JP3968104B2 - 自動変速機におけるマニュアルプレートの回動範囲規制構造 - Google Patents

自動変速機におけるマニュアルプレートの回動範囲規制構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3968104B2
JP3968104B2 JP2005080042A JP2005080042A JP3968104B2 JP 3968104 B2 JP3968104 B2 JP 3968104B2 JP 2005080042 A JP2005080042 A JP 2005080042A JP 2005080042 A JP2005080042 A JP 2005080042A JP 3968104 B2 JP3968104 B2 JP 3968104B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
range
plate
manual plate
stopper surface
manual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005080042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006260435A (ja
Inventor
真一 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JATCO Ltd
Original Assignee
JATCO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JATCO Ltd filed Critical JATCO Ltd
Priority to JP2005080042A priority Critical patent/JP3968104B2/ja
Priority to KR1020050089059A priority patent/KR100661940B1/ko
Priority to EP06251393A priority patent/EP1703176B1/en
Priority to US11/377,874 priority patent/US7926382B2/en
Publication of JP2006260435A publication Critical patent/JP2006260435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3968104B2 publication Critical patent/JP3968104B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H59/10Range selector apparatus comprising levers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K20/00Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20085Restriction of shift, gear selection, or gear engagement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/2014Manually operated selector [e.g., remotely controlled device, lever, push button, rotary dial, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20177Particular element [e.g., shift fork, template, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

本発明は、自動変速機のマニュアルプバルブの操作にかかわるマニュアルプレートが両回動方向にオーバーストロークすることを防止するマニュアルプレートの回動範囲規制構造に関する。
自動変速機はマニュアルバルブを備え、これを運転者がセレクト操作により、パーキングレンジ、リバースレンジ、ニュートラルレンジ、ドライブレンジ等の各種レンジ位置にストロークさせることで、油圧の供給状態が所望の状態に変化し、車両の駐停車や所定の走行形態を達成することができる。
ところで、マニュアルバルブの操作系は、上記各レンジ位置に節度感を設定して、運転者がこの位置を感覚的に知る必要がある。このため、マニュアルバルブの操作系は、運転者のセレクト操作により回動されてレンジ位置ごとに節度感を提供するマニュアルプレートを介し、マニュアルバルブをストロークさせるよう構成されている。
このマニュアルプレートは複数の切り欠きが設けられ、この切り欠きに板ばね式のチェック部材を陥入させてマニュアルプレートの位置を保持することにより、マニュアルプレートが回動するとチェック部材が切り欠き間を移動し、セレクト操作の節度感を得ることができる。
またマニュアルプレートは、マニュアルバルブを両端レンジ位置以上にストロークさせることのないよう、両回動方向側にストッパ構造が設けられている。
このようなマニュアルプレートの両回動方向にストッパ構造を有するものとして、例えば特開平1−307548号公報に記載のものがある。
特開平1−307548号公報
ところでマニュアルプレートは、シフトレバーのポジション数(レンジ位置の数)、およびポジション間のシフトレバーのストローク量に対応させて、セレクト操作に節度感を与えるための切り欠きの数や、各切り欠き間の回動量が設定されている。
つまり、シフトレバーのポジション数に応じてそれぞれ専用のマニュアルプレートが使用されていた。
したがって、複数の自動変速機の機種間においてマニュアルプレートを共通化しておらず、部品種が増加してしまうといった問題があった。
そこで本発明はこのような問題点に鑑み、ポジション数が異なる複数の自動変速機の機種間でマニュアルプレートを共通化可能にした自動変速機におけるマニュアルプレートの回動範囲規制構造を提供することを目的とする。
本発明は、シフトレバーと連動し、端部に複数の切欠きを有するマニュアルプレートと、マニュアルプレートの切欠きに陥入し、マニュアルプレートの位置を保持するチェック部材と、変速機ケースに設けられ、マニュアルプレートと当接することでマニュアルプレートの両方向の回動範囲を規制するケース側ストッパ面と、より構成される自動変速機におけるマニュアルプレートの回動範囲規制構造において、マニュアルプレートの一方向側の回動範囲を規制するケース側ストッパ面の位置を選択的に設定することで、チェック部材を、マニュアルプレートの所定の切欠きよりも他方向側の切欠きに陥入させないようにするものとした。
本発明によれば、一方向側の回動範囲を規制するケース側ストッパ面の位置を変更することにより、チェック部材が切欠きに陥入する数を変更することができる。すなわち切欠きの数は自動変速機のポジション数に対応しているので、レンジ数の異なる自動変速機間においても、チェック部材を陥入させ得る切欠きの数を変更することによりマニュアルプレートを共通して適用することができる。
具体的には、例えばマニュアルプレートが5つの切欠きを有するものであるとき、5ポジションの自動変速機にマニュアルプレートを適用する場合、チェック部材を5つの切欠きすべてに陥入するように、ケース側ストッパ面の位置を設定する。また4ポジションの自動変速機に適用する場合には、ケース側ストッパ面の位置を設定して、チェック部材をマニュアルプレートの4つの切欠きに陥入させる(残り1つの切欠きにチェック部材が陥入しない)。このように、5つの切欠きを有するマニュアルプレートを、ケース側ストッパ面の位置を変更するだけで、4ポジションおよび5ポジションの自動変速機間で共通して用いることができる。
次に本発明の実施の形態を実施例により説明する。
なお本実施例は、マニュアルプレートをレンジ位置が4つ(4ポジション)の自動変速機およびレンジ位置が5つ(5ポジション)の自動変速機に適用する場合について説明する。
図1は、マニュアルプレート1の全体図である。
略扇形状のマニュアルプレート1において、扇形状の円弧の中心位置にシャフト穴5が設けられる。
マニュアルプレート1は、本実施例においては例えば約3mmの厚みの金属板より形成されているものとする。
マニュアルプレート1の略扇形状の円弧の外周縁に、パーキングレンジ、リバースレンジ、ニュートラルレンジ、ドライブレンジ、ローレンジ1に対応するパーキングレンジ切欠き30、リバースレンジ切欠き31、ニュートラルレンジ切欠き32、ドライブレンジ切欠き33、ローレンジ1切欠き34がそれぞれ形成されている。
これらの切欠き30〜34は、図1中、マニュアルプレート1の円弧の右側から左側へ順に形成されている。
マニュアルプレート1はシャフト穴5に差し込まれたシャフトを軸に回動するものであり(詳しくは後述する)、パーキングレンジ切欠き30が設けられた側への回転方向(図1中の、右回転方向)をドライブレンジ方向(一方向側)とし、ローレンジ1切欠き34が設けられた側への回転方向(図1中の、左回転方向)をパーキングレンジ方向(他方向側)とする。
マニュアルプレート1のパーキングレンジ方向側の端部にはプレート側パーキングレンジ方向ストッパ面2が設けられ、ドライブレンジ方向側にはプレート側ドライブレンジ方向ストッパ面4が設けられている。
またプレート側ドライブレンジ方向ストッパ面4は、5ポジション用ストッパ面20(基準のプレート側ストッパ面)および5ポジション用ストッパ面20に対して傾斜した4ポジション用ストッパ面21(他のプレート側ストッパ面)が形成されている。なお、5ポジション用ストッパ面20および4ポジション用ストッパ面21はマニュアルプレート1の略扇形状の円弧の外周縁の切欠き30〜34と同時にプレス加工によって形成されている。
マニュアルプレート1の外周縁に形成される各切欠き間の山形状は、運転者のシフト操作時に適切な操作力となるようにそれぞれ設定され、特に、運転者がパーキングレンジからリバースレンジにシフトしたとき、およびリバースレンジからパーキングレンジへシフトするときに、他のシフト操作よりも大きな操作力が必要となるように、パーキングレンジ切欠き30とリバースレンジ切欠き31の間の山形状が他の山形状よりも高く形成されている。
次に、5ポジションの自動変速機、すなわちパーキングレンジ、ニュートラルレンジ、リバースレンジ、ドライブレンジ、ローレンジ1の5つのレンジ位置を有する自動変速機にマニュアルプレート1を適用した場合を示す。
図2に、5ポジションの自動変速機におけるマニュアルプレート1の取付構造を示す。
マニュアルプレート1は、シャフト穴5にシャフト10が差し込まれ、シャフト10と結合されている。
マニュアルプレート1はシャフト穴5の中心位置を軸心とし、シャフト10とともに回動する。
マニュアルプレート1に形成されたパーキングレンジ切欠き30〜ローレンジ1切欠き34に、板ばねによって形成されたチェック部材11の先端が陥入する。なお図2は、チェック部材11の先端がローレンジ1切欠き34に陥入している状態を示している。
またチェック部材11の先端は、板ばねの付勢力によってマニュアルプレート1側(図2中、下方向)に押し付けられている。
運転者がシフトレバーを動かすセレクト操作が行われると、マニュアルプレート1はこれに連動してシャフト10とともに回動する。
シャフト10はコントロールバルブボディ17内に設けられた図示しないマニュアルバルブに図示しない連結要素によって連結されており、シャフト10の回転によってマニュアルバルブを所定状態に変化させ、自動変速機を希望の変速状態にする。
このときチェック部材11の先端は、パーキングレンジ切欠き30からローレンジ1切欠き34にかけての所定の切欠きに陥入し、セレクト操作に節度感を与え、レンジ位置の移動を運転者に感覚的に知らせる。
次に、マニュアルプレート1が図1中の右回転または左回転方向へオーバーストロークしてしまうことを防止するストッパ構造について説明する。
ここで図1において、運転者がパーキングレンジからローレンジ1へのセレクト操作を行った場合、マニュアルプレート1は右回転方向(ドライブレンジ方向)へ回転する。また、ローレンジ1からパーキングレンジへセレクト操作を行った場合には、マニュアルプレート1は左回転方向(パーキングレンジ方向)へ回転する。
図2に示すように、5ポジション用変速機ケース7においてプレート側パーキングレンジ方向ストッパ面2と対向する位置に、ケース側パーキングレンジ方向ストッパ部13が形成されている。ケース側パーキングレンジ方向ストッパ部13におけるプレート側パーキングレンジ方向ストッパ面2との接触部位に、ケース側パーキングレンジ方向ストッパ面12が形成されている。
プレート側パーキングレンジ方向ストッパ面2は、マニュアルプレート1の回動によってケース側パーキングレンジ方向ストッパ面12と面接触するようになっている。
また、5ポジション用変速機ケース7におけるプレート側ドライブレンジ方向ストッパ面4と対向する位置に、ケース側ドライブレンジ方向ストッパ部15が形成されている。ケース側ドライブレンジ方向ストッパ部15におけるプレート側ドライブレンジ方向ストッパ面4との接触部位に、ケース側ドライブレンジ方向ストッパ面14が形成されている。
マニュアルプレート1をドライブレンジ方向に回動させた場合、プレート側ドライブレンジ方向ストッパ面4のうちの5ポジション用ストッパ面20とケース側ドライブレンジ方向ストッパ面14とが面接触するようになっている。
また、変速機ケース7にコントロールバルブボディ取付面16が形成され、該コントロールバルブボディ取付面16にコントロールバルブボディ17が取り付けられている。
ケース側ドライブレンジ方向ストッパ面14は、コントロールバルブボディ取付面16と平行となるように形成されている。
ケース側パーキングレンジ方向ストッパ面12は、ケース側ドライブレンジ方向ストッパ面14と平行となっている。
マニュアルプレート1のパーキングレンジ方向およびドライブレンジ方向に、それぞれケース側パーキングレンジ方向ストッパ部13およびケース側ドライブレンジ方向ストッパ部15を形成することにより、マニュアルプレート1の回動範囲が規制され、オーバーストロークが防止される。
以上により、マニュアルプレート1を5ポジションの自動変速機に適用した場合には、マニュアルプレート1の回動範囲は、チェック部材11の先端がパーキングレンジ切欠き30〜ローレンジ1切欠き34の5つの切欠きに陥入する範囲となる。
次に、4ポジションの自動変速機、すなわちパーキングレンジ、ニュートラルレンジ、リバースレンジ、ドライブレンジの4つのレンジ位置を有する自動変速機にマニュアルプレート1を適用した場合を示す。
図3に、4ポジションの自動変速機におけるマニュアルプレート1の取付構造を示す。
なお、マニュアルプレート1のシャフト穴5の中心位置、4ポジション用変速機ケース7Aのケース側パーキングレンジ方向ストッパ部13Aに形成されたケース側パーキングレンジ方向ストッパ面12A、さらにチェック部材11の先端部の3つの位置関係は、上記の5ポジションの自動変速機の場合と同じとする。
4ポジションの自動変速機にマニュアルプレート1を適用する場合、ケース側ドライブレンジ方向ストッパ部15Aを図2におけるケース側ドライブレンジ方向ストッパ部15よりも図3中、上側に伸ばし、マニュアルプレート1の回動範囲が狭くなるように高さ位置を設定する。
このケース側ドライブレンジ方向ストッパ部15Aの高さ位置は、マニュアルプレート1をドライブレンジ方向に回動させ、マニュアルプレート1のプレート側ドライブレンジ方向ストッパ面4がケース側ドライブレンジ方向ストッパ部15Aに形成されたケース側ドライブレンジ方向ストッパ面14Aに接触したときに、チェック部材11がドライブレンジ切欠き33に陥入するように設定される。
一方、マニュアルプレート1をパーキングレンジ方向に回動させ、マニュアルプレート1のプレート側パーキングレンジ方向ストッパ面2がケース側パーキングレンジ方向ストッパ面12Aに接触したときに、チェック部材11はパーキングレンジ切欠き30に陥入する。
したがって、マニュアルプレート1の回動範囲は、チェック部材11の先端がパーキングレンジ切欠き30〜ドライブレンジ切欠き33の4つの切欠きに陥入する範囲となる。
またケース側ドライブレンジ方向ストッパ面14Aは、コントロールバルブボディ17を取り付けるためのコントロールバルブボディ取付面16Aと平行となっている。
マニュアルプレート1をドライブレンジ方向に回動させた場合、プレート側ドライブレンジ方向ストッパ面4のうちの4ポジション用ストッパ面21とケース側ドライブレンジ方向ストッパ面14Aとが面接触するようになっている。
また、ケース側パーキングレンジ方向ストッパ面12Aは、ケース側ドライブレンジ方向ストッパ面14Aと平行となっている。
本実施例は以上のように構成され、図2に示すように5ポジションの自動変速機にマニュアルプレート1を適用する場合には、チェック部材11の先端がパーキングレンジ切欠き30〜ローレンジ1切欠き34に陥入するように、また図3に示すように4ポジションの自動変速機にマニュアルプレート1を適用する場合には、チェック部材11の先端がパーキングレンジ切欠き30〜ドライブレンジ切欠き33に陥入するように、マニュアルプレート1の回動範囲を規制するケース側ドライブレンジ方向ストッパ部15、15Aの高さ位置を選択的に設定することで、4ポジション、5ポジションの自動変速機間で共通のマニュアルプレート1を使用して、ポジションの数に対応した所望の節度感を得ることができる。
したがってケース側ドライブレンジ方向ストッパ部15、15Aの高さ位置を変えるだけで、マニュアルプレート1を異なるポジション数を有する自動変速機間で共通化でき、部品の種類を少なくすることができる。(請求項1に起因する効果)
すなわち、従来においては、4ポジション用変速機ケース、5ポジション用変速機ケース、4ポジション用マニュアルプレート、5ポジション用マニュアルプレート、の4種類必要だったものが、本実施例においては、4ポジション用変速機ケース7A、5ポジション用変速機ケース7、マニュアルプレート1の3種類である。
また、高さ位置が変更されたケース側ドライブレンジ方向ストッパ部15、15Aと接触する側のマニュアルプレート1のプレート側ドライブレンジ方向ストッパ面4に、5ポジション用ストッパ面20、および5ポジション用ストッパ面20に対して傾斜した4ポジション用ストッパ面21を形成することにより、ポジション数の異なる自動変速機の変速機ケース7、7Aにマニュアルプレート1を組み込んだ際にも、プレート側ドライブレンジ方向ストッパ面4をケース側ドライブレンジ方向ストッパ部15、15Aのケース側ドライブレンジ方向ストッパ面14、14Aに面接触させることができ、接触部の磨耗を防止することができる。(請求項2に起因する効果)
同じく、マニュアルプレート1のプレート側ドライブレンジ方向ストッパ面4に、面接触をさせるために、5ポジション用ストッパ面20および5ポジション用ストッパ面20に対して傾斜した4ポジション用ストッパ面21を形成するものとしたので、面接触を行うために5、4ポジション用変速機ケース7、7Aのケース側ドライブレンジ方向ストッパ面14、14Aに他の加工面(所定の基準面、たとえばコントロールバルブボディ取付面16、16A)に対して斜めの面を特別に形成する必要がなく、他の加工面と平行に加工を行うことができるので、変速機ケースの加工が容易となり、加工コストを低減できる。(請求項2に起因する効果)
マニュアルプレート1に形成する5ポジション用ストッパ面20、4ポジション用ストッパ面21は、プレス加工等によって容易に形成することができるので、安価な加工コストでマニュアルプレート1とケース側ドライブレンジ方向ストッパ面14、14Aとの面接触を達成することができる。
なお、自動変速機のポジション数が異なる場合、基本的にはパーキングレンジ、リバースレンジ、ニュートラルレンジ、ドライブレンジの順でレンジ位置が設定されており、これよりもレンジ位置が増える場合には、ドライブレンジの次に、ローレンジなどの低速変速段が追加される。
したがって、ポジション数の異なる自動変速機間においても、マニュアルプレート1のパーキングレンジ切欠き30にチェック部材11が陥入した状態から、さらにマニュアルプレート1がパーキングレンジ方向に回転(図1、2中、左回転)することはない。よってパーキングレンジ方向の回動を規制するケース側パーキングレンジ方向ストッパ面12の位置は、ポジション数の異なる変速機間においても同じとなる。
また、マニュアルプレート1のパーキングレンジ切欠き30にチェック部材11が陥入した状態から、マニュアルプレート1をどれだけドライブレンジ方向(図1、2中、右回転)に回転させるかによって、ポジション数(チェック部材11を切欠きに陥入させる数)を決定することができるので、ドライブレンジ方向の回転を規制するケース側ドライブレンジ方向ストッパ部15、15Aの高さ位置を選択的に設定するだけで、自動変速機のポジション数を決定することができる。
次に、変形例を示す。
本変形例は、4、5、7ポジションの3種類の自動変速機間で共通して適用可能なマニュアルプレートである。
図4は、マニュアルプレート1Bの全体図である。
略扇形状のマニュアルプレート1Bの円弧に対応する位置に、上記実施例におけるパーキングレンジ切欠き30〜ローレンジ1切欠き34に加えて、ローレンジ2に対応するローレンジ2切欠き35、ローレンジ3に対応するローレンジ3切欠き36とが形成されている。
マニュアルプレート1Bのドライブレンジ方向側には、プレート側ドライブレンジ方向ストッパ面4Bが設けられている。
またプレート側ドライブレンジ方向ストッパ面4Bには、角度の異なる5ポジション用ストッパ面20(他のプレート側ストッパ面)、4ポジション用ストッパ面21(他のプレート側ストッパ面)、7ポジション用ストッパ面22(基準のプレート側ストッパ面)が形成されている。
他の構成は、第1の実施例と同じであり、同一番号を付して説明を省略する。
次に、7ポジションの自動変速機、すなわちパーキングレンジ、ニュートラルレンジ、リバースレンジ、ドライブレンジ、ローレンジ1、ローレンジ2、ローレンジ3の7つのレンジ位置を有する自動変速機にマニュアルプレート1Bを適用した場合を示す。
図5に、7ポジションの自動変速機におけるマニュアルプレート1Bの取付構造を示す。
マニュアルプレート1Bは、プレート側パーキングレンジ方向ストッパ面2に対向する変速機ケース7Bのケース側パーキングレンジ方向ストッパ部13Bに形成されたケース側パーキングレンジ方向ストッパ面12Bと、プレート側ドライブレンジ方向ストッパ面4Bと対向するケース側ドライブレンジ方向ストッパ部15Bに形成されたケース側ドライブレンジ方向ストッパ面14Bとによって回動範囲が規制されて、両回動方向のオーバストロークが防止される。
このケース側パーキングレンジ方向ストッパ面12Bとケース側ドライブレンジ方向ストッパ面14Bとの位置設定によって、マニュアルプレート1Bの回動範囲は、チェック部材11の先端がパーキングレンジ切欠き30〜ローレンジ3切欠き36の7つの切欠きに陥入する範囲となる。
またプレート側ドライブレンジ方向ストッパ面4Bに形成された7ポジション用ストッパ面22が、ケース側ドライブレンジ方向ストッパ面14Bと面接触する。
次にマニュアルプレート1Bを5ポジション、4ポジションの自動変速機に適用した場合について説明する。
図6に、5ポジションの自動変速機におけるマニュアルプレート1Bの取付構造を示し、図7に、4ポジションの自動変速機におけるマニュアルプレート1Bの取付構造を示す。
図6に示すように、マニュアルプレート1Bを5ポジションの自動変速機に適用する場合には、ケース側ドライブレンジ方向ストッパ部15Cの高さを図5におけるケース側ドライブレンジ方向ストッパ部15Bよりも高くし、マニュアルプレート1Bの回動範囲を狭くする。
マニュアルプレート1Bの回動範囲は、チェック部材11の先端がパーキングレンジ切欠き30〜ローレンジ1切欠き34の5つの切欠きに陥入する範囲となる。
また、プレート側ドライブレンジ方向ストッパ面4Bに形成された5ポジション用ストッパ面20が、ケース側ドライブレンジ方向ストッパ部15Cに形成されたケース側ドライブレンジ方向ストッパ面14Cと面接触する。
図7に示すようにマニュアルプレート1Bを4ポジションの自動変速機に適用する場合には、ケース側ドライブレンジ方向ストッパ部15Dの高さを図6におけるケース側ドライブレンジ方向ストッパ部15Cよりもさらに高くし、マニュアルプレート1Bの回動範囲をより一層狭くする。
マニュアルプレート1Bの回動範囲は、チェック部材11の先端がパーキングレンジ切欠き30〜ドライブレンジ切欠き33の4つの切欠きに陥入する範囲となる。
また、プレート側ドライブレンジ方向ストッパ面4Bに形成された4ポジション用ストッパ面21が、ケース側ドライブレンジ方向ストッパ部15Dに形成されたケース側ドライブレンジ方向ストッパ面14Dと面接触する。
本変形例においても、ケース側ドライブレンジ方向ストッパ部15B、15C、15Dを所定高さに設定し、マニュアルプレート1Bの回動範囲が所定範囲となるように規制することにより、4ポジション、5ポジション、7ポジションの自動変速機間で共通のマニュアルプレート1Bを使用して、ポジションの数に対応した所望の節度感を得ることができるなど第1の実施例の場合と同様の効果を有する。
なお本発明は、共通化するマニュアルプレートの種類数、自動変速機のポジション数に限定されるものではなく、例えば、変形例において4ポジション、5ポジション、7ポジションの3種類の自動変速機に同一のマニュアルプレート1Bを用いるものを示したが、マニュアルプレート1Bを4種類以上の自動変速機に共通に用いる場合であってもよく、マニュアルプレートに切欠きが8個以上設けられたもの(自動変速機のポジション数が8個以上のものでも対応可能なもの)を各変速機間で共通化するものであってもよい。
また、マニュアルプレートのプレート側ドライブレンジ方向ストッパ面に形成する角度の異なる面は、共通化する異なるポジション数を有する自動変速機の数以上あればよいことは言うまでもない。
本発明におけるマニュアルプレートを示す図である。 マニュアルプレートを5ポジションの自動変速機に適用した場合の取り付け構造を示す図である。 マニュアルプレートを4ポジションの自動変速機に適用した場合の取り付け構造を示す図である。 マニュアルプレートの変形例を示す図である。 マニュアルプレートを7ポジションの自動変速機に適用した場合の取り付け構造を示す図である。 マニュアルプレートを5ポジションの自動変速機に適用した場合の取り付け構造を示す図である。 マニュアルプレートを4ポジションの自動変速機に適用した場合の取り付け構造を示す図である。
符号の説明
1、1B マニュアルプレート
2 プレート側パーキングレンジ方向ストッパ面
4、4B プレート側ドライブレンジ方向ストッパ面
5 シャフト穴
10 シャフト
11 チェック部材
12、12A、12B ケース側パーキングレンジ方向ストッパ面
13、13A、13B ケース側パーキングレンジ方向ストッパ部
14、14A、14B、14C、14D ケース側ドライブレンジ方向ストッパ面
15、15A、15B、15C、15D ケース側ドライブレンジ方向ストッパ部
16、16A、16B コントロールバルブボディ取付面
17 コントロールバルブボディ
20 5ポジション用ストッパ面 (プレート側ストッパ面)
21 4ポジション用ストッパ面 (プレート側ストッパ面)
22 7ポジション用ストッパ面 (プレート側ストッパ面)
30 パーキングレンジ切欠き
31 リバースレンジ切欠き
32 ニュートラルレンジ切欠き
33 ドライブレンジ切欠き
34 ローレンジ1切欠き
35 ローレンジ2切欠き
36 ローレンジ3切欠き

Claims (2)

  1. シフトレバーと連動し、端部に複数の切欠きを有するマニュアルプレートと、
    前記マニュアルプレートの切欠きに陥入し、前記マニュアルプレートの位置を保持するチェック部材と、
    変速機ケースに設けられ、前記マニュアルプレートと当接することで前記マニュアルプレートの両方向の回動範囲を規制するケース側ストッパ面と、より構成される自動変速機におけるマニュアルプレートの回動範囲規制構造において、
    前記マニュアルプレートの一方向側の回動範囲を規制する前記ケース側ストッパ面の位置を選択的に設定することで、前記チェック部材を、前記マニュアルプレートの所定の切欠きよりも他方向側の切欠きに陥入させないようにすることを特徴とする自動変速機におけるマニュアルプレートの回動範囲規制構造。
  2. 前記一方向側の回動範囲を規制するケース側ストッパ面は、前記変速機ケースの所定の基準面に対して平行であって、
    前記マニュアルプレートは、基準のプレート側ストッパ面と、他のプレート側ストッパ面と、を備え、
    前記基準のプレート側ストッパ面は、前記チェック部材が前記マニュアルプレートの最も他方向側の切欠きに陥入できるように設定された前記ケース側ストッパ面に対し面接触するよう設定され、
    前記他のプレート側ストッパ面は、前記チェック部材が前記マニュアルプレートの前記所定の切欠きよりも他方向側の切欠きに陥入させないように設定された前記ケース側ストッパ面に対し面接触するように、前記基準のプレート側ストッパ面に対して傾斜して設定されていることを特徴とする請求項1に記載の自動変速機におけるマニュアルプレートの回動範囲規制構造。
JP2005080042A 2005-03-18 2005-03-18 自動変速機におけるマニュアルプレートの回動範囲規制構造 Active JP3968104B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005080042A JP3968104B2 (ja) 2005-03-18 2005-03-18 自動変速機におけるマニュアルプレートの回動範囲規制構造
KR1020050089059A KR100661940B1 (ko) 2005-03-18 2005-09-26 자동 변속기에 있어서의 메뉴얼 플레이트의 회전 범위 규제구조
EP06251393A EP1703176B1 (en) 2005-03-18 2006-03-15 Structure for limiting rotational range of manual plate in automatic transmission
US11/377,874 US7926382B2 (en) 2005-03-18 2006-03-16 Structure for limiting rotational range of manual plate in automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005080042A JP3968104B2 (ja) 2005-03-18 2005-03-18 自動変速機におけるマニュアルプレートの回動範囲規制構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006260435A JP2006260435A (ja) 2006-09-28
JP3968104B2 true JP3968104B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=36616546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005080042A Active JP3968104B2 (ja) 2005-03-18 2005-03-18 自動変速機におけるマニュアルプレートの回動範囲規制構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7926382B2 (ja)
EP (1) EP1703176B1 (ja)
JP (1) JP3968104B2 (ja)
KR (1) KR100661940B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4973340B2 (ja) * 2007-06-29 2012-07-11 三菱自動車工業株式会社 車両用変速機のマニュアルプレート構造
KR20130017724A (ko) * 2011-08-11 2013-02-20 현대자동차주식회사 변속기의 변속 조작장치
FR2993829B1 (fr) * 2012-07-24 2014-08-08 Dura Automotive Systems Dispositif de montage dans un boitier support, d'un element de renvoi et de selection assujetti a un levier de commande d'une boite de vitesses mecanique d'un vehicule automobile
JP5682598B2 (ja) * 2012-07-30 2015-03-11 株式会社デンソー レンジ切換装置
JP6062298B2 (ja) 2013-03-26 2017-01-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 自動変速機のレンジ切換え装置
JP7271835B2 (ja) * 2019-03-29 2023-05-12 ニデックパワートレインシステムズ株式会社 電動アクチュエータ、およびアクチュエータ装置
CN113074249B (zh) * 2020-01-03 2022-09-16 广州汽车集团股份有限公司 车辆p挡脱开机构及其复位控制方法和系统、设备、介质

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4369867A (en) * 1980-09-11 1983-01-25 Ford Motor Company Automatic transmission parking brake mechanism
JPH0820017B2 (ja) * 1988-06-06 1996-03-04 日産自動車株式会社 自動変速機用マニュアルプレートのストッパ構造
US5277077A (en) * 1992-09-28 1994-01-11 Grand Haven Stamped Products, Div. Of Jsj Corporation Modular vehicle shifter and method of manufacture
US5846160A (en) * 1996-07-19 1998-12-08 General Motors Corporation Power transmission control
DE19924791C1 (de) * 1999-05-29 2001-02-08 Deere & Co Schaltvorrichtung für Kraftfahrzeuggetriebe
US6658960B2 (en) * 2001-09-21 2003-12-09 American Electronic Components, Inc. Transmission shift position sensor
US6826976B2 (en) * 2002-08-02 2004-12-07 General Motors Corporation Lever and shaft assembly and method

Also Published As

Publication number Publication date
EP1703176B1 (en) 2013-01-02
KR100661940B1 (ko) 2006-12-28
EP1703176A2 (en) 2006-09-20
US7926382B2 (en) 2011-04-19
US20060207372A1 (en) 2006-09-21
KR20060101181A (ko) 2006-09-22
EP1703176A3 (en) 2008-09-17
JP2006260435A (ja) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3968104B2 (ja) 自動変速機におけるマニュアルプレートの回動範囲規制構造
EP1801685B1 (en) Joystick controller with put-and-stay capability
CN102892601B (zh) 凸轮机构
JP2011202678A (ja) 変速機のシフトアンドセレクトシャフトアッセンブリ
US11746890B2 (en) Shift-by-wire system
US10266052B2 (en) Steering column assembly having a shift gate assembly
JP5872218B2 (ja) 手動変速機の誤操作防止装置
JPH1194074A (ja) マニュアル・トランスミッション用シフト・ゲート
JP2009180334A (ja) 手動変速機の操作機構
CN109469726B (zh) 线控换档移位器装置
JP2007071325A (ja) 手動式変速機のシフト機構
JP2019158078A (ja) パーキング機構
US6101890A (en) Gear shifting apparatus
JP5297923B2 (ja) 自動変速機のディテント構造
JP6617684B2 (ja) レンジ切替装置のディテント機構
JP4036979B2 (ja) 自動変速機のシフトロック構造
JP2018017373A (ja) シャフトアッセンブリ
JP4723917B2 (ja) 車両用シフトレバー装置
JP4170434B2 (ja) 変速機のセレクトリターン機構
JP2592773Y2 (ja) 変速機のシフタ機構
KR102185660B1 (ko) 자동화 수동 변속기의 변속 조작 장치
JP5491236B2 (ja) 変速機の変速操作装置
JP2009138759A (ja) 手動変速機のインターロック機構
JP2005081870A (ja) 手動変速機の変速操作機構
JP2006021678A (ja) 四輪駆動用トランスファの操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3968104

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140608

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250