JP3966854B2 - 結束用テープ - Google Patents

結束用テープ Download PDF

Info

Publication number
JP3966854B2
JP3966854B2 JP2003426430A JP2003426430A JP3966854B2 JP 3966854 B2 JP3966854 B2 JP 3966854B2 JP 2003426430 A JP2003426430 A JP 2003426430A JP 2003426430 A JP2003426430 A JP 2003426430A JP 3966854 B2 JP3966854 B2 JP 3966854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
binding
slit
width direction
torn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003426430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005178893A (ja
Inventor
光彦 片平
和則 佐々木
吉二郎 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akita Prefecture
Original Assignee
Akita Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akita Prefecture filed Critical Akita Prefecture
Priority to JP2003426430A priority Critical patent/JP3966854B2/ja
Publication of JP2005178893A publication Critical patent/JP2005178893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3966854B2 publication Critical patent/JP3966854B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Package Frames And Binding Bands (AREA)

Description

本発明は、主として市販される野菜類と食品パック類を束ねるための結束用テープに関する。
食品パックを束ねたり、ネギやホウレン草などの野菜類を束ねたりする結束用粘着テープに関する先行技術のひとつに特開2001−354923号がある。該先行技術は粘着テープの両側縁のやゝ内側に長手方向に沿って一定間隔を置いたスリットを形成したもので、結束を解くときは該テープの側縁部を持って引裂くようにして切り裂くものであるから、両手を使う上に両指先に力を要するものである。
特開2001−354923号公報
本発明は、テープ基材の幅方向の裂断が片手の指1本で容易にできる結束用テープを提供しようとする。
本発明の結束用テープは、合成樹脂製のテープ基材の一面に粘着層を形成して成る結束用テープにおいて、
前記テープ基材の幅方向中央部に、長手方向に沿って所要長さのスリットを所要間隔を設けて断続的に配列して成る。
本発明の結束用テープによれば、幅方向中央で長手方向に沿って縦配列されるスリットは、結束時には長手方向へ緊張力を受けるのみであるから破断することなく、スリットを境にして両側方へ開く力を受けると両側方の断面は緊張力を受けているから、スリットの両端から容易に裂断する。したがって、テープ基材と被結束物との間に空間部があると、その空間部上でスリットに爪をかけ或はスリットを指で押し込むと簡単に裂断して結束を解くことができる。そのため農産物の結束作業での結束不良の手直し労力が削減されるし、一般消費者は一本の指先で結束を解けるという利便がある。
テープ基材となる合成樹脂は従来提供されているポリエステルフィルム、ポリエチレンやポリプロピレンなどのプラスチックフィルムであり、該基材の厚さ40μ、幅は約15mmから20mm程度であり、粘着層としては従来提供されているアクリル系やロジン系などの厚さ20μの感圧接着剤層で形成される。また、スリットの長さは10mm程度でその間隔も10mm程度である。
本発明の結束用テープAを実施例により説明すると、図1に示すように裏側に粘着層を設けたポリエステルフィルムから切断成形した幅15mmのテープ基材1に、その幅方向中央に長手方向に沿って長さ10mmのスリット2が10mm間隔に断続的に配列されて成る。
このようにして成る結束用テープAは、図2に示すようにネギ3の結束に使用され、結束を解くときは図3(a)に示すように、結束用テープAとネギ3の束との空間部4に位置するスリット2に爪をかけ、或は人差し指5の腹で押圧することにより、スリット2からテープ基材1の幅方向の一側部は手前側に簡単に裂断され、その状態から図3(b)に示すように人差し指5を矢印方向に押し付ければ他側部も簡単に裂断され、結果として図4(a)のようにスリット2の一端からテープ基材1の幅方向の上部6が裂断し、他端から幅方向の下部7が裂断されたり、図4(b)のようにスリット2の一端から上部6と下部7が裂断されるもの、或は図4(c)、(d)に示すようにスリット2の一端では幅方向の下部7が裂断し、他端では幅方向の上部6が裂断するなど多様な形態で結束用テープAは幅方向が切り裂かれてその部分から結束が解かれる。
このような本発明の結束用テープAによれば、結束農産物(ネギ、ニンジン、ホウレン草など)及び食品パック(図外)などの結束解除を鋏やカッターなどの手工具を用いないで指1本でできるものである。
なお、スリット2の配列は直線状の配列、千鳥状の配列などがある。
本発明は、テープ基材1の裂断やスリット加工などの生産機械部門を刺激するほか、テープ基材1そのものを生産する化学産業も活性化する。
本発明に係る結束用テープAの斜視図。 結束用テープAをネギ3の結束に用いた状態の説明図。 結束用テープAの結束を解除する要領の説明図で、(a)はスリット2から手前側一側部を裂断する状態を示し、(b)はスリット2から他側部を裂断する状態を示す。 結束用テープAの幅方向の裂断状態を示す説明図。
符号の説明
1:テープ基材
2:スリット
3:ネギ
4:空間部
5:人差し指
6:上部
7:下部
A:結束用テープ

Claims (1)

  1. 合成樹脂製のテープ基材の一面に粘着層を形成して成る結束用テープにおいて、前記テープ基材の幅方向中央部に、長手方向に沿って爪のかけられる長さのスリットをその長さと同等の間隔を設けて断続的に配列して成り、該スリットから各側端に向けて指一本のスリットを開く力で裂断できることを特徴とする結束用テープ。
JP2003426430A 2003-12-24 2003-12-24 結束用テープ Expired - Lifetime JP3966854B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003426430A JP3966854B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 結束用テープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003426430A JP3966854B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 結束用テープ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005178893A JP2005178893A (ja) 2005-07-07
JP3966854B2 true JP3966854B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=34785969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003426430A Expired - Lifetime JP3966854B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 結束用テープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3966854B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009126576A (ja) * 2007-11-28 2009-06-11 Nippon Delica Foods Kyodo Kumiai 容易に開封でき改ざん防止も可能な食品等の包装方法、包装体及び包装用粘着テープの供給装置
JP2014212845A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 帝国繊維株式会社 消防ホースの輸送用包装体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS458866Y1 (ja) * 1967-04-28 1970-04-24
JPS4919061U (ja) * 1972-05-27 1974-02-18
JPS49144686U (ja) * 1973-04-11 1974-12-13
JPS5737757U (ja) * 1980-07-30 1982-02-27
JPH0480854U (ja) * 1990-11-27 1992-07-14
JPH0480853U (ja) * 1990-11-27 1992-07-14
JP2000297262A (ja) * 1999-04-15 2000-10-24 Tm Adotekku:Kk 手切れ性の良好な結束用材
JP2001354923A (ja) * 2000-06-12 2001-12-25 Nichiban Co Ltd 結束用粘着テ−プ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005178893A (ja) 2005-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6458440B1 (en) Spacer materials
JP5952369B2 (ja) 粘着テープ及び粘着テープ巻回体並びにテープディスペンサー
JP4785050B2 (ja) ラベルシート
JP6259416B2 (ja) 包装袋の製造方法
JP3966854B2 (ja) 結束用テープ
JP2006205262A (ja) 複数の紙片を綴じるために用いる紙製綴じ片とその使用方法
US20200307861A1 (en) Package and opening assembly therefor
JP2010217622A (ja) ラベル連続体
JP5105651B2 (ja) 押して切る粘着テープ
JPH1072063A (ja) 包装作業性を改善したプラスチック気泡シート
JP4494006B2 (ja) 結束用ラベル連続体。
US20030059566A1 (en) Sticky tape tearing mechanism
JP6114931B2 (ja) 結束ラベル、及び包装体
JP2020200069A (ja) 食品用包装袋および食品用包装袋の製造方法
US20050178678A1 (en) Packaging tape with integrated tear cord and apparatus for dispensing same
JPH0724947U (ja) 粘着テープ
EP1598795A2 (en) Labels
JP6589165B2 (ja) 封緘ラベル
JPH09240722A (ja) 小型固体物品の包装構造および字消し
JP2000303031A (ja) 積層粘着テ−プ
JP3206610U (ja) 紙製包装体を複数回繰り返し再使用する包装及び開封装置
JP4987183B2 (ja) ラベルの製造方法および剥離方法
WO2013108432A1 (ja) 押して切る粘着テープ
KR200378870Y1 (ko) 격자상 절취선이 형성된 포장지
JP6333769B2 (ja) 包装袋

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3966854

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term