JP3952033B2 - 光増幅ファイバと光増幅方法とレーザ発振方法とレーザ増幅装置とレーザ発振装置とレーザ装置とレーザ加工機 - Google Patents

光増幅ファイバと光増幅方法とレーザ発振方法とレーザ増幅装置とレーザ発振装置とレーザ装置とレーザ加工機 Download PDF

Info

Publication number
JP3952033B2
JP3952033B2 JP2004109791A JP2004109791A JP3952033B2 JP 3952033 B2 JP3952033 B2 JP 3952033B2 JP 2004109791 A JP2004109791 A JP 2004109791A JP 2004109791 A JP2004109791 A JP 2004109791A JP 3952033 B2 JP3952033 B2 JP 3952033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
laser
light
optical amplification
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004109791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005294675A (ja
Inventor
同慶 長安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2004109791A priority Critical patent/JP3952033B2/ja
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to AT05721663T priority patent/ATE447195T1/de
Priority to US10/553,227 priority patent/US7283293B2/en
Priority to DE602005017371T priority patent/DE602005017371D1/de
Priority to PCT/JP2005/006080 priority patent/WO2005096460A1/ja
Priority to CN2005800003263A priority patent/CN1774843B/zh
Priority to EP05721663A priority patent/EP1731936B1/en
Publication of JP2005294675A publication Critical patent/JP2005294675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3952033B2 publication Critical patent/JP3952033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • H01S3/06758Tandem amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/0941Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06729Peculiar transverse fibre profile
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06729Peculiar transverse fibre profile
    • H01S3/06737Fibre having multiple non-coaxial cores, e.g. multiple active cores or separate cores for pump and gain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • H01S3/094007Cladding pumping, i.e. pump light propagating in a clad surrounding the active core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • H01S3/094011Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre with bidirectional pumping, i.e. with injection of the pump light from both two ends of the fibre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • H01S3/094019Side pumped fibre, whereby pump light is coupled laterally into the fibre via an optical component like a prism, or a grating, or via V-groove coupling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094042Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a fibre laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094049Guiding of the pump light
    • H01S3/094053Fibre coupled pump, e.g. delivering pump light using a fibre or a fibre bundle

Description

本発明はレーザ媒質を添加した光増幅ファイバを用いた光増幅方法と光発振方法とレーザ装置とレーザ加工機に関するものである。
近年、材料加工分野においてレーザ加工が加工工法の一つとして一般に広まってきている。例えば、レーザ溶接やレーザ切断は、他工法に比較して加工品質が高いことが認知されてきた。市場は更なる高品質、高速加工を求めており、高出力、高効率で、なお且つ、より集光性のよい、すなわちビーム品質のよい(=高ビーム品質)シングルモードレーザ光を発生し、出射するレーザ発振装置やレーザ増幅装置を求めている。
従来のレーザ発振装置は、高出力を実現するためにレーザ媒質を添加したファイバと励起光を伝送するファイバを近接して配し、その間を所定の屈折率を持つ物質で充填している(例えば特許文献1、特許文献2参照)。
図8(a)は上記従来のレーザ発振装置を示しており、101は励起光を伝送する励起光増幅ファイバ、102はレーザ媒質を添加したレーザ光増幅ファイバであり、励起光増幅ファイバ101とレーザ光増幅ファイバ102は近接して設置されている。103は結合チャンバで、励起光増幅ファイバ101とレーザ光増幅ファイバ102を包含し、所定の屈折率を持つ物質で満たされている。
図8(b)は図8(a)のA−A’矢視断面図である。
レーザ光増幅ファイバの両端には、レーザ光を反射する図示しない終段鏡、レーザ光の一部を取り出し、残りを反射する図示しない出力鏡が配されており、これらによりレーザ光が多重帰還増幅される。
以上のように構成されたレーザ発振装置について、その動作を説明する。励起光増幅ファイバ101を伝播する励起光は、結合チャンバ103においてレーザ光増幅ファイバ102に入射し、レーザ媒質を励起する。その励起と多重帰還増幅によりレーザ光が発生、出射する。
特開昭59−114883号公報(第1図) 米国特許第4938561号公報(第1図)
しかしながら、従来のレーザ発振装置において、高出力を得ようとすると、励起源は高出力半導体レーザとなり、その励起光増幅ファイバ101の径は大径化し、約100マイクロメータとなる。従って、高出力化のために、効率よく励起光をレーザ媒質に入射させるためには、レーザ光増幅ファイバ102の径は、励起光増幅ファイバ101の径と同等か、もしくはそれより大きい方が望ましくなる。その場合、ビーム品質が悪くなる。一方、ビーム品質のよい(=高ビーム品質)レーザ光を得ようとする場合、レーザ光増幅ファイバ102の径を小さくしなければならない。一般的にレーザ加工に用いられる近赤外レーザ光の場合、ビーム品質のよいシングルモードのレーザ光を得ようとすると、レーザ光
増幅ファイバの径は6マイクロメータから10マイクロメータ程度となる。従って、従来のレーザ発振装置においては、高出力・高ビーム品質のレーザ光が得られないという課題を有していた。
本発明は、高出力・高ビーム品質のレーザ光が得られる、小型、高効率レーザ発振装置を提供することを目的とする。
本発明のレーザ発振装置は、上記課題を解決するために、励起光を伝送する第1導波路と、レーザ光を発生、伝送する第2導波路と、励起光を第2導波路に導光する第3導波路備える光増幅ファイバ構造を備えている。そして、この光増幅ファイバと、励起源と帰還手段との組み合わせにより、励起光が効率よく小径の励起媒質に入射し、効率のよい、高出力・高ビーム品質レーザ光を出射するレーザ装置を提供することができる。
以上のように、本発明は、励起光を伝送する第1導波路と、レーザ媒質を添加されレーザ光を発生するコアと前記励起光を伝送するクラッドから成る第2導波路と、前記第1導波路と前記第2導波路を包含する第3導波路とから成り、前記第1導波路の屈折率をn1、前記第2導波路クラッドの屈折率をn2、前記第2導波路コアの屈折率をn3、前記第3導波路の屈折率をn4とすると、n1<n4<n2<n3である光増幅ファイバであり、加えて励起源と帰還手段を用いることにより、高出力,高ビーム品質なレーザ光を出射するレーザ装置を提供することができる。
(実施の形態1)
図1(a)は本実施の形態1における光増幅ファイバを用いたレーザ発振方法とレーザ発振装置の説明図で、図1(b)は図1(a)のA−A’矢視断面図である。
図1において、10a,10bはそれぞれ励起光を発生する励起源である半導体レーザ、11a,11bはそれぞれ励起光を励起光導波路に導光する光学素子であるレンズである。20は、その一部にレーザ媒質を含む光増幅ファイバであり、その断面形状は、レーザ光出射方向、すなわち光軸方向に関して同一である。
光増幅ファイバ20の構成は、励起光を伝送するガラスで、直径125マイクロメートルの励起光導波路である第1導波路21と励起光を吸収してレーザ光を発生するD型をした第2導波路22と、励起光を閉じ込めるシリコンを主成分とする屈折率マッチングジェルの第3導波路25と、前記屈折率マッチングジェルを封入して励起光の閉じ込め効率を高めるガラスの外層26とから成る。
光増幅ファイバ20の長さは、コア23に添加したレーザ媒質濃度等により定まる前記レーザ光の吸収係数や第2導波路22の断面形状等に依存し、通常約20メートルである。
また、第2導波路22は、その内部にレーザ媒質であるネオジウムを添加され、シングルモードを伝送する直径6マイクロメートルのコア23と、励起により発生したレーザ光を閉じ込める、ガラス母材である直径125マイクロメートルのクラッド24とから成る。
第1導波路21の屈折率をn1、第2導波路22のクラッド24の屈折率をn2、コア23の屈折率をn3、第3導波路25の屈折率をn4、外層26の屈折率をn5とすると
、n5<n1<n4<n2<n3である。
第1導波路21の両端にレンズ11a,11bと半導体レーザ10a,10bをそれぞれ配し、励起光をそれぞれ第1導波路21に入射する。
一方、コア23の両端には、コア23で発生するレーザ光を帰還させる終段鏡12と一部のレーザ光を透過する出力鏡13を相対向させて設ける。
以上のように構成されたレーザ発振装置について動作を説明する。励起源である半導体レーザ10は、図示しない電源、冷却装置、制御装置によりネオジウムの励起光である808ナノメートルのレーザ光を出射する。この励起光は光学素子であるレンズ11a,11bによりそれぞれ所定の開口数(NA)に集光し、励起光を伝送する励起光導波路である第1導波路21の両端から入射され、伝播する。
第1導波路21の屈折率n1と、第1導波路21を取り囲む第3導波路25の屈折率n4を比較すると、n1<n4であるため、励起光は第1導波路21を伝播するに従い、第3導波路25に入射する。
第3導波路25に入射した励起光は、外層26の屈折率n5と第3導波路25の屈折率n4を比較すると、n5<n4であるため、第3導波路25に閉じ込められ、第3導波路25中で多重反射しながら伝播する。
第3導波路25中を伝播する励起光の一部は、第2導波路22のクラッド24の屈折率n2と第3導波路25の屈折率n4を比較すると、n2>n4であるため、クラッド24に入射し、第2導波路22に閉じ込められ、第2導波路22中を多重反射しながら伝播する。
第2導波路中を伝播する励起光の一部はコア23の屈折率n3と第2導波路22のクラッド24の屈折率n2を比較すると、n3>n2であるので、コア23に入射する。その際、第2導波路22のクラッド24の断面はD型形状であるので、クラッド24内で多重反射を繰り返すうちに全てコア23に吸収され、レーザ媒質であるネオジウムを励起する。
すなわち、第1導波路21の両端から入射した励起光は、この吸収過程により第2導波路22中を減衰しながら伝播し、やがてコア23中のネオジウムに吸収され、ネオジウムを励起する。励起により発生する光は、コア23の両端に設けた終段鏡12と出力鏡13とシングルモードを伝送するコア23により多重増幅帰還とモード選択が行われ、波長1064ナノメートルのシングルモードレーザ光となり出力鏡13より出射する。
なお、本実施の形態1においては、レーザ光を帰還させる終段鏡12と出力鏡13は、当該波長において反射率を選択できるFBG(ファイバブラッググレーティング)やファイバ端面のフレネル反射としてもよい。
また、本実施の形態1においては、屈折率マッチングジェルのかわりにグリセリンを主成分とする屈折率マッチング液であってもよい。
また、本実施の形態1においては、第1導波路21の両端から励起光を入射したが、一端からのみ励起光を入射してもよい。
また、本実施の形態1においては、光増幅ファイバ20を構成し、励起光を伝送する第
1導波路は1本であるが、これを複数本としてもよい。
以上のように、シングルモードを伝送するコアを備える第2導波路22と励起光を伝送する第1導波路21を、励起光がコア23に入射できるように包含する光増幅ファイバ20を用いることにより高出力・高ビーム品質のレーザ光を出射するレーザ発振装置を提供することができる。
(実施の形態2)
本実施の形態2において実施の形態1と同様の構成については同一の番号を付して詳細な説明を省略する。
図2(a)は本実施の形態2である光増幅ファイバを用いたレーザ発振方法とレーザ発振装置の説明図で、図2(b)は図2(a)のA−A’矢視断面図である。
実施の形態1と異なるのは、外層29の形状が馬蹄形のフッ素樹脂である点、励起源である半導体レーザ15が、ファイバ16によって
一端を半導体レーザに接続され、他端は励起光を伝送する第1導波路に接続された点、それに伴ってレンズ11a,11bが不要となる点、光増幅ファイバ28の第3導波路27の光軸に直角な方向の断面形状がD型紫外線硬化樹脂であり、その一部分は外層29から突出しており、加えて、第2導波路22の曲率部と向き合う第3導波路27は直線状に形成される点である。
以上のように構成されたレーザ発振装置について動作を説明する。図2において、ファイバつきの半導体レーザ15で出射する波長808ナノメートルの励起光はファイバ16を伝播し、第1導波路21に入射する。第1導波路21を伝播するに従い、第3導波路27に入射する。第3導波路27の曲線部分が接する第3導波路27の屈折率n4はフッ素樹脂の外層29の屈折率より大きく、かつ、第3導波路27の直線部分で外層29より突出している部分が接する周囲環境の屈折率より大きい。
従って、励起光は第3導波路27に閉じ込められ、伝播する。その際、第3導波路27の断面はD型形状であるので第3導波路27内で多重反射を繰り返すうちに全て第2導波路22に吸収されネオジウムを励起する。
励起により発生する光は、コア23の両端に設けた終段鏡12と出力鏡13とシングルモードを伝送するコア23により多重増幅帰還とモード選択が行われ、シングルモードレーザ光となり出力鏡13より出射する。
なお、本実施の形態2では、第2導波路22の曲線部分と向き合った第3導波路27の部分を直線部分としたが、これらの配置を変えてもよい。
また、本実施の形態2では、第2導波路22の両端に終段鏡12と出力鏡13を設けてレーザ発振装置としたが、終段鏡12と出力鏡13を除し、レーザ増幅の種となる種光を第2導波路22の端面から入射し、上記励起により増幅して、第2導波路32の他端から出射するレーザ増幅装置としてもよい。
以上のように、シングルモードを伝送するコアを備える第2導波路22と励起光を伝送する第1導波路21を、励起光がコアに入射できるように包含する光増幅ファイバ28を用いることにより効率よく、高出力・高ビーム品質のレーザ光を出射するレーザ発振装置を提供することができる。
(実施の形態3)
図3(a)は本実施の形態3である光増幅ファイバを用いた光増幅方法とレーザ増幅装置の説明図で、図3(b)は図3(a)のA−A’矢視断面図で、図3(c)は図2(a)のB−B’矢視断面図である。
図3において、14は、出射するレーザ光波長が915ナノメートルである励起源の半導体レーザ、11は励起光を励起光導波路に導光する光学素子であるレンズである。30は、その一部にレーザ媒質を含む光増幅ファイバであり、励起光を伝送するガラスで、直径125マイクロメートルの励起光導波路である第1導波路31、励起光を吸収してレーザ光を発生する光軸に直角の方向の断面形状がD型をした第2導波路32、励起光を閉じ込める、屈折率マッチングジェルの第3導波路35、前記屈折率マッチングジェルを封入し励起光の閉じ込め効率を高めるガラスの外層36から成る。
また、第1導波路31は光軸方向に従って断面積が漸減するテーパ形状である。第2導波路32は、その内部にレーザ媒質であるイットリビウムを添加し、シングルモードを伝送する直径6マイクロメートルのコア33と、励起により発生したレーザ光を閉じ込める、ガラス母材である直径125マイクロメートルのクラッド34から成る。
第1導波路31の屈折率をn31、第2導波路32のクラッド34の屈折率をn32、コア33の屈折率をn33、第3導波路35の屈折率をn34、外層36の屈折率をn35とすると、n35<n31<n34<n32<n33である。
以上のように構成されたレーザ増幅装置について動作を説明する。励起源である半導体レーザ14は、図示しない電源、冷却装置、制御装置によりイットリビウムの励起光である915ナノメートルのレーザ光を出射する。この励起光は光学素子であるレンズ11により所定の開口数(NA)に集光し、励起光を伝送する励起光導波路である第1導波路31の両端から入射され、伝播する。
この時、第1導波路31は光軸に直角方向の断面積が光軸方向に漸減するテーパ形状であるため、レーザ光軸に関して同一断面をもつ円柱状導波路に比較して、大きな開口数(NA)を見込める。
第1導波路31の屈折率をn31とし、第1導波路31を取り囲む第3導波路35の屈折率n34とを比較すると、n31<n34であるため、励起光は第1導波路31を伝播するに従い、第3導波路35に入射する。その際励起光は、第1導波路31が漸減テーパ形状であるため、第1導波路31を伝播するに従い、徐々に第3導波路35への入射角を増していく。
これにより励起光は、レーザ光軸方向に関して、レーザ光軸に関して同一断面をもつ円柱状導波路に比較して短い距離で第3導波路35に入射し、そして、外層36の屈折率n35と第3導波路35の屈折率n34とを比較すると、n35<n34であるため第3導波路35中に閉じ込められ、第3導波路中で多重反射しながら伝播する。
第3導波路35中を伝播する励起光の一部は、第2導波路32のクラッド34の屈折率n32と第3導波路35の屈折率n34とを比較すると、n32>n34であるので、クラッド34に入射し、第2導波路32に閉じ込められ、第2導波路32中を多重反射しながら伝播する。
第2導波路32中を伝播する励起光の一部はコア33の屈折率n33と第2導波路32のクラッド34の屈折率n32とを比較すると、n33>n32であるので、コア33に
入射する。その際、第2導波路32のクラッド34内で多重反射を繰り返すうちに全てコア33に吸収され、レーザ媒質であるイットリビウムを励起する。すなわち、第1導波路31に入射した励起光は、この吸収過程により第2導波路32中を減衰しながら伝播し、やがてコア33中のイットリビウムに吸収され、イットリビウムを励起する。一方、レーザ増幅の種となる種光は、第2導波路32の端面から入射する。入射した種光は、上記励起により増幅され、第2導波路32の他端から出射する。
なお、本実施の形態3においては、第2導波路の断面形状をD型としたが、長方形にしてもよい。
また、本実施の形態1と同様に、屈折率マッチングジェルのかわりに屈折率マッチング液であってもよい。
以上のように、シングルモードを伝送するコアを備える第2導波路32と励起光を伝送する光軸方向における漸減テーパ形状の第1導波路31を、励起光がコアに入射できるように包含する光増幅ファイバ30を用いるにより高出力・高ビーム品質のレーザ光を出射するレーザ増幅装置を提供することができる。
(実施の形態4)
本実施の形態4において、実施の形態3と同様の構成については同一の番号を付して詳細な説明を省略する。
図4(a)は本実施の形態4である光増幅ファイバを用いた光増幅方法とレーザ増幅装置の説明図で、図4(b)は図4(a)のA−A’矢視断面図で、図4(c)は図4(a)のB−B’矢視断面図である。
実施の形態3と異なるのは、第1導波路31をレーザ光軸方向に傾ける点と、それに付随して第3導波路45の形状が変化する点と、同様に、半導体レーザ14、及びレンズ11を、励起光が第1導波路31の正面から入射するように、レーザ光軸方向に関して傾ける点である。
図4において、第1導波路31と第2導波路32の最小間隔hが、レーザ光軸方向に光増幅ファイバ40中で一定となるように第1導波路31をレーザ光軸方向に傾け配する。同様に、半導体レーザ14、及びレンズ11を、励起光が第1導波路31の正面から入射するように、レーザ光軸方向に傾ける。
以上のように構成されたレーザ発振装置について動作を説明する。励起源である半導体レーザ14から出射した励起光は第1導波路31を伝播するに従い、第3導波路45に入射する。その際励起光は、第1導波路31の光軸に直角な方向の断面積が光軸方向に漸減テーパ形状であり、第2導波路32との最小間隔が固定されているので、第1導波路31から第2導波路32を見込む角度が、励起光の第1導波路31伝播につれて小さくならず、効率よく第2導波路32に閉じ込められ、イットリビウムを励起する。一方、レーザ増幅の種となる種光は、第2導波路32の端面から入射する。入射した種光は、上記励起により増幅され、第2導波路32の他端から出射する。
なお、本実施の形態では、外層36の周囲の環境、すなわち空気、としたが、さらに外層36の屈折率n35より小さい屈折率をもつ層、望ましくは樹脂層を設けてもよい。
以上のように、シングルモードを伝送するコアを備える導波路と励起光を伝送する漸減テーパ形状導波路を、励起光がコアに入射できるように包含するファイバにより高出力・
高ビーム品質のレーザ光を出射するレーザ増幅装置を提供することができる。
(実施の形態5)
本実施の形態5において、実施の形態2と同様の構成については同一の番号を付して詳細な説明を省略する。
図5は本実施の形態5である光増幅ファイバを用いたレーザ発振方法および光増幅方法とレーザ装置の説明図である。
実施の形態2と異なるのは、実施の形態2のレーザ発振装置51と、レーザ発振装置51から終段鏡12と出力鏡13を除したレーザ増幅装置52,53を直列に多段化している点である。
以上のように構成されたレーザ発振装置について、図5を用いて、動作を説明する。励起源である半導体レーザ15から出射する波長808ナノメートルの励起光は、ファイバ16により、光増幅ファイバ28に入射され、帰還手段である終段鏡12と出力鏡13と共に、波長1064ナノメートルのレーザ光を出射する。次にこのレーザ光は、次段の光増幅ファイバ28b中の図示しない第2導波路に入射する。この入射したレーザ光は半導体レーザ15bにより増幅され、次段の光増幅ファイバ28c中の図示しない第2導波路に入射する。この入射したレーザ光は半導体レーザ15cにより増幅され出射する。
なお、本実施の形態5では、レーザ発振装置51より出射したレーザ光を次段のレーザ増幅装置52の光増幅ファイバ28bの第2導波路に入射する方法や、さらに次段のレーザ増幅装置53の光増幅ファイバ28cの第2導波路に入射する方法について言及していないが、レンズを用いた空間伝送やファイバ伝送を用いてもよい。そのとき、ファイバ16bの一端をレーザ発振装置51と、他端をレーザ増幅装置52に接続、望ましくは融着し、ファイバ16cの一端をレーザ増幅装置52と、他端をレーザ増幅装置53に接続してもよい。
また、レーザ発振装置51とレーザ増幅器52,53を構成する第2導波管を共通としてレーザ発振装置を構成してもよい。加えて、本実施の形態5のレーザ装置をレーザ加工装置に搭載して出射光を集光すれば、溶接や切断などの加工ができ、加工装置となり、生産設備として生産に用いることもできる。
以上のように、シングルモードを伝送するコアを備える第2導波路と励起光を伝送する第1導波路を、励起光がコアに入射できるように包含するファイバ16,16b,16cを用いるレーザ発振装置51とレーザ増幅装置52,53とを直列に結合することにより高出力・高ビーム品質のレーザ光を出射するレーザ装置を提供することができる。
(実施の形態6)
本実施の形態6において実施の形態1、実施の形態2と同様の構成については同一の番号を付して詳細な説明を省略する。
図6(a)は本実施の形態6である光増幅ファイバを用いたレーザ発振方法とレーザ発振装置の説明図で、図6(b)は図6(a)のA−A’矢視断面図である。
実施の形態1,実施の形態2と異なるのは、光増幅ファイバ60が、励起光を伝送する第1導波路21を4本備え、それらを、第2導波路62を取り囲むように配する点、レーザ光を発生するレーザ媒質であるネオジウムを添加したコア63の一端には、レーザ光を反射するFBG(ファイバブラッググレーティング)と、他端には、一部のレーザ光を透
過するFBG(ファイバブラッググレーティング)を設けている点である。
以上のように構成されたレーザ発振装置について動を説明する。図6において、ファイバつき半導体レーザ15で出射する各励起光はファイバ16を伝播し、第1導波路21に入射する。第1導波路21を伝播するに従い、第3導波路65に入射する。入射光は第3導波路65内で多重反射を繰り返すうちに第2導波路62に吸収されネオジウムを励起する。励起により発生する光は、コア63の両端に設けたFBGとシングルモードを伝送するコア63により多重増幅帰還とモード選択が行われ、シングルモードレーザ光となり光増幅ファイバ60の端面より出射する。
なお、本実施の形態6では、4本の第1導波路21の形状、屈折率を同一としたが、互いに異なってもよい。ただし、いずれの4本の第1導波路21の屈折率も、第3導波路65の屈折率n4より小さくなくてはならない。また、その配置も、コア63に対して等距離でなくてもよい。
以上のように、シングルモードを伝送するコア63を備える第2導波路62と励起光を伝送する複数の第1導波路21を、各々の励起光が同時にコア63に入射できるように包含する光増幅ファイバ60により効率よく、高出力・高ビーム品質のレーザ光を出射するレーザ発振装置を提供することができる。
(実施の形態7)
図7(a)は本実施の形態7である光増幅ファイバを用いたレーザ発振方法とレーザ発振装置の説明図で、図7(b)は図7(a)のA−A’矢視断面図で、図7(c)は図7(a)のB−B’矢視断面図である。
図7において、95a、95b、95cは各々波長808ナノメートルの励起光を発生する励起源である半導体レーザ77a,77b,77cは励起光を伝送する励起光伝送ファイバ77d,77e,77fは励起光伝送ファイバコアである。
70はその一部にレーザ媒質であるネオジウムを含む本実施の形態7の光増幅ファイバであり、長手方向に関して励起光を伝送する空走領域81a,81b,81cと、励起光を、レーザ媒質を含む導波路に注入する注入領域82a,82bで構成される。
空走領域81a,81b,81cは、励起光を伝送する励起光導波路で、石英ガラスの励起光伝送ファイバコア71からなる第1導波路、励起光を吸収してレーザ光を発生するガラス母材の第2導波路72、励起光を閉じ込める紫外線硬化樹脂の第3導波路75、そして、その周囲には励起光の閉じ込め効率を高めるガラスの外層76から成る。
注入領域82a、82bは励起光を吸収してレーザ光を発生する第2導波路72、励起光を閉じ込める第3導波路75、その閉じ込め効率を高める外層76から成る。
また、第2導波路72は、その内部にレーザ媒質であるネオジウムを添加し、シングルモードを伝送するコア73と、励起により発生したレーザ光を閉じ込めるガラス母材のクラッド74から成る。
第1導波路71の屈折率をn71、第2導波路72のクラッド74の屈折率をn72、コア73の屈折率をn73、第3導波路75の屈折率をn74、外層76の屈折率をn75とすると、n75<n71<n74<n72<n73である。
一方、コア73の両端には、コア73で発生するレーザ光を帰還させる高反射FBG7
8と一部のレーザ光を透過FBG79を有する。
励起光伝送ファイバ77a,77b,77cは、外層76を貫通し、励起光伝送ファイバコア77d,77e,77fが第3導波路75に接続している。
さらに、励起光伝送ファイバコア77d,77e,77fは所定の間隔をおいて配されており、そのうち、励起光伝送ファイバコア77eと励起光伝送ファイバコア77fは相対向している。
以上のように構成されたレーザ発振装置について動作を説明する。半導体レーザ95aから出射した波長808ナノメートルのレーザ光は、励起光伝送ファイバコア77aおよび励起光伝送ファイバコア77dを伝送し、光増幅ファイバ70の空走領域81aにおいて第3導波路75に入射する。
第3導波路75に入射した励起光は、光増幅ファイバ70の注入領域82aに入射し、そこで外層76の屈折率n75と第3導波路75の屈折率n74とを比較すると、n75<n74であるので、第3導波路75に閉じ込められ、第3導波路75中で多重反射しながら伝播する。
第3導波路75中を伝播する励起光の一部は、第2導波路72のクラッド74の屈折率n72と第3導波路75の屈折率n74とを比較すると、n72>n74であるので、クラッド74に入射し、第2導波路72に閉じ込められ、第2導波路72中を多重反射しながら伝播する。
第2導波路72中を伝播する励起光の一部はコア73の屈折率n73と第2導波路72のクラッド74の屈折率をn72とを比較すると、n73>n72であるので、コア73に入射する。
すなわち、励起光は、空走領域81aにおいては、全て第3導波路75に存在し、一方、注入領域82aにおいては、第3導波路75と第2導波路72に存在する。
同様に、半導体レーザ95bから出射した波長915ナノメートルのレーザ光は、励起光伝送ファイバコア77bおよび励起光伝送ファイバコア77eを伝送し、光増幅ファイバ70の空走領域81bにおいて第3導波路75に入射する。
第3導波路75に入射した励起光は、光増幅ファイバ70の注入領域82bに入射し、そこで外層76の屈折率n75と第2導波路72のクラッド74の屈折率をn72とを比較すると、n75<n74であるので第3導波路75に閉じ込められ、第3導波路75中で多重反射しながら伝播する。
第3導波路75中を伝播する励起光の一部は、第2導波路72のクラッド74の屈折率n72と第3導波路75の屈折率n74とを比較すると、n72>n74であるので、クラッド74に入射し、第2導波路72に閉じ込められ、第2導波路72中を多重反射しながら伝播する。
第2導波路72中を伝播する励起光の一部はコア73の屈折率n73と第2導波路72のクラッド74の屈折率をn72とを比較すると、n73>n72であるので、コア73に入射する。
すなわち、励起光は、空走領域81bにおいては、全て第3導波路75に存在し、一方
、注入領域82bにおいては、第3導波路75と第2導波路72に存在する。
また、半導体レーザ95cから出射した波長808ナノメートルのレーザ光は、励起光伝送ファイバコア77cおよび励起光伝送ファイバコア77fを伝送し、光増幅ファイバ70の空走領域81cにおいて第3導波路75に入射する。
第3導波路75に入射した励起光は、光増幅ファイバ70の注入領域82bに入射し、そこで外層76の屈折率n75と第3導波路75の屈折率n74とを比較すると、n75<n74であるので第3導波路75に閉じ込められ、第3導波路75中で多重反射しながら伝播する。
第3導波路75中を伝播する励起光の一部は、第2導波路72のクラッド74の屈折率n72と第3導波路75の屈折率n74とを比較すると、n72>n74であるので、クラッド74に入射し、第2導波路72に閉じ込められ、第2導波路72中を多重反射しながら伝播する。
第2導波路72中を伝播する励起光の一部はコア73の屈折率n73と第2導波路72のクラッド74の屈折率をn72とを比較すると、n73>n72であるので、コア73に入射する。
すなわち、励起光は、空走領域81cにおいては、全て第3導波路75に存在し、一方、注入領域82bにおいては、第3導波路75と第2導波路72に存在する。
以上より、半導体レーザ95a、95b、95cより出射した各励起光は、コア73に入射し、コア73に添加したイットリビウムを励起する。励起により発生する光は、コア73の両端に設けた、レーザ光を帰還させる高反射FBG78と一部のレーザ光を透過FBG79とシングルモードを伝送するコア73により多重増幅帰還とモード選択が行われ、波長1064ナノメートルのシングルモードレーザ光となり光増幅ファイバ70より出射する。
なお、本実施の形態7においては、光増幅ファイバ70の一端からレーザ光が出射するとしたが、高反射FBG78を一部透過型とする事で、両端からレーザ光が出射する方式とし、一端の出力を出力や波長モニタとして用いてもよい。
なお、本実施の形態7では、FBGを光増幅ファイバの端部に設けたが、FBGを注入領域中に設け、その注入領域を新たに注入領域、空走領域、注入領域の3領域に分けて、対となる高反射FBGと透過FBGで構成するレーザ発振領域と、その他のレーザ増幅領域で形成するレーザ装置としてもよい。
以上のように、シングルモードを伝送するコアを備える第2導波路72と励起光を伝送する第1導波路71を、空走領域と注入領域を設けて励起光をコアに入射できるように包含する光増幅ファイバ70により高出力・高ビーム品質のレーザ光を出射するレーザ発振装置を提供することができる。
本発明の光増幅ファイバと光増幅方法と光発振方法とレーザ装置とレーザ加工機は、高出力,高ビーム品質なレーザ光を出射するレーザ装置などとして産業上有用である。
(a)本発明の実施の形態1における光増幅ファイバを用いたレーザ発振方法とレーザ発振装置の説明図(b)図1(a)のA−A’矢視断面図 (a)同実施の形態2における光増幅ファイバを用いたレーザ発振方法とレーザ発振装置の説明図(b)図2(a)のA−A’矢視断面図 (a)同実施の形態3における光増幅ファイバを用いた光増幅方法とレーザ増幅装置の説明図(b)図3(a)のA−A’矢視断面図(c)図3(a)のB−B’矢視断面図 (a)同実施の形態4である光増幅ファイバを用いた光増幅方法とレーザ増幅装置の説明図(b)図4(a)のA−A’矢視断面図(c)図4(a)のB−B’矢視断面図 同実施の形態5における光増幅ファイバを用いたレーザ発振方法および光増幅方法とレーザ装置の説明図 (a)同実施の形態6における光増幅ファイバを用いたレーザ発振方法とレーザ発振装置の説明図(b)図4(a)のA−A’矢視断面図 (a)同実施の形態における光増幅ファイバを用いたレーザ発振方法とレーザ発振装置の説明図(b)図7(a)のA−A’矢視断面図(c)図7(a)のB−B’矢視断面図 (a)従来におけるレーザ装置の説明図(b)図8(a)のA−A’矢視断面図
符号の説明
10a、10b 半導体レーザ
11、11a、11b レンズ
12 終段鏡
13 出力鏡
14、15、15b、15c 半導体レーザ
16、16b、16c ファイバ
21、31、71 第1導波路
22、32、62、72 第2導波路
23、33、63、73 コア
24、34、64、74 クラッド
25、27、35、45、65、75 第3導波路
28、28b、28c、30、40、60、70 光増幅ファイバ
51 レーザ発振装置
52、53 レーザ増幅装置
77a、77b、77c 励起光伝送ファイバ
77d、77e、77f 励起光伝送ファイバコア
78 高反射FBG
79 透過FBG
81a、81b、81c 空送領域
82a、82b 注入領域

Claims (26)

  1. 励起光を伝送する第1導波路と、レーザ媒質が添加されレーザ光を発生するコアと前記励起光を伝送するクラッドから成る第2導波路と、前記第1導波路と前記第2導波路を包含する第3導波路とから成り、前記第1導波路の屈折率をn1、前記第2導波路クラッドの屈折率をn2、前記第2導波路コアの屈折率をn3、前記第3導波路の屈折率をn4とすると、n1<n4<n2<n3である光増幅ファイバ。
  2. 第1導波路は、長手方向に直角な方向の断面積が長手方向に関して漸減する形状である請求項1記載の光増幅ファイバ。
  3. 第1導波路と第2導波路の間隔は、前記第1導波路の長手方向に関して一定である請求項2記載の光増幅ファイバ。
  4. 長手方向に少なくとも1つの励起光を伝送する空走領域と、少なくとも1つの前記励起光をレーザ媒質を含む導波路に注入する注入領域とを有し、前記空走領域は前記励起光を伝送する第1導波路と、レーザ光を発生するコアと前記励起光を伝送するクラッドから成る第2導波路と、前記第1導波路と前記第2導波路を包含する第3導波路とから成り、前記第1導波路の屈折率をn1、前記第2導波路クラッドの屈折率をn2、前記第2導波路コアの屈折率をn3、前記第3導波路の屈折率をn4とする場合、n1<n4<n2<n3であり、前記注入領域は前記第2導波路と前記第3導波路より成る光増幅ファイバ。
  5. 第3導波路中に励起光が存在しないように空走領域を定めた請求項4に記載の光増幅ファイバ。
  6. 空走領域と注入領域は重複しない請求項4に記載の光増幅ファイバ。
  7. 第3導波路の外周は、励起光を前記第3導波路に閉じ込める外層が設けられ、前記外層の屈折率をn5とすると、n5<n4である請求項1から請求項6のいずれかに記載の光増幅ファイバ。
  8. 外層はガラスで構成された請求項7に記載の光増幅ファイバ。
  9. 外層はフッ素樹脂で構成された請求項7に記載の光増幅ファイバ。
  10. 第1導波路を複数有した請求項1から請求項9のいずれかに記載の光増幅ファイバ。
  11. 第3導波路が紫外線硬化樹脂で構成された請求項1から請求項10のいずれかに記載の光増幅ファイバ。
  12. 第3導波路が屈折率マッチング液もしくは屈折率マッチングジェルである請求項1から請求項10のいずれかに記載の光増幅ファイバ。
  13. 第2導波路と第3導波路の断面形状のうち少なくとも一部が直線で形成された請求項1から請求項12のいずれかに記載の光増幅ファイバ。
  14. コア径は、シングルモードを伝送する径である請求項1から請求項13のいずれかに記載の光増幅ファイバ。
  15. レーザ媒質は、稀土類で構成された請求項1から請求項14のいずれかに記載の光増幅フ
    ァイバ。
  16. 光増幅ファイバは、前記光増幅ファイバから照射される光を帰還する手段を有した請求項1から請求項15のいずれかに記載の光増幅ファイバ。
  17. 帰還手段がFBG(ファイバブラッググレーティング)である請求項16記載の光増幅ファイバ。
  18. 励起光を出射する励起源と、請求項1から請求項15のいずれかに記載の光増幅ファイバとを有し、前記励起光を前記光増幅ファイバの第1導波路に入射して光を増幅する光増幅方法。
  19. 励起光を出射する励起源と、請求項1から請求項15のいずれかに記載の光増幅ファイバと、前記光増幅ファイバにて発生する光を帰還する手段とを有し、前記励起光を前記光増幅ファイバの第1導波路に入射してレーザ光を発振するレーザ発振方法。
  20. 励起光を出射する励起源と、請求項1から請求項15のいずれかに記載
    の光増幅ファイバとを有し、前記励起光を前記光増幅ファイバの第1導波路に入射するレーザ増幅装置。
  21. 励起光を出射する励起源と、請求項1から請求項15のいずれかに記載の光増幅ファイバと、前記光増幅ファイバにて発生する光を帰還する手段とを有し、前記励起光を前記光増幅ファイバの第1導波路に入射してレーザ光を発振するレーザ発振装置。
  22. 請求項21記載のレーザ発振装置の出射光を、請求項20記載のレーザ増幅装置に導光する手段を有したレーザ装置。
  23. 前記導光する手段がファイバであり、前記ファイバの一端を請求項21記載のレーザ発振装置に、他端を請求項20記載のレーザ増幅装置に融着した請求項22に記載のレーザ装置。
  24. 励起源が半導体レーザである請求項22または請求項23記載のレーザ装置。
  25. 半導体レーザの励起光をファイバで伝送し、前記ファイバが第1導波路に接続された請求項22から請求項24のいずれかに記載のレーザ装置。
  26. 請求項22から請求項25のいずれかに記載のレーザ装置を用いたレーザ加工機。
JP2004109791A 2004-04-02 2004-04-02 光増幅ファイバと光増幅方法とレーザ発振方法とレーザ増幅装置とレーザ発振装置とレーザ装置とレーザ加工機 Expired - Fee Related JP3952033B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004109791A JP3952033B2 (ja) 2004-04-02 2004-04-02 光増幅ファイバと光増幅方法とレーザ発振方法とレーザ増幅装置とレーザ発振装置とレーザ装置とレーザ加工機
US10/553,227 US7283293B2 (en) 2004-04-02 2005-03-30 High efficiency optical amplifying fiber
DE602005017371T DE602005017371D1 (de) 2004-04-02 2005-03-30 Faseroptischer verstärker und optisches verstärkungsverfahren mit demselben
PCT/JP2005/006080 WO2005096460A1 (ja) 2004-04-02 2005-03-30 光増幅ファイバ及びそれを用いた光増幅方法,レーザ発振方法,レーザ増幅装置及びレーザ発振装置並びにレーザ発振装置を用いたレーザ装置及びレーザ加工機
AT05721663T ATE447195T1 (de) 2004-04-02 2005-03-30 Faseroptischer verstärker und optisches verstärkungsverfahren mit demselben
CN2005800003263A CN1774843B (zh) 2004-04-02 2005-03-30 光放大光纤及使用其的光放大方法、激光振荡方法、激光放大装置及激光振荡装置以及使用激光振荡装置的激光装置和激光加工机
EP05721663A EP1731936B1 (en) 2004-04-02 2005-03-30 Optical fiber amplifier and optical amplifying method employing it

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004109791A JP3952033B2 (ja) 2004-04-02 2004-04-02 光増幅ファイバと光増幅方法とレーザ発振方法とレーザ増幅装置とレーザ発振装置とレーザ装置とレーザ加工機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005294675A JP2005294675A (ja) 2005-10-20
JP3952033B2 true JP3952033B2 (ja) 2007-08-01

Family

ID=35064107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004109791A Expired - Fee Related JP3952033B2 (ja) 2004-04-02 2004-04-02 光増幅ファイバと光増幅方法とレーザ発振方法とレーザ増幅装置とレーザ発振装置とレーザ装置とレーザ加工機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7283293B2 (ja)
EP (1) EP1731936B1 (ja)
JP (1) JP3952033B2 (ja)
CN (1) CN1774843B (ja)
AT (1) ATE447195T1 (ja)
DE (1) DE602005017371D1 (ja)
WO (1) WO2005096460A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2763247A3 (en) * 2006-05-11 2014-09-17 SPI Lasers UK Limited Apparatus for providing optical radiation
US9851510B2 (en) * 2008-07-14 2017-12-26 Chiral Photonics, Inc. Phase locking optical fiber coupler
DE102009007096B4 (de) 2009-02-01 2018-12-27 Fiberware Generalunternehmen für Nachrichtentechnik GmbH Laseranordnung mit einem Lichtleiter
JP5343639B2 (ja) * 2009-03-11 2013-11-13 パナソニック株式会社 ダブルクラッドファイバ及びファイバレーザ装置
WO2010103764A1 (ja) * 2009-03-11 2010-09-16 パナソニック株式会社 ファイバレーザ装置と光増幅方法
JP5531589B2 (ja) * 2009-12-03 2014-06-25 パナソニック株式会社 ダブルクラッドファイバ及びファイバレーザ装置
WO2012073952A1 (ja) * 2010-11-29 2012-06-07 古河電気工業株式会社 ファイバレーザ装置およびファイバレーザ装置の異常検出方法
CA2995100A1 (en) * 2015-08-12 2017-02-16 Hong Po Bi-directional pump light fiber for energy transfer to a cladding pumped fiber
KR101650935B1 (ko) * 2015-12-11 2016-09-05 (주)세명백트론 광원의 직렬증폭 및 믹싱형 광학장치
CN107831567A (zh) * 2017-11-28 2018-03-23 深圳瑞焱通光子技术有限公司 一种增益光纤及其制备方法、增益激光放大器
CN108957626B (zh) * 2018-06-19 2020-09-08 全球能源互联网研究院有限公司 一种反馈式传能光纤及光纤传能系统、装置

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4546476A (en) * 1982-12-10 1985-10-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Fiber optic amplifier
IT1215681B (it) * 1988-01-12 1990-02-22 Pirelli General Plc Amplificazione di segnali ottici.
JPH03115371A (ja) * 1989-09-27 1991-05-16 Toyobo Co Ltd 透明導電性樹脂組成物及びその積層体
SE502778C2 (sv) * 1993-10-14 1996-01-08 Ericsson Telefon Ab L M Optisk fiber för användning som givare jämte förfarande för framställning av en optisk fiber för användning som givare
US5533163A (en) 1994-07-29 1996-07-02 Polaroid Corporation Optical fiber structure for efficient use of pump power
DE19535526C1 (de) * 1995-09-25 1997-04-03 Hannover Laser Zentrum Doppelkern-Faserlaser
JPH10125988A (ja) * 1996-10-16 1998-05-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバ一括増幅器
GB9713422D0 (en) * 1997-06-26 1997-08-27 Secr Defence Single mode optical fibre
JP3827819B2 (ja) 1997-07-08 2006-09-27 株式会社フジクラ ファイバレーザ
US5864644A (en) 1997-07-21 1999-01-26 Lucent Technologies Inc. Tapered fiber bundles for coupling light into and out of cladding-pumped fiber devices
JP2000252559A (ja) * 1999-03-01 2000-09-14 Nec Corp ダブルクラッドファイバおよび光ファイバアンプ
US6397636B1 (en) 1999-05-20 2002-06-04 Lucent Technologies Inc. Method of applying a precursor to an assembled fiber bundle and fusing the bundle together
JP3353755B2 (ja) 1999-08-25 2002-12-03 日本電気株式会社 光ファイバ増幅装置
CA2293132C (en) * 1999-12-24 2007-03-06 Jocelyn Lauzon Triple-clad rare-earth doped optical fiber and applications
US7068900B2 (en) * 1999-12-24 2006-06-27 Croteau Andre Multi-clad doped optical fiber
JP2002062405A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Fuji Photo Film Co Ltd 反射防止透明導電性積層体及びこれを形成した画像表示装置
JP2002111101A (ja) 2000-09-28 2002-04-12 Toshiba Corp レーザ光源装置
US6477307B1 (en) * 2000-10-23 2002-11-05 Nufern Cladding-pumped optical fiber and methods for fabricating
US6724528B2 (en) * 2001-02-27 2004-04-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Polarization-maintaining optical fiber amplifier employing externally applied stress-induced birefringence
US6516124B2 (en) * 2001-03-02 2003-02-04 Optical Power Systems Incorporated Fiber for enhanced energy absorption
US6836607B2 (en) * 2001-03-14 2004-12-28 Corning Incorporated Cladding-pumped 3-level fiber laser/amplifier
US6625363B2 (en) * 2001-06-06 2003-09-23 Nufern Cladding-pumped optical fiber
US6687445B2 (en) * 2001-06-25 2004-02-03 Nufern Double-clad optical fiber for lasers and amplifiers
US6825974B2 (en) * 2001-11-06 2004-11-30 Sandia National Laboratories Linearly polarized fiber amplifier
US6480659B1 (en) * 2001-11-14 2002-11-12 Rayteq Photonic Solutions Ltd. Optic fiber structure for efficient use of optical pump energy in three-level rare-earth doped fiber laser
JP3628299B2 (ja) * 2002-02-05 2005-03-09 三菱電線工業株式会社 ダブルクラッドファイバ及びダブルクラッドファイバの製造方法
US6879435B2 (en) * 2002-03-04 2005-04-12 The Boeing Company Fiber amplifier having an anisotropic numerical aperture for efficient coupling of pump energy
CA2486297A1 (en) * 2002-05-17 2003-11-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Double-clad fiber lasers and amplifiers having long-period fiber gratings
FR2840335B1 (fr) * 2002-05-30 2004-07-16 Norinco Dispositif de raccordement d'un equipement de voirie, tel qu'un avaloir, a un tube vertical fixe d'evacuation d'eaux de ruissellement
JP2003347630A (ja) 2002-05-30 2003-12-05 Kyocera Corp 広帯域光源及びこれを用いた光増幅器
US6959022B2 (en) * 2003-01-27 2005-10-25 Ceramoptec Gmbh Multi-clad optical fiber lasers and their manufacture
CA2466970A1 (en) * 2004-05-12 2005-11-12 Coractive High-Tech Inc. Double-clad optical fibers

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005096460A1 (ja) 2005-10-13
US7283293B2 (en) 2007-10-16
JP2005294675A (ja) 2005-10-20
EP1731936B1 (en) 2009-10-28
CN1774843B (zh) 2010-04-14
US20060245704A1 (en) 2006-11-02
ATE447195T1 (de) 2009-11-15
DE602005017371D1 (de) 2009-12-10
EP1731936A1 (en) 2006-12-13
EP1731936A4 (en) 2006-12-13
CN1774843A (zh) 2006-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7792161B2 (en) Optical fiber for fiber laser, fiber laser, and laser oscillation method
US7283293B2 (en) High efficiency optical amplifying fiber
JP5238509B2 (ja) フォトニックバンドギャップファイバ
US20090262416A1 (en) Cascade laser
JP5688565B2 (ja) ファイバレーザ装置と光増幅方法
JP4714136B2 (ja) ファイバレーザ
JP2002270928A (ja) 光励起方法、光増幅装置及びファイバレーザ装置、並びに光ファイバ
JP2006261194A (ja) ファイバレーザ発振器
CN113167966B (zh) 滤波器装置、激光装置
US8781274B2 (en) Optical amplifier and resonator
JP2009543366A (ja) 光ファイバパワーレーザ装置
JP2960674B2 (ja) 増幅用光ファイバ
WO2020203136A1 (ja) ファイバレーザ装置
JP2012501532A (ja) 高い平均のパワーのファイバーを備えたレーザーデバイス
KR101889293B1 (ko) 광 공진기
JP2001051166A (ja) 半導体レーザモジュール
JP2007123594A (ja) 光ファイバ型光増幅装置及びこれを用いた光ファイバ型レーザ装置
JP2003086868A (ja) 光ファイバレーザ装置
WO2019021565A1 (ja) ファイバレーザ装置
KR102472018B1 (ko) 고전력 클래딩 펌핑되는 단일 모드 섬유 라만 레이저
JP2022107076A (ja) 光ファイバ装置
JP2020136525A (ja) 光部品およびレーザ装置
JP2009294472A (ja) 光ファイバ
JP2005277090A (ja) ファイバレーザ装置
JP2007234711A (ja) 光源

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061024

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20061114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070416

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3952033

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees