JP3955043B2 - 電磁式燃料噴射弁の製造方法 - Google Patents

電磁式燃料噴射弁の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3955043B2
JP3955043B2 JP2004191489A JP2004191489A JP3955043B2 JP 3955043 B2 JP3955043 B2 JP 3955043B2 JP 2004191489 A JP2004191489 A JP 2004191489A JP 2004191489 A JP2004191489 A JP 2004191489A JP 3955043 B2 JP3955043 B2 JP 3955043B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve seat
press
magnetic
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004191489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006009757A (ja
Inventor
明 赤羽根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keihin Corp
Original Assignee
Keihin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keihin Corp filed Critical Keihin Corp
Priority to JP2004191489A priority Critical patent/JP3955043B2/ja
Priority to PCT/JP2005/010654 priority patent/WO2006001181A1/ja
Priority to CNB2005800215445A priority patent/CN100523476C/zh
Priority to EP20050748710 priority patent/EP1762722B1/en
Priority to US11/579,122 priority patent/US7793417B2/en
Publication of JP2006009757A publication Critical patent/JP2006009757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3955043B2 publication Critical patent/JP3955043B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0664Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding
    • F02M51/0671Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto
    • F02M51/0682Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto the body being hollow and its interior communicating with the fuel flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/168Assembling; Disassembling; Manufacturing; Adjusting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/80Fuel injection apparatus manufacture, repair or assembly
    • F02M2200/8061Fuel injection apparatus manufacture, repair or assembly involving press-fit, i.e. interference or friction fit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/80Fuel injection apparatus manufacture, repair or assembly
    • F02M2200/8084Fuel injection apparatus manufacture, repair or assembly involving welding or soldering
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/80Fuel injection apparatus manufacture, repair or assembly
    • F02M2200/8092Fuel injection apparatus manufacture, repair or assembly adjusting or calibration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0318Processes
    • Y10T137/0402Cleaning, repairing, or assembling
    • Y10T137/0491Valve or valve element assembling, disassembling, or replacing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/598With repair, tapping, assembly, or disassembly means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49298Poppet or I.C. engine valve or valve seat making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49298Poppet or I.C. engine valve or valve seat making
    • Y10T29/49306Valve seat making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49861Sizing mating parts during final positional association
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49925Inward deformation of aperture or hollow body wall
    • Y10T29/49927Hollow body is axially joined cup or tube
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49936Surface interlocking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Description

本発明は、弁座を有する弁座部材とともに弁ハウジングを構成するようにして前記弁座部材前端が同軸に結合される磁性円筒体の後端が、非磁性円筒体を介して固定コアに同軸に結合され、前記固定コアへの近接端が規制されるようにして固定コアの前端に後端を対向させる可動コアと、前記弁座に着座することを可能として前記弁ハウジングに収容される弁体とが同軸に連なって成る弁組立体が、前記弁体を弁座に着座させる側にばね付勢される電磁式燃料噴射弁を製造するための製造方法の改良に関する。
このような電磁式燃料噴射弁は、たとえば特許文献1等で既に知られており、このものでは、磁性円筒体の前部に、前方に臨む環状段部を形成して大径孔部が同軸に設けられ、弁体側の環状の規制段部を当接させることで弁座から離座する側の弁体の移動端すなわち固定コアへの可動コアの近接端を規制するためのリング状のストッパが前記環状段部に当接するようにして大径孔部に挿入され、弁座部材の後部がその後端を前記ストッパに突き当てるようにして大径孔部に圧入され、磁性円筒体の前端および弁座部材の外周で形成される隅部が全周にわたって溶接されるように構成されている。
特開2002−89400号公報
上記従来のものでは、弁座に弁体を当接させた状態での弁体側の規制段部と、ストッパすなわち弁座部材の後端との間の距離が弁体の作動ストロークとなるものであり、電磁式燃料噴射弁の製造時に弁座部材の後端面を研削することで、前記距離すなわち前記作動ストロークを調整するようにしている。ところで、環状段部に当接したストッパに後端を当接させるように弁座部材を磁性円筒体の大径孔部に圧入した状態で磁性円筒体および弁座部材の正確な同軸度が得られるようにするために、弁座部材は、その外周面と後端面とがなす角度が正確に直角となるように加工されて準備されるのであるが、上記従来のように弁座部材の後端面を研削すると、弁座部材の外周面および後端面間の直角度がくずれてしまう可能性がある。また弁体が弁座から離座したときの可動コアおよび固定コア間にはエアギャップが設定されるのであるが、そのエアギャップの調整にあたって上記従来のものでは、厚みの異なる複数種類のストッパを予め準備しておき、それらのストッパから1枚を選択して前記エアギャップを設定するようにしており、コストの増大を招いている。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、コスト低減を図りつつ弁体のストローク調整を容易とし、しかも同軸精度を高めつつ弁座部材および磁性円筒体を結合し得るようにした電磁式燃料噴射弁の製造方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、弁座を有する弁座部材とともに弁ハウジングを構成するようにして前記弁座部材前端が同軸に結合される磁性円筒体の後端が、非磁性円筒体を介して固定コアに同軸に結合され、前記固定コアへの近接端が規制されるようにして固定コアの前端に後端を対向させる可動コアと、前記弁座に着座することを可能として前記弁ハウジングに収容される弁体とが同軸に連なって成る弁組立体が、前記弁体を弁座に着座させる側にばね付勢される電磁式燃料噴射弁を製造するにあたり、
前記磁性円筒体の前部に圧入可能な圧入筒部と、前記磁性円筒体の外径と略同一の外径を有して前記圧入筒部よりも大径に形成される大径部と、前記圧入筒部の外周面に対して直角な平坦面に形成されて前記圧入筒部および前記大径部間を結ぶ環状肩部とを前記弁部材に設けるととともに、前記固定コアに当接するストッパを形成するための非磁性材料製のストッパ素材を前記可動コアを形成するための可動コア素材の後端に固定する第1の工程と;
前記固定コアに非磁性円筒体を介して前記磁性円筒体を同軸に結合した状態で前記固定コアの前端から磁性円筒体の前端までの第1距離を測定する第2の工程と;
前記弁座に前記弁体を着座させて前記弁座部材および前記弁組立体を同軸に保持した状態で前記可動コアの後端から所定量突出した前記ストッパの後端から前記環状肩部までの第2距離が、前記第1距離から所望の値だけ小さくなるように前記ストッパ素材および可動コア素材の後端を同時に研削加工して前記ストッパおよび前記可動コアを形成する第3の工程と:
前記磁性円筒体の前端に前記環状肩部が当接するまで前記圧入筒部を磁性円筒体の前部に圧入した状態で前記磁性円筒体および前記弁座部材を突き当て溶接する第4の工程と;を順次実行することを特徴とする。
本発明によれば、可動コアおよび固定コア間に必要とされるエアギャップに対応した所定量だけ可動コアの後端からストッパの後端を突出させるようにストッパ素材および可動コア素材の後端を同時に研削加工してストッパおよび可動コアを形成することで、エアギャップに応じた複数種類の部品を必要とすることなく所望のエアギャップを設定することが可能である。しかもストッパの後端から弁部材の環状段部までの第2距離に必要な弁作動ストロークに対応した所望の値を加算した値が、固定コアの前端から磁性円筒体の前端までの第1距離と等しくなるので、測定した第1距離から所望の値だけ第2距離が小さくなるように、ストッパ素材および可動コア素材の後端の同時研削加工を行うことにより、弁作動ストロークを調整することができ、製造工程を削減することができる。また第1距離は、弁作動ストロークの変化にもかかわらず一定とすることができ、管理が容易であり、電磁式燃料噴射弁の組立時に弁座部材に加工を施すことはないので、弁座部材および磁性円筒体をそれらの単品精度を活かして接合することが可能であり、弁座部材および磁性円筒体の同軸精度を高めることができる。
以下、本発明の実施の形態を、添付の図面に示した本発明の一実施例に基づいて説明する。
図1〜図5は本発明の一実施例を示すものであり、図1は電磁式燃料噴射弁の縦断面図、図2は磁性円筒体への弁座部材の圧入構造を示す分解拡大断面図、図3は可動コア素材およびストッパ素材の後端の同時研削加工を説明するための断面図、図4は電磁式燃料噴射弁の組立途中の断面図、図5は磁性円筒体および弁座部材の溶接構造を示す拡大断面図である。
先ず図1において、図示しないエンジンに燃料を噴射するための電磁式燃料噴射弁は、前端に弁座13を有する弁ハウジング8内に前記弁座13に着座する方向にばね付勢される弁体20が収容される弁部5と、前記弁座13から離座させる側に前記前記弁体20を駆動する電磁力を発揮し得るコイル組立体24が前記弁ハウジング8に連設されるソレノイドハウジング25内に収容されるソレノイド部6と、前記コイル組立体24のコイル30に連なる接続端子38…を臨ませるカプラ40を一体に有して少なくとも前記コイル組立体24および前記ソレノイドハウジング25を埋封せしめた合成樹脂製の被覆部7とを備える。
弁ハウジング8は、磁性金属により形成される磁性円筒体9と、該磁性円筒体9の前部に圧入状態での溶接によって液密に結合される弁座部材10とで構成される。弁座部材10は、その後端部を磁性円筒体9の前端部に嵌合した状態で、磁性円筒体9に溶接されるものであり、この弁座部材10には、その前端面に開口する燃料出口孔12と、該燃料出口孔12の内端に連なるテーパ状の弁座13と、前記弁体20をガイドするようにして前記弁座13の後端大径部に連なるガイド孔14とが同軸に設けられる。また弁座部材10の前端には、燃料出口孔12に通じる複数の燃料噴孔15…を有する鋼板製のインジェクタプレート16が液密に全周溶接される。
ソレノイド部6は、円筒状の可動コア18と、該可動コア18に対向する円筒状の固定コア22と、可動コア18を固定コア22から離反させる側に付勢するばね力を発揮する戻しばね23と、戻しばね23のばね力に抗して可動コア18を固定コア22側に吸引する電磁力を発揮することを可能としつつ弁ハウジング8の後部および固定コア22を囲繞するように配置されるコイル組立体24と、弁ハウジング8に前端部が連設されるようにしてコイル組立体24を囲むソレノイドハウジング25とを備える。
弁ハウジング8内の後部には、前記可動コア18が摺動可能に嵌合されており、前記弁座13に着座して燃料出口孔12を閉鎖し得る前記弁体20に可動コア18が同軸に結合されることによって弁組立体17が構成される。この実施例では、前記可動コア18と、該可動コア18に一体に連なる弁軸19と、該弁軸19の前端に一体に形成される弁体20とで弁組立体17が構成され、この弁組立体17には、弁ハウジング8内に通じる通孔21が前端を閉じた有底状にして同軸に形成され、弁組立体17は弁体20を弁座13に着座させる側に戻しばね23により付勢される。
弁ハウジング8における磁性円筒体9の後端は、ステンレス鋼等の非磁性金属により形成される非磁性円筒体26を介して前記固定コア22の前端に同軸に結合されるものであり、磁性円筒体9の後端は非磁性円筒体26の前端に突き合わせ溶接され、非磁性円筒体26の後端は、固定コア22の前端部を非磁性円筒体26に嵌合せしめた状態で固定コア22に溶接される。
固定コア22には、軸方向に延びる一条のスリット27aを有して略C字状の横断面形状を有する筒状のリテーナ27が同軸に圧入されており、前記戻しばね23は、リテーナ27および可動コア18間に介装される。可動コア18の後端部内周には、可動コア18が固定コア22に直接接触することを回避すべく、非磁性材料から成るリング状のストッパ28が可動コア18の後端面から固定コア22側にわずかに突出するようにして圧入される。またコイル組立体24は、弁ハウジング8の後部、非磁性円筒体26および固定コア22を囲繞するボビン29にコイル30が巻装されて成るものである。
ソレノイドハウジング25は、コイル組立体24の弁部5側端部に対向する環状の端壁31aを一端に有してコイル組立体24を囲繞する円筒状にして磁性金属により形成される磁性枠31と、前記固定コア22の後端部から半径方向外方に張出してコイル組立体24の弁部5とは反対側の端部に対向するフランジ部22aとから成るものであり、フランジ部22aは磁性枠31の他端部に磁気的に結合される。しかも磁性枠31における端壁31aの内周には、前記弁ハウジング8における磁性円筒体9を嵌合せしめる嵌合筒部31bが同軸に設けられており、ソレノイドハウジング25は、その嵌合筒部31bに弁ハウジング8を嵌合せしめることで弁ハウジング8に連設される。
固定コア22の後端には、円筒状である入口筒33が一体にかつ同軸に連設されており、その入口筒33の後部に燃料フィルタ34が装着される。しかも入口筒33、リテーナ23および固定コア22には、可動コア18の通孔21に通じる燃料通路35が同軸に設けられる。
被覆部7は、ソレノイドハウジング25およびコイル組立体24だけでなく、ソレノイドハウジング25およびコイル組立体24間の間隙を満たしつつ、弁ハウジング8の一部および入口筒33の大部分を埋封せしめるように形成されるものであり、ソレノイドハウジング25の磁性枠31には、コイル組立体24のボビン29に一体に形成される腕部29aをソレノイドハウジング25外に配置するための切欠き部36が設けられる。
前記被覆部7には、前記コイル組立体24におけるコイル30の両端に連なる接続端子38…を臨ませるカプラ40が一体に設けられるものであり、前記接続端子38の基端は前記腕部29aに埋設されており、前記コイル30のコイル端30a…が接続端子38…に溶接される。
ところで、被覆部7は、ソレノイドハウジング25を覆うとともに前記カプラ40の一部を構成する第1樹脂成形層7aと、第1樹脂成形層7aを覆う第2樹脂成形層7bとから成る。カプラ40の中間部から先端側で第1樹脂成形層7aは第2樹脂成形層7bによって覆われることはなく外部に露出されており、また入口筒33の後部は第2樹脂成形層7bで覆われることなく外部に露出されており、さらに弁ハウジング8の後部に対応する部分で第1樹脂成形層7aの一部は第2樹脂成形層7bによって覆われることはなく外部に露出されている。而してカプラ40の中間部および弁ハウジング8の後部に対応する部分での第1樹脂成形層7aには、第2樹脂成形層7bの端部を係合せしめる無端状の係合溝48,49が形成され、入口筒33の中間部外周には、第2樹脂成形層7bの端部を係合せしめる無端状の係合溝50が設けられる。すなわち第2被覆部7bの端部は第1被覆部7aおよび入口筒33に凹凸係合されることになる。
非磁性円筒体26の前端は可動コア18の一部を囲繞するようにして、弁ハウジング8における磁性円筒体9の後端に突き合わせ溶接により同軸に結合され、非磁性円筒体26の後部には、前端を可動コア18の後端に対向させる固定コア22の前部が嵌合、固定される。
固定コア22の前部には、前方に臨む環状の段部43を外周側に形成する小径嵌合部22bが同軸に設けられており、この小径嵌合部22bが、非磁性円筒体26の中間部内面に密接するようにして、段部43を非磁性円筒体26の後端に当接させるまで非磁性円筒体26の後部に嵌合され、その状態で、溶接により固定コア22が非磁性円筒体26に固定される。
図2を併せて参照して、可動コア18の中間部には、磁性円筒体9の後部内周面に摺接するガイド部18aが設けられ、弁体20には、弁座部材10の内周面すなわちガイド孔14に摺動可能に嵌合されるジャーナル部20aが設けられている。
弁座部材10には、磁性円筒体9の前部に圧入される圧入筒部10aと、磁性円筒体9の外径と略同一の外径を有して前記圧入筒部10aよりも大径に形成される大径部10bと、前記圧入筒部10aの外周面に対して直角な平坦面に形成されて前記圧入筒部10aおよび前記大径部10b間を結ぶ環状肩部10cとが設けられる。
しかも前記圧入筒部10aの外周には、その先端側から、磁性円筒体9の前部への挿入を誘導するテーパ状の誘導面51と、誘導面51の大径部よりも大径の円筒状をなして磁性円筒体9の前部内周面に適合し得る同軸の調整面52と、調整面52よりも大径の円筒状をなして磁性円筒体9の前部内周面に圧入される圧入面53とが順次形成されるとともに、誘導面51および調整面52間を結ぶ第1円弧面54と、調整面52および圧入面53間を結ぶ第2円弧面55とが形成される。
このような圧入筒部10aの外周形状によれば、圧入筒部10aを磁性円筒体9に圧入する際には、先ずテーパ状の誘導面51で磁性円筒体9への挿入が誘導され、次いで円筒状の調整面52が磁性円筒体9の前部内周に適合することで磁性円筒体9および圧入筒部10aの同軸性が確保され、最後に円筒状の圧入面53が磁性円筒体9の前部内周に圧入されることにより、高い同軸性を確保しつつ圧入筒部10aを磁性円筒体9の前部に強固に圧入することが可能となる。
しかも誘導面51および調整面52間の段差部、ならびに調整面52および圧入面53間の段差部が第1および第2円弧面54,55によって円弧状となっているので、第1および第2円弧面54,55が、後続の調整面52や圧入面53の磁性円筒体9への嵌入を誘導する機能を発揮し、圧入筒部10aの磁性円筒体9への圧入を、両者10a,9の同軸性を正確に維持しつつスムーズに行うことができる。したがって切粉を発生させることもなく、切粉による燃料通路の閉塞を未然に回避することができる。
一方、磁性円筒体9の前端には、圧入筒部10aを磁性円筒体9の前部に圧入したときに前記環状肩部10cをその略全面にわたって当接させる環状の当接受け面9aが、磁性円筒体9の内周面との間での直角度を規定するようにして形成される。
しかも弁座部材10における圧入筒部10aおよび環状肩部10cの直角度は、弁座部材10の研削加工時に同一の研削工具を用いた研削によって規定され、磁性円筒体9の前部内周面および当接受け面9aは、磁性円筒体9の研削加工時に同一の研削工具を用いた研削によって規定されるものであり、それにより圧入筒部10aおよび環状肩部10cの直角度、ならびに磁性円筒体9の前部内周面および当接受け面9aの直角度の精度向上を図ることが可能となる。
このような電磁式燃料噴射弁は、次の第1〜第4の工程を順次経過することで製造される。先ず第1の工程では、前記圧入筒部10a、前記大径部10bおよび前記環状肩部10cを弁部材10に設けるととともに、図3で示すように、非磁性材料から成るストッパ素材28′を可動コア素材18′の後端に圧入により固定する。
可動コア素材18′は、形成されるべき可動コア18よりも後方側に長く延びた円筒状に形成されており、この可動コア素材18′の後部内周には、内端で環状の段部56を形成する小径孔57と、可動コア素材18′の後端に開口して小径孔57よりも大径に形成される大径孔58とが同軸に設けられており、小径孔57および大径孔58間にはテーパ状の段部59が形成される。一方、ストッパ素材28′も形成されるべきストッパ28よりも軸方向に長く形成されており、ストッパ素材28′の前端外周にはテーパ状の面取り部60が設けられる。
而してストッパ素材28′の前端を段部56に当接させるまで該ストッパ素材28′の前部を可動コア素材18′の後部の小径孔57に圧入するのであるが、この際、小径孔57の後端は、可動コア素材18′の後端に開口した大径孔58にテーパ状の段部59を介して連なっており、ストッパ素材28′の前端外周には面取り部60が設けられているので、ストッパ素材28′を可動コア素材18′の後部の小径孔57に圧入する作業が容易となる。
次の第2の工程では、図4で示すように、コイル組立体24とともに被覆部7で覆われるソレノイドハウジング25の一部を構成する固定コア22に非磁性円筒体26を介して磁性円筒体9が結合されて成るユニットを準備し、固定コア22の前端から磁性円筒体9の前端までの第1距離L1を測定する。
第3の工程では、弁座13に弁体20を着座させて弁座部材10および弁組立体17を同軸に保持した状態で可動コア18の後端から所定量突出したストッパ28の後端から弁座部材10の環状肩部10cまでの第2距離L2が、第1距離L1から所望の値だけ小さくなるように、ストッパ素材28′および可動コア素材18′の後端を同時に研削加工する。
すなわち図3の鎖線で示すように、ストッパ素材28′を可動コア素材18′の後部に圧入した後に、ストッパ素材28′および可動コア素材18′の後部を同時に研削加工することにより、前記第2距離L2を満足するようにストッパ素材28′および可動コア素材18′の後部が削除され、それによってストッパ28および可動コア18が形成されることになる。
ところで、弁作動ストロークは第1距離L1から第2距離L2を減算して得られるものである。一方、可動コア18がストッパ28を固定コア22に当接させるようにして固定コア22に最も近接したときには、固定コア22および可動コア18間にエアギャップgが生じるものであり、必要な弁作動ストロークを確保すべく第2距離L2を設定することでストッパ28の後端が定まるので、必要な前記エアギャップgに対応した距離だけ前記ストッパ28の後端から前方に位置するように可動コア18の後端が設定される。
さらに第4の工程では、図5で示すように、磁性円筒体9の前端に環状肩部10cが当接するまで弁座部材10の圧入筒部10aを磁性円筒体9の前部に圧入した状態で磁性円筒体9および弁座部材10を突き当て溶接する。
この際、磁性円筒体9の前端および弁座部材10の突き当て部は、レーザビームBによって全周にわたって溶接される。しかも弁座部材10は磁性円筒体9よりも高硬度の材料、たとえばSUS440Cで形成されるものであり、レーザトーチ61からのレーザビームBの照射点Pを、磁性円筒体9の前端および弁座部材9の突き当て位置よりも磁性円筒体9側にオフセットして、磁性円筒体9の前端および弁座部材10の突き当て部にレーザビームBによる溶接が施される。
次にこの実施例の作用について説明すると、弁座部材10には、磁性円筒体9の前部に圧入される圧入筒部10aと、磁性円筒体9の外径と略同一の外径を有して圧入筒部10aよりも大径に形成される大径部10bと、圧入筒部10aの外周面に対して直角な平坦面に形成されて圧入筒部10aおよび大径部10b間を結ぶ環状肩部10cとが設けられ、磁性円筒体9の前端に、圧入筒部10aを磁性円筒体9の前部に圧入したときに環状肩部10cをその略全面にわたって当接させる環状の当接受け面9aが、磁性円円筒体9の内周面との間での直角度を規定するようにして形成され、磁性円筒体9の前端および弁座部材10の突き当て部が全周にわたって溶接される。
したがって、従来のように磁性円筒体の内部に環状段部を形成するものに比べると、磁性円筒体9の肉厚を薄肉化することができ、磁性円筒体9の外径が大きくなるのを回避して電磁式燃料噴射弁の小型化に寄与することができる。しかも磁性円筒体9の内周面との間での直角度を規定するようにして当接受け面9aが形成されるので、同軸度が飛躍的に向上することになり、弁体10および可動コア18と、弁座部材10および磁性円筒体9との間のガイドクリアランスを小さくすることを可能として磁気効率の向上を図り、応答性を高めることができる。また磁性円筒体9の前端および弁座部材10の略同一外径の突き当て部が全周にわたって溶接されるので、磁性円筒体9および弁座部材10をその肉厚が比較的厚い部分で溶接することが可能となり、溶接熱歪みを小さく抑えることができる。
また弁座部材10が磁性円筒体9よりも高硬度の材料で形成され、レーザビームBの照射点Pを磁性円筒体9の前端および弁座部材10の突き当て位置よりも磁性円筒体9側にオフセットさせて、磁性円筒体9の前端および弁座部材10の突き当て部にレーザビームBによる溶接が施されるので、比較的硬度の高い弁座部材10へのレーザビームBによる直接入熱を避け、弁座部材10に溶接割れが生じることを防止することができる。
しかも可動コア18および固定コア22間に必要とされるエアギャップに対応した所定量だけ可動コア18の後端からストッパ28の後端を突出させるようにストッパ素材28′および可動コア素材18′の後端を同時に研削加工してストッパ28および可動コア18を形成することで、エアギャップに応じた複数種類の部品を必要とすることなく所望のエアギャップを設定することが可能である。
またストッパ28の後端から弁部材10の環状段部10cまでの第2距離L2に、必要な弁作動ストロークに対応した所望の値を加算した値が、固定コア22の前端から磁性円筒体9の前端までの第1距離L1と等しくなるので、測定した第1距離L1から所望の値だけ第2距離L2が小さくなるように、ストッパ素材28′および可動コア素材18′の後端の同時研削加工を行うことにより、弁作動ストロークを調整することができ、製造工程を削減することができる。
さらに第1距離L1は、弁作動ストロークの変化にもかかわらず一定とすることができ、管理が容易であり、電磁式燃料噴射弁の組立時に弁座部材10に加工を施すことはないので、弁座部材10および磁性円筒体9をそれらの単品精度を活かして接合することが可能であり、弁座部材10および磁性円筒体9の同軸精度を高めることができる。
以上、本発明の実施例を説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計変更を行うことが可能である。
電磁式燃料噴射弁の縦断面図である。 磁性円筒体への弁座部材の圧入構造を示す分解拡大断面図である。 可動コア素材およびストッパ素材の後端の同時加工成形を説明するための断面図である。 電磁式燃料噴射弁の組立途中の断面図である。 磁性円筒体および弁座部材の溶接構造を示す拡大断面図である。
符号の説明
8・・・弁ハウジング
9・・・磁性円筒体
10・・・弁座部材
10a・・・圧入筒部
10b・・・大径部
10c・・・環状肩部
13・・・弁座
17・・・弁組立体
18・・・可動コア
18′・・・可動コア素材
20・・・弁体
22・・・固定コア
26・・・非磁性円筒体
28・・・ストッパ
28′・・・ストッパ素材
L1・・・第1距離
L2・・・第2距離

Claims (1)

  1. 弁座(13)を有する弁座部材(10)とともに弁ハウジング(8)を構成するようにして前記弁座部材(10)に前端が同軸に結合される磁性円筒体(9)の後端が、非磁性円筒体(26)を介して固定コア(22)に同軸に結合され、前記固定コア(22)への近接端が規制されるようにして固定コア(22)の前端に後端を対向させる可動コア(18)と、前記弁座(13)に着座することを可能として前記弁ハウジング(8)に収容される弁体(20)とが同軸に連なって成る弁組立体(17)が、前記弁体(20)を弁座(13)に着座させる側にばね付勢される電磁式燃料噴射弁を製造するにあたり、
    前記磁性円筒体(9)の前部に圧入可能な圧入筒部(10a)と、前記磁性円筒体(9)の外径と略同一の外径を有して前記圧入筒部(10a)よりも大径に形成される大径部(10b)と、前記圧入筒部(10a)の外周面に対して直角な平坦面に形成されて前記圧入筒部(10a)および前記大径部(10b)間を結ぶ環状肩部(10c)とを前記弁座部材(10)に設けるととともに、前記固定コア(22)に当接するストッパ(28)を形成するための非磁性材料製のストッパ素材(28′)を前記可動コア(18)を形成するための可動コア素材(18′)の後端に固定する第1の工程と;
    前記固定コア(22)に非磁性円筒体(26)を介して前記磁性円筒体(9)を同軸に結合した状態で前記固定コア(22)の前端から磁性円筒体(9)の前端までの第1距離(L1)を測定する第2の工程と;
    前記弁座(13)に前記弁体(20)を着座させて前記弁座部材(10)および前記弁組立体(17)を同軸に保持した状態で前記可動コア(18)の後端から所定量突出したストッパ(28)の後端から前記環状肩部(10c)までの第2距離(L2)が、前記第1距離(L1)から所望の値だけ小さくなるように、前記ストッパ素材(28′)および可動コア素材(18′)の後端を同時に研削加工して前記ストッパ(28)および前記可動コア(18)を形成する第3の工程と:
    前記磁性円筒体(9)の前端に前記環状肩部(10c)が当接するまで前記圧入筒部(10a)を磁性円筒体(9)の前部に圧入した状態で前記磁性円筒体(9)および前記弁座部材(10)を突き当て溶接する第4の工程と;
    を順次実行することを特徴とする電磁式燃料噴射弁の製造方法。
JP2004191489A 2004-06-29 2004-06-29 電磁式燃料噴射弁の製造方法 Active JP3955043B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004191489A JP3955043B2 (ja) 2004-06-29 2004-06-29 電磁式燃料噴射弁の製造方法
PCT/JP2005/010654 WO2006001181A1 (ja) 2004-06-29 2005-06-10 電磁式燃料噴射弁の製造方法
CNB2005800215445A CN100523476C (zh) 2004-06-29 2005-06-10 电磁式燃料喷射阀的制造方法
EP20050748710 EP1762722B1 (en) 2004-06-29 2005-06-10 Method of producing electromagnetic fuel injection valve
US11/579,122 US7793417B2 (en) 2004-06-29 2005-06-10 Process for producing electromagnetic fuel injection valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004191489A JP3955043B2 (ja) 2004-06-29 2004-06-29 電磁式燃料噴射弁の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006009757A JP2006009757A (ja) 2006-01-12
JP3955043B2 true JP3955043B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=35777263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004191489A Active JP3955043B2 (ja) 2004-06-29 2004-06-29 電磁式燃料噴射弁の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7793417B2 (ja)
EP (1) EP1762722B1 (ja)
JP (1) JP3955043B2 (ja)
CN (1) CN100523476C (ja)
WO (1) WO2006001181A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0516023B1 (pt) * 2004-09-27 2018-04-03 Keihin Corporation Válvula de injeção de combustível eletromagnética
DE102008001572A1 (de) * 2008-05-06 2009-11-12 Robert Bosch Gmbh Federhaltehülse
JP5152025B2 (ja) * 2009-02-05 2013-02-27 株式会社デンソー 燃料噴射弁のリフト量調整方法およびその方法に用いるリフト量調整装置
JP5126105B2 (ja) * 2009-02-17 2013-01-23 株式会社デンソー 燃料噴射弁
JP5363228B2 (ja) * 2009-07-27 2013-12-11 株式会社ケーヒン 電磁式燃料噴射弁
FR2963061B1 (fr) * 2010-07-26 2012-07-27 Snecma Systeme d?injection de carburant pour turbo-reacteur et procede d?assemblage d?un tel systeme d?injection
CN105508112A (zh) * 2016-01-27 2016-04-20 柳州源创电喷技术有限公司 高速长寿命电磁阀式脉动流体计量喷射器及其工形阀芯
JP6867239B2 (ja) * 2017-06-16 2021-04-28 日立Astemo株式会社 燃料噴射弁
US11530629B2 (en) * 2020-06-26 2022-12-20 GM Global Technology Operations LLC Method to attach copper alloy valve inserts to aluminum cylinder head

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60118462A (ja) * 1983-11-30 1985-06-25 Keihin Seiki Mfg Co Ltd 燃料噴射弁における弁座形成体の加工方法
JP4178355B2 (ja) 2000-07-13 2008-11-12 株式会社デンソー 燃料噴射装置
JP3803539B2 (ja) * 2000-09-12 2006-08-02 株式会社ケーヒン 電磁式燃料噴射弁
EP1617071B1 (en) * 2003-03-24 2008-08-13 Keihin Corporation Electromagnetic type fuel injection valve
JP3819907B2 (ja) * 2004-02-27 2006-09-13 株式会社ケーヒン 電磁式燃料噴射弁およびその製造方法
JP4058024B2 (ja) * 2004-06-16 2008-03-05 株式会社ケーヒン 電磁式燃料噴射弁

Also Published As

Publication number Publication date
EP1762722B1 (en) 2011-12-28
CN100523476C (zh) 2009-08-05
US7793417B2 (en) 2010-09-14
EP1762722A4 (en) 2011-01-05
JP2006009757A (ja) 2006-01-12
US20070220747A1 (en) 2007-09-27
EP1762722A1 (en) 2007-03-14
WO2006001181A1 (ja) 2006-01-05
WO2006001181A8 (ja) 2007-09-07
CN101128667A (zh) 2008-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7946274B2 (en) Electromagnetic fuel injector and method for assembling the same
JP5097652B2 (ja) 燃料噴射弁及び2部品の結合方法
WO2005124142A1 (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP5125441B2 (ja) リニアソレノイド装置および電磁弁
WO2006001181A1 (ja) 電磁式燃料噴射弁の製造方法
JP5014090B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁及びその製造方法
JP3819907B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁およびその製造方法
JP3803539B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP2003035236A (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP2002081356A (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP2008075478A (ja) 電磁式燃料噴射弁及びその製造方法
JP3999769B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP5699199B2 (ja) 2部品の結合方法
JP2006009706A (ja) 電磁式燃料噴射弁のばね受け部材製造方法
JP5506857B2 (ja) 2部品の結合方法
JP2010101256A (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP2001193608A (ja) 燃料噴射弁の弁ハウジング及びその製造方法
JP2006009705A (ja) 電磁式燃料噴射弁の組付時における燃料噴射量調整方法
JP2003106237A (ja) 電磁式燃料噴射弁の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3955043

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140511

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250