JP5772073B2 - 転がり軸受 - Google Patents

転がり軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP5772073B2
JP5772073B2 JP2011049059A JP2011049059A JP5772073B2 JP 5772073 B2 JP5772073 B2 JP 5772073B2 JP 2011049059 A JP2011049059 A JP 2011049059A JP 2011049059 A JP2011049059 A JP 2011049059A JP 5772073 B2 JP5772073 B2 JP 5772073B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deep groove
groove ball
ball bearing
rotating wheel
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011049059A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012184814A (ja
Inventor
達哉 朝見
達哉 朝見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2011049059A priority Critical patent/JP5772073B2/ja
Publication of JP2012184814A publication Critical patent/JP2012184814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5772073B2 publication Critical patent/JP5772073B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/784Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race
    • F16C33/7843Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • F16C33/782Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the sealing region
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/80Labyrinth sealings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

本発明は、転がり軸受に関する。
従来、転がり軸受は、固定側の外輪と、回転側の内輪と、この内輪と外輪との間に配置された転動体と、転動体を所定間隔で保持する保持器と、軸受内部に封入したグリース等の潤滑剤の外部への漏洩や、外部から軸受内部への異物の侵入を防止するために、転がり軸受の軸方向端部の周面(内輪と外輪との間の開口部)をシール部材で密封する密封装置とからなる。シール部材は、外輪の内径面の軸方向端部に嵌合装着され、内輪の外径面の軸方向端部に向けて延出し、延出した先端部は内輪との間にラビリンス隙間を形成している。
また、転がり軸受は、省エネルギーの観点から軸受を低トルクで回転させるニーズがあり、シール部材と軸受の内輪との間にラビリンス隙間を形成して非接触とすることによりトルク低減を実現しているものがある。(特許文献1)
特開2010−43693号公報
しかしながら、上述の転がり軸受は、例えば、車両に組み込んで使用される場合、車両に組み込む準備として、軸受製造者からの調達時に防塵袋に入れられ数個単位で箱に梱包された軸受を取り出して上部が開放した組立品収納箱に移し替え、軸受が収められた組立品収納箱が車両組立場所の傍に段積みして置かれる。そして、車両組立場所では、作業者が組立品収納箱から転がり軸受を取り出して車両に組み込む。
転がり軸受は、組立品収納箱に収納されているときに、軸受の外周が露出するため周囲の環境によりシール部材と内輪との間のラビリンス隙間から異物が軸受内部へ侵入することがある。そこで、保管時や転がり軸受を使用する装置に組み込み後に初めて固定輪と回転輪とを相対回転させて使用開始(以下、単に「使用開始」という)するまでの間は軸受内部への異物の侵入を防止することが課題となっていた。
本発明は、このような課題を解決するためになされたものであって、保管時や転がり軸受を使用開始するまでの間、軸受内部への異物の侵入を確実に防止できる転がり軸受を提供することを目的とする。
請求項1に係る転がり軸受の構成上の特徴は、外径面に軌道面が形成された内輪と、
内径面に軌道面が形成された外輪と、
前記内輪と前記外輪との間の環状空間を密封する密封装置とを備え、
前記内輪及び前記外輪は、いずれか一方が回転輪となり他方が固定輪となり、
前記密封装置は、前記回転輪と前記固定輪との間に配置され、前記固定輪の軌道面側外周の軸方向端部の周面に嵌合装着され、前記嵌合装着側に対向する前記回転輪の軸方向端部に向けて延出し、前記延出側の先端部と前記回転輪の軸方向端部近傍の外周との間にラビリンス隙間が形成される環状のシール部材を有する転がり軸受において、
前記密封装置は、前記シール部材の前記回転輪側先端近傍から前記回転輪方向且つ軸方向外側に向けて延出する延出部が形成され
前記密封装置は、前記延出部の径方向先端近傍且つ軸方向内側と、前記回転輪の軌道面側外周の軸方向端部の側面又は外周とを密着する環状の粘着層を有し、
前記転がり軸受の前記固定輪と前記回転輪との相対回転時に、前記シール部材と前記回転輪との間の前記粘着層が粘着状態から離反状態になり、前記ラビリンス隙間を形成することである。
請求項1の転がり軸受によれば、固定輪に嵌合装着されるシール部材と回転輪との間のラビリンス隙間が、シール部材の延出部と回転輪の外周とが粘着層により密着して密封できる。また、転がり軸受は、固定輪と回転輪との相対回転時に、密着していた延出部と回転輪とが離反することにより、ラビリンス隙間を確保できる。これにより、転がり軸受は、相対回転時までの間、軸受内部への異物の侵入を確実に防止できる。
請求項2に係る転がり軸受の構成上の特徴は、前記延出部及び/又は前記回転輪は、前記粘着層と接する面の周方向に環状の凹部又は凸部を形成することである。
請求項2の転がり軸受によれば、転がり軸受は、粘着層の粘着面積を小さくして粘着力を低減できるので、固定輪と回転輪との相対回転時に離反しやすい。一方、転がり軸受は、相対回転時までの間は、粘着層が周方向に環状で形成されるので軸受け内部が密封できる。
請求項3に係る転がり軸受の構成上の特徴は、前記延出部は、前記シール部材の前記回転輪側先端の軸方向外側から径方向であって、前記延出部の外側から内方途中まで環状の溝を形成することである。
請求項3の転がり軸受によれば、延出部が環状の溝を形成することにより弾性変形容易となり回転輪への密着が確実になされ軸受け内部が密封できるので、相対回転時までの間は、軸受内部への異物の侵入を防止できる。
本発明によれば、保管時や転がり軸受を使用開始するまでの間、軸受内部への異物の侵入を確実に防止できる転がり軸受を提供することができる。
第1実施形態:本発明の転がり軸受の要部断面図である。 第1実施形態:図1における延出部周辺の部分拡大断面図である。 第1実施形態:図1における延出部周辺の部分拡大断面図である。 第2実施形態:本発明の転がり軸受の延出部周辺の部分拡大断面図である。 第3実施形態:本発明の転がり軸受の延出部周辺の部分拡大断面図である。 第3実施形態:図5における延出部周辺の部分拡大断面図である。 第4実施形態:本発明の転がり軸受の延出部周辺の部分拡大断面図である。
以下、本発明の転がり軸受を具体化した実施形態を、図面を参照しつつ説明する。
<第1実施形態>
図1は、第1実施形態の深溝玉軸受10(転がり軸受)の要部断面図である。深溝玉軸受10は、内径面に深溝の軌道面11aが形成された固定側の外輪11(固定輪)と、外径面に深溝の軌道面12aが形成された回転側の内輪12(回転輪)と、この内外輪11,12の間に配置された複数の玉13とを備える。
この玉13は、内輪12の回転にともなって、内外輪11,12の軌道面11a,12a上を転動するようになっている。
また、玉13は、隣接する玉間に所定間隔が保持されるように公知の保持器14で保持され、転送面11a,12a上を片寄ったり位置ずれしたりすること無くスムーズに転動できるようになっている。
さらに、深溝玉軸受10内には、潤滑剤としてグリース等が封入されている。
さらに、外輪11の内径面の軸方向の両端部であって転送面11aの傍らには、外輪シール溝11bが形成され、外輪シール溝11bに環状の密封装置30の基部が嵌合装着されている。密封装置30は、金属製の芯金16に合成ゴムからなり弾性を有するシール部材15を固着して形成されている。
密封装置30は、深溝玉軸受10の径方向の内側、即ち内輪12の外径面の軸方向端部に向けて延出し、その先端部はシール部材15のみからなり内輪12との間にラビリンス隙間17を構成している。密封装置30の内面にはシール部材15から突出するシール凸部15aが形成され、シール凸部15aは内輪12との間にラビリンス隙間17の入口を狭めて構成している。
密封装置30は、シール部材15の先端部の軸方向外側から内輪12方向且つ軸方向外側に向けて延出して延出部15bが形成され、延出部15bを内輪12の側面に密着させて深溝玉軸受10の内部を密封している。
これにより、深溝玉軸受10は、シール部材15と内輪12との間にラビリンス隙間17を構成することで、外部からの異物の侵入を抑制し、シール凸部15aによってラビリンス隙間17の入口が狭められているため潤滑剤の漏洩を抑制している。
また、深溝玉軸受10は、深溝玉軸受10を使用開始するまでの間は、延出部15bが内輪12に密着されて深溝玉軸受10の内部を密封している。
図2は、第1実施形態の図1における延出部15b周辺の部分拡大断面図であり、深溝玉軸受10を使用開始するまでの間の状態を表した図である。深溝玉軸受10は、シール部材15の先端部の軸方向外側から内輪12方向且つ軸方向外側に向けて延出する延出部15bの径方向先端近傍且つ軸方向内側に粘着剤18(粘着層)が塗布されている。深溝玉軸受10は、シール部材15の延出部15bと、内輪12の側面の粘着部12bとが粘着剤18により密着されて深溝玉軸受10の内部を密封している。
これにより、深溝玉軸受10は、深溝玉軸受10を使用開始するまでの間、深溝玉軸受10の内部を密封し確実に異物の侵入を防止することができる。
図3は、第1実施形態の図1における延出部15b周辺の部分拡大断面図であり、深溝玉軸受10の使用開始時の状態を表した図である。深溝玉軸受10は、図1に示す外輪11に対して内輪12が相対回転した際に、シール部材15の延出部15bと、内輪12の側面の粘着部12bとが粘着剤18により密着していた状態から、離反し弾性材の復元力により離反した状態を維持する。
これにより、深溝玉軸受10は、使用開始以降、シール部材15と内輪12との間にラビリンス隙間17を確保できる。
また、深溝玉軸受10は、使用開始以降、延出部15bに塗布されている粘着剤18が深溝玉軸受10の外部(外側)に移るので、深溝玉軸受10の内部への粘着剤18の侵入を防止できる。
<第2実施形態>
図4は、第2実施形態の深溝玉軸受10の延出部15c周辺の部分拡大断面図であり、深溝玉軸受10を使用開始するまでの間の状態を表した図である。図2に示す第1実施形態の深溝玉軸受10との違いは、内輪12の側面の粘着剤18と接する面の周方向に環状にへこんだ凹部12dが形成されることである。
深溝玉軸受10は、深溝玉軸受10を使用開始するまでの間は、内輪12の側面の粘着部12bの粘着面が周方向に環状で形成されるので、シール部材15の延出部15cと、内輪12の側面の粘着部12bとが粘着剤18により密着されて深溝玉軸受10の内部を密封している。
そして、深溝玉軸受10は、図1に示す外輪11に対して内輪12が相対回転した際に、シール部材15の延出部15cと、内輪12の側面の粘着部12bとが粘着18により密着していた状態から、内輪12の側面の粘着部12bと粘着18との粘着面積が小さく粘着力を低減できるので、容易に離反し弾性材の復元力により離反した状態を維持する。
これにより、深溝玉軸受10は、深溝玉軸受10を使用開始するまでの間、深溝玉軸受10の内部を密封し確実に異物の侵入を防止することができる。
また、深溝玉軸受10は、シール部材15と内輪12の側面の粘着部12bとが密着していた状態から、低トルクの相対回転により離反でき、使用開始以降、シール部材15と内輪12との間にラビリンス隙間17を確保できる。
さらに、深溝玉軸受10は、使用開始以降、延出部15cに塗布されている粘着剤18が深溝玉軸受10の外部(外側)に移るので、深溝玉軸受10の内部への粘着剤18の侵入を防止できる。
<第3実施形態>
図5は、第3実施形態の深溝玉軸受10の延出部15d周辺の部分拡大断面図であり、深溝玉軸受10を使用開始するまでの間の状態を表した図である。図2に示す第1実施形態の深溝玉軸受10との違いは、延出部15dが、回転輪12側先端部の軸方向外側から径方向であって、延出部15dの外側から内方途中まで環状の溝19を有することである。
これにより、深溝玉軸受10は、延出部15dが溝19を有することにより弾性変形容易となり内輪12の側面の粘着部12bへの密着が確実になされ、深溝玉軸受10を使用開始するまでの間、深溝玉軸受10の内部を密封し確実に異物の侵入を防止することができる。
図6は、第3実施形態の図5における延出部15d周辺の部分拡大断面図であり、深溝玉軸受10の使用開始時の状態を表した図である。深溝玉軸受10は、図1に示す外輪11に対して内輪12が相対回転した際に、シール部材15の延出部15dと、内輪12の側面の粘着部12bとが粘着剤18により密着していた状態から、離反し弾性材の復元力により離反した状態を維持する。
これにより、深溝玉軸受10は、使用開始以降、シール部材15と内輪12との間にラビリンス隙間17を確保できる。
また、深溝玉軸受10は、使用開始以降、延出部15dに塗布されている粘着剤18が深溝玉軸受10の外部(外側)に移るので、深溝玉軸受10の内部への粘着剤18の侵入を防止できる。
<第4実施形態>
図7は、第4実施形態の深溝玉軸受10の延出部15e周辺の部分拡大断面図である。図2に示す第1実施形態の深溝玉軸受10との違いは、延出部15eと内輪12との粘着面の配置が異なることである。
深溝玉軸受10は、深溝玉軸受10を使用開始するまでの間は、シール部材15の先端部の軸方向外側から内輪12方向且つ軸方向外側に向けて延出する延出部15eの径方向先端近傍且つ軸方向内側に粘着剤18が塗布されている。深溝玉軸受10は、シール部材15の延出部15eと、内輪12の軌道面側外周の軸方向端部の頂点P1が環状となる線から外側の外周12cとが粘着剤18により密着されて深溝玉軸受10の内部を密封している。
そして、深溝玉軸受10は、使用開始時、即ち図1に示す外輪11に対して内輪12が相対回転した際に、シール部材15の延出部15eと、内輪の外周12cとが粘着剤18により密着していた状態から、離反し弾性材の復元力により延出部15fは2点鎖線で示した状態を維持する。
これにより、深溝玉軸受10は、深溝玉軸受10を使用開始するまでの間、深溝玉軸受10の内部を密封し確実に異物の侵入を防止することができる。
また、深溝玉軸受10は、使用開始以降、シール部材15と内輪12との間にラビリンス隙間17を確保できる。
さらに、深溝玉軸受10は、使用開始以降、延出部15fに塗布されている粘着剤18が深溝玉軸受10の外部(外側)に移るので、深溝玉軸受10の内部への粘着剤18の侵入を防止できる。
また、深溝玉軸受10は、使用開始以降、延出部15fが深溝玉軸受10の側面からの突き出し量が小さいため、深溝玉軸受10を使用する装置への組み込み時に突き出しの影響を減少させることができる。
以上のように、本実施の形態に係る深溝玉軸受10によれば、深溝玉軸受10を使用開始するまでの間は、シール部材15の先端部から延在する延出部15b〜15fと、内輪12の粘着部12b,12cとが粘着剤18により密着されて深溝玉軸受10の内部を密封しているので、深溝玉軸受10の内部への異物の侵入を防止できる。
また、深溝玉軸受10は、深溝玉軸受10を使用開始時、即ち外輪11に対して内輪12が相対回転した際に、シール部材15の延出部15b〜15fと、内輪12の側面の粘着部12b,12cとが粘着剤18により密着していた状態から、離反し弾性材の復元力により離反した状態を維持する。これにより、深溝玉軸受10は、使用開始以降、シール部材15と内輪12との間にラビリンス隙間17を確保できる。
さらに、深溝玉軸受10は、深溝玉軸受10を使用開始以降、シール部材15の延出部15b〜15fに塗布されている粘着剤18が深溝玉軸受10の外部(外側)に移るので、深溝玉軸受10の内部への粘着剤18の侵入を防止できる。
これらにより、深溝玉軸受10の軌道面の損傷を低減できる。
なお、上記実施形態では、転がり軸受として深溝玉軸受10を例示したが、しかし、これに限らず、円錐ころ軸受などのころ軸受にも適用可能である。
また、上記実施形態では、転動体としての玉が単列の軸受を例示したが、しかし、これに限らず、転動体が複列の軸受にも適用可能である。
さらに、上記実施形態では、転がり軸受として内輪が回転輪、外輪が固定輪となる構成を例示したが、しかし、これに限らず、外輪が回転輪、内輪が固定輪となる構成の軸受にも適用可能である。
また、上記実施形態では、粘着剤18がシール部材15の延出部15cに塗布される構成を例示したが、しかし、これに限らず、内輪12の粘着部12bに塗布される構成、及び延出部15cと粘着部12bとのいずれにも塗布される構成にも適用可能である。
10:深溝玉軸受(転がり軸受)、 11:外輪(固定輪)、 11b:外輪シール溝、 12:内輪(回転輪)、 12b,12c:粘着部、 12d:凹部、 13:玉、 14:保持器、 15:シール部材、 15a:シール凸部、 15b,15c,15d,15e,15f:延出部、 16:芯金、 17:ラビリンス隙間、 18:粘着剤(粘着層)、 19:溝、 30:密封装置、 H1:法線方向、 P1:頂点

Claims (3)

  1. 外径面に軌道面が形成された内輪と、
    内径面に軌道面が形成された外輪と、
    前記内輪と前記外輪との間の環状空間を密封する密封装置とを備え、
    前記内輪及び前記外輪は、いずれか一方が回転輪となり他方が固定輪となり、
    前記密封装置は、前記回転輪と前記固定輪との間に配置され、前記固定輪の軌道面側外周の軸方向端部の周面に嵌合装着され、前記嵌合装着側に対向する前記回転輪の軸方向端部に向けて延出し、前記延出側の先端部と前記回転輪の軸方向端部近傍の外周との間にラビリンス隙間が形成される環状のシール部材を有する転がり軸受において、
    前記密封装置は、前記シール部材の前記回転輪側先端近傍から前記回転輪方向且つ軸方向外側に向けて延出する延出部が形成され
    前記密封装置は、前記延出部の径方向先端近傍且つ軸方向内側と、前記回転輪の軌道面側外周の軸方向端部の側面又は外周とを密着する環状の粘着層を有し、
    前記転がり軸受の前記固定輪と前記回転輪との相対回転時に、前記シール部材と前記回転輪との間の前記粘着層が粘着状態から離反状態になり、前記ラビリンス隙間を形成することを特徴とする転がり軸受。
  2. 前記延出部及び/又は前記回転輪は、前記粘着層と接する面の周方向に環状の凹部又は凸部を形成することを特徴とする請求項1に記載の転がり軸受。
  3. 前記延出部は、前記シール部材の前記回転輪側先端の軸方向外側から径方向であって、前記延出部の外側から内方途中まで環状の溝を形成することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の転がり軸受。
JP2011049059A 2011-03-07 2011-03-07 転がり軸受 Expired - Fee Related JP5772073B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011049059A JP5772073B2 (ja) 2011-03-07 2011-03-07 転がり軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011049059A JP5772073B2 (ja) 2011-03-07 2011-03-07 転がり軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012184814A JP2012184814A (ja) 2012-09-27
JP5772073B2 true JP5772073B2 (ja) 2015-09-02

Family

ID=47015072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011049059A Expired - Fee Related JP5772073B2 (ja) 2011-03-07 2011-03-07 転がり軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5772073B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2995829B1 (en) 2014-09-12 2017-09-13 Aktiebolaget SKF Sealing device for a rolling bearing
JP6582566B2 (ja) 2015-06-03 2019-10-02 株式会社ジェイテクト 転がり軸受
JP6957836B2 (ja) 2016-01-26 2021-11-02 株式会社ジェイテクト 転がり軸受
JP6874455B2 (ja) * 2017-03-22 2021-05-19 株式会社ジェイテクト 転がり軸受
JP6946697B2 (ja) 2017-03-31 2021-10-06 株式会社ジェイテクト 転がり軸受
JP6950430B2 (ja) 2017-10-04 2021-10-13 株式会社ジェイテクト 玉軸受
IT201900011646A1 (it) * 2019-07-12 2021-01-12 Skf Ab Unità cuscinetto a sezione sottile
CN114810836B (zh) * 2022-04-28 2024-03-26 洛阳轴承研究所有限公司 一种宽温适配型轴承密封结构

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4740186Y1 (ja) * 1969-07-31 1972-12-05
JPS5341645Y2 (ja) * 1974-04-09 1978-10-06
JPH0659665U (ja) * 1993-01-29 1994-08-19 キーパー株式会社 密封装置の塵侵入防止機構

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012184814A (ja) 2012-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5772073B2 (ja) 転がり軸受
US10119571B2 (en) Sealing device
WO2015129096A1 (ja) シール付き転がり軸受
JP2009204142A (ja) 転がり軸受
JP2016080141A (ja) 密封装置
JP5760470B2 (ja) 車輪用転がり軸受装置
JP5708204B2 (ja) シール構造
JP2012241824A (ja) パックシール付軸受ユニット
JP2006316884A (ja) 密封装置付き軸受
EP3757412B1 (en) Sealing device
JP2012197867A (ja) 転がり軸受
JP2018059546A (ja) アンギュラ玉軸受用の保持器及びハブユニット軸受
JP5554127B2 (ja) 鉄道車両車軸用軸受装置
JP2019138400A (ja) 密封装置
JP6504060B2 (ja) クリーナ用単列玉軸受
JP2010043693A (ja) 転がり軸受
JP5194992B2 (ja) 転がり軸受装置
JP5926061B2 (ja) 密封型転がり軸受
WO2010137434A1 (ja) 玉軸受用保持器および玉軸受
JP2004316853A (ja) 鉄道車両用軸受装置
JP2009299873A (ja) 密封装置
JP2008075677A (ja) 密封装置と密封装置を備えた車輪支持用ハブユニット
JP2020051597A (ja) 車輪用軸受装置
US7614794B2 (en) Rolling bearing device
JP5169302B2 (ja) 軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5772073

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees