JP3954569B2 - 電気空気式音響ホーン - Google Patents
電気空気式音響ホーン Download PDFInfo
- Publication number
- JP3954569B2 JP3954569B2 JP2003556984A JP2003556984A JP3954569B2 JP 3954569 B2 JP3954569 B2 JP 3954569B2 JP 2003556984 A JP2003556984 A JP 2003556984A JP 2003556984 A JP2003556984 A JP 2003556984A JP 3954569 B2 JP3954569 B2 JP 3954569B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acoustic
- compressor
- acoustic horn
- horn
- sound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 7
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 5
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 claims 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 claims 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000004224 protection Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K9/00—Devices in which sound is produced by vibrating a diaphragm or analogous element, e.g. fog horns, vehicle hooters or buzzers
- G10K9/02—Devices in which sound is produced by vibrating a diaphragm or analogous element, e.g. fog horns, vehicle hooters or buzzers driven by gas; e.g. suction operated
- G10K9/04—Devices in which sound is produced by vibrating a diaphragm or analogous element, e.g. fog horns, vehicle hooters or buzzers driven by gas; e.g. suction operated by compressed gases, e.g. compressed air
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Compressor (AREA)
- Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
- Reciprocating Pumps (AREA)
- Looms (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
- Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
- Electrostatic, Electromagnetic, Magneto- Strictive, And Variable-Resistance Transducers (AREA)
- Fire-Detection Mechanisms (AREA)
- Burglar Alarm Systems (AREA)
- Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
Description
さらに特別には、音響ユニットは、再発生される周波数に比例した長さの直線状の指数関数のように変化するダクトより構成されている。このダクトは、往復運動をしつつ自由に動作する薄膜が配置されている音響室に挿入されている。
薄膜は、キャリブレーション段階時に、前記薄膜の底部と呼ばれる金属部材に対する歪みにより適切に延ばされて、所定の音響圧力で音を発生させるように室本体の外形部分に付加される。
前述したように音響ホーンおよび、さらに特別には自動車に搭載された直線状音響ユニットの音響ホーンは、エンジンコンパートメントに設置されている。
スペースを最適化すると共に自動車のあらゆる要素の寸法を少なくするための必要性が、コンプレッサ組立体および音響ユニットを備えた組立体を小型化することによって音響ホーンの寸法を可能な限り低減してきた。
このような音響ホーンを設置することに関しては、コンプレッサおよび音響ユニットは対応する固定部材によって対向する支持部に個々に固定されている。
他の欠点は、各音響ユニットとコンプレッサとの間の接続作用が困難であって時間を消費すると共に、不適切に取付られた場合には音響ユニットの音の即時性および同時性が保証されないことである。
しかしながら、電磁ホーンの組立段階は、電磁ホーンの作動に対して本質的な特別のブラケットを使用することが要求されており、このブラケットは組立体全体の寸法を増大させる欠点を有している。
さらに特別には、本発明の第一の目的は、従来技術の電気空気式音響ホーンに対してさらに小型構造の電気空気式音響ホーンを提供することである。
本発明の他の目的は、従来技術と同等の電気空気式音響ホーンに対して組立の複雑さを低減する電気空気式音響ホーンを提供することである。
次いで、本発明の別の目的は、特徴の観点から有効な変更例をなしうると共に電磁ホーンに対して音響パワーの大きい音響ホーンを提供することである。
本発明の最終的であるが価値が最も低いわけではない目的は、信頼性、さらに特別には、不断の音放出作用に対する耐性および製品の有効寿命に対する信頼性の観点から電磁ホーンに対して有効な変更例をなしうる電気空気式音響ホーンを提供することである。
電気空気式音響ホーンは、
外部からの空気の少なくとも一つの吸込入口部と、圧縮された空気のための少なくとも一つの出口部とが設けられている少なくとも一つの電気コンプレッサユニットと、
圧縮空気を導入するために少なくとも一つの開口部が設けられた少なくとも一つの音響室を含む音発生部とを具備し、弾性薄膜が音を発生させるために前記開口部に設けられており、少なくとも一つの渦巻型音響ダクトが外方シェルとダイアフラムとの間に形成されており、前記音響ダクトが前記音響室に連通していて、前記薄膜によって生じた音を外方に伝播させるようになっており、
さらに、
前記コンプレッサの前記出口部を前記音響室の前記開口部に連通させるようになっている空気チャネル手段を具備し、
襟部を摺動して取り付けることによって少なくとも一つの前記コンプレッサユニットと前記音発生部とが取外し可能なように機械的に接続されている。
前記襟部には、コンプレッサの吸込入口部を外部に連通させるラビリンス式吸込ダクトが設けられている。
ダクトは音発生部内に形成された二つの中間室に連通している。対応する音響室に連通する開口部は各中間室に形成されている。
両方の実施形態においては、音響ホーンは、支持構造部に接続するためにコンプレッサ本体に形成された単一の突出要素から構成される固定手段を具備している。
また有利には、小型構造物である音響ホーンによって、自動車から音を伝播させるために承認済の形式の最小値に対して、さらに特に音響パワーの少ない電磁ホーンと比較して、好ましい設置を行うことができる。
本発明の音響ホーン1が図1に示されている。
さらに特別には、コンプレッサユニット2には、外方からの空気を吸込む吸込入口部5と、圧縮空気のための出口部6とが設けられている。
音発生部3については、音発生部3は図4に示される二つの音響室7、8を具備しており、各室には圧縮空気を導入するための開口部9、10がそれぞれ設けられている。
渦巻型音響ダクト13、14が各音響室7、8に関連付けられていて、外方シェル15、16とダイアフラム17との間に形成されている。ダイアフラム17は渦巻型音響ダクト13、14の両方に共通であって、外方シェル15、16の間に介在している。
コンプレッサ2に属していてコンプレッサの出口部6の後に配置されたインジェクタ29と、
前記音発生部3内に形成された二つの中間室31、32とを具備し、各中間室31、32は対応する音響室7、8に接続する開口部9、10を形成しており、
さらに、
図2および図3に詳細に示されるようにダイアフラム17に形成されていて前記中間室31、32に連通していて前記インジェクタ29に結合されたダクト33と、を具備している。
このようにして、コンプレッサ2と音響室7、8との間を接続する短くてかつ対称的な空気のチャネルが得られ、このチャネルは最適な音の即時性を保証すると共に図示される二倍音の場合には同時性を保証する。
図4においてさらに良好に示される襟部34は、略円筒形状のコンプレッサ2の本体を受容するようになっている半円形状の二つの部分34a、34bのような二つのシェル15、16の一体的延長部分として形成されている。
襟部34においては、特に吸込入口部5が配置されている側の部分34bにおいては、吸込入口部5を外部に連通させるラビリンス形状の吸込用ダクト35が設けられている。
弾性薄膜11、12は金属製底部38、39を通じて整形体7a、8aに拘束されている。キャリブレーション段階においては伝播される音の圧力レベルの関数として薄膜に張力をかけるために、金属製底部38、39は整形体7a、8aの外方に重なり合って、フランジ止めにより整形体7a、8aに固定される。
図1に示されるように、音響ホーン1を支持構造部Sに接続するためのネジ要素を受容するようになっている整形突出部材から構成される固定手段42がコンプレッサ2の本体に設けられている。
他の実施形態におけるそのような固定手段42は支持構造部Sの形状および位置に適するために異なっていても良いのは明らかである。
組立動作は、嵌込み手段17aがダイアフラム17をコンプレッサユニット2の本体に拘束して気密封止を保証できるのと同程度の長さだけコンプレッサユニット2のインジェクタ29をダイアフラム17のダクト33に挿入することによって行われる。
最終的に、管状突出部材36を弾性拡張部材37によって吸込入口部5に挿入することによって、襟部34をコンプレッサにさらに固定することが保証される。
この変更例は、各室107、108の整形体107a、108aが対応する外方シェル115、116と一体的になっていて全体が鋳造により製造されるという点で第一の実施形態とは異なっている。
この実施形態においては、各中間室131、132が図4の第一の実施形態の場合と比較して異なる形状を有しているのは明らかである。
この変更例は、さらに特別には、単一の音を伝播させる単一の音響ダクト213を有するのが明らかな単音式音響ホーンに関する。
この場合には、単一の外方シェル215を備えているので、接続用襟部234が二つの部品から形成されている。図12に詳細に示されるように、第一の部品は外方シェル215と一体的な延長部であり、第二の部品はダイアフラム217と一体的になっている。
図1から理解できるように、本実施形態は二つの対向するシェル315、316とダイアフラム317との間に形成された二つの音響ダクト313、314が設けられた二倍音式の音響ホーンに関する。
二つのシェル315、316は接着剤または超音波溶接によりダイアフラム317に接続されているのが好ましいが、このことは必ずしも必要ではない。
特に、異なる音響効果を得るためにダクト内における空気流れの持続時間および強度を変更することができる。
このことは、コンプレッサユニットから二つの音響ダクトまでの空気流れを制御して供給することのできる公知の技術に基づく制御弁手段を介在させることによって得られる。
他の公知の技術によれば、空気流れを音響ダクトに供給することは、所望の流れに基づいて弁を制御するギア機械システムによって得られる。このギア機械システムは圧縮手段(reducing member)によりコンプレッサユニットに関連づけられた駆動シャフトに接続されている。
他の設計変更例を音発生段階における音響ホーンに対して行うことができる。
さらに特別には、ラビリンス式吸込ダクトおよび中間室、襟部の形状と延長部分、支持固定手段およびダイアフラムのカギ状嵌込み手段の形状および位置を異なるようにしてもよい。
Claims (21)
- 外部からの空気の少なくとも一つの吸込入り口部(5)と、圧縮された空気のための少なくとも一つの出口部(6)とが設けられている電気コンプレッサユニット(2)と、
圧縮空気を導入するために少なくとも一つの開口部(9、10)が設けられた少なくとも一つの音響室(7、8、107、108)を含む音発生部(3)とを具備し、弾性薄膜(11、12)が音を発生させるために前記開口部に設けられており、少なくとも一つの渦巻型音響ダクト(13、14、213、313、314)が外方シェル(15、16、115、116、215、315、316)とダイアフラム(17、217、317)との間に形成されており、前記音響ダクト(13、14、213、313、314)が前記音響室(7、8、107、108)に連通していて、前記薄膜(11、12)によって生じた音を外方に伝播させるようになっており、
さらに、
前記コンプレッサ(2)の前記出口部(6)を前記音響室(7、8、107、108)の前記開口部(9、10)に連通させるようになっている空気チャネル手段(4)を具備する電気空気式音響ホーン(1、100、200、300)において、
襟部(34、234、334)を摺動して取り付けることによって少なくとも一つの前記コンプレッサユニット(2)と前記音発生部(3)とが取外し可能なように機械的に接続されている電気空気式音響ホーン。 - 前記襟部(34、234、334)が前記音発生部(3)に属している請求項1に記載の音響ホーン(1、100、200、300)。
- 前記音発生部は、一方が他方に対向する二つのシェル(15、16、115、116)の間に形成されていてダイアフラム(17)によって分離された二つの音響ダクト(13、14)を具備しており、前記襟部(34)の部分(34a、34b)は前記シェル(15、16、115、116)のそれぞれ一方に形成されている請求項2に記載の音響ホーン(1、100)。
- 前記音発生部がシェル(215)とダイアフラム(217)との間に形成された単一の音響ダクト(213)を具備し、前記襟部(234)は前記シェル(215)に一体的な部分と前記ダイアフラム(217)に一体的な部分とを有している請求項2に記載の音響ホーン(200)。
- 前記音発生部は、一方が他方に対向する二つのシェル(315、316)の間に形成されていてダイアフラム(317)によって分離された二つの音響ダクト(313、314)を具備しており、前記襟部(334)は前記ダイアフラム(317)と一体的に形成されている請求項2に記載の音響ホーン(300)。
- 前記襟部(34、234、334)が、前記コンプレッサ(2)の前記吸込入口部(5)を外部に連通させるラビリンス式の吸込ダクト(35)を有している請求項1に記載の音響ホーン(1、100、200、300)。
- 前記チャネル手段(4)は、
コンプレッサ(2)に属していてコンプレッサの出口部(6)の後に配置されたインジェクタ(29)と、
前記音発生部(3)に形成された少なくとも一つの中間室(31、32、131、132)とを具備し、各中間室には、音響室(7、8、107、108)に連通する開口部(9、10)が形成されており、
さらに、
前記中間室(31、32、131、132)に連通していてダイアフラム(17)に形成されていて前記インジェクタ(29)に結合されたダクト(33)と、を具備している請求項1に記載の音響ホーン(1、100、200、300)。 - 前記ダイアフラム(17、217)には、該ダイアフラム(17、217)を前記コンプレッサの本体に拘束するようになっているカギ状嵌込み手段(17a)が設けられており、前記襟部(34、234)が前記コンプレッサ(2)と前記音発生部(3)とを相互に接続するときに前記カギ状嵌込み手段(17a)が気密封止を保証する請求項1に記載の音響ホーン(1、100、200、300)。
- 前記吸込ダクト(35)において、前記吸込入口部(5)内に受容される管状突出部材(36)が設けられており、この管状突出部材(36)には、前記吸込入口部(5)に干渉して前記襟部(34、234、334)と前記コンプレッサ(2)の本体とを接続する弾性拡張手段(37)が設けられている請求項6に記載の音響ホーン(1、100、200、300)。
- 前記渦巻型音響ダクト(13、14、213)は略連続部分を備えた第一延在部分(19、20)を有しており、これら第一延在部分(19、20)には音響室(7、8、107、108)に連通する入口部(21、22)が設けられており、前記第一延在部分(19、20)は、外部に音を伝搬するために出口部(27、28)で終了していて円錐型で指数関数のように変化する変化部分を有している第二延在部分(23、24)に接続されている請求項1に記載の音響ホーン(1、100、200、300)。
- 支持構造部(S)に対する固定手段(42)を具備する請求項1に記載の音響ホーン(1、100、200、300)。
- 前記固定手段が前記コンプレッサ(2)の本体に形成された単一の整形突出部材(42)を具備し、該整形突出部材は前記支持構造部(S)への接続のためにネジ部材を受容するようになっている請求項11に記載の音響ホーン(1、100、200、300)。
- 前記音響室(7、8、107、108)は、前記弾性薄膜(11、12)が配置されている整形体(7a、8a、107a、108a)により形成されており、前記整形体(7a、8a、107a、108a)は前記音響ダクト(13、14、213、313、314)を形成する前記外方シェル(15、16、115、116)に付加されている請求項1に記載の音響ホーン(1、100、200、300)。
- 前記整形体(7a、8a)が前記外方シェル(15、16、215)に付加されている請求項13に記載の音響ホーン(1、100、200、300)。
- 前記整形体(107a、108a)が前記外方シェル(115、116)と一体的な単一部材である請求項13に記載の音響ホーン(100)。
- 前記整形体(107a、108a)および前記外方シェル(115、116)が鋳造により形成されている請求項15に記載の音響ホーン(100)。
- 前記弾性薄膜(11、12)は金属製底部(38、39)によって前記整形体(7a、8a、107a、108a)に拘束されており、該金属製底部(38、39)は、発生される音の圧力レベルの関数として前記薄膜(11、12)に張力を加えるために、前記整形体(7a、8a、107a、108a)の外部に重なり合って前記整形体(7a、8a、107a、108a)にフランジ止めされている請求項13に記載の音響ホーン(1、100、200、300)。
- 前記底部(38、39)のためのカバーとして配置されていると共に前記整形体(7a、8a、107a、108a)に機械的係合作用によって結合されたキャップ(40、41)を具備する請求項17に記載の音響ホーン(1、100、200、300)。
- 制御手段に関連づけられていて前記コンプレッサ(2)から前記音響ダクト(13、14、313、314)までの空気流れを変更する弁手段を具備する請求項1に記載の音響ホーン(1、100、200、300)。
- 前記制御手段が電子手段である請求項19に記載の音響ホーン(1、100、200、300)。
- 前記制御手段が機械的手段である請求項19に記載の音響ホーン(1、100、200、300)。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IT2001VI000270A ITVI20010270A1 (it) | 2001-12-28 | 2001-12-28 | Avvisatore acustico elettropneumatico |
PCT/EP2002/008945 WO2003056545A1 (en) | 2001-12-28 | 2002-08-09 | Electropneumatic horn |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005513942A JP2005513942A (ja) | 2005-05-12 |
JP2005513942A5 JP2005513942A5 (ja) | 2007-04-12 |
JP3954569B2 true JP3954569B2 (ja) | 2007-08-08 |
Family
ID=11461728
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003556984A Expired - Fee Related JP3954569B2 (ja) | 2001-12-28 | 2002-08-09 | 電気空気式音響ホーン |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7038576B2 (ja) |
EP (1) | EP1459293B8 (ja) |
JP (1) | JP3954569B2 (ja) |
CN (1) | CN100361196C (ja) |
AT (1) | ATE394772T1 (ja) |
AU (1) | AU2002336960B2 (ja) |
DE (1) | DE60226492D1 (ja) |
ES (1) | ES2305297T3 (ja) |
IT (1) | ITVI20010270A1 (ja) |
RU (1) | RU2269828C2 (ja) |
WO (1) | WO2003056545A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004196626A (ja) * | 2002-12-20 | 2004-07-15 | Sumitomo Chem Co Ltd | 酸化チタンの製造方法 |
WO2009032442A1 (en) | 2007-09-06 | 2009-03-12 | Wolo Mfg.Corp. | Electropneumatic horn system |
US8687835B2 (en) | 2011-11-16 | 2014-04-01 | Wolo Mfg. Corp. | Diaphragm for an electropneumatic horn system |
US9318087B2 (en) * | 2007-09-06 | 2016-04-19 | Wolo Mfg. Corp. | Electropneumatic horn system |
US7802535B2 (en) | 2007-09-06 | 2010-09-28 | Wolo Mfg. Corp. | Electropneumatic horn system |
CN101751917B (zh) * | 2008-12-11 | 2012-07-11 | 沃洛汽车配件公司 | 带有通气通道的电动气动喇叭系统 |
US7980193B1 (en) * | 2009-06-09 | 2011-07-19 | Brunswick Corporation | Pressure lock marine horn |
IT1399012B1 (it) * | 2010-03-24 | 2013-03-28 | Fisa Italia S R L | Avvisatore acustico elettropneumatico. |
US9024736B2 (en) * | 2012-07-03 | 2015-05-05 | Fisa Italia S.R.L. | Electro-pneumatic sound alarm |
IT1428068B1 (ja) * | 2015-01-21 | 2017-03-31 | ||
CN106613578A (zh) * | 2017-01-11 | 2017-05-10 | 青海中水数易信息科技有限责任公司 | 一种压缩空气集束声波增雨装置 |
WO2018140544A2 (en) * | 2017-01-26 | 2018-08-02 | Wolo Mfg. Corp. | Adaptive electropneumatic horn system |
RU178605U1 (ru) * | 2017-09-01 | 2018-04-11 | Акционерное общество Научно-исследовательский и конструкторско-технологический институт подвижного состава (АО "ВНИКТИ") | Устройство акустической сигнализации |
USD860850S1 (en) * | 2017-10-18 | 2019-09-24 | Wolo Mfg. Corp. | Split horn |
US11881204B2 (en) * | 2020-07-30 | 2024-01-23 | Ford Global Technologies, Llc | Dual-tone horn assemblies and methods of use |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3124098A (en) * | 1964-03-10 | Electromagnetic horn projector | ||
US1730192A (en) * | 1927-11-29 | 1929-10-01 | Delco Remy Corp | Sound signal |
US1841535A (en) * | 1930-11-17 | 1932-01-19 | Trico Products Corp | Horn construction |
US1901187A (en) * | 1932-01-21 | 1933-03-14 | Robert T Osborne | Air operated horn |
GB1376433A (en) * | 1970-11-07 | 1974-12-04 | Absalom R R | Electric sound-producing device |
US3886546A (en) * | 1973-04-13 | 1975-05-27 | Nippon Denso Co | Electric horn |
US4007703A (en) * | 1976-02-27 | 1977-02-15 | F.I.A.M.M. Fabbrica Italiana Accumulatori Motocarri Montecchio S.P.A. | Two-tone sound generator |
FR2405842A1 (fr) * | 1977-10-14 | 1979-05-11 | Fiamm Spa | Avertisseur acoustique electropneumatique notamment pour vehicule automobile |
US4796009A (en) * | 1987-03-09 | 1989-01-03 | Alerting Communicators Of America | Electronic warning apparatus |
US5263435A (en) * | 1992-08-12 | 1993-11-23 | Mitsuba Electric Manufacturing Co., Ltd. | Volute horn and method of manufacturing |
CN1121986A (zh) * | 1994-08-17 | 1996-05-08 | 席玉林 | 回转式压缩机 |
CN2376043Y (zh) * | 1999-04-23 | 2000-04-26 | 泉州市艺达车用电器有限公司 | 一种电控气喇叭 |
US6294984B1 (en) * | 2000-02-03 | 2001-09-25 | Tom Meister | Air horn assembly |
CN2420713Y (zh) * | 2000-04-05 | 2001-02-21 | 邹国钧 | 滤尘式电动气喇叭 |
US6578511B1 (en) * | 2000-10-20 | 2003-06-17 | James T. Dexter | Pneumatic signaling device for divers |
-
2001
- 2001-12-28 IT IT2001VI000270A patent/ITVI20010270A1/it unknown
-
2002
- 2002-08-09 DE DE60226492T patent/DE60226492D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-09 ES ES02772137T patent/ES2305297T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-09 WO PCT/EP2002/008945 patent/WO2003056545A1/en active IP Right Grant
- 2002-08-09 AT AT02772137T patent/ATE394772T1/de not_active IP Right Cessation
- 2002-08-09 JP JP2003556984A patent/JP3954569B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-08-09 RU RU2004123096/28A patent/RU2269828C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2002-08-09 EP EP02772137A patent/EP1459293B8/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-09 CN CNB028261518A patent/CN100361196C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2002-08-09 US US10/489,825 patent/US7038576B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-08-09 AU AU2002336960A patent/AU2002336960B2/en not_active Ceased
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1459293B1 (en) | 2008-05-07 |
AU2002336960B2 (en) | 2006-01-19 |
RU2269828C2 (ru) | 2006-02-10 |
RU2004123096A (ru) | 2005-03-10 |
EP1459293B8 (en) | 2008-08-13 |
JP2005513942A (ja) | 2005-05-12 |
ES2305297T3 (es) | 2008-11-01 |
US7038576B2 (en) | 2006-05-02 |
US20040246110A1 (en) | 2004-12-09 |
CN100361196C (zh) | 2008-01-09 |
AU2002336960A1 (en) | 2003-07-15 |
EP1459293A1 (en) | 2004-09-22 |
DE60226492D1 (de) | 2008-06-19 |
ATE394772T1 (de) | 2008-05-15 |
CN1608283A (zh) | 2005-04-20 |
ITVI20010270A1 (it) | 2003-06-28 |
WO2003056545A1 (en) | 2003-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3954569B2 (ja) | 電気空気式音響ホーン | |
JP2005513942A5 (ja) | ||
CN107509143B (zh) | 车辆用扬声器系统、以及具备该扬声器系统的车辆构造物 | |
KR101503671B1 (ko) | 음향 방사판과 구조적 및 음향학적으로 결합된 음향 발생기와 이를 제조하기 위한 방법 | |
US6062339A (en) | Compact spiral cavity loudspeaker enclosure | |
US7487857B2 (en) | Sonic coupling between an intake tract or engine compartment and the interior of a motor vehicle | |
JP2007056841A (ja) | 吸気音制御構造体 | |
US6145802A (en) | Fluid-sealed type vibration isolating apparatus | |
KR101794850B1 (ko) | 배기가스 유동을 가진력으로 이용한 배기계 사운드 파이프 | |
EP3249946B1 (en) | Vehicle loudspeaker system | |
US20100314193A1 (en) | Membrane stiffening through ribbing for engine sound transmission device | |
EP3477629B1 (en) | Vehicle loudspeaker system and vehicle structure comprising such loudspeaker system | |
EP1816022B1 (en) | Apparatus and method for transmitting air intake sound | |
US11457306B1 (en) | Loudspeaker port | |
JPS58162994A (ja) | 電気式警音器 | |
EP0256025A1 (en) | Acoustical vehicle horn with improved vent | |
CN112468906A (zh) | 扬声器箱及其装配工艺 | |
JP2000110542A (ja) | 排気系の消音装置 | |
CN218624401U (zh) | 带声浪发声器的中冷系统及车辆 | |
CN219421017U (zh) | 发声装置和终端设备 | |
JPH0414100A (ja) | 電気式警音器 | |
JP2007216718A (ja) | 吸気音導入構造 | |
KR0133597Y1 (ko) | 마이크 러버 | |
KR20130050533A (ko) | 차량용 사운드 제너레이터 | |
KR980007826A (ko) | 차량의 스피커 음향장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061114 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20070207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070327 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070426 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |