JP3962798B2 - 達磨型流路を有する熱交換器用チューブ及びこれを用いた熱交換器 - Google Patents
達磨型流路を有する熱交換器用チューブ及びこれを用いた熱交換器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3962798B2 JP3962798B2 JP2003564505A JP2003564505A JP3962798B2 JP 3962798 B2 JP3962798 B2 JP 3962798B2 JP 2003564505 A JP2003564505 A JP 2003564505A JP 2003564505 A JP2003564505 A JP 2003564505A JP 3962798 B2 JP3962798 B2 JP 3962798B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchanger
- flow path
- main body
- tube
- curved portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 56
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 claims description 39
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 34
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 claims description 17
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 claims 5
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 7
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F1/00—Tubular elements; Assemblies of tubular elements
- F28F1/02—Tubular elements of cross-section which is non-circular
- F28F1/04—Tubular elements of cross-section which is non-circular polygonal, e.g. rectangular
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D1/00—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
- F28D1/02—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
- F28D1/04—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
- F28D1/053—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
- F28D1/0535—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
- F28D1/05366—Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
- F28D1/05383—Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F1/00—Tubular elements; Assemblies of tubular elements
- F28F1/02—Tubular elements of cross-section which is non-circular
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F1/00—Tubular elements; Assemblies of tubular elements
- F28F1/02—Tubular elements of cross-section which is non-circular
- F28F1/022—Tubular elements of cross-section which is non-circular with multiple channels
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D21/00—Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
- F28D2021/0019—Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
- F28D2021/0068—Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for refrigerant cycles
- F28D2021/007—Condensers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Geometry (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Description
これら凝縮器と蒸発器はいずれも、冷媒が通過する冷媒流路を有するチューブ(tube)と、このチューブ間に介在する波形の放熱フィン(corrugated fin)と、このチューブの両端が連通可能に設置されるヘッダタンクと、冷媒の流出入のためヘッダタンクに設置される流出入パイプとを含む。
これに係る従来技術の一例として、特開平11−159985号公報がある。
上記従来技術は図1及び図2に示すように、内部に冷媒流路を有する熱伝達管11を備えた熱交換器において、冷媒流路15,21は同一方向に並んでいる多角形または円形の断面を有する複数の単位流路のそれぞれを互いに連通可能に接合構成している。
通常熱交換器の性能を向上させる方法の一つとして、冷媒の熱交換が可能な伝熱面積を増大させる方法があり、さらにこの伝熱面積を増大させる方法として、水力直径(hydraulic diameter)を減少させる方法がある。
従来技術は図1及び図2に示すように、熱伝達管11の幅方向に多数の冷媒流路15、21を形成する。この際、各冷媒流路15、21の幅(w)と高さ(h)の比率が1を超える場合(即ち、w/h>1)、同一のサイズの熱伝達管を有する熱交換器11においては、水力直径を小さくすればするほど壁厚(t)が増加する。
壁厚(t)が増加するにつれ、熱伝達管11の重量が増加するのみならず、さらにその材料の製造単価が高くなるという問題点があった。
図3に示すように、多路偏平管5では一定間隔で並んでいる多数の楕円状の冷媒流路2aがy軸に対して所定角度(α)傾いている。
前述の従来技術には熱伝達効率が向上できない問題点があった。
即ち、前述の従来技術は、チューブ製造工程のうち押出工程において押出速度を一定値以上増加させると、チューブ外側面にピンホール(pin hole)が生じ、結果的に、熱交換器のろう付け工程時にこのピンホールがなかなか埋まらず、不良熱交換器を生産する原因となった。
良質の熱交換器を製造するためにはチューブの押出速度を一定値以上増加させることができず、生産性の低下をもたらす問題点があった。
はじめに、本発明の構造を説明する前に本発明が適用される熱交換器のうちコンデンサについて説明する。
コンデンサ100は図4に示すように、熱交換媒体が通過できるように内部に流路が形成された一対のヘッダタンク200、前記熱交換媒体を移動させる多数のチューブ300と、チューブ300間にそれぞれ介在する多数の放熱フィン400とから構成される。
本発明は前述したチューブ300に関するもので、チューブ300は図5に示すように、長さ(X軸)、高さ(Y軸)、幅(Z軸)方向にそれぞれ一定の長さを有する平らな本体350からなる。
本体350の長さ(X軸)方向に沿って、本体350の内部を貫いて冷媒流路340が形成される。
内側流路320は図6及び図7に示すように、所定の曲線321aを少なくとも一度以上変曲し、本体350の幅方向に突出する変曲点(折曲部)を形成し、この変曲点によって乱流促進手段321bを形成した第1曲線部と、幅方向に第1曲線部321と対称になっているとともに、第1曲線部321と緩やかに連結して閉曲面を形成する第2曲線部322とからなる。
第1、第2曲線部321、322をそれぞれ構成する曲線321a、322aの曲率は図12に示すように、円の曲率と大略同一である。
また他の実施例によれば、第1、第2曲線部321、322をそれぞれ構成する曲線321a、322aは図10及び図11に示すように、円の曲率を有する曲線と楕円の曲率を有する曲線とが任意の順序に連結されて構成されている。
内側流路320は高さ(Y軸)方向に形成されるが、幅(W1)と高さ(H1)の比率を1より小さくする。(即ち、W1/H1<1)
即ち、水力直径を小さくするほど壁厚が増加し、これにより従来技術の熱伝達管11の重量が増加するのみならず、さらにその材料費のため製造単価が高くなるという従来の問題点を根本的に解消することができる。
一方、外側流路330は内側流路320の最外側両端に位置しており、本体350の最両端部に隣接している曲線の一部が、本体350の両端部の断面と大略同一形状になっている第3曲線部331と、第3曲線部331の両端点を連結して閉曲面を形成する第4曲線部332とから構成される。
また、図12に示すように、第3曲線部331と第4曲線部332は左右対称になっている。
また、好ましくは第4曲線部332は円弧状になっている。
また、第4曲線部332は図13に示すように直線状になっている。
一方、図8及び図12に示すように、内側流路320の乱流促進手段321b、322bを相互連結する複数の仮想線I2と、本体350を高さ方向に二等分する仮想線I1とが一致するように、乱流促進手段321b、322bを形成する。
また、図10に示すように、内側流路320の乱流促進手段321b、322bを相互連結する複数の仮想線I2が、本体350を高さ方向に二等分する仮想線I1を中心としてその上下に位置するように、乱流促進手段321b、322bを形成する。
一方、本発明の内外側流路320、330の水力直径(Dh)は0.55mm以上1.55mm以下である。即ち、0.55mm≦Dh≦1.55mmを満足させる。
前記の水力直径を形成しても、内側流路320の内面と本体350の外面との間の厚さのうち、高さ方向の最薄厚さt1を増加せず一定に維持することができる。
ここで、上記式を満足させる理由は、最長距離L2が一定値以上であれば、乱流促進手段321b、322bの突出高さが高くなり、結局押出金型の製造が難しく、構造的に脆弱であるのみならず、乱流促進手段321b、322bが容易に破損してしまう恐れを抱えているからである。
また、乱流促進手段321b、322bの頂点から曲線に対する接線を引くと、その接線間の角(α)が80°超過160°未満になるようにする。即ち、80°<α<160°を満足させる。
前記のような実地例において、外側流路330の内面と本体350の外側面との間の厚さのうち幅方向の最薄厚さtを、内側流路320の内面と本体350の外側面との間の厚さのうち高さ方向の最薄厚さt1の1.25倍以上とする。即ち、t≧1.25t1を満足させる。
前記のような実施例において、内側流路320間の幅方向の厚さのうち最薄厚さt2を0.15mm以上0.35mm以下とする。即ち、0.15mm ≦t2≦0.35mmを満足させる。
一方、内側流路320間の幅方向の厚さのうち最薄厚さt2を、外側流路330の内面と本体350の外側面との間の厚さのうち幅方向の最薄厚さt以下とする。即ち、t2≦tを満足させる。
以上の式を満足させると、チューブ製造工程中の押出工程進行時に押出速度が増加しても、チューブ外側面のピンホール(pin hole)発生を根本的に防止することができる。
従って、ピンホールが生成しないので、チューブの押出速度が増加して生産性が向上する。
以上、本発明のチューブ及びこれを利用した熱交換器の一実施例について説明した。
二酸化炭素は、第1、作動圧縮比が低くて体積効率に優れており、第2、熱伝達特性に極めて優れて、2次流体である空気の入口温度と冷媒の出口温度との間の差が既存の冷媒に比べて小さいので、冷媒としての利点が大きいのみならず、熱ポンプへの適用可能性も高い。
同図に示すように、まず、流入口610から流入した二酸化炭素冷媒は第1ヘッダタンク620の内部通路621から、それに形成された多数のスロット(図示せず)に流れ込み、第2ヘッダタンク630の内部通路631と連結された第1チューブ632を通過して第2ヘッダタンク630の内部通路631に流動する。
このような過程を経ながら二酸化炭素冷媒の出口温度は外部流入空気の入口温度に近づく。
一方、第1ヘッダタンク632の内部通路621に流入した二酸化炭素冷媒は流出口610aから外部に流出する。
前記のような二酸化炭素冷媒を利用した熱交換器 600 の構成要素である第1、第2チューブ632、633は図4、図5、図6、図7、図16、図17に示すように、長さ(X軸)、高さ(Y軸)、幅(Z軸)方向にそれぞれ一定長さを有する平らな本体350からなる。本体350の長さ(X軸)方向に沿って本体350の内部を貫いて冷媒流路340が形成される。
内側流路320は図6及び図7に示すように、所定の曲線321aを少なくとも一度以上変曲し、本体350の幅方向に突出する変曲点を形成し、この変曲点によって乱流促進手段321bを形成した第1曲線部321と、幅方向に第1曲線部321と対称になっているとともに、第1曲線部321と緩やかに連結されて閉曲面を形成する第2曲線部322とからなる。
第2曲線部322の場合にも第1曲線部321と同様に所定の曲線322aを少なくとも一度以上変曲し、本体350の幅方向に突出する変曲点を形成し、この変曲点によって乱流促進手段322bを形成する。
上記構成の本発明のチューブを採択することにより、二酸化炭素冷媒の圧力による応力が冷媒流路340のいずれの一部に集中せずに、さらに引張応力の集中現象も防止することができる。
そして、十分な耐圧強度を確保できるので、二酸化炭素冷媒用として極めて有効である。
さらに、図16及び図17に示すように、内側流路320間の幅方向の厚さのうち最薄厚さt2を内側流路320の内面と本体350の外側面との間の厚さのうち高さ方向の最薄厚さt1以上とする。即ち、t2≧t1を満足させることができる。
従って、上記式t2≧t1を満足するチューブを製造した場合は、代替冷媒として二酸化炭素を使用する熱交換器に適用することができる。
第1、熱交換媒体の作動圧力による応力が冷媒流路の一部分に集中せずに均等に分散して十分な耐圧強度が確保され、熱交換媒体を二酸化炭素に十分代替することができる。
第2、熱交換器の性能を向上させる方法の一つである伝熱面積を増大させる方法として水力直径を小さく形成しても、チューブ厚さを一定に維持することができ、これによりチューブの重量減少及び製造単価を減らすことができる。
第3、本発明に係るチューブをコンデンサに適用する場合、冷媒流路内に互いに対向している乱流促進手段によって冷媒の流速を増大させることができ、よって、冷媒の乱流化を促進し、凝縮液膜厚を薄くすることで、熱伝達効率を向上させることができる。
第4、乱流促進手段が幅方向に互いに対向しているので、冷媒流路を通過する冷媒の乱流化をさらに促進させ、伝熱性能を向上させることができる。
Claims (35)
- 長さ、高さ、幅方向にそれぞれ一定の長さを有する平らな本体(350)と、前記長さ方向に沿って前記本体(350)を貫いて形成された冷媒流路(340)を有する熱交換器用チューブにおいて、
前記冷媒流路(340)は、円または楕円の一部(321a)が複数個連結され、連結部において接線の傾きが急に変わるように連結し、前記本体(350)の幅方向である前記冷媒流路(340)側に突出する変曲点を形成し、この変曲点によって乱流促進手段(321b)を形成した第1曲線部と、幅方向に前記第1曲線部(321)と対称になっているとともに、前記第1曲線部(321)と緩やかに連結され、前記チューブの高さ方向の上下側に、それぞれ単一の膨らんだ円または楕円の凸面を形成する第2曲線部(322)と、からなる多数の内側流路(320)と、
前記内側流路(320)の最外側両端に位置する複数の外側流路(330)と、
を含むことを特徴とする達磨型流路を有する熱交換器用チューブ。 - 前記外側流路(330)は、 前記本体(350)の最両端部に隣接している曲線の一部が、前記本体(350)の両端部の断面と大略同一形状になっている第3曲線部(331)と、前記第3曲線部(331)の両端点を連結して閉曲面を形成する第4曲線部(332)とからなることを特徴とする請求項1記載の達磨型流路を有する熱交換器用チューブ。
- 前記第4曲線部(332)は、前記内側流路(320)の第1曲線部(321)または第2曲線部(322)のいずれかと同一の形状に形成されることを特徴とする請求項2記載の達磨型流路を有する熱交換器用チューブ。
- 前記第3曲線部(331)と第4曲線部(332)は左右対称になっていることを特徴とする請求項2記載の達磨型流路を有する熱交換器用チューブ。
- 前記第4曲線部(332)は円弧状になっていることを特徴とする請求項2記載の達磨型流路を有する熱交換器用チューブ。
- 第4曲線部(332)は直線状になっていることを特徴とする請求項2記載の達磨型流路を有する熱交換器用チューブ。
- 前記内側流路(320)の乱流促進手段(321b)(322b)を相互連結する複数の仮想線(I2)と、前記本体(350)を高さ方向に二等分する仮想線(I1)とが一致するように、前記乱流促進手段(321b)(322b)が形成されたことを特徴とする請求項1記載の達磨型流路を有する熱交換器用チューブ。
- 前記内側流路(320)の乱流促進手段(321b)(322b)を相互連結する複数の仮想線(I3)と、前記本体(350)を高さ方向に二等分する仮想線(I1)とが一定角度に交合するように、前記乱流促進手段(321b)(322b)が形成されたことを特徴とする請求項1記載の達磨型流路を有する熱交換器用チューブ。
- 前記内側流路(320)の乱流促進手段(321b)(322b)を相互連結する複数の仮想線(I2)が、前記本体(350)を高さ方向に二等分する仮想線(I1)を中心としてその上下に位置するように、前記乱流促進手段(321b)(322b)が形成されたことを特徴とする請求項1記載の達磨型流路を有する熱交換器用チューブ。
- 前記第1曲線部(321)を構成する曲線(321a)のうち、隣接した2つの曲線のそれぞれの中心点を連結した線分の長さ(L1)を前記各曲線間の最長距離(L2)で割った値が0.3以上0.8以下である次の式、0.3≦L1/L2≦0.8を満足することを特徴とする請求項5記載の達磨型流路を有する熱交換器用チューブ。
- 内外側流路(320)(330)の水力直径(Dh)は0.55mm以上1.55mm以下である次の式、0.55mm≦Dh≦1.55mmを満足することを特徴とする請求項1記載の達磨型流路を有する熱交換器用チューブ。
- 前記乱流促進手段(321b)(322b)の頂点から前記曲線に対する接線を引くと、その接線間の角(α)が80°超160°未満になるようにする次の式、80°<α<160°を満足することを特徴とする請求項1記載の達磨型流路を有する熱交換器用チューブ。
- 前記外側流路(330)の内面と前記本体(350)の外側面との間の厚さのうち幅方向の最薄厚さ(t)を、前記内側流路(320)の内面と前記本体(350)の外側面との間の厚さのうち高さ方向の最薄厚さ(t1)より1.25倍以上とする次の式、t≧1.25t1を満足することを特徴とする請求項12記載の達磨型流路を有する熱交換器用チューブ。
- 前記内側流路(320)の乱流促進手段(321b)(322b)を相互連結する複数の仮想線(I2)と、前記本体(350)の高さ方向に連結する仮想線(I5)とが直交することを特徴とする請求項1記載の達磨型流路を有する熱交換器用チューブ。
- 前記内側流路(320)間の幅方向厚さのうち最薄厚さ(t2)を0.15mm以上0.35mm以下とする次の式、0.15mm ≦t2≦0.35mmを満足することを特徴とする請求項14記載の達磨型流路を有する熱交換器用チューブ。
- 前記内側流路(320)間の幅方向厚さのうち最薄厚さ(t2)を、前記外側流路330の内面と前記本体350の外側面との間の厚さのうち幅方向の最薄厚さ(t)以下とする次の式、t2≦tを満足することを特徴とする請求項1記載の達磨型流路を有する熱交換器用チューブ。
- 前記内側流路320間の幅方向厚さのうち最薄厚さ(t2)を、前記内側流路(320)の内面と前記本体(350)の外側面との間の厚さのうち高さ方向の最薄厚さ(t1)以下とする次の式、t2≦t1を満足することを特徴とする請求項1記載の達磨型流路を有する熱交換器用チューブ。
- 所定の曲線(321a)を少なくとも一度以上変曲し、前記本体(350)の幅方向に円または楕円の一部(321a)が複数個連結され、連結部において接線の傾きが急に変わるように連結し、前記本体(350)の幅方向である前記冷媒流路(340)側に突出する変曲点を形成し、この変曲点によって乱流促進手段(321b)を形成した第1曲線部と、幅方向に前記第1曲線部(321)と対称になっているとともに、前記第1曲線部(321)と緩やかに連結され、前記チューブの高さ方向の上下側に、それぞれ単一の膨らんだ円または楕円の凸面を形成する第2曲線部(322)と、からなる多数の内側流路(320)と、
前記内側流路(320)の最外側両端に位置する複数の外側流路(330)と、
を含み、一定間隔で多数が並んでいる熱交換媒体を流動させることを特徴とする達磨型流路を有する熱交換器用チューブ(300)と、
前記チューブ(330)間に配置される放熱フィン(400)(634)と、
前記チューブ(300)の両端が連通可能に設置され、一定間隔で対向配置されるとともに、前記熱交換媒体が移動する一対のヘッダタンク(200)と、を含むことを特徴とする熱交換器。 - 前記熱交換媒体として二酸化炭素を使用することを特徴とする請求項18記載の熱交換器。
- 前記外側流路(330)は、前記本体(350)の最両端部に隣接している曲線の一部が、前記本体(350)の両端部の断面と大略同一形状になっている第3曲線部(331)と、前記第3曲線部(331)の両端点を連結して閉曲面を形成する第4曲線部(332)とからなることを特徴とする請求項18または請求項19に記載の熱交換器。
- 前記第4曲線部(332)は、前記内側流路(320)の第1曲線部(321)または第2曲線部(322)のいずれかと同一の形状に形成されることを特徴とする請求項20記載の熱交換器。
- 前記第3曲線部部(331)と第4曲線部(332)はそれぞれ左右対称になっていることを特徴とする請求項20記載の熱交換器。
- 前記第4曲線部(332)は円弧状になっていることを特徴とする請求項20記載の熱交換器。
- 第4曲線部(332)は直線状になっていることを特徴とする請求項20記載の熱交換器。
- 前記内側流路(320)の乱流促進手段(321b)(322b)を相互連結する複数の仮想線(I2)と、前記本体(350)を高さ方向に二等分する仮想線(I1)とが一致するように、前記乱流促進手段(321b)(322b)が形成されたことを特徴とする請求項18または請求項19に記載の熱交換器。
- 前記内側流路(320)の乱流促進手段(321b)(322b)を相互連結する複数の仮想線(I3)と、前記本体(350)を高さ方向に二等分する仮想線(I1)とが一定角度に交合するように、前記乱流促進手段(321b)(322b)が形成されたことを特徴とする請求項18または請求項19に記載の熱交換器。
- 前記内側流路(320)の乱流促進手段(321b)(322b)を相互連結する複数の仮想線(I2)が、前記本体(350)を高さ方向に二等分する仮想線(I1)を中心としてその上下に位置するように、前記乱流促進手段(321b)(322b)が形成されたことを特徴とする請求項18または請求項19に記載の熱交換器。
- 前記第1曲線部(321)を構成する曲線(321a)のうち、隣接した2つの曲線のそれぞれの中心点を連結した線分の長さ(L1)を前記各曲線間の最長距離(L2)で割った値が0.3以上0.8以下である次の式、0.3≦L1/L2≦0.8を満足することを特徴とする請求項23記載の熱交換器。
- 内外側流路(320)(330)の水力直径(Dh)は0.55mm以上1.55mm以下である次の式、0.55mm≦Dh≦1.55mmを満足することを特徴とする請求項18または請求項19に記載の熱交換器。
- 前記乱流促進手段(321b)(322b)の頂点から前記曲線に対する接線を引くと、その接線間の角(α)が80°超160°未満になるようにする次の式、80°<α<160°を満足することを特徴とする請求項18または請求項19に記載の熱交換器。
- 前記外側流路(330)の内面と前記本体(350)の外側面との間の厚さのうち幅方向の最薄厚さ(t)を、前記内側流路(320)の内面と前記本体(350)の外側面との間の厚さのうち高さ方向の最薄厚さ(t1)より1.25倍以上とする次の式、t≧1.25t1を満足することを特徴とする請求項30記載の熱交換器。
- 前記内側流路(320)の乱流促進手段(321b)(322b)を相互連結する複数の仮想線(I2)と、前記本体(350)の高さ方向に連結する仮想線(I5)とが直交することを特徴とする請求項18または請求項19に記載の熱交換器。
- 前記内側流路(320)間の幅方向の厚さのうち最薄厚さ(t2)を0.15mm以上0.35mm以下とする次の式、0.15mm≦t2≦0.35mmを満足することを特徴とする請求項32記載の熱交換器。
- 前記内側流路(320)間の幅方向の厚さのうち最薄厚さ(t2)を、前記外側流路330の内面と前記本体350の外側面との間の厚さのうち幅方向の最薄厚さ(t)以下とする次の式、t2≦tを満足することを特徴とする請求項18または請求項19に記載の熱交換器。
- 前記内側流路320間の幅方向の厚さのうち最薄厚さ(t2)を、前記内側流路(320)の内面と前記本体(350)の外側面との間の厚さのうち高さ方向の最薄厚さ(t1)以下とする次の式、t2≦t1を満足することを特徴とする請求項19記載の熱交換器。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR20020005595 | 2002-01-31 | ||
PCT/KR2002/001217 WO2003064952A1 (en) | 2002-01-31 | 2002-06-26 | Heat exchanger tube with tumbling toy-shaped passages and heat exchanger using the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005516176A JP2005516176A (ja) | 2005-06-02 |
JP3962798B2 true JP3962798B2 (ja) | 2007-08-22 |
Family
ID=27607055
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003564505A Expired - Fee Related JP3962798B2 (ja) | 2002-01-31 | 2002-06-26 | 達磨型流路を有する熱交換器用チューブ及びこれを用いた熱交換器 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6854512B2 (ja) |
EP (1) | EP1476709B1 (ja) |
JP (1) | JP3962798B2 (ja) |
KR (1) | KR100906769B1 (ja) |
CN (1) | CN100338425C (ja) |
DE (1) | DE60236816D1 (ja) |
WO (1) | WO2003064952A1 (ja) |
Families Citing this family (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1546630A4 (en) * | 2002-10-02 | 2010-11-24 | Showa Denko Kk | WÜRMEAUSTAUSCHROHR AND WÜRMEAUSTAUSCHER |
JP4213496B2 (ja) * | 2003-03-26 | 2009-01-21 | カルソニックカンセイ株式会社 | 熱交換器 |
US7559355B2 (en) * | 2003-06-20 | 2009-07-14 | Halla Climate Control Corporation | Tube for heat exchanger |
US7080683B2 (en) * | 2004-06-14 | 2006-07-25 | Delphi Technologies, Inc. | Flat tube evaporator with enhanced refrigerant flow passages |
BRPI0519937A2 (pt) * | 2005-02-02 | 2009-09-08 | Carrier Corp | trocador de calor, e, sistema de compressão de vapor refrigerante |
DE102005016540A1 (de) * | 2005-04-08 | 2006-10-12 | Behr Gmbh & Co. Kg | Mehrkanalflachrohr |
DE102005048227A1 (de) * | 2005-10-07 | 2007-04-12 | Behr Gmbh & Co. Kg | Heizkörper, Kühlkreislauf, Klimagerät für eine Kraftfahrzeug-Klimaanlage sowie Klimaanlage für ein Kraftfahrzeug |
JP4898300B2 (ja) * | 2006-05-30 | 2012-03-14 | 昭和電工株式会社 | エバポレータ |
WO2007137863A1 (de) * | 2006-06-01 | 2007-12-06 | Behr Gmbh & Co. Kg | Wärmetauscher |
CA2684030C (en) * | 2007-04-25 | 2015-10-20 | Wolfgang Feldmann | Heat transfer unit for heating systems and surfaces and railway point heater |
KR101468912B1 (ko) * | 2007-05-22 | 2014-12-04 | 인스티튜트 퓌어 루프트- 운트 캘테테크닉 게마인뉘트치게 게엠베하 | 가정용 냉장고들 및 냉동고들용 후벽 응축기 |
JP2009063228A (ja) * | 2007-09-06 | 2009-03-26 | Showa Denko Kk | 扁平状伝熱管 |
US20090159253A1 (en) * | 2007-12-21 | 2009-06-25 | Zaiqian Hu | Heat exchanger tubes and combo-coolers including the same |
US8776874B2 (en) * | 2007-12-30 | 2014-07-15 | Valeo, Inc. | Heat exchanger tubes and methods for enhancing thermal performance and reducing flow passage plugging |
KR20100106434A (ko) * | 2008-01-10 | 2010-10-01 | 베헤르 게엠베하 운트 콤파니 카게 | 열교환기용 압출 튜브 |
CN101776357B (zh) * | 2009-01-09 | 2011-12-28 | 三花丹佛斯(杭州)微通道换热器有限公司 | 一种热交换器 |
JP2011153814A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-08-11 | Daikin Industries Ltd | 熱交換用扁平管 |
JP5562769B2 (ja) * | 2010-09-01 | 2014-07-30 | 三菱重工業株式会社 | 熱交換器およびこれを備えた車両用空調装置 |
CN102269536A (zh) * | 2011-08-17 | 2011-12-07 | 三花丹佛斯(杭州)微通道换热器有限公司 | 用于换热器的扁管以及具有该扁管的换热器 |
US9500413B1 (en) | 2012-06-14 | 2016-11-22 | Google Inc. | Thermosiphon systems with nested tubes |
US9869519B2 (en) * | 2012-07-12 | 2018-01-16 | Google Inc. | Thermosiphon systems for electronic devices |
US20150101361A1 (en) * | 2013-10-10 | 2015-04-16 | General Electric Company | Sealed system for an appliance |
US10697707B2 (en) | 2013-12-21 | 2020-06-30 | Kyocera Corporation | Heat exchange member and heat exchanger |
DE102014206612A1 (de) * | 2014-04-04 | 2015-10-29 | Mahle International Gmbh | Wärmetauscher |
FR3020670B1 (fr) * | 2014-05-05 | 2019-03-22 | Valeo Systemes Thermiques | Tube plat pour echangeur de chaleur |
CN103968700B (zh) * | 2014-05-26 | 2016-08-24 | 赵耀华 | 一种高效换热水管以及热管辐射采暖/制冷系统 |
CN107003081A (zh) * | 2015-01-09 | 2017-08-01 | 三菱电机株式会社 | 热交换器以及具有该热交换器的制冷循环装置 |
US10371462B2 (en) | 2015-09-21 | 2019-08-06 | Lockheed Martin Corporation | Integrated multi-chamber heat exchanger |
US10527362B2 (en) | 2015-09-21 | 2020-01-07 | Lockheed Martin Corporation | Integrated multi-chamber heat exchanger |
CN108474630A (zh) * | 2015-10-29 | 2018-08-31 | 株式会社Uacj | 铝制挤出扁平多孔管和换热器 |
DE102017201081A1 (de) * | 2016-01-25 | 2017-07-27 | Hanon Systems | Rohr für einen Wärmetauscher |
US10451360B2 (en) * | 2016-10-24 | 2019-10-22 | Hamilton Sundstrand Corporation | Heat exchanger with integral anti-icing |
CN106767013A (zh) * | 2016-12-29 | 2017-05-31 | 上海德朗汽车零部件制造有限公司 | 一种花生管式汽车散热器 |
JP6704361B2 (ja) * | 2017-01-13 | 2020-06-03 | 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 | 空気調和機 |
CN109990507B (zh) * | 2018-01-02 | 2024-09-24 | 佛山市顺德区美的饮水机制造有限公司 | 换热装置和具有其的饮水机 |
FR3101139B1 (fr) * | 2019-09-24 | 2022-03-18 | Safran | Echangeur de chaleur pour turbomachine, turbomachine et procede de fabrication de l’echangeur |
CN114585871A (zh) * | 2019-10-10 | 2022-06-03 | 三菱电机株式会社 | 热交换器、热交换器单元、冷冻循环装置及热交换部件的制造方法 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4512069A (en) * | 1983-02-04 | 1985-04-23 | Motoren-Und Turbinen-Union Munchen Gmbh | Method of manufacturing hollow flow profiles |
JPS60196181U (ja) * | 1984-05-30 | 1985-12-27 | 三菱マテリアル株式会社 | 熱交換器のチユ−ブ |
JPS6233288A (ja) * | 1985-08-02 | 1987-02-13 | Showa Alum Corp | 自動車用冷暖房装置における熱交換器 |
JPH02230091A (ja) * | 1989-03-01 | 1990-09-12 | Hitachi Ltd | サーペンタイン形熱交換器 |
JP2935071B2 (ja) * | 1991-01-23 | 1999-08-16 | 昭和アルミニウム株式会社 | 熱交換器用偏平管 |
JPH06300473A (ja) * | 1993-04-19 | 1994-10-28 | Sanden Corp | 偏平冷媒管 |
JPH0875384A (ja) * | 1994-07-01 | 1996-03-19 | Hitachi Ltd | 非共沸混合冷媒用伝熱管とその伝熱管を用いた熱交換器及び組立方法及びその熱交換器を用いた冷凍・空調機 |
DE19719263C2 (de) * | 1997-05-07 | 2002-04-25 | Valeo Klimatech Gmbh & Co Kg | Flachrohrverdampfer mit vertikaler Längserstreckungsrichtung der Flachrohre bei Kraftfahrzeugen |
JPH1144498A (ja) * | 1997-05-30 | 1999-02-16 | Showa Alum Corp | 熱交換器用偏平多孔チューブ及び同チューブを用いた熱交換器 |
JPH11159985A (ja) * | 1997-11-28 | 1999-06-15 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 熱交換器 |
US6216776B1 (en) * | 1998-02-16 | 2001-04-17 | Denso Corporation | Heat exchanger |
US5904206A (en) * | 1998-02-25 | 1999-05-18 | General Motors Corporation | Heat exchanger flow tube with improved header to tube end stress resistance |
JP2000018867A (ja) * | 1998-06-23 | 2000-01-18 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 熱交換器用チューブ材及び熱交換器 |
DE19845336A1 (de) | 1998-10-01 | 2000-04-06 | Behr Gmbh & Co | Mehrkanal-Flachrohr |
KR100522668B1 (ko) * | 1998-11-14 | 2005-12-30 | 한라공조주식회사 | 열교환기튜브 |
JP4018279B2 (ja) * | 1999-01-19 | 2007-12-05 | カルソニックカンセイ株式会社 | 熱交換器用偏平チューブ |
JP4026277B2 (ja) * | 1999-05-25 | 2007-12-26 | 株式会社デンソー | 熱交換器 |
JP3313086B2 (ja) | 1999-06-11 | 2002-08-12 | 昭和電工株式会社 | 熱交換器用チューブ |
US6192978B1 (en) | 1999-10-27 | 2001-02-27 | Brazeway, Inc. | Micro-multiport (MMP) tubing with improved metallurgical strength and method for making said tubing |
-
2002
- 2002-06-25 KR KR1020020035530A patent/KR100906769B1/ko active IP Right Grant
- 2002-06-26 EP EP02741495A patent/EP1476709B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-06-26 CN CNB02827721XA patent/CN100338425C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2002-06-26 DE DE60236816T patent/DE60236816D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-06-26 JP JP2003564505A patent/JP3962798B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-06-26 WO PCT/KR2002/001217 patent/WO2003064952A1/en active Application Filing
- 2002-08-13 US US10/217,902 patent/US6854512B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005516176A (ja) | 2005-06-02 |
WO2003064952A1 (en) | 2003-08-07 |
EP1476709A1 (en) | 2004-11-17 |
US6854512B2 (en) | 2005-02-15 |
US20030141048A1 (en) | 2003-07-31 |
CN100338425C (zh) | 2007-09-19 |
CN1618003A (zh) | 2005-05-18 |
KR20030065269A (ko) | 2003-08-06 |
KR100906769B1 (ko) | 2009-07-10 |
EP1476709B1 (en) | 2010-06-23 |
EP1476709A4 (en) | 2006-04-19 |
DE60236816D1 (de) | 2010-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3962798B2 (ja) | 達磨型流路を有する熱交換器用チューブ及びこれを用いた熱交換器 | |
US6289981B1 (en) | Multi-bored flat tube for use in a heat exchanger and heat exchanger including said tubes | |
JP3123997B2 (ja) | 熱伝達促進効果を持つ高効率モジュール形olf熱交換機 | |
JP2007298197A (ja) | 熱交換器 | |
US10113813B2 (en) | Tube for heat exchanger | |
KR101977817B1 (ko) | 열교환기 | |
JP4751662B2 (ja) | 偏平管製造用板状体、偏平管の製造方法および熱交換器の製造方法 | |
JP3965901B2 (ja) | 蒸発器 | |
JP2011237062A (ja) | 冷媒分配器、蒸発器及び冷媒分配方法 | |
JP4122670B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP2001027484A (ja) | サーペンタイン型熱交換器 | |
EP3832242B1 (en) | Condenser | |
US7290597B2 (en) | Heat exchanger | |
US6923019B2 (en) | Heat exchanger | |
JP2007315619A (ja) | 熱交換器 | |
JPS59125395A (ja) | 熱交換器用管の製造法 | |
JP2007178018A (ja) | 熱交換器 | |
CN109282685A (zh) | 扁管、微通道换热器、制冷设备及微通道换热器制作方法 | |
JPH01150797A (ja) | 内部フィンを有する熱交換器 | |
JP5574737B2 (ja) | 熱交換器 | |
KR20060122375A (ko) | 열교환기 | |
WO1994027105A1 (en) | Mechanically assembled high internal pressure heat exchanger | |
KR100998955B1 (ko) | 열교환기용 튜브 | |
JP2011158130A (ja) | 熱交換器 | |
JP2004069258A (ja) | 偏平管および偏平管を用いた熱交換器の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070410 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070420 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3962798 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |