JP3964937B2 - 主動力から独立して選択的に受動的な舵としてまたは能動的な操縦機構として装備される船舶用装置 - Google Patents

主動力から独立して選択的に受動的な舵としてまたは能動的な操縦機構として装備される船舶用装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3964937B2
JP3964937B2 JP54140397A JP54140397A JP3964937B2 JP 3964937 B2 JP3964937 B2 JP 3964937B2 JP 54140397 A JP54140397 A JP 54140397A JP 54140397 A JP54140397 A JP 54140397A JP 3964937 B2 JP3964937 B2 JP 3964937B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rudder
rotating body
main power
steering mechanism
active steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP54140397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000511484A (ja
Inventor
ユルゲンス,ディルク
ティーメ,クリスティアン
Original Assignee
フォイト シッフステヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンジットゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォイト シッフステヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンジットゲゼルシャフト filed Critical フォイト シッフステヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンジットゲゼルシャフト
Publication of JP2000511484A publication Critical patent/JP2000511484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3964937B2 publication Critical patent/JP3964937B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H1/00Propulsive elements directly acting on water
    • B63H1/02Propulsive elements directly acting on water of rotary type
    • B63H1/04Propulsive elements directly acting on water of rotary type with rotation axis substantially at right angles to propulsive direction
    • B63H1/06Propulsive elements directly acting on water of rotary type with rotation axis substantially at right angles to propulsive direction with adjustable vanes or blades
    • B63H1/08Propulsive elements directly acting on water of rotary type with rotation axis substantially at right angles to propulsive direction with adjustable vanes or blades with cyclic adjustment
    • B63H1/10Propulsive elements directly acting on water of rotary type with rotation axis substantially at right angles to propulsive direction with adjustable vanes or blades with cyclic adjustment of Voith Schneider type, i.e. with blades extending axially from a disc-shaped rotary body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H25/00Steering; Slowing-down otherwise than by use of propulsive elements; Dynamic anchoring, i.e. positioning vessels by means of main or auxiliary propulsive elements
    • B63H25/06Steering by rudders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H25/00Steering; Slowing-down otherwise than by use of propulsive elements; Dynamic anchoring, i.e. positioning vessels by means of main or auxiliary propulsive elements
    • B63H25/42Steering or dynamic anchoring by propulsive elements; Steering or dynamic anchoring by propellers used therefor only; Steering or dynamic anchoring by rudders carrying propellers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

本発明は、請求の範囲における請求項1の前段部分に規定された特徴を備えた、主動力から独立して選択的に受動的な舵としてまたは能動的な操縦機構として装備される船舶用装置に関するものである。
DE−AS 19 41 652に記載されたような、垂直軸ロータによれば、船舶を任意の方向に操縦することができるが、その場合に予め備えられたフォイト・シュナイダー・プロペラは、航行中に、受動的なエネルギー節約型の舵として用いられない。その理由は、フォイト・シュナイダー・プロペラの運動学、およびその翼数が、船体の前後方向においてまたは必要な舵角のもとに、小さな抵抗しか発生しないように翼を調節することを不可能にしているからである。フォイト・シュナイダー・プロペラを用いれば、積極的なエネルギー供給なしに、船舶の必要な舵角を実現することはできない。
DE 44 43 100 A1に記載されたような装置を用いれば、受動的な舵角および能動的な推進作用を実現することが可能であるが、その装置の運動学は、固定舵取り方式を含んでいる。そのため、能動的に作用する場合、ローターは、固定式プロペラの特徴を有している。それ故に、推力を変化させるには、回転数を変化させなければならない。必要な遊星歯車装置は、その大がかりな構造のために、コストが高くつき、また重量も大きい。
したがって、本発明の課題は、上述のような欠点を克服し、そのために、請求の範囲の請求項1の前段部分に規定された装置をさらに発展させて、比較的わずかな建造コストで、受動的で抵抗の小さい舵角および能動的な推力の発生が保証されるようにすることにある。
この課題は、請求の範囲の請求項1の特徴部分に規定された構成によって解決される。この場合、別々に制御可能な、回転体の主動力から独立した駆動装置が使用され、装置が受動的に使用されるときは、必要な舵角が保証される一方、装置は能動的に使用されかつ回転体が回転するときには、相対運動、よって翼のまわりの一様流を生じさせることができ、高度に制御された推力が生じるようになっている。
図面には、本発明による装置の実施例が示してある。図面では詳細な構成は省略してあり、翼および独立した駆動装置を備えた回転体を概略的に示した平面図のみが描いてある。
図1は、2枚の舵翼を備えた本発明による装置を示したものである。
図1には、図示しない船舶の主動力から独立して作動し、そして、図示しない船底の領域に配置された回転体2と、回転体2から鉛直方向下向きに突出する1枚またはそれ以上の翼3と、翼3を制御するための1つまたはそれ以上の独立した駆動装置1と、回転体2用の図示しない駆動装置とを備えた装置が示してある。
回転体2は、その中心のまわりに回転可能に、船底に、これに向き合う配置で支持され、前記中心から離れた位置に、1枚またはそれ以上の翼3を備えている。翼3は、回転体2において鉛直方向の中心軸のまわりに回転可能に支持され、流線形に形成されている。
受動的な作動状態において、回転体2は回転しないようになっており、翼3は、翼3の前後軸が、非作動位置で船舶の前後軸Aに平行になり、舵が傾くときには、船舶の前後軸Aに対して対応する角度だけ回転する。舵の傾きは、個々の駆動装置1によって関係する翼3に伝達される。
能動的な作動状態において、回転体2は回転し、駆動装置1による制御の仕方により、翼3は、推進力が発生するように、回転体2の回転角度に対応して回転角度を変化させる。推進方向は、駆動装置1による制御の仕方から得られ、360°まで変更可能である。駆動装置1による独立した制御によって、回転体2が回転する場合に、翼3を任意の角度回転させることができる。したがって、回転体2の回転数が予め与えられると、推進力は変化し、翼は非作動位置においてプロペラの空転を引き起こし、また、この非作動位置を通じて逆推進が引き起こされる。本発明による装置は、可動プロペラの特性を備えている。

Claims (1)

  1. 主動力から独立して選択的に受動的な舵としてまたは能動的な操縦機構として装備される船舶用装置であって、水平に、その中心のまわりに回転可能に支持された回転体に、前記中心から離れて、複数の縦長の翼が鉛直軸のまわりに回転可能に支持された装置において
    前記複数の縦長の翼(3)が鉛直軸のまわりに回転可能に支持され、前記回転体(2)の主動力から独立した複数の駆動装置(1)によってそれぞれ独立に制御され、
    受動的な船舶用舵として使用されるとき、前記回転体(2)は回転せず、前記複数の翼(3)は、前記複数の独立した駆動装置(1)によって、船舶の前後軸(A)の方向に整列せしめられ、必要な舵の傾きが前記複数の翼(3)に伝達され、
    能動的な操縦機構として使用されるとき、前記回転体(2)は回転し、360°まで変化し得る望まれた推進方向に応じて、前記複数の独立した駆動装置(1)による制御によって、前記複数の翼(3)が、それぞれ独立して回転角度を変化させ、周囲の水に対する運動が起こされ、適当な推力が発生するようになっていことを特徴とする主動力から独立して選択的に受動的な舵としてまたは能動的な操縦機構として装備される船舶用装置。
JP54140397A 1996-05-24 1997-05-26 主動力から独立して選択的に受動的な舵としてまたは能動的な操縦機構として装備される船舶用装置 Expired - Fee Related JP3964937B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19620970A DE19620970A1 (de) 1996-05-24 1996-05-24 Vom Hauptantrieb unabhängige, wahlweise als passives Ruder oder als aktives Manövrierorgan einsetzbare Einrichtung für Schiffe
DE19620970.6 1996-05-25
PCT/DE1997/001064 WO1997045319A1 (de) 1996-05-24 1997-05-26 Vom hauptantrieb unabhängige, wahlweise als passives ruder oder als aktives manövrierorgan einsetzbare einrichtung für schiffe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000511484A JP2000511484A (ja) 2000-09-05
JP3964937B2 true JP3964937B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=7795228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54140397A Expired - Fee Related JP3964937B2 (ja) 1996-05-24 1997-05-26 主動力から独立して選択的に受動的な舵としてまたは能動的な操縦機構として装備される船舶用装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0901448B1 (ja)
JP (1) JP3964937B2 (ja)
KR (1) KR100427747B1 (ja)
CN (1) CN1095785C (ja)
DE (3) DE19620970A1 (ja)
WO (1) WO1997045319A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1584239B (zh) * 2004-06-14 2010-06-16 关范 一种墙体组合方法
CN102180244B (zh) * 2010-12-04 2015-11-25 龙全洪 水轮飞船
CN109334940A (zh) * 2018-10-25 2019-02-15 浙江欣亚磁电发展有限公司 一种直翼舵转向控制方法及系统
FR3090571B1 (fr) * 2018-12-19 2021-01-08 Ecole Nat Superieure Darts Et Metiers Ensam Systeme de propulsion ou de positionnement dynamique cycloidal pour un navire
CN110667812B (zh) * 2019-10-12 2022-03-01 浙江海洋大学 一种船舶用明轮推进器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT116682B (de) * 1927-08-11 1930-03-10 Voith J M Fa Schaufelrad und Verfahren zu seinem Betrieb.
DE654233C (de) * 1931-09-16 1937-12-15 Siemens Schuckertwerke Akt Ges Regeleinrichtung fuer Propeller, die mit relativ zum Propellerkoerper und taktmaessig zu dessen Drehung sich bewegenden Schaufeln arbeiten
DE3214015A1 (de) * 1982-04-16 1983-11-24 Rainer Prof. Dr.-Ing. 2395 Husbyholz Alte Voith-schneider-propeller mit in schiffslaengsrichtung ausrichtbaren fluegeln
DE4443100A1 (de) 1994-10-21 1996-04-25 Blohm & Voss Int Vom Hauptantrieb unabhängige, als aktives Manövrierorgan einsetzbare Einrichtung für Schiffe

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000015948A (ko) 2000-03-15
WO1997045319A1 (de) 1997-12-04
DE19620970A1 (de) 1997-11-27
CN1221378A (zh) 1999-06-30
DE59707603D1 (de) 2002-08-01
DE19780492D2 (de) 1999-05-12
EP0901448A1 (de) 1999-03-17
CN1095785C (zh) 2002-12-11
EP0901448B1 (de) 2002-06-26
KR100427747B1 (ko) 2004-07-02
JP2000511484A (ja) 2000-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2004228443B2 (en) Method and apparatus to control a ship
JP4034836B2 (ja) 船舶のための主動力によって独立に積極的操縦機構として使用可能な装置
US20100191396A1 (en) Marine vessel propulsion system and marine vessel including the same
JP2657422B2 (ja) 結合されたラダーおよびプロペラ配置
US9022738B1 (en) Marine propulsion-and-control system implementing articulated variable-pitch propellers
US10661868B2 (en) Vessel propulsion apparatus and vessel including the same
JP3964937B2 (ja) 主動力から独立して選択的に受動的な舵としてまたは能動的な操縦機構として装備される船舶用装置
GB2102755A (en) Flettner rotors for ship propulsion
US6325010B1 (en) Method of vessel propulsion with coordinated bow propulsion
JP3238342B2 (ja) ジョイスティック操船装置
JP2006528107A5 (ja)
KR101138353B1 (ko) 방향타 및 그것을 구비한 선박
JPH0230920B2 (ja) Hakuyopuroperasochi
KR20090076655A (ko) 선박의 추진 및 조타 장치
RU2176969C2 (ru) Гребное колесо
KR100389624B1 (ko) 주동력에 의한 독립 작동식 적극적 조종기구로서 사용가능한 선박용 장치
US20230064091A1 (en) Jet powered watercraft control mechanism
GB2317597A (en) Bladed marine propulsion device
JP2004106566A (ja) 旋回式ポッドプロペラ
JP2005178721A (ja) 船尾上がりのプロペラ軸を持つ船尾形状
KR20100005903U (ko) 선박용 방향전환 장치
JP2708396B2 (ja) 模型船舶の操縦方法
CN111846176A (zh) 一种可倒车的喷口淹没型喷水推进器及其工作方法
JP6405568B2 (ja) 船舶
JP2023095408A (ja) 船舶用舵および船舶

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040223

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070309

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20070309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees