JP3973425B2 - ドラム式洗濯機およびその制御方法 - Google Patents

ドラム式洗濯機およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3973425B2
JP3973425B2 JP2001576983A JP2001576983A JP3973425B2 JP 3973425 B2 JP3973425 B2 JP 3973425B2 JP 2001576983 A JP2001576983 A JP 2001576983A JP 2001576983 A JP2001576983 A JP 2001576983A JP 3973425 B2 JP3973425 B2 JP 3973425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
washing machine
eccentric load
machine according
liquid storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001576983A
Other languages
English (en)
Inventor
宏 山本
隆生 紀之内
康彦 横井
孔明 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3973425B2 publication Critical patent/JP3973425B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F33/00Control of operations performed in washing machines or washer-dryers 
    • D06F33/30Control of washing machines characterised by the purpose or target of the control 
    • D06F33/48Preventing or reducing imbalance or noise
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F23/00Washing machines with receptacles, e.g. perforated, having a rotary movement, e.g. oscillatory movement, the receptacle serving both for washing and for centrifugally separating water from the laundry 
    • D06F23/02Washing machines with receptacles, e.g. perforated, having a rotary movement, e.g. oscillatory movement, the receptacle serving both for washing and for centrifugally separating water from the laundry  and rotating or oscillating about a horizontal axis
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F34/00Details of control systems for washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F34/14Arrangements for detecting or measuring specific parameters
    • D06F34/16Imbalance
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F35/00Washing machines, apparatus, or methods not otherwise provided for
    • D06F35/005Methods for washing, rinsing or spin-drying
    • D06F35/007Methods for washing, rinsing or spin-drying for spin-drying only
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F37/00Details specific to washing machines covered by groups D06F21/00 - D06F25/00
    • D06F37/20Mountings, e.g. resilient mountings, for the rotary receptacle, motor, tub or casing; Preventing or damping vibrations
    • D06F37/22Mountings, e.g. resilient mountings, for the rotary receptacle, motor, tub or casing; Preventing or damping vibrations in machines with a receptacle rotating or oscillating about a horizontal axis
    • D06F37/225Damping vibrations by displacing, supplying or ejecting a material, e.g. liquid, into or from counterbalancing pockets
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F39/00Details of washing machines not specific to a single type of machines covered by groups D06F9/00 - D06F27/00 
    • D06F39/12Casings; Tubs
    • D06F39/125Supporting arrangements for the casing, e.g. rollers or legs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2103/00Parameters monitored or detected for the control of domestic laundry washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2103/24Spin speed; Drum movements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2103/00Parameters monitored or detected for the control of domestic laundry washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2103/26Imbalance; Noise level
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2103/00Parameters monitored or detected for the control of domestic laundry washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2103/44Current or voltage
    • D06F2103/46Current or voltage of the motor driving the drum
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2105/00Systems or parameters controlled or affected by the control systems of washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2105/46Drum speed; Actuation of motors, e.g. starting or interrupting
    • D06F2105/48Drum speed
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2105/00Systems or parameters controlled or affected by the control systems of washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2105/58Indications or alarms to the control system or to the user
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B40/00Technologies aiming at improving the efficiency of home appliances, e.g. induction cooking or efficient technologies for refrigerators, freezers or dish washers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)
  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)

Description

技術分野
この発明は、洗濯,脱水のために回転するドラムを有するドラム式洗濯機に関する。
従来技術
従来のドラム式洗濯機は、外槽内にほぼ水平方向に延びる回転軸を中心に回転するドラムを備えており、このドラム内に洗濯物が収容されるようになっている。
従来のドラム式洗濯機では、脱水時に、ドラム内に収容された洗濯物の偏在によって偏心荷重が生じ、振動や振動に伴う騒音が発生する場合がある。特に、脱水立上げ時には大きな振動が生じるおそれがある。
そこで、従来より、このような洗濯物の偏在に起因する振動を軽減するために、脱水前に、ドラム内に水を溜めて洗濯物をほぐすほぐし処理を行ったり、偏った洗濯物により生じた偏心荷重を吸収できるダンパで外槽を支持する等の対策が講じられている。
これら従来の方法によって、脱水立上げ時に生じる振動を軽減することはできるが、脱水中の振動の軽減が不十分で、より振動の少ないドラム式洗濯機が望まれていた。
また、ドラム式洗濯機は、通常、床の上に設置されて使用され、その高さ(筐体である外形の高さ)はユーザの腰程度である。そして、ハウジングの前面にドラムへの洗濯物を出し入れするためのドアが備えられている。このためユーザは屈んだ状態等で洗濯物を出し入れすることが多く、ドラムへの洗濯物の出し入れがしにくいという課題もあった。
発明の開示
この発明は、かかる背景のもとでなされたもので、脱水時に、振動や騒音がほとんど生じないドラム式洗濯機を提供することを目的とする。
またこの発明は、洗濯物が偏った状態で脱水が行われても、振動や騒音を生じない機構が備えられたドラム式洗濯機を提供することを目的とする。
さらにまたこの発明は、ドラムへの洗濯物の出し入れがしやすいように改良されたドラム式洗濯機を提供することを目的とする。
この発明は、さらに、ドラム式洗濯機において、洗濯物の偏在により生じる偏心荷重に起因する振動や騒音の発生を低減するドラム式洗濯機の制御方法を提供することを目的とする。
この発明の上述の目的は、請求の範囲に記載の発明によって達成される。
この発明は、請求項1記載のように、複数の貯液室を有している。複数の貯液室は、ドラムの回転軸を中心とする円周上に等間隔で配置され、ドラムと同期して回転し、遠心力によって内部に液体を貯留可能である。それゆえすべての貯液室に液体を満たし、ドラム内での洗濯物の偏在により生じる偏心荷重の大きさおよび位置を検知して、その偏心荷重を打ち消すように、貯液室から選択的に液体を排液する。これにより、脱水時にドラムが高速回転されても、洗濯物の偏在により生じる偏心荷重は、貯液室に選択的に溜められた液体により打ち消されるから、振動や騒音の少ないドラム式洗濯機を実行できる。
また請求項12記載の構成のように、ドラム内の洗濯物の偏在を大まかに分散させるGバランスを実行することにより、打ち消すべき偏心荷重の大きさを小さくできるから、より振動や騒音の少ない脱水運転ができるドラム式洗濯機とすることができる。
また請求項25の構成のように、ドラムを、水平方向に対して30度以下の範囲で傾けて回転させることにより、ドラムへの洗濯物の出し入れが容易なドラム式洗濯機とすることができる。
さらに請求項27記載の制御方法によって、洗濯物の偏在により生じる偏心荷重に起因する振動や騒音の発生を低減できる。
この発明の上記の目的およびその目的を達成するための構成は、以下の図面を参照して行う実施形態の説明により明らかにされる。
発明の実施の形態
[第1の実施例]
以下、本発明の第1の実施例にかかるドラム式洗濯機について図1〜図9を参照して説明する。
図1は、このドラム式洗濯機の全体構成を示す縦断面図である。筐体1の内部には円筒形状の外槽2が配置され、外槽2内部には洗濯物を収容するための円筒形状のドラム3が回転軸7に軸支されている。ドラム3の前面開口には衣類投入用のドア6が開閉自在に設けられており、ドラム3の内周壁面には洗濯物を掻き上げるためのバッフル5が適宜の位置に取り付けられている。また、ドラム3の周壁には多数の通水孔4が穿孔されており、洗浄やすすぎ時に外槽2内に供給された水はこの通水孔4を通してドラム3内へ流入し、遠心脱水時にドラム3内に洗濯物から吐き出された水はこの通水孔4を通して外槽2側へ飛散する。
回転軸7は外槽2に装着された軸受8によって回転自在に保持され、回転軸7の後方先端には主プーリ9が取り付けられている。底部にはモータ10が配置され、モータ10の回転軸にはモータプーリ11が取り付けられており、このモータプーリ11の回転動力はVベルト12を介して主プーリ9に伝達されるようになっている。筐体1の背面に設けられた給水管接続部13には外部の給水栓に至る給水管(図示しない)が接続され、該給水管を介して供給される水は、給水バルブ14を通って、外槽2の背面に設けられた注水口15から外槽2内へと放出される。また、外槽2内に貯留されている水は、排水バルブ16により開閉される排水口17を通して外部へ排出される。
回転センサ18は、主プーリ9を挟んで外槽2の後面に配置された発光部と筐体1の後壁内側に設置された受光部とから構成されている。発光部と受光部との間に位置する主プーリ9のリング状部材には円周上に1箇所の開口が設けられており、ドラム3が1回転する間に1回だけ発光部から放出された光がその開口を通過して受光部に到達する。受光部は、この受光信号を基にしてドラム3の回転に同期した回転パルス信号を生成する。なお、回転センサ18の構成はこれに限らず、例えば磁気センサを用いてドラム3の回転位置を検知するものであってもよい。
図2は図1中のA−A’切断線断面図である。ドラム3の背面側には、回転軸7の周囲に、互いに約45°離間して8個の貯水槽20(偏心荷重の補償のための貯液室)が放射状に設けられている。図3は貯水槽20の外観斜視図である。貯水槽20は同一容積を有する直方体形状の箱体であって、その一面の約3分の2が開口部21(排液口)となっており、残る3分の1は閉塞部22となっている。図2に示すように、各貯水槽20は、脱水時の回転進行方向に閉塞部22がくるように取り付けられている。貯水槽20は、開口部21が回転軸7に対向するようにドラム3に取り付けられており、これにより、排液口としての開口部21がドラム3の半径方向内方側の位置に配置されている。
図4はこのドラム式洗濯機の電気的構成を示すブロック図である。全体の制御を司るマイクロコンピュータ30は、CPU34、A/D変換器35、RAM36、ROM37等を含んで構成されており、ROM37には、各洗濯行程を進めるための運転プログラムが予め格納されている。マイクロコンピュータ30には、操作部40、表示部41、バルブ駆動部42、インバータ制御部43、モータ電流検出部44等が接続されている。操作部40は、筐体1の前面に設けられた操作パネルを含み、使用者による操作に応じた入力信号をマイクロコンピュータ30に与える。表示部41は、同様に、筐体1の前面に設けられた表示パネルを含み、操作に対応した情報や運転状況等に関連する情報を表示する。
マイクロコンピュータ30は、機能的に回転速度制御部31および偏心荷重測定部32を含んでいる。回転速度制御部31は、回転速度指示信号をインバータ制御部43に送出し、インバータ制御部43は、この指示信号をPWM信号に変換して、このPWM信号に応じた駆動電圧をモータ10に印加する。これにより、モータ10は所望の回転速度で回転し、ドラム3は予め定められた減速比で減速されて回転する。モータ電流検出部44は、インバータ制御部43からモータ10に供給される駆動電流のうちのトルク電流成分を検出する。
一般に、ドラム3の内周壁上で洗濯物が偏在していると、ドラム3が1回転する間に負荷トルクが変動するため、トルク電流成分は洗濯物の偏在に起因する偏心荷重に応じて変動する。図5は、回転センサ18により得られる回転パルス信号と偏心荷重によるトルク電流成分の変動との一例を示す波形図である。トルク電流成分の最大ピークVmaxは、ドラム3の1回転期間内において負荷トルクが最大になるときに現れる。負荷トルクは偏心荷重の原因である洗濯物を重力に抗してドラム3の上方に持ち上げようとするときに最大となる。したがって、通常、偏心荷重がドラム3内の最高位置から手前側の約90°の角度範囲に存在するときに最大ピークVmaxが出現する。ドラム3の内周壁上での偏心荷重の位置は、回転パルス信号の立上がりを基準0°とした0〜360°の範囲内における最大ピークVmax(または最小ピークVmin)の出現する位相角で表すことができる。
一方、トルク電流成分の変動振幅、つまり最大ピーク値と最小ピーク値の差(Vmax−Vmin)は、偏心荷重の大きさ(偏心量)を反映している。そこで、偏心量とトルク電流成分の変動振幅との関係を予め調べておき、後述のような偏心量の大小関係の判定を変動振幅の判定によって行うことができるように、その判定基準を予め定めておく具体的な動作としては、偏心荷重測定部32は、モータ電流検出部44から図5(b)に示すような波形を受け取ると、ドラム3の1回転期間中の最大ピークVmax、最小ピークVminをそれぞれ検出し、その両ピークの差から変動振幅を求め、その変動振幅を上記判定基準と比較することにより偏心量が許容値以下であるか否かを判定する。
本実施例のドラム式洗濯機の特徴は、洗浄運転やすすぎ運転のあとに実行される脱水行程時の動作、さらに詳しくは、脱水立上げ時の洗濯物の偏在に起因するアンバランスの調整方法にある。続いて、この脱水行程時の動作に関して詳述する。図6は脱水行程時の制御動作を示すフローチャートである。
脱水行程が開始されると、まず、回転速度制御部31は、インバータ制御部43を介して、約40rpmの回転速度でドラム3を回転させるべくモータ10の回転を制御する(ステップS1)。脱水行程開始時には、その直前の洗浄行程またはすすぎ行程の際に外槽2内に供給された水が貯水槽20内に残っている可能性がある。上記回転速度は、貯水槽20内の水に作用する遠心力が重力よりも小さくなるような回転速度である。そのため、貯水槽20が回転上方にあるときに、水は重力によって開口部21から流れ出る。したがって、ドラム3を上記回転速度で暫時回転させると、すべての貯水槽20は空になる。
次いで、回転速度制御部31は、300〜400rpm程度の回転速度でドラム3を回転させるべくモータ10の回転を制御する(ステップS2)。この回転速度は、ドラム3内の洗濯物に含まれる水が遠心力によって適度に飛散され、しかも洗濯物の偏在による偏心荷重がある程度大きくても、ドラム3や外槽2の振動が許容できる程度に収まるような回転速度である。すなわち、これにより洗濯物を予備的に脱水する。ここである程度の脱水を行っておくことにより、あとで高速遠心脱水を行う際に脱水率の相違による偏心荷重の増加や位置のずれなどを軽減することができる。
次に、回転速度制御部31は、ドラム3の回転速度を約90rpmにまで落とし、その回転速度を維持する(ステップS3)。この回転速度では、洗濯物に作用する遠心力はまだ重力よりも大きいので、洗濯物はドラム3の内周壁に張りついてドラム3と一体に回転する。この状態において、偏心荷重測定部32は、前述のようにモータ電流検出部44にて検出されたトルク電流成分に基づいて、そのときに生じている偏心荷重、つまり偏心量とドラム3の内周壁上での偏心荷重の位置とを検知する(ステップS4)。そして検知された偏心量が許容値以下であるか否かを判定する(ステップS5)。この許容値は、後述の高速脱水回転時に許容し得る振動量(振幅)等に応じて予め設定される。
ステップS5にて偏心量が許容値以下である場合には、バランス調整を行う必要はないので、回転速度制御部31は、ドラム3の回転速度を約700rpmまで上昇させ、その回転速度を維持して脱水を行う(ステップS11)。
一方、ステップS5にて偏心量が許容値を超えている場合には、次のようなバランス調整を実行する。すなわち、まず回転速度制御部31は、ドラム3の回転速度を約120rpmまで上昇させ、バルブ駆動部42を介して給水バルブ14を開放する(ステップS6)。すると、給水管を通して導入された水が注水口15から放出される。注水口15の前方には、貯水槽20がドラム3と一体に回転しているので、注水口15から放出された水は、ちょうど回転下方を通過する貯水槽20の開口部21を通してその貯水槽20の中に入ってゆく。貯水槽20の内部の水に作用する遠心力は重力よりも大きいため、水は外周側に偏り、開口部21から溢れ出ることなく貯水槽20内部に保持される。
この状態を所定時間継続すると、すべての貯水槽20の中に満杯の水が貯留される。貯水槽20は回転軸7に対して放射状に配設されているので、すべての貯水槽20が満水である状態では、この水による偏心荷重はない。一方、洗濯物は遠心力によってドラム3の内周壁面に押し付けられているので、洗濯物の偏在による偏心荷重の状態も変化しない。したがって、水が貯留される前後でドラム3の偏心荷重は変化しない。
そのあと、先に検知した偏心荷重の位置を利用して、その偏心荷重と回転方向に同一位置にあるか、または最も近接した位置にある貯水槽20内の水をこぼすようにドラム3の回転制御を行う。すなわち、貯水槽20の中の水に作用する遠心力が重力に勝るような回転速度でドラム3を回転している状態から、一時的に、遠心力が重力よりも小さくなるような回転速度に落とすと、そのときにドラム3の回転上方に位置している貯水槽20から水が落下して、その量が減少する。
図7は、回転中の貯水槽20内の水の状態を示す模式図である。ドラム3が90rpmで回転されているときの水の状態は図7(a)に示すようになる。すなわち、この回転速度では、いずれの貯水槽20においても、貯留されている水に働く遠心力が十分に大きく、貯水槽20からの排水が生じることはない。
この状態から、上述したように一時的に回転速度が落とされると、貯水槽20に貯留された水に慣性力が働く。そして、回転している貯水槽20内の水にも重力が作用しているため、図7(b)に示すように、回転上方に持ち上げられつつある貯水槽20b,20cおよび既に上方に位置している貯水槽20aからは水が落下する。それに対して、回転下方に進もうとしている貯水槽(例えば20e)内の水は落ちずに保持される。
回転速度が急激に落ちた際に、回転上方に進みつつある貯水槽20内の水は撒き散らされるように放出され、ばらけて落下する。そのため、落下する水が下方を通過している貯水槽20の中に入る確率は小さく、もし入ったとしてもその量は僅かですむ。
なお、このバランス調整においては貯水槽内の水のみを落下させ、ドラム3内の洗濯物はドラム3内で移動しないようにする必要がある。この実施例の洗濯機では、貯水槽20をドラム3の内周壁面よりも中心寄りに設けることにより、ある回転速度でもってドラム3を回転させたときに、貯水槽20内の水よりもドラム3の内周壁面にある洗濯物に対してより大きな遠心力が作用するようにしている。また、一般に、水を含んでいる洗濯物は水によってドラム3の内周壁面との密着性が増すため、計算上遠心力と重力との関係で想定される状態よりも落ち難いという性質がある。このようなことから、遠心力と重力とがバランスする程度の回転速度近傍で適宜に回転速度を設定することにより、洗濯物は落下させずに水のみを落下させることが可能である。
具体的には、回転速度制御部31は、洗濯物が遠心力によりドラム3の内周壁面に軽く押し付けられて回転するような回転速度、ここでは約90rpmでドラム3を回転させる(ステップS71)。そして、図5(b)に示したようなトルク電流成分の変動を監視し、その最大ピークVmaxの発生時点でもって偏心荷重の位置を認識し、偏心荷重がドラム3の最低部を通過し、上方に持ち上げられる途中の適宜の時点(例えば最高部の手前90°から最高部までの範囲)で、回転速度を急峻に56rpm程度に落とし、即座に元の回転速度に戻す(ステップS73)。これにより、図7(b)(c)に示すように、偏心荷重と同位置または近傍に位置する貯水槽20内の水が落下し、その分の重量が減少する。その重量減少分が洗濯物の偏在による偏心荷重に見合う程度であれば、ドラム3全体の偏心荷重は小さくなる。
この実施例では、短時間の減速による貯水槽20からの排水は、複数回の回転にわたって行われる。すなわち、ドラム3が1回転する間の1回のみの短時間の減速によっては必要量の水を偏心荷重位置の貯水槽20から排水させることが困難な場合が一般的である。そこで、ドラム3が複数回回転するときの各回転時に、洗濯物の偏心荷重位置が最高位置から手前側の約90°の角度範囲に存在するタイミングで、ドラム3を減速する(ステップS73)。
この際に、ドラム3の回転速度を減速して排水を行う時間、すなわち排水時間が各回ごとに異なる時間に設定される(ステップS72)。具体的には、ドラム3を90rpmで回転しているときに、第1回目の排水を行うときには、排水時間をT1(たとえば、0.2秒)に設定して(ステップS72)、この排水時間T1にわたってドラム3の回転速度を56rpmに減速する(ステップS73)。次に、第1回目の排水に引きつづくドラム3の第2回目の回転時には、排水時間T2(たとえば、0.3秒)に設定する(ステップS72)。この排水時間T2は、第1回目の排水時間T1よりも長く設定される。さらに、第3回目の排水時には、第2回目の排水時間T2よりも長い排水時間T3(たとえば、0.4秒)が設定される(ステップS72)。同様にして、必要量の排水が行われるまで(ステップS74)、ドラム3を複数回にわたって回転させ、この回転中に貯水槽20からの排水が間欠的に行われ、その際に、先行する回の排水時間よりも後続する回の排水時間が長くなるように各回転時の排水時間が定められる。
偏心荷重位置の貯水槽20からの必要排水量は、偏心荷重の大きさに基づいて定めればよい。排水量は、ドラム3の減速回数によって調整することができるから、ステップS74における判断は、偏心荷重の大きさに対応した回数だけドラム3の減速が行われたかどうかを判断する処理であってもよい。
上述したようなバランス調整を試みたあと、再び上記ステップS4,S5と同様に偏心荷重を検知し、その偏心量が許容値以下であるか否かを判定する(ステップS8,S9)。そして、バランス調整の結果、偏心量が許容値以下に収まっている場合には、回転速度制御部31は、ドラム3の回転速度を約700rpmまで上昇させ、その回転速度を維持して脱水を行う(ステップS11)。
ステップS9で偏心量が許容値を超えている場合には、上記バランス調整によっても偏心荷重が解消されていないから、偏心荷重が存在しても振動が異常に大きくならない程度の回転速度、ここでは約500rpmまでドラム3の回転速度を上昇させて脱水を行う。ステップS10またはS11のいずれにおいても、所定の脱水運転時間が経過したならば、ドラム3の回転を停止させ、脱水運転を終了する。
図8は、最高点に位置する貯水槽20に貯留された水に働く力を説明するための図解図である。半径rのドラム3が角速度ωで回転している場合に、質量mの水Wに関する運動方程式は下記(1)式のとおりになる。
mα=mg−mrω ……(1)
ただし、gは、重力加速度である。
したがって、貯水槽20に貯留された水に働く落下加速度Qは、下記(2)式により表される。
α=g−rω ……(2)
これを時間tで積分すれば、貯水槽20に貯留された水の垂直方向の落下速度vは、下記(3)式で表されることになる。
v=αt=(g−rω)t ……(3)
これをさらに時間tに関して積分すると、最高点を原点とした貯水槽20内の水の鉛直方向位置yは、下記(4)式により表されることになる。
y=(1/2)αt=(1/2)(g−rω)t ……(4)
この(4)式は、時間tの増加に伴って貯水槽20内の水の変位量が増加することを表している。
貯水槽20が開口部21の付近まで水Wで満たされている場合には、貯水槽20内で水Wがわずかに変位すれば貯水槽20からの排水を達成することができる。これに対して、貯水槽20内の残水量が少ない場合には、貯水槽20内において、ドラム3の半径方向外方側に位置している水面が開口部21に達するまでには、貯水槽20内の水Wは比較的大きな変位を経なければならない。
そこで、この実施例では、図9に示すように、貯水槽20内の残水量が多い第1回目の排水時には、排水時間T1を比較的短く設定し(図9(a)参照)、この第1回目の排水によって残水量が少なくなった状態では、第2回目の排水に際し、減速開始タイミングを早めることにより、排水時間T1よりも長い排水時間T2を設定している(図9(b)参照)。さらに、第1回目および第2回目の排水によって貯水槽20内の残水量はさらに減少することになるから、第3回目の排水タイミングでは、減速開始タイミングをさらに早めることにより、さらに長い排水時間T3が設定される(図9(c)参照)。
このようにして、貯水槽20内の残水量に応じて適切に排水時間が定められるので、偏心荷重位置の貯水槽20から必要量の水を確実に排水することができる。これにより、洗濯物の偏在による偏心荷重を確実に補償することができるので、ドラム3を高速回転させて脱水するときに、ドラム3の振動や不快音を抑制できる。
[第2の実施例]
次に、本発明の第2の実施例にかかるドラム式洗濯機について図10〜図12を参照して説明する。
図10は、第2の実施例によるドラム式洗濯機の全体構成を示す縦断面図である。第1の実施例による洗濯機と同一構成である部分は同一符号を付して説明を省略する。この洗濯機では、ドラム3の背面に、内部に所定量の水(または他の液体、たとえば食塩水、塩化カルシウム溶液等の密度の高い液体が好ましい。)が封入された環状中空体であるバランサ23を備えている。図11は、図10中のB−B’線断面図である。バランサ23の内部には、外周側からL字形状に突出する隔壁24が所定角度間隔で放射状に設けられており、この隔壁24によって内部に封入された水が自由に移動するのを妨げている。すなわち、ドラム3が十分に高い回転速度で回転されるとき、隣接する隔壁24の間に形成される区画室25(貯液室)内において水は、外周側に張りつき、他の区画室25へ移動することがない。
L字形の隔壁24の間には、ドラム3の半径方向内方側に位置する開口25a(排液口)が形成されている。ドラム3の回転を減速すると、区画室25内の水Wは、開口25aを介して流出/流入し、区画室25間での水の移動を生じさせることができる。
なお、L字形の隔壁に代え、半径方向に真っ直ぐな隔壁としてもよい。
この第2の実施例の洗濯機では、バランサ23内部の水の総量は増減しないから、バランサ23内部の複数の区画室25にそれぞれ保持する水の量を変えることによってバランス調整を行うようにしている。なお、この洗濯機の電気的構成は第1の実施例と同じであって、後述のように制御に関するプログラムのみが若干異なるだけである。
図12は脱水行程時の制御動作を示すフローチャートである。このフローチャートに沿って第1の実施例の制御動作と異なる点について特に説明する。
まず、脱水行程が開始されると、回転速度制御部31は、インバータ制御部43を介して、約60rpmの回転速度でドラム3を回転させるべくモータ10の回転を制御する(ステップS21)。このときの回転速度は、バランサ23内の水に作用する遠心力が重力と均衡する近傍の回転速度であって、このような回転速度でドラム3が回転されるとき、バランサ23の各区画室25において外周側に存在する水は遠心力によって張りつき、各区画室25の内周側に存在する水は重力によって落下して他の区画室25へと移動する。このため、ドラム3を上記回転速度で暫時回転させると、すべての区画室25内に存在する水の量は同程度になるという平滑化を達成することができる。このように水が平滑化された状態では、バランサ23による偏心荷重はなくなり、洗濯物の偏在のみによる偏心荷重がドラム3の偏心荷重となる。
次いで、ステップS2〜S5と同様のステップS22〜S25の処理により、洗濯物の予備脱水、偏心荷重の検知、偏心量の判定を実行し、偏心量が許容値以下である場合には、ステップS30へ進んで、回転速度制御部31は、ドラム3の回転速度を約700rpmまで上昇させ、その回転速度を維持して脱水を行う(高速脱水運転)。
一方、ステップS25にて偏心量が許容値を超えている場合には、ステップS71〜S74と同様のステップS261〜S264の制御によるバランス調整を実行する。すなわち、ドラム3を約90rpmで回転させ(ステップS261)、偏心位置に応じたタイミングでもってドラム3の回転速度を短時間56rpmまで減速する(ステップS263)。すると、ドラム3の上方に持ち上げられつつある区画室25から水が落下し、落下した水の多くは回転軸7に対して反対側に位置する別の区画室25に流れ込む。その結果、洗濯物の偏在による偏心荷重がある位置近傍の区画室25内の水は減少して、回転軸7に対して反対側に位置する区画室25およびその隣接の区画室25内の水が増加する。これにより、ドラム3全体の偏心荷重は小さくなる。
この実施例でも、第1の実施例の場合と同様、区画室25からの排水は、ドラム3が複数回回転する間に間欠的にドラム3の回転速度を低下させることによって行われる。この場合に、区画室25から排水するときにドラム3の回転速度を最初に低下させる時間、すなわち排水時間T1は、比較的短く設定される(ステップS262)。そして、第1回目の排水に引き続く第2回目の排水時には、排水時間T2が第1回目の排水時間T1よりも長く設定される(ステップS262)。同様にして、或る回のドラム3の回転時に設定される排水時間よりも次の回のドラム3の回転時に設定される排水時間を長く設定するようにして、偏心荷重位置の区画室25からの排水を確実に行うようにしている。
ドラム3の減速を必要排水量に応じた回数だけ繰り返す点も、上述の第1の実施例の場合と同様である(ステップS264)。
[第3の実施例]
本発明の第3の実施例にかかるドラム式洗濯機について、図13〜図18を参照して説明する。
図13は、第3の実施例にかかるドラム式洗濯機の全体構成を示す縦断面図である。第1および第2の実施例による洗濯機と同一構成である部分は同一符号を付して説明を省略する。
この洗濯機では、第1,第2の実施例による洗濯機に備えられていた回転センサ18は設けられていない。その代わりに、外槽2の上部前方に、加速度センサ29が配置されている。加速度センサ29は主に外槽2の上下方向の加速度を検知するためのものである。加速度センサ29の検知結果に基づいて、ドラム3の偏心荷重の大きさおよび位置を求めることができる。
図14は、このドラム式洗濯機の電気的構成を示すブロック図である。電気的な構成は、第1の実施例によるドラム式洗濯機の構成とほとんど同様であるが、以下の点が異なる。すなわち、第1の実施例で備えられていた回転センサ18およびモータ電流検出部44がなくなり、代わりに加速度センサ29が設けられている。加速度センサ29はインバータ制御部43の出力とは無関係に、独立して、マイクロコンピュータ30に接続されている。
ドラム3に偏心荷重が生じていると、ドラム3が1回転する間に、加速度センサ29により検出される加速度成分が偏心荷重に応じて変動する。それゆえこの加速度センサ29の出力に基づき、偏心荷重の大きさおよび偏心荷重の位置(角度位置)を検出することができる。
図15は、偏心荷重による加速度成分の変動の一例を示す波形図である。加速度成分の最小ピークAminは、ドラム3の偏心荷重が最高位置になるときに出現する。この特性を利用して、偏心荷重の位置を検出することができる。
一方、加速度成分の変動振幅、つまり最大ピーク値と最小ピーク値の差(Amax−Amin)は、偏心荷重の大きさを反映している。
図16は、マイクロコンピュータ30により、加速度センサ29の出力から偏心荷重を求める方法を説明するための原理説明図である。
ドラム3が1回転する間に、偏心荷重がドラム3内で最高位置になるときに加速度は最小となる。したがって、偏心荷重が最高位置にある時を知るためには、加速度が極小になる時を知ればよい。加速度センサ29からの出力値は、一定時間毎にサンプリングされ、マイクロコンピュータ30内のRAM36に記憶される。ここでは、サンプリング間隔を10msとしている。RAM36は、加速度のサンプリング値を記憶するための第1〜第5の5つの記憶領域を有している。図16(a)に示す各経過時間毎の記憶状況では、いずれも右端に示す記憶領域が第1の記憶領域である。
最新のサンプリング値の記憶の際、すでに第nの記憶領域(1≦n≦4)に記憶されている値は、予め第(n+1)の記憶領域に移されたうえで、第1の記憶領域に最新のサンプリング値が記憶される。すでに第5の記憶領域に記憶されている値は失われる。すなわち、サンプリング開始後、5回目のサンプリングが行われるまで、記憶領域が第1の記憶領域より順次サンプリングデータで満たされていき、5回目のサンプリングが行われてから以降は、RAM36には、常に最新から4回前まで5つのサンプリング値が記憶されている(図16(a))。
この際、新たなサンプリング値が記憶されるたびに、マイクロコンピュータ30により、第1〜第5の記憶領域に記憶されている値の大小判定が行われる。これらの値の中で、第3の記憶領域に記憶されている値、すなわち、n−2回前のサンプリング値が最も小さいとき、これを加速度の最小ピークと判定する(図16(b))。加速度の最小ピークは、偏心荷重の角度位置の最大ピークであるから、このようにして、偏心荷重の角度位置を知ることができる。
なお、この例では5回分のサンプリング値を用いて最小ピークを判断しているが、RAM36の記憶領域を3つとし、3回分のサンプリング値を用いて、第2の記憶領域に記憶された値が最小になった時を加速度の最小ピークとすることも可能である。ただし、ノイズにより誤った判定がなされることがないように、本実施形態のように5回以上のサンプリング値を用いて最小ピークの判定を行うことが好ましい。
一方、加速度の変動振幅、すなわち最大ピーク値と最小ピーク値との差は、偏心荷重の大きさを反映している。そこで、偏心荷重の大きさと加速度の変動振幅との関係を予め調べておけば、加速度の変動振幅から偏心荷重の大きさを知ることができる。
なお、本実施形態では、偏心荷重を求めるために、加速度の測定値を用いているが、モータ12のトルク電流や床荷重の測定値を用いることもできる。その際も、同様の手法を適用できる。
いずれの場合でも、外槽2などのドラム3の支持部の加速度と、単独のデータを基に、ドラム3に生じている偏心荷重を検知することができる。すなわち、ドラム3の基準となる角度位置に対する偏心荷重の角度位置を知るなどの必要はなく、装置の構造を単純にできコストを下げることができる。
図17は、脱水工程時のマイクロコンピュータ30による制御動作を示すフローチャートである。また、図18は、回転時のドラム3の状態を示す模式図である。
脱水工程が開始されると、排水バルブ16が開かれると共に、ドラム3の回転速度が100rpm程度まで徐々に上げられる(ステップS31)。この回転速度は、洗濯物に作用する遠心力と重力とが均衡する回転速度よりも僅かに大きい回転速度である。したがって、この後行われる偏心荷重の検知(ステップS32)の際に、振動の少ない低速度で偏心荷重を検知することができる。また、回転速度を徐々に上げることにより、すすぎ工程終了後ドラム3内の一部分に固まって積み重なっていた洗濯物が、分散しながらドラム3の内周面に張り付いていき、100rpmに達したときには、洗濯物が内周面にある程度分散して張り付いた状態となる。
この状態において、加速度センサ29にて検出された加速度成分に基づいて、そのときドラム3に生じている偏心荷重の大きさと位置が検知される(ステップS32)。そして、検知された偏心荷重の大きさが、第2の基準値としてのGバランス許容値と比較され、Gバランス許容値以下であるか否かが判定される(ステップS33)。
ドラム3に生じている偏心荷重の大きさがGバランス許容値以下である場合には、Gバランス調整を行う必要はない。そこで、100rpm程度の回転速度で回転されていたドラム3は、300rpm程度の回転速度まで上昇される(ステップS37、図18(b)参照)。この回転速度は、ドラム3内の洗濯物に含まれる水が遠心力によって適度に飛散され、しかも、洗濯物の偏在による偏心荷重があっても、ドラム3や外槽2の振動が許容できる程度に収まるような回転速度である。すなわち、これにより洗濯物が予備的に脱水される。この予備脱水で、ある程度の脱水を行っておくことにより、ドラム3を高回転速度で回転させて脱水を行う際に、洗濯物の脱水率の相違により偏心荷重が増加するのを抑制することができる。また、洗濯物をドラム3の内周面によりしっかりと張り付かせることができるので、この後に行われるカウンタバランス調整時に、重力により洗濯物の位置がずれるのを防止できる。
一方、ドラム3に生じている偏心荷重の大きさがGバランス許容値を超えている場合には、次のようなGバランス調整を実行する。具体的には、100rpm程度の回転速度で回転されていたドラム3を、偏心荷重位置に応じたタイミングでもって短時間35rpm程度まで減速させる(ステップS34、図18(a)参照)。すなわち、内部の洗濯物に作用する遠心力が重力に勝るような回転速度で回転しているドラム3を、一時的に、遠心力が重力よりも小さくなるような回転速度に落とす。
ドラム3の回転速度を減速するタイミングについては、図15に示したような加速度成分の変動を監視し、その最小ピークAminの発生地点でもって偏心荷重の位置を認識し、偏心荷重がドラム3の最低位置を通過して上方に持ち上げられる途中の適宜の時点(例えば最高位置に対して回転方向手前側90°から最高位置までの範囲)で減速させる。これにより、偏心荷重位置の近傍に位置する洗濯物が落下する。
ドラム3内の洗濯物に作用する遠心力は、回転中心(回転軸7)からの距離に比例するから、回転中心の近くに位置している洗濯物ほど作用する遠心力が小さい。このため、全ての洗濯物に作用する遠心力が重力に勝っている状態からドラム3を減速すると、積み重なっている洗濯物のうち、回転中心に近い側の洗濯物が先に重力により落下する。したがって、減速する速度と時間を適切に決めることにより、ドラム3内の洗濯物を内周面に張り付かせたまま、その張り付いた洗濯物に積み重なっている回転中心に近い洗濯物を落下させ分散させることができる。
この後、再び加速度センサ29にて検出された加速度成分に基づいて、そのときのドラム3に生じている偏心荷重の大きさと位置が検知される(ステップS35)。そして、検知された偏心荷重の大きさがGバランス許容値以下であるか否かが判定される(ステップS36)。
ドラム3に生じている偏心荷重の大きさがGバランス許容値以下である場合には、上述の予備脱水が実行される(ステップS37)。
一方、ドラム3に生じている偏心荷重の大きさがGバランス許容値を超えている場合には、ステップS34に戻り、再びGバランス調整が実行される。ドラム3に生じている偏心荷重の大きさがGバランス許容値以下となるまで、ステップS34〜S36が繰り返される。
ドラム3に生じている偏心荷重の大きさがGバランス許容値以下となり、予備脱水が完了すると、加速度センサ29にて検出された加速度成分に基づいて、そのときドラム3に生じている偏心荷重の大きさと位置が検知される(ステップS38)。そして、検知された偏心荷重の大きさが、基準値としてのカウンタバランス許容値以下であるか否かが判定きれる(ステップS39)。このカウンタバランス許容値は、Gバランス許容値(第2の基準値)よりも小さい値である。
ドラム3に生じている偏心荷重の大きさがカウンタバランス許容値以下である場合には、ドラム3の偏心荷重のカウンタバランス調整を行う必要はない。そこで、300rpm程度の回転速度で回転されていたドラム3は高速度(約700rpm)まで回転速度が上昇され、その回転速度が維持されて脱水が行われる(ステップS45)。
一方、ドラム3に生じている偏心荷重の大きさがカウンタバランス許容値を超えている場合には、カウンタバランス調整を実行する。
ステップS40〜S42において行われるカウンタバランス調整は、第1の実施例の図6のステップS71〜S74で説明した処理と、実質的に同じである。
カウンタバランス調整の後、再び加速度センサ29にて検出された加速度成分に基づいて、そのときのドラム3全体に生じている偏心荷重の大きさと位置が検知される(ステップS42)。そして、検知された偏心荷重の大きさがカウンタバランス許容値以下であるか否かが判定される(ステップS43)。
ドラム3全体に生じている偏心荷重の大きさがカウンタバランス許容値以下である場合には、100rpm程度の回転速度で回転されていたドラム3は高速度(約700rpm)まで回転速度が上昇され、その回転速度が維持されて脱水が行われる(ステップS45)。
一方、ドラム3全体に生じている偏心荷重の大きさがカウンタバランス許容値を超えている場合には、カウンタバランス調整によってドラム3の偏心荷重が解消されていないことから、ドラム3は偏心荷重が生じていても振動が大きくならない程度の中速度(約500rpm)まで回転速度が上昇され、その回転速度が維持されて脱水が行われる(ステップS44)。ただし、ドラム3全体に生じている偏心荷重の大きさがカウンタバランス許容値以下となるまで、ステップS41〜S43を繰り返し行ってもよい。
ステップS44またはステップS45のいずれにおいても、所定の脱水運転時間が経過した後、脱水運転が終了する。
本実施形態では、洗濯物により生じる偏心荷重を貯水槽20内に貯められた水の偏心荷重により打ち消すことができるので、ドラム3全体としてみるとほとんど偏心荷重を生じない。これにより、洗濯物が偏った状態で脱水を行っても、振動や振動に伴う騒音がほとんど発生しない。特に、Gバランス調整により偏心荷重を大まかに分散させたのちカウンタバランス調整を行うので、打ち消すことのできる偏心荷重の範囲を広くすることができる。
[第4の実施例]
本発明の第4の実施例にかかるドラム式洗濯機について、図19〜図24を参照して説明する。
図19は、第4の実施例にかかるドラム式洗濯機の全体構成を示す縦断面側面図である。第1の実施例にかかる洗濯機の構成と同一または対応する構成部分には同一符号が付されている。
このドラム式洗濯機では、ドラム3の後方に回転軸7が連結されており、回転軸7は外槽2の後方へ突出している。回転軸7は外槽2に対して軸受8によって取り付けられている。そして回転軸7の後端部はDD(ダイレクトドライブ)モータ10に連結されている。よってドラム3は、洗濯,脱水時に、DDモータ10により回転軸7を中心に回転される。
この実施形態の1つの特徴は、回転軸7が傾いていることである。具体的には、回転軸7は水平方向に対して30度以下の範囲で傾いている。好ましくは水平方向に対して10〜20度の範囲、さらに好ましくは約15度の傾きを有している。その結果、回転軸7に軸支されたドラム3は、水平方向に対して30度以下の範囲で傾いた状態で回転される。この場合において、ドラム3前方の開口47は、斜め上方を向くようにドラム3が傾斜されている。よって、傾斜したドラム3に対して、斜め上方を向いた開口47から洗濯物を出し入れし易いという効果がある。
ドラム3の傾きを30度以下の範囲とした理由は、ドラム3に収容された洗濯物が回転軸方向に前方または後方へ、すなわちドラム3内で前後に偏るのを防止するためである。
発明者等の実験によれば、図19において、ドラム3を傾け過ぎた場合は、洗濯物はドラム3内で後方(図19において右寄り)に偏る。その結果、洗濯時にドラム3を回転させても、洗濯物を十分に撹拌できず、洗浄性能が劣化するおそれがあることがわかった。しかし、ドラム3の傾きを30度以下の範囲にした場合は、回転軸方向に洗濯物はほとんど偏らず、洗浄性能が劣化することがないこともわかった。
そこでこの実施形態では、ドラム3への洗濯物の出し入れを容易にし、しかも洗濯性能が劣化しないようにすべく、ドラム3を約15度傾けた配置構成を採用した。
ドラム3の内周面には、洗濯物を持ち上げるためのバッフル(図示せず)が適宜の位置に突設されており、また、ドラム3の内周面には多数の通水孔(図示せず)が穿孔されている。洗濯やすすぎ時には、外槽2内に溜められた水は通水孔を通ってドラム3内に流入する。また脱水時には、ドラム3が高速回転されることによって、ドラム3内の洗濯物から絞り出される水は通水孔を通って外槽2側へ飛散する。
ドラム3の後方は後壁48で閉じられており、後壁48の後方に貯水槽20が配置されている。つまり、貯水槽20は、ドラム3の後壁48と外槽2との間に、ドラム3の後壁48と一体に回転するように備えられている。この貯水槽20の具体的な構成については、図20,図21を参照して後述する。なお、貯水槽20をドラム3の外側(後壁48の後ろ側)に設けるのに代え、ドラム3内(後壁48の前側)に設けてもよい。
このドラム式洗濯機にも、給水および排水機構が備えられている。給水機構の特徴としては、注水口15が、外槽2内に進入し、最下方に回転してくる貯水槽20に対向していることである。特に、注水口15は、回転軸7の下方に備えられていることである。よって、注水口15から水が注がれても、その水は回転軸7に当たらず、良好に貯水槽20へ供給される。また注水口15から注がれる水は、貯水槽20からこぼれ出ると外槽2内に溜められ、洗濯,すすぎに利用される。
外槽2の最も低い位置(図19では外槽2の後端付近の下方中央部)に排水孔が形成され、そこに排水管46の一端が連結されている。よって排水時には、外槽2内の水は、すべて、排水管46を通って外部へ排水することができる。
なお、排水管46の途中に排水ポンプを設けて強制排水するようにしてもよい。
筐体1内には、さらに、外槽2を支持するための一対のダンパ49および一対のコイルばね50が備えられている。一対のダンパ49は外槽2の後方寄りの下方を支持しており、外槽2と筐体1の内底面との間を連結している。ダンパ49は外槽2が振動した場合に、その振動を吸収し得る状態で、外槽2を支持している。
一対のコイルばね50は、外槽2の上方前寄りを支持しており、外槽2と筐体1の天面との間を連結している。外槽2は上記ダンパ49およびコイルばね50によって、筐体1内で揺れ得る状態で支持されている。
外槽2のたとえば上部前方には、加速度センサ29が取り付けられている。加速度センサ29は、外槽2の上下方向および左右方向(紙面に垂直な方向)の加速度を検知するためのものである。加速度センサ29の検知結果に基づいて、ドラム3内に収容された洗濯物の偏在等に起因するドラム3全体の偏心荷重の大きさおよび位置を求めることができる。
図20は、図19中のC−C’切断線断面図である。また、図21は、1つの貯水槽の外観斜視図である。
ドラム3の後壁48の後方には、環状の容器54が備えられている。この容器54は、図20に示すように、回転軸7を中心とする円周上に等間隔で配置された複数の貯水槽20,20…を有している。
図20および図21を参照して、環状の容器54は、所定間隔で平行に配置された一対の環状板38,39と、一対の環状板38,39の外周面を塞ぐ周面板33とにより構成されている。そしてその環状の容器54内には、容器を半径方向に等間隔で複数の貯水槽20に区画する区画板55が備えられている。この実施形態では、環状の容器54は16枚の区画板55によって16個の貯水槽20に区分されている。
各貯水槽20は、回転中心に向かって開いた開口26を有する。そして各貯水槽20の開口26には、それぞれ、開口の約1/2〜2/3を覆う仕切り板27が設けられている。仕切り板27は、ドラム3の回転に伴って回転する貯水槽20の回転方向進行側から開口26を覆っている。かかる仕切り板27の存在により、不所望の貯水槽20から水がこぼれるのを防止することができる。
さらに、仕切り板27は、開口26から槽内へと水を導くことができるように、開口26へ臨む端縁28方向へ下り傾斜が付けられている。
1つの貯水槽20の寸法の一例を示すと、開口26は125mmのR(円弧状)をし、その外周面は275mmのR(円弧状)をし、その厚み(環状板38,39の間隔)は25mmである。
複数の貯水槽20は、上述したように一対の環状板38,39、周面板33および区画板55によって構成してもよいが、ドラム3への取り付け易さを考慮すると、たとえば4つのパーツの集合体としてもよい。より具体的には、図20において、90度単位で環状の容器54を四等分し、それら4つの貯水槽のパーツが合わさって環状の16個の貯水槽配列が構成されるような構成にするのが好ましい。
なお貯水槽は、上述した実施形態に限定されるものではなく、貯水槽が1個ずつ独立した構成であっても構わない。
また貯水槽の数は16個に限らず、他の数であっても構わない。
なお、ドラムの水平軸からの傾きがあまり大きくなりすぎると、貯水槽に溜まる水の量が減るので、後述するカウンタバランスの効果が小さくなる。この観点からも、ドラムの水平軸からの傾きは30度以下とすることが好ましい。
第4の実施例のドラム式洗濯機の電気的構成は、第3の実施例と同じであり、制御に関するプログラムのみが若干異なるだけである。
図22は、脱水行程におけるこのドラム式洗濯機の制御動作を示す概略フローチャートである。
まず、ドラム3が100rpmで回転され偏心量(偏心荷重の大きさおよび角度位置)が検知される(ステップP1)。検知された偏心量が許容範囲内であれば予備脱水に移り、ドラム3は300rpmで回転される(ステップP2)。そして300rpmで回転されているドラム3の偏心量が検知される(ステップP3)。次いでステップS3で検知された偏心量を打ち消すためにカウンタバランスが行われる(ステップP4)。
カウンタバランスの概要を、図24を参照して説明する。カウンタバランスでは、まず、複数の貯水槽20のすべてに水を満たした状態にする。各貯水槽20は、ドラム3が所定速度以上、この実施形態では100rpm以上で回転しているときには、その回転により生じる遠心力で水を溜めておくことができる。そこでドラム3を100rpmで回転させながらすべての貯水槽20に水を溜める(図24(a)参照)。
次いで、ドラム3内に収容された洗濯物の偏りにより生じている偏心荷重を打ち消すように、貯水槽20に溜まった水を選択的にこぼす。貯水槽20の水は、ドラム3の回転速度が所定速度未満ではこぼれ落ちる。そこでこの実施形態では、ドラム3の回転数を所定のタイミングで短時間45rpmに減速させる。減速タイミングは、偏心荷重の存在する角度位置の貯水槽20から水がこぼれ落ちるタイミングである(図24(b))。
かかる処理を1回〜数回行うことにより、図24(c)に示すようなカウンタバランス調整がされた状態、つまり洗濯物の偏心荷重が貯水槽20の水の荷重で相殺された状態を実現できる。
図22に戻って、ステップP4でカウンタバランスが行われた後、ドラム3はたとえば500rpmで回転されて中速脱水が行われる(ステップP5)。そしてこの中速脱水中にも偏心量が検知される(ステップP6)。
ステップP4で行われたカウンタバランスは、ドラム3が300rpmで回転していた時の偏心荷重を打ち消すために行われたものである。ドラム3の回転数が300rpmから500rpmに上昇した場合は、洗濯物の水分がさらに絞り出されるから、偏心量が変化する。そこでステップP6では中速脱水時(ドラム3が500rpmで回転しているとき)の偏心量を検知する。
そしてその偏心量を打ち消すために、ステップP7でカウンタバランスが行われる。
その結果偏心荷重が打ち消されたドラム3は、さらにその回転速度が高められ、700rpmで回転される(ステップP8)。そしてその場合も、洗濯物からさらに絞り出された水分により偏心荷重が変化する可能性があるから、偏心量が検知される(ステップP9)。
そしてその偏心量を打ち消すためのカウンタバランスが行われ(ステップP10)、その後にドラム3が1000rpmで回転される高速脱水が行われる(ステップP11)。
なお、ステップP3,P6,P9で行われた偏心量検知の結果、その偏心量が次の脱水回転に支障のない程度であれば、ステップP4,P7,P10のカウンタバランス処理はスキップされて、ドラム3は次の脱水速度で回転される。
図23は、図22で説明した脱水制御動作のより詳細な内容を示すフローチャートである。図23を参照して、より具体的な制御動作について説明をする。
脱水行程に先立って、マイクロコンピュータ30からの指示により、バルブ駆動部42によって排水バルブ16が開かれる。これにより、外槽2内に既に存在する水や以下の脱水行程で外槽2にもたらされる水は、排水管46を経て排水口17から排出される。
脱水行程が開始されると、マイクロコンピュータ30は、インバータ制御部43を介してDDモータ10を制御し、ドラム3を50rpm、70rpm、100rpmでそれぞれ5秒間回転させる(ステップT1)。100rpmの回転速度では、ドラム3内の洗濯物に作用する遠心力は重力より大きいので、洗濯物はドラム3の内周面に張りついてドラム3と一体に回転する。この状態において、加速度センサ29の出力に基づき、上下方向の加速度が0.05G未満であり、かつ左右方向の加速度が0.3G未満であるか否かが判別される(ステップT2)。上下方向の加速度および左右方向の加速度がこれらの条件を満たさないときは、エラー表示(ステップT21)を経て、脱水行程が中止される。このような場合は、上下方向の加速度または左右方向の加速度が、想定している値より大きいので、以後の処理は行わないこととしている。
上下方向の加速度および左右方向の加速度がこれらの条件を満たすときは、ドラム3の回転速度の履歴に関するフラグが初期化される。すなわち、ドラム3の300rpmでの回転履歴を示す300フラグ、500rpmでの回転履歴を示す500フラグ、および700rpmでの回転履歴を示す700フラグにそれぞれ0が代入される(ステップT3)。
次いで、カウンタを0にリセットした後(ステップT4)、マイクロコンピュータ30は、ドラム3の回転速度を300rpmに上げ、20秒回転させた後(ステップT5)、300rpm用のしきい値を選択する(ステップT6)。このしきい値とは、ドラム3が300rpmで回転するときに許容可能な上下方向の加速度であり、たとえば0.025Gである。
その後300フラグに1が代入され、給水フラグが0にされる(ステップT7)。
次に、偏心荷重の検知を行い、加速度センサ29による上下方向の加速度がしきい値(0.025G)より大きいか否かが判別される(ステップT8)。上下方向の加速度が許容値より大きいときは、カウンタが1増加される(ステップ9)。そしてマイクロコンピュータ30は、給水フラグが0か否かの判別をし(ステップT10)、給水フラグが0で、給水が行われていない場合には、ドラム3を100rpmで回転させ、この状態で、給水バルブ14を開くよう指示する(ステップT14)。すると、注水口15から水が放出される。注水口15の下方にはドラム3と一体的に回転している複数の貯水槽20の開口26があるから、水は貯水槽20に溜まる。貯水槽20に溜まった水は、遠心力によりこぼれることなく保持される。
一方、洗濯物は遠心力によってドラム3内の内周面に押しつけられているので、洗濯物の偏在による偏心荷重の状態も変化しない。従って、水が貯水槽20に溜められる前後でドラム3の偏心荷重は変化しない。
その後マイクロコンピュータ30は給水フラグを1にし(ステップT15)、ステップT11へと進む。
ステップT10で給水フラグが0でない場合は、既に給水が完了しているから、処理はステップT11へ進む。
ステップT11では、カウンタの値が5未満か否かの判別がされる。カウンタの値が5未満の場合には、ステップT8で検知した偏心荷重の位置を利用して、その偏心荷重を打ち消すために選択的に貯水槽20内の水をこぼす処理が行われる(ステップT12)。たとえば、その偏心荷重と回転方向に同一回転角度位置にあるか、または最も近接した回転角度位置にある貯水槽20内の水をこぼすようにドラム3の回転制御を行う。すなわち、貯水槽20の中の水に作用する遠心力が重力に勝るような回転速度(たとえば100rpm)でドラム3を回転している状態から、短時間、遠心力が重力よりも小さくなるような回転速度(たとえば45rpm)にドラム3の回転速度を落とすと、そのときにドラム3の回転上方に位置している貯水槽20から水がこぼれて、その量が減少する。
なおこの実施例では、ドラム3が水平方向に対して傾いているから、複数の貯水槽20も傾いており、落下する水が下方を通過している貯水槽20に入ることはほとんどない。
次いで、100rpm用のしきい値が選択される(ステップT13)。このしきい値は、ドラム3が100rpmで回転するときに許容可能な上下方向の加速度であり、たとえば0.010Gである。そして、ステップT8に戻り、偏心荷重の検知を行い、加速度センサ29による上下方向の加速度がしきい値(0.010G)より大きいか否かが判断される。そしてこの判断が肯定された場合は、ステップT9,T10,T11,T12の処理が、カウンタが5になるまで継続される。
ステップT11でカウンタが5になった場合は、エラー表示(ステップT21)を経て、脱水工程が中止される。すなわち、続けて5回のカウンタバランスを実行しても、偏心荷重は許容値以下まで低減しなかった場合は、不測の事態が起こっているとみなされ、以後の処理は行わないこととしている。
ステップ8で、上下方向の加速度がしきい値以下と判別された場合は、カウンタを0にリセットし(ステップ16)、300フラグ=1かつ500フラグ=0かつ700フラグ=0であるか否かが判別される(ステップT17)。この条件を満たす場合、マイクロコンピュータ30は、ドラム3を回転速度500rpmで20秒回転させる(ステップT22)。そして500rpm用のしきい値が選択され(ステップT23)、500フラグに1が代入される(ステップT24)。その後、再度ステップT8へと戻り、上下方向の加速度が検知されて、それがステップT23で選択されたしきい値と比較される。
ステップT17の条件を満たさない場合は、続いて、300フラグ=1かつ500フラグ=1かつ700フラグ=0であるか否かが判別される(ステップT18)。この条件を満たす場合、マイクロコンピュータ30は、ドラム3を700rpmで20秒回転させ(ステップT25)、700rpm用のしきい値が選択され(ステップT26)、700フラグに1が代入される(ステップT27)。そして再びステップT8へと戻り、検出された上下加速度がステップT26で選択されたしきい値と比較される。
なお、ステップT23のしきい値は、たとえば0.5Gであり、T26のしきい値はたとえば0.8Gである。
このように、300rpmにおけるしきい値、500rpmにおけるしきい値および700rpmにおけるしきい値を、それぞれの回転数に適した値にすることにより、ドラム3が高速回転されても、それにより生じる振動がそのしきい値以下になるようにカウンタバランスが実行され、ドラム3の高速回転に伴う振動や騒音の発生が抑えられる。
ステップT18の条件を満たしていない場合は、続いて、300フラグ=1かつ500フラグ=1かつ700フラグ=1であるか否かが確認的に判別される(ステップ19)。これらのフラグが1つでも0である場合は、エラー表示(ステップT21)を経て脱水行程が中止される。
ステップT19の条件を満たす場合、マイクロコンピュータ30は、ドラム3を1000rpmで20秒回転させ、脱水を終了する。
第4の実施例に係るドラム式洗濯機は、次のような変形が可能である。
図19において、筐体1は複数の脚51で支持されているが、少なくとも1つの脚51に、重量センサ(図示せず)を設ける。そして重量センサによって、脚51にかかる重量を検知する。検知した重量は、マイクロコンピュータ30に送る。マイクロコンピュータ30は、ドラム3内に洗濯物がない状態で検知された重量と、洗濯物がある状態で検知された重量とを比較することにより、ドラム3内にある洗濯物の重量を計算することができる。この重量の測定および計算は、洗濯開始前に行っておくことにより、図23で説明した制御を、洗濯物の重量に応じたより適正な制御にすることができる。
すなわち、図23のステップT13、T6、T23、T26で選択する回転数毎のしきい値を、洗濯物の重量に応じて異なるしきい値を選択することが可能となる。そして、これにより、より振動の少ない制御を行うことができる。
表1に、洗濯物重量に応じた、100rpm,300rpm,500rpmおよび700rpmの回転数の加速度のしきい値の一例を示す。
【表1】
Figure 0003973425
Figure 0003973425
第4の実施例に係るドラム式洗濯機は、さらに、図25や図26のように変形することができる。すなわち、図25に示すように、貯水槽20を、ドラム3の背面だけでなく、ドラム3の前面に設けるようにしてもよい。
また、図26に示すように、貯水槽20を、ドラム3の背面ではなく、ドラム3の前面に設けた構成でもよい。
図25および図26においては、前面側に設けられた貯水槽20は、第2の実施例の図11で説明したような貯水槽20であり、給排水の必要のないものが用いられている。
なお、前述した第1の実施例〜第3の実施例においても、貯水槽20を、ドラムの背面ではなく、ドラムの前面に設ける構成とすることができる。
この発明は、以上説明した実施形態に限定されるものではなく請求項記載の範囲内において種々の変更が可能である。
この出願は、2000年4月19日に日本国特許庁に提出された特願2000−117775号、2000年9月18日に日本国特許庁に提出された特願2000−282350号、2000年9月22日に日本国特許庁に提出された特願2000−288626号、および2000年10月24日に日本国特許庁に提出された特願2000−323651号に基づき、条約による優先権を主張しており、これら4つの出願の全開示はこの出願に組み込まれるものとする。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明の第1の実施例にかかるドラム式洗濯機の縦断面図である。
図2は、図1中のA−A’線断面図である。
図3は、第1の実施例にかかるドラム式洗濯機における貯水槽の外観斜視図である。
図4は、第1の実施例にかかるドラム式洗濯機の電気的構成を示すブロック図である。
図5は、偏心荷重の検知動作を説明するための波形図である。
図6は、第1の実施例にかかるドラム式洗濯機における、脱水行程時の制御動作を示すフローチャートである。
図7は、第1の実施例にかかるドラム式洗濯機における、バランス調整動作時の貯水槽内の水の状態を示す模式図である。
図8は、最高点に位置する貯水槽に貯留された水に働く力を説明するためのもの図解図である。
図9は、貯水槽の残水量と排水時間との関係を説明するための図解図である。
図10は、本発明の第2の実施例にかかるドラム式洗濯機の縦断面図である。
図11は、図10中のB−B’線断面図である。
図12は、第2の実施例にかかるドラム式洗濯機における、脱水行程時の制御動作を示すフローチャートである。
図13は、本発明の第3の実施例にかかるドラム式洗濯機の全体構成を示す縦断面図である。
図14は、第3の実施例にかかるドラム式洗濯機の電気的構成を示すブロック図である。
図15は、偏心荷重による加速度成分の変動の一例を示す波形図である。
図16は、マイクロコンピュータにより、加速度センサの出力から偏心荷重を求める方法を説明するための原理説明図である。
図17は、第3の実施例にかかるドラム式洗濯機における、脱水工程時のマイクロコンピュータによる制御動作を示すフローチャートである。
図18は、ドラム回転時の貯水槽の状態を示す模式図である。
図19は、本発明の第4の実施例にかかるドラム式洗濯機の全体構成を示す図解的な縦断面図である。
図20は、図19中のC−C’切断面断面図である。
図21は、第4の実施例にかかるドラム式洗濯機に備えられている1つの貯水槽の外観斜視図である。
図22は、第4の実施例にかかるドラム式洗濯機における、脱水工程時のマイクロコンピュータによる制御動作の概要を示すフローチャートである。
図23は、第4の実施例にかかるドラム式洗濯機における、脱水工程時のマイクロコンピュータによる制御動作の詳細を示すフローチャートである。
図24は、第4の実施例にかかるドラム式洗濯機における、ドラム回転時の貯水槽の状態を示す模式図である。
図25は、第4の実施例にかかるドラム式洗濯機の変形例を示す縦断面図である。
図26は、第4の実施例にかかるドラム式洗濯機の、別の変形例を示す縦断面図である。

Claims (33)

  1. 洗濯物を収容し、洗濯,脱水のために回転するドラム、ドラムの回転軸を中心とする円周上に等間隔で配置され、ドラムと同期して回転し、遠心力によって内部に液体を貯留可能に構成された複数の貯液室、ドラム内での洗濯物の偏在による偏心荷重の大きさおよび位置を検知する偏心荷重検知手段、 前記偏心荷重検知手段により検知された偏心の大きさを第1の基準値と比較する比較手段、前記複数の貯液室のすべてにほぼ均等に液体を貯留する貯液手段、ならびに前記偏心荷重検知手段により検知された偏心荷重の位置情報に基づいて、偏心荷重の位置またはその近傍に位置する貯液室に貯留された液体が当該貯液室から排液されて減るように、ドラムの回転速度を一時的に減速させる排液制御手段、を含むことを特徴とする洗濯機。
  2. 前記排液制御手段は、前記貯液室内に貯留された液体に作用する遠心力が重力より小さくなる回転速度に前記ドラムを一時的に減速させることを特徴とする、請求項1記載の洗濯機。
  3. 前記複数の貯液室に非接触で液体を供給する注液手段をさらに含み、前記貯液手段は、所定の回転速度でドラムを回転させた状態で、前記注液手段から液体を供給して前記複数の貯液室のすべてにほぼ均等に液体を満たすことを特徴とする、請求項1または2記載の洗濯機。
  4. 前記複数の貯液室は、内部に液体が封入された密封構造の環状の容器内に、それぞれの貯液室内に貯留された液体が移動可能なように区画して設けられていることを特徴とする、請求項1または2記載の洗濯機。
  5. 前記排液制御手段による貯液室からの排液と、前記比較手段による偏心荷重の大きさおよび前記第1の基準値の比較が、所定の設定回数繰り返し行われることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の洗濯機。
  6. 前記排液制御手段による貯液室からの排液は、ドラムが偏心荷重位置に対応した回転位置になるごとに間欠的に行われ、排液の時間は、先行する回のドラムの回転時よりも後続する回のドラムの回転時の方が長く定められていることを特徴とする、請求項5記載の洗濯機。
  7. 前記排液制御手段による貯液室からの排液と、前記比較手段による偏心荷重の大きさおよび前記第1の基準値の比較が所定の設定回数繰り返し行われた後に、偏心荷重の大きさが前記第1の基準値を超えている場合にはエラ−表示を行う表示部をさらに含むことを特徴とする、請求項5または6記載の洗濯機。
  8. 前記ドラムの回転速度を複数の脱水回転速度に段階的に増加していくように切り換える脱水駆動手段をさらに備え、前記比較手段は、脱水回転速度の切り換えの都度偏心荷重の大きさおよび前記第1の基準値を比較することを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載の洗濯機。
  9. 前記第1の基準値は、脱水回転速度ごとに、個別の値に設定されていることを特徴とする、請求項8記載の洗濯機。
  10. 前記脱水駆動手段は、最終脱水回転速度の約3分の1、約2分の1、約3分の2、および最終脱水回転速度の4段階に脱水回転速度が増加するように脱水回転速度を切り換えることを特徴とする、請求項8または9記載の洗濯機。
  11. 前記比較手段による偏心荷重の大きさおよび前記第1の基準値の比較に先立つて、予備脱水回転速度でドラムを回転させる予備脱水駆動手段をさらに含むことを特徴とする、請求項1〜10のいずれかに記載の洗濯機。
  12. 前記偏心荷重検知手段により検知された偏心荷重の大きさを前記第1の基準値より大きい値である第2の基準値と比較する第2の比較手段、および 第2の比較手段の比較結果に基づいて、洗濯物に作用する遠心力が重力に勝る回転速度にてドラムを回転させた状態で、前記偏心荷重検知手段により検知された偏心荷重の位置に応じたタイミングで、洗濯物に作用する遠心力が重力より小さくなる回転速度にドラムを一時的に減速させるGバランス実行手段、をさらに備えることを特徴とする、請求項1〜11のいずれかに記載の洗濯機。
  13. 前記第2の比較手段による偏心荷重の大きさおよび前記第2の基準値の比較は、前記比較手段による偏心荷重の大きさおよび前記第1の基準値の比較に先立って行われることを特徴とする、請求項12記載の洗濯機。
  14. 前記第2の比較手段による偏心荷重の大きさおよび前記第2の基準値の比較は、前記予備脱水駆動手段による予備脱水に先立って行われることを特徴とする、請求項12記載の洗濯機。
  15. 前記偏心荷重検知手段は、ドラムの回転に伴って生じるドラムの支持部の加速度またはドラムの支持部にかかる重量変動に基づいて、洗濯物の偏在によつてドラムに生じている偏心荷重の角度位置を検知することを特徴とする、請求項1〜14のいずれかに記載の洗濯機。
  16. 前記偏心荷重検知手段は、ドラムを回転させるモ−タのトルク電流の変動に基づいて、洗濯物の偏在によつてドラムに生じている偏心荷重の角度位置を検知することを特徴とする、請求項1〜14のいずれかに記載の洗濯機。
  17. 前記貯液室は、回転中心に向かつて開いた開口を有し、ドラムが所定速度以上で回転しているときには、その回転により生じる遠心力で液体を溜めておくことができ、ドラムの回転速度が所定速度未満では、回転位置の変化に伴い溜まった液体がこぼれ落ちるように構成されていることを特徴とする、請求項1〜16のいずれかに記載の洗濯機。
  18. 前記貯液室は、環状の容器の内部が、複数の区画板により回転方向に等間隔に区画されて形成されていることを特徴とする、請求項17記載の洗濯機。
  19. 前記複数の貯液室には、それぞれ、開口の約2分の1〜3分の2を覆う仕切り板が設けられ、当該仕切り板は、ドラムの回転に伴って回転する貯液室の回転方向進行側から開口を覆っていることを特徴とする、請求項17または18記載の洗濯機。
  20. 前記仕切り板は、開口から室内へと液体を導くように、開口へ臨む端縁へ向かって下り傾斜が設けられていることを特徴とする、請求項19記載の洗濯機。
  21. 前記回転軸の下方に、貯液室へ液体を供給するための注液口が設けられていることを特徴とする、請求項17〜20のいずれかに記載の洗濯機。
  22. 前記貯液室は、ドラムの後方に設けられていることを特徴とする、請求項17〜21のいずれかに記載の洗濯機。
  23. 前記貯液室は、ドラムの前方に設けられていることを特徴とする、請求項17〜21のいずれかに記載の洗濯機。
  24. 前記貯液室は、当該貯液室の底部がドラムの内周面よりも中心側に位置するように配置されていることを特徴とする、請求項22または23記載の洗濯機。
  25. 前記ドラムは、水平方向に対して30度以下の範囲で傾いた回転軸を中心に回転するように設けられていることを特徴とする、請求項1〜24のいずれかに記載の洗濯機。
  26. 前記ドラムの後方は閉じられており、ドラムの前方は洗濯物の出し入れのために開けられており、ドラムの前方が斜め上方を向くように回転軸が傾けられていることを特徴とする、請求項25記載の洗濯機。
  27. 洗濯物を収容し、洗濯,脱水のために回転するドラムを有するドラム式洗濯機の制御方法であって、ドラムの回転軸を中心とする円周上に等間隔で配置され、ドラムと同期して回転する複数の貯液室を備え、各貯液室は、回転中心に向かって開いた開口を有し、ドラムが所定速度以上で回転しているときには、その回転により生じる遠心力で液体を貯留することができ、ドラムの回転速度が所定速度未満では、回転位置の変化に伴い貯留された液体がこぼれ落ちるように構成されており、ドラムを所定速度以上で回転させながらすべての貯液室に液体を貯留する貯液ステップと、ドラム内に収容された洗濯物の偏りにより生じる偏心荷重を打ち消すように、貯液室内に貯留された液体を選択的にこぼすべく、ドラムの回転速度を所定のタイミングで短時間所定速度未満に減速させる排液ステップと、を含むことを特徴とする、ドラム式洗濯機の制御方法。
  28. 所定速度で回転するドラムの偏心荷重の大きさを所定の前記第1の基準値と比較する比較ステップをさらに備え、該比較ステップの結果に基づいて前記貯液ステップを行うことを特徴とする、請求項27記載のドラム式洗濯機の制御方法。
  29. 前記排液ステップと前記比較ステップとを所定の設定回数繰り返し行うことを特徴とする、請求項27または28に記載のドラム式洗濯機の制御方法。
  30. 前記排液ステップの時間を、先行する回のドラムの回転時よりも後続する回のドラムの回転時に長くすることを特徴とする、請求項29記載のドラム式洗濯機の制御方法。
  31. 前記ドラムの回転速度を複数の脱水回転速度に段階的に増加するとともに、複数の脱水回転速度ごとに前記比較ステップを行うことを特徴とする、請求項27〜30のいずれかに記載のドラム式洗濯機の制御方法。
  32. 予備脱水回転速度でドラムを回転させる予備脱水ステップを、前記比較ステップよりも前に有することを特徴とする、請求項27〜31のいずれかに記載のドラム式洗濯機の制御方法。
  33. 所定速度で回転するドラムの偏心荷重の大きさを前記第2の基準値と比較する第2の比較ステップと、第2の比較ステップの結果に基づいて、洗濯物に作用する遠心力が重力に勝る回転速度にてドラムを回転させた状態で、偏心荷重の位置に応じたタイミングで、洗濯物に作用する遠心力が重力より小さくなる回転速度にドラムを一時的に減速させる減速ステップと、をさらに有することを特徴とする、請求項27〜32のいずれかに記載のドラム式洗濯機の制御方法。
JP2001576983A 2000-04-19 2001-01-16 ドラム式洗濯機およびその制御方法 Expired - Fee Related JP3973425B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000117775 2000-04-19
JP2000282350 2000-09-18
JP2000288626 2000-09-22
JP2000323651 2000-10-24
PCT/JP2001/000210 WO2001079603A1 (fr) 2000-04-19 2001-01-16 Machine a laver du type a tambour et procede de commande associe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3973425B2 true JP3973425B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=27481232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001576983A Expired - Fee Related JP3973425B2 (ja) 2000-04-19 2001-01-16 ドラム式洗濯機およびその制御方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20030140427A1 (ja)
EP (1) EP1293598B1 (ja)
JP (1) JP3973425B2 (ja)
KR (1) KR20020084287A (ja)
CN (1) CN1229539C (ja)
AU (2) AU2001225542B2 (ja)
DE (1) DE60134225D1 (ja)
WO (1) WO2001079603A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018102645A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 青島海爾洗衣机有限公司QingDao Haier Washing Machine Co.,Ltd. 洗濯機

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3973571B2 (ja) * 2002-01-31 2007-09-12 三洋電機株式会社 ドラム式洗濯機
JP4143321B2 (ja) * 2002-04-01 2008-09-03 株式会社ダスキン 吸着剤吹付方法
KR100511289B1 (ko) * 2003-11-27 2005-08-31 엘지전자 주식회사 세탁기의 탈수 운전방법
JP4363169B2 (ja) * 2003-12-11 2009-11-11 パナソニック株式会社 食器洗い機のモータ駆動装置
EP1609901A1 (en) * 2004-06-24 2005-12-28 Electrolux Home Products Corporation N.V. Haushold laundry washing machine with improved spinning phase
US7475444B2 (en) * 2004-07-20 2009-01-13 Lg Electronics Inc. Washing machine and method of controlling the same
DE102004043752B4 (de) * 2004-09-10 2007-12-06 Schaeffler Kg Messvorrichtung mit einer optischen Sensorik und ein Verfahren mit der Messvorrichtung
CN100460587C (zh) * 2005-11-08 2009-02-11 南京乐金熊猫电器有限公司 滚筒洗衣机中内桶运转的稳定装置
US20110041356A1 (en) * 2006-04-05 2011-02-24 Lg Electronics, Inc. Spin drying method
JP4805061B2 (ja) * 2006-08-21 2011-11-02 三星電子株式会社 回転体制御装置及びこれを備える洗濯機
JP4756054B2 (ja) * 2008-03-13 2011-08-24 パナソニック株式会社 ドラム式洗濯機
US8695381B2 (en) * 2008-03-28 2014-04-15 Electrolux Home Products, Inc. Laundering device vibration control
DE102008017284B4 (de) 2008-04-04 2020-06-25 BSH Hausgeräte GmbH Waschmaschine mit analogem Drucksensor sowie Verfahren zu ihrem Betrieb
KR101028087B1 (ko) * 2008-05-23 2011-04-08 엘지전자 주식회사 세탁물 처리기기 및 세탁물 처리기기의 제어방법
KR100977575B1 (ko) * 2008-05-23 2010-08-23 엘지전자 주식회사 세탁물 처리기기 및 세탁물 처리기기의 제어방법
KR100977574B1 (ko) * 2008-05-23 2010-08-23 엘지전자 주식회사 세탁물 처리기기 및 세탁물 처리기기의 제어방법
KR101028089B1 (ko) * 2008-05-23 2011-04-08 엘지전자 주식회사 세탁물 처리기기 및 세탁물 처리기기의 제어방법
KR100977576B1 (ko) * 2008-05-23 2010-08-23 엘지전자 주식회사 세탁물 처리기기 및 세탁물 처리기기의 제어방법
KR101028086B1 (ko) * 2008-05-23 2011-04-08 엘지전자 주식회사 세탁물 처리기기 및 세탁물 처리기기의 제어방법
DE102008042264B4 (de) * 2008-09-22 2016-11-10 BSH Hausgeräte GmbH Verfahren zur Ausrüstung von Wäsche und zur Durchführung geeignetes Wäschebehandlungsgerät
JP2010207316A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Panasonic Corp 洗濯機
DE102009026773B4 (de) * 2009-06-05 2019-07-18 BSH Hausgeräte GmbH Verfahren zur Ausrüstung von Wäsche und zur Durchführung geeignetes Wäschebehandlungsgerät
US9080813B1 (en) * 2010-04-12 2015-07-14 George J. Deckebach Adjusting rotational speeds of rotary kilns to increase solid/gas interaction
JP2012170686A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Panasonic Corp ドラム式洗濯機
US9115456B2 (en) * 2011-12-20 2015-08-25 Whirlpool Corporation Method for detecting satellization speed of clothes load in a horizontal axis laundry treating appliance
CN102587069A (zh) * 2012-03-21 2012-07-18 姚佳丽 超薄壁挂式喷射水流洗衣机及洗衣方法
EP2990514A4 (en) * 2013-04-26 2016-05-04 Haier Group Corp WASHING MACHINE AND CONTROL METHOD
KR101568905B1 (ko) * 2013-11-06 2015-11-12 동부대우전자 주식회사 드럼 세탁기
US10066333B2 (en) * 2014-02-21 2018-09-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Washing machine with ball balancer and method of controlling vibration reduction thereof
US20160258107A1 (en) * 2015-03-06 2016-09-08 Hg LAUNDRY SYSTEMS, LLC Dryer with air flow management
CN104963156B (zh) * 2015-05-29 2017-10-27 无锡小天鹅股份有限公司 波轮洗衣机的洗涤控制方法、装置和波轮洗衣机
JP6753726B2 (ja) * 2016-08-10 2020-09-09 青島海爾洗衣机有限公司QingDao Haier Washing Machine Co.,Ltd. ドラム式洗濯機の制御方法
JP6807063B2 (ja) * 2016-08-10 2021-01-06 青島海爾洗衣机有限公司QingDao Haier Washing Machine Co.,Ltd. ドラム式洗濯機の制御方法
CN106400391B (zh) * 2016-11-07 2018-10-23 珠海格力电器股份有限公司 一种脱水平衡调节方法、装置及洗衣机
CN106758040B (zh) * 2016-12-25 2019-08-09 南京汉尔斯生物科技有限公司 一种静音甩干机
JP7100839B2 (ja) * 2017-11-21 2022-07-14 青島海爾洗衣机有限公司 ドラム式洗濯機
JP7178651B2 (ja) * 2017-11-21 2022-11-28 青島海爾洗衣机有限公司 ドラム式洗濯機
JP2019111126A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 青島海爾洗衣机有限公司QingDao Haier Washing Machine Co.,Ltd. ドラム式洗濯機
US10815597B2 (en) 2018-05-31 2020-10-27 Whirlpool Corporation Laundry treating appliance having a liquid distribution assembly
JP7142287B2 (ja) * 2018-07-13 2022-09-27 青島海爾洗衣机有限公司 洗濯機
CN111101338B (zh) * 2018-10-25 2022-05-31 无锡小天鹅电器有限公司 衣物处理装置的平衡控制方法、装置和衣物处理装置
JP7274139B2 (ja) * 2018-12-27 2023-05-16 青島海爾洗衣机有限公司 洗濯機
CN111560733B (zh) * 2019-01-28 2023-04-21 青岛海尔滚筒洗衣机有限公司 一种滚筒洗衣机的脱水控制方法及滚筒洗衣机
CN112281409B (zh) * 2019-07-22 2024-07-16 青岛海尔洗衣机有限公司 滚筒洗衣机及其控制方法
CN110629455A (zh) * 2019-08-15 2019-12-31 长虹美菱股份有限公司 一种智能脱水控制方法
CN110983721B (zh) * 2019-12-23 2021-08-31 四川虹美智能科技有限公司 滚筒洗衣机的偏心检测方法和滚筒洗衣机
US20220356625A1 (en) * 2021-05-07 2022-11-10 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Laundry machine apparatus including water detection and method of operating a laundry machine
KR20240042816A (ko) * 2022-09-26 2024-04-02 엘지전자 주식회사 의류처리장치와 의류처리장치의 제어방법

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2647386A (en) * 1948-04-03 1953-08-04 Easy Washing Machine Corp Washing machine
US2534269A (en) * 1948-05-26 1950-12-19 Kahn Automatic balancing system for cleaning machine cylinders
US2760383A (en) * 1953-04-24 1956-08-28 American Laundry Mach Co Balancing means for rotating container
DE1108170B (de) * 1958-12-31 1961-06-08 Bbc Brown Boveri & Cie Vorrichtung zum Ausgleichen der Unwucht in Wasch- und Schleudermaschinen mit horizontaler Welle
US3235082A (en) * 1962-04-23 1966-02-15 Whirlpool Co Laundry machine and method
IT1139366B (it) * 1980-06-09 1986-09-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Macchina per lavaggio a secco
JPH064266B2 (ja) * 1990-10-18 1994-01-19 日精樹脂工業株式会社 射出成形機の非干渉温度制御方法
US5280660A (en) * 1992-10-05 1994-01-25 Pellerin Milnor Corporation Centrifugal extracting machine having balancing system
US6158257A (en) * 1995-01-23 2000-12-12 General Electric Company Horizontal axis clothes washing machine with balance rings
US5582040A (en) * 1995-08-09 1996-12-10 Khan; Aman U. Water balancing apparatus for horizontal axis and vertical axis laundry appliances
KR0127636Y1 (ko) * 1995-08-29 1998-12-15 김광호 드럼세탁기의 진동감쇠장치
KR100287027B1 (ko) * 1996-03-14 2001-04-16 니시무로 타이죠 드럼식 세탁기
JP3229826B2 (ja) * 1996-10-30 2001-11-19 三洋電機株式会社 遠心脱液装置
US5893280A (en) * 1996-12-18 1999-04-13 Sanyo Electric Co., Ltd. Spin extractor
KR100306989B1 (ko) * 1997-03-21 2001-10-19 다카노 야스아키 드럼식원심탈수장치
US6163912A (en) * 1997-09-22 2000-12-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Washing machine
JPH11244591A (ja) * 1998-03-03 1999-09-14 Sanyo Electric Co Ltd ドラム式遠心脱水装置
JP4306880B2 (ja) * 1999-07-16 2009-08-05 三洋電機株式会社 洗濯機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018102645A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 青島海爾洗衣机有限公司QingDao Haier Washing Machine Co.,Ltd. 洗濯機

Also Published As

Publication number Publication date
US20030140427A1 (en) 2003-07-31
AU2001225542B2 (en) 2005-07-14
CN1229539C (zh) 2005-11-30
EP1293598A1 (en) 2003-03-19
EP1293598A4 (en) 2006-07-19
WO2001079603A1 (fr) 2001-10-25
AU2554201A (en) 2001-10-30
KR20020084287A (ko) 2002-11-04
CN1426499A (zh) 2003-06-25
DE60134225D1 (de) 2008-07-10
EP1293598B1 (en) 2008-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3973425B2 (ja) ドラム式洗濯機およびその制御方法
JP4306880B2 (ja) 洗濯機
US6615619B2 (en) Drum-type washing machine
KR102405502B1 (ko) 의류처리장치의 운행제어방법, 시스템, 의류처리장치 및 저장매체
EP2000576A2 (en) Washing machine and method of controlling the same
EP1921197A2 (en) Washing machine and method of controlling the same
SE511616C2 (sv) Centrifuger för att avlägsna vätska från tygartiklar
KR102604224B1 (ko) 세탁기 제어방법
EP2910673A2 (en) Washing machine with balancer and control method thereof
CN110678598B (zh) 洗涤物处理设备的脱水程序控制方法
JPH06233890A (ja) ドラム式洗濯機
KR20190076230A (ko) 세탁장치 및 세탁장치의 제어방법
KR101667576B1 (ko) 세탁장치의 탈수행정 제어방법
JP4307335B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP3754377B2 (ja) ドラム式洗濯機およびドラム式洗濯機における脱水時の振動低減方法
EP1336004B1 (en) Rotating machines with out-of-balance operation
JP2022039259A (ja) ドラム式洗濯機
JP3510840B2 (ja) 洗濯機
JP2005348804A (ja) ドラム式洗濯機
KR102713775B1 (ko) 의류처리장치의 제어방법
KR101940529B1 (ko) 세탁장치의 탈수행정 제어방법
JP2001259284A (ja) 洗濯機
JP2002292179A (ja) ドラム式洗濯機
JP2002292184A (ja) ドラム式洗濯機
JP2002085889A (ja) 洗濯機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070612

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees