JP3953407B2 - 低圧力燃料ガスを用いる燃焼装置 - Google Patents

低圧力燃料ガスを用いる燃焼装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3953407B2
JP3953407B2 JP2002310159A JP2002310159A JP3953407B2 JP 3953407 B2 JP3953407 B2 JP 3953407B2 JP 2002310159 A JP2002310159 A JP 2002310159A JP 2002310159 A JP2002310159 A JP 2002310159A JP 3953407 B2 JP3953407 B2 JP 3953407B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
fuel gas
mixed
combustion air
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002310159A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004144396A (ja
Inventor
均 加治
毅 大山
邦夫 鈴木
Original Assignee
エネルギー環境設計株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エネルギー環境設計株式会社 filed Critical エネルギー環境設計株式会社
Priority to JP2002310159A priority Critical patent/JP3953407B2/ja
Publication of JP2004144396A publication Critical patent/JP2004144396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3953407B2 publication Critical patent/JP3953407B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)
  • Air Supply (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、低圧力燃料ガスを用いる燃焼装置に関するものであり、特に予熱された燃焼用空気を燃焼室内に供給する燃焼装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
燃焼室を有する燃焼室本体と、燃料ガスを燃焼室内に供給する燃料ガス供給路と、燃焼室内に蓄熱体等で予熱された燃焼用空気を供給する燃焼用空気供給路とを具備した燃焼装置が知られている。通常、この種の燃焼装置では、逆火、自然着火等を防止するために、燃料ガス及び燃焼用空気を別々に燃焼室内に供給するいわゆる拡散燃焼方式を採用して燃焼している。具体的には、燃料ガス供給路の燃焼口近傍に予熱した燃焼用空気を供給して燃料ガス供給路の燃焼口から燃焼室内に燃焼炎を噴出させている(例えば、特許文献1)。
【0003】
【特許文献1】
特許第3011581号(第5頁、第1図)公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、この種の燃焼装置では、燃料ガスと燃焼用空気とを燃焼に適した混合比で混合して安定した燃焼を行うには、例えば、25kPa(G)〜100kPa(G)の高圧で燃料ガスを供給しなければならず、高圧燃料ボンベ等の高圧燃料ガスを供給する特別な装置が必要であった。そのため、都市ガス等の低圧力燃料ガスを用いることができなかった。
【0005】
本発明の目的は、予熱された燃焼用空気を燃焼室内に供給する拡散燃焼方式の燃焼装置において、低圧力燃料ガスを用いることができる燃焼装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の燃焼装置は、壁部によって囲まれた燃焼室を有する燃焼室本体と、4kPa(G)未満の低圧力または37m/s未満の流速で燃料ガスを燃焼室内に供給する燃料ガス供給路と、燃焼室内に予熱された燃焼用空気を供給する燃焼用空気供給路と、燃焼室内に配置されて内部で燃料ガスと燃焼用空気とを混合して燃焼させ燃焼炎を燃焼室内に噴出させる混合燃焼用構造体とを具備している。そして、混合燃焼用構造体は、燃焼用空気と燃料ガスとが混合されて燃焼する混合燃焼空間を内部に有する本体と、本体に対して設けられて燃焼用空気供給路から供給された燃焼用空気を混合燃焼空間に導入する燃焼用空気導入部と、本体に対して設けられて燃料ガス供給路から供給された燃料ガスを混合燃焼空間に導入する燃料ガス導入部と、本体に設けられて燃焼炎を燃焼室内に噴出する燃焼炎噴出口と、混合促進用構造物とを備えて構成されている。混合促進用構造物は、燃焼用空気導入部から導入された燃焼用空気の流路内及び燃料ガス導入部から導入された燃料ガスの流路内に少なくとも一部が位置するように配置されて混合燃焼空間内における燃焼用空気と燃料ガスとの混合を促進するように構成する。
【0007】
本発明の燃焼装置では、燃料ガス導入部から混合燃焼用構造体の混合燃焼空間内に流れる燃料ガスの一部と、混合燃焼空間内を流れる燃焼用空気の一部が、混合促進用構造物に当たって相互の燃焼に適した混合比での混合が一定容積の空間(混合燃焼用構造体の混合燃焼空間)内で促進される。そのため、燃料ガスと燃焼用空気との混合気体を混合燃焼空間内において比較的高温で燃焼させることができる。その結果、低圧力燃料ガスを用いても、燃料ガスを予熱された燃焼用空気と十分に混合させることができ、安定した燃焼を継続させることができる。
【0008】
混合燃焼用構造体は、燃料ガス供給路と燃料ガス導入部との間が非連結状態になるように燃焼室内に配置するのが好ましい。このようにすれば、燃料ガス導入部が燃焼による高熱により膨張して、燃料ガス供給路との間に寸法変化が生じても、両者が寸法変化によって損傷するのを防ぐことができる。
【0009】
燃焼用空気供給路の燃焼室側に開口する空気出口と燃焼用空気導入部の空気入口とを対向して配置する場合には、燃焼用空気供給路の空気出口の面積を、燃焼用空気導入部の空気入口の面積よりも大きくし、燃焼用空気供給路の空気出口から燃焼用空気導入部内に導入されることなく燃焼室内に供給される燃焼用空気が、燃焼炎噴出口の近傍に流れるように混合燃焼用構造体と燃焼用空気供給路との位置関係を定めるのが好ましい。このようにすれば、燃焼炎噴出口の近傍に流れた燃焼用空気により、前述した混合燃焼空間内での燃焼に連続して燃焼炎噴出口から炎を出す完全燃焼が生じる。そのため、混合燃焼用構造体と燃焼用空気供給路とを所定の位置関係にするという簡単な構成で、更に安定した燃焼を継続させることができる。
【0010】
この場合、空気出口と空気入口との間は非連結状態にするのが好ましい。このようにすれば、燃焼用空気導入部が燃焼による高熱により膨張して、燃焼用空気供給路との間に寸法変化が生じても、両者が寸法変化によって損傷するのを防ぐことができる。
【0011】
予熱された燃焼用空気を燃焼室内に供給するには、例えば、燃焼室から排気される排気ガスの熱で加熱される蓄熱体を備えて、蓄熱体に蓄熱した熱で燃焼用空気を予熱する蓄熱式熱交換装置を用いることができる。蓄熱式熱交換装置では、高温に予熱された燃焼用空気を供給できるものの、広い範囲の需要に対応するため、都市ガス等の低圧力の燃料ガスを用いることが課題となっていた。そのため、蓄熱式熱交換装置では高い効果を得ることができる。蓄熱式熱交換装置としては、蓄熱体を燃焼用空気ダクト及び排気ダクトに対して回転させて熱交換を行う回転式を採用してもよいし、複数の非回転型の蓄熱体に燃焼用空気と排気ガスとを交互に流して熱交換を行う交番式を採用してもよい。
【0012】
混合燃焼用構造体の本体は、一端に燃焼用空気導入部の空気入口を構成する第1の開口部を有し、他端に燃焼炎噴出口を構成する第2の開口部を有する筒体から構成することができる。また、燃料ガス導入部は、一端が本体の周壁部に連結されて混合燃焼空間と連通し、他端が燃料ガス供給路の燃焼室側に開口する燃料ガス出口と対向する筒形状を有するように構成することができる。このような構造にすれば、燃焼用空気及び燃料ガスを混合燃焼用構造体内にスムーズに流すことができる。この場合、混合促進用構造物は、燃料ガス導入部の一端の内部と混合燃焼空間とに跨って配置するのが好ましい。このようにすれば、燃料ガス導入部を流れる燃料ガスは、混合促進用構造物に当たると共に混合燃焼用構造体の混合燃焼空間内に流れ込む。そのため、燃料ガスを効率よく燃焼用空気と混合させることができる。
【0013】
混合促進用構造物は、種々の形状のものを採用することができる。例えば、燃料ガス導入部の一端の内部から混合燃焼空間内に延びる少なくとも1本の細長い部材から構成することができる。このようにすれば、燃焼用空気及び燃料ガスの流れや燃焼による体積膨張を混合促進用構造物によって大きく阻害することなく、両者の混合を促進することができる。
【0014】
細長い部材はその長手方向と直交する方向の横断面形状がV字形をなす形状を有し、細長い部材はV字形の横断面形状の頂部が本体の第1の開口部側に位置するように配置するのが好ましい。なお、ここでいうV字形が頂部において開く角度は、180°未満のあらゆる角度を含むものである。このようにすれば、燃焼用空気及び燃料ガスがV字形に板面に沿って分岐して流れるため、燃焼用空気及び燃料ガスの流れや燃焼による体積膨張が混合促進用構造物によって阻害されるのをより効果的に防止することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。図1は、回転蓄熱体式熱交換型燃焼装置に適用した本発明の第1の実施の形態の燃焼装置の一部分の断面図であり、図2は、図1を右側から見た一部の平面図であり、図3は図1のIII−III線断面図である。図1に示すように、本実施の形態の燃焼装置は、燃焼室本体1と、燃焼室本体1に取り付けられた燃焼用バーナ装置3とを備えている。燃焼室本体1は、ほぼ直方体の箱形形状を有しており、耐火性を有する壁部4によって囲まれた燃焼室5を内部に有している。
【0016】
燃焼用バーナ装置3は、燃料ガス供給路7と、点火電極9と、蓄熱式熱交換装置11と、混合燃焼用構造体13とを有している。燃料ガス供給路7は、後述する蓄熱体17の回転軸20に対して傾斜するように燃焼室本体1の壁部4を貫通して配置されている。燃料ガス供給路7の内部には、点火電極9が配置されており、LPGや都市ガス(メタンガス等)からなる低圧力燃料ガスが4kPa(G)未満の低圧力または37m/s未満の流速で混合燃焼用構造体13に向かって流れている。
【0017】
蓄熱式熱交換装置11は、ケース体15、蓄熱体17、ダクト構造体19等を含んでいる。ケース体15は、蓄熱体17の一部及びダクト構造体19の一部を内部に収納する大径筒部15aと、ダクト構造体19の他の一部を内部に収納する小径筒部15bと、大径筒部15aの中央の外周部に配置されたフランジ15cとを有している。ケース体15は、燃料ガス供給路7の上方において燃焼室本体1の壁部4を貫通する貫通孔3a内に大径筒部15aの一部が入り込むように配置されており、フランジ15cを貫通して壁部4の取付部3bに形成された螺子孔に螺合する螺子により壁部4に固定されている。
【0018】
蓄熱体17は、セラミックス材料により一体に形成された円柱形を有しており、通気性を備えた構造を有している。この蓄熱体17は、ケース体15の大径筒部15aと共に壁部4の貫通孔3aを貫通するように配置されており、回転軸20を中心に回転するように回転軸20を介して図示しないモータに連結されている。
【0019】
ダクト構造体19は、ケース体15内において構成された燃焼用空気ダクト21と排気ダクト23とを有している。燃焼用空気ダクト21は、空気ダクト入口25と蓄熱体17の一部と連通する空気ダクト出口27とを有している。空気ダクト入口25からは、図示しない送風装置により所定の圧力で燃焼用空気が流入される。排気ダクト23は、蓄熱体17の一部と連通する排気ダクト入口29と外部に連通する排気ダクト出口31とを有している。なお、排気ダクト出口31は、図1において手前側に位置している。蓄熱体17がモータの駆動力で回転軸20を中心に回転すると、送風装置により燃焼用空気ダクト21に送られた燃焼用空気は回転している蓄熱体17の下方の内部を通過する。そして、蓄熱体17の燃焼室5側に開口する空気出口33を介して燃焼用空気は燃焼室5内に供給される。また同時に、燃焼室5内の排気ガスは回転する蓄熱体17の上方の内部を通過してから排気ダクト23を通して外部に排出される。これにより、排気ガスの熱で蓄熱体17が加熱されて蓄熱され、この蓄熱された熱で燃焼用空気が加熱される。本例では、燃焼用空気ダクト21と該燃焼用空気ダクト21に連通する回転状態の蓄熱体17の下部とにより燃焼用空気供給路が構成されている。
【0020】
混合燃焼用構造体13は、本体35と、燃料ガス導入部37と、本体35内に配置された混合促進用構造物39とを有している。本体35は、ステンレス製の円筒体により構成されており、内部に混合燃焼空間41を有している。また、本体35は、一端に燃焼用空気導入部の空気入口を構成する第1の開口部43を有し、他端に燃焼炎噴出口を構成する第2の開口部45を有し、周壁部の下方に燃料ガス導入部37と連通する燃料ガス供給口47を有している。この本体35は、第1の開口部43が蓄熱体17の下方に位置する空気出口33の一部分と対向するように配置された状態で、一対の取付具49,49により燃焼室本体1の壁部4に固定されている。より具体的には、蓄熱体17の空気出口33は、第1の開口部43より大きい面積を有しており、第1の開口部43と対向する構造体対向部分33aと、構造体対向部分33aの両側に位置して燃焼室5内に露出する一対の露出部分33b,33bとを有している。これにより、構造体対向部分33aから流出した燃焼用空気の大部分は混合燃焼用構造体13の混合燃焼空間41内に流れ、一対の露出部分33b,33bから流出した燃焼用空気の大部分は本体35の外側面に沿って第2の開口部45の近傍に流れる。
【0021】
燃料ガス導入部37は、ステンレス製の円筒形状を有しており、その中心線C1と本体35の中心線C2との交差角度θ1が18°になるように、本体35に対して傾斜して配置されている。そして、燃料ガス導入部37は、一端が本体35の周壁部に連結されて燃料ガス供給口47を介して混合燃焼空間41と連通し、他端が燃料ガス供給路7の燃焼室5側に開口する燃料ガス出口7aと対向している。本例では、燃料ガス導入部37の内径を燃料ガス供給路7の外径よりも僅かに大きく設定して、燃料ガス供給路7と燃料ガス導入部37との間が非連結状態になるように、燃料ガス供給路7の燃料ガス出口7aの近傍に燃料ガス導入部37の他端を嵌合させている。
【0022】
混合促進用構造物39は、ステンレス製の細長い部材から構成されており、その長手方向と直交する方向の横断面形状はV字形の形状を有している。混合促進用構造物39は、V字形の横断面形状の頂部39aが本体35の第1の開口部43側に位置し、本体35の径方向に延びるように、燃料ガス供給口47を通って、燃料ガス導入部37の一端の内部と混合燃焼空間41とに跨って配置されている。言い換えるならば、混合促進用構造物39は、第1の開口部43から導入された燃焼用空気の流路内及び燃料ガス導入部37から導入された燃料ガスの流路内に位置している。そして、混合促進用構造物39は、その長手方向が燃焼用空気の流れる方向とほぼ直交し、燃料ガスの流れる方向との交差角度θ2が108°になるように配置されている。また、本例では、第1の開口部43と混合促進用構造物39の頂部39aとの距離L1と第2の開口部45と混合促進用構造物39の頂部39aとの距離L2との比が5:2になるように混合促進用構造物39は位置している。このような混合燃焼用構造体13の構造により、燃料ガス導入部37から混合燃焼空間41内に流れる燃料ガスの一部と、混合燃焼空間41内を流れる燃焼用空気の一部は、混合促進用構造物39に当たって相互の燃焼に適した混合比での混合が促進される。そして、燃料ガスと燃焼用空気との混合気体が一定容積の混合燃焼空間41内において比較的高温(約1500℃)で燃焼する。更に、露出部分33bから流出して第2の開口部45の近傍に流れた燃焼用空気により、混合燃焼空間41内での燃焼に連続して第2の開口部45から炎を出す比較的低温(800℃〜900℃)の完全燃焼が生じる。このため、本例の燃焼装置では、低圧力の燃料ガスを用いても、燃料ガスを所定圧力の予熱された燃焼用空気と十分に混合させることができ、安定した燃焼を継続させることができる。
【0023】
次に、本例の燃焼装置から混合燃焼用構造体13を取り除き、蓄熱体の空気出口の中央部近傍に燃料ガス供給路の燃料ガス出口を配置した従来の燃焼装置を用いて、本例及び従来の各燃焼装置をそれぞれ用いた場合における燃料ガス(LPG)の流速及び圧力と燃焼量との関係とを測定した。図4は、その測定結果を示している。図4に示すように、従来の装置では4.0〜23kPa(G)の圧力で37〜110m/sの流速を得られる高圧燃料ガスを用いなければ、一般的な用途で求められる熱量(10,000〜30,000kcal/hr)が得られないのに対して、本例の装置では0.5〜2.8kPa(G)の圧力で10〜30m/sの流速の低圧力燃料ガスで一般的な用途で求められる熱量(10,000〜30,000kcal/hr)を得られるのが分かる。
【0024】
図5は、交番蓄熱体式熱交換型燃焼装置に適用した本発明の第2の実施の形態の燃焼装置の一部分を概念的に表した断面図である。本例の燃焼装置は、燃焼用バーナ装置が図1〜図3に示す第1の実施の形態と異なっている。そのため、図1〜図3に示す第1の実施の形態と同じ部材には、図1〜図3に付した符号に100を加えた符号を付してその説明を省略する。本例の燃焼装置では、燃焼室本体101の対向する壁部104A,104Bにそれぞれ燃焼用バーナ装置103A,103Bがほぼ対向して配置されている。なお、図5では、対向する壁部104A,104Bの距離を短く描いているが、実際には、対向する壁部104A,104Bの間に燃焼室105を形成できるように、両者は、ある程度の距離を隔てて対向している。燃焼用バーナ装置103A,103Bは、燃料ガス供給路107A,107Bと、点火電極109A,109Bと、蓄熱式熱交換装置111A,111Bと、混合燃焼用構造体113A,113Bとをそれぞれ有している。
【0025】
蓄熱式熱交換装置111Aは非回転型の第1の蓄熱体117A及び第1のダクト119Aを有しており、蓄熱式熱交換装置111Bは非回転型の第2の蓄熱体117B及び第2のダクト119Bを有している。第1のダクト119A及び第2のダクト119Bは、それぞれ図示しない切換弁を介して燃焼用空気ダクト及び排気ガスダクトに接続されている。切換弁は、第1のダクト119A及び第2のダクト119Bの一方に燃焼用空気及び排気ガスの一方が流れ、他方に燃焼用空気及び排気ガスの他方が流れるように連続的に切り換えられる構造を有しており、第1のダクト119A及び第2のダクト119Bに燃焼用空気及び排気ガスをそれぞれ交互に流している。本例では、第1のダクト119Aに燃焼用空気が流れる際に、第1の蓄熱体117A全体から燃焼室105内に燃焼用空気が供給されると共に、燃料ガス供給路107Aから燃料ガスが混合燃焼用構造体113Aに供給されて混合燃焼用構造体113Aでの燃焼が生じる。更に、第1の蓄熱体117Aから流出して混合燃焼用構造体113Aの本体の開口部145Aの近傍に流れた燃焼用空気により、混合燃焼用構造体113A内での燃焼に連続して本体の開口部145Aから炎を出す燃焼が生じる。また、第2のダクト119Bに燃焼用空気が流れる際に、第2の蓄熱体117B全体から燃焼室105内に燃焼用空気が供給されると共に、燃料ガス供給路107Bから燃料ガスが混合燃焼用構造体113Bに供給されて混合燃焼用構造体113Bでの燃焼が生じる。更に、第2の蓄熱体117Bから流出して混合燃焼用構造体113Bの本体の開口部145Bの近傍に流れた燃焼用空気により、混合燃焼用構造体113B内での燃焼に連続して本体の開口部145Bから炎を出す燃焼が生じる。本例の交番蓄熱式熱交換型燃焼装置では、蓄熱体117A,117Bを通して燃焼室105内に燃焼用空気が供給される際には、蓄熱体117A,117Bの燃焼室105内に露出する面全体が空気出口133を構成するので、空気出口133に対する混合燃焼用構造体113A,113Bの第1の開口部143の面積割合を第1の実施の形態(回転蓄熱式熱交換型燃焼装置)に比べて大きくすることができる。そのため、混合燃焼用構造体113B内への燃焼用空気の取り込み量を増やすことができる。
【0026】
なお、本例では、横断面形状がV字形の細長い部材の混合促進用構造物1本を混合燃焼用構造体13の本体35内に配置したが、混合燃焼用構造体の形状及び個数は、用途に応じて適宜に設定することができるのは勿論である。
【0027】
【発明の効果】
本発明によれば、低圧力燃料ガスを用いても、燃料ガスを所定圧力の予熱された燃焼用空気と十分に混合させることができ、安定した燃焼を継続させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の燃焼装置の一部分の断面図である。
【図2】図1を右側から見た一部の平面図である。
【図3】図1のIII−III線断面図である。
【図4】本例及び従来の各燃焼装置をそれぞれ用いた場合における燃料ガスの流速及び圧力と燃焼量との関係を示す図である。
【図5】交番蓄熱体式熱交換型燃焼装置に適用した本発明の第2の実施の形態の燃焼装置の一部分の概略断面図である。
【符号の説明】
1 燃焼室本体
3 燃焼用バーナ装置
5 燃焼室
7 燃料ガス供給路
11 蓄熱式熱交換装置
13 混合燃焼用構造体
17 蓄熱体
35 本体
37 燃料ガス導入部
39 混合促進用構造物
41 混合燃焼空間
43 第1の開口部
45 第2の開口部
47 燃料ガス供給口

Claims (9)

  1. 壁部によって囲まれた燃焼室を有する燃焼室本体と、
    4kPa(G)未満の低圧力または37m/s未満の流速で燃料ガスを前記燃焼室内に供給する燃料ガス供給路と、
    前記燃焼室内に予熱された燃焼用空気を供給する燃焼用空気供給路と、
    前記燃焼室内に配置されて内部で前記燃料ガスと前記燃焼用空気とを混合して燃焼させ燃焼炎を前記燃焼室内に噴出させる混合燃焼用構造体とを具備し、
    前記混合燃焼用構造体が、
    前記燃焼用空気と前記燃料ガスとが混合されて燃焼する混合燃焼空間を内部に有する本体と、
    前記本体に対して設けられて前記燃焼用空気供給路から供給された前記燃焼用空気を前記混合燃焼空間に導入する燃焼用空気導入部と、
    前記本体に対して設けられて前記燃料ガス供給路から供給された前記燃料ガスを前記混合燃焼空間に導入する燃料ガス導入部と、
    前記本体に設けられて前記燃焼炎を前記燃焼室内に噴出する燃焼炎噴出口と、
    前記燃焼用空気導入部から導入された前記燃焼用空気の流路内及び前記燃料ガス導入部から導入された前記燃料ガスの流路内に少なくとも一部が位置するように配置されて前記混合燃焼空間内における前記燃焼用空気と前記燃料ガスとの混合を促進する混合促進用構造物とを備えて構成されており、
    前記混合燃焼用構造体の前記本体は、一端に前記燃焼用空気導入部を構成する第1の開口部を有し他端に前記燃焼炎噴出口を構成する第2の開口部を有する筒体から構成され、
    前記燃料ガス導入部は、一端が前記本体の周壁部に連結されて前記混合燃焼空間と連通し、他端が前記燃料ガス供給路の前記燃料室側に開口する燃料ガス出口と対向する筒形状を有しており、
    前記混合促進用構造物は、前記燃料ガス導入部の前記一端の内部と前記混合燃焼空間とに跨って配置されている低圧力燃料ガスを用いる燃焼装置。
  2. 前記燃料ガス供給路と前記燃料ガス導入部との間が非連結状態になるように前記混合燃焼用構造体が前記燃焼室内に配置されている請求項1に記載の低圧力燃料ガスを用いる燃焼装置。
  3. 前記燃焼用空気供給路の前記燃焼室側に開口する空気出口と前記燃焼用空気導入部の空気入口とは対向しており、
    前記燃焼用空気供給路の前記空気出口の面積が、前記燃焼用空気導入部の前記空気入口の面積よりも大きく、
    前記燃焼用空気供給路の前記空気出口から前記燃焼用空気導入部内に導入されることなく前記燃焼室内に供給される前記燃焼用空気が、前記燃焼炎噴出口の近傍に流れるように前記混合燃焼用構造体と前記燃焼用空気供給路との位置関係が定められている請求項1または2に記載の低圧力燃料ガスを用いる燃焼装置。
  4. 前記空気出口と前記空気入口との間は非連結状態にある請求項3に記載の低圧力燃料ガスを用いる燃焼装置。
  5. 前記燃焼室から排気される排気ガスの熱で加熱される蓄熱体を備えて、前記蓄熱体に蓄熱した熱で前記燃焼用空気を予熱する蓄熱式熱交換装置を更に具備していることを特徴とする請求項1に記載の低圧力燃料ガスを用いる燃焼装置。
  6. 混合促進用構造物は、前記燃料ガス導入部の前記一端の内部から前記混合燃焼空間内に延びる少なくとも1本の細長い部材から構成されている請求項に記載の低圧力燃料ガスを用いる燃焼装置。
  7. 前記細長い部材はその長手方向と直交する方向の横断面形状がV字形をなす形状を有しており、前記細長い部材は前記V字形の横断面形状の頂部が前記本体の前記第1の開口部側に位置するように配置されている請求項に記載の低圧力燃料ガスを用いる燃焼装置。
  8. 4kPa(G)未満の低圧力または37m/s未満の流速で燃料ガスを供給する燃料ガス供給路と、
    予熱された燃焼用空気を供給する燃焼用空気供給路と、
    内部で前記燃料ガスと前記燃焼用空気とを混合して燃焼させ燃焼炎を噴出させる混合燃焼用構造体とを具備し、
    前記混合燃焼用構造体が、
    前記燃焼用空気と前記燃料ガスとが混合されて燃焼する混合燃焼空間を内部に有する本体と、
    前記本体に対して設けられて前記燃焼用空気供給路から供給された前記燃焼用空気を前記混合燃焼空間に導入する燃焼用空気導入部と、
    前記本体に対して設けられて前記燃料ガス供給路から供給された前記燃料ガスを前記混合燃焼空間に導入する燃料ガス導入部と、
    前記本体に設けられて前記燃焼炎を噴出する燃焼炎噴出口と、
    前記燃焼用空気導入部から導入された前記燃焼用空気の流路内及び前記燃料ガス導入部から導入された前記燃料ガスの流路内に少なくとも一部が位置するように配置されて前記混合燃焼空間内における前記燃焼用空気と前記燃料ガスとの混合を促進する混合促進用構造物とを備えて構成されており、
    前記混合燃焼用構造体の前記本体は、一端に前記燃焼用空気導入部を構成する第1の開口部を有し他端に前記燃焼炎噴出口を構成する第2の開口部を有する筒体から構成され、
    前記燃料ガス導入部は、一端が前記本体の周壁部に連結されて前記混合燃焼空間と連通し、他端が前記燃料ガス供給路の前記燃料ガスが出る燃料ガス出口と対向する筒形状を有しており、
    前記混合促進用構造物は、前記燃料ガス導入部の前記一端の内部と前記混合燃焼空間とに跨って配置されている低圧力燃料ガスを用いる燃焼用バーナ装置。
  9. 前記燃焼用空気供給路の空気出口と前記燃焼用空気導入部の空気入口とは対向しており、
    前記燃焼用空気供給路の前記空気出口の面積が、前記燃焼用空気導入部の前記空気入口の面積よりも大きく、
    前記燃焼用空気供給路の前記空気出口から前記燃焼用空気導入部内に導入されることなく前記燃焼室内に供給される前記燃焼用空気が、前記燃焼炎噴出口の近傍に流れるように前記混合燃焼用構造体と前記燃焼用空気供給路との位置関係が定めらている請求項8に記載の低圧力燃料ガスを用いる燃焼用バーナ装置。
JP2002310159A 2002-10-24 2002-10-24 低圧力燃料ガスを用いる燃焼装置 Expired - Fee Related JP3953407B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002310159A JP3953407B2 (ja) 2002-10-24 2002-10-24 低圧力燃料ガスを用いる燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002310159A JP3953407B2 (ja) 2002-10-24 2002-10-24 低圧力燃料ガスを用いる燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004144396A JP2004144396A (ja) 2004-05-20
JP3953407B2 true JP3953407B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=32455756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002310159A Expired - Fee Related JP3953407B2 (ja) 2002-10-24 2002-10-24 低圧力燃料ガスを用いる燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3953407B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004144396A (ja) 2004-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8118588B2 (en) Energy efficient low NOx burner and method of operating same
KR101045952B1 (ko) 교호 연소식 축열형 라디언트 튜브 버너 장치
JP4551971B2 (ja) 高温空気燃焼技術を用いた反応炉
JP3953407B2 (ja) 低圧力燃料ガスを用いる燃焼装置
CN108443880B (zh) 分火器及应用其的燃烧器和热水器
KR100669220B1 (ko) 가스 연소 장치
JPH08128608A (ja) ダブルエンド型ラジアントチューブバーナシステム
JP4459112B2 (ja) バーナ装置及びこれを備えた媒体加熱装置
KR20030021915A (ko) 가스 급탕기의 분젠가스버너
JP3279432B2 (ja) 燃焼バーナ装置
JPH0539290Y2 (ja)
JP2002048307A (ja) 燃焼式加熱装置
JP3807697B2 (ja) 交互燃焼式蓄熱型ラジアントチューブバーナシステム
JP4136843B2 (ja) 蓄熱式熱交換型バーナユニット及び調理用バーナユニット
JP3279433B2 (ja) 燃焼バーナ装置
JP3025713B2 (ja) ガスバーナー
JP2004279024A (ja) 交互燃焼式蓄熱型ラジアントチューブバーナ装置
JP4043162B2 (ja) 加熱炉用のバーナ
JP2838653B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0370904A (ja) 液体燃料噴射燃焼装置および加温機
JPH07269810A (ja) 加熱装置
JPH08188040A (ja) 燃焼式ヒータ
JPH09264516A (ja) 燃料二段供給式低NOxバーナー
JPS593644B2 (ja) 強制送風式燃焼装置
JP2020016421A (ja) 燃焼装置および温水装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140511

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees