JP3955919B2 - 金属連続鋳造用鋳型の耐火材料要素の保護被覆剤と、それで保護された耐火材料要素 - Google Patents

金属連続鋳造用鋳型の耐火材料要素の保護被覆剤と、それで保護された耐火材料要素 Download PDF

Info

Publication number
JP3955919B2
JP3955919B2 JP32038497A JP32038497A JP3955919B2 JP 3955919 B2 JP3955919 B2 JP 3955919B2 JP 32038497 A JP32038497 A JP 32038497A JP 32038497 A JP32038497 A JP 32038497A JP 3955919 B2 JP3955919 B2 JP 3955919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective coating
refractory material
boron nitride
metal
material element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32038497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10137902A (ja
Inventor
クリスシ ジャン−ピエール
ガンセ クリストフ
ダマス ジャン−ミシェル
シュミッツ ヴィルヘルム
センク ディーター
ステブナー ギド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ArcelorMittal France SA
Original Assignee
Arcelor France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arcelor France SA filed Critical Arcelor France SA
Publication of JPH10137902A publication Critical patent/JPH10137902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3955919B2 publication Critical patent/JP3955919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/04Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds
    • B22D11/059Mould materials or platings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/50Pouring-nozzles
    • B22D41/52Manufacturing or repairing thereof
    • B22D41/54Manufacturing or repairing thereof characterised by the materials used therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0622Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars formed by two casting wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0637Accessories therefor
    • B22D11/064Accessories therefor for supplying molten metal
    • B22D11/0642Nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0637Accessories therefor
    • B22D11/0648Casting surfaces
    • B22D11/066Side dams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0637Accessories therefor
    • B22D11/0665Accessories therefor for treating the casting surfaces, e.g. calibrating, cleaning, dressing, preheating
    • B22D11/0668Accessories therefor for treating the casting surfaces, e.g. calibrating, cleaning, dressing, preheating for dressing, coating or lubricating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/10Supplying or treating molten metal
    • B22D11/103Distributing the molten metal, e.g. using runners, floats, distributors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/62222Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining ceramic coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/82Coating or impregnation with organic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • C04B2235/3212Calcium phosphates, e.g. hydroxyapatite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/386Boron nitrides

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Mold Materials And Core Materials (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は金属、特に鋼の連続鋳造に関するものであり、特に、鋳造製品の凝固が開始する鋳型内で液体金属と接触する耐火要素に関するものである。
この耐火要素としては液体金属を鋳型中に導入するためのノズルと、双ロール連続鋳造設備で冷却ロールの表面の間に液体金属を液密に収容するための側壁とを挙げることができる。
【0002】
【従来技術】
鋼の連続鋳造用鋳型は基本的に鋳造空間を区画する金属壁(一般に銅または銅合金製)で作られ、この壁面は内部から強制冷却され、この壁面上で金属の凝固が開始する。しかし、多くの場合、液体金属はこの鋳型内でさらに耐火材料より成る部材とも接触する。連続鋳造設備では、大抵の場合、溶融金属はグラファイトアルミナ等の材料から成るノズルを介して鋳型中に導入される。このノズルの下端は鋳型内に既に収容されている金属浴中に浸漬されている。さらに、非常に薄い(厚さ数mm程度)鋼ストリップを鋳造するためのいわゆる『双ロール鋳造』装置では、非常に接近した状態で配置された互いに反対方向に回転する水平軸を有する2本のロールの表面上で鋼を凝固させるが、鋳造空間の側部はロールの平坦面に当接した2枚の耐火材料製のプレートで閉鎖される。このプレート(特に鋳造ロールとの摩擦に曝される部分)はシリカ、グラファイトアルミナまたは断熱性に優れ、液体金属に対する反応性が低く、しかも耐磨耗性が高いその他の材料で作られている。
【0003】
こうした耐火要素は、液体金属と最初に接触した時に受ける過度の熱衝撃(この熱衝撃によって破壊されることがある)を避け、しかも、金属を冷し過ぎないようにするために、鋳造前に予め強力に予備加熱しなければならない。しかし、この予備加熱によって酸化反応が起こり、特に多量のグラファイト(特にグラファイトアルミナ)を含む耐火材料を用いた場合には、深刻な劣化が起こる。そのため、所望温度を達成することができなかったり、所望温度に必要な時間保持すること(例えば予備加熱が開始した後に鋳造を遅らせる必要が生じた場合等)ができない場合がある。
また、双ロール鋳造では、鋳造空間の側部を閉じるプレート (以下、『側壁』という)(少なくともロールとの摩擦に曝される部分) を固体潤滑剤で被覆して機械的磨耗を抑制する必要がある。この潤滑剤は例えば窒化硼素等よりも安価なグラファイトにするのが有利である。しかし、グラファイトが予備加熱中または既に予熱された材料上で空気に曝された時に消耗することは避けられないため、この方法は使用できない。
【0004】
米国特許第 5,259,439号には、予備加熱中のグラファイト含有耐火物の劣化の問題を解決するために予備加熱の前にグラファイト含有耐火物の酸化を遅らせる表面層を被覆する方法が開示されている。この表面層は1200℃〜1500℃の予備加熱温度に耐え得る珪素ベースのセラミックワニスである。この被覆剤は予備加熱中に耐火物を保護するという役目には適しているが、鋳造が開始した時に金属と接触して消耗してしまう。
従って、実際の鋳造中に耐火物が液体金属と接触した時に受ける化学変化や物理的ストレスに起因する劣化から耐火物を長期間保護することができる被覆剤が求められている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は目的は、金属、特に鋼の連続鋳造で用いられる耐火材料要素(必要な場合にはその被覆物)を予備加熱中の酸化から保護し、しかも、鋳造品と接触した時に生じる劣化をできるだけ遅らせることができる被覆剤を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、粒子が基本的に窒化硼素とジルコ、ジルコニア、アルミナおよびシリカの少なくとも一種の金属酸化物とからなり、窒化硼素は粒子の20〜50重量%を占めることを特徴とする溶媒中に粒子を分散させた分散液からなる金属、特に鋼の連続鋳造用鋳型の耐火材料要素の保護被覆剤を提供する。
本発明の他の対象は、上記の保護被覆剤を塗布後に乾燥させて得られる保護層で被覆されていることを特徴とする金属、特に鋼の連続鋳造用鋳型の耐火材料要素にある。この耐火材料要素としては注入ノズルまたは双ロール鋳造設備の側壁を挙げることができる。側壁の場合には、固体潤滑剤および/または溶融して液体金属に溶解する時に熱を放出する材料を保護層で被覆することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明は、液体金属との接触に適した物理化学的特性を有する一種または複数の酸化物と窒化硼素とを溶媒(水、その他の溶媒)中で混合したものを主成分とする保護被覆剤で耐火要素(注入ノズル、双ロール鋳造装置の側壁)を被覆するものである。この被覆剤を塗布後に乾燥して得られる保護層は耐火要素(場合によってはその酸化性被覆剤)を予備加熱中の燃焼または酸化から確実に保護することができる。この保護被覆剤はさらに、窒化硼素の存在によって鋳造中に耐火要素の外側表面の湿り性を低下させ、それによって耐火要素と液体金属との間の化学反応速度を大きく低下させる。従って、保護層が十分な厚さを有していれば耐火要素の寿命が伸びることになる。この保護層はさらに断熱バリヤーとなって熱による耐火要素の劣化を抑制することができる。
本発明は図面を参照した以下の説明からより明確に理解できよう。
【0008】
図1、図2の(a) および(b) に示した薄い鋼ストリップを鋳造するための双ロール鋳造装置は公知のもので、平行且つ水平なシャフト2、2’を有する2本のロール1、1’を備え、これらのロールは内部から強制冷却され、シャフト2、2’を中心として通常の手段(図示せず)によって互いに逆方向に回転される。これら2本のロール1、1’は一般に直径が600 〜1500mm程度で、長さが600 〜1500mm程度であり、それらの母線は鋳造しようとするストリップの厚さに対応した最小距離で互いに隔てられている。この最小距離に相当する高さの所は『ネック』とよばれる。
【0009】
側壁4、4’はシリカ、グラファイトアルミナまたはサイアロン(Sialon、登録商標)などの絶縁耐火材料を単独または組み合わせて作られ、ロール1、1’の端部5、5’、5”および5''' に当接して、ロール1、1’の冷却された側面によって区画される鋳造空間の側部を閉鎖している。側壁4、4’はバネ6、6’によって象徴的に示した公知の手段によって当接される。耐火材料よりなるノズル7は液体金属を収容した分配装置(図示せず)に連結されていて、液体鋼8を鋳造空間へ導入するためのアウトレットポー ト9、9’を備え、このアウトプットポートは各側壁4、4’の方に向けられている。液体鋼8はロール1、1’の冷却面と接触して凝固し、2つの凝固表皮10、10’となり、これらの表皮がほぼネック3の位置で合わさって厚さ数mmの鋳造ストリップ11となり、このストリップは鋳型から連続的に引き抜かれる。
【0010】
ノズル7の外側表面12は厚さ数mm(通常0.5 〜2mm)の保護層13によって覆われている。本発明ではこの保護層13は溶媒中に粒子を分散させた被覆剤である。粒子は基本的に窒化硼素と、ジルコン、ジルコニア、アルミナおよびシリカの少なくとも一種の金属酸化物とで構成され、窒化硼素は粒子の20〜50重量%を占める。この被覆剤およびその調製法の詳細な実施例は後で説明する。この被覆剤はノズル7に塗布された後に乾燥され、従って、ノズルは鋳造のために予備加熱されることになる。
この保護層13は多数の機能を有する。まず第1に、従来技術、特に米国特許第5,259,439 号で公知の材料と同様に、予備加熱中にノズル7を構成するベースの耐火物を酸化から保護する。特に、耐火物がグラファイトを含む場合に有効であり、これはこの種の用途で最もよく用いられるグラファイトアルミナの場合に当てはまる。本発明の保護層13は米国特許第 5,259,439号に記載の材料とは対照的に、液体金属8との接触に対して高い強度を有し、厚さが0.5 mm以上であれば鋳造開始時に破壊されることはない。そのため保護層は液体金属8とノズル7のベース耐火物との間に耐熱バリヤが作られ、保護層13が存在しない場合に比べてノズル7のベース耐火物が受けるストレスが減少する。さらに、保護層13に大量の窒化硼素が含まれるため、保護層の液体金属による湿り性が低下し、液体金属とノズル7の耐火物との間の化学反応の進行が抑制される。その結果、ノズルの信頼性が向上し、より長い時間鋳造に使用することができる。
【0011】
同様に、準備段階において、側壁4、4’を本発明の保護被覆剤で被覆する。被覆剤を塗布し、乾燥すると、側壁4、4’は厚さ数mm(一般には0.5 〜2mm)の保護層14、14’を備えることになる。側壁4、4’は鋳造装置に取付けられ、予備加熱され、最終的にはロール1、1’の端部5、5’、5”および5''' にバネ6、6’によって当接される。これが図1に示した装置の状態である。一般には、鋳造空間に液体鋼8を充填する前にロール1、1’の回転を開始して側壁4、4’の磨耗を開始させる。それによって側壁4、4’が端部5、5’、5”および5''' に正確に当接するようになる。すなわち、鋳造空間の液密性を損なう可能性のある各部材の形および相対位置の不均一性をなくすようにする。この操作によつて少なくともロール1、1’との摩擦に曝された保護層14、14’の部分が磨耗し、従って、保護層は鋳造空間内にわずかに突き出ることになる。
【0012】
その後、鋳造空間に液体鋼8が満たして鋳造を開始する。これが図2の(a) および(b) に示した状態である。側壁4、4’の保護層14、14’は側壁4、4’の予備加熱中および鋳造中にノズル7の保護層13と同様にベースとなる耐火物を熱および化学反応から保護する役目を担う(特にベース耐火物がグラファイトを含有する場合)。
図に示すように、側壁4、4’の調製時に、側壁のベース耐火物上に固体潤滑剤、例えばグラファイトまたは窒化硼素から成る薄い層15、15’を堆積(例えば噴霧によって)させてから保護被覆剤を塗布するのが有利である。この潤滑剤層15、15’の厚さは例えば0.1 〜0.2 mmにする。従って、鋳造中および対応する領域の保護層14、14’が完全に磨滅した後の側壁4、4’とロール1、1’との接触は潤滑剤15、15’を介して行われる。既に述べたように、保護被覆剤を塗布することによってグラファイトのように燃焼し易い材料を含む薄い層15、15’を側壁4、4’の予備加熱中に完全に保存することができる。この保護層14、14’によって被覆されたグラファイトは1000℃で2時間の予備加熱しても損傷せずに耐えることができるということが実験で分かっている。
以下で説明する変形例を本発明の側壁に適用することもできる。
【0013】
図3に示す1つの変形例では、側壁4が液体金属およびロールと接触する表面から順番で下記の各種材料で被覆される(図面は概念図であり、特に各層の厚さは図示したものではない) 。
第1の層は図3に点線で示す保護層14である。これは本発明の被覆剤を塗布後に乾燥させて形成されたもので、既に述べたように、側壁の予備加熱中に下記の層を大気中の酸素から保護する役目をする。
第2の層は2つの部分から成る。鋳造中にロール1、1’との摩擦に曝される部分には既に説明したものと同様なグラファイト(例えば)をベースにした固体潤滑剤被覆剤15がある。液体金属と接触する側壁の少なくとも一部には、固体潤滑剤の代わりに、側壁の予備加熱温度に耐え得るとともに液体金属と接触した時に発熱する性質を有する材料16がある。特に鋼の鋳造では例えばこの材料は70%のアルミニウムを含有する鉄−アルミニウム合金(融点1170℃)のシートにするのが望ましい。液体鋼との接触で生じる熱はアルミニウムの溶解による熱と液体金属中に溶解している酸素との反応による熱によって生じる。このシートの厚さは金属中に導入する熱の量に依存し、例えば約0.5 mmにすることができる。
【0014】
第3の層は第2の保護層17である。この第2の保護層17は本発明の被覆剤を塗布し、乾燥させて得られる。潤滑材料15および発熱性材料16はこの上に堆積されている。この第2の保護層17は発熱材料によって容易に還元される酸化物の含有量が低く、発熱性材料が溶解する時に過度に損傷しないものでなければならない(例えば、発熱材料がアルミニウムベースであればシリカ含有率が低くなければならない)。この第2の保護層は側壁の機能部分を構成する耐火物4の上に堆積される。
【0015】
この側壁の実施例では、表面の保護層14は予備加熱中に保護の役割を果たすだけの厚さで、液体金属8と最初に接触した時に破壊されるような厚さでなれければならない。すなわち、保護層が急速に破壊されると、液体金属8が発熱材料16と接触し、この発熱材料16は融解/溶解し、液体金属8を局部的に加熱する。それによって側壁上、特に鋳造空間の下部で金属が凝固してクラスト(硬皮)が作るのを防止することができる。このクラストは鋳造開始時の正しい進行を妨害するので、クラストの形成を防止することが重要である。同様に、鋳造開始に先立ってロール1、1’の回転を開始して表面保護層14を磨耗させ、それによって側壁とロール1、1’とを固体潤滑剤15の層を介して接触させる。発熱材料16が消失すると、液体金属が第2の保護層17と接触する。図3に示すように潤滑剤15の層が発熱材料16の層よりも厚い場合には、図2の(a) に示したものと同様な構造になり、保護層17が鋳造空間内にわずかに突き出して側壁の耐火物4を十分持続的に保護することができる。
【0016】
上記の実施例は本発明の単なる例であって、各保護層14、17、固体潤滑剤15および発熱材料16の局部の相対厚さは変更することができる。特に、発熱材料16で第2の保護層17の一部のみを覆って、好ましくない凝固が最も発生しやすい領域(主にネック3およびロール1、1’の端部付近)にのみで使用することができる。この条件下では、発熱材料16が存在しない場所では2つの保護層14および17が互いに接触し、それらが同じ種類のものであれば単一の層と見なすことができる。さらに、第2の保護層17は鋳造空間の真横(延長上)にのみ存在させることができる。換言すれば、固体潤滑剤15は側壁の耐火物14上に直接塗布することができる。発熱材料16の融解/溶解後に耐火物4を保護する必要がない場合には第2の保護層17は省略してもよい。
以下、酸化物粒子をベースにした本発明の保護被覆剤と、その調製方法の実施例を示すが、本発明が下記の実施例に限定されるものではない。下記実施例で共通の必須の特徴は、保護被覆剤が懸濁状態の窒化硼素粒子を含み、窒化硼素が被覆剤を調製するために用いられる乾燥材料の20〜50重量%を占める点で、それによって液体鋼に対する湿り性の低い保護層14、14’および17が得られる。
【0017】
【実施例】
実施例1
150 gの水に攪拌しながら下記のものを順次混合する:
(a) ESK社から「hBN」の名称で市販の六方晶系窒化硼素水性懸濁液75g
(b) Carborundum 社よりBNCombat type E の名称で市販のα−アルミナを5〜 12%含有する六方晶系窒化硼素の水性懸濁液75g
(c) ジルコン(ZrSiO4)をベースとし、アルミニウムモノホスフェートAl(H2PO4)3結合剤を含み、約50%のZrO2 、27%のSiO2 、14%のP2O5および4.5 %の Al2O3 を含む、Foseco社からKoron RL 3190Eとして市販の被覆剤 150g
【0018】
この調製物の各材料の乾燥材料は全体で約30%の窒化硼素に相当する。側壁を被覆する場合には、間に乾燥操作を挟みながら上記の層を順次堆積させ、最後に120 ℃の炉で焼くのが好ましい。調製量は双ロール間鋳造用装置の2枚の側壁を厚さ平均0.5 〜0.7 mmの層で覆うのに十分な量にする。
【0019】
実施例2
75gの水に攪拌しながら下記のものを順次混合する:
(a) 21〜23%のZrO2+HfO2(約2%のHfO2を含む) を含むpHが3〜4の酢酸ジルコニウム 75g
(b) 0.3 %のB2O3を含み、粒径が約3μmの窒化硼素粉末(Carborundum 社製PS SP.151K) 30g
(c) 上記の六方晶系窒化硼素懸濁液(ESK社製「hBN」) 175g
(d) 上記のジルコンベースの被覆剤(Koron RL 3190E) 225g
(e) Parker社より商品名FFB 32として市販のpH=2.2.〜2.5 のAl(H2PO4)3化学結合剤 25g
(f) 被覆剤を良好な状態で塗布するのに必要な十分量の水。
実施例1と同様に被覆剤はオーブンで加熱する。
【0020】
実施例1と比較して、酢酸ジルコニウムによって導入される純粋なジルコニアが存在することによって保護層の耐腐食性が向上する (この被覆剤はシリカ含有率が低いため) 。この特徴によって保護層は溶融中のアルミニウムをベースとした発熱材料と接触するのに適したものとなり、上記および図3に示した側壁の保護層17を製造するのに使用することができる。
以下の実施例に記載の被覆剤はジルコニアを含まず、シリカをほとんどあるいは全く含有しないが、これらもこの用途に好適である。
乾燥材料で、保護層の組成はほぼ以下の通り:
45%のKoron RL 3190E、15%の酢酸ジルコニウム、
40%の窒化硼素、5%の化学結合剤
酢酸ジルコニウム以外のジルコニア源を使用することもでき、例えば塩化ジルコニウムまたは硝酸ジルコニウムを使用することができる。
【0021】
実施例3
Carborundum 社製の窒化硼素粉末PSSP.151K の9.5 gを攪拌しながら実施例2の酢酸ジルコニウム 100gと混合し、側壁を被覆してオーブン処理する。この条件で得られた乾燥被膜は平均70%のジルコニアと30%の窒化硼素とで構成され、ジルコニア含有率が高いことによって非常に優れた耐腐食性を示す。
この場合も酢酸ジルコニウム以外のジルコニア源を使用することができる。あるいは、数%のジルコニアを酸化クロムCr2O3 で置き換えてもよい。酸化クロムも抗湿潤作用を有する。
【0022】
実施例4
Alcan Chemicals 社から商品名 Bacosol 75Aとして市販のアルミナ(21%)、シリカ(7%)およびNa2O(0.32%)の水性懸濁液(pH=9.5) 100gに、攪拌しながら以下のものを順次混合する:
(a) Carborundum 社製窒化硼素PSSP.151K 30 g
(b) Alcan Chemicals 社から商品名BACO RA7で市販の平均粒径1.1 μmのα−アルミナ粉末 42 g
(c) pH=11のアルカリ金属シリコホスフェートから成り、3.5 %のP2O5と18〜19%のシリカとを含む Parker Chemical社製の結合剤FFB108 10g。
【0023】
次に、側壁への塗布が良好な状態で行えるように水分含有量を調節し、塗布後に被覆剤をオーブンで加熱する。こうして得られる乾燥被覆剤の組成は63%のアルミナ、7%のシリカ、30%の窒化硼素および10%の化学結合剤を含む。
一般に、本発明で製造される保護層の厚さは1/10mm〜数mmの範囲にすることができる。
これらの被覆剤が注入ノズルや液体鋼(または本発明で得られる保護層の使用に適した物理化学的特性を有する別の金属)と接触するその他の耐火部材に同様な方法で施すことができるということは理解できよう。
上記の被覆剤にジルコニア、シリカおよび/またはアルミナをベースにしたセラミックファイバーを混合することもでき、有利である。これらのファイバーの機能はこれら被覆剤から得られる保護層の熱衝撃に対する強度を向上させることにある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による側壁および注入ノズルを備えた双ロール連続鋳造用の鋳型の平面図で、一部はI−Iにおける断面図で示してある。鋳造開始直前のプラントに液体鋼が導入される前の状態を示している。
【図2】 (a)は鋳造開始直後の同じ鋳型のIIa−IIaにおける断面図。(b) は鋳造中の同じ鋳型のIIb−IIbにおける断面図。
【図3】本発明による側壁の変形例を示す概念的斜視図。
【符号の説明】
4、4’ 側壁
7 注入ノズル
8 液体金属
13、14、14’ 保護層
15、16 中間層
17 第2の保護層

Claims (16)

  1. 溶媒中に粒子を分散させた分散液からなる金属の連続鋳造用鋳型の耐火材料要素の保護被覆剤において、
    六方晶系窒化硼素とジルコンとをベースにした被覆剤水性混合物らなり、六方晶系窒化硼素が粒子の20〜50重量%を占めることを特徴とする保護被覆剤。
  2. ルミニウムモノホスフェートをさらに含請求項1に記載の保護被覆剤。
  3. α−アルミナをさらに含む請求項1または2に記載の保護被覆剤。
  4. 別のジルコニア源をさらに含む請求項1または2に記載の保護被覆剤。
  5. 溶媒中に粒子を分散させた分散液からなる金属の連続鋳造用鋳型の耐火材料要素の保護被覆剤において、
    六方晶系窒化硼素と酢酸ジルコニウムの形で導入されたジルコニアとからなり、六方晶系窒化硼素が粒子の20〜50重量%を占めることを特徴とする保護被覆剤。
  6. 酸化クロムをさらに含む請求項5に記載の保護被覆剤。
  7. 溶媒中に粒子を分散させた分散液からなる金属の連続鋳造用鋳型の耐火材料要素の保護被覆剤において、
    六方晶系窒化硼素とアルミナおよびシリカの酸化物と化学結合剤とを含み、六方晶系窒化硼素が粒子の20〜50重量%を占めることを特徴とする保護被覆剤。
  8. 上記化学結合剤がアルカリ金属シリコホスフェートである請求項7に記載の保護被覆剤。
  9. ジルコニア、アルミナおよび/またはシリカをベースとしたセラミックファイバーをさらに含む請求項1〜8のいずれか一項に記載の保護被覆剤。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の保護被覆剤を塗布した後に乾燥させて得られる保護層(13,14,14')によって被覆されていることを特徴とする金属の連続鋳造用鋳型の耐火材料要素。
  11. 液体金属(8)を導入するための注入ノズル(7)である請求項10に記載の耐火材料要素。
  12. 双ロール連続鋳造装置の鋳造空間を閉じる側壁(4,4')である請求項10に記載の耐火材料要素。
  13. 酸化され易い固体潤滑剤の中間層(15,15')を上記側壁 (4,4') 上記保護層(14,14')との間に有する請求項12に記載の耐火材料要素。
  14. 鋳造空間の少なくとも一部の延長上に、液体金属(8)と接触して発熱反応し且つ予備加熱温度に耐えることが可能な材料から成る別の中間層(16)を有し、この別の中間層(16)上記側壁 (4,4') の上記液体金属 (8) と接する側に配置され且つ上記保護層(14)被覆されている請求項12または13に記載の耐火材料要素。
  15. 上記の液体金属 (8) と接触して発熱反応し且つ予備加熱温度に耐えることが可能な材料がアルミニウムをベースにした材料である請求項14に記載の耐火材料要素。
  16. 求項1〜9のいずれか一項に記載の保護被覆剤を塗布・乾燥させて得られる第2の保護層(17)をさらに有し、この第2の保護層 (17) は上記固体潤滑剤の中間層 (15) および/または上記の別の中間層 (16) の下側に配置される請求項14または15に記載の耐火材料要素。
JP32038497A 1996-11-06 1997-11-06 金属連続鋳造用鋳型の耐火材料要素の保護被覆剤と、それで保護された耐火材料要素 Expired - Fee Related JP3955919B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9613468 1996-11-06
FR9613468A FR2755384B1 (fr) 1996-11-06 1996-11-06 Enduit protecteur pour elements en materiau refractaire d'une lingotiere de coulee continue des metaux, et elements en materiau refractaire protege a l'aide de cet enduit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10137902A JPH10137902A (ja) 1998-05-26
JP3955919B2 true JP3955919B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=9497336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32038497A Expired - Fee Related JP3955919B2 (ja) 1996-11-06 1997-11-06 金属連続鋳造用鋳型の耐火材料要素の保護被覆剤と、それで保護された耐火材料要素

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6051058A (ja)
EP (1) EP0846506B1 (ja)
JP (1) JP3955919B2 (ja)
KR (1) KR100535194B1 (ja)
CN (1) CN1173790C (ja)
AT (1) ATE286442T1 (ja)
AU (1) AU721180C (ja)
DE (1) DE69732173T2 (ja)
FR (1) FR2755384B1 (ja)
TW (1) TW373030B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100554735B1 (ko) * 2001-08-30 2006-02-24 주식회사 포스코 슬래그의 표면장력제어에 의한 생산성이 우수한박판주조방법
KR20040082399A (ko) * 2002-01-23 2004-09-24 제너럴 일렉트릭 캄파니 세라믹 복합체를 포함하는 주조용 제품 및 이 제품의 제조방법
US6837915B2 (en) * 2002-09-20 2005-01-04 Scm Metal Products, Inc. High density, metal-based materials having low coefficients of friction and wear rates
CH696138A5 (de) * 2002-10-04 2007-01-15 Main Man Inspiration Ag Dichtplatte zur Seitenabdichtung eines zwischen zwei Giessrollen einer Bandgiessmaschine gebildeten Giessspaltes.
KR101089252B1 (ko) * 2004-03-16 2011-12-02 주식회사 포스코 턴디시 상부노즐용 몰탈 내화물
US20060070716A1 (en) * 2004-10-04 2006-04-06 Russel Nippert Method and system for continuously casting copper alloys
JP4686288B2 (ja) * 2005-07-25 2011-05-25 キャストリップ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 鋳造用ロール
DE102005042474A1 (de) * 2005-09-07 2007-03-08 Ks Aluminium-Technologie Ag Beschichtung eines thermisch und erosiv belasteten Funktionsbauteil, sowie ein Trennmittel und ein Verfahren zur Herstellung der Beschichtung
DE102005042475A1 (de) * 2005-09-07 2007-03-08 Ks Aluminium-Technologie Ag Formtrennschicht für das Gießen von Nichteisenmetallen
DE102005042473B4 (de) * 2005-09-07 2012-04-05 Gelita Ag Beschichtungsmittell zur Herstellung einer Schutzschicht auf einer keramischen Oberfläche eines Gießwerkzeugs, Gießwerkzeug mit keramischer Oberfläche, Verfahren zur Herstellung einer Schutzschicht auf einer keramischen Oberfläche und Verfahren zum Ausheilen einer Beschädigung der Schutzschicht
DE102006010876A1 (de) * 2006-03-07 2007-09-13 Ks Aluminium-Technologie Ag Formtrennschicht für das Gießen von Nichteisenmetallen
JP2008024530A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Toto Ltd 快削性セラミックス焼結体及びプローブガイド部品
CN100431738C (zh) * 2006-10-19 2008-11-12 上海大学 钛及钛合金熔模精密铸造用氮化硼复合涂料
CN100457322C (zh) * 2007-06-19 2009-02-04 贵研铂业股份有限公司 提高铸锭表面质量的方法
DE102007040578A1 (de) * 2007-08-28 2009-03-05 Esk Ceramics Gmbh & Co. Kg Seitenplatte für das Dünnbandgießen von Stahl
AU2008310427B2 (en) * 2007-10-09 2011-03-31 Krosakiharima Corporation Nozzle for continuous casting and method for manufacturing the same
KR101017623B1 (ko) * 2008-07-18 2011-02-28 주식회사 포스코 쌍롤식 박판주조용 에지댐 내화재
DE102008062155B4 (de) * 2008-12-16 2015-08-27 Henze Boron Nitride Products Ag Verfahren zur Herstellung eines verfestigten, einsatzbereiten keramischen Sinterkörpers, Sinterkörper und Verwendung einer keramischen Masse
KR101140950B1 (ko) * 2009-11-27 2012-05-03 현대제철 주식회사 연속주조용 오픈 노즐 구조체
CN102786833B (zh) * 2012-08-17 2014-03-12 广东蒙娜丽莎新型材料集团有限公司 一种陶瓷喷墨墨水组合物及陶瓷釉面砖
DE102014208677B3 (de) * 2014-05-08 2015-07-09 Kennametal Inc. Gießform und Verfahren zur Herstellung einer solchen
DE102014209971A1 (de) 2014-05-26 2015-11-26 Dieter Kutzner Reparaturmasse für Keramikbauteile
US10046384B2 (en) 2015-09-30 2018-08-14 Nucor Corporation Side dam with pocket
CN107790618B (zh) * 2016-08-31 2019-12-27 有研稀土新材料股份有限公司 锭模涂料及其制备方法和用途
CN106735013A (zh) * 2016-11-16 2017-05-31 南京钢铁股份有限公司 一种提高大方坯头坯质量的连铸工艺
KR20190004927A (ko) * 2017-07-05 2019-01-15 전춘식 원적외선 방사 코팅제용 조성물 및 그의 제조방법
WO2019082240A1 (ja) * 2017-10-23 2019-05-02 日鉄住金ハード株式会社 溶融金属浴用部材の製造方法
US11692101B2 (en) 2018-02-23 2023-07-04 Pyrotek High Temperature Industrial Products Inc. Protective coating composition for substrates in contact with molten metal
CN112157245B (zh) * 2020-09-03 2022-03-29 中国科学院金属研究所 利用lmc定向凝固技术制备大尺寸定向叶片过程中定向柱晶晶粒控制方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2726160A (en) * 1952-11-12 1955-12-06 Norton Co Boron nitride dispersion
US4003867A (en) * 1974-06-12 1977-01-18 Acheson Industries, Inc. Glass mold coating dispersion of aluminum phosphate and resinous agent, pigment, stabilizer and dispersing agents
US4039337A (en) * 1974-10-23 1977-08-02 Ball Brothers Research Corporation Release coating for glass manufacture
US4160474A (en) * 1977-12-20 1979-07-10 Olin Corporation Lubrication in DC casting of copper base alloys
US4529028A (en) * 1981-11-13 1985-07-16 Farley Metals, Inc. Coating for molds and expendable cores
JPH02120397A (ja) * 1988-10-28 1990-05-08 Kawasaki Steel Corp 潤滑離型剤
JPH03268849A (ja) * 1990-03-20 1991-11-29 Akechi Ceramics Kk 連続鋳造用浸漬ノズル
GB2250226B (en) * 1990-11-29 1994-08-31 Honda Motor Co Ltd Metallic mould for casting vehicle wheel
DE9307468U1 (de) * 1993-05-17 1994-09-29 Hüttenes-Albertus Chemische Werke GmbH, 40549 Düsseldorf Schlichte zur Herstellung von Formüberzügen
US5407001A (en) * 1993-07-08 1995-04-18 Precision Castparts Corporation Yttria-zirconia slurries and mold facecoats for casting reactive metals
ATE166266T1 (de) * 1994-08-01 1998-06-15 Vesuvius France Sa Seitenwand für eine stranggiessvorrichtung zum giessen von dünnblechen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10137902A (ja) 1998-05-26
TW373030B (en) 1999-11-01
ATE286442T1 (de) 2005-01-15
EP0846506A1 (fr) 1998-06-10
DE69732173T2 (de) 2005-12-15
KR19980042069A (ko) 1998-08-17
AU721180B2 (en) 2000-06-22
CN1173790C (zh) 2004-11-03
FR2755384B1 (fr) 1998-11-27
FR2755384A1 (fr) 1998-05-07
AU4434397A (en) 1998-05-14
CN1191782A (zh) 1998-09-02
EP0846506B1 (fr) 2005-01-05
AU721180C (en) 2004-02-19
DE69732173D1 (de) 2005-02-10
KR100535194B1 (ko) 2006-02-28
US6051058A (en) 2000-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3955919B2 (ja) 金属連続鋳造用鋳型の耐火材料要素の保護被覆剤と、それで保護された耐火材料要素
US20160039719A1 (en) Zirconia based coating for refractory elements and refractory element comprising of such coating
JP3200378B2 (ja) アルミキルド鋼の連続鋳造用ノズル
KR960015800B1 (ko) 알루미늄 킬드강의 턴디쉬 열간재사용을 위한 턴디쉬 플럭스
CA1168019A (en) Immersion nozzle for continuous casting of molten steel
JP3393829B2 (ja) 浸漬ノズル
WO2005123301A1 (en) Zirconia refractories for making steel
JP3114004B2 (ja) ノズルおよび連続鋳造法
JPH08281382A (ja) 連続鋳造用鋳型
JP2003039139A (ja) 双ドラム連鋳機のスカム堰
KR20020042710A (ko) 보호성 피막을 보유한 탄소 함유 내화성 물품
JPH0113950B2 (ja)
JP3396180B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
EP0634241B1 (en) Lining of molten metal handling vessels
JP2018178048A (ja) コーティング液、コーティング液用組成物及びコーティング層
JP4264286B2 (ja) 連続鋳造用ノズル
JPS6055211B2 (ja) 水平連続鋳造法
CA1071944A (en) Sealing layer for protective ceramic coatings on strip moulds of continuous strip casting machines
JP4059785B2 (ja) 注湯容器
JP2941525B2 (ja) 双ベルト式連続鋳造装置用ベルト
JP2000225442A (ja) 連続鋳造用鋳型
JPS6353902B2 (ja)
JP2021126679A (ja) 連続鋳造用ノズル
JP3739566B2 (ja) 連続鋳造用タンディシュストッパー
JPH06254663A (ja) 断熱層付連続鋳造用中間ノズル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees