JP3952441B2 - 端子防水構造 - Google Patents

端子防水構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3952441B2
JP3952441B2 JP2001182820A JP2001182820A JP3952441B2 JP 3952441 B2 JP3952441 B2 JP 3952441B2 JP 2001182820 A JP2001182820 A JP 2001182820A JP 2001182820 A JP2001182820 A JP 2001182820A JP 3952441 B2 JP3952441 B2 JP 3952441B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
terminal
elastic member
close contact
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001182820A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003009333A (ja
Inventor
宏高 福島
穣 増田
秀彦 久保島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2001182820A priority Critical patent/JP3952441B2/ja
Priority to US10/171,678 priority patent/US6677531B2/en
Publication of JP2003009333A publication Critical patent/JP2003009333A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3952441B2 publication Critical patent/JP3952441B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/20Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping using a crimping sleeve
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • H01R11/12End pieces terminating in an eye, hook, or fork

Landscapes

  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Processing Of Terminals (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電線・ケーブルの端末部において端子金具との圧着部から導体への水や油の浸入を防止して、絶縁性能を維持できるようにした端子防水構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、電線・ケーブルの端末部では皮剥ぎ処理して露出させた銅撚り丸線などの導体に端子金具をかしめなどして圧着し、この端子金具を介してたとえば電気自動車に搭載のモータなど電気機器の入出力端子に接続することで、電気的導通を図るようになっている。
【0003】
屋外を走行する車両の場合は特に、車体に配索された電線・ケーブルの端末に端子金具をかしめた部分の導体に洗車水、雨水および泥水などの水成分、また潤滑油や防錆油などの各種油成分が浸入すると、絶縁性能を損ねてしまう不具合がある。
【0004】
そうした導体への油水浸入問題の解消に向けて提案された従来技術に、たとえば図4に示す特開平8−140253号公報に記載の防水型ケーブル端子がある。ケーブル1の端末の絶縁被覆2を皮剥ぎして銅撚り線などによる導体3を露出させ、露出させた導体3を筒状の端子金具4の一端部である導体接続部5に嵌合して接続する。また、端子金具4の他端部は端子接続部6としてプレス加工などして扁平に押し潰し、同時にその端子接続部6に2つのボルト孔7を打ち抜き加工して設けている。
【0005】
このケーブル端子接続構造では、導体3を端子金具4の導体接続部5に挿入して嵌合する部分の入口から水成分や油成分が浸透するのを防ぐため、ケーブル1の端部の絶縁被覆2に跨るようにして接続の継ぎ目全体にホットメルトなどのシール材8を塗布し、シール性を確保している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、この図4の従来構造にあっては次の点に問題がある。
1つは、シール材8の塗布は主に手作業で行われるため、塗布量や塗布の均一性にばらつきを生じ易く、確実なシール性を保証できないことである。そのため、塗布管理に厳重な注意を払う必要があり、その分だけ作業コストが高騰し、生産効率も低下する。
【0007】
また1つは、ケーブル1に曲げや捻りなどの外力が働くと、塗布したシール材8の部分に亀裂や剥離が生じて、たやすくシール性を損ねてしまうことである。
【0008】
以上から、本発明の目的は、電線・ケーブルの端末に端子金具をかしめなどして圧着した接続部において、水成分や油成分が浸透して絶縁性能を低下するのを防止して所要のシール性を確保するとともに、シール施工作業を簡易かつ効率的に行えるようにした端子防水構造を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明にかかる請求項1に記載の端子防水構造は、電線・ケーブル10の端末部を皮剥処理して露出させた導体11に端子金具20を圧着して接続し、この接続部に外側から密着してシール性を確保する弾性部材(キャップシール)30を被着してなり
前記弾性部材(キャップシール)30は、前記端子金具20を導体11に圧着する導体圧着部21を覆うキャップ胴部31と、前記キャップ胴部31の両端に連接され、その一端の内面が前記端子金具30の仕切壁部23の外周面に密着し、他端の電線・ケーブル10の端末部の絶縁被覆12の外周面に密着する密着内周部32を備えた密着部とからなり,
前記キャップ胴部31の外周面を前記密着部の外周面より凹ませて前記弾性部材(キャップシール)30の外周面に凹部を形成し,
さらにその弾性部材を圧縮した状態にして保護部材の内部に収容することを特徴としている。
【0010】
以上の構成により、露出させた導体11に端子金具20を圧着した接続部において、圧着した部分の導体11を外部に晒さないように弾性部材30を密着させて被着する。それによって、水分や油成分が接続部に浸入して導体11の線間に浸透することで絶縁性能を損なわないようシールする。そうした弾性部材30を圧縮状態で保護部材40の内部に収容して保持することにより、弾性部材30による接続部への密着度をさらに高め、シール性をより一層確実なものとする。弾性部材30を被着する作業、この弾性部材30を保護部材40内に収容保持する作業を短時間でほぼワンタッチで行うことができ、従来のホットメルトなど塗布してシール性を確保する作業と比べて一段と能率アップし、またシール性の信頼性も一層向上する。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明にかかる端子防水構造の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。図1は本実施の形態の構造を一部断面で示す組立側面図、図2は組立工程の途中を示す側面断面図、そして図3は組立最終工程を示す分解図である。
【0016】
電線・ケーブル10は、銅線などの導体11上に絶縁体やシースによる絶縁被覆12を押出し成形して施したものであり、その端末部の絶縁被覆12を皮剥ぎ処理して導体11を露出させ、この露出させた導体11に端子金具20をかしめなどして圧着して接続する。
【0017】
図2に示すように、端子金具20は、成形ワークである元の円筒体の一端部を円筒形のままの導体圧着部21として残し、その円筒体前方部をプレス加工などして扁平な形状に押し潰し、同時に端子接続孔であるボルト孔25を打ち抜き加工などして端子接続部22を設けた構造となっている。ボルト孔25を機器の入出力端子にボルト結合することで電線・ケーブル10を電気的に接続する。かかる端子金具20の導体圧着部21と端子接続部22との間は押し潰し成形した仕切壁部23となっており、この仕切壁部23で筒形状のままの導体圧着部21と扁平形状の端子接続部22を隔絶している。
【0018】
同じく図2において、電線・ケーブル10の端末部で露出させた導体11は端子金具20の筒形状のままとなっている導体圧着部21に後方から挿入され、仕切壁部23の突当て面24に当接させた状態で導体圧着部21をかしめなどして導体11を圧着する。そうした導体11の圧着部を外部に晒さないように、導体圧着部21の上から特に導体挿入口を覆ってゴム製で円筒形のキャップシール(弾性部材)30を密着させて被着している。
【0019】
このキャップシール30は、電線・ケーブル10の皮剥処理した端末部の絶縁被覆12の外周面に密着し、また端子金具20の仕切壁部23の外周面に密着するだけの長さを有している。それら絶縁被覆12および仕切壁部23に密着するキャップシール30のキャップ胴部31前後の端部内周面は山谷による凹凸部や刻み目が形成された密着内周部32,33となっている。このキャップシール30を全体に密着して被せることにより、接続部に水成分や油成分が浸入して導体11の線間に浸透することにより、絶縁性能を損なわないよう油水に対するシール性を確保する。
【0020】
また、このキャップシール30によるシール性の確実性をさらに高めるために、図3(a),(b)に示すように、プラスチック成形された二つ割り式のキャップホルダ(保護部材)40が備わり、このキャップホルダ40の内側にキャップシール30が圧縮した状態で保持されるようになっている。
【0021】
キャップホルダ40は、二つ割り式の上ホルダ41と下ホルダ42(または左ホルダと右ホルダ)からなっている。図例では、上下ホルダ41,42の上下対称勝手の形状のものが示されているが、必ずしも対称勝手である必要はなく、また二つ割りに分離していなくとも薄肉ヒンジ部でつながった形状のものであってもよい。この場合、上下ホルダ41,42の対称勝手の位置に係止アーム41a,42aが設けられ、各アーム先端には係止フック41b,42bが設けられている。また、係止フック41b,42bのそれぞれ係合相手となる係止凹部41c,42cが上下ホルダ41,42の対称勝手位置に設けられている。したがって、係止フック41b,42bを互いに相手の係止凹部41c,42cに係合させることで、上下ホルダ41,42をクリック感覚を伴ってほぼワンタッチで組み立てることができ、キャップシール30上に着脱可能となっている。
【0022】
以上の構成により、端子金具20の導体圧着部21に圧着した部分の導体11が外部に晒されないようにキャップシール30を密着させて被着することで、水分や油成分が導体圧着部21の導体挿入口から圧着部に浸入して導体11の線間に浸透することで絶縁性能を損なわないようシールする。そうしたキャップシール30を圧縮状態でキャップホルダ40の内部に収容して保持することで、キャップシール30の接続部への密着度をさらに高め、シール性をより一層確実なものとする。キャップシール30の被着作業やキャップホルダ40の装着作業は簡単に行われ、従来のホットメルトなど塗布してシール性を確保する作業と比べて一段と能率アップし、またシール性の信頼性も一層向上する。
【0023】
また、キャップシール30がゴム材料であるから、導体11と端子金具20との圧着部に電線・ケーブル10からの曲げや撓みによる外力が働いた場合でも、その外力に柔軟に対応して弾性伸縮することで密着度を維持できる。したがって、従来のホットメルトなど塗布したシール部のように、曲げ外力を受けて剥離するといった不具合を解消でき、シール性に対する信頼性を高めることができる。
【0024】
なお、本実施の形態の弾性部材としてのキャップシール30および保護部材としてのキャップホルダ40は、それらの材質や形状について図示例のものに限定されず、使用環境に対応させて変更することも可能である。
【0025】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明にかかる請求項1に記載の端子防水構造は、露出させた導体に端子金具を圧着した接続部において、圧着した部分の導体を外部に晒さないように弾性部材を密着させて被着し、水分や油成分が接続部に浸入して導体の線間に浸透することで絶縁性能を損なわないようシールする。そうした弾性部材を圧縮状態で保護部材の内部に収容して保持し、弾性部材による接続部への密着度をさらに高め、シール性をより一層確実なものとする。弾性部材の被着作業や保護部材の装着作業を短時間でほぼワンタッチで行うことができ、従来のホットメルトなど塗布してシール性を確保する作業と比べて一段と能率アップし、またシール性の信頼性も一層向上する利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる端子防水構造の実施の形態を示す部分破断による組立側面図である。
【図2】同実施の形態において導体圧着後の接続部上にキャップシールを被着した状態の組立段階を示す側面断面図である。
【図3】同実施の形態においてキャップシール上にキャップホルダを被せて収容する状態を示す組立最終段階の分解図である。
【図4】従来例の端子防水構造を示す側面断面図である。
【符号の説明】
10 電線・ケーブル
11 導体
12 絶縁被覆
20 端子金具
21 導体圧着部
22 端子接続部
23 仕切壁部
24 導体突当て面
25 ボルト孔
30 キャップシール(弾性部材)
31 キャップ胴部
32,33 密着内周部
40 キャップホルダ(保護部材)
41 上ホルダ
41a 係止アーム
41b 係止フック
41c 係止凹部
42 下ホルダ
42a 係止アーム
42b 係止フック
42c 係止凹部

Claims (1)

  1. 電線・ケーブルの端末部を皮剥処理して露出させた導体に端子金具を圧着して接続し、この接続部に外側から密着してシール性を確保する弾性部材を被着してなり
    前記弾性部材は、前記端子金具を導体に圧着する導体圧着部を覆うキャップ胴部と、前記キャップ胴部の両端に連接され、その一端の内面が前記端子金具の仕切壁部の外周面に密着し、他端の電線・ケーブルの端末部の絶縁被覆の外周面に密着する密着内周部を備えた密着部とからなり,
    前記キャップ胴部の外周面を前記密着部の外周面より凹ませて前記弾性部材(キャップシール)の外周面に凹部を形成し,
    さらにその弾性部材を圧縮した状態にして保護部材の内部に収容することを特徴とする端子防水構造。
JP2001182820A 2001-06-18 2001-06-18 端子防水構造 Expired - Fee Related JP3952441B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001182820A JP3952441B2 (ja) 2001-06-18 2001-06-18 端子防水構造
US10/171,678 US6677531B2 (en) 2001-06-18 2002-06-17 Waterproof structure for terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001182820A JP3952441B2 (ja) 2001-06-18 2001-06-18 端子防水構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003009333A JP2003009333A (ja) 2003-01-10
JP3952441B2 true JP3952441B2 (ja) 2007-08-01

Family

ID=19022844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001182820A Expired - Fee Related JP3952441B2 (ja) 2001-06-18 2001-06-18 端子防水構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6677531B2 (ja)
JP (1) JP3952441B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6955558B1 (en) * 2004-04-26 2005-10-18 Andrew Corporation Cable and apparatus interface security device
NL1029277C2 (nl) * 2005-06-17 2006-12-19 Ae Ind B V Kabelschoen voor het bevestigen van kabels aan een metalen oppervlak.
JP2008160922A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Yamatake Corp ケーブル押さえ構造
JP4657235B2 (ja) * 2007-03-27 2011-03-23 日信工業株式会社 車両用ディスクブレーキ
US7663059B2 (en) * 2008-02-21 2010-02-16 Yazaki Corporation Cap and manufacturing method of the cap
US8362665B2 (en) * 2009-11-11 2013-01-29 Remy Technologies, L.L.C. Liquid cooled stator terminal block for an electric machine
JP5477215B2 (ja) * 2010-07-29 2014-04-23 日立金属株式会社 油冷機器用ハーネス
CN102377067A (zh) * 2010-08-25 2012-03-14 苏州兆科电子有限公司 压接式密封n型插孔连接器
CN102377065A (zh) * 2010-08-25 2012-03-14 苏州兆科电子有限公司 压接式密封n型插针连接器
CN102377066A (zh) * 2010-08-25 2012-03-14 苏州兆科电子有限公司 压接式密封din型插针连接器
US20120325548A1 (en) * 2011-06-23 2012-12-27 Martinson Timothy L Watertight seal assembly
JP6247437B2 (ja) * 2012-11-26 2017-12-13 矢崎総業株式会社 コネクタ
WO2015145357A1 (en) * 2014-03-24 2015-10-01 Pkc Wiring Systems Oy Pass-through connector assembly for interconnecting a first wire to a second wire through a hole of a wall
CN104716618A (zh) * 2015-04-01 2015-06-17 国家电网公司 可防水、防油及防潮的接线鼻
JP6991842B2 (ja) * 2017-11-30 2022-01-13 矢崎総業株式会社 端子付き電線、防水スリーブおよび端子付き電線の防水構造
CN113809587B (zh) * 2021-09-06 2024-03-22 昆山新波特电子技术有限公司 一种防锈蚀线束结构及加工工艺
CN116667041B (zh) * 2023-07-25 2023-10-10 济南大智电力科技有限公司 66kV海上电缆用屏蔽型可分离连接器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3542276A (en) * 1967-11-13 1970-11-24 Ideal Ind Open type explosion connector and method
JPS60154405U (ja) * 1984-03-26 1985-10-15 株式会社 春本鉄工所 橋梁ケ−ブルの外装材
GB8518141D0 (en) * 1985-07-18 1985-08-21 Raychem Ltd Electrical crimp connection
US5229543A (en) * 1991-10-28 1993-07-20 Electro-Max Mfg. Co. Fluid cooled power conductor and method of making the same
US5440073A (en) * 1994-05-02 1995-08-08 Lin; Kuang-Ts'an Lin Electric cable mounting device
JPH08140253A (ja) 1994-11-07 1996-05-31 Inoue Seisakusho:Kk 防水型ケーブル端子

Also Published As

Publication number Publication date
US6677531B2 (en) 2004-01-13
JP2003009333A (ja) 2003-01-10
US20020189844A1 (en) 2002-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3952441B2 (ja) 端子防水構造
JP4616700B2 (ja) 電線の接続構造
US8360803B2 (en) Electrical terminal connection with molded seal
JP3952439B2 (ja) 電磁波シールド構造
JP6133228B2 (ja) 接続構造体、コネクタ、及び接続構造体の製造方法
JP4598039B2 (ja) 自動車用電線
US9502784B2 (en) Terminal attached aluminum electric wire
JP5995799B2 (ja) 接続構造体、コネクタ、及び接続方法
JP5814711B2 (ja) 接続構造体
US7367853B2 (en) Cable connector
JP6062212B2 (ja) 端子付き電線、及び端子付き電線の製造方法
JP5562672B2 (ja) 防水用端子構造
US6210210B1 (en) Flat conductor termination device
JP5705429B2 (ja) 防水用端子構造
JP6016999B2 (ja) 接続構造体
JP2015222737A5 (ja)
JP2003229184A (ja) 電食を防止するアルミ電線の接続構造
JP6202055B2 (ja) シールド線のドレン線止水構造
JP2001155792A (ja) 圧接ジョイント端子及びコネクタ
JP4024916B2 (ja) 防水栓
JP3687540B2 (ja) 防水モールドコネクタ
WO2019049806A1 (en) SHIELD CONNECTOR AND ITS ASSEMBLY METHOD
JP2014164848A (ja) 圧着端子、圧着接続構造体、コネクタ、及び圧着端子の圧着方法
JP5790522B2 (ja) 防食機能付コネクタ
WO2013021610A1 (ja) 防食機能付コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3952441

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees