JP3951998B2 - 液体移送装置 - Google Patents
液体移送装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3951998B2 JP3951998B2 JP2003338382A JP2003338382A JP3951998B2 JP 3951998 B2 JP3951998 B2 JP 3951998B2 JP 2003338382 A JP2003338382 A JP 2003338382A JP 2003338382 A JP2003338382 A JP 2003338382A JP 3951998 B2 JP3951998 B2 JP 3951998B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- material layer
- piezoelectric material
- pressure chamber
- liquid transfer
- disposed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 71
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 97
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 28
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 19
- 239000012811 non-conductive material Substances 0.000 claims description 5
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 99
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N dioxido(oxo)titanium;lead(2+) Chemical compound [Pb+2].[O-][Ti]([O-])=O NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- LJCNRYVRMXRIQR-OLXYHTOASA-L potassium sodium L-tartrate Chemical compound [Na+].[K+].[O-]C(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O LJCNRYVRMXRIQR-OLXYHTOASA-L 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011006 sodium potassium tartrate Nutrition 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B43/00—Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
- F04B43/02—Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having plate-like flexible members, e.g. diaphragms
- F04B43/04—Pumps having electric drive
- F04B43/043—Micropumps
- F04B43/046—Micropumps with piezoelectric drive
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2/14201—Structure of print heads with piezoelectric elements
- B41J2/14233—Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Reciprocating Pumps (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Description
請求項1の構成によれば、電界の印加によって面方向に収縮可能に構成される圧電材料層を、少なくとも圧力室の周縁部に配置されるように構成し、一方、当該周縁部よりも中央寄りの内部領域においては、この圧電材料層が配置されないか、又は前記周縁部に配置される部分よりも薄肉のものが配置されるようにしたため、内部領域において圧電アクチュエータプレートの剛性を低くすることができ、もって撓み層の変形を効果的に増幅し得る構成となる。
また、圧電材料層が圧力室の周縁部全周に渡り環状に配置されているため、駆動に伴う圧電材料層の収縮が圧力室周縁部全周に渡って撓み層に作用し、当該撓み層の変形量を一層増幅できることとなる。
請求項2の構成によれば、撓み層が圧電材料層に電界を印加させるための一方の電極としても利用されるため、一方の電極を特別に設ける必要がなく、製造コストの面で有利となる。
請求項3の構成によれば、撓み層を非導電性材料にて形成した場合において、圧力室の周縁部に配置される圧電材料層に対して電界を印加させることのできる好適構成となる。
請求項4の構成のように、圧電材料層を挟んで両側に配置される電極のうち、少なくとも一方の電極を圧力室の周縁部に配置し内部領域には配置しないようにすれば、周縁部の圧電材料層を駆動でき、その一方で内部領域の剛性を抑えることができる。
請求項5の構成のように、少なくとも一方の電極を、圧力室の周縁部全周に渡り環状に配置すれば、一方の電極を内部領域に配置しないようにするための好適構成となる。
請求項6の構成によれば、圧力室が複数配されるものにおいて、圧電材料層がこの複数の圧力室に跨って連結して配されているため、複数の圧力室に対して圧電材料層を配置し易くなり、製造効率を高める上で有利な構成となる。
<請求項7の発明>
請求項7の構成のように、圧力室において圧電アクチュエータプレートが配される領域を楕円形状に構成し、この楕円形状の短手方向の1/3以上の長さに内部領域を形成すれば、撓み層がより効率良く変形することとなる。
本発明の第1実施形態を図1乃至図4に基づいて説明する。図1は、本実施形態に係る液体移送装置について、圧力室の長手方向に沿って切断した場合の縦断面図であり、図2は、図1に示した液体移送装置に関し、複数の圧力室の配列方向に沿って切断した場合の縦断面図である。また、図3は図2の平面図を示している。さらに、図4は液体移送装置の作動状態を説明する説明図である。
図1、図2に示すように圧電アクチュエータプレート10は積層構造をなし、ステンレス等の導電性の金属材料にて概ね平板状に形成され、本発明の撓み層に該当する振動板14を有している。さらに、振動板14の上方において、圧電材料層13が配置され、この圧電材料層13の上部に上部電極11が振動板14と対向して設けられている。この振動板14は圧電材料層13に電界を印加させるために圧電材料層13を挟んで上下両側に配置される電極のうちの下部電極として利用される。
本実施形態による液体移送装置1は、常時は電極間に電圧が印加されておらず、図2に示すように圧電アクチュエータプレート10に撓みは発生していない。そして、液体を移送する必要がある場合(ここでは液体移送装置1の1つのノズル24aから液滴を噴射する必要がある場合)、スイッチ素子を切換えて上部電極11に電源電圧が印加される。これにより、上部電極11と振動板14との間に電位差が発生し、圧電材料層13に電界が印加される。この電界印加方向に圧電材料層13が分極されていると、圧電材料層13は、その厚み方向(図2において上下方向)に膨らむとともに、面方向(図2において左右方向)に収縮する。
次に図5を参照して第2実施形態について説明する。
第2実施形態では、大部分の構成が第1実施形態と同様であり、一部構成のみが異なるため、その相違点について説明し、同一部分については同一符号を付し詳細な説明は省略する。第2実施形態に係る液体移送装置1は、図5に示すように撓み層に相当する振動板14が非導電性材料にて形成され、圧電材料層13と振動板14との間に、少なくとも圧力室の周縁部において、圧電材料層13に電界を印加させるための下部電極12が形成されている。図5の構成では、複数の圧力室21aに跨るように下部電極12が形成されているが、各圧力室毎に下部電極を配置してもよい。
次に図6を参照して第3実施形態について説明する。
第3実施形態では、大部分の構成が第1実施形態と同様であり、一部構成のみが異なるため、その相違点について説明し、同一部分については同一符号を付し詳細な説明は省略する。第1、第2実施形態では、内部領域Cにおいて圧電材料層を貫くように孔13aを形成したが、第3実施形態では内部領域Cにおいて圧電材料層13を貫通しない構成としている。第3実施形態に係る液体移送装置1は、図6に示すように、圧電材料層13において周縁部に配置される部分よりも薄肉に構成される薄肉部13bが内部領域Cに配置される構成を示している。内部領域Cに形成された薄肉部13bは上部に電極が配置されておらず収縮作用が生じない構成となっている。なお、圧電材料層13の周縁部上に配設される上部電極11と電気的に絶縁されておれば、この薄肉部13b上にも電極が形成されていてもよい。あるいは、薄肉部13bが低誘電体で被覆されている場合には、薄肉部13aであるかないかに係わらず、圧電材料層13上に上部電極11を形成することができる。このような構成にあっては、電圧が印加されても薄肉部13bにはほとんど電界が生じず、事実上薄肉部13aを構成する圧電材料層13を圧電効果によって変位させることはない。すなわち、圧力室21aに対応して形成されている圧電材料層13の全体に亘って上部電極11が形成されていても、低誘電体が形成されている領域である薄肉部13aでは圧電材料層13にはほとんど電界が生じない。この低誘電体が形成されていない領域においてのみ、圧電材料層13に電界が印加されることとなる。ここで、低誘電体としては、窒化シリコン(比誘電率7.5)、酸化シリコン(比誘電体3.9)、アルミナ(比誘電率9.6)等の絶縁性セラミックス材料や光硬化性低誘電体樹脂(比誘電率3.2)、低誘電率有機層間絶縁膜(比誘電率2.8)等の樹脂材料が好適に用いられ、スパッタ法や蒸着法あるいは塗布法によりそれぞれ形成される。これら低誘電体の膜厚としては、駆動電圧が20Vから30Vの場合には、1ミクロンから3ミクロンもあれば、低誘電体に被覆される圧電材料層に電界を生じさせることはない。
次に図7を参照して第4実施形態について説明する。
第4実施形態に係る液体移送装置1では複数配される圧力室21aにおいて、この複数の圧力室21aに跨って圧電アクチュエータプレート10が連結して配されている構成を示している。具体的には、複数の圧力室21aに跨る振動板14の上部において、同じく複数の圧力室21aに跨る圧電材料層13が配置されている。圧電材料層13は、第3実施形態と同様に、各圧力室の内部領域Cにおいて薄肉部13bが形成されており、この薄肉部13bの周囲が厚肉に形成されてその上部に上部電極11が配置されている。上部電極11が設けられた部位(即ち収縮可能部位)は、第1実施形態等の圧電材料層と同様に平面視環状に構成される。一方、各圧力室毎に配置される収縮可能部位同士を連結する構成にて連結部13cが薄肉に構成されている。薄肉部13b及び連結部13cは上部電極11が配置されず、収縮不能に構成されている。本実施の形態では、隣接する圧力室21aが薄肉状態に構成された連結部13cを介して配置されることになるので、圧力室21aが駆動されたときに生じる圧電アクチュエータプレート10の変位が、これに隣接する圧力室21aに及びにくくなりクロストーク低減に有効である。なお、上部電極11が設けられていなければ、連結部13cは圧電効果による自発的な変位は生じないし、圧力室21aに対応する領域に変位量に寄与することもない。これより、連結部13cは必ずしも薄肉状態に形成される必要はなく、上部電極11が設けられる部分の圧電材料層13と同じ厚さで形成されていればよい。
次に、図8を参照して参考例について説明する。
第1実施形態等では、平面視環状に構成される圧電材料層を例示したが、圧力室21aの周縁部に配置されるのであれば環状でなくてもよい。本参考例では、圧電アクチュエータプレート10が配される領域が楕円形状の圧力室21aにおいて、圧電材料層が圧力室21aの長手方向に帯状に配置されている例を示している。ここでは上部電極11が圧電材料層とほぼ同一の形状をなし、圧電材料層の上部に配置されている。圧電材料層は圧力室21aの長手方向大部分の領域に渡って配置されている。
図9は、本発明による液体移送装置1をマイクロポンプ100に適用した実施形態を示している。マイクロポンプ100は、本発明の第1実施形態による液体移送装置1の下面に、ポンプアダプタAPを接合して構成されており、ポンプアダプタAPはその下方部を液源に浸らせている。液体移送装置1の作用は第1実施形態と同様であるが、圧電アクチュエータプレート10を圧力室21aと反対側に撓ませることにより、圧力室21aの容積を増大させて、液源からインレットIPを介して液体を吸引し、圧力室21aを介して液体をアウトレットOPから外部へと移送する。
本発明は上述した記載および図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、以下の記載以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
(1)上部電極を駆動回路のグランドに接続し、下部電極を駆動回路のプラス(+)電源に接続してもよい。
(2)本発明による液体移送装置は、圧力室に連なる開孔から、滴状、霧状等を含むあらゆる状態の液体を外部に移送するものを含み、また、液体の移送形態は吐出、噴出、噴射等のあらゆる形態を含むものとする。
(3)上記実施形態ではプリンタのインク吐出用のインクジェットヘッドを例に挙げて説明したが、検査試薬の噴射装置など、あらゆる種類の液体移送装置に利用できる。
(4)上記第3実施形態において、圧電材料層13が薄肉状態に構成された内部領域Cに低誘電体層を形成することで、上部電極11をわざわざ薄肉部13bを避けて形成する必要がなくなる。このような内部領域Cへの低誘電体層の適用は、他の実施形態に対しても可能である。すなわち、低誘電体が印加される駆動電圧に対して破壊しない程度の絶縁耐圧を有しておれば、薄肉部13aはあってもなくてもよい。あるいは、振動板も導電性材料で構成されていても、非導電性材料で構成されていてもよい。
10…圧電アクチュエータプレート
11…上部電極
13…圧電材料層
14…振動板(撓み層)
21a…圧力室
24a…ノズル(開孔)
C…内部領域
Claims (7)
- 液体が収容される圧力室を閉じるようにして圧電アクチュエータプレートが配され、前記圧電アクチュエータプレートを撓み変形させることによって前記液体を前記圧力室に連なる開孔から移送させる液体移送装置において、
前記圧電アクチュエータプレートは、
電界の印加によって面方向に収縮可能に構成されると共に、少なくとも前記圧力室の周縁部に配置され、一方、当該周縁部よりも中央寄りの内部領域においては、配置されないか、又は前記周縁部に配置される部分よりも薄肉のものが配置される圧電材料層と、
板状に形成され前記圧電材料層に対し重なるように接合される撓み層と、
を有した積層構造をなし、
前記圧電材料層は、前記圧力室の周縁部全周に渡り環状に配置されていることを特徴とする液体移送装置。 - 前記撓み層は導電性材料にて形成され、前記圧電材料層に電界を印加させるために当該圧電材料層を挟んで両側に配置される電極のうちの一方の電極としても利用されていることを特徴とする請求項1に記載の液体移送装置。
- 前記撓み層は非導電性材料にて形成され、前記圧電材料層と前記撓み層との間には、少なくとも前記圧力室の周縁部において、前記圧電材料層に電界を印加させるための電極が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の液体移送装置。
- 前記圧電材料層に電界を印加するために当該圧電材料層を挟んで両側に配置される電極のうち、少なくとも一方の電極が前記圧力室の周縁部に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の液体移送装置。
- 前記少なくとも一方の電極は、前記圧力室の周縁部全周に渡り環状に配置されていることを特徴とする請求項4に記載の液体移送装置。
- 前記圧力室は複数配され、
前記圧電アクチュエータプレートは、前記複数の圧力室に跨って連結して配されていることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の液体移送装置。 - 前記圧力室は、前記圧電アクチュエータプレートが配される領域が楕円形状であって、
前記内部領域は、前記楕円形状の短手方向の1/3以上の長さに形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の液体移送装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003338382A JP3951998B2 (ja) | 2003-09-29 | 2003-09-29 | 液体移送装置 |
US10/944,913 US7380916B2 (en) | 2003-09-29 | 2004-09-21 | Liquid delivery apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003338382A JP3951998B2 (ja) | 2003-09-29 | 2003-09-29 | 液体移送装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007043354A Division JP4600403B2 (ja) | 2007-02-23 | 2007-02-23 | 液体移送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005105892A JP2005105892A (ja) | 2005-04-21 |
JP3951998B2 true JP3951998B2 (ja) | 2007-08-01 |
Family
ID=34373308
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003338382A Expired - Lifetime JP3951998B2 (ja) | 2003-09-29 | 2003-09-29 | 液体移送装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7380916B2 (ja) |
JP (1) | JP3951998B2 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7739777B2 (en) | 2004-08-31 | 2010-06-22 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Method of manufacturing a liquid transporting apparatus |
KR101260543B1 (ko) * | 2005-05-31 | 2013-05-06 | 에모 라브스, 인크. | 환경 조건에 반응하는 다이아프램 멤브레인 및 지지 구조체 |
US7703896B2 (en) * | 2005-07-27 | 2010-04-27 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Liquid-droplet jetting apparatus and liquid transporting apparatus |
EP1842676A3 (en) * | 2006-04-06 | 2009-06-17 | Océ-Technologies B.V. | Printhead and inkjet printer comprising such a printhead |
US20070236541A1 (en) * | 2006-04-06 | 2007-10-11 | Oce-Technologies B.V. | Printhead and inkjet printer comprising such a printhead |
JP5223255B2 (ja) * | 2006-07-18 | 2013-06-26 | ブラザー工業株式会社 | 圧電アクチュエータ、液体移送装置、及び、液滴噴射装置 |
WO2008050433A1 (fr) * | 2006-10-26 | 2008-05-02 | Cluster Technology Co., Ltd. | Dispositif d'éjection de gouttelette de liquide |
WO2008069266A1 (ja) * | 2006-12-09 | 2008-06-12 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | 圧電マイクロブロア |
JP4848319B2 (ja) * | 2007-02-16 | 2011-12-28 | アルプス電気株式会社 | 圧電ポンプ |
US20090232681A1 (en) * | 2008-03-13 | 2009-09-17 | Korea Institute Of Machinery & Materials | Ultrasonic piezoelectric pump |
GB0804739D0 (en) * | 2008-03-14 | 2008-04-16 | The Technology Partnership Plc | Pump |
US8189851B2 (en) | 2009-03-06 | 2012-05-29 | Emo Labs, Inc. | Optically clear diaphragm for an acoustic transducer and method for making same |
JP2010221420A (ja) * | 2009-03-19 | 2010-10-07 | Fujifilm Corp | 圧電アクチュエータ、圧電アクチュエータの製造方法、液体吐出ヘッド、液体吐出ヘッドの製造方法及び画像形成装置 |
JP2016516358A (ja) | 2013-03-15 | 2016-06-02 | イモ ラブス, インコーポレイテッド | 屈曲制限部材を有する音響変換器 |
USD733678S1 (en) | 2013-12-27 | 2015-07-07 | Emo Labs, Inc. | Audio speaker |
USD741835S1 (en) | 2013-12-27 | 2015-10-27 | Emo Labs, Inc. | Speaker |
USD748072S1 (en) | 2014-03-14 | 2016-01-26 | Emo Labs, Inc. | Sound bar audio speaker |
CN206903844U (zh) * | 2014-08-20 | 2018-01-19 | 株式会社村田制作所 | 鼓风机 |
CN107795468B (zh) * | 2016-09-05 | 2020-03-10 | 研能科技股份有限公司 | 流体控制装置的制造方法 |
CN107795466B (zh) * | 2016-09-05 | 2020-03-10 | 研能科技股份有限公司 | 流体控制装置的制造方法 |
DE102019004450B4 (de) * | 2019-06-26 | 2024-03-14 | Drägerwerk AG & Co. KGaA | Mikropumpensystem und Verfahren zur Führung eines kompressiblen Fluids |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0550593A (ja) | 1991-08-28 | 1993-03-02 | Tokyo Electric Co Ltd | インクジエツトプリンタヘツド |
US5828394A (en) * | 1995-09-20 | 1998-10-27 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Fluid drop ejector and method |
JPH09104109A (ja) | 1995-10-12 | 1997-04-22 | Sharp Corp | インクジェットヘッドおよびその製造方法 |
JP3241334B2 (ja) * | 1998-11-16 | 2001-12-25 | 松下電器産業株式会社 | インクジェットヘッド及びその製造方法 |
JP2001096745A (ja) | 1999-09-30 | 2001-04-10 | Seiko Epson Corp | インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置 |
US6540339B2 (en) * | 2001-03-21 | 2003-04-01 | Hewlett-Packard Company | Flextensional transducer assembly including array of flextensional transducers |
-
2003
- 2003-09-29 JP JP2003338382A patent/JP3951998B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-09-21 US US10/944,913 patent/US7380916B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005105892A (ja) | 2005-04-21 |
US20050069430A1 (en) | 2005-03-31 |
US7380916B2 (en) | 2008-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3951998B2 (ja) | 液体移送装置 | |
US8414110B2 (en) | Inkjet head | |
US7387372B2 (en) | Liquid delivery apparatus | |
JP5262237B2 (ja) | 圧電アクチュエータの製造方法、液体移送装置の製造方法、圧電アクチュエータ、及び、液体移送装置 | |
US7560852B2 (en) | Piezoelectric actuator, method for manufacturing piezoelectric actuator, and liquid transporting apparatus | |
JP2008049569A (ja) | 液体移送装置及び液体移送装置の製造方法 | |
JP2017168747A (ja) | 圧電デバイス、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
JP2006116953A (ja) | 液体噴射装置及びその製造方法 | |
JP3951997B2 (ja) | 液体移送装置 | |
WO2003078166A1 (fr) | Actionneur piezo-electrique et tete d'injection de fluide equipee de celui-ci | |
JP6372618B2 (ja) | 圧電デバイス、液体噴射ヘッド、圧電デバイスの製造方法、及び、液体噴射ヘッドの製造方法 | |
KR101972256B1 (ko) | Mems 디바이스, 헤드 및 액체 분사 장치 | |
JP4600403B2 (ja) | 液体移送装置 | |
JP5626250B2 (ja) | 液滴噴射装置及び圧電アクチュエータ | |
JP3997485B2 (ja) | 液体移送装置 | |
US8465128B2 (en) | Liquid discharge apparatus and image forming apparatus | |
JP6029346B2 (ja) | 液体吐出ヘッド | |
JP5453585B2 (ja) | 液体噴射へッド、液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置 | |
JP5754498B2 (ja) | 液体噴射ヘッド、液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置 | |
JP5082219B2 (ja) | アクチュエータ及びこのアクチュエータを備えた液体移送装置 | |
JP5790919B2 (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
JP2007055249A (ja) | プリンタ、液体吐出ヘッド及びその平型柔軟ケーブル | |
JP2016172344A (ja) | 電子デバイス、および、電子デバイスの製造方法 | |
JP6520233B2 (ja) | 電子デバイスの製造方法、および、電子デバイス | |
JP2023115537A (ja) | 圧電デバイス、液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20050318 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070403 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070416 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3951998 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140511 Year of fee payment: 7 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |