JPS6222784B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6222784B2
JPS6222784B2 JP54169602A JP16960279A JPS6222784B2 JP S6222784 B2 JPS6222784 B2 JP S6222784B2 JP 54169602 A JP54169602 A JP 54169602A JP 16960279 A JP16960279 A JP 16960279A JP S6222784 B2 JPS6222784 B2 JP S6222784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horn
center
ultrasonic welding
vertical groove
contact surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54169602A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5692047A (en
Inventor
Shigeto Tanaka
Yoshiaki Take
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP16960279A priority Critical patent/JPS5692047A/ja
Priority to US06/217,217 priority patent/US4374697A/en
Priority to DE19803048996 priority patent/DE3048996A1/de
Priority to FR8027506A priority patent/FR2473014B1/fr
Priority to NL8007082A priority patent/NL8007082A/nl
Priority to GB8041369A priority patent/GB2068885B/en
Priority to IT50477/80A priority patent/IT1146073B/it
Publication of JPS5692047A publication Critical patent/JPS5692047A/ja
Priority to US06/907,123 priority patent/US4715527A/en
Publication of JPS6222784B2 publication Critical patent/JPS6222784B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Package Closures (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉 本発明は、プラスチツクフイルムをラミネート
した厚紙等の容器胴部のブランクス両側端の重ね
合せ部を接着するための超音波熔着装置に関する
ものである。 〈従来の技術〉 従来の装置は、第1図の説明図に示すように、
当接面が平坦なホーンによる超音波熔着装置であ
る。 〈発明が解決しようとする問題点〉 しかし、従来の装置は、ホーンの当接面が平坦
であるため、その温度分布は、中央部が最も高
く、両端部に向うに従い低くなつているので、ブ
ランクスの両側端の重ね合せ部をシールするとホ
ーン当接面中心から外方にかけて接着力が次第に
弱まり、シール部両端が接着せず、また、中央部
にクラツクが入りやすいという欠点がある。 〈問題点を解決するための手段〉 本発明は、上記問題点を解決するためになされ
たもので、プラスチツクフイルムをラミネートし
た厚紙製の容器の胴部を超音波によりサイドシー
ルするにあたり、超音波熔着用のホーンの前記サ
イドシール部略長方形状当接面の中心線に縦溝を
設け、この縦溝の両側の面を中心に向つて小差を
もつて階段的に段差を設けたホーンを装着した容
器胴部の超音波熔着装置である。 〈実施例〉 次に本発明を図面の実施例を用いて詳細に説明
する。 本発明の装置のホーン本体1は、第2図及び第
3図に示すように、当接面(ブランクス両側端重
ね合せ部に当接する面)の中心線に縦溝5を設
け、また、この縦溝5の両側の面を端部当接面
2、第1段差部3、第2段差部4という様に、両
端より中央に向つて小差をもつて階段的に段差を
設けている。 例えば、端部当接面2と第1段差部3との段差
は0.01mm、端部当接面2と第2段差部4との段差
を0.02mmとし、ホーンの下面の幅を12.7mm、当接
の両側面はそれぞれ4.5mmとし、縦の長さを152.4
mm、第1段差部3の長さはそれぞれ11.2mm、第2
段差部4の長さを90mm、縦溝5の深さは0.02mm、
幅は3.7mmとした寸法のホーンをブランソン超音
波熔着装置により20KHz、3KW、エアシリンダー
径3インチ、ブランクセツト法により下記の発振
条件でブランクスの重合部に超音波熔着を行つ
た。
【表】 この方法により全面ノークラツクシールができ
た。また第4図は超音波熔着の状態の部分断面を
示す説明図である。A,Bはブランクスの両側端
部でありCはスカイブ部分で、Dは受け冶具であ
る。 後発振(ホーンをセツトして後に発振させるこ
と)先発振の場でも、いずれも同様に全面完全シ
ールができ、クラツクは全く見られなかつた。 〈発明の効果〉 本発明の装置は、そのホーンの形状が両端から
中央に向つて階段的に段差を設けているので、両
端から中央に向つて押圧が減じられ、温度分布を
均一にすることができる。 したがつて、ホーン当接面の温度分布不均一に
よるシール部中央のクラツクの発生を防ぎ、ま
た、シール部両端の十分な接着力が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来から使用されている超音波熔着装
置のホーンの形状を示す説明図、第2図は本発明
の超音波熔着装置にとりつけるホーンの当接部を
示す部分正断面図、第3図は同じく当接部の形状
を示す説明図、第4図は本発明の超音波熔着装置
により熔着する状態を示す部分断面を示す説明図
である。 1……ホーン本体、2……端部当接面、3……
第一段差部、4……第2段差部、5……縦溝、
A,B……ブランクスの両側端部、C……スカイ
ブ部分、D……受け冶具。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 プラスチツクフイルムをラミネートした厚紙
    製の容器の胴部を超音波によりサイドシールする
    にあたり、超音波熔着用のホーンの前記サイドシ
    ール部略長方形状当接面の中心線に縦溝を設け、
    この縦溝の両側の面を中心に向つて小差をもつて
    階段的に段差を設けたホーンを装着した容器胴部
    の超音波熔着装置。
JP16960279A 1979-12-26 1979-12-26 Ultrasonic casting device for drum section of vessel Granted JPS5692047A (en)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16960279A JPS5692047A (en) 1979-12-26 1979-12-26 Ultrasonic casting device for drum section of vessel
US06/217,217 US4374697A (en) 1979-12-26 1980-12-17 Container, and method and device for manufacturing the same
DE19803048996 DE3048996A1 (de) 1979-12-26 1980-12-24 "behaelter sowie verfahren und vorrichtung zu seiner herstellung"
FR8027506A FR2473014B1 (fr) 1979-12-26 1980-12-24 Recipient en carton lamine avec une matiere plastique et son procede de realisation
NL8007082A NL8007082A (nl) 1979-12-26 1980-12-29 Houder, alsmede werkwijze en inrichting voor de vervaardiging ervan.
GB8041369A GB2068885B (en) 1979-12-26 1980-12-29 Seaming containers
IT50477/80A IT1146073B (it) 1979-12-26 1980-12-29 Contenitore e metodo e dispositivo per la sua costruzione
US06/907,123 US4715527A (en) 1979-12-26 1986-09-11 Ultrasonically sealed side seam on cup

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16960279A JPS5692047A (en) 1979-12-26 1979-12-26 Ultrasonic casting device for drum section of vessel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5692047A JPS5692047A (en) 1981-07-25
JPS6222784B2 true JPS6222784B2 (ja) 1987-05-20

Family

ID=15889530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16960279A Granted JPS5692047A (en) 1979-12-26 1979-12-26 Ultrasonic casting device for drum section of vessel

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5692047A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1088760A2 (en) 1999-09-30 2001-04-04 Shikoku Kakoki Co., Ltd. Ultrasonic sealing apparatus
EP1127794A2 (en) 2000-02-23 2001-08-29 Shikoku Kakoki Co., Ltd. Ultrasonic sealing apparatus
JP2005343496A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Kureha Chem Ind Co Ltd 超音波溶着装置、包装体製造装置及び包装体製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1167211B1 (en) * 2000-05-23 2004-08-11 Société des Produits Nestlé S.A. An assembly with a pouch and a fitment and a process for its manufacture
JP2003062908A (ja) * 2001-08-28 2003-03-05 Kureha Chem Ind Co Ltd 超音波ホーン及びこれを有する超音波溶着作動組立体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1088760A2 (en) 1999-09-30 2001-04-04 Shikoku Kakoki Co., Ltd. Ultrasonic sealing apparatus
US7178316B2 (en) 1999-09-30 2007-02-20 Shikoku Kakoki Co., Ltd. Ultrasonic sealing apparatus
EP1127794A2 (en) 2000-02-23 2001-08-29 Shikoku Kakoki Co., Ltd. Ultrasonic sealing apparatus
US6482291B1 (en) 2000-02-23 2002-11-19 Shikoku Kakoki Co., Ltd. Ultrasonic sealing apparatus
JP2005343496A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Kureha Chem Ind Co Ltd 超音波溶着装置、包装体製造装置及び包装体製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5692047A (en) 1981-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4090799A (en) Miter joint for hollow plastic frame members
JP4282179B2 (ja) 超音波シール装置
ES2052417A1 (es) "metodo y aparato para formar y llenar bolsas de pelicula flexible, y bolsas correspondientes"
JPS6222784B2 (ja)
JP3864268B2 (ja) チューブの異形溶着部成形用ホーン
JPH10225779A (ja) アルミニウム材の超音波接合方法
JPH1147956A (ja) 金属容器の超音波接合方法
JPS59178214A (ja) プラスチツク部材の溶着方法
JP3867281B2 (ja) チューブの裾押さえ装置
JP6825813B2 (ja) シール装置及び二次電池の製造方法
JPS5822893Y2 (ja) カ−トン容器の超音波シ−ル装置
JPS6350191B2 (ja)
JP4293512B2 (ja) 密閉型電池
JPS6050139B2 (ja) 液体紙容器の注出口の取付方法
JPS61100440A (ja) ケ−ス等に於ける2壁面の接合方法
JPS635187B2 (ja)
JPH05193643A (ja) パッケージ及びその製造方法
JPS63290568A (ja) 医療用バッグの製造方法
JPS6145000Y2 (ja)
JPH0130356Y2 (ja)
JPS59232820A (ja) プラスチツク部材の溶着方法
JP2556377Y2 (ja) 注出口栓付容器
JPS5933115A (ja) 熱可塑性樹脂シ−ト製ケ−ス類の製造法
JPH0458776B2 (ja)
JPH0977059A (ja) 丸コーナー容器及びその製造方法