JP3965905B2 - 圧縮自己着火式内燃機関 - Google Patents

圧縮自己着火式内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP3965905B2
JP3965905B2 JP2000370428A JP2000370428A JP3965905B2 JP 3965905 B2 JP3965905 B2 JP 3965905B2 JP 2000370428 A JP2000370428 A JP 2000370428A JP 2000370428 A JP2000370428 A JP 2000370428A JP 3965905 B2 JP3965905 B2 JP 3965905B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
combustion
self
compression
combustion chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000370428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002174135A (ja
Inventor
淳 寺地
康治 平谷
和也 長谷川
幸大 吉沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2000370428A priority Critical patent/JP3965905B2/ja
Publication of JP2002174135A publication Critical patent/JP2002174135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3965905B2 publication Critical patent/JP3965905B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3035Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the premixed charge compression-ignition mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/023Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining the cylinder pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/028Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining the combustion timing or phasing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/12Engines characterised by fuel-air mixture compression with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B23/101Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on or close to the cylinder centre axis, e.g. with mixture formation using spray guided concepts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • F02D41/405Multiple injections with post injections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、ピストンの圧縮作用により燃焼室の混合気を自己着火して燃焼させる圧縮自己着火式内燃機関に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般のガソリン内燃機関では、燃費削減のための混合気のリーン化には、点火プラグによる火花点火と火炎伝播による燃焼が不安定化することから、自ずと限界があり、また、リーン燃焼時には、排気浄化のための触媒が、いわゆる量論比での燃焼時ほど浄化作用、特にNOxの還元作用を発揮できないという問題がある。
【0003】
この問題を解決するものとして、ピストンの圧縮作用により自己着火燃焼させることにより、リーン燃焼と低エミッションを図った高圧縮比の圧縮自己着火式内燃機関が知られている(例えば特開平7−332141号公報参照)。
【0004】
このような圧縮自己着火式内燃機関では、供給する燃料量の違い、つまり空燃比の違いが着火時期に影響するために、最適な着火時期が得られる空燃比の範囲が狭く、それ以外では過早着火や失火を招く。このような過早着火や失火を防ぐべく、着火時期を制御するようにした従来の圧縮自己着火式内燃機関としては、例えば特開平10−196424号公報に記載されたものがある。
【0005】
これは、燃焼室上部に設けたコントロールピストンにより、燃焼室内のピストンの上死点付近において燃焼室の圧縮された混合気を、さらに付加的に圧縮して混合気温度を過渡的に上昇させることで、自己着火を誘発させるものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記した従来の圧縮自己着火式内燃機関では、圧縮自己着火後の燃焼が急峻となった場合には、排気温度上昇のため燃焼室温度が高くなり、次サイクルの着火時期制御が極めて困難となり、ノッキングの発生を回避することができない。
【0007】
図12は、同一負荷における自己着火燃焼が成立する着火時期の許容範囲を示している。曲線aはノッキング強度を示し、曲線bは燃焼の安定度を示している。着火時期を早期にしていくとノッキング強度が増大する一方、着火時期を遅らせていくと燃焼安定度が悪化し、ノッキング強度の限界Nmおよび燃焼安定度の限界Kmを考慮すると、圧縮自己着火燃焼運転における着火時期許容範囲Sは極めて狭いものとなっている。
【0008】
そこで、この発明は、急峻燃焼を抑制してノッキングの発生を回避し、圧縮自己着火燃焼運転における着火時期許容範囲を拡大することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、請求項1の発明は、ピストンの圧縮作用により燃焼室の混合気を自己着火して燃焼させる圧縮自己着火式内燃機関において、自己着火時期が目標自己着火時期より早期となった場合に、圧縮自己着火後の熱発生期間中に燃焼室へ燃料もしくは水の少なくとも一方を供給して燃焼室の温度を下げ、自己着火時期の目標自己着火時期に対するずれ量が大きいほど、前記燃料もしくは水の供給量を多くする構成としてある。
【0014】
請求項の発明は、請求項に記載の圧縮自己着火式内燃機関において、機関負荷の上昇とともに燃焼室に供給する燃料もしくは水の量を多くする構成としてある。
【0015】
請求項の発明は、請求項1または記載の圧縮自己着火式内燃機関において、早期自己着火の検出は、燃焼室の圧力を検出して行う構成としてある。
【0017】
【発明の効果】
請求項1の発明によれば、目標自己着火時期に対し早期に自己着火した場合に、圧縮自己着火後の熱発生期間中に燃焼室へ燃料もしくは水の少なくとも一方を供給して燃焼室の温度を下げることで、急峻燃焼を抑制でき、ノッキングの発生を回避できるとともに、自己着火燃焼可能な着火時期許容範囲を拡大することができる。また、急峻燃焼によって発生する残留EGRガスによる燃焼室内温度上昇が回避されるので、着火時期のサイクルばらつきを抑制でき、燃焼安定度を向上させることができる。
また、着火時期が早期になるほど燃焼が急峻になるので、自己着火時期の目標自己着火時期に対するずれ量が大きいほど、燃料もしくは水の供給量を多くすることで、自己着火時期の目標自己着火時期に対するずれ量に拘わらず、ノッキングの発生を回避でき、かつ自己着火燃焼可能な着火時期許容範囲を拡大できるとともに、燃焼安定度向上も達成するができる。
【0022】
請求項の発明によれば、機関負荷が増大するにつれて燃焼がより急峻となるので、機関負荷の増大とともに燃料もしくは水の供給量を多くすることで、機関負荷の上昇に拘わらず、ノッキングの発生を回避でき、かつ自己着火燃焼可能な着火時期許容範囲を拡大できるとともに、燃焼安定度向上も達成することができる。
【0023】
請求項の発明によれば、燃焼室の圧力を検出することで、目標自己着火時期に対する早期自己着火時期を検出でき、早期自己着火を検出した場合に、燃焼室の温度を下げることで、急峻燃焼を抑制でき、ノッキングの発生を回避できるとともに、自己着火燃焼可能な着火時期許容範囲を拡大することができる。また、急峻燃焼によって発生する残留EGRガスによる燃焼室内温度上昇が回避されるので、着火時期のサイクルばらつきを抑制でき、燃焼安定度を向上させることができる。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
【0026】
図1は、この発明の実施の一形態を示す圧縮自己着火内燃機関の全体構成図で、シリンダブロック1に形成されているシリンダ3内にピストン5が上下動可能に収容され、シリンダ3とピストン5とシリンダヘッド7との間に燃焼室9が形成されている。シリンダヘッド7には、燃焼室9に連通する吸気ポート11および排気ポート13が形成されるとともに、これら各ポート11,13を開閉する吸気バルブ15および排気バルブ17がそれぞれ設けられている。
【0027】
燃焼室9に臨むシリンダヘッド7のほぼ中央には、燃料噴射弁19が設置され、燃料噴射弁19の近傍には点火プラグ21が設置されている。また、シリンダブロック1のシリンダヘッド7近傍には、燃焼室9内の圧力を検出する筒内圧センサ23が取り付けられている。
【0028】
筒内圧センサ23の検出値は、マイクロコンピュータなどで構成される電子制御装置25に入力される。電子制御装置25は、運転条件に応じて、ピストン5の圧縮作用により混合気を自己着火して燃焼させる圧縮自己着火燃焼と、点火プラグ21を用いた火花点火燃焼とのいずれかの方式で運転を行うかを判定する燃焼パターン判定部27と、火花点火燃焼時の燃焼制御パラメータを制御する火花点火燃焼制御部29と、圧縮自己着火燃焼時の燃焼制御パラメータを制御する自己着火燃焼制御部31と、圧縮自己着火燃焼運転時に筒内圧センサ23が検出した燃焼室9の圧力に基づいて、着火後の燃焼室9の温度を制御する筒内温度制御部33とを備えている。
【0029】
なお、電子制御装置25に備えられた上記各構成要素は、マイクロコンピュータのプログラムとして実現されている。
【0030】
電子制御装置25(燃焼パターン判定部27)は、図示しないクランク角センサおよびアクセル開度センサがそれぞれ検出した機関回転数Nおよびアクセル開度A(機関負荷T)に基づいて運転条件を判定し、燃焼形態が圧縮自己着火燃焼と火花点火燃焼とのいずれであるかを判定する。また、電子制御装置25は、上記した運転条件に応じて燃料噴射量と点火時期とを算出し、これら算出結果に基づいて燃料噴射弁19および点火プラグ21に信号を出力する。
【0031】
このような構成のもと、本実施形態では、図2に示すように、中・低負荷運転領域以下および中回転数領域以下の特定の運転条件において圧縮自己着火運転を行う一方、高負荷運転領域または高回転数運転領域において火花点火燃焼を行う。
【0032】
次に作用を説明する。図3は、圧縮自己着火燃焼運転時での着火時期を変化させた場合の着火後の筒内圧力(燃焼室9の圧力)および熱発生状態をそれぞれ示す波形図であり、破線の波形は着火時期を圧縮上死点(TDC)直後に設定したもので、実線の波形は着火時期を圧縮上死点直後から遅角したものである。これによれば、着火時期を進角すると、筒内圧力は破線で示すように急峻となり、熱発生も同様に急峻となる。
【0033】
燃焼室9の温度は、残留EGRガスの影響を受けることから、一度着火時期が進角すると上昇するため、着火時期がより進角する傾向にある。そこで、本実施形態では、自己着火後の熱発生期間中に、燃焼室9の温度を下げることにより、筒内圧力および熱発生の変化を緩やかにするものである。
【0034】
図4は、着火時期を圧縮上死点直後として、着火後の燃焼期間中の燃焼室9の温度を下げた場合の筒内圧力および熱発生状態を実線の波形としてそれぞれ示している。破線の波形は上記図3の破線波形と同じものである。着火後の燃焼室9の温度を下げることで、実線の波形で示すように、筒内圧力および熱発生状態が緩やかに上昇しており、破線の波形で示すような急峻燃焼を抑制できることがわかる。
【0035】
これにより、火時期が早期となった場合でも、燃焼が緩やかとなり、ノッキングの発生を回避でき、NOxの発生も抑制できるとともに、自己着火燃焼可能な着火時期許容範囲を拡大することができる。また、急峻燃焼によって発生する残留EGRガスによる燃焼室9の温度上昇が回避されるので、着火時期のサイクルばらつきを抑制でき、燃焼安定度を向上させることができる。
【0036】
燃焼室9の温度を下げるための具体例としては、燃料噴射弁19から燃料を噴射し、この噴射した燃料の気化潜熱を利用する。燃料に代えて、水を噴射するようにしてもよい。水噴射の場合は、水噴射専用の噴射弁を、例えば燃料噴射弁19の近傍に設置する必要がある。
【0037】
火時期が早期であるかどうかの判定は、筒内圧センサ23が燃焼室9の圧力を検出し、この検出値が着火時に相当する所定値以上となる時期が、目標とする着火時期に対して早期であるかどうかによって行う。図5は、目標着火時期Pに対しクランク角度でαだけ早期に着火した場合に、燃料噴射を行うことで、実線で示すような緩慢燃焼となる状態を示している。破線の波形は、燃料噴射を行わない図4の破線波形と同じものである。
【0038】
また、目標着火時期に対する着火時期のずれ量が大きいほど燃焼が急峻になることから、図6に示すように、このずれ量の増大に伴って燃焼期間中における燃料噴射量を多くする。これにより、自己着火時期の目標自己着火時期に対するずれ量に拘わらず、ノッキング回避、自己着火燃焼可能な着火時期許容範囲の拡大および燃焼安定度の向上を確実に達成することができる。
【0039】
図7は、筒内圧センサ23が着火後所定期間における燃焼室9の圧力を検出し、この検出値に基づく圧力上昇率が、目標圧力上昇率に対して大きい場合に燃料噴射を行うようにする例を示している。この場合おいても、自己着火後に燃料噴射を行うことで、実線で示すような緩慢燃焼が得られる。
【0040】
また、着火後の圧力上昇率の目標圧力上昇率に対するずれ量が大きくなるほど燃焼が急峻となることから、図8に示すように、このずれ量の増大に伴って燃焼期間中における燃料噴射量を多くする。これにより、圧力上昇率の目標圧力上昇率に対するずれ量に拘わらず、ノッキング回避、自己着火燃焼可能な着火時期許容範囲の拡大および燃焼安定度の向上を確実に達成することができる。
【0041】
また、機関負荷の増大に伴って燃焼はより急峻となるので、図9に示すように、機関負荷の増大に伴って燃焼期間中の燃料噴射量を増大させる必要がある。このにより、機関負荷の上昇に拘わらず、ノッキング回避、自己着火燃焼可能な着火時期許容範囲の拡大および燃焼安定度の向上を確実に達成することができる。
【0042】
次に、上記した圧縮自己着火式内燃機関における電子制御装置25の制御動作を、図10および図11のフローチャートに基づき説明する。まず、図10において、機関回転数Nおよびアクセル開度A(機関負荷T)を取り込み(ステップ101)、燃焼パターン判定部27が燃焼形態を判定する(ステップ103)。すなわち機関回転数Nおよび機関負荷Tから図2のマップを利用して火花点火燃焼を行うか圧縮自己着火燃焼を行うかを判定する。火花点火燃焼を行う領域であれば、火花点火燃焼制御部29が火花点火燃焼制御を行い(ステップ105)、圧縮自己着火燃焼を行う領域であれば、自己着火燃焼制御部31が圧縮自己着火燃焼の制御を行う(ステップ107)。
【0043】
図11は、圧縮自己着火燃焼制御動作を示している。まず、機関回転数Nおよび機関負荷Tに対する目標着火時期および目標圧力上昇率をそれぞれ設定し、この各設定値を図示しないメモリに格納する(ステップ1101)。次に、筒内圧センサ23により検出した燃焼室9の圧力に基づいて、着火時期および圧力上昇率をそれぞれ算出する(ステップ1103)。
【0044】
そして、算出した着火時期が、前記メモリに格納した目標着火時期に対して早期であるかどうかを判断するとともに、算出した圧力上昇率が前記メモリに格納した目標圧力上昇率に対して大きいかどうかを判断する(ステップ1105)。
【0045】
早期着火と判断された場合には、筒内温度制御部33が、図6のマップにより着火時期の目標着火時期とのずれ量に応じて燃料噴射量を計算し(ステップ1107)、計算した量の燃料噴射を行うよう燃料噴射弁19に信号出力する(ステップ1109)。一方、圧力上昇率が大きいと判断された場合には、筒内温度制御部33が、図8のマップにより圧力上昇率の目標圧力上昇率とのずれ量に応じて燃料噴射量を計算し(ステップ1111)、計算した量の燃料噴射を行うよう燃料噴射弁19に信号出力する(ステップ1113)。早期着火でもなく、圧力上昇率も大きくない場合には、燃噴射は行わない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の一形態を示す圧縮自己着火式内燃機関の全体構成図である。
【図2】運転条件による自己着火燃焼領域と火花点火燃焼領域とを示す運転領域パターン図である。
【図3】着火時期を変化させた場合のクランク角度に対する筒内圧力および熱発生状態を示す相関図である。
【図4】早期着火後に筒内温度を低下させた場合と低下させない場合とを比較して示したクランク角度に対する筒内圧力および熱発生状態を示す相関図である。
【図5】着火時期が目標着火時期に対して早期となった場合の燃料噴射によるクランク角度に対する熱発生状態の相関図である。
【図6】着火時期の目標着火時期からのずれ量に対応する燃料噴射量を示す相関図である。
【図7】圧力上昇率が目標圧力上昇率に対して大きい場合の燃料噴射によるクランク角度に対する熱発生状態の相関図である。
【図8】圧力上昇率の目標圧力上昇率からのずれ量に対応する燃料噴射量を示す相関図である。
【図9】機関負荷に対する燃焼期間中の燃料噴射量を示す相関図である。
【図10】電子制御装置の制御動作を示すフローチャートである。
【図11】電子制御装置の制御動作を示すフローチャートである。
【図12】圧縮自己着火燃焼が可能な着火時期の許容範囲をノッキング強度および燃焼安定度を考慮して示した説明図である。
【符号の説明】
5 ピストン
9 燃焼室
19 燃料噴射弁
21 点火プラグ
23 筒内圧センサ

Claims (3)

  1. ピストンの圧縮作用により燃焼室の混合気を自己着火して燃焼させる圧縮自己着火式内燃機関において、自己着火時期が目標自己着火時期より早期となった場合に、圧縮自己着火後の熱発生期間中に燃焼室へ燃料もしくは水の少なくとも一方を供給して燃焼室の温度を下げ、自己着火時期の目標自己着火時期に対するずれ量が大きいほど、前記燃料もしくは水の供給量を多くすることを特徴とする圧縮自己着火式内燃機関。
  2. 機関負荷の上昇とともに燃焼室に供給する燃料もしくは水の量を多くすることを特徴とする請求項記載の圧縮自己着火式内燃機関。
  3. 早期自己着火の検出は、燃焼室の圧力を検出して行うことを特徴とする請求項1または記載の圧縮自己着火式内燃機関。
JP2000370428A 2000-12-05 2000-12-05 圧縮自己着火式内燃機関 Expired - Fee Related JP3965905B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000370428A JP3965905B2 (ja) 2000-12-05 2000-12-05 圧縮自己着火式内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000370428A JP3965905B2 (ja) 2000-12-05 2000-12-05 圧縮自己着火式内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002174135A JP2002174135A (ja) 2002-06-21
JP3965905B2 true JP3965905B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=18840327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000370428A Expired - Fee Related JP3965905B2 (ja) 2000-12-05 2000-12-05 圧縮自己着火式内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3965905B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4472932B2 (ja) * 2003-02-07 2010-06-02 いすゞ自動車株式会社 エンジンの燃焼制御装置
JP2008014275A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP4899878B2 (ja) * 2007-01-17 2012-03-21 日産自動車株式会社 内燃機関の燃焼制御装置
JP4911135B2 (ja) 2008-07-25 2012-04-04 株式会社デンソー 自着火燃焼検出装置
JP5428473B2 (ja) * 2009-03-31 2014-02-26 マツダ株式会社 内燃機関を制御する方法及び装置
JP6252660B1 (ja) * 2016-11-29 2017-12-27 マツダ株式会社 予混合圧縮着火式エンジン
JP6848889B2 (ja) * 2018-01-22 2021-03-24 マツダ株式会社 エンジン
JP6848888B2 (ja) 2018-01-22 2021-03-24 マツダ株式会社 強ノックの抑制が可能なエンジン
DE102018201152A1 (de) * 2018-01-25 2019-07-25 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Einspritzverfahren für ein nicht brennbares Fluid für eine Brennkraftmaschine
JP7342471B2 (ja) * 2019-07-10 2023-09-12 マツダ株式会社 エンジンの燃焼室構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002174135A (ja) 2002-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3945152B2 (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JP5565364B2 (ja) 火花点火式エンジンの異常燃焼検出方法および火花点火式エンジン
US7769525B2 (en) Apparatus and method for controlling a homogeneous charge compression-ignited internal-combustion engine
JP3975702B2 (ja) 自己着火式エンジンの制御装置
US7194996B2 (en) Internal combustion engine and method for auto-ignition operation of said engine
EP1445461B1 (en) Combustion control device and method for engine
EP1085191B1 (en) Compression self-ignition gasoline internal combustion engine
US7769527B2 (en) Internal combustion engine
JP4684327B2 (ja) ガスエンジンのノッキング制御装置
JP4873249B2 (ja) 車両用エンジンの制御装置
JP2001355484A (ja) 圧縮自己着火式内燃機関
JP2007016685A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2001207889A (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
KR20080103071A (ko) 내연기관의 연료 분사 제어 장치 및 연료 분사 방법
JP3965905B2 (ja) 圧縮自己着火式内燃機関
JP3975695B2 (ja) 自己着火式エンジン
JP3945174B2 (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JP3791256B2 (ja) 圧縮自己着火ガソリン内燃機関
JP5459495B2 (ja) 火花点火式エンジンの制御方法および制御装置
JP2001082303A (ja) 圧縮自己着火式内燃機関
US9291141B2 (en) Control device and control method for internal combustion engine
JP2020172885A (ja) エンジン劣化推定方法およびエンジンの制御装置
GB2301459A (en) Method for controlling a direct fuel injection engine
JP2020172886A (ja) エンジンの制御装置
JP2007263065A (ja) 火花点火式内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees