JPH11284359A - 電気機器のケース - Google Patents

電気機器のケース

Info

Publication number
JPH11284359A
JPH11284359A JP10085317A JP8531798A JPH11284359A JP H11284359 A JPH11284359 A JP H11284359A JP 10085317 A JP10085317 A JP 10085317A JP 8531798 A JP8531798 A JP 8531798A JP H11284359 A JPH11284359 A JP H11284359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rib
welding
stopper
case
welding rib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10085317A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3702090B2 (ja
Inventor
Shiyuujiro Kajiya
修爾朗 加治屋
Yuji Uehara
雄司 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP08531798A priority Critical patent/JP3702090B2/ja
Publication of JPH11284359A publication Critical patent/JPH11284359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3702090B2 publication Critical patent/JP3702090B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7802Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
    • B29C65/782Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring by setting the gap between the parts to be joined
    • B29C65/7823Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring by setting the gap between the parts to be joined by using distance pieces, i.e. by using spacers positioned between the parts to be joined and forming a part of the joint
    • B29C65/7829Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring by setting the gap between the parts to be joined by using distance pieces, i.e. by using spacers positioned between the parts to be joined and forming a part of the joint said distance pieces being integral with at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1222Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a lapped joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1224Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a butt joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/242Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
    • B29C66/2424Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain
    • B29C66/24243Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain forming a quadrilateral
    • B29C66/24244Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain forming a quadrilateral forming a rectangle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/302Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators
    • B29C66/3022Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30223Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined said melt initiators being rib-like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/32Measures for keeping the burr form under control; Avoiding burr formation; Shaping the burr
    • B29C66/322Providing cavities in the joined article to collect the burr
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/32Measures for keeping the burr form under control; Avoiding burr formation; Shaping the burr
    • B29C66/324Avoiding burr formation
    • B29C66/3242Avoiding burr formation on the inside of a tubular or hollow article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/128Stepped joint cross-sections
    • B29C66/1282Stepped joint cross-sections comprising at least one overlap joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/128Stepped joint cross-sections
    • B29C66/1284Stepped joint cross-sections comprising at least one butt joint-segment
    • B29C66/12841Stepped joint cross-sections comprising at least one butt joint-segment comprising at least two butt joint-segments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 確実に超音波溶着して、連結部分の仕上がり
を良くする。 【解決手段】 電気機器のケースは、第一連結面4Aと
第二連結面5Aを、超音波溶着している。第一連結面4
Aは第一溶着リブ6を突出して設けており、その両側を
低くして、ストッパ面8と隙間面9としている。第一溶
着リブ6は、先端の幅を次第に狭くしている。第二連結
面5Aは、縦溝11の片側に第二溶着リブ7を、他の片
側には第二溶着リブ7よりも突出するストッパリブ3を
有する。ストッパリブ3は、第一連結面4Aのストッパ
面8と対向し、第二溶着リブ7は第一溶着リブ6と対向
して配設される。第一溶着リブ6が第二溶着リブ7に溶
着されるときに発生する溶融プラスチックを流入させ
る、目地隙間12と溜隙間14を第一溶着リブ6の両側
に配設している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラスチック製の
ケースを超音波溶着して固定している、電池ケースや電
子機器ケース等の電気機器のケースに関する。
【0002】
【従来の技術】超音波溶着は、熱可塑性のプラスチック
で成形されたケースを、接着材を使用しないで、強固に
連結できる特長がある。超音波溶着は、超音波のエネル
ギーで、互いに接触している連結面を振動させ、発熱、
溶融して溶着される。従来のケースは、図1の断面図に
示すように、超音波溶着される連結面を、互いに段差の
ある形状に成形していた。
【0003】この図に示すケースは、溶着された状態で
図2の断面図に示すように、上ケースに設けた溶着リブ
1が、下ケースの溶着面に溶着される。下ケースの溶着
面と、上ケースの溶着リブ1とが、超音波のエネルギー
の摩擦熱で溶着される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図1と図2に示す状態
で溶着される従来のケースは、超音波溶着した状態で、
連結面に沿って「溶着盛り上がり2」が発生する。溶着
盛り上がり2は、上ケースの溶着リブ1と、下ケースの
溶着面の一部を、超音波振動の摩擦熱で溶融し、溶融さ
れたプラスチックの一部が押し出されて発生する。溶着
盛り上がり2は、下ケースから突出しているストッパリ
ブ3を高くして少なくできる。ストッパリブ3を高くす
ると、プラスチックの溶融量が少なくなるからである。
ただ、ストッパリブを高くすると、上ケースと下ケース
とを確実に連結するのが難しくなる。とくに、成形され
た上ケースと下ケースの連結面にソリ等があって、連結
面を均一に接触できなくなると、連結面の全体を確実に
溶着できなくなる。反対に、ストッパリブを低くして、
プラスチックの溶融量を多くすると、上ケースと下ケー
スとを確実に連結できるが、溶着盛り上がりが多くなっ
て、溶着部分の仕上がりが悪くなる欠点がある。
【0005】本発明は、このような欠点を解決すること
を目的に開発されたものである。本発明の重要な目的
は、超音波溶着して連結される部分の仕上がりを良くし
て、しかも、超音波溶着で確実に連結できる電気機器の
ケースを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の電気機器のケー
スは、熱可塑性のプラスチックで別々に分離して成形さ
れた第一ケース4の第一連結面4Aと、第二ケース5の
第二連結面5Aとを、超音波溶着して互いに連結してい
る。
【0007】本発明の請求項1のケースは、第一連結面
4Aと第二連結面5Aを、以下の独特の構成とすること
を特徴としている。 (a) 第一連結面4Aは、超音波振動のエネルギーで
溶融されて、第二連結面5Aに溶着される第一溶着リブ
6を突出して設けている。 (b) 第一溶着リブ6は、第一連結面4Aに沿って縦
に延長して設けられている。 (c) 第一連結面4Aは、第一溶着リブ6の両側を低
く形成して、第一溶着リブ6の片側をストッパ面8と
し、他の片側を隙間面9としている。 (d) 第一連結面4Aの第一溶着リブ6は、先端の幅
を狭くするように、先端とストッパ面8との間を傾斜面
10としている。 (e) 第二連結面5Aは、縦に延長する縦溝11を有
し、この縦溝11の片側にストッパリブ3を、他の片側
に第二溶着リブ7を突出させている。 (f) 第二連結面5Aのストッパリブ3は、第一連結
面4Aのストッパ面8と対向する位置に配設され、第二
溶着リブ7は第一溶着リブ6と対向する位置に配設され
ている。 (g) 第二溶着リブ7は、ストッパリブ3よりも低く
成形されている。 (h) 第二溶着リブ7の突出高さは、第一溶着リブ6
の一部を第二溶着リブ7の一部に溶着する状態で、スト
ッパリブ3がストッパ面8に当接し、この状態で、第一
連結面4Aの隙間面9との間に目地隙間12ができるよ
うに形成されている。
【0008】本発明の請求項2の電気機器のケースは、
第二連結面5Aの第二溶着リブ7の先端面に、ローレッ
ト目13を設けている。この形状の第二連結面5Aは、
ローレット目13によって第二溶着リブ7の溶着面に凹
凸ができ、凹凸によって第一溶着リブ6により確実に溶
着される。
【0009】本発明の請求項3の電気機器のケースは、
第二連結面5Aの縦溝11を、第一連結面4Aの傾斜面
10と対向する位置に配設している。ここに配設される
縦溝11は、第一溶着リブ6と第二溶着リブ7の一部が
溶融されて押し出される溶融プラスチックを、ここに侵
入させて、連結面から溶着盛り上がりとして突出しない
ようにできる。
【0010】本発明の請求項4のケースは、第一溶着リ
ブ6と隙間面9との境界を垂直面としている。ここを垂
直面とする連結面は、目地隙間12の容積を広くして、
連結面にできる溶着盛り上がりを確実に阻止する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明
の技術思想を具体化するための電気機器のケースを例示
するものであって、本発明はケースを以下の構造に特定
しない。
【0012】さらに、この明細書は、特許請求の範囲を
理解しやすいように、実施例に示される部材に対応する
番号を、「特許請求の範囲の欄」、および「課題を解決
するための手段の欄」に示される部材に付記している。
ただ、特許請求の範囲に示される部材を、実施例の部材
に特定するものでは決してない。
【0013】図3に示す電気機器のケースは、パック電
池のケースである。このケースは、熱可塑性のプラスチ
ックで、第一ケース4である上ケースと、第二ケース5
である下ケースとに、別々に分離して成形している。第
一ケース4と第二ケース5は、第一連結面4Aと第二連
結面5Aとを超音波溶着して、密閉された箱形に連結さ
れる。この図に示すケースは、同じ長方形に形成されて
いる第一連結面4Aと第二連結面5Aとを有する。第一
連結面4Aは、図4と、図5の矢印で示すように、第二
連結面5Aに接近され、互いに当接する状態で、超音波
振動されて溶着して固定される。
【0014】第一ケース4の第一連結面4Aと、第二ケ
ース5の第二連結面5Aは、以下のようにして超音波溶
着される。水平の基台(図示せず)に載せた第二ケース
に、第一ケースを載せる。第一ケースの上面に、超音波
ホーン(図示せず)の下端面を面接触するように押圧さ
せる。この状態で、超音波ホーンを超音波振動させる
と、第一ケースが超音波振動する。超音波振動する第一
ケースは、第一連結面を超音波振動させる。したがっ
て、第一連結面が第二連結面に対して超音波振動する。
互いに相対的に超音波振動する第一連結面と第二連結面
は、超音波振動のエネルギーで摩擦熱が発生し、この摩
擦熱で、第一連結面と第二連結面のプラスチックが溶融
され、冷却すると溶着される。
【0015】第一連結面と第二連結面とは、確実に超音
波溶着できるように、以下の独特の構造をしている。第
一ケースの第一連結面は、図6の拡大斜視図と、図8の
断面図に示すように、超音波振動のエネルギーで溶融さ
れて、第二連結面5Aに溶着される第一溶着リブ6を突
出して設けている。
【0016】第一溶着リブ6は、第一連結面4Aに沿っ
て縦に延長して設けられている。そして、第一溶着リブ
6の両側は低く形成されて、第一溶着リブ6の片側(図
8において第一溶着リブ6の右側)をストッパ面8と
し、他の片側(図8において第一溶着リブ6の左側)を
隙間面9としている。さらに、第一連結面4Aの第一溶
着リブ6は、第二連結面5Aにより確実に溶着できるよ
うに、先端の幅を狭くするように、先端とストッパ面8
との間を傾斜面10としている。図の第一連結面4A
は、ストッパ面8と隙間面9とを同一平面としている。
ただ、ストッパ面8と隙間面9とは必ずしも同一平面と
する必要はない。
【0017】第二連結面5Aは、縦に延長する縦溝11
を設け、この縦溝11の片側(図8において右側)には
ストッパリブ3を、他の片側(図8において左側)には
第二溶着リブ7を突出させている。ストッパリブ3は、
第一連結面4Aのストッパ面8と対向する位置に配設さ
れ、第二溶着リブ7は、第一溶着リブ6と対向する位置
に配設されている。第一溶着リブ6を第二溶着リブ7に
溶着するためである。ストッパリブ3の先端面の幅は、
ストッパ面8の幅にほぼ等しく、あるいはこれよりも多
少は狭く成形される。ストッパリブ3の幅が、ストッパ
面8よりも広いと、超音波溶着するときに、ストッパリ
ブ3の一部が、溶融されるからである。ただ、ストッパ
リブ3の幅が、ストッパ面8の幅よりも多少広くても、
溶融されたプラスチックを、縦溝11に流入させて表面
に溶着盛り上がりとならないようにできる。したがっ
て、ストッパリブ3の幅は、ストッパ面8よりも多少は
広くすることもできる。
【0018】第二溶着リブ7は、ストッパリブ3よりも
低く成形されている。縦溝11の片側に、第二溶着リブ
7よりも突出するストッパリブ3を設けて、縦溝11で
形成される、溶融したプラスチックを流入させる溜隙間
14を設けるためである。第二溶着リブ7の突出高さ
は、第一溶着リブ6の一部を第二溶着リブ7の一部に溶
着する状態で、ストッパリブ3がストッパ面8に当接
し、この状態で、第一連結面4Aの隙間面9との間に目
地隙間12ができるように形成される。
【0019】さらに、図7に示す第二連結面5Aは、第
二溶着リブ7の先端面にローレット目13を設けてい
る。ローレット目13は、鋸刃のように、横方向に延長
される三角リブを一定の間隔で平行に設けている。ロー
レット目13は、必ずしも三角リブとする必要はない。
たとえば、局部的に凹凸のある全ての形状とすることが
できる。
【0020】さらに、図に示す第二連結面5Aは、縦溝
11を、第一連結面4Aの傾斜面10と対向する位置に
配設している。ここに配設される縦溝11は、第一溶着
リブ6を第二溶着リブ7に溶着する状態で、溶融するプ
ラスチックをスムーズに溜隙間14に流入できる。た
だ、本発明のケースは、縦溝11を必ずしも傾斜面10
と対向する位置に配設する必要はなく、傾斜面10から
多少左右に位置ずれする部分に設けることもできる。
【0021】第一溶着リブ6と第二溶着リブ7の一部を
溶融して、互いに溶着される溶着容積15を、図9のク
ロスハッチングで示している。溶着容積15とは、互い
に超音波溶着された状態で、第一溶着リブ6と第二溶着
リブ7とがラップする部分の体積である。この部分のプ
ラスチックは、超音波溶着された状態で、目地隙間12
と溜隙間14とに溶融して押し出される。溶着容積15
を大きくすると、第一ケース4と第二ケース5とはより
確実に溶着される。ただ、溶着容積15が、目地隙間1
2と溜隙間14の容積よりも大きくなると、溶着盛り上
がりが外部に突出して仕上がりが悪くなる。したがっ
て、溶着容積15は、目地隙間12と溜隙間14の容積
よりも小さく設計される。溶着容積15は、第二溶着リ
ブ7とストッパリブ3の高さで調整できる。第二溶着リ
ブ7を高くして、ストッパリブ3を低くするほど、溶着
容積15は大きくなる。反対に、第二溶着リブ7を低く
して、ストッパリブ3を高くして、溶着容積15を小さ
くできる。溶着容積15は、第一ケース4と第二ケース
5とを確実に溶着して、しかも、連結部分に溶着盛り上
がりができないようにする。
【0022】本発明のケースは、第一連結面4Aと第二
連結面5Aの寸法を特定するものでないが、好ましく
は、第一連結面4Aと第二連結面5Aの幅をXとして、
以下の寸法に設計する。 第一溶着リブ6の高さ…………2/3 X 第一溶着リブ6の先端面の幅…1/3 X ストッパ面8の幅………………1/6 X 隙間面9の幅……………………1/3 X 第二溶着リブ7の幅……………2/3 X ストッパリブ3の幅……………1/8 X ストッパリブ3の第二溶着リブ7からの突出高さ……1
/3 X 第二溶着リブ7からの縦溝11の深さ…………………1
/3 X
【0023】以上の寸法の第一連結面4Aと第二連結面
5Aは、理想的な状態で超音波溶着できる特長がある。
ただ、本発明のケースは、以上の寸法でない形状に成形
しても、第一連結面と第二連結面とを確実に超音波溶着
できる。
【0024】
【発明の効果】本発明の電気機器のケースは、連結部分
の仕上がりを良くして、確実に超音波溶着できる特長が
ある。それは、本発明のケースが、第一ケースの第一連
結面には、先端の幅を次第に狭くしている第一溶着リブ
を設けて、その両側を低くし、片側にはストッパ面を、
他の片側には隙間面を設けており、さらに、第二連結面
には、縦溝を設けると共に、その両側に段差のある第二
溶着リブとストッパリブとを設け、先端を狭くしている
第一溶着リブを第二溶着リブに溶着し、溶融されたプラ
スチックを、目地隙間と溜隙間とに流出させて溶着して
いるからである。この構造のケースは、第一溶着リブと
第二溶着リブとを、充分な溶着容積で確実に溶着し、溶
着するときに溶着盛り上がり部分となる溶融プラスチッ
クを、目地隙間と溜隙間とに排出させる。このため、溶
着容積を多くして、いいかえると、確実に溶着して、し
かも連結部の仕上がりを良くできる特長がある。
【0025】さらに、第一連結面と第二連結面とを確実
に連結する状態で、ストッパリブをストッパ面に当接さ
せて、超音波溶着できるので、全体を均一に、しかも確
実に溶着できる特長がある。
【0026】さらに、本発明の請求項2のケースは、第
二溶着リブの先端面をローレット目としているので、凹
凸によってより確実に第一連結面と第二連結面とを溶着
できる特長がある。
【0027】また、本発明の請求項3のケースは、第二
連結面の縦溝を、第一連結面の傾斜面と対向する位置に
配設しているので、溶融されたプラスチックを確実に溜
隙間に流入できる特長がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の電気機器ケースの超音波溶着部分を示す
断面図
【図2】図1に示すケースの超音波溶着部分を超音波溶
着した状態を示す断面図
【図3】本発明の実施例の電気機器ケースを示す斜視図
【図4】図3に示すケースの一部を除去した斜視図
【図5】図4に示すケースの要部拡大断面斜視図
【図6】図5に示す第一ケースの要部拡大断面斜視図
【図7】図5に示す第二ケースの要部拡大断面斜視図
【図8】図3に示すケースの第一連結面と第二連結面を
示す断面図
【図9】図8に示す第一連結面と第二連結面とが超音波
溶着された状態を示す断面図
【符号の説明】
1…溶着リブ 2…溶着盛り上がり 3…ストッパリブ 4…第一ケース 4A…第一連結面 5…第二ケース 5A…第二連結面 6…第一溶着リブ 7…第二溶着リブ 8…ストッパ面 9…隙間面 10…傾斜面 11…縦溝 12…目地隙間 13…ローレット目 14…溜隙間 15…溶着容積

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性のプラスチックで別々に分離し
    て成形された第一ケース(4)の第一連結面(4A)と、第二
    ケース(5)の第二連結面(5A)とが、超音波溶着されて互
    いに連結されてなる電気機器のケースにおいて、 第一連結面(4A)と第二連結面(5A)とが以下の全ての構成
    を有することを特徴とする電気機器のケース。 (a) 第一連結面(4A)は、超音波振動のエネルギーで
    溶融されて、第二連結面(5A)に溶着される第一溶着リブ
    (6)を突出して設けている。 (b) 第一溶着リブ(6)は、第一連結面(4A)に沿って
    縦に延長して設けられている。 (c) 第一連結面(4A)は、第一溶着リブ(6)の両側を
    低く形成して、第一溶着リブ(6)の片側をストッパ面(8)
    とし、他の片側を隙間面(9)としている。 (d) 第一連結面(4A)の第一溶着リブ(6)は、先端の
    幅を狭くするように、先端とストッパ面(8)との間を傾
    斜面(10)としている。 (e) 第二連結面(5A)は、縦に延長する縦溝(11)を有
    し、この縦溝(11)の片側にストッパリブ(3)を、他の片
    側に第二溶着リブ(7)を突出させている。 (f) 第二連結面(5A)のストッパリブ(3)は、第一連
    結面(4A)のストッパ面(8)と対向する位置に配設され、
    第二溶着リブ(7)は第一溶着リブ(6)と対向する位置に配
    設されている。 (g) 第二溶着リブ(7)は、ストッパリブ(3)よりも低
    く成形されている。 (h) 第二溶着リブ(7)の突出高さは、第一溶着リブ
    (6)の一部を第二溶着リブ(7)の一部に溶着する状態で、
    ストッパリブ(3)がストッパ面(8)に当接し、この状態
    で、第一連結面(4A)の隙間面(9)との間に目地隙間(12)
    ができるように形成されている。
  2. 【請求項2】 第二連結面(5A)の第二溶着リブ(7)の先
    端面がローレット目(13)を設けている請求項1に記載す
    る電気機器のケース。
  3. 【請求項3】 第二連結面(5A)の縦溝(11)が、第一連結
    面(4A)の傾斜面(10)と対向する位置に配設されている請
    求項1に記載される電気機器のケース。
  4. 【請求項4】 第一溶着リブ(6)と隙間面(9)との境界が
    垂直面である請求項1に記載される電気機器のケース。
JP08531798A 1998-03-31 1998-03-31 電気機器のケース Expired - Fee Related JP3702090B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08531798A JP3702090B2 (ja) 1998-03-31 1998-03-31 電気機器のケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08531798A JP3702090B2 (ja) 1998-03-31 1998-03-31 電気機器のケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11284359A true JPH11284359A (ja) 1999-10-15
JP3702090B2 JP3702090B2 (ja) 2005-10-05

Family

ID=13855245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08531798A Expired - Fee Related JP3702090B2 (ja) 1998-03-31 1998-03-31 電気機器のケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3702090B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001289688A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Toyo Keiki Co Ltd 電子ユニットケースの製造方法
JP2009249009A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Kirin Brewery Co Ltd キャップによるボトルの封緘構造及び封緘方法
WO2010023241A1 (en) * 2008-09-01 2010-03-04 Arcelik Anonim Sirketi A display device
WO2011060971A1 (de) * 2009-11-18 2011-05-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum ultraschallschweissen zweier kunststoff-bauteile
WO2011096159A1 (ja) * 2010-02-02 2011-08-11 パナソニック株式会社 電池収納ケース及びこれを備えた電池パック
KR101101460B1 (ko) * 2004-05-17 2012-01-03 엘지전자 주식회사 이동 단말기
KR101132449B1 (ko) 2005-04-21 2012-03-30 엘지전자 주식회사 컴퓨터의 프론트패널 결합구조
CN103723020A (zh) * 2012-10-15 2014-04-16 通用汽车环球科技运作有限责任公司 蓄电池紧固系统和装置
JP2015001645A (ja) * 2013-06-17 2015-01-05 キヤノン株式会社 現像装置、クリーニング装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置
JP2016082688A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 河村電器産業株式会社 住宅用分電盤ケース
CN108307596A (zh) * 2017-01-13 2018-07-20 光宝电子(广州)有限公司 壳体、具有该壳体的电子模块及其制造方法
CN110274372A (zh) * 2019-05-10 2019-09-24 珠海格力电器股份有限公司 一种装配组件及水箱、空调、防漏水密封方法
CN112428586A (zh) * 2021-01-26 2021-03-02 中聚科技股份有限公司 一种气密性优异的超声熔接结构及焊接装置、焊接方法
JP2021086717A (ja) * 2019-11-27 2021-06-03 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
WO2022182122A1 (ko) * 2021-02-25 2022-09-01 주식회사 엘지에너지솔루션 과융착을 방지하는 방수 전지팩 케이스

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7558613B2 (ja) * 2020-09-22 2024-10-01 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 電池モジュールおよびその製造方法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001289688A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Toyo Keiki Co Ltd 電子ユニットケースの製造方法
KR101101460B1 (ko) * 2004-05-17 2012-01-03 엘지전자 주식회사 이동 단말기
KR101132449B1 (ko) 2005-04-21 2012-03-30 엘지전자 주식회사 컴퓨터의 프론트패널 결합구조
JP2009249009A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Kirin Brewery Co Ltd キャップによるボトルの封緘構造及び封緘方法
WO2010023241A1 (en) * 2008-09-01 2010-03-04 Arcelik Anonim Sirketi A display device
WO2011060971A1 (de) * 2009-11-18 2011-05-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum ultraschallschweissen zweier kunststoff-bauteile
CN102612428A (zh) * 2009-11-18 2012-07-25 罗伯特·博世有限公司 用于两个塑料构件的超声波焊接的方法
WO2011096159A1 (ja) * 2010-02-02 2011-08-11 パナソニック株式会社 電池収納ケース及びこれを備えた電池パック
JP4875226B2 (ja) * 2010-02-02 2012-02-15 パナソニック株式会社 電池収納ケース及びこれを備えた電池パック
JPWO2011096159A1 (ja) * 2010-02-02 2013-06-10 パナソニック株式会社 電池収納ケース及びこれを備えた電池パック
CN103723020A (zh) * 2012-10-15 2014-04-16 通用汽车环球科技运作有限责任公司 蓄电池紧固系统和装置
CN103723020B (zh) * 2012-10-15 2017-06-13 通用汽车环球科技运作有限责任公司 蓄电池紧固系统和装置
JP2015001645A (ja) * 2013-06-17 2015-01-05 キヤノン株式会社 現像装置、クリーニング装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置
JP2016082688A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 河村電器産業株式会社 住宅用分電盤ケース
CN108307596A (zh) * 2017-01-13 2018-07-20 光宝电子(广州)有限公司 壳体、具有该壳体的电子模块及其制造方法
CN108307596B (zh) * 2017-01-13 2020-07-03 光宝电子(广州)有限公司 壳体、具有该壳体的电子模块及其制造方法
CN110274372A (zh) * 2019-05-10 2019-09-24 珠海格力电器股份有限公司 一种装配组件及水箱、空调、防漏水密封方法
JP2021086717A (ja) * 2019-11-27 2021-06-03 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
CN112428586A (zh) * 2021-01-26 2021-03-02 中聚科技股份有限公司 一种气密性优异的超声熔接结构及焊接装置、焊接方法
WO2022182122A1 (ko) * 2021-02-25 2022-09-01 주식회사 엘지에너지솔루션 과융착을 방지하는 방수 전지팩 케이스

Also Published As

Publication number Publication date
JP3702090B2 (ja) 2005-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11284359A (ja) 電気機器のケース
JP4732462B2 (ja) ロック型バッテリパック
JP3311625B2 (ja) 電線接続構造
JP5306746B2 (ja) 電池パック
JP4509370B2 (ja) 樹脂構造体の密閉結合構造
JP3806527B2 (ja) 電気機器のケースとその製造方法
KR20170052378A (ko) 이차전지의 제조방법
WO1995023064A1 (en) Energy director for ultrasonic weld joint
KR100467036B1 (ko) 슬라이드 파스너용 슬라이더
JP2023523259A (ja) 過融着防止構造を有する電池パックケース
JP2011076968A (ja) 電池収納ケースとその接合方法
JPH0536668Y2 (ja)
JPH10189068A (ja) コネクタの電線接続構造
US20240128570A1 (en) Waterproof battery pack case configured such that over-fusion thereof is prevented
JP4908827B2 (ja) 接合部材の溶着構造、電子機器及びその製造方法
JP2001277363A (ja) 樹脂部材の溶着方法
JP3697968B2 (ja) 鉛蓄電池
JP3924376B2 (ja) Icカードおよびその製造方法
JP3077530B2 (ja) 灯具用レンズの振動溶着構造
JP3506010B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3405005B2 (ja) 車両用灯具及び灯具用レンズの振動溶着方法
JP2003039555A (ja) 超音波溶着方法
JP2000048519A (ja) ディスクカートリッジ
JPH064974U (ja) 磁気ディスクカートリッジ
JP2002279388A (ja) Icメモリカードおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050715

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080722

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100722

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100722

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120722

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees