JP3965190B2 - 食品若しくは飲料容器のための保持装置 - Google Patents

食品若しくは飲料容器のための保持装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3965190B2
JP3965190B2 JP2005099340A JP2005099340A JP3965190B2 JP 3965190 B2 JP3965190 B2 JP 3965190B2 JP 2005099340 A JP2005099340 A JP 2005099340A JP 2005099340 A JP2005099340 A JP 2005099340A JP 3965190 B2 JP3965190 B2 JP 3965190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
housing
holding element
lever
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005099340A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005280700A (ja
Inventor
シュナイダー アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Ing HCF Porsche AG
Original Assignee
Dr Ing HCF Porsche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Ing HCF Porsche AG filed Critical Dr Ing HCF Porsche AG
Publication of JP2005280700A publication Critical patent/JP2005280700A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3965190B2 publication Critical patent/JP3965190B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N3/00Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for
    • B60N3/10Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of receptacles for food or beverages, e.g. refrigerated
    • B60N3/102Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of receptacles for food or beverages, e.g. refrigerated storable or foldable in a non-use position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N3/00Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for
    • B60N3/10Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of receptacles for food or beverages, e.g. refrigerated
    • B60N3/105Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of receptacles for food or beverages, e.g. refrigerated for receptables of different size or shape
    • B60N3/106Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of receptacles for food or beverages, e.g. refrigerated for receptables of different size or shape with adjustable clamping mechanisms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

本発明は、自動車内の、食品若しくは飲料容器のための保持装置であって、ハウジングと、該ハウジングに可動に枢着された、収納された休止位置及び引き出された使用位置に移動可能な、容器のための保持エレメントと、保持エレメントの静止及び使用位置とに関連してハウジング開口を開閉するカバーとが設けられており、かつ保持エレメントのためのロック・ロック解除機構が設けられており、該機構が、ハウジングに配置された第1の部分と、保持エレメントに配置された第2の部分とを有しており、これらのうちの一方が制御路の形で形成されており、かつ他方が該制御路に係合する制御ピンの形で形成されており、前記機構が第3の部分を有しており、該第3の部分が、ハウジングに可動に支承されたレバーの形で構成されており、該レバーに、第1の部分又は第2の部分が配置されている形式のものに関する。
上記形式の、自動車内に配置可能な、カップホルダとも呼ばれる保持装置が、ドイツ連邦共和国特許公開第19514154号明細書につき公知である。この保持装置は、ハウジングと、このハウジングで可動に枢着された保持エレメントとを有している。この保持エレメントは、ハウジングに収納された休止位置と、引き出された使用位置とへ移動可能になっている。さらに保持装置はカバーを有している。このカバーは、保持エレメントに堅固に取り付けられており、これにより、保持エレメントの休止位置及び使用位置に関連してハウジング開口を開閉する。保持エレメントを休止位置に保持し、かつ使用位置へ解放するためには、さらに保持装置は、保持エレメントのためのロック・ロック解除機構を有している。この機構は、ハウジングに配置された第1の部分と、保持エレメントに配置された第2の部分とを有している。第1の部分は制御ピンの形で構成されており、この制御ピンは機構の第3の部分、すなわち可動に支承されたレバーに配置されている。制御ピンは、心臓形カムの形で形成された制御路内に係合する。この制御路は、第2の部分を形成しており、線状に可動なキャリッジの形で構成された保持エレメントに配置されている。
ドイツ連邦共和国実用新案第29822840号明細書が、保管区画について記載している。この保管区画はハウジングにより形成されており、このハウジングのハウジング開口は、ハウジングに旋回可能に枢着されたカバーにより開閉可能である。このカバーは、開放方向に開放力を負荷されている。さらにカバーのためには、心臓形カム制御装置を有するロック・ロック解除機構が設けられている。
ドイツ連邦共和国特許公開第19514154号明細書 ドイツ連邦共和国実用新案第29822840号明細書
本発明の課題は、冒頭で述べた形式の保持装置を改良して、快適な操作が可能なものを提供することである。
この課題は、カバーが、旋回軸で可動にハウジングで支承されており、カバーが、ハウジング開口を解放する開放位置で、ハウジング開口を閉鎖する閉鎖位置の方向に閉鎖力により負荷されており、可動にハウジングに支承されたレバーが遮断突起を有しており、該遮断突起が、保持エレメントが使用位置から休止位置へ移動するまでカバーを開放位置に保持するようになっている保持装置により解決される。本発明の別の構成が従属請求項に記載されている。
本発明により、請求項1により主に得られる利点は次のことである。すなわち、カバーのための遮断突起を有する可動なレバーにより、カバーは、保持アームが使用位置から休止位置へ手により完全に移動され、ロック・ロック解除機構により休止位置に保持されている状態になるまでの間は開放位置に保持される。次いで、カバーはこのカバーに加えられる閉鎖力により自動的に閉鎖される。
請求項4に記載の特徴を有する発展形によれば、保持エレメントは押圧可能なカバーを介してロック機構から解放される。保持エレメントに作用する開放力、例えばばね力が、カバーのための閉鎖力よりも大きいことにより、保持エレメントは休止位置から使用位置へ移動せしめられ、この場合にカバーを開放位置へ押しやり、次いでこの開放位置では、カバーは遮断突起により保持される。
請求項9に記載の実施例によれば、有利な形式で、カバーの遅延された、若しくは緩衝された閉鎖が達成され、これにより、一方ではカバーの緩衝された後走行により、高級な外観が達成可能であり、かつ他方では、遅延された閉鎖により、保持エレメントは快適に休止位置に手により収納することができる。なぜならば、カバーは解放後にも遮断突起によりまだ所定の時間の間は開放位置に留まるからである。
次に本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。
図1及び図2には、食品及び/又は飲料のための容器のための保持装置1が示されている。この保持装置1は、自動車(図示しない)、特に乗用車の内装部分として、内室の、例えばスイッチボード若しくはインストラメンタルパネルに挿入されていてよい。
保持装置1はハウジング2を有している。このハウジング2は、ハウジング開口3を除いて全ての側で閉じられていてよい。図1及び図2には、ハウジング底部4、ハウジング2の側壁5及び後壁6が示されている。この場合にはハウジングカバーは図示されていないが、基本的には設けられていてよい。したがって、ハウジング開口3はハウジング底部4、側壁5、及び場合によってはハウジングカバーの縁部により限定される。ハウジング2では、カバー7が旋回軸8に枢着されており、閉鎖位置(図示しない)でハウジング開口3を閉鎖する。図1及び図2に示した開放位置(OT)では、ハウジング開口3はカバー7により解放されており、このカバー7は、旋回軸8を中心として、ほぼ水平方向の開放位置OTへ旋回されている。本実施例では、カバー7は、カバー7の幅に沿った旋回軸8を介して、ハウジング底部4に固定されている。
ハウジング2には、さらに保持エレメント9が可動に枢着されており、これにより、保持エレメント9はハウジング2の内部に位置する収納された休止位置(図示しない)を取ることができる。この休止位置では、前記保持エレメント9はハウジング2により完全に収容されており、カバー7は閉鎖位置を取ることができる。さらに保持エレメント9は、引き出された使用位置GT(図1及び2に示す)へ移動させることができる。この使用位置GTでは、保持エレメント9に形成された、ホルダのための少なくとも1つの収容手段10がハウジング2から突出している。保持手段9は、アーム11の形で構成されていてよい。このアーム11の一方の終端部12は、ハウジング2で旋回軸13に保持されており、かつ他方の終端部14は、包囲エレメントの形で構成された収容手段10を有している。保持エレメント9の使用位置GTでは、カバー7が解放位置OTに位置しており、ハウジング開口3を解放し、かつ保持エレメント9の休止位置では、カバー7は閉鎖位置に位置しており、ハウジング開口3を閉鎖し、これにより、カバー7は、保持エレメント9の位置に関連して移動せしめられるようになっている。
休止位置では、ハウジング2の内部では保持エレメント9は使用位置GTの方向へ引出し力(旋回軸13の周囲に矢印15で示す)を負荷されている。この引出し力15は、ばね16により加えられる。このばね16は脚ばねの形で実施されて旋回軸13の周囲に設けられていてよく、この場合に一方ではハウジング2で支持され、かつ他方では保持エレメント9で支持される。休止位置では、保持エレメント9は、ロック及びロック解除機構17を介してハウジング2の内部に係止した形で保持され、かつ前記ロック及びロック解除機構17から解放され、これにより、旋回軸を中心として引出し力(矢印15)により使用位置GTを取ることができるようになっている。保持エレメント9のためのロック及びロック解除機構(以下には機構17とのみ示す)は、複数部分、少なくとも第1の部分18、第2の部分19及び第3の部分20を有している。第1の部分18は、ハウジング2、特にハウジング底部4に配置されており、第2の部分19は保持エレメント9に配置されている。第3の部分20は、ハウジング2、特にハウジング底部4に可動に保持されたレバー21の形で構成されており、このレバー21は第1の部分18を支持している。前記機構17は、「プッシュ・プッシュ運動機構」の形で構成されており、有利にはカム制御装置の形で実施されている。このカム制御装置は、制御ピン22と、制御路23若しくは制御カムとを有している。制御ピン22は機構17の第1の部分18を形成しており、制御路23は機構17の第2の部分19を形成している。本実施例では、制御ピン22は可動に支承されたレバー21に配置されており、制御路23は保持エレメント9、特にこの保持エレメント9の下側24に配置されている。なぜならば、本実施例ではレバー21はハウジング底部4に枢着されており、これにより、両方の部分18及び19は互いに係合させることができるようになっており、これにより、レバー21は制御路23の延びに関連して運動せしめられる、特に旋回軸25を中心として旋回せしめられるからである。別の実施例(図示しない)では、制御路23をレバー21に配置し、かつ制御ピン22を保持エレメント9に配置することができることが明らかである。したがって、レバー21は第1の部分18若しくは第2の部分19を有しており、それに応じて、保持エレメント9は第2の部分19若しくは第1の部分18を備えている。
レバー21には付加的にさらに突起が形成されている。この突起は、カバー7が開放位置OTに位置しており、カバー7の運動を遮断する場合にはカバー7に係合し、これにより、カバー7は開放位置に保持されているようになっている。それ故、以下には前記突起は遮断突起26と呼ぶ。この遮断突起26は、カバー7の旋回軸8に隣接してカバー7に係合する。レバー21は、第1のレバー終端部27には遮断突起26を有しており、かつ第2のレバー終端部28には第1の部分18、この場合には制御ピン22を有している。さらに両終端部27及び28の間には旋回軸25が位置しており、これにより、遮断突起26は機構17若しくは制御路23の延びに関連してカバー7の領域内へ旋回されるか、又はカバー7との係合を解除される。遮断突起26の自由な終端部は面取りされており、さらにレバー21との結合領域29には2つの平面に山形部30を有しており、これにより、遮断突起26は、ハウジング底部4及び側壁5に対してそれぞれ所定の角度で延びている。
カバー7は、開放位置OTでは閉鎖位置の方向に作用する閉鎖力(矢印31)により負荷されており、この閉鎖力は、遮断突起26が無効である場合、すなわち、カバー7との係合を解除されている場合には、カバー7を閉鎖する。有利には、レバー21は、例えばばね力により調節される優先位置VTを取り、これにより、ばね21は、制御路23と制御ピン22とが互いに係合していない場合には前記優先位置VTを取る。このことは、保持エレメント9が休止位置を離れ、使用位置GTへ移動せしめられた場合に起こる。したがって、優先位置VTは遮断位置に対応し、この遮断位置ではカバー7は開放位置OTに保持されている。保持エレメント9が使用位置GTから休止位置へ移動せしめられた場合には、制御路23の導入区分32が制御ピン22に当たり、これにより、制御ピン22は制御路23をさらに案内され、これにより、レバー21は、有利には係止溝33を備えた「心臓形カム」である制御路23の変化に対応して旋回され、制御ピン22は、機構の終端位置ETで係止溝33内に位置するようになる。この係止溝33内では、遮断突起26は外れるように旋回されており、閉鎖力(矢印31)はカバー7を自動的に開放位置OTから閉鎖位置へ移動し、これにより、ハウジング開口3は閉鎖されている状態になる。機構17の終端位置ETが、図1には破線により示されており、図2には実線により示した制御路23により示されている。
カバー7の開放角を開放位置OTにおいて制限するためには、制限装置34が設けられている。この制限装置34は、拘束舌片34′の形で構成されていてよい。この拘束舌片34′はカバー7に固定されており、ハウジング2では制限ストッパ34″に対して当たる。
図示の実施例では、カバー7の閉鎖は対応したばね装置(図示しない)、例えば旋回軸8の周囲に設けられた少なくとも1つの脚ばねにより加えられれる閉鎖力(矢印31)を介して緩衝されるか、若しくは遅延される。このためには、閉鎖力に抗して作用するブレーキ35が設けられており、このブレーキ35はカバー7に作用する。前記ブレーキ35は、「ソフトブレーキ」の形で構成されている。このソフトブレーキは、カバー7のゆっくりとした閉鎖を可能にする。ブレーキ35は、ブレーキエレメントとして、制動可能なロータ(図示しない)を有している。このロータは歯車36を介して駆動され、この歯車36は、カバー7に配置された歯車セグメント37と噛み合う。
カバー7が閉鎖されている場合に保持エレメント9が静止位置から使用位置GTへ移動せしめられることが望ましい場合には、まずカバー7が閉鎖力(矢印31)に抗して開放され、休止位置を越えて保持エレメント9を押圧することにより機構17が制御され、これにより、保持エレメント9のためのロックが解除される。本実施例では、このためには制御ピン22が係止溝33から外側へ移動せしめられ、ばね16により、保持エレメント9が使用位置GTへ旋回せしめられ、これにより、制御路23が完全に制御ピン22との係合外へもたらされ、レバー21が優先位置VTへ旋回せしめられる。
有利な1実施例によれば、カバー7は閉鎖位置でさらに矢印31の方向に手により押圧することができる。これにより、カバー7は、休止位置に位置する保持エレメント9に作用し、これにより、既に上に述べたように、保持エレメント9は押圧される。このことにより機構17がロック解除され、保持エレメント9は解放され、これにより、ばね16により使用位置GTへ移動せしめられる。この場合に、ばね16により加えられる引出し力(矢印15)は、ばね装置により提供された閉鎖力(矢印31)よりも大きく、これにより、保持エレメント9はカバー7を開放位置OTへ連行し、この開放位置OTでは、既に述べたように、カバー7はレバー21若しくはレバー21の遮断突起26により保持される。
飲料若しくは食品容器のための保持装置を示す平面図である。 保持装置を示す斜視図である。
符号の説明
1 保持装置、 2 ハウジング、 3 ハウジング開口、 4 ハウジング底部、 5 側壁、 6 後壁、 7 カバー、 8 旋回軸、 9 保持エレメント、 10 収容手段、 11 アーム、 12 終端部、 13 旋回軸、 14 終端部、 15 矢印、 16 ばね、 17 ロック・ロック解除機構、 18,19,20 部分、 21 レバー、 22 制御ピン、 23 制御路、 24 下側、 25 旋回軸、 26 遮断突起、 27,28 終端部、 29 結合領域、 30 山形部、 31 矢印、 32 導入区分、 33 係止溝、 34 制限装置、 35 ブレーキ、 36 歯車、 37 歯車セグメント、 OT 開放位置、 GT 使用位置、 ET 終端箇所、 VT 先行位置

Claims (9)

  1. 自動車内の、食品若しくは飲料容器のための保持装置であって、ハウジングと、該ハウジングに可動に枢着された、収納された休止位置及び引き出された使用位置に移動可能な、容器のための保持エレメントと、保持エレメントの静止及び使用位置とに関連してハウジング開口を開閉するカバーとが設けられており、かつ保持エレメントのためのロック・ロック解除機構が設けられており、該機構が、ハウジングに配置された第1の部分と、保持エレメントに配置された第2の部分とを有しており、これらのうちの一方が制御路の形で形成されており、かつ他方が該制御路に係合する制御ピンの形で形成されており、前記機構が第3の部分を有しており、該第3の部分が、ハウジングに可動に支承されたレバーの形で構成されており、該レバーに、第1の部分又は第2の部分が配置されている形式のものにおいて、カバー(7)が、旋回軸(8)で可動にハウジング(2)で支承されており、カバー(7)が、ハウジング開口(3)を解放する開放位置(OT)で、ハウジング開口(3)を閉鎖する閉鎖位置の方向に閉鎖力(矢印31)により負荷されており、可動にハウジング(2)に支承されたレバー(21)が、遮断突起(26)を有しており、該遮断突起(26)が、保持エレメント(9)が使用位置(GT)から休止位置へ移動するまでカバー(7)を開放位置(OT)に保持するようになっていることを特徴とする、食品若しくは飲料容器のための保持装置。
  2. レバー(21)が、旋回可能にハウジング(2)で支承されている、請求項1記載の保持装置。
  3. ロック・ロック解除機構(17)が、「プッシュ・プッシュ運動機構」の形で形成されている、請求項1記載の保持装置。
  4. カバー(7)が、閉鎖位置でさらに閉鎖方向に操作可能、すなわち押圧可能であり、これにより、保持エレメント(9)が、プッシュ・プッシュ運動機構(機構17)により解除可能であり、保持アーム(9)が、休止位置から使用位置(ST)の方向に、引出し力(矢印15)により負荷さており、該引出し力(矢印15)が、カバー(7)のための閉鎖力(矢印31)よりも大きい、請求項3記載の保持装置。
  5. ロック・ロック解除機構(17)の制御路(23)が、心臓形カム制御装置の形で構成されている、請求項1,3又は4のいずれか1項記載の保持装置。
  6. 制御路(23)が、保持エレメント(9)に配置されており、かつ制御ピン(22)が、レバー(21)に配置されている、請求項1から5までのいずれか1項記載の保持装置。
  7. 遮断突起(26)が、第1のレバー終端部(27)に配置されており、かつロック・ロック解除機構(17)の第1の部分(18)が、第2のレバー終端部(28)に配置されており、旋回軸(25)が、前記第1のレバー終端部(27)と第2のレバー終端部(28)との間でレバー(21)に係合する、請求項1又は2記載の保持装置。
  8. 保持エレメント(9)が、旋回可能にハウジング(2)に枢着されている、請求項1記載の保持装置。
  9. 閉鎖力(矢印31)により負荷されたカバー(7)が、閉鎖力(矢印31)に抗して作用するブレーキ(35)で支持されており、該ブレーキ(35)が、開放位置(OT)から閉鎖位置への、カバー(7)の遅延された、かつ/又は緩衝された運動をもたらす、請求項1記載の保持装置。
JP2005099340A 2004-03-30 2005-03-30 食品若しくは飲料容器のための保持装置 Expired - Fee Related JP3965190B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004015341A DE102004015341A1 (de) 2004-03-30 2004-03-30 Halteeinrichtung für einen Nahrungsmittel- bzw. Getränkebehälter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005280700A JP2005280700A (ja) 2005-10-13
JP3965190B2 true JP3965190B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=34877642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005099340A Expired - Fee Related JP3965190B2 (ja) 2004-03-30 2005-03-30 食品若しくは飲料容器のための保持装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7318615B2 (ja)
EP (1) EP1582403B1 (ja)
JP (1) JP3965190B2 (ja)
DE (2) DE102004015341A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004053322B3 (de) * 2004-11-04 2005-12-15 Lisa Dräxlmaier GmbH Fachdeckel, insbesondere Handschuhfachdeckel eines Kraftfahrzeuges
DE102005014235B4 (de) * 2005-03-30 2008-02-21 Daimler Ag Becherhalter
DE202010016035U1 (de) 2010-11-30 2011-03-03 Lisa Dräxlmaier GmbH Verriegelung für ein Verschlusselement
CN104260657B (zh) * 2014-09-25 2016-04-20 重庆麦斯特精密机械有限公司 微耕机扶手架与多功能面板总成
DE102018210422A1 (de) * 2018-06-26 2020-01-02 Witte Automotive Gmbh Griffanordnung für ein Türschloss

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5228611A (en) * 1990-05-11 1993-07-20 Toyoda Gosei Co., Ltd. Container holder
JP3251981B2 (ja) * 1992-10-01 2002-01-28 日産自動車株式会社 容器支持装置
US5498039A (en) * 1994-04-20 1996-03-12 Illinois Tool Works Inc. Spring loaded latch assembly
KR19980028248A (ko) * 1996-10-21 1998-07-15 박병재 자동차의 접이식 컵 홀더
DE19717011C2 (de) * 1997-04-23 1999-03-18 Sidler Gmbh & Co Vorrichtung zur Halterung von Getränkebehältern
DE29822840U1 (de) * 1998-12-22 1999-03-04 Sarnatech Paulmann & Crone GmbH, 58509 Lüdenscheid Schwenkklappe als Bestandteil eines Aufbewahrungsteils für Kfz-Innenausstattung
JP2003106027A (ja) * 2001-10-02 2003-04-09 Nifco Inc ラッチおよびラッチを用いた引き出し装置
DE10149402A1 (de) * 2001-10-06 2003-04-17 Porsche Ag Vorrichtung zur Halterung von Getränkedosen oder dgl. Behältnissen im Innenraum von Fahrzeugen
JP4020755B2 (ja) * 2002-10-31 2007-12-12 株式会社ニフコ 自動車の小物入れ兼用カップホルダ装置
DE102004015347A1 (de) * 2004-03-30 2005-10-20 Porsche Ag Halteeinrichtung für einen Nahrungsmittel- und/oder Getränkebehälter und Kraftfahrzeug mit einer derartigen Halteeinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
DE502004010878D1 (de) 2010-04-22
US20050236858A1 (en) 2005-10-27
JP2005280700A (ja) 2005-10-13
EP1582403A3 (de) 2007-10-17
DE102004015341A1 (de) 2005-10-20
EP1582403A2 (de) 2005-10-05
EP1582403B1 (de) 2010-03-10
US7318615B2 (en) 2008-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8191953B2 (en) Integrated inertial lock and latch for console lid
US7669288B2 (en) Hinge arrangement for a cover element
US8245447B2 (en) Slide door assembly with safety device
US7481468B2 (en) Apparatus for blocking the movement of an inertially activated component
US20060208506A1 (en) Latching mechanism
JP2000052879A (ja) 自動車内へ組み込むための、抜き出し部分を備えた装置
JP2003175772A (ja) 車両のセンターコンソール
US20040118851A1 (en) Receptacle
JP3965190B2 (ja) 食品若しくは飲料容器のための保持装置
JPH0920177A (ja) 車両用小物収納装置
KR101417535B1 (ko) 자동차의 멀티 박스
JPH08184237A (ja) 回動蓋のロック機構
JP4295237B2 (ja) 食料用および/または飲料用の容器のための保持装置およびこの種の保持装置を備えた原動機付車両
KR100811950B1 (ko) 차량용 어퍼트레이
JP4371347B2 (ja) 安全機能付ロック装置及び乗物用収納装置
US11993190B2 (en) Storage device for a vehicle
JP6017333B2 (ja) 車両用収納装置
JP2000135950A (ja) 車両用物入れ装置
KR102054588B1 (ko) 글로브 박스
JP3318858B2 (ja) 開閉体のロック装置
JP6886373B2 (ja) ロック装置
JP4573744B2 (ja) オーバーヘッドコンソール装置
JP4415262B2 (ja) 車両用収納装置
WO2016084818A1 (ja) 車両用スライドドア装置
JPH1159281A (ja) 多段開閉制御機構及びそれを用いた車両用引出し物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3965190

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees