JP3979220B2 - 渦電流減速装置およびその制動解除方法 - Google Patents

渦電流減速装置およびその制動解除方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3979220B2
JP3979220B2 JP2002232850A JP2002232850A JP3979220B2 JP 3979220 B2 JP3979220 B2 JP 3979220B2 JP 2002232850 A JP2002232850 A JP 2002232850A JP 2002232850 A JP2002232850 A JP 2002232850A JP 3979220 B2 JP3979220 B2 JP 3979220B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eddy current
reduction device
current reduction
braking
permanent magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002232850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004072972A (ja
Inventor
泰隆 野口
憲治 今西
誠均 田坂
泰徳 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP2002232850A priority Critical patent/JP3979220B2/ja
Publication of JP2004072972A publication Critical patent/JP2004072972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3979220B2 publication Critical patent/JP3979220B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Dynamo-Electric Clutches, Dynamo-Electric Brakes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車等の車両に用いられる主ブレーキを補助するディスクタイプの渦電流減速装置に関し、さらに詳しくはシンプルな構造設計で簡易構造であり、小型化及び軽量化が図れ、経済性に優れる渦電流減速装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
トラックやバス等の自動車用の制動装置には、主ブレーキであるフットブレーキ、補助ブレーキである排気ブレーキの他に長い坂道の降坂等において安定した減速を行い、さらにフットブレーキのベーパーロック現象や焼損を防止するために、渦電流減速装置が使用されている。
【0003】
従来からある渦電流減速装置の一つには、永久磁石を用いて回転しながら対向する導体内に渦電流を生じさせ、ローレンツ力により回転に制動をかける方式がある。本方式は一般的なので図示はしないが、通常、永久磁石を納め内部で永久磁石がスイッチング位置に動けるように構成される案内筒と、案内筒の外側で車体の回転軸に接続されているローター部分とから構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
永久磁石を制動ディスクに対向させて配置した渦電流減速装置では、制動時には保持体を制動ディスクに近づける方向に移動させ、永久磁石を制動ディスクに対向して近接させるようにする。一方、非制動時には保持体を離れる方向に移動させて、永久磁石と制動ディスクとの距離をある程度引き離す必要がある。
【0005】
本発明は、この制動時から非制動時への切り替えに際し、永久磁石を制動ディスクから切り離すために必要とされる動力を低減し、これに要するシリンダー等の機器のコンパクト化を図り、小型、軽量型の渦電流減速装置を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記の課題を解決するため、種々の検討を行った結果、永久磁石の磁極面を強磁性体からなる制動ディスクの制動面に対向させた状態で、永久磁石を垂直方向に引き離すには大きな動力が必要になるが、永久磁石の磁極面を制動ディスク面に対して傾けた状態にして、永久磁石を制動ディスクから垂直方向に引き離すと、引き離しに要する動力を軽減できることに着目した。
【0007】
本発明は、上記の技術的な着目に基づいて開発されたものであり、次の(1)の渦電流減速装置の制動解除方法および(2)〜(5)の渦電流減速装置を要旨としている。
【0008】
(1)回転軸に取り付けられた制動ディスクと、非回転部分に支持されて前記制動ディスクの側方に配置された非磁性材料からなる案内筒と、この案内筒の内部に収容され、前記制動ディスクに近づく方向と離れる方向とに移動可能な保持体と、前記制動ディスク主面に対してほぼ平行に、かつ前記保持体の円周方向に隣接する磁極が互いに逆向きに配置された複数の永久磁石とを備え、この永久磁石と対向する前記案内筒の端面が非磁性材から構成される渦電流減速装置の制動解除方法であって、制動解除時に、前記永久磁石を前記制動ディスク主面に対して傾けることを特徴とする渦電流減速装置の制動解除方法である。
【0009】
(2)回転軸に取り付けられた制動ディスクと、非回転部分に支持されて前記制動ディスクの側方に配置された非磁性材料からなる案内筒と、この案内筒の内部に収容され、前記制動ディスクに近づく方向と離れる方向とに移動可能な保持体と、前記制動ディスク主面に対してほぼ平行に、かつ前記保持体の円周方向に隣接する磁極が互いに逆向きに配置された複数の永久磁石とを備え、この永久磁石と対向する前記案内筒の端面が非磁性材から構成される渦電流減速装置であって、前記永久磁石を前記制動ディスク主面との相対的な平行位置から傾けることができる傾斜手段をさらに備えていることを特徴とする渦電流減速装置である。
(3)上記(2)の渦電流減速装置では、前記傾斜手段にさらに前記永久磁石を個別に保持する磁石支持板を備え、少なくとも前記磁石支持板の一辺で回転可能に前記保持体と接続されるようにするのが望ましい。その場合に、前記磁石支持板の一辺が前記制動ディスクの回転軸に対する半径方向に沿った辺とすることも、円周方向に沿った辺にすることもできる。
(4)上記(2)の渦電流減速装置では、前記保持体は円周方向に複数に分割され、前記傾斜手段は少なくとも前記永久磁石の主面の幾何学的な中心または前記保持体の外周と内周との幅を二分する中間円周上とは異なる部位に回転可能にピストンロッドと前記保持体とが接続されるようにすることができる。
(5)上記(4)の渦電流減速装置では、前記傾斜手段に制動時に前記保持体を保持する位置に固定溝を備えた構成をさらに含むようにするのが望ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】
永久磁石の磁極面を強磁性体からなる制動ディスクの制動面に対向させた状態で、永久磁石を垂直方向に引き離すには大きな動力が必要になる。これは、永久磁石の磁極全面を制動ディスク面から同時に引き離すために、磁石と制動ディスク面との間に作用する磁気吸引力と等価な動力が必要になるからである。
【0011】
永久磁石の磁極面を制動ディスク面に対向させた状態から、永久磁石の一部を制動ディスク面から引き離すことによって、磁極面を制動ディスク面に対して傾けた状態にして、引き続いて永久磁石を制動ディスクから垂直方向に引き離すと、引き離しに要する動力を軽減することができる。
【0012】
すなわち、渦電流減速装置の制動時から非制動時の切換に際し、永久磁石を傾動させて制動ディスクから引き離すことによって、これに要する動力は低減する。
【0013】
上記の要因としては、 i 永久磁石の磁極面の一部を制動ディスク面から引き離すことになるので、これに要する動力は、磁極全面を制動ディスク面から同時に引き離すのに比べて小さくなること、及び ii 永久磁石から及ぼされる磁束は直進性であることから、磁極面が制動ディスク面に対して傾くと作用する磁束が低下し、永久磁石と制動ディスク面との磁気吸引力が激減することである。
【0014】
上述の通り、永久磁石を傾動して引き離せば、その動力を低減することができる。したがって、これらの動力をシリンダー等の機器で賄う場合には、所要のシリンダ径も小さくでき、機器の小型化が図れる。この結果、渦電流減速装置の大型車両、または小型車両を問わず、車両への搭載性を著しく向上させることができる。
【0015】
以下に、本発明の渦電流減速装置の具体的な構成と、その効果を具体的な実施例に基づいて説明する。なお、以下の実施例では、本発明の一例として単に装置の構成例を示すものであり、本発明の渦電流減速装置の内容を限定するものではない。
【0016】
【実施例】
(実施例1)
図1は、本発明例としての実施例1の渦電流減速装置の断面構成例を示す図である。実施例1の渦電流減速装置では、回転軸1に取り付けられた強磁性体からなる制動ディスク2と、この制動ディスク2の側方に配置された案内筒3から構成される。案内筒3は車両等の非回転部分に支持されており、その内部には、制動ディスク2の主面たる制動面に対し垂直方向に近づく方向と離れる方向とに移動が可能な強磁性体からなる保持体としての保持リング4が収容され、さらに、案内筒3には保持リング4を前後進させるシリンダー5が設けられている。
【0017】
保持リング4及び永久磁石7を収容する案内筒3は、アルミニウム、ステンレス鋼(オーステナイト系)、樹脂等非磁性材で構成され、その厚さは特に規定されないが、案内筒の永久磁石と対向する端面は薄い方が望ましい。
【0018】
永久磁石7の駆動機構は案内筒3の外端壁にシリンダー5が配置され、シリンダー5に嵌合するピストンロッド6が案内筒3の外端壁を貫通して保持リング4に結合している。このように構成することによって、シリンダー5の作動により制動ディスク2に対し直交する方向に、保持リング4を前後進させることができる。
【0019】
図2は、この実施例1の渦電流減速装置で用いられている保持リングを示す平面図である。保持リング4の制動ディスク2と対向する面には、永久磁石7が円周方向に溝4aを挟んで等間隔で配置されている。永久磁石7の磁極方向は制動ディスク2の制動面に対向しており、隣接する磁極が互いに逆向きに配置している。これら複数の永久磁石7は、それぞれ個別に磁石支持板9に載置されており、磁石支持板9の保持リング4への取り付けは固定ピン10による。
【0020】
図1に示すように、永久磁石7を載置した磁石支持板9は、保持リング4の制動ディスク2と対向する面を覆うように、保持リング4の外周側に固定ピン10の軸を支持して取り付けられる。これにより、磁石支持板9が固定ピン10を基準として回転することにより、保持リング4の半径方向に沿って傾けることが可能となっている。磁石支持板9の傾く方向は、図2において白抜き矢印で示している。
【0021】
さらに、案内筒3の回転軸1側の内周部に磁石止め3aを設けて、制動時に永久磁石7が制動可能になるように、かつ制動ディスク2と相対的にほぼ平行に位置決めしている。
【0022】
図3は、この実施例1の渦電流減速装置での制動時から非制動時に切り換える際の構成を説明する図である。制動時から非制動時に切り換える際には、永久磁石7を制動ディスク2と引き離して非制動となる位置(図示せず)まで後退させるが、引き離しの初期は瞬時の作動となるため、磁石支持板9に作用する慣性力及び永久磁石7と制動ディスク2との磁気吸引力によって、磁石支持板9の固定ピン10を基準として傾き、永久磁石7が制動ディスク2面に対して相対的な平行から傾いた状態になる。
【0023】
さらに、永久磁石7を後退させることによって、引き離しに要する動力を低減させたままで、非制動時の状態に切り換えることができる。実施例1の渦電流減速装置では、図3に示すように、磁石支持板9及び永久磁石7の傾き量を調整するため、保持リング4の端部に回転ストッパ4bを設けてもよい。
(実施例2)
本発明例として実施例2の渦電流減速装置は、実施例1の装置と同様に、永久磁石を個別に載置した磁石支持板を保持体としての保持リングに傾けることを可能にした取り付け方式である。実施例1の装置との相違は、磁石支持板の回転が保持リングの円周方向に沿って行われることである。
【0024】
図4は、この実施例2の渦電流減速装置で用いられている保持リングを示す平面図である。複数の永久磁石7は、それぞれ個別に磁石支持板に載置されており、保持リング4の制動ディスク2と対向する面には、その面を覆うように、磁石支持板が保持リング4に固定ピン10を用いて回転可能に取り付けられている。磁石支持板の傾く方向は、白抜き矢印で示すように、保持リング4の円周方向に沿って行われる。
【0025】
図5は、この実施例2の渦電流減速装置において磁石支持板を保持リングに取り付ける状況を示す斜視図である。永久磁石7を載置した磁石支持板9は、保持リング4の面を覆うように、固定ピン10の軸を支持して保持リング4の円周方向に傾くことが可能になるように設置されている。
【0026】
実施例2の渦電流減速装置では、図5(a)に示すように、磁石支持板9を保持リング4の円周方向の1辺で取り付け、その取り付け辺を基準として回転可能としてもよく、さらに、図5(b)に示すように、基準点の他端に他の固定ピン10を通すスライド穴11を設けて、磁石支持板9の傾く量を調整できるようにしてもよい。
【0027】
この実施例2の渦電流減速装置での制動時から非制動時に切り換える際の構成及び動作は、前記図3に示す実施例1の渦電流減速装置の場合と同様である。
(実施例3)
図6は、本発明例としての実施例3の渦電流減速装置の断面構成例を示す図である。実施例3の渦電流減速装置では、永久磁石7は、隣接する永久磁石の極性が互いに逆向きになるように、制動ディスク2に対向して保持リング4の円周方向に配置される。保持リング4は、シリンダ5に嵌合するピストンロッド6と連結しており、シリンダ5の作動により永久磁石7群が回転軸方向に前後進の移動が可能になっている。
【0028】
このとき、ピストンロッド6は、保持リング4の半径方向幅の中央部、すなわち、保持リングの外周と内周との幅を二分する中間円周上より外周側に設けた接続ピン10を支持し、これを基準に回転可能に連結されている。さらに、案内筒3の内周部に固定溝3bを設けて、制動時に保持リング4の片端部を装入させ、永久磁石7が制動可能になるように位置決めしている。
【0029】
この場合に、ピストンロッド6と保持リング4は、永久磁石7の幾何学的中心から外れた位置で連結してもよい。なお、幾何学的中心とは、単に対角線として交わる位置を表すほか、永久磁石7の各対辺の中心線を結ぶ線、または重心的な位置も示す。
【0030】
図7は、この実施例3の渦電流減速装置で用いられている保持リングを示す平面図である。保持体としての保持リング4全体の形状は、円環状(リング状)であって、円周方向に制動ディスクに対向して、隣接する磁極が互いに逆向きになるように複数の永久磁石7が配置されている。実施例3の渦電流減速装置では、円環状の保持リング4を4分割して、円弧状の保持リング4を構成している。それぞれの円弧状の保持リング4をピストンロッド6に連結させて、回転軸方向に移動可能としている。
【0031】
図8は、この実施例3の渦電流減速装置における制動時から非制動時に切り換える際の構成を説明する図である。非制動時への切り換えにともない、永久磁石7を制動ディスク2から引き離すとき、保持リング4の片端部が固定溝3b内にあるため、永久磁石7が制動ディスク2面に対して傾く。さらに保持リング4を後退させると、永久磁石7の傾きが大きくなり、保持リング4の片端部が固定溝3bから外れて、永久磁石7が制動ディスクから引き離されて非制動の状態になる。
【0032】
特に、案内筒3がアルミニウム、ステンレス鋼(オーステナイト系)、樹脂等の非磁性材料て構成され、かつ強磁性板が永久磁石と制動ディスクとの間に使われない方式の渦電流減速装置では、制動ディスクと永久磁石の間隔が大きくなることから、制動ディスクヘ働く磁力が弱まる。このため、制動トルクが確保できるように、磁力が強い磁石を用いたり、磁石の体積を増加させて制動ディスクに作用する磁束密度を高めると、永久磁石と制動ディスクとの間の磁気吸引力が強くなる。これに伴って、制動時から非制動時への切り替えに際し、必要とされる動力を得るために大きなシリンダーを用いたり、シリンダーの設置数を増やすことが必要になるが、本発明の渦電流減速装置を採用することによって、この切り替え動力を大きく低減することができ、これに要するシリンダー等の機器のコンパクト化を図ることができる。
【0033】
【発明の効果】
本発明の渦電流減速装置によれば、簡易な構造で、制動効率に優れるとともに、制動時から非制動時への切り換えに際し、永久磁石を制動ディスクから切り離すために必要とされる動力を低減し、これに要するシリンダー等の機器のコンパクト化が図れ、小型化及び軽量化に一層有利になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明例である実施例1の渦電流減速装置の断面構成例を示す図である。
【図2】本発明の実施例1の渦電流減速装置で用いられている保持リングを示す平面図である。
【図3】本発明例である実施例1の渦電流減速装置での制動時から非制動時に切り換える際の構成を説明する図である。
【図4】本発明例である実施例2の渦電流減速装置で用いられている保持リングを示す平面図である。
【図5】本発明例である実施例2の渦電流減速装置において磁石支持板を保持リングに取り付ける状況を示す斜視図である。
【図6】本発明例である実施例3の渦電流減速装置の断面構成例を示す図である。
【図7】本発明例である実施例3の渦電流減速装置で用いられている保持リングを示す平面図である。
【図8】本発明例である実施例3の渦電流減速装置における制動時から非制動時に切り換える際の構成を説明する図である。
【符号の説明】
1:回転軸、 2:制動ディスク
3:案内筒、 3a:磁石止め
3b:固定溝、 4:保持リング
4a:溝、 4b:回転ストッパー
5:シリンダー、 6:ピストンロッド
7:永久磁石、 9:磁石支持板
10:固定ピン、接続ピン
11:スライド穴

Claims (7)

  1. 回転軸に取り付けられた制動ディスクと、非回転部分に支持されて前記制動ディスクの側方に配置された非磁性材料からなる案内筒と、この案内筒の内部に収容され、前記制動ディスクに近づく方向と離れる方向とに移動可能な保持体と、前記制動ディスク主面に対してほぼ平行に、かつ前記保持体の円周方向に隣接する磁極が互いに逆向きに配置された複数の永久磁石とを備え、この永久磁石と対向する前記案内筒の端面が非磁性材から構成される渦電流減速装置の制動解除方法であって、制動解除時に、前記永久磁石を前記制動ディスク主面に対して傾けることを特徴とする渦電流減速装置の制動解除方法。
  2. 回転軸に取り付けられた制動ディスクと、非回転部分に支持されて前記制動ディスクの側方に配置された非磁性材料からなる案内筒と、この案内筒の内部に収容され、前記制動ディスクに近づく方向と離れる方向とに移動可能な保持体と、前記制動ディスク主面に対してほぼ平行に、かつ前記保持体の円周方向に隣接する磁極が互いに逆向きに配置された複数の永久磁石とを備え、この永久磁石と対向する前記案内筒の端面が非磁性材から構成される渦電流減速装置であって、前記永久磁石を前記制動ディスク主面との相対的な平行位置から傾けることができる傾斜手段をさらに備えていることを特徴とする渦電流減速装置。
  3. 前記傾斜手段は、さらに前記永久磁石を個別に保持する磁石支持板を備え、少なくとも前記磁石支持板の一辺で回転可能に前記保持体と接続されることを特徴とする請求項2に記載の渦電流減速装置。
  4. 前記磁石支持板の一辺が前記制動ディスクの回転軸に対する半径方向に沿った辺であることを特徴とする請求項3に記載の渦電流減速装置。
  5. 前記磁石支持板の一辺が前記制動ディスクの回転軸に対する円周方向に沿った辺であることを特徴とする請求項3に記載の渦電流減速装置。
  6. 前記保持体は円周方向に複数に分割され、前記傾斜手段は少なくとも前記永久磁石の主面の幾何学的な中心または前記保持体の外周と内周との幅を二分する中間円周上とは異なる部位に回転可能にピストンロッドと前記保持体とが接続されたことを特徴とする請求項2に記載の渦電流減速装置。
  7. 前記傾斜手段は、制動時に前記保持体を保持する位置に固定溝を備えた構成をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の渦電流減速装置。
JP2002232850A 2002-08-09 2002-08-09 渦電流減速装置およびその制動解除方法 Expired - Fee Related JP3979220B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002232850A JP3979220B2 (ja) 2002-08-09 2002-08-09 渦電流減速装置およびその制動解除方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002232850A JP3979220B2 (ja) 2002-08-09 2002-08-09 渦電流減速装置およびその制動解除方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004072972A JP2004072972A (ja) 2004-03-04
JP3979220B2 true JP3979220B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=32018130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002232850A Expired - Fee Related JP3979220B2 (ja) 2002-08-09 2002-08-09 渦電流減速装置およびその制動解除方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3979220B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4539461B2 (ja) * 2005-06-29 2010-09-08 住友金属工業株式会社 渦電流式減速装置
CN107294271A (zh) * 2017-07-28 2017-10-24 郑州建通机械制造有限公司 一种可快速制动的提升电机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004072972A (ja) 2004-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3979220B2 (ja) 渦電流減速装置およびその制動解除方法
JPH01298948A (ja) 渦電流式減速装置
JP2709821B2 (ja) 渦電流式減速装置
JP3791447B2 (ja) 小型、軽量型の渦電流減速装置
JP3765291B2 (ja) 渦電流式減速装置
JP4020044B2 (ja) 渦電流減速装置
JP3832379B2 (ja) 小型、軽量型の渦電流減速装置
KR101653897B1 (ko) 와전류식 감속장치
JPH01298947A (ja) 渦電流式減速装置
JP4010279B2 (ja) 渦電流式減速装置
JP2004072926A (ja) 渦電流減速装置
JP3985632B2 (ja) 渦電流減速装置
JP3882398B2 (ja) 渦電流式減速装置
JP2589680B2 (ja) デイスクブレーキ
JP3882488B2 (ja) 渦電流減速装置
WO2004102778A1 (ja) 渦電流式減速装置
JPH0580178U (ja) 渦電流式減速装置
KR20190091992A (ko) 차량용 제동장치
JP2660535B2 (ja) 渦電流式減速装置
JP3484992B2 (ja) 渦電流式減速装置
JP3892599B2 (ja) 渦電流式減速装置
JP4016537B2 (ja) 渦電流式減速装置
JP2000350436A (ja) 渦電流式減速装置
KR100599305B1 (ko) 디스크 브레이크의 피스톤장치
JP4055302B2 (ja) 渦電流減速装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20070109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3979220

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees