JP3968467B2 - Avシステム - Google Patents

Avシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3968467B2
JP3968467B2 JP2002085304A JP2002085304A JP3968467B2 JP 3968467 B2 JP3968467 B2 JP 3968467B2 JP 2002085304 A JP2002085304 A JP 2002085304A JP 2002085304 A JP2002085304 A JP 2002085304A JP 3968467 B2 JP3968467 B2 JP 3968467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
video
displayed
broadcast receiving
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002085304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003283945A (ja
Inventor
晃 鈴木
秀治 寺西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2002085304A priority Critical patent/JP3968467B2/ja
Publication of JP2003283945A publication Critical patent/JP2003283945A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3968467B2 publication Critical patent/JP3968467B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、AV(Audio and Visual)システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
複数のAV機器と共有モニタおよび共有スピーカとを相互接続して統合して楽しむAVシステムは様々な形態で実現されている。図3は、AVシステムの第1の構成例で、この場合は、デジタル放送受信装置11とDVD再生装置12およびD−VHS記録装置13を3種類のAV機器として有して、これらのAV機器をリモコン等の操作部14の操作の下、アンプ内蔵コントロール装置15により切替えて映像出力装置(共有モニタ)16および音声出力装置(共有スピーカ)17に接続するように構成されている。
【0003】
図4は、AVシステムの第2の構成例で、これは、ユニット21〜26からなる複数のユニットを1つの装置として一体化した場合である。このAVシステムにおいては、デジタル放送受信ユニット22とアナログ放送受信ユニット23とが2種類のAV機器として設けられ、これらのAV機器の出力がリモコン操作部27の操作の下、出力切替ユニット24(コントロールユニット21で制御される)により切替えられて音声出力ユニット(共有スピーカ)25および映像出力ユニット(共有モニタ)26に接続されるように構成される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、図3のAVシステムにおいてDVD再生装置12またはD−VHS記録装置13からの映像および音声を楽しんでいる途中で、または図4のAVシステムにおいてアナログ放送受信ユニット23からの映像および音声を楽しんでいる途中で、図3のデジタル放送受信装置11または図4のデジタル放送受信ユニット22(以下デジタル放送受信手段という)に切替えてデジタル放送番組を視聴することはしばしばある。
【0005】
その場合、デジタル放送番組に切替えたとき、共有モニタ上に表示されている現在の番組が何であるか、または他のチャンネルでどのような番組が放送されているか、気にかかる場合が少なくない。
【0006】
その場合、従来は、利用者が操作部14または27を操作して、デジタル放送受信手段から得られる現在の番組に関する情報または他のチャンネルの番組情報を共有モニタ上に表示させることにより、それらの情報を確認できるようにしている。しかしながら、上記情報を利用者の操作の下、共有モニタ上に表示させる方法は面倒であるし、操作法を忘れてしまって戸惑うこともある。また、この方法では、上記情報を確認した後は、再び利用者が操作部14または27を操作して上記情報を共有モニタ上から消去する必要があるので、より手数がかかる。
【0007】
また、従来、例えばデジタル放送受信ユニット22の一部に液晶表示部などの簡易表示装置を付属させて、この簡易表示装置に常時現在の番組のチャンネル番号や番組名を表示させることも行われているが、この方法では、簡易表示装置が小さいため、現在の番組内容や他のチャンネルで放送されている番組情報までは表示させる(確認する)ことはできない。また、通常、利用者の視点はメインの映像出力装置である共有モニタに注がれていて簡易表示装置に目を向けることが少なく、しかも簡易表示装置が小さくてそこに表示される情報の文字のサイズも小さいので、簡易表示装置が設けられていてもあまり役立っていないのが現状である。
【0008】
本発明は上記の点に鑑みなされたもので、他のAV機器からデジタル放送受信手段に切替えたときのようなAV機器切替え時に利用者の利便性を高めることができるAVシステムを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明のAVシステムは、複数のAV機器と共有モニタおよび共有スピーカとを備えるAVシステムにおいて、AV機器を切替える手段と、この手段でAV機器を切替え、切替えられたAV機器より得られる映像を前記共有モニタに表示させたとき、切替えられたAV機器より得られる通常共有モニタに出力されない情報を前記共有モニタに自動的に出力して、前記映像とともに前記情報を前記共有モニタに表示させる手段と、この手段で前記共有モニタに表示された前記情報を所定時間後自動的に消去させる手段と、前記共有モニタに表示された前記情報を記憶する手段と、前記AV機器の切替え時、切替えられたAV機器より得られる前記情報を前記手段により記憶された情報と比較し、もし両方の情報が同等である場合は、切替えられたAV機器より得られる情報を前記共有モニタに表示させる動作を禁止する手段とを具備し、切替えられたAV機器はデジタル放送受信手段であり、共有モニタに表示された映像は現在視聴中の番組映像であり、映像とともに表示される情報は、現在視聴中の番組に関する情報および他チャンネルの番組情報であり、前記情報は、前記共有モニタに表示される映像と画面分割で表示されることを特徴とする。
【0010】
好ましい形態として、前記情報は、文字情報である。
【0011】
【発明の実施の形態】
次に添付図面を参照して本発明によるAVシステムの実施の形態を詳細に説明する。本発明によるAVシステムの実施の形態は図4の一体型のAVシステムを参照して説明する。このAVシステムは、図4に示すように、コントロールユニット21、第1のAV機器としてのデジタル放送受信ユニット22、第2のAV機器としてのアナログ放送受信ユニット23、出力切替ユニット24、音声出力ユニット(共有スピーカ)25、映像出力ユニット(共有モニタ)26および操作部27から構成される。
【0012】
操作部27は例えばリモコンで、利用者からの要求をコントロールユニット21に送信する。コントロールユニット21は、操作部27(利用者)からの要求の受付と各ユニットの制御を司る。デジタル放送受信ユニット22およびアナログ放送受信ユニット23はそれぞれアンテナ22a,23aに接続され、コントロールユニット21からの要求で動作可能となり、電波を受信し、映像信号、音声信号を出力する。出力切替ユニット24は、デジタル放送受信ユニット22からの映像/音声信号の入力とアナログ放送受信ユニット23からの映像/音声信号の入力とを備え、コントロールユニット21からの制御で、デジタル放送受信ユニット22からの映像/音声信号あるいはアナログ放送受信ユニット23からの映像/音声信号を切替えて音声出力ユニット25および映像出力ユニット26に出力する。音声出力ユニット25は、供給された音声信号を音声として再生する。映像出力ユニット26は、供給された映像信号を映像として表示する。
【0013】
図5は、上記AVシステム内のデジタル放送受信ユニット22の内部構成を詳細に示すブロック図である。このデジタル放送受信ユニット22は、チューナ31と、復調部32と、デマルチプレクサ33と、ビデオデコーダ34と、オーディオデコーダ35と、不揮発性記憶装置36と、メインコントローラ37と、OSD制御部38と、ミキシングユニット39と、揮発性記憶装置40とからなる。
【0014】
チューナ31は、アンテナ22aで受信された電波からユーザが希望する放送波を選択して信号を復調部32に供給する。復調部32は、受信信号を復調してトランスポートストリーム(以下TSと言う)を得る。TSはデマルチプレクサ33に送られる。デマルチプレクサ33は、TSから映像データ、音声データおよび番組情報等の付属情報データを分離し、映像データはビデオデコーダ34に、音声データはオーディオデコーダ35に、付属情報データはメインコントローラ37に供給する。オーディオデコーダ35は、音声データをMPEG復調して音声信号として出力する。メインコントローラ37には、図4のコントロールユニット21から制御信号が供給される。このメインコントローラ37は本デジタル放送受信ユニット22の全体を制御し、かつ各種の処理を実行する。メインコントローラ37は、1つの制御として、前記デマルチプレクサ33から供給された番組情報等の付属情報データを不揮発性記憶装置36に記憶させる。また、メインコントローラ37は、チューナ31およびデマルチプレクサ33に選局のための情報を送る。さらに、メインコントローラ37は、番組情報などをオンスクリーン表示させるためのOSD制御信号をOSD制御部38に送る。OSD制御部38は、前記OSD制御信号や不揮発性記憶装置36からの情報データを受けて、番組情報等の各種の情報をオンスクリーン表示させるための表示データを生成させる。この表示データはミキシングユニット39に供給される。ミキシングユニット39は、ビデオデコーダ34からの映像データを映像信号として出力するとともに、前記映像データにOSD制御部38からの表示データをスーパインポーズ処理して映像信号を出力する。揮発性記憶装置40は、メインコントローラ37が各種の処理を実行する際のワークエリアとして動作する。
【0015】
以上のような図4のAVシステムにおいては、デジタル放送受信ユニット22とアナログ放送受信ユニット23とを切替えて、デジタル放送番組とアナログ放送番組とを選択的に視聴することができる。この動作を詳述すると、いま操作部27(利用者)よりAV機器の切替え要求をコントロールユニット21で受け付けると、図6に示すように、現在動作中のAV機器をコントロールユニット21が確認し(ステップS1)、いま動作中のAV機器が要求のAV機器と同一であればそのままとするが、例えばアナログ放送受信ユニット23が動作中で、要求がデジタル放送受信ユニット22であったとすれば、コントロールユニット21は、アナログ放送受信ユニット23に「動作停止切替」を通知し(ステップS2)、デジタル放送受信ユニット22に「動作開始切替」を通知し(ステップS3)、出力切替ユニット24に「デジタル放送出力」を依頼する(ステップS4)。これにより、アナログ放送受信ユニット23の動作が停止する一方、デジタル放送受信ユニット22の動作が開始し、デジタル放送受信ユニット22からの映像/音声信号を出力切替ユニット24が出力するので、デジタル放送番組を映像出力ユニット26および音声出力ユニット25で視聴できる。これとは逆に、デジタル放送受信ユニット22が動作中で、要求がアナログ放送受信ユニット23であったとすれば、コントロールユニット21は、デジタル放送受信ユニット22に「動作停止切替」を通知し(ステップS5)、アナログ放送受信ユニット23に「動作開始切替」を通知し(ステップS6)、出力切替ユニット24に「アナログ放送出力」を依頼する(ステップS7)。これにより、デジタル放送受信ユニット22の動作が停止する一方、アナログ放送受信ユニット23の動作が開始し、アナログ放送受信ユニット23からの映像/音声信号を出力切替ユニット24が出力するので、アナログ放送番組を映像出力ユニット26および音声出力ユニット25で視聴できる。
【0016】
さらに、上記のAVシステムにおいては、AV機器をアナログ放送受信ユニット23からデジタル放送受信ユニット22に切替えてデジタル放送番組の映像を映像出力ユニット26に表示させたとき、通常はデジタル放送受信ユニット22から映像出力ユニット26に出力されず映像出力ユニット26には表示されない現在の番組に関する情報(より詳細には現在視聴中の番組に関する情報)を自動的にデジタル放送受信ユニット22から映像出力ユニット26に一時的に出力させて、図1に示すように、現在の番組に関する情報(例えば放送局名52、チャンネル番号53および現在の番組内容54であり、文字情報)を現在の番組映像51(より詳細には現在視聴中の番組映像51)に重畳させて映像出力ユニット26に表示させることができる。この現在の番組に関する情報は前記のように一時的に映像出力ユニット26に表示されるものであり、利用者が充分確認できる時間表示されたならば、デジタル放送受信ユニット22からの出力が自動的に停止して映像出力ユニット26上から自動的に消去される。さらに、前回、上記のようにして映像出力ユニット26に表示された番組に関する情報を図5の不揮発性記憶装置36に記憶し、今回、アナログ放送受信ユニット23からデジタル放送受信ユニット22に切替えたときデジタル放送受信ユニット22から出力されようとする現在の番組に関する情報を前記記憶番組情報と比較し、もし両方の情報が同等であれば、今回の切替え時に現在の番組に関する情報がデジタル放送受信ユニット22から出力されることを禁止し、番組情報が映像出力ユニット26に表示されることを禁止する。これにより、必要以上に番組情報が表示されることを防止して、利用者が感じうる不快感を抑える。
【0017】
このような現在の番組に関する情報の表示動作を図7のフローチャートを参照してより詳細に説明すれば次の通りである。AV機器をアナログ放送受信ユニット23からデジタル放送受信ユニット22に切替えたとき、デジタル放送受信ユニット22から出力されようとする現在の番組に関する情報を取得する(ステップS11)。そして、この情報を、図5の不揮発性記憶装置36に記憶されている前回、映像出力ユニット26に表示された番組情報と比較する(ステップS12)。そして、もし両方の番組情報が同等であれば、デジタル放送受信ユニット22からの現在の番組に関する情報の出力を禁止し、ひいては映像出力ユニット26上における現在の番組に関する情報の表示を禁止し、終了となる。一方、両方の番組情報をステップS12で比較したところ、両方の番組情報が同等でないと判断されたときは、デジタル放送受信ユニット22から現在の番組に関する情報を出力し、図1に示すように、映像出力ユニット26上で、現在の番組映像51に重畳させて現在の番組に関する情報52〜54を表示させる(ステップS13)。この情報表示から所定時間が経過したかを計時する(ステップS14)。そして、所定時間以内にユーザ(操作部27)から他の要求があった場合は(ステップS15)、その時点で情報表示動作を終了する。一方、ユーザから他の要求がなければそのまま情報表示動作を続けて、所定時間が経過したところでデジタル放送受信ユニット22からの現在の番組に関する情報出力を停止し、現在の番組に関する情報52〜54を映像出力ユニット26上から消去させる(ステップS16)。同時に、いま表示されていた情報を次回の同一切替え時の情報比較のために図5の不揮発性記憶装置36に記憶させる(ステップS17)。
【0018】
なお、デジタル放送受信ユニット22からは、現在の番組映像および現在の番組に関する情報に加えて他のチャンネルの番組情報を出力させることができる。したがって、デジタル放送受信ユニット22に切替えた際、図2に示すように、現在の番組映像61、現在の番組に関する情報62および他のチャンネルの番組情報63を映像出力ユニット26上に表示させることもできる。勿論この場合も情報表示は切替え時の一時的なものとする。さらに、今回の情報と前回表示された情報とを比較して両方の情報が同等と判断されたときは、情報62,63の表示を禁止する。さらに、この場合は、図2に示すように画面分割で現在の番組映像61、現在の番組に関する情報62および他チャンネルの番組情報63を映像出力ユニット26上に表示させることが好ましい。また、現在の番組に関する情報62は表示を省略して、情報としては他チャンネルの番組情報63のみを表示させることもできる。
【0019】
そして、以上のようなAVシステムによれば、デジタル放送受信ユニット22に切替えた際、自動的に一時的に現在の番組に関する情報および/または他チャンネルの番組情報が映像出力ユニット26に表示されるので、利用者の手を煩わすことなく前記情報を利用者が確認することが可能となり、利用者の利便性を高めることができる。また、常に利用者の視線が注がれている映像出力ユニット(共有モニタ)26に前記情報を表示させるようにしたので、より利用者の利便性を高めることができ、さらに映像出力ユニット(共有モニタ)26の場合は画面が大きいので、表示情報が現在の番組に関する情報であれば、放送局名、チャンネル番号に加えて番組内容まで大きな文字で表示させることができ、同時に他チャンネルの番組情報も大きな文字で表示させることが可能となり、提供可能な情報量を増大させることができる。さらに、今回切替時の情報と前回表示の情報とを比較して、両方の情報が同等ならば情報の表示を禁止するようにしたので、必要以上に情報が表示されて利用者に不快感を与えることを防止できる。
【0020】
なお、上記の実施の形態は、本発明を図4の一体型のAVシステムに適用した場合であるが、本発明は、図3の構成のAVシステム、さらにはその他の構成法のAVシステムにも適用できることは勿論である。また、上記の実施の形態は、本発明をデジタル放送受信手段に適用した場合であるが、本発明は、その他のAV機器にも勿論適用できる。
【0021】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように本発明のAVシステムによれば、AV機器を切替えたときの利用者の利便性を高めることができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるAVシステムの実施の形態で、映像出力ユニットに表示される第1の表示例を示す正面図。
【図2】本発明によるAVシステムの実施の形態で、映像出力ユニットに表示される第2の表示例を示す正面図。
【図3】AVシステムの第1の構成例を示すブロック図。
【図4】AVシステムの第2の構成例を示すブロック図。
【図5】図4のAVシステムにおけるデジタル放送受信ユニットの内部構成を詳細に示すブロック図。
【図6】本発明の実施の形態における動作を示すフローチャート。
【図7】本発明の実施の形態における動作を示すフローチャート。
【符号の説明】
22 デジタル放送受信ユニット
23 アナログ放送受信ユニット
25 音声出力ユニット(共有スピーカ)
26 映像出力ユニット(共有モニタ)
51,61 現在視聴中の番組映像
52〜54,62 現在視聴中の番組に関する情報
63 他のチャンネルの番組情報

Claims (2)

  1. 複数のAV機器と共有モニタおよび共有スピーカとを備えるAVシステムにおいて、
    AV機器を切替える手段と、
    この手段でAV機器を切替え、切替えられたAV機器より得られる映像を前記共有モニタに表示させたとき、切替えられたAV機器より得られる通常共有モニタに出力されない情報を前記共有モニタに自動的に出力して、前記映像とともに前記情報を前記共有モニタに表示させる手段と、
    この手段で前記共有モニタに表示された前記情報を所定時間後自動的に消去させる手段と、
    前記共有モニタに表示された前記情報を記憶する手段と、
    前記AV機器の切替え時、切替えられたAV機器より得られる前記情報を前記手段により記憶された情報と比較し、もし両方の情報が同等である場合は、切替えられたAV機器より得られる情報を前記共有モニタに表示させる動作を禁止する手段とを具備し、
    切替えられたAV機器はデジタル放送受信手段であり、共有モニタに表示された映像は現在視聴中の番組映像であり、映像とともに表示される情報は、現在視聴中の番組に関する情報および他チャンネルの番組情報であり、
    前記情報は、前記共有モニタに表示される映像と画面分割で表示されることを特徴とするAVシステム。
  2. 前記情報は、文字情報であることを特徴とする請求項に記載のAVシステム。
JP2002085304A 2002-03-26 2002-03-26 Avシステム Expired - Lifetime JP3968467B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002085304A JP3968467B2 (ja) 2002-03-26 2002-03-26 Avシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002085304A JP3968467B2 (ja) 2002-03-26 2002-03-26 Avシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003283945A JP2003283945A (ja) 2003-10-03
JP3968467B2 true JP3968467B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=29232316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002085304A Expired - Lifetime JP3968467B2 (ja) 2002-03-26 2002-03-26 Avシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3968467B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10451874B2 (en) 2013-09-25 2019-10-22 Seiko Epson Corporation Image display device, method of controlling image display device, computer program, and image display system

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8872975B2 (en) 2006-08-08 2014-10-28 Sony Corporation Receiving device, display controlling method, and program
JP2009170090A (ja) * 2009-04-21 2009-07-30 Sharp Corp 番組タイトル表示部付記録再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10451874B2 (en) 2013-09-25 2019-10-22 Seiko Epson Corporation Image display device, method of controlling image display device, computer program, and image display system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003283945A (ja) 2003-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3639761B2 (ja) テレビジョン放送におけるデータ放送の放送方法
JP2003143500A (ja) 番組ブロッキングを可能にするための方法
KR101019339B1 (ko) 디지털 방송 수신 장치 및 그 표시 제어 방법, 및 컴퓨터 판독가능 기록 매체
JP3968467B2 (ja) Avシステム
WO2008012980A1 (fr) Récepteur de diffusion numérique
US20080284917A1 (en) Digital broadcasting receiving apparatus
JPH1132312A (ja) データ放送方法,及び放送受信装置
EP2077034B1 (en) Control device and method for channel searching in image display device
JP3875370B2 (ja) 視聴制限機能内蔵テレビジョン受像機
US7596302B2 (en) Mobile terrestrial digital broadcast receiver
JP2002218333A (ja) 番組予約装置及び方法、受信装置及び方法、記録装置、及び記録媒体
JP2007208701A (ja) デジタル放送受信装置
JP4564925B2 (ja) 放送番組予約装置
JP5324280B2 (ja) 放送受信装置
JP4948121B2 (ja) 映像受信装置
EP1493273A1 (en) Television receiving system
JP2006081223A (ja) 表示装置
JP3925654B2 (ja) 受信装置および高頻度視聴番組自動記録方法
KR100844146B1 (ko) 키 입력시간 가변에 따른 선국방법 및 이를 적용한방송수신장치
JP2006319553A (ja) 画像音声出力装置
JP4398755B2 (ja) 番組情報表示システム、番組情報表示装置及び番組情報表示方法
JP2004343711A (ja) 受信装置および受信方法
JP3653433B2 (ja) デジタルテレビ放送受信機
JP2005217958A (ja) 放送受信装置
KR100449530B1 (ko) 텔레웹 수신장치 및 그 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3968467

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term