JP3956238B2 - N―分枝鎖アルキル置換メルカプトアセトアミドに基づく毛髪のパーマネント加工剤及び加工法、並びに、その製造方法 - Google Patents

N―分枝鎖アルキル置換メルカプトアセトアミドに基づく毛髪のパーマネント加工剤及び加工法、並びに、その製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3956238B2
JP3956238B2 JP53049398A JP53049398A JP3956238B2 JP 3956238 B2 JP3956238 B2 JP 3956238B2 JP 53049398 A JP53049398 A JP 53049398A JP 53049398 A JP53049398 A JP 53049398A JP 3956238 B2 JP3956238 B2 JP 3956238B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
groups
branched
monohydroxyalkyl
mercaptoacetamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP53049398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000507272A (ja
Inventor
ラング,ギュンター
ダンネッケル,ベアーテ
ハネフェルト,ヴォルフガング
ヴァルテル,ハイコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Deutschland GmbH
Original Assignee
Wella GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wella GmbH filed Critical Wella GmbH
Publication of JP2000507272A publication Critical patent/JP2000507272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3956238B2 publication Critical patent/JP3956238B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/04Preparations for permanent waving or straightening the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • A61K8/447Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair

Description

本発明は、ケラチン還元性物質として特定の新規メルカプトアセトアミドを含有する毛髪のパ−マネント加工剤、並びにこの加工剤を使用する毛髪のパ−マネント加工法に関する。
周知のように、毛髪のパ−マネント加工は二つの処理工程において実施される。すなわち第一段階において毛髪ケラチンのシスチン−ジサルファイド架橋が還元性物質を含有する薬剤(加工剤)によって開裂される。そこで毛髪が所望の形態に整えられる。次いで第二段階においてシスチン−ジサルファイド結合が固定剤、すなわち酸化性物質を含有する薬剤によって再結合される。
先駆的研究であるドイツ特許明細書948186および972424に記載されているように、代表的なパ−マネトウェ−ブ用還元剤としてチオグリコ−ル酸が、たとえばアンモニウム塩あるいはモノエタノ−ルアミン塩の形態で、使用されている。この他、無機亜硫酸塩、2−メルカプト−プロピオン酸(チオ乳酸)、3−メルカプト−プロピオン酸、特定のメルカプトカルボン酸エステル、システインおよびこれらの化合物の誘導体も還元性物質として一般的に使用されている。
しかしこれらの薬剤にはすべて問題がある。メルカプトカルボン酸を基本とするアルカリ性調合物は、充分効力を有するが、毛髪を損傷し、ひどい場合には毛髪を破壊に至らしめる。またこれらの薬剤はしばしば頭皮に望ましくない作用を及ぼす。
何はともあれ還元剤の不快な臭いのために終局的に製品に濃厚な香りづけをする必要がある。2−メルカプトプロピオン酸(チオ乳酸)を使用することによって、上に挙げた問題はある程度解決され得る。しかしチオ乳酸は一般的に使用されているチオグリコ−ル酸に比べて加工能力が劣る。
低いpH値においても毛髪の加工が可能なメルカプトカルボン酸エステルは、皮膚との相容性並びに過敏傷害の危険性の面で、なお問題を残している。メルカプトカルボン酸エステルの代わりに、チオグリコ−ル酸アミドあるいはアルキル置換ないしはヒドロキシアルキル置換アミドのようなメルカプトカルボン酸アミドも使用されている。このような化合物は特許明細書WO−A−91/10421およびEP−A−0455457において公知である。これらの物質は、カルボン酸エステルと同様に、低いpH値においても高い加工能力を有するが、過敏傷害に関してはエステル以上に危険性を有する。
ところがここに驚くべきことに、本発明による分枝鎖アミンに基づくメルカプトアセトアミドを使用することによって上に挙げた欠陥を排除することができること、およびこれらがチオ乳酸よりも優れた加工能力を有することが、見出された。
すなわち本発明の対象は、ケラチン還元性物質として下記一般式(I)で表される化合物を含有することを特徴とする毛髪のパ−マネント加工剤である。
Figure 0003956238
(ここでR1、R2およびR3はそれぞれH、カルボキシ基、あるいは炭素原子を1ないし6個有する直鎖あるいは分枝鎖アルキル基、モノヒドロキシアルキル基あるいはポリヒドロキシアルキル基を表すが、その場合に
−R1ないしR3全てが同時にHを表すことはなく、
−R1およびR2が共にHである場合、R3はカルボキシ基、あるいは炭素原子を1ないし6個有する分枝鎖アルキル基、モノヒドロキシアルキル基あるいはポリヒドロキシアルキル基であり、
−R1ないしR3がいずれも、カルボキシ基、あるいは炭素原子を1ないし6個有する分枝鎖アルキル基、モノヒドロキシアルキル基あるいはポリヒドロキシアルキル基でない場合、R1、R2あるいはR3のうち少なくとも二つは炭素原子を1ないし6個有する直鎖のアルキル基、モノヒドロキシアルキル基あるいはポリヒドロキシアルキル基であり、
−これらの基のうち一つがカルボキシ基である場合、残りの二つの基が同時にカルボキシ基を表すことはない。)
一般式(I)で表される化合物のなかで好ましいのは、R1、R2およびR3がそれぞれH、CH3、CH2CH3、CH2CH2CH3、CH(CH32、C(CH33、CH2CH(CH3)CH3、CH(OH)CH3、CH2OH、CH2CH2OH、CH2CH(OH)CH3、CH2CH2CH2OH、CH2CH(OH)CH2OH、CH(CH3)(CH2OH)、CH(CH2OH)2あるいはCOOHを表すものである。
これらの中でも特に好ましい化合物は下記一般式で表されるものである。
Figure 0003956238
本発明によるメルカプトアセトアミドは相応のアミンを保護ガス雰囲気下においてチオグリコ−ル酸メチルと反応させ、適当な溶剤を用いて抽出処理し、最後に簡単な蒸留をすることによって製造される。
本発明によるメルカプトアセトアミドは使用できる状態の毛髪のパ−マネント加工剤中に3ないし28重量パ−セント、好ましくは5ないし21重量パ−セント含有される。
本発明によるメルカプトアセトアミドは、本発明による別の実施形態において、たとえばチオグリコ−ル酸、チオ乳酸、システイン、システアミン、アルキルシステアミンあるいはアシルシステアミンのような公知のチオ−ル、あるいは亜硫酸塩と混合して使用することもできる。
使用できる状態において毛髪加工剤は6.5ないし9.5、特に6.5ないし8.5のpH値を有することが好ましい。アルカリ化剤ないしはpH値調整剤として、特にアンモニアあるいは苛性ソ−ダ−を挙げることができるが、この他、たとえば炭酸水素アンモニウムのような、生理学上問題のない水溶性の有機あるいは無機塩基塩も使用することができる。
加工剤は一成分として単一包装の形態においても、あるいは二成分として分別包装の形態においても、提供することができる。二成分に分けて提供される場合、両成分は使用直前に混合される。加工剤は水溶液あるいはエマルジョンの形態においても、あるいは水性を基本とする増粘形態においても、特にクリ−ム、ゲル、泡状あるいはペ−ストの形態においても提供することができる。
自明のことであるが、加工剤は、このような加工剤において一般的に使用されている公知の添加剤、たとえばベントナイト、脂肪酸、澱粉、ポリアクリル酸およびその誘導体、セルロ−ス誘導体、アルギン酸塩、ワセリン、パラフィンオイルのような増粘剤;たとえば脂肪族アルコ−ルスルヘ−ト、脂肪族アルコ−ルエ−テルスルヘ−ト、スルホン酸アルキル、アルキルベンゼンスルヘ−ト、第四級アンモニウム塩、アルキルベタイン、オキシエチル化アルキルフェノ−ル、脂肪酸アルカノ−ルアミドあるいはオキシエチル化脂肪酸エステルのような、アニオン性、カチオン性、両性あるいは非イオン性界面活性剤の群に属する湿潤剤ないしは乳化剤;たとえばポリエチレングリコ−ルエステルのような乳白剤;たとえばエタノ−ル、プロパノ−ル、イソプロパノ−ルあるいはグリセリンのようなアルコ−ル;たとえばD−グルコ−スのような糖類;さらに溶剤;安定剤;緩衝物質;香油;染料;並びに、たとえばカチオン性重合物、ラノリン誘導体、コレステリン、パントテン酸あるいはベタインのような毛髪コンディショニング剤ないしは毛髪保護剤を含有することができる。
上に挙げた成分は、それぞれその目的において通常使用されている量、たとえば湿潤剤ないしは乳化剤は合計0.2ないし30重量パ−セント、アルコ−ルは合計0.1ないし20重量パ−セント、乳白剤、香油および染料はそれぞれ0.01ないし1重量パ−セント、緩衝物質は合計0.1ないし10重量パ−セント、糖類、溶剤、安定剤、並びに毛髪コンディショニング剤ないしは毛髪保護剤はそれぞれ0.1ないし5重量パ−セント使用される。他方増粘剤および溶剤は加工剤中に合計0.5ないし20重量パ−セント含有される。
さらに本発明による加工剤には、作用を促進するために、たとえばジプロピレングリコ−ルモノメチルエ−テル、2−ピロリドンあるいはイミダゾリジン−2−オンのような、いわゆる膨潤剤ないしは浸透剤を1ないし30重量パ−セント、また毛髪の過縮を防ぐために、たとえばジチオグリコ−ル酸、ジチオ乳酸、一般式(I)で表される化合物のジチオ−ルあるいはこれらジチオ−ルの塩などのジチオ化合物を添加することができる。
加工剤は、pH値を調整することによって、また必要に応じて補助的に熱を作用させることによって、どの様な構造の毛髪に対しても広く対処することができる。この加工剤を用いることによって、アレルギ−あるいは過敏傷害を引き起こすことなく、毛髪を毛根部から毛先まで均一に、弾力的に、耐久的に加工することができる。
本発明の毛髪のパ−マネント加工法も対象とする。すなわち本発明は、毛髪を、所望の形態に整える前に、及び/又は、整えた後に、加工剤で処理し、水ですすぎ、次いで酸化処理し、水ですすぎ、必要に応じてウォ−タ−ウェ−ブ(コ−ルドパ−マ)処理し、乾燥させるという毛髪のパ−マネント加工法において、加工剤として上記の本発明による加工剤を使用することを特徴とする加工法を対象とする。
本発明による加工法において、望ましい実施形態においては、毛髪はまずシャンプ−で洗浄し、次いで水ですすぐ。続いてタオルで水分を拭き取った後、毛髪を分け、各束を直径5ないし30mm、好ましくは5ないし15mmのカ−ラ−に巻き上げる。その後毛髪を、上記の本発明による加工剤を毛髪の加工に充分な量、好ましくは60ないし120g用いて、処理する。
パ−マネント加工に対して充分な作用時間、毛髪の性状、加工剤のpH値および加工能力、並びに適用温度に応じて5ないし30分間(特に熱を作用させない場合は10ないし30分間、熱を作用させる場合は5ないし20分間)を置いた後、毛髪を水で洗浄し、次いで酸化後処理(「固定処理」)する。後処理剤は毛髪の実質量に応じて、好ましくは80ないし100g使用される。
酸化後処理はカ−ラ−に巻かれた状態あるいはカ−ラ−をはずした状態のいずれにおいても実施することができ、このような処理に適する後処理剤が使用される。このような後処理に対して使用できる酸化剤として、たとえば臭素酸カリウムおよびナトリウム、過ホウ酸ナトリウム、過酸化尿素および過酸化水素が挙げられる。酸化剤の濃度は適用時間(通常5ないし15分間)および適用温度によって異なる。通常酸化剤は出来上がった状態における水性後処理剤中に0.5ないし10重量パ−セント含有される。自明のことであるが、酸化後処理剤は酸化剤の他に、たとえば湿潤剤、カチオン性重合物のような保護剤、弱酸、緩衝物質あるいは過酸化防止剤などを含有することができ、水溶液、エマルジョンあるいは水性を基本とする粘稠液、特にクリ−ム、ゲルあるいはペ−ストの形態で提供される。これらの添加剤は後処理剤中に0.1ないし10重量パ−セント含有され得る。
次いでカ−ラ−をはずす。必要に応じて、カ−ラ−をはずした状態で再度毛髪を酸化後処理する。次いで毛髪を水で洗浄し、必要に応じてウォ−タ−ウェ−ブ処理し、最後に乾燥させる。
次に、実施例に基づいて本発明の対象をさらに詳しく説明する。ただし本発明はこれらの実施例に限定されない。
実施例
実施例1:
分枝鎖を有するアルキル置換された新規メルカプトアセトアミドの製造は下記の方法に従って行う。すなわち相応の第一級アミンを、A法に従って30℃以下の温度においてチオグリコ−ル酸メチルと反応させるか、あるいはB法に従ってまず5℃以下の温度においてクロルアセチルクロライドと、次いで室温においてカリウムエチルキサントゲネ−トと反応させる。反応生成物は分離後、簡単な蒸留によって精製することが好ましい。
生成物の分析結果は下記表1の通りである。
A法によるメルカプトアセトアミドの製造
500mlの三口コルベンに第一級アミンを2モル採る。水浴による冷却下において30℃以下の温度に保持しながら、チオグリコ−ル酸メチル1モルを徐々に滴加する。反応系(Ansatz)にアルゴンを十分通し、チオグリコ−ル酸メチルとの反応が量的に完了するまで撹拌し続ける(薄層クロマトグラフィ−、Meruck−DC−Alufolien 5×10cm;シリカゲル60F254によって制御)。
混合物を氷冷しながら36%の塩酸で酸性(pH=2−4)に調整し、酢酸エチルで完全に抽出処理する。溶剤をリボイラ−において真空蒸留し、残留物に苛性ソ−ダ−を添加してpH値を7.0に調整し、再度酢酸エチルで抽出処理する。留分を合わせ、硫酸ナトリウム上において濃縮、乾燥させる。残留物を、簡単な蒸留装置を用いて、0.01トル以下において蒸留することによって精製品を得る。この製造法は、可能な限り純粋な製品が高い収量で得られるということで、非常に重要である。熱分解あるいは加水分解による不完全反応分解生成物による不純物は、過敏傷害を起こす恐れのあるが、周到な蒸留によってそれだけを取り除くことができる。
B法によるメルカプトアセトアミドの製造
1リットルの三口コルベン中において第一級アミン1モルを水500ml(1N−NaOH 500ml中におけるアミノ酸)に溶解し、氷−水溶中において0℃に冷却する。この溶液を2N−NaOH250mlと反応させ、5℃以下の温度に保持しながらクロルアセチルクロライド1モルを滴加する。沈澱物を室温において3時間強く撹拌する。その後この混合物をカリウムエチルキサントゲネ−ト1モルと反応させ、さらに室温において12時間撹拌する。この混合物を36%の塩酸で、黄色の油分が分離するまで、酸性にする。この油分を分離し、25%のアンモニア500mlとエタノ−ル250mlから成る混合物に溶解する。室温において1時間撹拌する。次いでエタノ−ルをリボイラ−において真空留去し、残留物を酢酸エチルで抽出処理する。水相を注意しながら酸性に調整し、再度酢酸エチルで抽出処理する。溶剤をリボイラ−において真空留去し、残留物を蒸留によって精製するか(A法参照)、あるいは酢酸エチルを用いて再結晶させる。
Figure 0003956238
Figure 0003956238
実施例2:N−(2′−ブチル)−2−メルカプトアセトアミドの製造
500mlの三口コルベンにイソブチルアミンを146.26g(2モル)採る。温度を30℃以下に保持しながら、これにチオグリコ−ル酸メチル106.24gを徐々に滴加する。反応系(Ansatz)にアルゴンを十分通し、室温において2日間撹拌する。
この混合物を氷冷下に36%の塩酸で酸性(pH=2−4)に調整し、酢酸エチルで完全に抽出処理する。溶剤をリボイラ−において真空留去し、残留物を、苛性ソ−ダ−を添加することによって、pH=7.0に調整し、再度酢酸エチルで抽出処理する。留分を一つにし、硫酸ナトリウム上において乾燥、濃縮する。残留物を、簡単な蒸留装置を用いて、0.01トル以下において蒸留し、精製品を得る。収量は125g(85%)である。
分析
a)1H−NMR(CDCl3):
Figure 0003956238
b)13C−NMR(CDCl3):
Figure 0003956238
c)MS(70eV、EI、室温):
Figure 0003956238
d)チオ−ル滴定:96.35%
e)元素分析: C613NOS(分子量=147.24)
理論値 C 48.95;H 8.90;N 9.51;S 21.77
測定値 C 48.61;H 8.59;N 9.26;S 21.60
f)IR(NaCl−板):
Figure 0003956238
g)HPLC:化合物に対して98.25表面パ−セントとなった。
(カラム C18 5U、250mm×4.6mm;
吸着剤(アセトニトリル):緩衝剤(KH2PO44g+オクタンスルホン酸−Na塩0.8g+H3PO42ml)=25:75;流速 0.5ml/分;波長 200nm)
h)pKs: 7.357(H2O)
i)UV−max:201nm(アセトニトリル:緩衝剤=25:75)
j)沸点: 85℃/0.01トル
実施例3:N−(2′−ヒドロキシ−tert−ブチル)−2−メルカプトアセトアミドの製造
500mlの三口コルベンに2−アミノ−2−メチルプロパノ−ルを178.19g(2モル)採る。
これに、温度を30℃以下に保持しながら、チオグリコ−ル酸メチル106.24gを徐々に滴加する。反応系(Ansatz)にアルゴンを十分通し、室温において2日間撹拌する。
この混合物を氷冷下に36%の塩酸で酸性(pH=2−4)に調整し、酢酸エチルで完全に抽出処理する。溶剤をリボイラ−において真空留去し、残留物を、苛性ソ−ダ−を添加することによって、pH=7.0に調整し、再度酢酸エチルで抽出処理する。留分を一つにし、硫酸ナトリウム上において乾燥、濃縮する。残留物を、簡単な蒸留装置を用いて、0.01トル以下において蒸留し、精製品を得る。収量は121g(74%)である。
分析
a)1H−NMR(CDCl3):
Figure 0003956238
b)13C−NMR(CDCl3):
Figure 0003956238
c)MS(70eV、EI、50℃)
Figure 0003956238
d)チオ−ル滴定:96.81%
e)元素分析:C613NO2S(分子量=163.23g/モル)
理論値 C 44.15;H 8.03;N 8.58;S 19.64
測定値 C 43.75;H 7.99;N 8.62;S 19.61
f)IR(NaCl−板):
Figure 0003956238
g)HPLC:化合物に対して90.778表面パ−セントとなる。
(カラム:C18 5U、250mm×4.6mm;吸着剤 アセトニトリル:緩衝剤〔KH2PO44g+オクタンスルホン酸−Na塩0.8g+H3PO42ml〕=25:75;流速 0.5ml/分;波長 200nm)
h)pKs: 7.96(H2O)
i)UV−max:<207.8nm(アセトニトリル:緩衝剤=25:75)
j)沸点: 117℃/0.01トル
実施例4:ウェ−ブ加工性の比較
1−メルカプトアセトアミドのウェ−ブ加工法を、基準物質としてグリセリンモノチオグリコレ−トを用いて、pH=7、8および9の加工液において測定した。このために、中央ヨ−ロッパ人の、脱色によって損傷している、長さ16.5cmの、約100本から成る毛髪束を湿った状態で標準螺旋カ−ラ−(内径=3mm)に巻き、温度20℃および湿度65%の雰囲気下において調節した後、還元剤を87mmol/100g含有する、上記のpH値に調整した加工液によって処理した。加工液の付与量は1:1.2(毛髪1g:加工液1.2ml)以上である。作用時間は20分間、作用温度は50℃である。次いで毛髪を過酸化物含有固定剤で処理し、乾燥し、カ−ラ−をはずした後、水中に置いて(水浴温度=40℃)4時間吊した。
下記の式に基づいてウエ−ブ安定性を求める。
Figure 0003956238
基準として、pH=9に調整したグリセリンモノチオグリコール溶液を用いて毛髪束を処理した。前記表1に示されている基準となるウェ−ブ安定性は、この基準溶液(pH=9)に関するものであり、このウェーブ安定性を100%としている。
表1から、本発明によるメルカプトアセトアミドは、チオ乳酸に比べて、pH=7、8および9におけるウェ−ブ加工性が優れていることが分かる。
実施例5:染色毛髪用パ−マネント加工剤
Figure 0003956238
この加工剤のpH値は7.0ないし7.5である。
染色処理によって損傷している毛髪をシャンプ−で洗浄し、タオルで水分を拭き取り、直径8mmのカ−ラ−に巻き上げる。続いて巻き上げた状態の毛髪に上記の毛髪加工剤を均一に散布する。次いでプラスチックキャップをかぶせ、ドライヤ−下、45℃の温度において10分間加熱する。次いでキャップをはずし、毛髪を水ですすぎ、続いて3%の過酸化水素水溶液100gで酸化後処理する。カ−ラ−をはずした後、毛髪をもう一度水ですすぎ、ウォ−タ−ウェ−ブ処理し、乾燥させる。
この処理によって毛髪は均一に弾力性あるパ−マネント加工される。
実施例6:普通の毛髪用ハ−マネントウェ−ブ加工剤
Figure 0003956238
この加工剤のpH値は8.4である。
傷んでいない、正常な毛髪を洗浄し、タオルで水分を拭き取り、直径6mmのカ−ラ−に巻き上げる。次いで毛髪を上記の毛髪加工剤で均一に湿らせる。15分間の作用時間を置いた後、毛髪を水で丁寧にすすぎ、続いて3%の過酸化水素水溶液80gで酸化後処理する。カ−ラ−をはずし、毛髪を再度水ですすぎ、ウォ−タ−ウェ−ブ処理し、最後に乾燥させる。この処理によって毛髪に均一で力強いウェ−ブが付与される。
実施例7:普通の毛髪用パ−マネントウェ−ブ加工剤
Figure 0003956238
この加工剤のpH値は8.0ないし8.5である。
傷んでいない正常な毛髪を洗浄し、タオルで水分を拭き取り、直径6mmのカ−ラ−に巻き上げる。次いで毛髪を上記の加工剤で均一に湿らせる。15ないし25分間作用させた後、毛髪を水で丁寧にすすぎ、続いて3%の過酸化水素水溶液80gで酸化後処理する。カ−ラ−をはずし、毛髪を再度水ですすぎ、ウォ−タ−ウェ−ブ処理し、最後に乾燥させる。この処理によって毛髪に均一で力強いウェ−ブが付与される。

Claims (9)

  1. ケラチン還元性物質として下記一般式(I)で表される化合物を含有する毛髪のパ−マネント加工剤であって、前記化合物が使用できる状態の加工剤中に3ないし28重量パ−セント存在し、使用できる状態の加工剤のpH値が6.5ないし8.5であることを特徴とする毛髪のパ−マネント加工剤。
    Figure 0003956238
    (ここでR1、R2およびR3はそれぞれ、H、CH 3 、CH 2 CH 3 、CH 2 CH 2 CH 3 、CH(CH 3 2 、C(CH 3 3 、CH 2 CH(CH 3 )CH 3 、CH(OH)CH 3 、CH 2 OH、CH 2 CH 2 OH、CH 2 CH(OH)CH 3 、CH 2 CH 2 CH 2 OH、CH 2 CH(OH)CH 2 OH、CH(CH 3 )(CH 2 OH)、CH(CH 2 OH) 2 あるいはCOOHを表すが、
    その場合に
    −R1ないしR3全てが同時にHを表すことはなく、
    −R1およびR2が共にHである場合、R3はカルボキシ基、あるいは、分枝鎖アルキル基、分枝鎖モノヒドロキシアルキル基あるいは分枝鎖ポリヒドロキシアルキル基であり、
    −R1ないしR3のいずれもが、カルボキシ基、あるいは、分枝鎖アルキル基、分枝鎖モノヒドロキシアルキル基あるいは分枝鎖ポリヒドロキシアルキル基でない場合、R1、R2あるいはR3のうち少なくとも二つは直鎖のアルキル基、モノヒドロキシアルキル基あるいはポリヒドロキシアルキル基であり、
    −これらの基のうち一つがカルボキシ基である場合、残りの二つの基は同時にカルボキシ基を表すことはなく、これらの基のうち一つがモノヒドロキシメチル基である場合、残りの二つの基はモノヒドロキシメチル基を表すことはない。)
  2. ケラチン還元性物質が下記一般式(I)で表される化合物である、請求項1に記載の加工剤。
    Figure 0003956238
    (ここでR1、R2およびR3はそれぞれ、H、CH 3 、CH 2 CH 3 、CH 2 CH 2 CH 3 、CH(CH 3 2 、C(CH 3 3 、CH 2 CH(CH 3 )CH 3 、CH(OH)CH 3 、CH 2 OH、CH 2 CH 2 OH、CH 2 CH(OH)CH 3 、CH 2 CH 2 CH 2 OH、CH 2 CH(OH)CH 2 OH、CH(CH 3 )(CH 2 OH)、CH(CH 2 OH) 2 あるいはCOOHを表すが、
    その場合に、
    −R1ないしR3全てが同時にHを表すことはなく、
    −R1およびR2が共にHである場合、R3はカルボキシ基、あるいは、分枝鎖アルキル基、分枝鎖モノヒドロキシアルキル基あるいは分枝鎖ポリヒドロキシアルキル基であり、
    −R1ないしR3のいずれもが、カルボキシ基、あるいは、分枝鎖アルキル基、分枝鎖モノヒドロキシアルキル基あるいは分枝鎖ポリヒドロキシアルキル基でない場合、R1、R2あるいはR3のうち少なくとも二つは直鎖のアルキル基、モノヒドロキシアルキル基あるいはポリヒドロキシアルキル基であり、
    −これらの基のうち一つがカルボキシ基である場合、残りの二つの基は同時にカルボキシ基を表すことはなく、これらの基のうち一つがモノヒドロキシアルキル基である場合、残りの二つの基はモノヒドロキシアルキル基を表すことはない。)
  3. 前記化合物が、N-(2'-ヒドロキシ-tert-ブチル)-2-メルカプトアセトアミド、N-2'-(1-ヒドロキシブチル)-2-メルカプトアセトアミド、N-(2'-ブチル)-2-メルカプトアセトアミド、N-イソプロピル-2-メルカプトアセトアミド、N-tert-ブチル-2-メルカプトアセトアミド、N-(2-メルカプトアセチル)-ロイシン及びN-イソブチル-2'-メルカプトアセトアミドからなる群から選択される、請求項に記載の加工剤。
  4. さらに緩衝物質を0.1〜10重量%含有する、請求項1ないしいずれか1項に記載の加工剤。
  5. 使用前に二成分ないしは三成分を混合することによって得られることを特徴とする、請求項1ないしいずれか1項に記載の加工剤。
  6. 下記一般式(I):
    Figure 0003956238
    (ここで、R1、R2およびR3はそれぞれ、H、CH 3 、CH 2 CH 3 、CH 2 CH 2 CH 3 、CH(CH 3 2 、C(CH 3 3 、CH 2 CH(CH 3 )CH 3 、CH(OH)CH 3 、CH 2 OH、CH 2 CH 2 OH、CH 2 CH(OH)CH 3 、CH 2 CH 2 CH 2 OH、CH 2 CH(OH)CH 2 OH、CH(CH 3 )(CH 2 OH)、CH(CH 2 OH) 2 あるいはCOOHを表すが、その場合に
    −R1ないしR3全てが同時にHを表すことはなく、
    −R1およびR2が共にHである場合、R3はカルボキシ基、あるいは、分枝鎖アルキル基、分枝鎖モノヒドロキシアルキル基あるいは分枝鎖ポリヒドロキシアルキル基であり、
    −R1ないしR3のいずれもが、カルボキシ基、あるいは、分枝鎖アルキル基、分枝鎖モノヒドロキシアルキル基あるいは分枝鎖ポリヒドロキシアルキル基でない場合、R1、R2あるいはR3のうち少なくとも二つは直鎖のアルキル基、モノヒドロキシアルキル基あるいはポリヒドロキシアルキル基であり、
    −これらの基のうち一つがカルボキシ基である場合、残りの二つの基は同時にカルボキシ基を表すことはなく、これらの基のうち一つがモノヒドロキシアルキル基である場合、残りの二つの基はモノヒドロキシアルキル基を表すことはない。)
    で表される化合物。
  7. 前記化合物が、N-(2'-ヒドロキシ-tert-ブチル)-2-メルカプトアセトアミド、N-2'-(1-ヒドロキシブチル)-2-メルカプトアセトアミド、N-(2'-ブチル)-2-メルカプトアセトアミド、N-イソプロピル-2-メルカプトアセトアミド、N-tert-ブチル-2-メルカプトアセトアミド、N-(2-メルカプトアセチル)-ロイシン及びN-イソブチル-2'-メルカプトアセトアミドからなる群から選択される、請求項に記載の化合物。
  8. ケラチン還元性物質として、請求項あるいは記載の化合物を含有する、毛髪のパーマネント加工剤。
  9. 下記一般式(II)の第一級アミンを30℃以下の温度においてチオグリコ−ル酸メチルと反応させることを特徴とする、請求項に記載の化合物の製造法。
    Figure 0003956238
    (ここでR 1 、R 2 およびR 3 はそれぞれ、H、CH 3 、CH 2 CH 3 、CH 2 CH 2 CH 3 、CH(CH 3 2 、C(CH 3 3 、CH 2 CH(CH 3 )CH 3 、CH(OH)CH 3 、CH 2 OH、CH 2 CH 2 OH、CH 2 CH(OH)CH 3 、CH 2 CH 2 CH 2 OH、CH 2 CH(OH)CH 2 OH、CH(CH 3 )(CH 2 OH)、CH(CH 2 OH) 2 あるいはCOOHを表すが、その場合に
    −R 1 ないしR 3 全てが同時にHを表すことはなく、
    −R 1 およびR 2 が共にHである場合、R 3 はカルボキシ基、あるいは、分枝鎖アルキル基、分枝鎖モノヒドロキシアルキル基あるいは分枝鎖ポリヒドロキシアルキル基であり、
    −R 1 ないしR 3 のいずれもが、カルボキシ基、あるいは、分枝鎖アルキル基、分枝鎖モノヒドロキシアルキル基あるいは分枝鎖ポリヒドロキシアルキル基でない場合、R 1 、R 2 あるいはR 3 のうち少なくとも二つは直鎖のアルキル基、モノヒドロキシアルキル基あるいはポリヒドロキシアルキル基であり、
    −これらの基のうち一つがカルボキシ基である場合、残りの二つの基は同時にカルボキシ基を表すことはなく、これらの基のうち一つがモノヒドロキシアルキル基である場合、残りの二つの基はモノヒドロキシアルキル基を表すことはない。)
JP53049398A 1997-01-11 1997-12-09 N―分枝鎖アルキル置換メルカプトアセトアミドに基づく毛髪のパーマネント加工剤及び加工法、並びに、その製造方法 Expired - Fee Related JP3956238B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19700725 1997-01-11
DE19700725.2 1997-01-11
PCT/EP1997/006860 WO1998030197A1 (de) 1997-01-11 1997-12-09 Mittel und verfahren zur dauerhaften haarverformung auf basis von n-verzweigtkettig alkylsubstituierten mercaptoacetamiden sowie verfahren zu deren herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000507272A JP2000507272A (ja) 2000-06-13
JP3956238B2 true JP3956238B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=7817157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53049398A Expired - Fee Related JP3956238B2 (ja) 1997-01-11 1997-12-09 N―分枝鎖アルキル置換メルカプトアセトアミドに基づく毛髪のパーマネント加工剤及び加工法、並びに、その製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6153180A (ja)
EP (2) EP0895470B1 (ja)
JP (1) JP3956238B2 (ja)
AR (1) AR010098A1 (ja)
BR (1) BR9707969B1 (ja)
DE (1) DE59712734D1 (ja)
ES (1) ES2273377T3 (ja)
WO (1) WO1998030197A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0969791B1 (de) * 1997-07-31 2003-12-03 Wella Aktiengesellschaft Mittel und verfahren zur dauerhaften haarverformung und verfahren zur herstellung von n-alkylmercaptoacetamiden
DE19733952C2 (de) 1997-08-06 1999-12-23 Wella Ag Mittel zur dauerhaften Haarverformung auf Basis von N,N-disubstituierten Mercaptoacetamiden sowie Verfahren zur Herstellung dieser Mercaptoacetamide
DE10016406A1 (de) * 2000-04-01 2001-10-25 Wella Ag Mittel und Verfahren zur dauerhaften Haarverformung auf Basis von 2-Mercaptopropionsäureamiden sowie Verfahren zu deren Herstellung
US20050002886A1 (en) * 2003-05-06 2005-01-06 Michel Philippe Dithiols comprising at least one amide functional group and their use in transforming the shape of the hair
FR2868420B1 (fr) * 2004-04-06 2006-06-16 Oreal Utilisation de dimercaptoamides pour la deformation permanente des fibres keratiniques
TW200609206A (en) * 2004-06-28 2006-03-16 Showa Denko Kk Agent for permanent hair processing
CN101669887B (zh) 2004-12-20 2012-12-05 昭和电工株式会社 毛发处理剂和烫发方法
JP4722561B2 (ja) 2005-05-27 2011-07-13 昭和電工株式会社 ヘテロ環状メルカプト化合物を含有するパーマネントヘア加工用薬剤
EP1880710A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-23 Wella Aktiengesellschaft Method and composition for permanently shaping hair
EP1880708A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-23 Wella Aktiengesellschaft Method and composition for permanently shaping hair
EP1880707A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-23 Wella Aktiengesellschaft Method and composition for permanently shaping hair
EP1880706A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-23 Wella Aktiengesellschaft Method and composition for permanently shaping hair
EP1880709A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-23 Wella Aktiengesellschaft Method and composition for permanently shaping hair

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE461496A (ja) * 1941-06-16
LU53667A1 (ja) * 1966-07-26 1968-11-29
WO1991010421A1 (en) * 1990-01-16 1991-07-25 Reckitt & Colman Use of n-acyl derivatives of homocysteine to modify the structure of keratin and cosmetic compositions containing these derivatives
US5061483A (en) * 1990-05-01 1991-10-29 Chesebrough-Pond's Inc. Permanent wave hair compositions containing transition metal oxide compounds
US5356894A (en) * 1990-05-29 1994-10-18 Rodney Peter W Morpholinyl substituted [1,2,4]-triazolo[1,5-a]triazine as antagonist
FR2676441B1 (fr) * 1991-05-17 1994-10-28 Oreal Nouveaux alkylamino-mercaptoalkylamides ou l'un de leurs sels cosmetiquement acceptables, et leur utilisation en tant qu'agents reducteurs, dans un procede de deformation permanente des cheveux.
EP0618191A1 (en) * 1993-04-02 1994-10-05 AMERSHAM INTERNATIONAL plc Metal chelating compounds
DE19618445A1 (de) * 1996-05-08 1997-11-13 Wella Ag Mittel und Verfahren zur dauerhaften Haarverformung auf Basis von Mercaptoacetamiden sowie Verfahren zu deren Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
EP1639992A3 (de) 2007-03-14
US6153180A (en) 2000-11-28
EP0895470B1 (de) 2006-09-20
EP1639992A2 (de) 2006-03-29
JP2000507272A (ja) 2000-06-13
EP0895470A1 (de) 1999-02-10
BR9707969B1 (pt) 2009-05-05
ES2273377T3 (es) 2007-05-01
AR010098A1 (es) 2000-05-17
BR9707969A (pt) 1999-07-27
DE59712734D1 (de) 2006-11-02
WO1998030197A1 (de) 1998-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0354835B1 (fr) N-(mercaptoalkyl)oméga-hydroxyalkylamides et leur utilisation en tant qu'agents réducteurs dans un procédé de déformation permanente des cheveux
EP0653202B1 (fr) Composition cosmétique contenant en tant qu'agent réducteur un N-mercapto-alkyl alcanediamide ou l'un de ses sels cosmétiquement acceptable
JP2872392B2 (ja) アミノメルカプトアルキルアミドまたはその塩を還元剤とする髪の永続変形用還元組成物
EP0368763B1 (fr) Mercapto-4 butyramides N-mono ou N,N-disubstitués par un radical mono ou polyhydroxyalkyle, et leur utilisation en tant qu'agents réducteurs dans un procédé de déformation permanente des cheveux
JP3956238B2 (ja) N―分枝鎖アルキル置換メルカプトアセトアミドに基づく毛髪のパーマネント加工剤及び加工法、並びに、その製造方法
FR2679448A1 (fr) Melange azetrope de thioglycolate d'hydroxy-2 propyle et de thioglycolate d'hydroxy-2 methyl-1 ethyle, son procede d'obtention et son utilisation dans un procede de deformation permanente des cheveux.
JPH04243860A (ja) 還元剤としてコハク酸誘導体を含む毛髪のパーマネント変形用化粧組成物
FR2676441A1 (fr) Nouveaux alkylamino-mercaptoalkylamides ou l'un de leurs sels cosmetiquement acceptables, et leur utilisation en tant qu'agents reducteurs, dans un procede de deformation permanente des cheveux.
EP1302194B1 (fr) Utilisation d'un composé de polyguanidine pour le traitement ou la mise en forme des cheveux, notamment le défrisage ou la permanente
JP3964938B2 (ja) 毛髪のパーマネント加工剤および加工法、並びにn―アルキルメルカプトアセトアミドの製造法
EP0577473B1 (fr) Composition cosmétique réductrice pour la déformation permanente des cheveux à base d'un mercaptoalkylamino-amide et procédé de déformation permanente des cheveux
CH635745A5 (fr) Compositions tinctoriales pour fibres keratiniques, en particulier pour les cheveux humains.
ES2248366T3 (es) Productos y procedimiento para el moldeado permanente del cabello basados en amidas del acido 2-mercaptopropionico y sintesis de las mismas.
JPH11509556A (ja) メルカプトアセトアミド類を主薬とするパーマネントヘア加工用の薬剤及び方法、並びにその製造方法
CA1246599A (fr) Polyethers ioniques, leur procede de preparation et compositions les contenant
US5503826A (en) Hair keratin-reducing mono, di- and triglycerides of cysteine and compositions
EP0568695B1 (fr) Composition cosmetique pour une permanente des cheveux contenant en tant que reducteur du bromhydrate de cysteine et/ou du bromhydrate de mercapto-2 ethylamine
EP0673926B1 (fr) 2-nitro p-phénylènediamines soufrées en position 5, leur procédé de préparation, compositions tinctoriales les contenant et leur utilisation en teinture des fibres kératiniques
CH642253A5 (fr) Compositions cosmetiques pour le traitement des cheveux et de la peau contenant en tant que composes actifs des alkylene-dithioethers.
CH639556A5 (fr) Compositions cosmetiques pour le traitement de l'etat gras des cheveux et de la peau, composes et leur procede de preparation.
EP0004863B1 (fr) Compositions cosmétiques et pharmaceutiques, polyéthers cycliques tensio-actifs et procédés pour les préparer
JPH08245559A (ja) 毛髪のパーマネント加工剤並びに新規毛髪ケラチン還元性システインエステル
JPH072760A (ja) 毛髪のパーマネント加工剤並びに新規毛髪ケラチン還元性2−ヒドロキシ−3−メルカプトプロピオン酸エステル
JP3672932B2 (ja) 毛髪のパーマネント加工剤および加工法
FR2668929A1 (fr) Composition cosmetique reductrice pour la deformation permanente des cheveux a base d'un amino-mercaptoalkylamide et procede de deformation permanente des cheveux.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041116

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050513

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060302

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070403

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees