JP3979733B2 - 作業船を運転する方法および運転方法を適用するための作業船 - Google Patents

作業船を運転する方法および運転方法を適用するための作業船 Download PDF

Info

Publication number
JP3979733B2
JP3979733B2 JP21689698A JP21689698A JP3979733B2 JP 3979733 B2 JP3979733 B2 JP 3979733B2 JP 21689698 A JP21689698 A JP 21689698A JP 21689698 A JP21689698 A JP 21689698A JP 3979733 B2 JP3979733 B2 JP 3979733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propeller
value
nozzle
range
pitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21689698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1191687A (ja
Inventor
サルミ ペッカ
クリモ リスト
Original Assignee
エイカー ヤーズ オー ワイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8549306&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3979733(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エイカー ヤーズ オー ワイ filed Critical エイカー ヤーズ オー ワイ
Publication of JPH1191687A publication Critical patent/JPH1191687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3979733B2 publication Critical patent/JP3979733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H5/00Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water
    • B63H5/07Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers
    • B63H5/14Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers characterised by being mounted in non-rotating ducts or rings, e.g. adjustable for steering purpose
    • B63H5/15Nozzles, e.g. Kort-type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H5/00Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water
    • B63H5/07Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers
    • B63H5/14Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers characterised by being mounted in non-rotating ducts or rings, e.g. adjustable for steering purpose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/08Ice-breakers or other vessels or floating structures for operation in ice-infested waters; Ice-breakers, or other vessels or floating structures having equipment specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H23/00Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements
    • B63H23/22Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements with non-mechanical gearing
    • B63H23/24Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements with non-mechanical gearing electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H5/00Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water
    • B63H5/07Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers
    • B63H5/125Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers movably mounted with respect to hull, e.g. adjustable in direction, e.g. podded azimuthing thrusters
    • B63H2005/1254Podded azimuthing thrusters, i.e. podded thruster units arranged inboard for rotation about vertical axis
    • B63H2005/1258Podded azimuthing thrusters, i.e. podded thruster units arranged inboard for rotation about vertical axis with electric power transmission to propellers, i.e. with integrated electric propeller motors

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は作業船(service vessel)の運転方法および該運転方法を適用するための作業船に関する。
【0002】
【従来の技術】
船の主推進機関は、代表的には、ディーゼル機関である。一般に、機関の運転速度は、一定でありかつ動力の出力が最大である速度である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
低速度においては、船の推進力はノズルプロペラを使用することにより増大することができ、それゆえに、ノズルプロペラがいわゆる作業船、特に引き船(タグボート)に一般的に使用されている。また、ノズルプロペラが氷結海域を航海するために設計された船舶に使用されてきた。しかしながら、氷はプロペラノズルを妨害する傾向があり、これによりプロペラにおける流れの妨害をひき起こし、その結果、推進力を弱めかつ激しい振動をひき起こす。船の底部の特有の設計によりかつ付加的な装置を使用することによりこれらの問題を減らすために種々の試みがなされてきたが、しかし、これらの試みは、一般的には、注目すべき顕著な成果をもたらしていない。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明の目的は、上記の不利点を回避しかつ作業船の効率的な使用を信頼できる態様において簡単な手段により得られる運転方法を提供することにある。
【0005】
本発明の基本的な概念は、推進プロペラ装置の運転装置(operatingarrangement)がその時点の状況により変更されることである。
【0006】
先ず、運転装置の変更は、推進プロペラ装置のまわりに容易に取り付けかつ取外すことができるプロペラノズルと、プロペラノズルを取り付けかつ取り外すために好適な固定装置(fastening means)とを提供することにより実現することができる。
【0007】
推進プロペラ装置の運転装置の変更を容易にするために、船をドックに入れることなく、固定装置がプロペラノズルの取付けおよび取外しを容易に実施することができるように構成されていると有利である。例えば、プロペラノズル固定装置が簡単な機械的な連結部、例えば、蟻継手、くさび継手、フランジ継手または同様な部材を備えていることが好ましい。
【0008】
第二に、推進プロペラ装置を、プロペラ効率がノズルを備えた状態で運転する場合とノズルを備えていない状態で運転する場合との両方において実質的に同じであるように作動させる。固定ピッチプロペラが所定速度で回転されるときに、プロペラはノズルを備えていない状態で運転するときよりもノズルを備えた状態で運転するときの方が少ない流れの抵抗を受ける。従って、ノズル付プロペラのプロペラ効率は、ノズルなしプロペラのプロペラ効率よりも少ない。もしもノズル付プロペラおよびノズルなしプロペラがプロペラ効率が等しい状態で作動すれば、ノズル付プロペラの回転速度がノズルなしプロペラの回転速度よりも高い。
【0009】
本発明は特定の型式のプロペラに限定されず、従って、プロペラは固定ピッチプロペラまたは可変ピッチプロペラであってもよい。従って、固定ピッチプロペラを使用するときには、推進機械は、ノズルを備えた状態で運転する場合とノズルを備えていない状態で運転する場合との両方に好適であるように選択されなければならない。固定ピッチ推進プロペラ装置により、プロペラ効率は、プロペラノズルを使用するときに、プロペラの通常の作動回転速度をある公称値に設定しかつプロペラノズルが取り外されているときに、プロペラの通常の作動回転速度を前記の公称値よりも少なくとも5%低く、好ましくは、公称値よりも少なくとも10%低い値に設定することにより、一定に保たれる。
【0010】
もしも可変ピッチプロペラが使用されれば、ピッチは、ノズルを備えた状態で運転する場合とノズルを備えていない状態で運転する場合との両方に適応させなければならない。可変ピッチ推進プロペラ装置により、プロペラ効率は、プロペラノズルを使用するときに、プロペラのピッチをある公称値に設定しかつプロペラノズルが取り外されているときにプロペラのピッチを公称値よりも少なくとも7%低く、好ましくは、公称値よりも少なくとも10%低い値に調節することにより一定に保たれる。
【0011】
固定ピッチ推進プロペラ装置を使用するときに、作業船は、ノズルを備えた状態で運転する場合とノズルを備えていない状態で運転する場合とのそれぞれに対して二つの明らかに異なる範囲の一方においてプロペラの回転速度を維持する装置を備えている。この場合には、プロペラの回転速度に対する異なる範囲が相互に異なり、それにより回転速度のより低い範囲が回転速度のより高い範囲の平均速度の65〜95%であり、好ましくは、該平均速度の75〜90%であると有利である。
【0012】
可変ピッチ推進プロペラ装置を使用するときに、作業船は、ノズルを備えた状態で運転する場合とノズルを備えていない状態で運転する場合とのそれぞれに対して二つの明らかに異なる値の一方においてプロペラのピッチを設定するための装置を備えている。この場合には、プロペラのピッチのより低い値がより高い値の60〜95%であり、好ましくは、高い値の70〜90%であると有利である。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明の実施例を添付した略図を参照して以下にさらに詳細に説明する。
本発明による運転方法は、外洋および氷結状態の両方において運航される作業船に適用されるように意図されている。外洋において運航するためには、プロペラノズルが作業船の推進プロペラのまわりに取り付けられかつ作業船を氷結状態において運航するためには、プロペラノズルが取り外される。
【0014】
添付図面の図1に示した舵プロペラ装置は、旋回可能な軸により作業船13の船体に取り付けられたプロペラポッドを含む。図1においては、符号1がスクリュープロペラを示しかつ符号4がプロペラノズルを示す。
【0015】
プロペラノズル4の取付けおよび取外しを容易にするために、プロペラノズル固定装置は、例えば、蟻継手、くさび継手、フランジ継手または同様な部材を備えることができる。好適な継手の例は、図2および図3に示されている。図2および図3においては、横断面拡大部分が蟻継手およびフランジ継手のそれぞれとして構成された固定装置7および10を示す。これらの固定装置は機械的に簡単でありかつ容易に取り付けかつ取り外すことができる。
【0016】
推進プロペラ装置および推進機械もまた、これらの装置がノズルを備えた状態で使用するために好適でありかつノズルを備えていない状態で使用するために好適であるように設計されねばならない。
【0017】
図1に示した推進プロペラ1は、固定ピッチプロペラであり、かつ作業船13は、推進ポッド内に取り付けることができる駆動用電動機Mと、二つの明らかに異なる範囲の一方においてプロペラ1の回転速度を維持するように電動機Mの作動速度を制御するための速度調整機構RPMとを備えている。この高い範囲の回転速度は、外洋においてノズルを備えた状態で使用するために意図されかつこの低い範囲の回転速度は、氷結状態においてノズルを備えていない状態で使用するために意図されている。
【0018】
図4は固定ピッチ推進プロペラ2およびノズル5を示す。図5および図6においては、横断面拡大部分が蟻継手およびフランジ継手のそれぞれとして構成された固定装置8および11を示す。
【0019】
図4に示した作業船13は、船体に取り付けられた駆動用主機関(図示せず)と、駆動用主機関をプロペラ2と連結する機械的な駆動装置(mechanical drive)MDとを備えている。駆動用主機関は、一定の速度で運転されかつ動力を発生し、そして、例えば、ディーゼル機関であってもよい。機械的な駆動装置MDは、歯車比により回転速度の二つの明らかに異なる範囲の一方においてプロペラ2の回転速度を維持する歯車装置GSを含む。このより高い範囲の回転速度は、外洋においてノズルを備えた状態で使用するために意図されかつこのより低い範囲の回転速度は、氷結状態においてノズルを備えていない状態で使用するために意図されている。
【0020】
図7に示した作業船13は、船体に取り付けられた駆動用モータ(図示せず)と、駆動用モータを可変ピッチ推進プロペラ3と連結するプロペラ軸とを備えている。プロペラ3は、ノズル6を備えている。図8および図9においては、横断面拡大部分が蟻継手およびフランジ継手のそれぞれとして構成された固定装置9および12を示す。
【0021】
可変ピッチ推進プロペラを使用するときには、プロペラのピッチは、ノズルを備えた状態で使用するためにより大きい値に調節されかつノズルを備えていない状態で使用するためにより小さい値に調節される。従って、プロペラ3は、ピッチを調節するための装置APを備えている。
【0022】
上記の異なる運転状態においては、装置(arrangement)が特定のプロペラ装置と組み合わされるように論述されてきた。しかしながら、適合した装置を相互に交換することができることは明らかであり、例えば、調節可能な速度において固定ピッチプロペラを駆動するかわりに可変ピッチプロペラを駆動するために電動機を使用することができる。
【0023】
固定装置が機械的に簡単であるので、船をドックに入れる必要がなく、プロペラノズルを容易に取り付けかつ取り外すことができる。それゆえに、プロペラノズルは、現在の運転状態により、必要なときに、取り付けかつ取り外すことができる。しかしながら、そのかわりに、プロペラノズルを長期間にわたって、予期された運転状態に基づいて、取り付けまたは取り外すことができることが理解されよう。
【0024】
図面およびそれらに関する説明は、本発明の基本的な概念を明示するためにのみ意図されている。運転方法および本発明による作業船は、特許請求の範囲に従ってより詳細に変更することができる。例えば、本発明は、単一の推進プロペラを有する作業船と関連して上記に説明したが、本発明は、また、多軸推進プロペラを有する作業船にも適用可能である。これらのプロペラは、共軸をなして配置することができ、例えば、二つのプロペラを図1に示したポッドの船首および船尾に配置することができ、またはこれらのプロペラを共軸をなさない状態で配置することができ、代表的には、二つのプロペラを船の中心線に関して対称に配置することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 いわゆる引張プロペラノズルを備えている電気式舵プロペラ装置を示す図。
【図2】 図1をII−II線に沿って裁った拡大横断面図。
【図3】 図1をIII−III線に沿って裁った拡大横断面図。
【図4】 いわゆる推力プロペラノズルを有する機械的な舵プロペラ装置を示す図。
【図5】 図4をV−V線に沿って裁った拡大横断面図。
【図6】 図4をVI−VI線に沿って裁った拡大横断面図。
【図7】 プロペラノズルを備えている船の後端部における慣用のプロペラ装置を示す図。
【図8】 図7をVIII−VIII線に沿って裁った拡大横断面図。
【図9】 図7をIX−X線に沿って裁った拡大横断面図。
【符号の説明】
1 スクリュープロペラ
2 固定ピッチプロペラ
3 可変ピッチ推進装置
4 プロペラノズル
5 プロペラノズル
6 プロペラノズル
7 固定装置
8 固定装置
9 固定装置
10 固定装置
11 固定装置
12 固定装置
13 船体
RPM 速度調整機構
M 駆動用電動機
MD 機械的な駆動装置
GS 歯車装置
AP ピッチ調節装置

Claims (20)

  1. 推進プロペラを有する作業船を運転する方法において、外洋を航海するためにプロペラノズルを推進プロペラのまわりに取り付けかつ氷結海域を航海するためにプロペラノズルを取り外し、かつプロペラノズルが推進プロペラのまわりに取り付けられるときおよびプロペラノズルが推進プロペラのまわりに取り付けられていないときの両方において実質的に同じレベル推進プロペラのプロペラ効率を維持することを含む方法。
  2. 推進プロペラが固定ピッチプロペラでありかつ運転方法がノズルがプロペラのまわりに取り付けられているときにプロペラを実質的に一定の第1回転速度において回転しかつノズルがプロペラのまわりに取り付けられていないときに第1速度よりも少なくとも5%低い実質的に一定の第2回転速度において回転することを含む請求項1に記載の方法。
  3. 第2速度が第1速度よりも少なくとも10%低い請求項2に記載の方法。
  4. 推進プロペラが可変ピッチプロペラでありかつ運転方法がノズルがプロペラのまわりに取り付けられているときにプロペラのピッチを実質的に一定の第1の値に維持しかつノズルがプロペラのまわりに取り付けられていないときにプロペラのピッチを第1の値よりも少なくとも7%低い実質的に一定の第2の値に維持することを含む請求項1に記載の方法。
  5. 第2の値が第1の値よりも少なくとも10%低い請求項4に記載の方法。
  6. 外洋および氷結海域の両方において運転するために設計されかつ推進プロペラと、プロペラノズルと、プロペラノズルを推進プロペラのまわりに取外し可能に取り付けるための固定装置と、プロペラノズルが推進プロペラのまわりに取り付けられているときおよびプロペラノズルが推進プロペラのまわりに取り付けられていないときの両方において実質的に同じレベルに推進プロペラのプロペラ効率を維持するための動力調整装置とを含む作業船。
  7. プロペラが固定ピッチプロペラであり、動力調整装置がプロペラの回転速度を第1範囲または第2範囲のいずれかにおいて実質的に一定に維持するための装置を備え、第2範囲が第1範囲よりも低くかつ第1範囲および第2範囲が相互に限定されている請求項6に記載の作業船。
  8. 第2範囲が第1範囲の平均速度の65〜95%である請求項7に記載の作業船。
  9. 第2範囲が第1範囲の平均速度の75〜90%である請求項8に記載の作業船。
  10. プロペラが固定ピッチプロペラでありかつ動力調整装置がプロペラノズルが推進プロペラのまわりに取り付けられているときにプロペラの回転速度を第1範囲内に実質的に一定に維持しかつプロペラノズルが推進プロペラのまわりに取り付けられていないときにプロペラの回転速度を第2範囲内に実質的に一定に維持するための装置を備え、第2範囲が第1範囲よりも低くかつ第1範囲および第2範囲が相互に限定されている請求項6に記載の作業船。
  11. 第2範囲が第1範囲の平均速度の65〜95%である請求項10に記載の作業船。
  12. 第2範囲が第1範囲の平均速度の75〜90%である請求項11に記載の作業船。
  13. プロペラが可変ピッチプロペラでありかつ動力調整装置がプロペラのピッチを第1の値か、又は第2の値において実質的に一定に維持するための装置を備えかつ第2の値が第1の値よりも低い請求項6に記載の作業船。
  14. 第2の値が第1の値の約60〜95%である請求項13に記載の作業船。
  15. 第2の値が第1の値の70〜90%である請求項14に記載の作業船。
  16. プロペラが可変ピッチプロペラでありかつ動力調整装置がプロペラノズルが推進プロペラのまわりに取り付けられているときにプロペラのピッチを第1の値において実質的に一定に維持しかつプロペラノズルが推進プロペラのまわりに取り付けられていないときにプロペラのピッチを第2の値において実質的に一定に維持するための装置を備え、第2の値が第1の値よりも低い請求項6に記載の作業船。
  17. 第2の値が第1の値の約60〜95%である請求項16に記載の作業船。
  18. 第2の値が第1の値の70〜90%である請求項17に記載の作業船。
  19. 固定装置が簡単な機械的な連結部を備えている請求項6に記載の作業船。
  20. 固定装置が蟻継手またはフランジ継手である請求項19に記載の作業船。
JP21689698A 1997-07-31 1998-07-31 作業船を運転する方法および運転方法を適用するための作業船 Expired - Fee Related JP3979733B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI973171 1997-07-31
FI973171A FI107040B (fi) 1997-07-31 1997-07-31 Työlaivan käyttömenetelmä

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1191687A JPH1191687A (ja) 1999-04-06
JP3979733B2 true JP3979733B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=8549306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21689698A Expired - Fee Related JP3979733B2 (ja) 1997-07-31 1998-07-31 作業船を運転する方法および運転方法を適用するための作業船

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6062925A (ja)
JP (1) JP3979733B2 (ja)
KR (1) KR100542427B1 (ja)
CA (1) CA2244056C (ja)
DE (1) DE19834736B4 (ja)
FI (1) FI107040B (ja)
NO (1) NO324683B1 (ja)
RU (1) RU2198821C2 (ja)
SE (1) SE518210C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101876415B1 (ko) * 2014-05-14 2018-07-09 에이비비 오와이 추진 장치

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI107040B (fi) * 1997-07-31 2001-05-31 Kvaerner Masa Yards Oy Työlaivan käyttömenetelmä
FR2869586B1 (fr) * 2004-04-30 2006-06-16 Alstom Sa Ensemble de propulsion pour navire, comprenant une nacelle destinee a une installation sous la carene du navire
US7465201B1 (en) 2004-09-20 2008-12-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Articulation mechanism and elastomeric nozzle for thrust-vectored control of an undersea vehicle
WO2011002363A1 (en) * 2009-06-30 2011-01-06 Berg Propulsion Technology Ab Propeller nozzle attachment arrangement
DE102010039394A1 (de) 2010-08-17 2012-02-23 Siemens Aktiengesellschaft Verstellpropeller oder -repeller
AU2013376341B2 (en) 2013-01-31 2016-06-09 Caterpillar Propulsion Production Ab Propulsion system for a vessel
US9090321B1 (en) * 2013-02-04 2015-07-28 John R Casperson Propulsion system for multihull watercraft
EP2824028B2 (en) 2013-07-09 2021-10-27 ABB Oy Ship's propulsion unit
EP2990327B1 (en) * 2014-08-29 2018-04-25 Caterpillar Propulsion Production AB Marine vessel power system and method
CN107902061A (zh) * 2017-12-09 2018-04-13 姚珍汉 一种新型增速船用螺旋桨
CN109018197B (zh) * 2018-07-25 2020-05-05 中国船舶重工集团公司第七0四研究所 极地冰级船舶主推进系统设计方法
RU2743261C1 (ru) * 2020-07-30 2021-02-16 Акционерное общество "Центр судоремонта "Звездочка" (АО "ЦС "Звездочка") Движительный комплекс плавучего средства

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE21934C (de) * W. SPECHT, Lehrer in Rathenow Rechenapparat
SE345634B (ja) * 1970-09-09 1972-06-05 Jungner Instrument Ab
CA1176919A (en) * 1980-10-24 1984-10-30 Eric R. May Propulsion of ships
JPS5820592A (ja) * 1981-07-31 1983-02-07 Nippon Kokan Kk <Nkk> 可変ピツチプロペラ及び主機の最適条件制御方法
SU1027079A1 (ru) * 1982-01-04 1983-07-07 Мурманское Отделение Государственного Проектно-Конструкторского Института Рыбопромыслового Флота "Гипрорыбфлот" Направл юща насадка гребного винта
US4550673A (en) * 1983-06-02 1985-11-05 Sigurdur Ingvason Hull construction for seagoing vessels
US4637801A (en) * 1984-07-12 1987-01-20 William H. Flood Thrust enhancing propeller duct assembly for water craft
FI74920C (fi) * 1985-10-25 1989-04-10 Rauma Repola Oy Foerfarande och system foer att minska rotationsmotstaondet i propeller.
NO870282L (no) * 1986-01-29 1987-07-30 Michel Ebersolt Propellkanalanordning.
FR2627742B2 (fr) * 1986-01-29 1990-12-14 Ebersolt Michel Tuyere escamotable pour propulsion de navires
FR2618406B2 (fr) * 1986-01-29 1990-01-05 Ebersolt Michel Tuyere escamotable pour propulsion de navires
CA1270700A (en) * 1986-03-27 1990-06-26 Hans Bjorkestam Shrouded propeller
JPS62261591A (ja) * 1986-05-07 1987-11-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 船舶の推進性能向上装置
US5101128A (en) * 1990-08-23 1992-03-31 Westinghouse Electric Corp. System and method for cooling a submersible electric propulsor
US5145428A (en) * 1990-08-27 1992-09-08 Serge Harrison Shrouded propeller system for a sailboat
DE4231815C1 (de) * 1992-09-23 1994-01-05 Landolt Alexander Dr Regelung für einen Bootsantrieb mit einem Motor und einem Verstellpropeller
US5389021A (en) * 1993-09-20 1995-02-14 Padgett; James A. Motorboat propeller safety shroud
FI962672A0 (fi) * 1996-06-28 1996-06-28 Finnyards Oy Propulsionsanordning foer isgaoende fartyg
FI107040B (fi) * 1997-07-31 2001-05-31 Kvaerner Masa Yards Oy Työlaivan käyttömenetelmä
JP3333729B2 (ja) * 1997-12-26 2002-10-15 鹿島建設株式会社 電磁シールド性能を有する窓構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101876415B1 (ko) * 2014-05-14 2018-07-09 에이비비 오와이 추진 장치

Also Published As

Publication number Publication date
NO324683B1 (no) 2007-12-03
US6062925A (en) 2000-05-16
SE518210C2 (sv) 2002-09-10
CA2244056A1 (en) 1999-01-31
CA2244056C (en) 2006-05-23
FI107040B (fi) 2001-05-31
RU2198821C2 (ru) 2003-02-20
SE9802602L (sv) 1999-02-01
NO983507L (no) 1999-02-01
FI973171A0 (fi) 1997-07-31
SE9802602D0 (sv) 1998-07-23
DE19834736A1 (de) 1999-02-04
KR19990014323A (ko) 1999-02-25
NO983507D0 (no) 1998-07-30
KR100542427B1 (ko) 2006-08-10
FI973171A (fi) 1999-02-01
DE19834736B4 (de) 2010-09-23
JPH1191687A (ja) 1999-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4253636B2 (ja) 海洋船舶推進構造及びその動作方法
JP3979733B2 (ja) 作業船を運転する方法および運転方法を適用するための作業船
EP1013544B1 (en) Azimuth propeller apparatus and ship equipped with the apparatus
KR101068346B1 (ko) 선박의 추진 유니트
US20080009208A1 (en) Propulsion System of Marine Vessel
US20030140836A1 (en) Ship and operating method therefor
US5554003A (en) Controllable pitch propeller for propulsor and hydroturbine
WO2004067379A1 (en) Steering and propulsion arrangement for ship
US7644675B1 (en) Lateral thruster unit for marine vessels
JP4206339B2 (ja) 船舶の操舵構造
KR20000048261A (ko) 애지머스 프로펠러 장치 및 이 장치를 구비한 선박
JP2004182096A (ja) 船舶、船舶の航行装置、船舶の舵角制御装置および船舶の舵角制御方法
JP4253496B2 (ja) 二重反転プロペラ装置
EP0867361A2 (en) Nautical propulsor with ducted rotor propeller
US6964590B1 (en) Lateral thrust drive unit for marine vessels
JP2005067436A (ja) 船舶の推進装置
JP3975090B2 (ja) 船舶
JPS62238192A (ja) 舶用推進装置
KR100977839B1 (ko) 쇄빙선의 추진 시스템 및 이를 위한 쇄빙선 형상
JP7405705B2 (ja) 船舶
JP2004106582A (ja) 船舶およびその運用方法
KR20100005903U (ko) 선박용 방향전환 장치
JPH08216993A (ja) 船舶のサイドスラスター制御装置
JPS6082499A (ja) 船舶

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050607

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees