JP2007208701A - デジタル放送受信装置 - Google Patents

デジタル放送受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007208701A
JP2007208701A JP2006025787A JP2006025787A JP2007208701A JP 2007208701 A JP2007208701 A JP 2007208701A JP 2006025787 A JP2006025787 A JP 2006025787A JP 2006025787 A JP2006025787 A JP 2006025787A JP 2007208701 A JP2007208701 A JP 2007208701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time information
time
tuner
digital broadcast
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006025787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007208701A5 (ja
Inventor
Koji Miyazaki
耕次 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006025787A priority Critical patent/JP2007208701A/ja
Priority to US11/700,942 priority patent/US20070177061A1/en
Publication of JP2007208701A publication Critical patent/JP2007208701A/ja
Publication of JP2007208701A5 publication Critical patent/JP2007208701A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/46Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for receiving on more than one standard at will
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/4263Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners
    • H04N21/42638Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners involving a hybrid front-end, e.g. analog and digital tuners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4305Synchronising client clock from received content stream, e.g. locking decoder clock with encoder clock, extraction of the PCR packets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47214End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for content reservation or setting reminders; for requesting event notification, e.g. of sport results or stock market
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/04Synchronising

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

【課題】 1つのチューナでデジタル放送とアナログ放送の両方に対応し、いずれか一方の放送方式の放送波を受信することができる一体型チューナを搭載したデジタル放送受信装置において、電源投入時にラストチャンネルメモリ等によりアナログ放送チャンネルが選局されていても、デジタル放送波から現在時刻情報を取得して正しい時刻を内部時計に設定する。
【解決手段】 電源立ち上げ時にアナログ放送の番組を受信していても、電源投入時にデジタル放送チューナが時刻情報を取得して時刻を調整し、この後でアナログ放送を受信するので、電源投入時に必ずデジタル放送受信装置内の時刻情報を正しく保つことができる。
【選択図】 図1

Description

この発明は、デジタル放送受信装置に関し、特に放送波から時刻情報を取得して内部時計の時刻を合わせるデジタル放送受信装置に関する。
従来のデジタル放送受信装置では、デジタル放送の放送波から時刻情報を取得して内部時計の時刻を合わせることが知られている(例えば、特許文献1や2参照)。
また、デジタル放送受信装置では放送波から電子番組ガイドの情報を取得することが可能であり、電子番組表などを利用した番組予約録画機能を搭載したものもある。
さらに、デジタル放送受信装置では、コストダウンや製品サイズの小型化なども進みつつあり、部品を共通化し1つのチューナでデジタル放送とアナログ放送の両方に対応し、いずれか一方の放送方式の放送波を受信することができる一体型チューナを搭載したものもある。
しかし、デジタル放送受信装置では、例えば電源投入時にアナログ放送を視聴した場合、デジタル放送波から現在時刻情報を取得して正しい時刻を内部時計に設定することができないという問題があった。正しい時刻が内部時計に設定されない場合、例えば番組予約録画機能を搭載したデジタル放送受信装置では、録画予約を失敗するといった問題がある。
特開2005−303799公報 特開2003−279677公報
このように1つのチューナでデジタル放送とアナログ放送の両方に対応し、いずれか一方の放送方式の放送波を受信することができる一体型チューナを搭載した従来のデジタル放送受信装置では、デジタル放送波から現在時刻情報を取得して正しい時刻を内部時計に設定することができないことがあるという問題があった。
この発明は、1つのチューナでデジタル放送とアナログ放送の両方に対応し、いずれか一方の放送方式の放送波を受信することができる一体型チューナを搭載したデジタル放送受信装置であっても、デジタル放送波から現在時刻情報を取得して正しい時刻を内部時計に設定することができるデジタル放送受信装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、この発明においては、アナログ放送および時刻情報が含まれたデジタル放送を受信するチューナと、時刻を計時する時計手段と、電源投入時にデジタル放送を受信して、前記時刻情報を取得する時刻情報取得手段と、前記時刻情報を取得した後、前記チューナで受信されたアナログ放送を出力させる制御手段と、前記時刻情報取得手段により得られた時刻情報を用いて前記時計手段が計時している時刻を修正する時刻修正手段とを備えたことを特徴とするデジタル放送受信装置を提供する。
また、上記の目的を達成するために、この発明においては、アナログ放送を受信するアナログチューナと、時刻情報が含まれたデジタル放送を受信するデジタルチューナと、前記アナログチューナと前記デジタルチューナに電源を供給する電源手段と、時刻を計時する時計手段と、電源投入時にデジタル放送を受信して、前記時刻情報を取得する時刻情報取得手段と、前記時刻情報を取得した後、前記デジタルチューナの電源を切らせ、前記アナログチューナによって復調された信号を出力させる制御手段と、前記時刻情報取得手段により得られた時刻情報を用いて前記時計手段が計時している時刻を修正する時刻修正手段とを備えたことを特徴とするデジタル放送受信装置を提供する。
なお、装置に係る本発明は方法に係る発明としても成立し、方法に係る本発明は装置に係る発明としても成立する。
この発明によれば、デジタル放送波から現在時刻情報を取得して正しい時刻を内部時計に設定することができる。
以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態について説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係るデジタル放送受信装置の構成を示す図である。図1は、一体型チューナを使用せずにアナログ放送とデジタル放送とで個別のチューナを搭載したデジタル放送受信装置の例である。
図1において、デジタル放送受信装置は、RF入力部101と、分配器102と、地上デジタルチューナ103と、TSプロセッサ104と、MPEGデコーダ105と、地上アナログチューナ106と、セレクタ107と、モニタ108と、CPU110と、計時手段111と、から構成されている。
RF入力部101は、アンテナから入力されたRF信号を分配器102へ出力する。
分配器102は、RF入力端子101から入力されたRF信号を地上デジタルチューナ103と地上アナログチューナ106とに分配する。
地上デジタルチューナ103は、地上デジタル放送を復調してTS(Transport Stream)を得、このTSをTSプロセッサ104へ出力する。
TSプロセッサ104は、選局された番組に関するパケットをTSから抽出してMPEGデコーダ105へ出力する。
MPEGデコーダ105は、選局された番組に関するパケットをMPEGデコードし、このデコードされた映像・音声信号をセレクタ107へ出力する。また、MPEGデコーダ105は、地上デジタル放送受信時にのみ図示しない電源供給手段により電源が供給される。
一方、地上アナログ放送を受信する地上アナログチューナ106は、選局された番組を復調し、この復調された映像・音声信号をセレクタ107へ出力する。また、地上アナログチューナ106は、地上アナログ放送受信時にのみ図示しない電源供給手段により電源が供給される。
セレクタ107は、デジタル放送視聴時にはMPEGデコーダ105からの映像・音声信号を選択し、アナログ放送受信時には地上アナログチューナ106からの映像・音声信号を選択してモニタ108へ出力する。
CPU110は、選局している番組が地上デジタル放送の番組でも、また地上アナログ放送の番組であっても、CPU110には地上デジタル放送から現在の時刻情報を取得する。
(デジタル放送受信時)
図2(a)は、デジタル放送受信装置におけるデジタル放送受信時の信号の流れを示す図である。
図2(a)に示すとおり、デジタル放送受信時、CPU110は、TSプロセッサ104から放送波により送られた現在の時刻情報を取得し、計時手段111の時刻を時刻調整する(時刻を合わせる)。
また、デジタル放送受信時、地上アナログチューナ106は、電源が供給されないので復調した信号を出力しない。図2(a)において破線部は信号が流れないことを示している。
(アナログ放送受信時)
図2(b)は、デジタル放送受信装置におけるアナログ放送受信時の信号の流れを示す図である。
図2(b)に示すとおり、アナログ放送受信時、裏では地上デジタルチューナ103およびTSプロセッサ104には電源が供給されており、CPU110は、TSプロセッサ104から放送波により送られた現在の時刻情報を取得し、計時手段111の時刻を時刻調整する。
また、アナログ放送受信時、MPEGデコーダ105は、電源がオフするのでMPEGデコーダ105からはデコードされた信号は出力されない。図2(b)において破線部は信号が流れないことを示している。
(動作)
このデジタル放送受信装置の電源投入時における時刻取り込み処理の動作を図3のフローチャートを用いて説明する。なお、この動作はCPU110により制御が行われる。
ステップS301:デジタル放送受信装置の電源が投入される。
ステップS302:デフォルトやラストチャンネル機能により電源投入当初選局すべきチャンネルが受信される。選局すべきチャンネルがアナログ放送のチャンネルの場合にはステップS303へ進み、デジタル放送のチャンネルの場合にはステップS307へ進む。
ステップS303:地上アナログチューナ106をONにし、ステップS304へ進む。
ステップS304:地上デジタルチューナ103をONにし、ステップS305へ進む。
ステップS305:地上デジタルチューナ103により時刻情報が取り込まれたら、時計手段111の時刻を調整し、ステップS306へ進む。
ステップS306:電源供給手段に対して地上デジタルチューナ103への電源供給をOFFさせ、デジタル放送受信装置の電源投入時における時刻取り込み処理を終了する。
ステップS307:地上アナログチューナ106をOFFにし、ステップS308へ進む。
ステップS308:地上デジタルチューナ103をONにし、ステップS309へ進む。
ステップS309:地上デジタルチューナ103により時刻情報が取り込まれたら、時計手段111の時刻を調整し、デジタル放送受信装置の電源投入時における時刻取り込み処理を終了する。
なお、時計手段111はバッテリーバックアップ付きであってもなくてもかまわない。バッテリーバックアップ付き時計手段111の場合には、より正しい時刻を調整することができ、バッテリーバックアップ付きでない時計手段の場合には、時刻を新たに設定することができるからである。
このように構成されたデジタル放送受信装置においては、電源立ち上げ時にアナログ放送の番組を受信するようになっていても、電源立ち上げ時に一旦デジタル放送チューナが時刻情報を取得して時刻を調整した後でアナログ放送を受信するので、電源投入時に必ずデジタル放送受信装置内の時刻情報を正しく保つことができる。
以上説明した通り、この発明によればデジタル放送受信装置内の時刻情報を正しく保つことができる。
(第2の実施形態)
図4は、本発明の第2の実施形態に係るデジタル放送受信装置の構成を示す図である。図4は、アナログ放送チューナとデジタル放送チューナとを一体化した一体型チューナを使用し、1つのチューナを搭載した放送受信装置の例である。図1と同じものについては同一番号を付している。
図4において、デジタル放送受信装置は、RF入力部101と、地上デジタル/アナログチューナ401と、TSプロセッサ104と、MPEGデコーダ105と、地上アナログチューナ106と、セレクタ107と、モニタ108と、CPU110と、計時手段111と、から構成されている。
地上デジタル/アナログチューナ401は、アナログ放送チューナとデジタル放送チューナとを一体化した一体型チューナである。
(デジタル放送受信時)
図5(a)は、デジタル放送受信装置におけるデジタル放送受信時の信号の流れを示す図である。
図5(a)に示すとおり、デジタル放送受信時、CPU110は、TSプロセッサ104から放送波により送られた現在の時刻情報を取得し、計時手段111の時刻を時刻調整する(時刻を合わせる)。
また、デジタル放送受信時、地上デジタル/アナログチューナ401は、アナログ放送を復調した信号をセレクタ107へ出力しない。図5(a)において破線部は信号が流れないことを示している。
(アナログ放送受信時)
図5(b)は、デジタル放送受信装置におけるアナログ放送受信時の信号の流れを示す図である。
図5(b)に示すとおり、アナログ放送受信時、CPU110は、TSプロセッサ104から放送波により送られた現在の時刻情報を取得し、計時手段111の時刻を時刻調整する。
時刻を調整できた後、地上デジタル/アナログチューナ401は、アナログ放送を復調した信号をセレクタ107へ出力する。
(動作)
このデジタル放送受信装置の電源投入時における時刻取り込み処理の動作を図6のフローチャートを用いて説明する。なお、この動作はCPU110により制御が行われる。
ステップS601:デジタル放送受信装置の電源が投入される。
ステップS602:デフォルトやラストチャンネル機能により電源投入当初選局すべきチャンネルが受信される。選局すべきチャンネルがアナログ放送のチャンネルの場合にはステップS603へ進み、デジタル放送のチャンネルの場合にはステップS608へ進む。
ステップS603:時刻情報を取得中である旨を、例えばOSD機能を用いてモニタ108に表示開始させる。
ステップS604:地上デジタルチューナ103を動作させ、ステップS605へ進む。
ステップS605:地上デジタルチューナ103により時刻情報が取り込まれたら、時計手段111の時刻を調整し、ステップS606へ進む。
ステップS606:時刻情報を取得中である旨を、例えばOSD機能を用いてモニタ108に表示終了させ、ステップS607へ進む。
ステップS607:地上アナログチューナ106を動作させ、デジタル放送受信装置の電源投入時における時刻取り込み処理を終了する。
ステップS608:地上デジタルチューナ103を動作させ、ステップS609へ進む。
ステップS609:地上デジタルチューナ103により時刻情報が取り込まれたら、時計手段111の時刻を調整し、デジタル放送受信装置の電源投入時における時刻取り込み処理を終了する。
なお、時計手段111はバッテリーバックアップ付きであってもなくてもかまわない。バッテリーバックアップ付き時計手段111の場合には、より正しい時刻を調整することができ、バッテリーバックアップ付きでない時計手段の場合には、時刻を新たに設定することができるからである。
このように構成されたデジタル放送受信装置においては、電源立ち上げ時にアナログ放送の番組を受信するようになっていても、電源立ち上げ時に一旦デジタル放送チューナが時刻情報を取得して時刻を調整した後でアナログ放送を受信するので、電源投入時に必ずデジタル放送受信装置内の時刻情報を正しく保つことができる。
以上説明した通り、この発明によればデジタル放送受信装置内の時刻情報を正しく保つことができる。
(表示画面の例)
図7は、一体型チューナを搭載した放送受信装置における、本発明にあるような時刻情報の取得処理にかかわる動作時の表示画面の例である。
1.バッテリーバックアップ付きの時計装置を搭載していないため、電源が切断されている状態では放送受信装置内部には有効な現在時刻情報は存在していない。
2.番組蓄積機能を有しており、7時10分からの地上デジタル放送の録画予約が設定されている。
3.前回電源切断前に選局していたラストチャンネルメモリは地上アナログ放送のチャンネルとなっており不揮発メモリーに情報が保存されている。
図7(a)は、本発明にある電源投入時の時刻情報の取得処理を行った場合の一例の動作を、表示画面で説明した図である。
デジタル放送受信装置の電源が投入されると、時刻情報の取得のために、一時的に地上デジタル放送受信している。
このとき画面には、本来のラストチャンネルではない地上デジタル放送である野球放送が提示されており、この画面の上に時刻取得中である旨を説明するメッセージをOSDにて表示している。可能であれば本来のラストチャンネルではなく、時刻調整後にラストチャンネルである例えば第1チャンネルに自動的に切替え表示する旨をOSD表示する。また、地上デジタル放送から時刻情報を取得できるまでの期間に選局操作などが行われた場合、OSDでのメッセージ表示を行い操作が制限される。
そして地上デジタル放送から現在時刻が取得された後、選局状態を本来のラストチャンネルである地上アナログ放送に切り替えて画面に映像・音声を提示する。取得した現在時刻はCPUのクロックで自走的にカウントが継続され、予約を実行すべき7:10になれば録画予約が実行される。
図7(b)は、本発明にある電源投入時の時刻情報の取得処理を行った場合の一例の動作を、表示画面で説明した図である。
図7(a)は、デジタル放送を提示したが、図7(b)は、ラストチャンネルである地上アナログ放送を提示することができないため、映像・音声の提示を行わず、代わりに状況を説明するメッセージをOSDにて表示している。他は図7(a)と同じである。
これにより、本当のラストチャンネルが最初にモニタ108に表示されるようにすることができる。
図7(c)は、本発明にある電源ON時の時刻情報の取得処理を自動では行わず、ユーザの選局操作により時刻を合わせる場合の動作例である。
電源オン操作でそのままラストチャンネルの地上アナログ放送を選局して画面に提示しているが、画面上に時刻情報が取得できない旨のメッセージを表示している。このメッセージにより、ユーザが地上デジタル放送を操作により選局すれば、現在時刻情報が取得される。取得した現在時刻はCPUのクロックで自走的にカウントが継続され、時刻取得後、ユーザが地上アナログ放送に切り替えて視聴を行っていても予約を実行すべき7:10になれば、録画予約が実行される。
図7(d)は、図7(a)〜(c)の例と比べて、ラストチャンネルが地上デジタル放送の場合である点が異なり、その場合の動作例である。
電源オン操作でそのままラストチャンネルの地上デジタル放送を選局して画面に提示する動作となっている。
この場合、地上デジタル放送から現在時刻情報が取得できるので、電源オン操作だけではOSDでのメッセージ表示は行われない。但し、地上デジタル放送から時刻情報を取得できるまでの期間は、地上アナログ放送への選局操作が行われた場合、OSDでのメッセージ表示を行い操作が制限される。現在時刻が取得可能なので、予約を実行すべき7:10になれば、録画予約が実行される。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
例えば、デジタル放送の予約が設定されているときのみ時刻情報取得処理を行うようにしてもよい。
例えば、電源投入により、アナログ放送を画面に提示する場合にのみ時刻情報の取得を行うようにしてもよい。
本発明のデジタル放送受信装置の構成を説明するためのブロック図。 地上アナログ放送と地上アナログ放送をそれぞれ個別にチューナを搭載した放送受信装置における地上デジタル放送を視聴する場合の信号の流れを示した図である。 デジタル放送受信装置の電源投入時における時刻取り込み処理の動作を説明するためのフローチャート。 本発明のデジタル放送受信装置の構成を説明するためのブロック図。 地上アナログ放送と地上アナログ放送を一体化したチューナを搭載した放送受信装置における地上デジタル放送を視聴する場合の信号の流れを示した図である。 デジタル放送受信装置の電源投入時における時刻取り込み処理の動作を説明するためのフローチャート。 表示される画面の例を示す図。
符号の説明
101…RF入力部、102…分配器、103…地上デジタルチューナ、104…TSプロセッサ、105…MPEGデコーダ、106…地上アナログチューナ、107…セレクタ、108…モニタ、110…CPU、111…計時手段、401…地上デジタル/アナログチューナ。

Claims (6)

  1. アナログ放送および時刻情報が含まれたデジタル放送を受信するチューナと、
    時刻を計時する時計手段と、
    電源投入時にデジタル放送を受信して、前記時刻情報を取得する時刻情報取得手段と、
    前記時刻情報を取得した後、前記チューナで受信されたアナログ放送を出力させる制御手段と、
    前記時刻情報取得手段により得られた時刻情報を用いて前記時計手段が計時している時刻を修正する時刻修正手段とを備えたことを特徴とするデジタル放送受信装置。
  2. アナログ放送を受信するアナログチューナと、
    時刻情報が含まれたデジタル放送を受信するデジタルチューナと、
    前記アナログチューナと前記デジタルチューナに電源を供給する電源手段と、
    時刻を計時する時計手段と、
    電源投入時にデジタル放送を受信して、前記時刻情報を取得する時刻情報取得手段と、
    前記時刻情報を取得した後、前記デジタルチューナの電源を切らせ、前記アナログチューナによって復調された信号を出力させる制御手段と、
    前記時刻情報取得手段により得られた時刻情報を用いて前記時計手段が計時している時刻を修正する時刻修正手段とを備えたことを特徴とするデジタル放送受信装置。
  3. 更に、前記電源投入時から前記時刻情報取得手段が前記時刻情報を取得するまでの少なくとも一部の時間に、時刻調整していることを示す信号を出力する手段を備えたことを特徴とする請求項1または2記載のデジタル放送受信装置。
  4. 更に、前記電源投入時から前記制御手段が前記アナログチューナによって復調された信号を出力させる迄の間、チャンネルの切替えを禁止する禁止手段とを備えたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のデジタル放送受信装置。
  5. 電源切断前に視聴していたラストチャンネルメモリを備え、
    前記制御手段は、前記ラストチャンネルメモリに記憶されているチャンネルを選局することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項記載のデジタル放送受信装置。
  6. 更に、放送信号の録画予約を設定する録画予約設定手段と、
    受信した信号を設定されたタイマーに応じて記録媒体に記録する記録手段とを備え、
    録画予約が設定されているときのみ、前記時刻修正手段は前記時刻調整処理を行うことを特徴とする請求項1または5のいずれか1項記載のデジタル放送受信装置。
JP2006025787A 2006-02-02 2006-02-02 デジタル放送受信装置 Pending JP2007208701A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006025787A JP2007208701A (ja) 2006-02-02 2006-02-02 デジタル放送受信装置
US11/700,942 US20070177061A1 (en) 2006-02-02 2007-02-01 Digital broadcast receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006025787A JP2007208701A (ja) 2006-02-02 2006-02-02 デジタル放送受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007208701A true JP2007208701A (ja) 2007-08-16
JP2007208701A5 JP2007208701A5 (ja) 2008-12-18

Family

ID=38321709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006025787A Pending JP2007208701A (ja) 2006-02-02 2006-02-02 デジタル放送受信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070177061A1 (ja)
JP (1) JP2007208701A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008118244A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 携帯端末装置及びプログラム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010011406A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Toshiba Corp テレビジョン放送受信装置
JP4553039B2 (ja) * 2008-07-17 2010-09-29 ソニー株式会社 デジタルラジオ受信機、及び時刻表示方法
JP4506898B1 (ja) * 2009-06-22 2010-07-21 オンキヨー株式会社 映像音声処理装置およびそのプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0712963A (ja) * 1993-06-22 1995-01-17 Sony Corp 時計装置
JP2000088979A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Funai Electric Co Ltd 時刻合わせ装置、時刻合わせ方法及び時刻合わせ装置の制御プログラムを記録した媒体
JP2005303799A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Sharp Corp デジタル放送受信機、予約設定時刻管理方法及び予約設定時刻管理プログラムを記録した記録媒体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3891281B2 (ja) * 2002-08-22 2007-03-14 船井電機株式会社 ディジタル放送/アナログ放送受信装置
JP4681947B2 (ja) * 2005-05-27 2011-05-11 キヤノン株式会社 デジタルテレビ放送受信装置、デジタルテレビ放送受信装置の制御方法、及びその制御プログラム
JP2006340031A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Sharp Corp チューナ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0712963A (ja) * 1993-06-22 1995-01-17 Sony Corp 時計装置
JP2000088979A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Funai Electric Co Ltd 時刻合わせ装置、時刻合わせ方法及び時刻合わせ装置の制御プログラムを記録した媒体
JP2005303799A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Sharp Corp デジタル放送受信機、予約設定時刻管理方法及び予約設定時刻管理プログラムを記録した記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008118244A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 携帯端末装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20070177061A1 (en) 2007-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11261906A (ja) テレビ放送受信装置、テレビ放送受信方法およびテレビ放送方法
JP2004179928A (ja) デジタル放送受信装置、受信方法および受信回路
JP5263155B2 (ja) 放送受信装置および再生処理方法
JP2005101859A (ja) テレビジョン受像機、番組表提示プログラムおよび番組表提示方法
JP2007208701A (ja) デジタル放送受信装置
JP2011103539A (ja) 制御装置、携帯端末、制御方法及びプログラム
JP2004080677A (ja) ディジタル放送/アナログ放送受信装置
JP4534103B2 (ja) 受信機、テレビジョン受像機および受信方法
JP2007096846A (ja) テレビ受信機
JP2005167300A (ja) デジタル放送受信装置
JP5324280B2 (ja) 放送受信装置
JP2008227718A (ja) テレビ受像機
JP2008236445A (ja) デジタル放送受信機
JP2003298977A (ja) 受信方法、受信機及びテレビジョン受像機
KR20060091577A (ko) 프로그램 장르에 따른 영상신호 조절 장치 및 방법.
JP5530119B2 (ja) 放送受信装置
JP2008035369A (ja) デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法
JP6923177B2 (ja) 放送受信装置及び放送受信方法
KR100631759B1 (ko) 방송 프로그램 정보 표시 장치 및 방법
JP2012080429A (ja) 放送受信装置
JP2004274672A (ja) デジタル放送受信装置
JP2006332798A (ja) 地上波デジタル放送受信機
JP4404749B2 (ja) 放送受信端末及びその制御方法
JP2009100124A (ja) デジタル放送信号受信機
JP2001186426A (ja) デジタル放送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081016

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081016

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111025