JP3956557B2 - 蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体の製造方法 - Google Patents

蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3956557B2
JP3956557B2 JP33987299A JP33987299A JP3956557B2 JP 3956557 B2 JP3956557 B2 JP 3956557B2 JP 33987299 A JP33987299 A JP 33987299A JP 33987299 A JP33987299 A JP 33987299A JP 3956557 B2 JP3956557 B2 JP 3956557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminate
phosphorescent material
phosphor
aluminum hydroxide
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33987299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001152145A (ja
Inventor
慶司 大野
進 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP33987299A priority Critical patent/JP3956557B2/ja
Priority to TW089120565A priority patent/TWI272299B/zh
Priority to US09/677,769 priority patent/US6565771B1/en
Priority to EP05000399A priority patent/EP1553156A3/en
Priority to DE60021328T priority patent/DE60021328T2/de
Priority to EP00121707A priority patent/EP1090975B1/en
Priority to KR1020000058210A priority patent/KR100700952B1/ko
Publication of JP2001152145A publication Critical patent/JP2001152145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3956557B2 publication Critical patent/JP3956557B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Luminescent Compositions (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、紫外線、可視光で励起されて長時間の残光性を示す蓄光材等に使用される蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、夜間表示や夜光時計用として、放射性物質を蛍光体に添加した自発光性夜行塗料が利用されてきた。最近に至り放射性物質を用いない長時間の残光性を有する蓄光性蛍光体の応用が広く検討されている。蓄光性蛍光体としては、例えば、ユーロピウム付活ストロンチウムアルミネイト(SrAl24:Eu等)が主として検討されている。
【0003】
蛍光体の特性は、蛍光体の構成イオンの分散性に影響を受け、発光効率は蛍光体の構成イオンの分散性、中でも付活剤や共付活剤の分散性が良好なほうが高いことは良く知られている。蓄光性蛍光体においても残光輝度は構成イオンの分散性が良好になるほど高くなると言われている。
さらに、蛍光体の発光特性は微量不純物に大きく影響を受けることはよく知られている。そのため、蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体の基体となるアルミネイトには高純度に精製したα−アルミナあるいは高純度γ−アルミナ、高純度水酸化アルミニウム等の高純度アルミニウム化合物粉末が主原料として用いられる。
【0004】
また、アルミニウム化合物としては、主にα−アルミナあるいはγ−アルミナ等のアルミナを用いることが多いが、アルミナを用いる場合、各構成イオンの分散が良好な単一相の蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体を得るのに、1600℃以上の高温焼成を必要とすることが知られている。この場合、必要とする焼成炉等の装置部材が高価のものに限定される。
【0005】
かかる背景からして、発光効率および残光輝度が向上する蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体を得るために、構成イオンの分散がより良好な蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体を合成することが求められてきた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、発光効率が良好で、残光輝度が高い、各構成イオンの分散性が良好な蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体を容易に製造可能な方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、かかる状況下、鋭意研究を重ねた結果、特定の水酸化アルミニウムを原料として用いると、各構成イオンの分散が極めて良好な蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体を容易に製造できる方法を見出し、本発明を完成するに至った。
【0008】
すなわち、本発明は以下の(1)〜(5)に関するものである。
(1)BET比表面積が100m2/g以上の水酸化アルミニウムを原料として、焼成することを特徴とする蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体の製造方法。
(2)BET比表面積が100m2/g以上の水酸化アルミニウムと有機酸を有機溶媒を用いて混合して得られるスラリーと、 Eu、Dy、Nd、Sr、Ca、Pb、ZnおよびBiからなる群から選ばれる少なくとも1つ以上の陽イオン水溶液とを混合し、該陽イオンが有機酸塩として周囲に析出した水酸化アルミニウムを分離して得られるアルミン酸塩系蛍光体の前駆体を原料として、焼成することを特徴とする蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体の製造方法。
(3)蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体が、一般式xMO・zAl23で示される複合酸化物基体にEuが付活剤として、さらにDyおよびNdからなる群から選ばれる少なくとも1種の金属元素が共付活剤として添加された化合物であり、MがSrまたはCaであり、xが0.5〜1.1、zが1であることを特徴とする上記(1)または(2)に記載の蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体の製造方法。
(4)蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体が、一般式xMO・zAl23で示される複合酸化物基体に、さらにPb、ZnおよびBiからなる群から選ばれる少なくとも1種の金属元素を添加したことを特徴とする上記(3)に記載の蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体の製造方法。
(5)上記(1)〜(4)のいずれかに記載の製造方法によって得られる一次粒子径が5μm以下の粒子が80重量%以上含まれることを特徴とする蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下に本発明について詳しく説明する。
本発明の蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体の製造方法において、用いる原料の水酸化アルミニウムは、BET比表面積が100m2/g以上のものが好ましく、さらにはBET比表面積が180m2/g以上のものが好ましく、最も好ましくは200〜300m2/gである。水酸化アルミニウムのBET比表面積が100m2/g未満であると、他の化合物との混合が困難であり、各構成イオンの分散の良好な蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体にはなりにくい。また、水酸化アルミニウムのBET比表面積が100m2/g以上であればいかなる水酸化アルミニウムを用いてもよいが、例えば、アルミニウムアルコキシドの加水分解で得られる水酸化アルミニウムはBET比表面積が100m2/g以上になりやすく、一次粒子の凝集が弱いため、好ましい。
【0010】
用いる原料の水酸化アルミニウムが、水酸化アルミニウムを加熱処理して得られるα−アルミナのアルミナ純度が99.9重量%以上である場合、輝度等の蛍光特性を高めるため、好ましい。原料の水酸化アルミニウムが、アルミニウムアルコキシドの加水分解で得られる水酸化アルミニウムを加熱して得られるα−アルミナのアルミナ純度が99.9重量%以上であるものを用いることが、さらに好ましい。
【0011】
アルミン酸塩を構成するEu、Dy、Nd、Sr、Ca、Pb、Zn、Biの化合物粉末としては、酸化物、あるいは水酸化物、炭酸塩、硝酸塩、ハロゲン化物、シュウ酸塩など高温で分解し酸化物になりうるものが使用できる。
【0012】
また、アルミン酸塩系蛍光体の前駆体を、焼成原料として用いる場合、BET比表面積が100m2/g以上の水酸化アルミニウムと有機酸を有機溶媒を用いて混合して得られるスラリーとする際に用いる有機溶媒は、水酸化アルミニウムを分散させるものならばいかなる有機溶媒であっても良く、例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール、プロパノール、ブタノール等のアルコール類、クロロホルム、ケロシン等が挙げられる。水酸化アルミニウムが分散しやすいアルコール類が好ましい。
【0013】
有機酸としては、−COOH基を有する有機酸が好ましく、例えば、シュウ酸、蟻酸、酢酸、酒石酸等が挙げられる。特に、シュウ酸を用いた場合、Eu、Dy、Nd、Sr、Ca、Pb、Zn、Biの陽イオンと反応しやすく、Eu、Dy、Nd、Sr、Ca、Pb、Zn、Biの陽イオンが水酸化アルミニウムの周囲にシュウ酸塩として析出しやすいため、より好ましい。また、用いる有機酸の量としては、好ましくはアルミニウム以外の陽イオンが有機酸塩として析出するのに必要な化学量論量の1倍以上、より好ましくは3倍以上である。
【0014】
用いる陽イオン水溶液としては、陽イオンの塩化物水溶液、陽イオンの硝酸塩水溶液等を挙げることができる。また、構成陽イオンとしては、例えば、ユーロピウム、ジスプロシウム付活ストロンチウムアルミネイト(SrAl24:Eu、Dy)を製造する時は、Eu、Dy、Srのイオンを用いれば良い。
また、混合の方法は、いかなる方法によっても良いが、例えば攪拌による混合方法が制御しやすく、低コストであるので好ましい。
【0015】
本発明において、Eu、Dy、Nd、Sr、Ca、Pb、Zn、Biからなる群から選ばれる少なくとも1つ以上の陽イオンが有機酸塩として周囲に析出した水酸化アルミニウムは、通常、固液分離にて分離し、蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体の前駆体を得る。このときの固液分離の方法はいかなる方法によっても良いが、例えば、濾過・乾燥する方法、スプレードライにより顆粒化する方法、エバポレーションにより固液分離する方法などが挙げられる。
【0016】
蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体が、一般式x1MO・z1Al23で示される複合酸化物基体にEuが付活剤として、さらにDyおよびNdからなる群から選ばれる少なくとも1種の金属元素が共付活剤として添加された化合物の場合、xが0.5〜1.1、zが1の範囲にあることが好ましい。
【0017】
例えば、蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体が、一般式x2CaO・z2Al23で示される複合酸化物基体にEuが付活剤として、さらにNdが共付活剤として添加された化合物の場合、x2が0.9〜1.1、z2が1の範囲にあることが好ましい。
【0018】
発光を生じさせるための付活剤となるEu及び共付活剤となるDyおよびNdの原料としては、酸化物、あるいは水酸化物、炭酸塩、硝酸塩、ハロゲン化物、シュウ酸塩など高温で分解し酸化物になりうるものが使用できる。
【0019】
添加量としては、例えば、蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体が一般式x1SrOz1Al23で示される複合酸化物基体にEuが付活剤として、さらにDyが共付活剤として添加された蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体の場合、Euの添加量が0.01x1〜0.1x1、Dyの添加量が0.02x1〜0.2x1の範囲にあることが好ましい。
【0020】
例えば、蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体が一般式x2CaO・z2Al23で示される複合酸化物基体にEuが付活剤として、さらにNdが共付活剤として添加された蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体の場合、Euの添加量が0.01x2〜0.1x2、Ndの添加量が0.02x2〜0.2x2の範囲にあることが好ましい。
【0021】
共付活剤としてLa、Ce、Pr、Sm、Gd、Tb、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、Mn、Sn、Biからなる群の少なくとも1種の金属元素を一般式xMO・zAl23で示される複合酸化物基体において0.001x〜0.1x添加することができる。
【0022】
これら原料の混合方法としては、いかなる方法を用いてもよいが、例えば、ボールミル、V型混合機、または攪拌装置等を用いた混合などが挙げられる。また、例えば、水酸化アルミニウムと有機酸を有機溶媒を用いて混合して得られたスラリーと、 Eu、Dy、Nd、Sr、Ca、Pb、ZnおよびBiからなる群から選ばれる少なくとも1つ以上の陽イオン水溶液とを混合することによる方法を用いることにより、各構成陽イオンの分散性が極めて良好な蛍光体原料を調製することができる。
【0023】
次に、蓄光剤用アルミン酸塩系蛍光体の前駆体を焼成する方法はいかなる方法によっても良いが、例えば、前駆体をアルミナボートに充填し、所定のガス雰囲気中で所定の温度で焼成して蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体を得ることができる。また、焼成後得られた蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体に、分散、水洗、乾燥、篩い分け等の処理を行ってもよい。
【0024】
本発明にて得られた蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体は、一次粒子径が5μm以下の粒子が80重量%以上含まれ、通常の方法にて得られた蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体の一次粒子径よりも小さい。このように、蛍光体の一次粒子径を小さくかつ粒度分布をシャープにすることにより、ペースト化する際、効率良く、蛍光体を分散することが可能となり、発光輝度の高い樹脂組成物を作製することが可能となる。
さらに詳しく述べれば、本発明における水酸化アルミニウムを用いると、他のアルミニウム化合物を用いる場合に比べて、アルミニウム以外の構成イオンの分散状態がさらに良好となり、蓄光体の結晶性が良好となり、残光特性が良くなることが期待できる。また、本発明における水酸化アルミニウムを用いると、蓄光体一次粒子の凝集状態が、他のアルミニウム化合物を用いる場合に比べて弱くなり、解砕等の後の工程が簡略化できる。
【0025】
本発明によって得られる蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体は、構成イオンの分散が極めて良好であるために、残光特性に優れており、蓄光材として極めて有用である。
【0026】
【実施例】
次に、本発明を実施例によりさらに詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0027】
実施例1
アルミニウムイソプロポキシドの加水分解反応によって得られた水酸化アルミニウム(BET比表面積が250m2/g)6.71gと炭酸ストロンチウム13.73g、酸化ユーロピウム0.35g、酸化ジスプロシウム0.90gをボールミルにて十分に混合し、還元性雰囲気中で1300℃で3時間焼成し、(Sr0.93,Eu0.02,Dy0.05)O・Al23を得た。得られた(Sr0.93,Eu0.02,Dy0.05)O・Al23は高い黄緑色の残光輝度を示した。
【0028】
実施例2
アルミニウムイソプロポキシドの加水分解反応によって得られた水酸化アルミニウム(BET比表面積が250m2/g)6.71gをイソプロパノール100gに分散させ、攪拌を行いながら、シュウ酸が10g溶解したイソプロパノール210gを添加して、スラリーAを調製した。
次に塩化ストロンチウム6水和物、塩化ユウロピウム6水和物、塩化ジスプロシウムそれぞれ所定量を純水20gに溶解し、ストロンチウムイオン、ユウロピウムイオン、ジスプロシウムイオンの混合水溶液を調製した。
次いで、スラリーAを攪拌しながら、混合水溶液を添加して、水酸化アルミニウムの周囲にストロンチウム、ユウロピウム、ジスプロシウムをシュウ酸塩として析出させ、エバポレーションにより固液分離を行い、蓄光材用蛍光体の前駆体を調製した。
得られた前駆体を弱還元雰囲気中で1300℃で3時間焼成し、蓄光材用蛍光体(Sr0.93,Eu0.02,Dy0.05)O・Al23を得た。得られた(Sr0.93,Eu0.02,Dy0.05)O・Al23は高い黄緑色の残光輝度を示した。
【0029】
【発明の効果】
本発明によれば、各構成イオンの分散が極めて良好な蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体を容易に製造することができ、発光効率が良好で、残光が長い蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体を安価にて提供することができる。この蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体は工業上極めて有用なものである。

Claims (8)

  1. BET比表面積が100m2/g以上の水酸化アルミニウムを原料として、焼成することを特徴とする蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体の製造方法。
  2. BET比表面積が100m2/g以上の水酸化アルミニウムと有機酸を有機溶媒を用いて混合して得られるスラリーと、Eu、Dy、Nd、Sr、Ca、Pb、ZnおよびBiからなる群から選ばれる少なくとも1つ以上の陽イオン水溶液とを混合し、該陽イオンが有機酸塩として周囲に析出した水酸化アルミニウムを分離して得られるアルミン酸塩系蛍光体の前駆体を原料として、焼成することを特徴とする蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体の製造方法。
  3. 有機酸がシュウ酸、酢酸または酒石酸である請求項2記載の蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体の製造方法。
  4. 水酸化アルミニウムがアルミニウムアルコキシドの加水分解で得られる水酸化アルミニウムである請求項1〜3のいずれかに記載の蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体の製造方法。
  5. アルミニウムアルコキシドの加水分解で得られる水酸化アルミニウムを加熱して得られるα−アルミナのアルミナ純度が99.9重量%以上である請求項4記載の蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体の製造方法。
  6. 蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体が、一般式xMO・zAl23で示される複合酸化物基体にEuが付活剤として、さらにDyおよびNdからなる群から選ばれる少なくとも1種の金属元素が共付活剤として添加された化合物であり、MがSrまたはCaであり、xが0.5〜1.1、zが1であることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体の製造方法。
  7. 蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体が、一般式xMO・zAl23で示される複合酸化物基体に、さらにPb、ZnおよびBiからなる群から選ばれる少なくとも1種の金属元素を添加したことを特徴とする請求項6に記載の蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体の製造方法。
  8. 請求項1〜7のいずれかに記載の製造方法によって得られる一次粒子径が5μm以下の粒子が80重量%以上含まれることを特徴とする蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体。
JP33987299A 1999-10-06 1999-11-30 蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体の製造方法 Expired - Fee Related JP3956557B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33987299A JP3956557B2 (ja) 1999-11-30 1999-11-30 蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体の製造方法
US09/677,769 US6565771B1 (en) 1999-10-06 2000-10-03 Process for producing aluminate-based phosphor
TW089120565A TWI272299B (en) 1999-10-06 2000-10-03 A process for producing aluminate-based phosphor
DE60021328T DE60021328T2 (de) 1999-10-06 2000-10-04 Herstellungsverfahren für die Herstellung von Aluminat-Phosphor
EP05000399A EP1553156A3 (en) 1999-10-06 2000-10-04 A process for producing aluminate-based phosphor
EP00121707A EP1090975B1 (en) 1999-10-06 2000-10-04 A process for producing aluminate-based phosphor
KR1020000058210A KR100700952B1 (ko) 1999-10-06 2000-10-04 알루미네이트 기재 형광물질의 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33987299A JP3956557B2 (ja) 1999-11-30 1999-11-30 蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001152145A JP2001152145A (ja) 2001-06-05
JP3956557B2 true JP3956557B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=18331628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33987299A Expired - Fee Related JP3956557B2 (ja) 1999-10-06 1999-11-30 蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3956557B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002088355A (ja) * 2000-09-12 2002-03-27 Sumitomo Chem Co Ltd アルミン酸塩蛍光体の製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4808432B2 (ja) * 2005-04-12 2011-11-02 学校法人東海大学 蓄光性蛍光体およびその製造方法
JP2014198758A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 堺化学工業株式会社 応力発光材料とその応用、及び応力発光材料の製造方法
JP6135249B2 (ja) * 2013-03-29 2017-05-31 堺化学工業株式会社 応力発光材料用原料組成物、応力発光材料、及びその応用
CN105209572B (zh) * 2013-03-29 2018-06-19 堺化学工业株式会社 应力发光材料和其应用、应力发光材料用原料组合物、以及应力发光材料的制造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002088355A (ja) * 2000-09-12 2002-03-27 Sumitomo Chem Co Ltd アルミン酸塩蛍光体の製造方法
JP4556310B2 (ja) * 2000-09-12 2010-10-06 住友化学株式会社 アルミン酸塩蛍光体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001152145A (ja) 2001-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100700952B1 (ko) 알루미네이트 기재 형광물질의 제조 방법
CN100567447C (zh) 铝酸盐荧光物质的制法、荧光物质和含荧光物质的装置
EP2212401B1 (de) Verfahren zur herstellung von beschichteten leuchtstoffen
US6660186B2 (en) Method of making blue emitting aluminate phosphor for VUV excited light emitting device
Misevicius et al. Sol–gel synthesis and investigation of un-doped and Ce-doped strontium aluminates
US6423247B1 (en) Phosphorescent pigment and process for preparing the same
JP3956557B2 (ja) 蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体の製造方法
KR101414948B1 (ko) Eu 활성화 알칼리 토류 금속 실리케이트 형광체의 제조 방법
EP3168279A1 (en) Phosphor and method for manufacturing the same
JP3956551B2 (ja) 蓄光材用アルミン酸塩系蛍光体の製造方法
KR100387659B1 (ko) 졸겔법을 이용한 스트론튬알루미네이트 형광체의 제조방법
JP3600048B2 (ja) アルミン酸塩系蛍光体の製造方法
CN102533269B (zh) 固体白光光源用荧光材料及其制备方法
KR100655915B1 (ko) 알칼리 토금속 티오갈레이트계 형광체의 제조 방법
JPH09255950A (ja) 蓄光性蛍光顔料の製造方法
JP3209724B2 (ja) 微粒子状の蓄光性蛍光粉の製造方法及び微粒子状の蓄光性蛍光粉
JPH11140439A (ja) 蓄光性蛍光体
CN113150782B (zh) 一种稀土离子掺杂斜方铟酸钆钙钛矿荧光粉的制备方法
JP2010100763A (ja) 蓄光性蛍光体の製造方法および蓄光性蛍光体
JP2001220582A (ja) アルミン酸塩蛍光体の製造方法
KR100419863B1 (ko) 구상의 붕소산화물계 적색 형광체의 제조방법
CN1919968A (zh) 铒激活的碱土稀土硫化物红色发光材料
WO1998042797A1 (fr) Procede de production de phosphore d'aluminate
JP2004027036A (ja) 真空紫外線励起発光素子用蛍光体及びそれを用いた真空紫外線励起発光素子
KR20090044800A (ko) 인산계 나노 형광체 및 나노 형광체 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070430

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 3

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees