JP3950677B2 - ころがり軸受 - Google Patents

ころがり軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP3950677B2
JP3950677B2 JP2001354560A JP2001354560A JP3950677B2 JP 3950677 B2 JP3950677 B2 JP 3950677B2 JP 2001354560 A JP2001354560 A JP 2001354560A JP 2001354560 A JP2001354560 A JP 2001354560A JP 3950677 B2 JP3950677 B2 JP 3950677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricant reservoir
outer ring
ring
inner ring
bearing surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001354560A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002213466A (ja
Inventor
ムショール クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SKF GmbH
Original Assignee
SKF GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SKF GmbH filed Critical SKF GmbH
Publication of JP2002213466A publication Critical patent/JP2002213466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3950677B2 publication Critical patent/JP3950677B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C23/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
    • F16C23/06Ball or roller bearings
    • F16C23/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C31/00Bearings for parts which both rotate and move linearly
    • F16C31/04Ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6603Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
    • F16C33/6607Retaining the grease in or near the bearing
    • F16C33/6618Retaining the grease in or near the bearing in a reservoir in the sealing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/24Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly
    • F16C19/26Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly with a single row of rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、軸線方向運動および回転運動を行うころがり軸受に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、内輪と外輪の少なくとも片方に、例えばサイドフランジ無しタイプのころがり軸受には転動体の軸上の運動が可能であると云う特徴がある。軸の運動によりその都度少量の潤滑剤がころがり軸受から送り出され、場合によっては、保護剤がころがり軸受中へ送り込まれることもある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記した型式のころがり軸受にあっては、軸の運動に伴いその都度少量の潤滑剤がころがり軸受から送り出されたり、保護剤がころがり軸受中へ送り込まれることによってころがり軸受を破損させる場合があった。
【0004】
本発明は、上記実情に鑑み提案されたもので、回転運動および軸線方向運動を行うせいで、封止リングシステムに対する要求がさまざまであるにもかかわらず、高い信頼性の密閉を達成できるころがり軸受を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、外輪(1)と、内輪(2)と、前記外輪(1)と内輪(2)間に配置され、前記外輪(1)の第1軸受面(4)と内輪(2)の第2軸受面(5)間を転動するとともに、前記内輪(2)の第2軸受面(5)上を相対的に軸線方向に移動自在である円筒形の転動体(3)と、前記外輪(1)に付設されており、前記外輪(1)と内輪(2)によって気密に密閉されている少なくとも1台の潤滑剤貯蔵器(8)とを備えた軸線方向運動および回転運動用のころがり軸受において、前記潤滑剤貯蔵器(8)の基端は、外輪(1)に形成された環状のラジアル溝(10)に突起(11)で係合するとともに前記潤滑剤貯蔵器(8)の先端は、第2軸受面(5)に近づくにつれてその横断面が順次拡大する拡大部を有しており、前記潤滑剤貯蔵器(8)と第2軸受面(5)の間で前記潤滑剤貯蔵器(8)の拡大部に形成された凹部12に軸線方向に並置されている少なくとも2枚の密着舌片(13、14)を備えた封止リング(9)が配設されており、前記密着舌片(13、14)は、前記封止リング(9)と細肉部で接続しており、内輪(2)の第2軸受面(5)に対してオープンになったV字形状となって当接することを特徴としている。
【0006】
このような構成としたことによって、ころがり軸受の内部空間を確実に密閉でき、潤滑剤を最適に閉じこめることができる。
【0007】
また、請求項2に記載の発明において、前記潤滑剤貯蔵器は、前記外輪に固定されていることを特徴とする。
【0009】
また、請求項3に記載の発明において、前記潤滑剤貯蔵器8は、前記外輪1と一体的に接着されていることを特徴とする。
【0015】
また、請求項4に記載の発明において、前記潤滑剤貯蔵器は、合成樹脂から構成されたことを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、一実施の形態を示す図面に基づいて本発明を詳細に説明する。図1は、本発明の一実施の形態を示すころがり軸受の断面図である。本発明に係るころがり軸受の特に好都合とされる実施例では、例えば、ころがり軸受と一緒に押し出し成形されたり、接着されたり、或いは、ころがり軸受の凹み中へ噛み込まれたりして潤滑剤貯蔵器8が外輪1と不動に結ばれていることによって、その外輪1に対する信頼度の高い密閉を達成することができる。凹みは回りを取り囲んでいるラジアル溝として形成することができる。
【0017】
内輪2の第2軸受面5にこれらの密着舌片13、14ができるだけ有効に隣接させると同時に、その内輪2に対して十分な気密が達成されるようにするため、これらの密着舌片13、14が第2軸受面5に近づくのにつれて、これらの密着舌片の軸上での隔たりが広がるように位置付けられている。この軸受の内側に面している封止リング9と環状に面している密着舌片が曝されている異なる状況、或いは、軸線方向および回転という異なるタイプの運動に起因して生じる色々な状況を顧慮すると、これらの密着舌片13、14それぞれ異なる状況に合わせて適正化され、密着舌片13、14はそれぞれ等しい形状でなくても良い。
【0018】
適用のケースに合わせて封止リングはセパレート式の部材として仕上ておくこともでき、また、潤滑剤貯蔵器8の凹み中へ押し付けられているか、或いは代案として、直接その潤滑剤貯蔵器8までその先端を延設しておくことも可能である。
【0019】
潤滑剤貯蔵器8には潤滑剤が満たされており、これはころがり軸受のその全耐用年数に亘り十分な量の潤滑剤を提供することができる。
【0020】
1個の外輪1および同じく1個の内輪2並びに、外輪1と内輪2間に配置されており、円筒ローラとして形成されている転動体3が、ころがり軸受に付けられている。これらの転動体3は外輪1の第1軸受面4およぴ内輪2の第2軸受面5上でロールアウトすることから、この外輪1と内輪2は相対的に回転することになる。更に内輪2は、転動体3と相対的に軸方向へ移動することができる。このことは内輪2が2つの異なる態様(実線と一点鎖線)として図l中に図示されていることによって明らかである。
【0021】
内輪2のその軸上での寸法には限度が設けられていることから、転動体3が内輪2の第2軸受面5から外れないようにするにはその軸線方向の動きも同じく制限しておく必要がある。外輪lと相対的に転動体3を軸運動させることは不可能である。なぜならば、外輪1には半径方向を向いているフランジ6が形成されているからである。図示された、この実施例において、ころがり軸受には、個々の転動体3を収納するl個の保持器7が更に備えられている。
【0022】
この外輪lの両側にそれぞれl個の潤滑剤貯蔵器8が装着されており、これは外輪1に対して気密になっているだけではなく、封止リング9を介して内輪2に対しても気密になっている。このような密閉の詳細について図2と図3中に図示されている。潤滑剤貯蔵器8は、好都合なことに型くずれしない合成樹脂のケーシングからできており、この中へグリースが注入される。
潤滑剤貯蔵器8は、図1〜3から明らかなように外輪(1)の外側に延設されるとともに、内輪2の第2軸受面(5)に近づくにつれて、その横断面が拡大する様に形成されている。このころがり軸受の全耐用年数に亘り十分なだけの注油を提供できるように、この脂分の量と組成に基づいて充填されるグリースの量は決定される。潤滑剤貯蔵器8からころがり軸受の内部までの脂分の送り込みを促進させるため、外輪1からの軸上の距離が長くなるにつれて、それだけ潤滑剤貯蔵器8の内部空間の横断面は先細りしている。
【0023】
図2は、外輪lに潤滑剤貯蔵器8が固定されている範囲における図1の部分拡大図である。図示されている実施例では、外輪1のフランジ6の周りを取り囲んでいるラジアル溝10がそのフランジ6に付けられており、この中へ潤滑剤貯蔵器8の突起11が噛み込んでいる。この潤滑剤貯蔵器8は、突起11の範囲において外側へ引っ張られていることから、潤滑剤貯蔵器8は外輪1に不動に隣接していると同時に、半径方向にも、軸方向にも動かないように安全措置がとられている。
【0024】
ここに図示されている固定の代案として、潤滑剤貯蔵器8を外輪l中へ押し込んであるか、或いは、この外輪1と接着しておくことも可能である。何れにしても潤滑剤貯蔵器8を力学的に確実に停止させることができるだけではなく、ころがり軸受の内部空間を確実に密閉できるように、この潤滑剤貯蔵器8と外輪1の固定をレイアウトしておく。
【0025】
図3中には、封止リング9が配置されている範囲内における図lの部分拡大断面図である。図示されている実施例では、封止リング9はセパレート部材として構成されており、また、潤滑剤貯蔵器8の周りを取り囲んでいるラジアル状の凹部12中へ押し込まれている。また、別の案として封止リング9が潤滑剤貯蔵器8までその先端をいっぱいに伸ばしているので、この潤滑剤貯蔵器8と封止リング9は一体形状に構成してもよい。
【0026】
封止リング9には2枚の密着舌片13と14が付けられており、これらはそれぞれ内輪2に対して位置付けられており、また、内輪2の軸受面5と摩擦接触下に置かれている。この密着舌片13はころがり軸受の内側に面しており、内輪2の第2軸受面5に斜めに当接する。これは、ころがり軸受中に配置されている潤滑剤をできるだけ最適に閉じこめることができるように形作られている。密着舌片14は軸上で密着舌片13と位置をずらして配置されており、また、ころがり軸受の環境に面している。
【0027】
この密着舌片14は、同じく斜めに内輪2の軸受面5に当接し、また、これがころがり軸愛けの内部への汚物の侵入を阻止することができるように形づくられている。密着舌片13と密着舌片14は、反対方向への軸の延長部を向いている。つまり、これらの密着舌片13と密着舌片14が共に、内輪2の第2軸受面5に対してオープンになっているV字形状を作るように形成されている。
【0028】
片方の密着舌片のみでは、回転運動中の密閉要求が優先的に顧慮され、もう一方の密着舌片では軸線方向運動中の密閉要求が優先的に顧慮されるように、これらの両密着舌片13と密着舌片14を形成することも同様に可能である。密着舌片の材料として特に適しているのは、エラストマー材料である。
【0029】
本発明の変形例として、外輪lと内輪2に備わる機能を変更することができる。つまり、転動体3は外輪1の方へ軸上を移動することができ、また、潤滑剤貯蔵器8は内輪2に取り付けるようにしても良い。
【0030】
【発明の効果】
この発明は上記した構成からなるので、ころがり軸受の内部空間を確実に密閉することができる。したがって、ころがり軸受内に充填された潤滑剤を最適に閉じこめることができ、長期に亘り安定した運動を確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の一実施の形態を示すころがり軸受の断面図である。
【図2】 図2は、同ころがり軸受の要部拡大断面図である。
【図3】 図3は、同ころがり軸受の封止リング部を示す要部拡大断面図である。
【符号の説明】
1 外輪
2 内輪
3 転動体
4 第1軸受面
5 第2軸受面
6 フランジ
7 保持器
8 潤滑剤貯蔵器
封止リング
10 ラジアル溝
11 突起
12 凹部
13 密着舌片
14 密着舌片

Claims (4)

  1. 外輪(1)と、内輪(2)と、
    前記外輪(1)と内輪(2)間に配置され、前記外輪(1)の第1軸受面(4)と内輪(2)の第2軸受面(5)間を転動するとともに、前記内輪(2)の第2軸受面(5)上を相対的に軸線方向に移動自在である円筒形の転動体(3)と、前記外輪(1)に付設されており、前記外輪(1)と内輪(2)によって気密に密閉されている少なくとも1台の潤滑剤貯蔵器(8)とを備えた軸線方向運動および回転運動用のころがり軸受において、
    前記潤滑剤貯蔵器(8)の基端は、外輪(1)に形成された環状のラジアル溝(10)に突起(11)で係合するとともに、
    前記潤滑剤貯蔵器(8)の先端は、第2軸受面(5)に近づくにつれてその横断面が順次拡大する拡大部を有しており、
    前記潤滑剤貯蔵器(8)と第2軸受面(5)の間で前記潤滑剤貯蔵器(8)の拡大部に形成された凹部12に軸線方向に並置されている少なくとも2枚の密着舌片(13、14)を備えた封止リング(9)が配設されており、
    前記密着舌片(13、14)は、前記封止リング(9)と細肉部で接続しており、内輪(2)の第2軸受面(5)に対してオープンになったV字形状となって当接することを特徴とするころがり軸受。
  2. 前記潤滑剤貯蔵器(8)は、前記外輪(1)のフランジ(6)に固定されたことを特徴とする請求項1に記載のころがり軸受。
  3. 前記潤滑剤貯蔵器(8)は、前記外輪(1)と一体的に接着されていることを特徴とする請求項2に記載のころがり軸受。
  4. 前記潤滑剤貯蔵器(8)は、合成樹脂から構成されたことを特徴とする請求項1〜3の何れか1に記載のころがり軸受。
JP2001354560A 2000-11-22 2001-11-20 ころがり軸受 Expired - Fee Related JP3950677B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE20019899U DE20019899U1 (de) 2000-11-22 2000-11-22 Wälzlager für Translations- und Rotationsbewegungen
DE20019899.8 2000-11-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002213466A JP2002213466A (ja) 2002-07-31
JP3950677B2 true JP3950677B2 (ja) 2007-08-01

Family

ID=7949204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001354560A Expired - Fee Related JP3950677B2 (ja) 2000-11-22 2001-11-20 ころがり軸受

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3950677B2 (ja)
DE (1) DE20019899U1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5084575B2 (ja) * 2008-03-21 2012-11-28 株式会社ジェイテクト 密封装置および転がり軸受装置
DE102010061932B3 (de) * 2010-11-25 2012-06-06 Aktiebolaget Skf Wälzlager mit austauschbarer Dichtung
JP6075977B2 (ja) 2012-06-19 2017-02-08 Ntn株式会社 転がり軸受
FR3039602B1 (fr) 2015-07-29 2018-01-26 Aktiebolaget Skf Assemblage de roulement

Also Published As

Publication number Publication date
DE20019899U1 (de) 2001-02-08
JP2002213466A (ja) 2002-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5022659A (en) Seal assembly for antifriction bearings
JPH0433493Y2 (ja)
US5860748A (en) Sealing device for roller bearing
EP0304160A1 (en) Seal assembly
EP0301731A2 (en) Seal assembly
EP2547933B1 (en) Radial shaft seal assembly with lubrication retention and debris exclusion feature and method of construction thereof
JP2525536Y2 (ja) 密封装置
JPS6354928B2 (ja)
JP5772073B2 (ja) 転がり軸受
US5613691A (en) Sealing device for universal joint with integral sealing lips and cover portion
JP3950677B2 (ja) ころがり軸受
JP2673784B2 (ja) ブッシュ及びその製造方法
HU192268B (en) Antifriction bearing provided with packing
JP7398089B2 (ja) 密封装置
WO1998026202A1 (en) Spring-biased seal
JP2009019707A (ja) シール構造及び軸受ユニット
JP2009115138A (ja) シール装置
JP3602954B2 (ja) ウォーターポンプ用ベアリングシール
JPH0697055B2 (ja) 多重シ−ル形転がり軸受
JP2008275018A (ja) 転がり軸受のスリンガ構造スリンガ構造を有する密封機構密封機構を備えた転がり軸受
ITTO950768A1 (it) Anello di tenuta e protezione perfezionato per un cuscinetto a rotolamento.
JPH066693Y2 (ja) 外側回転子形電動機の軸封装置
JPH0424180Y2 (ja)
JPH0639171Y2 (ja) シール装置
JPS621496Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070207

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees