JP6075977B2 - 転がり軸受 - Google Patents
転がり軸受 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6075977B2 JP6075977B2 JP2012137541A JP2012137541A JP6075977B2 JP 6075977 B2 JP6075977 B2 JP 6075977B2 JP 2012137541 A JP2012137541 A JP 2012137541A JP 2012137541 A JP2012137541 A JP 2012137541A JP 6075977 B2 JP6075977 B2 JP 6075977B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seal ring
- annular member
- ring
- filter
- seal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/66—Special parts or details in view of lubrication
- F16C33/6637—Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
- F16C33/6659—Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles
- F16C33/667—Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles related to conditioning, e.g. cooling, filtering
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/72—Sealings
- F16C33/76—Sealings of ball or roller bearings
- F16C33/78—Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
- F16C33/7803—Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings
- F16C33/7813—Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings for tapered roller bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/72—Sealings
- F16C33/76—Sealings of ball or roller bearings
- F16C33/78—Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
- F16C33/7816—Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
- F16C33/782—Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the sealing region
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/72—Sealings
- F16C33/76—Sealings of ball or roller bearings
- F16C33/78—Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
- F16C33/7816—Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
- F16C33/782—Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the sealing region
- F16C33/7823—Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the sealing region of sealing lips
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/72—Sealings
- F16C33/76—Sealings of ball or roller bearings
- F16C33/78—Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
- F16C33/7816—Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
- F16C33/783—Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the mounting region
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/72—Sealings
- F16C33/76—Sealings of ball or roller bearings
- F16C33/78—Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
- F16C33/7816—Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
- F16C33/7833—Special methods of manufacture
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/72—Sealings
- F16C33/76—Sealings of ball or roller bearings
- F16C33/78—Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
- F16C33/7889—Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to an inner race and extending toward the outer race
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16J—PISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
- F16J15/00—Sealings
- F16J15/16—Sealings between relatively-moving surfaces
- F16J15/32—Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
- F16J15/324—Arrangements for lubrication or cooling of the sealing itself
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/22—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
- F16C19/34—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
- F16C19/36—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
- F16C19/364—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2326/00—Articles relating to transporting
- F16C2326/01—Parts of vehicles in general
- F16C2326/02—Wheel hubs or castors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/72—Sealings
- F16C33/726—Sealings with means to vent the interior of the bearing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
- Sealing Of Bearings (AREA)
Description
この種の装置では、転がり軸受が、動力伝達機構を潤滑するオイルと共通のオイルで潤滑される構造となっているものがある。
一方、シール性確保のために締代を増大すると、軸受のトルク増大を招くことになる。さらには、軸受サイズ(特に弾性シール部材が装着される内外輪間の径方向寸法)が異なる軸受に適用する場合、弾性シール部材を別に用意する必要があり、製造コストの面で不利である。
したがって、フィルタがシールリングから脱落しにくいようにでき、且つ、シール性が損なわれにくいようにできる。また、シールリングを用いたシール部材及び軸受を長寿命化することができる。
また、このシールリングの素材としては、例えば、ガラス繊維強化樹脂を採用することができる。ガラス繊維強化樹脂は、エラストマー単体に比べて剛性が高く、外力に対して変形しにくい素材である。このため、このような素材を採用すれば、シール性の確保に有効である。
すなわち、円環部材のシールリングに対する軸方向への相対位置を調整可能とし、シール部材のリップ締代を容易に調整可能とすることができる。これにより、リップ部が摩耗した場合のリップ締代の再調整ができることに加え、幅寸法が異なる別の型番の軸受にも、シールリングや円環部材を兼用することができる。
また、これらの各構成において、前記円環部材と前記シールリングとの間に、前記円環部材と前記シールリングとの周方向への回り止め機能を発揮する回り止め手段が設けられている構成を採用することができる。
別体で造られたシールリングと円環部材との間に、抜け止め手段や回り止め手段を備えることで、そのシールリングと円環部材間の相対滑りによる摩耗によって、シール性が低下することを防止することができる。
これらの抜け止め手段や回り止め手段を構成する各手法は、それぞれ単独で用いてもよいし、複数の手法を併用してもよい。また、上記のいずれかの手法を備えることによって、その手法が、抜け止め手段と回り止め手段の両方の機能を発揮するようにしてもよい。
シールリングのリップ取付部の断面形状をコの字状にしたので、シールリングに対する外周側からの外力に対して、円環部材の保護効果がある。また、リップ取付部が断面コの字状であるので、円環部材の固定に接着剤や充填材を用いる場合は、その接着剤や充填材の漏洩防止効果も期待できる。
そこで、寿命試験を行うことにより、軸受の軌道面や転動面に生じた圧痕の大きさと、その圧痕に伴う軸受の寿命の低下率を調べ、ある大きさ以下の圧痕は、寿命に影響を与えないことを確認した。また、実験により、メッシュサイズと、そのメッシュを通過した異物によって形成される圧痕の大きさの関係を確認した。
なお、メッシュサイズを0.7mm以下とすることにより、生じ得る圧痕は1.3mm以下となる。圧痕が1.3mm以下であれば、転がり軸受の寿命の低下をある程度のレベル(圧痕の無いものに対して寿命比0.6)に抑えることが可能である。なお、目詰まり防止のため、メッシュサイズは0.3mm以上とすることが望ましい。
例えば、リップ部が外側軌道輪に微小間隙をおいて対向している場合、その微小間隔を通じたオイルの流通は許容される。シールリングの先端がラビリンスシール部を構成する場合等である。しかし、その間隙は微小であるから、転がり軸受側への有害な異物の侵入は阻止されている。また、シールリングの熱膨張によって、その微小間隙が狭くなったり、あるいは閉じたりすることは差し支えない。
また、例えば、リップ部が外側軌道輪に当接している場合、そのリップ部は、シールリングよりも柔らかい素材であるから、シールリングが熱膨張しても、その素材の弾性によって、リップ部の当接は維持される。
その構成は、前記係止部は、前記壁部の内径側端部に設けられた突出部を備え、前記凹部は、前記内側軌道輪に形成された周方向のシール溝であり、その突出部が前記シール溝に入り込むことにより、前記シールリングは前記内側軌道輪に対して熱膨張時に径方向へ移動可能に係止されている構成である。
この構成によれば、シールリングの係止部は、軸方向に沿って二つの突出部を備えるので、その軸方向位置の異なる二つの突出部によって、シールリングをより確実に内側軌道輪に係止できる。
この構成によれば、シールリングを軸受空間の開口に押し込んで固定する際に、より奥側に位置する内側突出部を弾性変形又は加熱変形させ、容易にシール溝に嵌め込みできる。また、手前側に位置する外側突出部のシール溝に対する入り込み深さは深いので、大きな外径方向への熱膨張に対しても、シールリングと内側軌道輪との係止を維持できる。
また、前記内側突出部と前記外側突出部とを周方向に沿って交互配置とすることもできる。内側突出部と外側突出部とが周方向に交互配置であれば、シールリングを軸受空間の開口に押し込んで固定する際に、内側突出部が外側突出部の死角に入りにくい。このため、奥側の内側突出部がシール溝に嵌まっていることを目視で確認しやすい。
したがって、フィルタがシールリングから脱落しにくいようにでき、且つ、シール性が損なわれにくいようにできる。また、シールリングを用いたシール部材及び軸受を長寿命化することができる。
また、シャフト6の外側には、固定の車軸を形成するスピンドル7が配置されている。このスピンドル7の外側には、その転がり軸受10を介してホイール9が配置されている。ホイール9の回転は、リム8を介して駆動輪3に伝達される。
この実施形態では、転がり軸受10は軸方向に並列して2つ設けられているので、オイルの流通路は、動力伝達機構Tに近い側の転がり軸受10の動力伝達機構T側の開口、すなわち、外側軌道輪11と内側軌道輪12との間に形成された軸受空間の動力伝達機構T側の開口である。図1及び図2は、この動力伝達機構Tに近い側の転がり軸受10の要部を示し、いずれも、図中左側がその動力伝達機構T側の開口である。
なお、必要であれば、動力伝達機構Tから遠い側の転がり軸受10においても、その動力伝達機構Tの反対側の開口に、同様なシール部材Sを取付けてもよい。
このため、枠部材42が、通油孔22の内面22aに嵌め込まれて固定されることで、フィルタ23はシールリング20に着脱自在である。すなわち、フィルタ23は、この枠部材42を介してシールリング20に固定される。なお、枠部材42はゴム製であってもよい。
このため、枠部材42の外縁42aと通油孔22の内面22aとが適度に変形しやすくなり、その枠部材42をシールリング20に対して弾性的に係合することができる。
また、この構成では、枠部材42の外縁42aと通油孔22の内面22aとが適度に変形しやすくなり、その枠部材42をシールリング20に対して弾性的に係合することができるようになっている点も同様である。
また、これらのフィルタ23やシールリング20の素材として、ガラス繊維強化樹脂の他、炭素繊維強化樹脂やポリエチレン繊維強化樹脂、又は、アラミド繊維強化樹脂等でも適用できる。
このような構成とすれば、フィルタ23は、枠部材42やシールリング20の熱膨張に追随して同程度膨張するか、あるいは、フィルタ23が、枠部材42やシールリング20の膨張量よりも大きく膨張するので、フィルタ23が過度に引張られることがなく、その損傷を防止できる。
この調整は、例えば、図3に示すように、円環部材40の軸方向外側端面41aとリップ取付部27の内側端面27aとの間に、寸法調整用部材28を挿入することで可能である。この寸法調整用部材28を板状の部材(シム)とすれば、板厚の異なる様々な部材を用意しておくことで、調整寸法の設定が容易である。
また、円環部材40は、径方向へは接着のみならず締代を持った嵌合いとし、回転方向の滑りをより確実に防止できる構造とすることが望ましい。ただし、接着固定以外の抜け止め手段43、回り止め手段44を採用すれば、円環部材40の交換が容易である。
また、突出部24が、軸方向に沿って二つの突出部24a,24bで構成されているので、その軸方向位置の異なる二つの突出部24a,24bによって、シールリング20をより確実に内側軌道輪12に係止できるようになっている。
このため、シールリング20を軸受空間の開口に押し込んで固定する際に、奥側の内側突出部24aは、その押し込み時の弾性変形又は加熱変形により、容易に内側シール溝30aに嵌め込みできる。
このため、シールリング20に想定される温度環境下では、常に、外側突出部24bが外側シール溝30bに入り込んだ状態が維持され、内側軌道輪12との間に有害な異物が入り込む隙間を生じさせない。
このように、内側突出部24aと外側突出部24bとが周方向に交互配置であれば、シールリング20を軸受空間の開口に押し込んで固定する際に、内側突出部24aが外側突出部24bの死角に入りにくい。このため、奥側の内側突出部24aが内側シール溝30aに嵌まっていることを目視で確認しやすい。なお、図1及び図2では、図7(b)に示すシールリング20のII−II断面に対応する断面図を記載し、内側突出部24aと外側突出部24bとの位置関係及び突出高さを比較できるようにしている。
ただし、内側突出部24aと外側突出部24bの配置は、この実施形態には限定されず、内側突出部24aと外側突出部24bとを、互いに周方向に重複部分が生じるように配置してもよい。
このように、外側シール溝30bを内側軌道輪12の端面に開口させれば、その嵌め込みは容易である。また、その端面の開口は軸肩Aで塞ぐことができるので、外側シール溝30bからの外側突出部24bの離脱が防止されている。
このため、動力伝達機構Tから排出される有害な異物が、転がり軸受10の内部に侵入することを防止できる。
係止凸部29aは、係止部21を構成する内側突出部24aと外側突出部24bのうち、外側突出部24bの突出方向中ほどに軸方向へ突出して設けられる。また、係止凹部29bは、その係止凸部29aが入り込むことができるように、外側シール溝30bの内面に軸方向へ凹むように設けられる。
なお、この実施形態では、軸受の周方向に対する係止凹部29bの長さは、軸受の半径方向に対する係止凸部29aの長さと同一としているが、その周方向への係止凹部29bの長さを係止凸部29aの長さよりもやや長くすることもできる。これにより、係止凸部29aは、係止凹部29b内を軸受の周方向に沿って移動可能となる。
このため、シールリング20が熱膨張した際、その熱膨張したシールリング20の径方向への所定量以上の移動(特に、冷間状態から外径方向への膨張による移動)を規制しつつ、同時に、シールリング20が内側軌道輪12に対して周方向に回転することを防止することができる。
この凹部aと凸部bとの噛み合わせにより、円環部材40とシールリング20との軸方向への抜け止め機能が発揮され(抜け止め手段43)、また、凹部aと凸部bとが周方向断続配置であれば、周方向への回り止め機能も発揮される(回り止め手段44)。
この凹部aと凸部bとの噛み合わせにより、円環部材40とシールリング20との軸方向への抜け止め機能が発揮され(抜け止め手段43)、また、凹部aと凸部bとが周方向断続配置であれば、周方向への回り止め機能が発揮される(回り止め手段44)。
また、凹部aは、その凸部bがぴったりと嵌る形状である。すなわち、凹部aは、軸受の軸心を通る断面において、軸受の半径方向外側に向かって細くなる形状となっており、その底は鋭角状に尖った形状となっている。このため、円環部材40とシールリング20との噛み合わせの際、両者の密着度合いを高めることができる。
このため、シールリップのリップ部41が摩耗した時の締代調整や、あるいは、そのリップ部41を構成する円環部材40を、別型番の軸受やシールリング20に兼用することも容易に可能となる。なお、軸方向へ等間隔で複数形成された凹部aと凸部bとは、少なくとも1組(1箇所)が噛み合っていれば、軸方向への抜け止め機能を発揮できる。
この凹部aと凸部bとの噛み合わせにより、円環部材40とシールリング20との周方向への回り止め機能が発揮される(回り止め手段44)。
また、凹部aと凸部bとが、互いに当接する円環部材40の内周面とシールリング20の外周面の軸方向全長のうち一部にのみ設けられている構成であれば、この凹部aと凸部bとの噛み合わせにより、軸方向への抜け止め機能も発揮される(抜け止め手段43)。
また、図14(a)に示す状態において、リップ部41とシールリング20とは、図中の左側寄りの部分で締代を持った接触状態となる。なお、シールリングの外径は、ストレート(円筒面)であってもよい。
また、円環部材40は、径方向へは接着のみならず締代を持った嵌合いとし、回転方向の滑りをより確実に防止できる構造とすることが望ましい。
ここで、メッシュサイズとは、図17(a)(b)に寸法w3に示すように、網目構造のメッシュの目開き(オープニング)のことを言う。
そこで、寿命試験を行うことにより、軸受の軌道面や転動面に生じた圧痕の大きさと、その圧痕に伴う軸受の寿命の低下率を調べ、ある大きさ以下の圧痕は、寿命に影響を与えないことを確認した。また、実験により、メッシュサイズと、そのメッシュを通過した異物によって形成される圧痕の大きさの関係を確認した。
2 シャーシ
3 駆動輪(タイヤ)
4 走行装置
5 駆動源(走行モータ)
6 シャフト
7 スピンドル
8 リム
9 ホイール
10 転がり軸受
11 外輪(外側軌道輪)
11a 軌道面
12 内輪(内側軌道輪)
12a 軌道面
12b 大つば
12c 小つば
13 円すいころ(転動体)
14 保持器
20 シールリング
21 係止部
22 通油孔
22a 内面
22b,22c 凹部
23 フィルタ
24 突出部
24a 内側突出部
24b 外側突出部
25 壁部
27 リップ取付部
27a 内側端面
27b 外周面
27c 端縁(段部)
28 寸法調整部材
29 係止手段
29a 係止凸部
29b 係止凹部
30 シール溝
30a 内側シール溝
30b 外側シール溝
31 シールリング嵌合部
32 内側軌道輪嵌合部
40 円環部材
41 リップ部
41a 外側端面
41b 内周面
41c 段部
41d 当接部
41e 外周面
41f テーパ面
41g ネジ孔
41h 接着部
42 枠部材
42a 外縁
42b R形状部
42c,42f テーパ部
42d 球状突起部
42e 抜け止め凸部
50 遊星歯車機構
Claims (8)
- 外側軌道輪(11)と内側軌道輪(12)との間に転動体(13)を組み込み、前記外側軌道輪(11)と前記内側軌道輪(12)との間に形成された軸受空間の少なくとも一端の開口を樹脂製のシールリング(20)で覆い、そのシールリング(20)に形成された通油孔(22)に樹脂製のフィルタ(23)が着脱可能に設けられて、そのフィルタ(23)により潤滑オイルに含まれる異物を捕捉するようになっており、前記シールリング(20)は前記外側軌道輪(11)又は前記内側軌道輪(12)の一方に係止され、前記シールリング(20)にはそのシールリング(20)よりも柔らかい素材からなる円環部材(40)が固定されて、その円環部材(40)により、前記外側軌道輪(11)又は前記内側軌道輪(12)の他方に隙間をもって対向又は当接するリップ部(41)が構成されており、
前記フィルタ(23)は、その外縁が樹脂製の枠部材(42)に一体にインサート成型されており、前記枠部材(42)が前記シールリング(20)の通油孔(22)に着脱自在であり、前記フィルタ(23)の樹脂の素材は、前記シールリング(20)の樹脂の素材及び前記枠部材(42)の樹脂の素材の線膨張係数以上の線膨張係数を有する素材であり、前記フィルタ(23)が前記シールリング(20)及び前記枠部材(42)の膨張量よりも大きく熱膨張するものであり、前記通油孔(22)の長さ方向に対する前記枠部材(42)の厚さは前記通油孔(22)の長さよりも薄く、インサート成型により前記フィルタ(23)が前記枠部材(42)に埋め込まれた部分の内縁は、前記通油孔(22)の内面(22a)よりも内側に位置していることを特徴とする転がり軸受。 - 前記シールリング(20)はガラス繊維強化樹脂製であり、前記円環部材(40)はゴム製であることを特徴とする請求項1に記載の転がり軸受。
- 前記円環部材(40)は、前記シールリング(20)の外径面に締代をもって嵌合されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の転がり軸受。
- 前記円環部材(40)は、前記シールリング(20)の内側端面(27a)によって、軸受の軸方向への位置決めが成されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一つに記載の転がり軸受。
- 前記円環部材(40)と前記シールリング(20)の内側端面(27a)との間に寸法調整用部材(28)を介在させ、その寸法調整用部材(28)により、前記リップ部(41)と前記他方との間の締代を調整可能としたことを特徴とする請求項4に記載の転がり軸受。
- 前記円環部材(40)と前記シールリング(20)との間に、前記円環部材(40)と前記シールリング(20)との軸方向への抜け止め機能を発揮する抜け止め手段(43)が設けられていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一つに記載の転がり軸受。
- 前記円環部材(40)と前記シールリング(20)との間に、前記円環部材(40)と前記シールリング(20)との周方向への回り止め機能を発揮する回り止め手段(44)が設けられていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一つに記載の転がり軸受。
- 前記シールリング(20)に断面コの字状のリップ取付部(27)を設け、そのリップ取付部(27)に前記円環部材(40)を装入し、前記円環部材(40)の内径面(41b)又は外径面(41e)、及び、その軸方向一方の側面(41a)を前記リップ取付部(27)の内面に直接又は間接に当接させることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一つに記載の転がり軸受。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012137541A JP6075977B2 (ja) | 2012-06-19 | 2012-06-19 | 転がり軸受 |
EP13806955.4A EP2863083B1 (en) | 2012-06-19 | 2013-06-07 | Rolling bearing |
CN201380027953.0A CN104321551B (zh) | 2012-06-19 | 2013-06-07 | 滚动轴承 |
US14/407,100 US9476457B2 (en) | 2012-06-19 | 2013-06-07 | Rolling bearing |
PCT/JP2013/065854 WO2013191014A1 (ja) | 2012-06-19 | 2013-06-07 | 転がり軸受 |
AU2013278501A AU2013278501B2 (en) | 2012-06-19 | 2013-06-07 | Rolling bearing |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012137541A JP6075977B2 (ja) | 2012-06-19 | 2012-06-19 | 転がり軸受 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014001801A JP2014001801A (ja) | 2014-01-09 |
JP6075977B2 true JP6075977B2 (ja) | 2017-02-08 |
Family
ID=49768615
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012137541A Expired - Fee Related JP6075977B2 (ja) | 2012-06-19 | 2012-06-19 | 転がり軸受 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9476457B2 (ja) |
EP (1) | EP2863083B1 (ja) |
JP (1) | JP6075977B2 (ja) |
CN (1) | CN104321551B (ja) |
AU (1) | AU2013278501B2 (ja) |
WO (1) | WO2013191014A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11277610B2 (en) * | 2015-09-23 | 2022-03-15 | Arris Enterprises Llc | Single layer high dynamic range coding with standard dynamic range backward compatibility |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103477102B (zh) * | 2011-03-22 | 2016-08-17 | Ntn株式会社 | 滚动轴承、以及具备了该滚动轴承的行驶装置 |
DE112016003543T5 (de) * | 2015-08-05 | 2018-04-12 | Ntn Corporation | Abnormalitätsdetektor für Wälzlager |
CN108350947B (zh) * | 2015-11-12 | 2020-06-26 | Ntn株式会社 | 滚动轴承单元 |
JP2017223351A (ja) * | 2016-06-08 | 2017-12-21 | Ntn株式会社 | 転がり軸受ユニット |
EP3546776B1 (en) * | 2016-11-25 | 2021-06-16 | Nok Corporation | Sealing device and hub bearing |
CN106402152A (zh) * | 2016-12-09 | 2017-02-15 | 瓦房店轴承集团有限责任公司 | 电梯密封用调心滚子轴承 |
JP6786373B2 (ja) * | 2016-12-14 | 2020-11-18 | Ntn株式会社 | 回転センサ付き転がり軸受 |
US11746839B2 (en) * | 2017-08-25 | 2023-09-05 | Akebono Brake Industry Co., Ltd. | Brake system |
DE102019217379A1 (de) | 2019-11-11 | 2021-05-12 | Aktiebolaget Skf | Wälzlageranordnung |
DE102019217381A1 (de) * | 2019-11-11 | 2021-05-12 | Aktiebolaget Skf | Wälzlageranordnung |
KR102448854B1 (ko) * | 2021-06-04 | 2022-09-28 | 김석준 | 베어링 조립체 |
IT202200013810A1 (it) * | 2022-06-30 | 2023-12-30 | Skf Ab | Complesso di supporto per applicazioni alimentari |
DE102022134659A1 (de) | 2022-12-22 | 2024-06-27 | ILJIN GmbH | Dichtungsanordnung, Verfahren zum Herstellen einer Dichtungsanordnung und Wälzlageranordnung |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1061122A (en) * | 1963-12-24 | 1967-03-08 | Timken Roller Bearing Co | A sealing device for a roller bearing |
GB1298144A (en) * | 1969-03-12 | 1972-11-29 | Roulements Soc Nouvelle | Ball or roller bearings |
GB1319953A (en) * | 1969-06-17 | 1973-06-13 | Skf Uk Ltd | Rolling bearings |
GB2065829A (en) | 1979-12-21 | 1981-07-01 | Skf Uk Ltd | Conveyor rollers; end cap bearing assemblies |
JPH0765620B2 (ja) * | 1986-03-07 | 1995-07-19 | 日本精工株式会社 | 密閉したケ−ス内に配設された転がり軸受の潤滑装置 |
NL9202086A (nl) | 1992-12-01 | 1994-07-01 | Skf Ind Trading & Dev | Een wentellagersysteem met een filterafdichtring. |
NL9302277A (nl) * | 1993-12-28 | 1995-07-17 | Skf Ind Trading & Dev | Waterafstotende filterafdichting. |
JPH08303473A (ja) * | 1995-02-28 | 1996-11-19 | Ntn Corp | シール付き円すいころ軸受およびその取付構造 |
DE19634689A1 (de) * | 1996-08-28 | 1998-03-05 | Skf Gmbh | Wälzlager |
DE19958788A1 (de) * | 1999-12-01 | 2001-06-21 | Mannesmann Ag | Dichtring mit einem ringförmigen Grundkörper für ein auf eine Welle oder eine Achse aufsteckbares Lager, insbesondere Wälzlager |
DE20019899U1 (de) * | 2000-11-22 | 2001-02-08 | Skf Gmbh, 97421 Schweinfurt | Wälzlager für Translations- und Rotationsbewegungen |
JP2002250354A (ja) | 2001-02-23 | 2002-09-06 | Nsk Ltd | 転がり軸受 |
JP2005273716A (ja) * | 2004-03-23 | 2005-10-06 | Koyo Seiko Co Ltd | 転がり軸受装置 |
US7832735B2 (en) | 2006-01-11 | 2010-11-16 | Skf Usa Inc. | Seal assembly with protective filter |
JP4260181B2 (ja) * | 2006-11-27 | 2009-04-30 | 株式会社椿本チエイン | ベアリングローラチェーン |
US8905879B2 (en) * | 2009-08-11 | 2014-12-09 | Dayco Ip Holdings, Llc | Deflected bearing shield as a bearing seal for a pulley assembly and method of assembly |
DE102010061932B3 (de) | 2010-11-25 | 2012-06-06 | Aktiebolaget Skf | Wälzlager mit austauschbarer Dichtung |
-
2012
- 2012-06-19 JP JP2012137541A patent/JP6075977B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-06-07 AU AU2013278501A patent/AU2013278501B2/en not_active Ceased
- 2013-06-07 CN CN201380027953.0A patent/CN104321551B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2013-06-07 EP EP13806955.4A patent/EP2863083B1/en not_active Not-in-force
- 2013-06-07 WO PCT/JP2013/065854 patent/WO2013191014A1/ja active Application Filing
- 2013-06-07 US US14/407,100 patent/US9476457B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11277610B2 (en) * | 2015-09-23 | 2022-03-15 | Arris Enterprises Llc | Single layer high dynamic range coding with standard dynamic range backward compatibility |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9476457B2 (en) | 2016-10-25 |
WO2013191014A1 (ja) | 2013-12-27 |
AU2013278501B2 (en) | 2017-03-02 |
EP2863083B1 (en) | 2017-08-30 |
AU2013278501A1 (en) | 2015-01-22 |
JP2014001801A (ja) | 2014-01-09 |
EP2863083A4 (en) | 2015-11-25 |
EP2863083A1 (en) | 2015-04-22 |
CN104321551A (zh) | 2015-01-28 |
US20150167743A1 (en) | 2015-06-18 |
CN104321551B (zh) | 2017-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6075977B2 (ja) | 転がり軸受 | |
JP6239065B2 (ja) | 転がり軸受 | |
WO2012128316A1 (ja) | 転がり軸受、及び、その転がり軸受を備えた走行装置 | |
EP3006757B1 (en) | Rolling bearing with an oil permeable sealing device | |
US9476456B2 (en) | Rolling bearing | |
WO2012039282A1 (ja) | 転がり軸受 | |
JP6419478B2 (ja) | 転がり軸受 | |
WO2015152329A1 (ja) | フィルタ付き転がり軸受 | |
EP2975279A1 (en) | Bearing device with sealing device | |
WO2013084724A1 (ja) | ころ軸受 | |
JP2012202444A (ja) | フィルタ付き転がり軸受 | |
JP7270409B2 (ja) | 玉軸受 | |
JP2015200332A (ja) | フィルタ付き転がり軸受 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150311 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20150311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151215 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160205 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160719 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161014 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20161024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6075977 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |