JP3958280B2 - 重量検知センサー基板用高Al含有フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法並びに重量検知センサー - Google Patents

重量検知センサー基板用高Al含有フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法並びに重量検知センサー Download PDF

Info

Publication number
JP3958280B2
JP3958280B2 JP2003391292A JP2003391292A JP3958280B2 JP 3958280 B2 JP3958280 B2 JP 3958280B2 JP 2003391292 A JP2003391292 A JP 2003391292A JP 2003391292 A JP2003391292 A JP 2003391292A JP 3958280 B2 JP3958280 B2 JP 3958280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
detection sensor
weight detection
ferritic stainless
steel sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003391292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004277879A (ja
Inventor
益啓 深谷
唯志 小森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Stainless Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel and Sumikin Stainless Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel and Sumikin Stainless Steel Corp filed Critical Nippon Steel and Sumikin Stainless Steel Corp
Priority to JP2003391292A priority Critical patent/JP3958280B2/ja
Priority to US10/928,551 priority patent/US20050028903A1/en
Publication of JP2004277879A publication Critical patent/JP2004277879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3958280B2 publication Critical patent/JP3958280B2/ja
Priority to US12/152,505 priority patent/US8500923B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/26Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium

Description

本発明は、自動車エアバッグの重量検知センサー基板用高Al含有フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法ならびに重量検知センサーに関するものである。
自動車には乗員の安全を確保するための設備としてシートベルトやエアバッグが備えられる。最近では、シートベルトやエアバッグの性能をより向上させるため、乗員の重量(体重)に合わせてそれらの安全設備の動作をコントロールしようという動向がある。例えば、乗員の体重に合わせて、エアバッグの展開ガス量や展開速度を調整したり、シートベルトのプリテンションを調整したりする。そのためには、シートに座っている乗員の重量を何らかの手段で知る必要がある。そのような手段の一例として、シートレールの4隅に荷重センサー(ロードセル)を配置して、ロードセルにかかる垂直方向荷重を合計することにより乗員の重量を含むシート重量を計測する、との提案がなされている(特許文献1)。
荷重、圧力等を検出する力学量センサーは、基板の種類、抵抗素子に用いる感歪み材料の種類によってさまざまなものが提案されている。その代表的なものとして、(1)ポリエステル、エポキシ、ポリイミド等の樹脂からなるフィルムを基板とし、この表面にCu−Ni合金、Ni−Cr合金等からなる薄膜状の抵抗素子を蒸着またはスパッタリングにより形成したもの、(2)上記の樹脂製フィルムの代りにガラスプレートを用いたもの(特許文献2)、および(3)表面を結晶化ガラス層で被覆した金属基材を基板とし、この表面にペーストを塗布、焼成して抵抗素子を形成したもの(特許文献3)が提案されている。
力学量の大きさは、次のようにして測定される。外部からの力や荷重が力学量センサーに加わると、基板とともに、その表面に形成された抵抗素子が変形する。抵抗素子の長さおよび断面積の変化による電気抵抗の変化を、抵抗素子に接続して形成された一対の電極間で測定することにより、加わった力学量を検出するものである。表面に結晶化ガラス層を形成した金属基材を基板に用いた力学量センサーは、他の方式と異なり、金属基材と結晶化ガラス層、および結晶化ガラス層と抵抗素子の間でそれぞれの成分元素が相互拡散しているため、それらの間の密着性が強く、過酷な環境条件で使用するセンサーとしては最適である。この種の力学量センサーの抵抗素子として、抵抗材料である酸化ルテニウムを含有する抵抗ペーストを塗布、乾燥・焼成して形成したものが知られている。
力学量センサーに用いる金属基材は、ホーロ鋼、ステンレス鋼、珪素鋼、ニッケル−クロム−鉄、ニッケル−鉄、コバール、インバーなどの各種合金材やそれらのクラッド材などが選択される。特許文献4には、金属基材としてステンレス鋼板を使用する技術が開示されている。特許文献5には、金属基材として絶縁ガラス層との密着性の観点よりSUS430を使用する技術が開示されている。特許文献3には、金属基材をガラス層との膨張率を整合させる必要があることから、具体的にはSUS430とする技術が開示されている。
しかしながら、上記従来技術の金属基材では、ガラス密着性および焼成時の高温耐酸化性が不十分であり、実用化されていなかった。センサー基板がステンレス鋼板であり、絶縁ガラス層や抵抗素子、電極の各層が、焼成により固化されていることが好ましい(概念図を図1に示す)。従って、各層を高温で焼成する際にセンサー部材も一緒に焼成することができる高耐熱性でかつガラス密着性の優れたステンレス鋼が強く要望されていた。
特開平11−304579号公報 特公平3−20682号公報 特開平5−93659号公報 特開2000−180255号公報 特開平10−38733号公報
センサーの基材であるステンレス鋼に、絶縁層である結晶化ガラス層、感歪み抵抗素子および電極の各層を焼成により固化する際に、金属基材とガラス層の密着性を向上するために両者の線膨張係数を整合させる必要がある。焼成は900℃以下で実施されることから、室温近傍の他、20〜900℃の線膨張係数が近似していることが必要である。平均線膨張係数の差が大きいと、金属基材と結晶化ガラス層との密着性が著しく低下するため、抵抗素子の基盤として機能しない。一般的に用いられている結晶化ガラスの平均線膨張係数は13〜16×10-6/℃であるのに対し、従来用いられていたステンレス鋼の平均線膨張係数は13×10-6/℃程度であり、ステンレス鋼基材とガラス層との線膨張係数の差が大きすぎ、十分なガラス密着性を実現することができなかった。
本発明は、自動車エアバッグ重量検知センサー基板用の金属基材として最適なステンレス鋼を提供することにより、結晶化ガラス層との焼結時の高温耐酸化性を改善するとともにガラス層との密着性を向上することを目的としている。
本発明はこの目的のため、成分、製造方法、線膨張係数、高温耐酸化性を検討した結果、完成したものであり、金属基材に高Al含有フェライト系ステンレス鋼板、Nbを含有し好ましくは、さらにV,Ti,Zrを含有する鋼板を適用することが、このような目的に合致することを見出したものである。その要旨とするところは以下の通りである。
すなわち、本発明の目的は、下記(1)〜(8)に記載の高Al含有フェライト系ステンレス鋼板、およびその製造方法により達成されるものである。
(1)結晶化ガラス層と感歪み抵抗素子を備えた重量検知センサーの基板に用いる高Al含有フェライト系ステンレス鋼板であって、質量%で、Cr:12〜30%、Al:2.5〜8%、Nb:0.05〜0.3%、C:0.025%以下、N:0.025%以下、C+N:0.030%以下であり、残部がFeおよび不可避的不純物よりなる高Al含有フェライト系ステンレス鋼によって構成されてなることを特徴とする重量検知センサー基板用高Al含有フェライト系ステンレス鋼板。
(2)さらにV:0.05〜0.4質量%を含有することを特徴とする上記(1)に記載の重量検知センサー基板用高Al含有フェライト系ステンレス鋼板。
(3)さらにTi:0.02〜0.2質量%、Zr:0.02〜0.2質量%の1種以上を含有することを特徴とする上記(1)又は(2)に記載の重量検知センサー基板用高Al含有フェライト系ステンレス鋼板。
(4)20から900℃の平均線膨張係数が、13.5〜15.5×10-6/℃であることを特徴とする上記(1)乃至(3)のいずれかに記載の重量検知センサー基板用高Al含有フェライト系ステンレス鋼板。
(5)当該ステンレス鋼板と重量検知センサー用結晶化ガラスの20から900℃までの平均線膨張係数の差が10%未満であることを特徴とする上記(1)乃至(4)のいずれかに記載の重量検知センサー基板用高Al含有フェライト系ステンレス鋼板。
)上記(1)乃至()のいずれかに記載の高Al含有フェライト系ステンレス鋼板からなる重量検知センサー基板と、前記基板表面に被覆した結晶化ガラス層と、前記結晶化ガラス層の表面に形成された感歪み抵抗素子と、前記感歪み抵抗素子の電気抵抗変化を検出する一対の電極で構成されていることを特徴とする重量検知センサー。
)前記ステンレス鋼板の酸化皮膜厚さが0.38μm未満であることを特徴とする上記(6)に記載の重量検知センサー
前記高Al含有フェライト系ステンレス鋼板を所望の形状に打ち抜き加工し、続いて800〜900℃で20〜120分の熱処理を行うことを特徴とする上記(6)に記載の重量検知センサーの製造方法。
本発明の高Al含有フェライト系ステンレス鋼板は、ガラス密着性と高温耐酸化性に優れた自動車エアバッグ重量検知センサー基板用材料であり、絶縁層を密着させるセンサー基板材に必須の技術であり、その工業的価値は著しく大なるものである。
本発明の限定理由を以下に詳細に説明する。
本発明者は、ステンレス鋼の成分、製造方法、線膨張係数および高温耐酸化性を検討した結果完成したものであり、金属基材に高Al含有フェライト系ステンレス鋼板、Nbを含有し好ましくは、さらにV,Ti,Zrを含有する鋼板を適用することで、ガラス密着性に優れた自動車エアバッグ重量検知センサー基板用材料を提供するものである。
まず、本発明が対象とするステンレス鋼の各成分範囲の限定理由を述べる。
Cr:Crはステンレス鋼の耐熱性もしくは高温耐酸化性を確保する最も基本的な元素である。本発明においては、12%未満ではこれらの特性が十分に確保されず、一方30%を超えて含有すると、特に熱間圧延鋼帯の靱性や延性が著しく低下し材料の製造性を劣化させる。従って、Crの成分範囲は12〜30%とした。好ましい範囲は14.5〜16%である。
Al:Alは、フェライト系ステンレス鋼の高温耐酸化性や電気比抵抗を著しく向上させる元素であると同時に、Al含有量が多くなるに従い線膨張係数が大きくなる。したがって、本発明においては、主にAl質量%を調整した合金設計により、種々の線膨張係数の結晶化ガラス層に対しても線膨張係数を近似・整合させることができる。図2には、Cr−Alマップとして室温(20℃)〜900℃の平均線膨張係数の数値を示す。平均線膨張係数はCr含有量に依存せず、ほぼAl含有量のみに依存することがわかる。図3にAl含有量と平均線膨張係数との関係を示す。室温(20℃)〜900℃の平均線膨張係数/(10-6/℃)の近似式は、およそ8〜9質量%以下では12.8+0.28×(Al質量%)で、およそ9質量%Al超では2.9+1.4×(Al質量%)で表現できる。前述の通り、一般的に用いられている結晶化ガラスの平均線膨張係数は13〜16×10-6/℃であるから、Al含有量を8%以下の範囲で調整することにより、ステンレス鋼基材の線膨張係数と使用する結晶化ガラスの線膨張係数との差を許容できる範囲内に調整することが可能になる。またAlの高温耐酸化性特性についてみると、Alが2.5%以下では高温耐酸化性が不十分である。一方、8%を超えて含有すると平均線膨張係数が急増するとともに、熱間圧延鋼帯の靭性が著しく低下し材料の製造性を劣化させる。従って、Alの成分範囲は2.5〜8%とした。好ましい範囲は、4〜6%である。
本発明のステンレス鋼板は高Al含有ステンレス鋼板であり、熱間圧延後の靭性が低くなるので、加工性を向上するためには靭性を確保する必要がある。本発明においては、以下のように成分を調整することにより、鋼板の靭性確保を図っている。
C、N:C、Nは0.025%を超えて存在すると、冷間圧延素材である熱間圧延鋼帯の靱性を低下させ材料の製造性、すなわち冷間圧延性を劣化させるため、それぞれ0.025%以下とし、C+Nの総量で、0.03%以下とする。好ましい範囲は、C,Nそれぞれ0.010%以下、C+Nの総量で、0.010%以下である。
Nb:Nbは炭窒化物を形成してCr炭化物の粒界析出を防止するとともに、結晶粒を微細化し、熱間圧延鋼帯の靱性を改善し材料の製造性を向上する元素である。従って、本発明のステンレス鋼板にNbを含有することにより、熱間圧延鋼帯の靭性を改善することができる。この効果は、0.05%未満では十分でなく、0.5%を超えると冷間での加工性を著しく劣化させる。従って、成分範囲を0.05〜0.5%とした。好ましい範囲は、 0.1〜0.3%である。
V:Vは本発明においては選択的に添加することができる。Nbと同様の効果により、熱延鋼帯の靭性を一層向上させる。この効果は0.05%未満では十分ではなく、0.4%を超えると冷間での加工性を著しく劣化させる。従って、成分範囲を0.05〜0.4%とした。
Ti:Tiは本発明においては選択的に添加することができる。Tiはフェライト系ステンレス鋼の高温耐酸化性向上に効果的で、酸化皮膜の密着性を向上させる元素である。0.02%以上のTi含有量でこの効果を発揮させることができる。しかし、過剰のTi添加は熱間圧延鋼帯の靱性を低下し、材料の製造性を劣化させる。特に、0.2%を超えると靭性の劣化が著しい。従って、成分範囲を0.02〜0.2%とした。好ましい範囲は、0.04〜0.10%である。
Zr:Zrは本発明においては選択的に添加することができる。ZrはTiと同様の効果があり、フェライト系ステンレス鋼の高温耐酸化性向上に効果的で、酸化皮膜の密着性を向上させる元素である。0.02%以上のZr添加でこの効果を発揮させることができる。しかし、過剰のZr添加は耐酸化性を劣化させると同時に、熱間圧延鋼帯の靭性を低下し、材料の製造性も劣化させる。特に0.2%を超えると靭性の劣化が著しい。従って、成分範囲を0.02〜0.2%にした。好ましい範囲は、0.05〜0.15%である。
本発明のNbあるいはNbとV,Ti,Zrを適量添加した低炭素低窒素の高Al含有フェライト系ステンレス鋼板の熱間圧延方法について述べる。本発明の成分を有するステンレス鋼鋳片を700℃以上再結晶温度以下の回復温度域で熱間圧延を終了し、再結晶温度以下の回復温度域での圧下率の総和Rを15%以上とし、続いて500℃超850℃未満で巻き取り、続いて強制的に冷却することにより、靭性を著しく改善することができる。熱間圧延において最終段階の圧延を再結晶温度Ts(℃)以下の回復温度域で行うことにより、該圧延パス中に導入された転位はエネルギー的に安定な再配列構造としてサブ粒界を形成し、熱間圧延組織は結晶粒内にサブグレインを有するようになると考えられる。
次に、本発明が対象とするステンレス鋼について述べる。本発明の高Al含有フェライト系ステンレス鋼板と重量検知センサー基板用結晶化ガラスの20から900℃までの平均線膨張係数の差が10%未満である。センサーの基材であるステンレス鋼板に、絶縁層である結晶化ガラス層、感歪み抵抗素子および電極の各層を焼成により固化する際に、金属基材とガラス層の密着性を向上するために両者の線膨張係数を整合させる必要がある。焼成は900℃以下で実施されることから、室温近傍の他、20〜900℃の線膨張係数が近似していることが望まれる。平均線膨張係数の差が10%超の場合は、金属基材と結晶化ガラス層との密着性が著しく低下するため、抵抗素子の基盤として機能しない。一般的に用いられている結晶化ガラスの平均線膨張係数は13〜16×10-6/℃である。
本発明の高Al含有フェライト系ステンレス鋼板の20〜900℃の平均線膨張係数は、13.5〜15.5×10-6/℃であることが好適である。線膨張係数αの定義式はLT=L20(1+αT)である。ここで、L20:20℃での長さ、LT:温度Tでの長さである。本発明の高Al含有フェライト系ステンレス鋼板においては、20〜900℃の平均線膨張係数が13.5×10-6/℃未満および15.5×10-6/℃超では、結晶化ガラス層との密着性が確保されない。
ステンレス鋼板のAl含有量を2.5〜8%の範囲内で調整することにより、ステンレス鋼板の線膨張係数と結晶化ガラスの線膨張係数との差を10%以内に調整することが可能である。
本発明の高Al含有フェライト系ステンレス鋼板は、熱間圧延鋼帯をデスケーリングの後冷間圧延し、続いて焼鈍およびデスケーリングを施した、冷延焼鈍板である。
本発明の高Al含有フェライト系ステンレス鋼板の冷延焼鈍板を所望の形状に打ち抜き加工した後、ガラス層との焼成が行われる。焼成条件は800〜900℃で20〜120分である。800℃未満ではステンレス鋼板とガラス層との相互拡散不足のため密着性が不十分である。一方900℃超ではガラス層の耐熱性が不足する。なお焼成時間は複数回の熱処理の合計時間である。20分未満では相互拡散不足のため密着性が不十分である。一方120分超では酸化の進行によりサブミクロン厚さの酸化皮膜が形成されるため、いわゆるテンパーカラーが着色し、耐テンパーカラー性が劣化する。センサーとしての特性に直接的な影響は無いが、ステンレス鋼表面の本来の色調が消失する。
本発明においては、結晶化ガラス層との焼成処理で形成された酸化皮膜厚さは0.38μm未満である。0.38μm以上では可視光の波長(0.38μm〜0.78μm)に相当するため、青緑色等の干渉色が形成される。0.38μm未満の場合には干渉色は形成されず耐テンパーカラー性に優れている。
本発明の自動車エアバッグ重量検知センサーは、高Al含有フェライト系ステンレス鋼板の金属基材からなる基板1と、前記基板表面に被覆した結晶化ガラス層2と、前記結晶化ガラス層の表面に形成された感歪み抵抗素子4と、前記感歪み抵抗素子の電気抵抗変化を検出する一対の電極3で構成されていることを特徴とする重量検知センサー(図1)である。高Al含有フェライト系ステンレス鋼基板は結晶化ガラス層2との密着性が良好であるため、金属基板1、結晶化ガラス層2、電極3および感歪み抵抗素子4の焼成処理を同時に行うことができるかまたは焼成処理の回数を減らすことができる。
以下、実施例で本発明を具体的に説明する。
(実施例1)
転炉AOD法あるいは真空溶解法により表1に示す高Al含有フェライト系ステンレス鋼を溶製した。これらの鋼を表1に示す条件に従って製造し、板厚5mmおよび3.8mmの熱延鋼帯とした。続いてショットブラストおよび酸洗によるデスケーリングの後、冷間圧延して板厚3mmおよび2mmとした。続いて920℃で焼鈍し、さらにソルト処理および酸洗によりデスケーリングして冷延鋼板を製造した。結晶化ガラスの平均線膨張係数は14.5×10-6/℃のものを用いた。
なお 評価試験は下記の方法で実施した。
成分は鋼板から試験片をサンプリングして成分分析を行った。C、S、Nについてはガス分析法(Nは不活性ガス溶融−熱伝導測定法で、C、Sは酸素気流中燃焼−赤外線吸収法)で、その他の元素については蛍光X線分析装置(SHIMADZU、MXF−2100)で実施した。
製造性(冷間加工性)の評価は、JIS規格に準拠したサブサイズ(厚み5mmまたは3.8mm)のVノッチシャルピー試験片を圧延方向と平行に採取し衝撃試験を行い、衝撃値が2kgf/cm2になる温度(vT2:℃)で評価した。vT2が80℃超の場合には、たとえ温水加熱を事前に実施しても冷間圧延を行うと、衝撃等による板破断の危険性が極めて高くなり、実質的に冷間圧延不可であるため、×と評価した。本発明例はいずれも良好な製造性を示した。比較例No.11はC及びC+Nが上限を外れ、12はCrが上限を外れ、No.14はAlが上限を外れ、No.16はN、C+Nが上限を外れ、No.17はNbが上限を外れ、No.18はTiが上限を外れ、いずれも製造性が不良であった。
高温耐酸化性の評価は、#400の番手で表面研磨したサンプルを用い大気中900℃×120分後の酸化増量で評価した。酸化増量が0.2mg/cm2以下の場合を○、0.2mg/cm2超の場合を×で示した。比較例No.13(サンプル記号13)はCrが請求項下限値をはずれ、比較例No.15(サンプル記号15)はAlが請求項下限値を外れ、いずれも耐酸化性が劣っている。
線膨張係数は、ISO規格の試験方法で実施し、室温(20℃)〜900℃の温度範囲での平均線膨張係数を評価した。平均線膨張係数が13.5〜15.5×10-6/℃の範囲のものを○、13.5×10-6/℃未満又は15.5×10-6/℃超のものを×で示した。本発明例においては、高Al含有フェライト系ステンレス鋼板と重量検知センサー基板用結晶ガラスの20から900℃までの平均線膨張係数の差が10%以内である。
ガラス密着性の評価は、テープ引き剥し試験JIS H 8504(めっきの密着性試験方法)で評価した。結晶化ガラス層が剥離したものを×、剥離しなかったものを○で示した。本発明の成分の金属基材は、ガラス密着性が大いに改善されている。比較例No.15はAl含有量が本発明範囲下限以下であり、ガラス密着性が不良であった。
Figure 0003958280
(実施例2)
表1のサンプル記号7(No.7)および記号3(No.3)のサンプルについて、表2に示す条件で焼成熱処理を行った。結晶化ガラスの平均線膨張係数は実施例1と同じ14.5×10-6/℃のものを用いた。
皮膜厚さの測定は、GDS(グロー放電発光分光分析法)を使用した。装置はJOBIN YVON社製(仏)JY5000RF−PSS型で、測定領域は4mmφである。スパッタ速度は、日本鉄鋼標準試料JSS652−13を250秒間放電した後の深さで求めた。校正試料は、日本鉄鋼標準試料JSS652−13、JSS171−1、JSS1001−1等の4種類を用いた。
耐テンパーカラー性は可視光の色の着色有無を目視で判断した。
本発明例No.7、19〜21は本発明の焼成条件を採用したものであり、ガラス密着性、耐テンパーカラー性ともに優れている。比較例No.22は焼成温度が上限を外れ、ガラス密着性、皮膜厚さ、耐テンパーカラー性のいずれも不良であった。比較例No.23は焼成時間が上限を外れ、皮膜厚さ耐テンパーカラー性が不良であった。比較例No.24は焼成時間が下限を外れ、ガラス密着性が不良であった。比較例No.25は焼成温度が下限を外れ、ガラス密着性が不良であった。
Figure 0003958280
本発明の力学量センサーの概念図である。 室温(20℃)〜900℃における平均線膨張係数のCr−Alマップを示す図である。 室温(20℃)〜900℃におけるAl含有量と平均線膨張係数の関係を示す図である。
符号の説明
1 高Al含有フェライト系ステンレス鋼板からなる金属基材
2 結晶化ガラス層
3 電極
4 感歪み抵抗素子
5 ボルト孔

Claims (8)

  1. 結晶化ガラス層と感歪み抵抗素子を備えた重量検知センサーの基板に用いる高Al含有フェライト系ステンレス鋼板であって、
    質量%で、
    Cr:12〜30%、
    Al:2.5〜8%、
    Nb:0.05〜0.3%、
    C:0.025%以下、
    N:0.025%以下、
    C+N:0.030%以下であり、
    残部がFeおよび不可避的不純物よりなる高Al含有フェライト系ステンレス鋼によって構成されてなることを特徴とする重量検知センサー基板用高Al含有フェライト系ステンレス鋼板。
  2. さらにV:0.05〜0.4質量%を含有することを特徴とする請求項1に記載の重量検知センサー基板用高Al含有フェライト系ステンレス鋼板。
  3. さらにTi:0.02〜0.2質量%、Zr:0.02〜0.2質量%の1種以上を含有することを特徴とする請求項1又は2に記載の重量検知センサー基板用高Al含有フェライト系ステンレス鋼板。
  4. 20から900℃の平均線膨張係数が、13.5〜15.5×10-6/℃であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の重量検知センサー基板用高Al含有フェライト系ステンレス鋼板。
  5. 当該ステンレス鋼板と重量検知センサー用結晶化ガラスの20から900℃までの平均線膨張係数の差が10%未満であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の重量検知センサー基板用高Al含有フェライト系ステンレス鋼板。
  6. 請求項1乃至のいずれかに記載の高Al含有フェライト系ステンレス鋼板からなる重量検知センサー基板と、前記基板表面に被覆した結晶化ガラス層と、前記結晶化ガラス層の表面に形成された感歪み抵抗素子と、前記感歪み抵抗素子の電気抵抗変化を検出する一対の電極で構成されていることを特徴とする重量検知センサー。
  7. 前記ステンレス鋼板の酸化皮膜厚さが0.38μm未満であることを特徴とする請求項6に記載の重量検知センサー
  8. 前記高Al含有フェライト系ステンレス鋼板を所望の形状に打ち抜き加工し、続いて800〜900℃で20〜120分の熱処理を行うことを特徴とする請求項6に記載の重量検知センサーの製造方法。
JP2003391292A 2003-02-28 2003-11-20 重量検知センサー基板用高Al含有フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法並びに重量検知センサー Expired - Lifetime JP3958280B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003391292A JP3958280B2 (ja) 2003-02-28 2003-11-20 重量検知センサー基板用高Al含有フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法並びに重量検知センサー
US10/928,551 US20050028903A1 (en) 2003-02-28 2004-08-26 High aluminiferous ferritic stainless steel sheet for weight sensor substrate, method for producing the same, and weight sensor
US12/152,505 US8500923B2 (en) 2003-02-28 2008-05-14 High aluminum ferritic stainless steel sheet for weight sensor substrate, method for producing the same and weight sensor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003052263 2003-02-28
JP2003391292A JP3958280B2 (ja) 2003-02-28 2003-11-20 重量検知センサー基板用高Al含有フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法並びに重量検知センサー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004277879A JP2004277879A (ja) 2004-10-07
JP3958280B2 true JP3958280B2 (ja) 2007-08-15

Family

ID=33301844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003391292A Expired - Lifetime JP3958280B2 (ja) 2003-02-28 2003-11-20 重量検知センサー基板用高Al含有フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法並びに重量検知センサー

Country Status (2)

Country Link
US (2) US20050028903A1 (ja)
JP (1) JP3958280B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102023047B (zh) * 2010-09-30 2012-11-14 中国航天科技集团公司第四研究院第四十四研究所 高温蓝宝石称重传感器及其生产方法
JP5967997B2 (ja) * 2011-03-25 2016-08-10 日新製鋼株式会社 絶縁性に優れたステンレス鋼材およびその製造法
JP6858056B2 (ja) * 2017-03-30 2021-04-14 日鉄ステンレス株式会社 低比重フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0320682A (ja) 1989-06-16 1991-01-29 Matsushita Electron Corp 半導体集積回路検査装置
JP3032267B2 (ja) * 1990-10-11 2000-04-10 日新製鋼株式会社 耐高温酸化性に優れた高Al含有フェライト系ステンレス鋼
JPH0593659A (ja) 1990-10-29 1993-04-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd ひずみセンサおよびその製造法
DE4390936T1 (de) * 1992-03-09 1994-02-17 Nippon Steel Corp Stahlbleche aus Fe-Cr-Al-Legierungen und Verfahren zu deren Herstellung
JP3720129B2 (ja) 1996-07-30 2005-11-24 松下電器産業株式会社 感歪み抵抗素子用抵抗ペースト
JP3865452B2 (ja) * 1997-03-13 2007-01-10 日新製鋼株式会社 耐高温酸化性および耐高温変形性に優れたFe−Cr−Alフエライト系ステンレス鋼
JP3865091B2 (ja) * 1997-03-31 2007-01-10 日新製鋼株式会社 高温強度と耐高温酸化性および拡散接合性に優れたFe−Cr−Alフェライト系ステンレス鋼
ES2181254T3 (es) * 1997-08-12 2003-02-16 Sandvik Ab Aleacion de acero para tubos compuestos.
JP3655745B2 (ja) 1998-04-16 2005-06-02 タカタ株式会社 シート重量計測装置
JP3468728B2 (ja) 1998-10-06 2003-11-17 タカタ株式会社 シート重量計測装置
JP3838794B2 (ja) * 1998-10-20 2006-10-25 タカタ株式会社 乗員拘束装置
JP4341861B2 (ja) * 1999-04-30 2009-10-14 日新製鋼株式会社 熱疲労特性および高温酸化性に優れたFe−Cr−Alフェライト系ステンレス鋼の製造方法
DE19928842C2 (de) * 1999-06-24 2001-07-12 Krupp Vdm Gmbh Ferritische Legierung
JP2002105606A (ja) 2000-07-27 2002-04-10 Nippon Steel Corp Fe−Cr−Al系合金

Also Published As

Publication number Publication date
US8500923B2 (en) 2013-08-06
US20080245162A1 (en) 2008-10-09
US20050028903A1 (en) 2005-02-10
JP2004277879A (ja) 2004-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1734143B1 (en) Ferritic stainless steel sheet excellent in formability and method for production thereof
EP3396010B1 (en) Aluminum-iron alloy-coated steel sheet for hot press forming, having excellent hydrogen delayed fracture resistance, peeling resistance and weldability, hot-formed member using same and methods of manufacturing thereof
CN101263233B (zh) 生产铁-碳-锰奥氏体钢板材的方法和如此生产的板材
JP5062985B2 (ja) 加工性に優れた高Al含有鋼板及びその製造方法
KR20090040349A (ko) 6-30 중량% Mn을 함유하는 열간압연 또는 냉간압연 강 스트립의 금속 보호층 코팅 방법
KR102598376B1 (ko) 페라이트계 스테인리스 강판 및 그 제조 방법, 그리고, Al 계 도금 스테인리스 강판
KR101699646B1 (ko) 스테인리스 강판 및 스테인리스박
EP3239315B1 (en) Ferritic stainless steel and process for producing same
JP5001520B2 (ja) ひずみ検出センサー基板用ステンレス鋼およびそれを用いたセンサー
EP2659019B1 (en) Aluminum coated steel sheet having excellent oxidation resistance and heat resistance
KR20180096781A (ko) 강판의 제조 방법 및 강판의 연속 어닐링 장치
JP3958280B2 (ja) 重量検知センサー基板用高Al含有フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法並びに重量検知センサー
JP7341016B2 (ja) フェライト系ステンレス冷延鋼板
CN100590211C (zh) 加工性优异的高Al钢板及其制造方法
JP4518834B2 (ja) 加工性に優れた耐熱フェライト系ステンレス鋼板の製造方法
EP3527683A1 (en) Stainless steel sheet and stainless steel foil
JP4246085B2 (ja) 重量検知センサー基板用高Al含有フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法並びに重量検知センサー
JP4339209B2 (ja) 耐衝撃特性に優れた重量検知センサー基板用高Al含有α系ステンレス鋼板およびその製法並びに重量検知センサー
JPH08325674A (ja) 拡散接合性に優れたフェライト系ステンレス鋼板及びその製造方法
JP3865091B2 (ja) 高温強度と耐高温酸化性および拡散接合性に優れたFe−Cr−Alフェライト系ステンレス鋼
JP2003213378A (ja) 耐テンパーカラー性に優れたステンレス鋼・焼鈍仕上げ材及びその製造方法
JPH06116634A (ja) 連続脱炭焼鈍法によるほうろう用鋼板の製造方法
JP4357334B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼を基材とする高弾性歪みセンサ
KR20230096381A (ko) 열간 프레스 성형 후 우수한 도장 밀착성과 내식성을 나타내는 도금강판, 도금강판의 제조방법 및 열간 프레스 성형 부재
JP4173776B2 (ja) 疲労特性に優れた表面接触電気抵抗の小さいステンレス鋼板およびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3958280

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140518

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term