施態様を示す。
図1、図2及び図3は、カバープレート300が整列ピン320を含んでいて、整列ピン320が、底部プレート100に設けられた整列ソケット130と対応する本発明の実施態様を示す。ピン320を整列ソケット130にはめ込むと、超音波溶接ホーン515で超音波エネルギーを加えて融解させながら接合ディレクター330に圧力をかけたときに、ピン320がカバープレート300が底部プレート100に対して側方へスライドするのを防ぐ。ピン320とソケット130の組合せは接合の精度を高め、ゲルをキャスティングする際にカセットのシールの再現性を高め、ゲルの厚さの均一性の再現性を高める。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明のゲルカセット用の底部プレートの一実施態様の斜視図を示す。
図2は、本発明のゲルカセット用のカバープレートの一実施態様の斜視図を示す。
図3は、本発明の組み立てたゲルカセットの一実施態様を部分断面斜視図を示す。
図4は、本発明の組み立てていない底部及びカバープレートの一実施態様の断面図を示す。
図5は、本発明の組み立てたゲルカセットの一実施態様の断面図を示す。

Claims (5)

  1. 断面四角形の細長い基部(110)を有する底部プレート(100)と、底部プレート(100)を覆うカバープレート(300)とを含む電気泳動ゲルカセット(400)であって、
    基部(110)が外面(240)と、接触面(270)に平行な内面と、内面及び接触面(270)に垂直な上面とを有しており、基部(110)がその端部で底部プレート(100)の端部と一体に接続していて、基部(110)の内面が底部プレート(100)の内面(140)と離隔して対向していて、その間に少なくとも1つの開口部(220)を形成し、底部プレート(100)の内面(140)に事実上平行でしかも基部(110)の外面(240)と底部プレート(100)の外面(150)とが交わるところまで延在する開口面(250)を開口部(220)が形成しており、かつ
    カバープレート(300)が底部プレート(100)の内面(140)から離隔した内面(350)を有していて、その間にゲルチャンバー(410)を形成し、ゲルチャンバー(410)が開口面(250)と整列した面(510)を形成して底部プレート(100)の内面(140)の全長によって決まる使用可能な長さを有していて上記少なくとも1つの開口部(220)と事実上同じ面で連通している、電気泳動ゲルカセット(400)。
  2. 底部プレート(100)の外面(150)と基部(110)の外面(240)とがなす内角(260)が90°より大きい、請求項1記載の電気泳動ゲルカセット(400)。
  3. カバープレート(300)が基部(110)の接触面(270)と向い合った接触面(360)を有しており、接触面(360)と基部(110)の接触面(270)とが超音波溶接されて防水シールを形成している、請求項1記載の電気泳動ゲルカセット(400)。
  4. 電気泳動カセットの作製方法であって、
    (a)断面四角形の細長い基部(110)を有する底部プレート(100)であって、基部(110)が外面(240)と、接触面(270)に平行な内面と、内面及び接触面(270)に垂直な上面とを有しており、基部(110)がその端部で底部プレート(100)の端部と一体に接続していて、基部(110)の内面が底部プレート(100)の内面(140)と離隔して対向していて、その間に少なくとも1つの開口部(220)を形成し、底部プレート(100)の内面(140)に事実上平行でしかも基部(110)の外面(240)と底部プレート(100)の外面(150)とが交わるところまで延在する開口面(250)を開口部(220)が形成している、底部プレート(100)を用意するステップと、
    (b)基部(110)の接触面(270)にカバ一プレート(300)の接触面(360)を接触させるステップであって、カバープレート(300)の内面(350)が底部プレート(100)の内面(140)から離隔してその間にゲルチャンバー(410)を形成し、ゲルチャンバー(410)が開口面(250)と整列した面(510)を形成して底部プレート(100)の内面(140)の全長によって決まる使用可能な長さを有していて少なくとも1つの開口部(220)と事実上同じ面で連通するように、基部(110)の接触面(270)にカバ一プレート(300)の接触面(360)を接触させるステップと、
    (d)カバープレートの接触面(360)と基部(110)の接触面(270)とをシールして防水シールを形成するステップと
    を含む方法。
  5. ステップ(d)が超音波溶接を含む、請求項4記載の作製方法。
JP51862498A 1996-10-11 1997-10-10 電気泳動ゲルカセット Expired - Lifetime JP3982838B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2831496P 1996-10-11 1996-10-11
US60/028,314 1996-10-11
US08/745,654 US5827418A (en) 1996-10-11 1996-11-08 Electrophoresis cassette
US08/745,654 1996-11-08
PCT/US1997/018820 WO1998016820A1 (en) 1996-10-11 1997-10-10 Electrophoresis cassette

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001503142A JP2001503142A (ja) 2001-03-06
JP3982838B2 true JP3982838B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=26703543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51862498A Expired - Lifetime JP3982838B2 (ja) 1996-10-11 1997-10-10 電気泳動ゲルカセット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5827418A (ja)
EP (1) EP0985145B1 (ja)
JP (1) JP3982838B2 (ja)
AU (1) AU738954B2 (ja)
WO (1) WO1998016820A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6162342A (en) * 1999-02-12 2000-12-19 Bio-Rad Laboratories, Inc. Rapid assembly casting system for slab gels
US7517442B1 (en) 1999-08-09 2009-04-14 Life Technologies Corporation Facile method and apparatus for the analysis of biological macromolecules in two dimensions using common and familiar electrophoresis formats
US6379519B1 (en) * 1999-09-01 2002-04-30 Mirador Dna Design Inc. Disposable thermoformed electrophoresis cassette
US6228508B1 (en) * 2000-02-07 2001-05-08 Spraying Systems Co. Process for preparing a metal body having a hermetic seal
AUPR103600A0 (en) * 2000-10-26 2000-11-16 Life Therapeutics Limited Improved electrophoresis gel cassette
AU2002210242B2 (en) * 2000-10-26 2004-03-18 Life Therapeutics Limited Cassette assembly for electrophoresis gels
AU1421902A (en) * 2000-11-02 2002-05-15 Gene Bio Applic Ltd Gel trap for electrophoresis
CA2445539A1 (en) * 2001-05-10 2002-11-21 Invitrogen Corporation Methods and apparatus for electrophoresis of prior-cast, hydratable separation media
US7601251B2 (en) * 2001-05-10 2009-10-13 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for low resistance electrophoresis of prior-cast, hydratable separation media
EP1537412B1 (en) * 2002-09-11 2013-01-09 Temple University - Of The Commonwealth System of Higher Education Automated system for high-throughput electrophoretic separations
US20050011762A1 (en) * 2003-06-26 2005-01-20 Provonchee Richard B. Bottom access electrophoresis tray and method of use
US7588673B2 (en) * 2005-09-14 2009-09-15 Bio-Rad Laboratories, Inc. Electrophoresis cassette with sealing and closure features
JP5108146B2 (ja) * 2008-05-12 2012-12-26 バイオ−ラッド ラボラトリーズ,インコーポレイティド 漏出原因の溶接線を有しない溶接された電気泳動カセット
US8361299B2 (en) * 2008-10-08 2013-01-29 Sage Science, Inc. Multichannel preparative electrophoresis system
CA2738049C (en) * 2008-10-08 2017-06-13 Sage Science, Inc. Multichannel preparative electrophoresis system
US8834807B2 (en) 2009-08-12 2014-09-16 Caliper Life Sciences, Inc. Device and method for improving sample injection and stacking
US8202486B2 (en) * 2009-08-12 2012-06-19 Caliper Life Sciences, Inc. Pinching channels for fractionation of fragmented samples
JP2013502598A (ja) 2009-08-24 2013-01-24 ライフ テクノロジーズ コーポレーション 電気泳動ゲルカセット及びコーム
US20110084194A1 (en) * 2009-09-24 2011-04-14 Dgel Sciences Cassette for biological analysis and method of making thereof
USD719277S1 (en) 2010-08-24 2014-12-09 Life Technologies Corporation Electrophoresis wedge-well comb
EP2856132A4 (en) 2012-05-31 2016-05-18 Ge Healthcare Bio Sciences Ab ELECTROPHERE LEVEL CASSETTE AND METHOD FOR FILLING AN ELECTROPHERE LEVEL CASSETTE
US20150192542A1 (en) * 2012-05-31 2015-07-09 Ge Healthcare Bio-Sciences Ab Method of manufacturing an electrophoresis cassette
JP6141989B2 (ja) 2012-10-12 2017-06-07 セイジ サイエンス,インコーポレイティド 側方溶出型分子分画装置
USD733918S1 (en) * 2013-11-21 2015-07-07 Ge Healthcare Bio-Sciences Ab Electrophoresis cassette
USD733919S1 (en) * 2013-11-21 2015-07-07 Ge Healthcare Bio-Sciences Ab Electrophoresis cassette
JP6612340B2 (ja) 2014-10-15 2019-11-27 セージ サイエンス, インコーポレイテッド 核酸の自動化された加工処理および電気泳動による試料調製のための装置、方法およびシステム
USD816865S1 (en) 2015-11-13 2018-05-01 Life Technologies Corporation Cassette support base for electrophoresis gel casting
USD859688S1 (en) 2015-11-13 2019-09-10 Life Technologies Corporation Electrophoresis slab gel sample loading guide
US10359396B2 (en) 2015-11-13 2019-07-23 Life Technologies Corporation Preparation of electrophoresis gels, and related devices, systems, and methods
USD849963S1 (en) 2015-11-13 2019-05-28 Life Technologies Corporation Electrophoresis gel cassette
USD792603S1 (en) 2015-11-13 2017-07-18 Life Technologies Corporation Rig for electrophoresis gel casting
USD856528S1 (en) 2015-11-13 2019-08-13 Life Technologies Corporation Cassette clamp for electrophoresis gel casting
USD851779S1 (en) 2015-11-13 2019-06-18 Life Technologies Corporation Electrophoresis cassette with sample loading guide
US11542495B2 (en) 2015-11-20 2023-01-03 Sage Science, Inc. Preparative electrophoretic method for targeted purification of genomic DNA fragments
WO2018187779A1 (en) 2017-04-07 2018-10-11 Sage Science, Inc. Systems and methods for detection of genetic structural variation using integrated electrophoretic dna purification

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4035377A (en) * 1975-06-23 1977-07-12 Cold Spring Harbor Laboratory Slab gel electrophoresis apparatus
US4954236A (en) * 1989-06-28 1990-09-04 Bio-Rad Laboratories, Inc. Apparatus and method for gel casting and electrophoresis in a single enclosure
FR2677894B1 (fr) * 1991-06-20 1993-10-15 Bioprobe Systems Dispositif d'electrophorese.
US5340461A (en) * 1992-02-03 1994-08-23 Nakano Vinegar Co., Ltd. Electrophoretic medium for electrophoretic separation, gel holder for holding the same medium, slab type electrophoretic apparatus using the same medium and gel holder, and electrophoretic gel cutter
JP3071927B2 (ja) * 1992-02-07 2000-07-31 第一化学薬品株式会社 電気泳動用ゲルプレートの製造方法
US5288465A (en) * 1992-09-22 1994-02-22 Gradipore Limited Cassetes for electrophoretic gels
US5411657A (en) * 1993-09-14 1995-05-02 Leka; George T. Molded plastic electrophoresis cassettes
WO1996009537A1 (en) * 1994-09-19 1996-03-28 Novel Experimental Technology Plastic mold for electrophoresis gel
US5543023A (en) * 1995-10-04 1996-08-06 Biotech Holdings, Inc. Gel electrophoresis cassette

Also Published As

Publication number Publication date
EP0985145A4 (en) 2006-05-24
EP0985145B1 (en) 2017-04-05
AU738954B2 (en) 2001-10-04
AU5081998A (en) 1998-05-11
US5827418A (en) 1998-10-27
JP2001503142A (ja) 2001-03-06
EP0985145A1 (en) 2000-03-15
WO1998016820A1 (en) 1998-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3982838B2 (ja) 電気泳動ゲルカセット
JP3231242B2 (ja) 被覆電線の接合構造
JPH09320652A (ja) 被覆電線の接合構造
US7135101B2 (en) Cassette assembly for electrophoresis gels
JPH09320650A (ja) 被覆電線の接合構造
JPH11284359A (ja) 電気機器のケース
KR101216368B1 (ko) 파이프 섹션의 유체 밀봉 장치
US20030127331A1 (en) Two-dimensional electrophoresis method and cassette
JP5108146B2 (ja) 漏出原因の溶接線を有しない溶接された電気泳動カセット
US4276360A (en) Battery jar cover and welding method therefor
JP6825813B2 (ja) シール装置及び二次電池の製造方法
JP2003004700A (ja) 電気泳動用チップ
JP2000208181A (ja) 電子部品及びその製造装置
JPS6222784B2 (ja)
JPH0130743Y2 (ja)
JP2001277363A (ja) 樹脂部材の溶着方法
JPS6159962B2 (ja)
AU2002210242B2 (en) Cassette assembly for electrophoresis gels
JPH0137251Y2 (ja)
RU2214654C2 (ru) Способ герметизации аккумулятора
JPH07209096A (ja) 白金温度センサ及びその製造方法
JP4994026B2 (ja) 電槽蓋凹所への上蓋の融着方法
JP3084560U (ja) 電気泳動分離器
JPS61100440A (ja) ケ−ス等に於ける2壁面の接合方法
AU2002210242A1 (en) Cassette assembly for electrophoresis gels

Legal Events

Date Code Title Description
A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20040108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041008

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041008

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070226

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20070410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070703

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term