JP3946663B2 - 能動型有機電界発光素子とその製造方法 - Google Patents

能動型有機電界発光素子とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3946663B2
JP3946663B2 JP2003125108A JP2003125108A JP3946663B2 JP 3946663 B2 JP3946663 B2 JP 3946663B2 JP 2003125108 A JP2003125108 A JP 2003125108A JP 2003125108 A JP2003125108 A JP 2003125108A JP 3946663 B2 JP3946663 B2 JP 3946663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
organic electroluminescent
source electrode
electrode
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003125108A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004006342A (ja
Inventor
ジェ−ヨン パク
ジュン−スク ヨー
ナム−ヤン リー
イン−ジェ チュン
Original Assignee
エルジー.フィリップス エルシーデー カンパニー,リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー.フィリップス エルシーデー カンパニー,リミテッド filed Critical エルジー.フィリップス エルシーデー カンパニー,リミテッド
Publication of JP2004006342A publication Critical patent/JP2004006342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3946663B2 publication Critical patent/JP3946663B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/121Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements
    • H10K59/1213Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements the pixel elements being TFTs
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0404Matrix technologies
    • G09G2300/0417Special arrangements specific to the use of low carrier mobility technology
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0847Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor being a dynamic memory without any storage capacitor, i.e. with use of parasitic capacitances as storage elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は有機電界発光素子に係り、特に非晶質薄膜トランジスタである駆動素子の劣化を防止するための有機電界発光素子の構成とその製造方法に関する。
【0002】
【関連技術】
一般的に、有機電界発光素子は、電子(electron)注入電極(cathode)と正孔(hole)注入電極(anode)から各々電子と正孔を発光層内部に注入させて、注入された電子と正孔が結合した励起子(exciton)が励起状態から基底状態に落ちる時発光する素子である。
【0003】
このような原理によって従来の薄膜液晶表示素子(LCD)とは違って別途の光源を必要としないので素子の体積と重量を減らすことができる長所がある。
【0004】
また、有機電界発光素子は、高品位パネル特性(低電力、高輝度、高反応速度、低重量)を示す。このような特性のために有機電界発光素子は移動通信端末機、CNS、PDA、Camcorder、Palm PC等大部分のコンシューマー(consumer)電子応用製品に用いることができる強力な次世代ディスプレーとして認められている。
【0005】
また製造工程が単純なために生産原価を既存のLCDより多く減らすことができる長所がある。
【0006】
このような有機電界発光素子を駆動する方式は、パッシブ・マトリックス型とアクティブ・マトリックス型に分けることができる。
【0007】
前記パッシブ・マトリックス型有機電界発光素子は、その構成が単純で製造方法も単純だが高い消費電力と表示素子の大面積化に難しさがあり、配線の数が増加すればするほど開口率が低下する短所がある。
【0008】
反面アクティブ・マトリックス型有機電界発光素子は、高い発光効率と高画質を提供することができる長所がある。
【0009】
図1は、関連技術の有機電界発光素子の構成を概略的に示した図面である。
【0010】
図示したように、有機電界発光素子10は、透明で柔軟性がある第1基板12の上部に薄膜トランジスタTを含むアレー部14と、前記アレー部14の上部に第1電極16と有機発光層18と第2電極20を構成する。
【0011】
このとき、前記発光層18は、いろいろな方法で赤(R)、緑(G)、青(B)のカラーを表現するようになっているが、一般的な方法では前記各画素領域Pごとに赤、緑、青色を発光する別途の有機物質をパターニングして用いる。
【0012】
前記第1基板12が吸湿剤22が付着された第2基板28とシーラント26を通して合着されることによって有機電界発光素子10が完成される。
【0013】
このとき、前記吸湿剤22は、カプセル内部に浸透する水分を除去するためのものであり、第2基板28の一部をエッチングしてエッチングされた部分に粉末形態の吸湿剤22を置いてテープなどの固定手段25で取り付けることによって吸湿剤22を固定する。
【0014】
前述したような有機電界発光素子の一画素に対する構成を以下、図2の等価回路図を参照して詳細に説明する。
【0015】
図2は、関連技術の有機電界発光素子の一画素に該当する等価回路図である。
【0016】
図示したように、基板12の1方向にゲート配線14とこれとは垂直に交差するデータ配線16が構成される。
【0017】
前記データ配線16とゲート配線12の交差地点にはスイッチング素子Tが構成されて、前記スイッチング素子Tと電気的に連結された駆動素子Tが構成される。
【0018】
前記駆動素子Tは、有機電界発光ダイオードDELと電気的に接触するように構成する。
【0019】
前述した構成で、前記駆動素子Tの駆動ゲート電極20と駆動ドレイン電極間にストレージキャパシタCSTが構成される。
【0020】
前記有機電界発光ダイオードDELの一端子は、電源配線22に連結して構成される。
【0021】
前述したように構成された有機電界発光素子の作動特性を以下、簡略に説明する。
【0022】
まず、前記スイッチング素子Tのスイッチングゲート電極18にゲート配線14のスキャン信号が印加されれば前記データ配線16を流れる映像信号は前記スイッチング素子Tを通して駆動素子Tの駆動ゲート電極20に印加される。
【0023】
このようにすると、前記駆動素子Tが作動されて前記有機電界発光ダイオードDELに流れる電流のレベルが定まってこれによって有機電界発光ダイオードDELはグレースケール(grey scale)を具現できるようになる。
【0024】
このとき、前記ストレージキャパシタCSTに貯蔵された映像信号は、前記駆動ゲート電極20の信号を維持する役割を有するために、前記スイッチング素子Tがオフ状態になっても次の映像信号が印加される時まで前記有機電界発光ダイオードDELに流れる電流のレベルを一定に維持できるようになる。
【0025】
前記駆動素子Tとスイッチング素子Tは、多結晶シリコン薄膜トランジスタと非晶質シリコン薄膜トランジスタで構成することができ、非晶質シリコン薄膜トランジスタは多結晶シリコン薄膜トランジスタに比べて簡便な工程で製作することができるという長所がある。
【0026】
ところで、有機電界発光ダイオードDELを駆動させるための十分な駆動能力を有する薄膜トランジスタを形成するためには、非晶質シリコンでなされる薄膜トランジスタのアクティブ層の幅対長さ比(W/L)が大きい薄膜トランジスタが必要である。
【0027】
前記幅対長さ比(W/L)が大きくなれば前記有機電界発光ダイオードDELを駆動するために必要な電流を十分に具現できるが、一方には電流によるストレス加重現象で薄膜トランジスタの劣化が発生して作動特性の変化が甚だしくなる。
【0028】
特に、駆動素子に持続的にDCバイアス(bias)が印加されるために特性の変化が甚だしくなる。
【0029】
これにより非晶質シリコン薄膜トランジスタを用いて製作されたアクティブ・マトリックス型有機電界発光素子は、画素に残像が残る画質不良を引き起こすようになり、前述した構成において駆動素子が一つからなる場合駆動素子に不良が発生すればこれは点欠陥を誘発する問題がある。
【0030】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は前述した問題を解決するための目的で提案されたものであって、本発明による有機電界発光素子は前記駆動素子を複数個構成して並列で連結する構成と、これを製造する方法を提案する。
【0031】
このような構成は、前記駆動素子に加えられる電流ストレスが複数の駆動素子に分散されるために電流ストレスを弱化させて駆動素子の作動に影響を及ぼさない水準になる。
【0032】
したがって、高画質の能動マトリックス型有機電界発光素子を製作することができる。
【0033】
【課題を解決するための手段】
前述したような目的を達成するための本発明による有機電界発光素子は、基板上に相互に交差して複数の画素部を定義するゲート配線及びデータ配線と;前記ゲート配線及びデータ配線の交差地点に構成されるスイッチング素子と;前記スイッチング素子と連結されて、複数の非晶質薄膜トランジスタを並列連結した駆動素子と;前記駆動素子と電気的に連結された発光部を含む。
【0034】
前記駆動素子と並列連結されたストレージキャパシタがさらに構成される。
【0035】
前記スイッチング素子として非晶質薄膜トランジスタを用いる。
【0036】
本発明の特徴による有機電界発光素子用駆動素子は、ゲート電極と;ゲート電極上に非晶質シリコンで形成されたアクティブパターンと;前記ゲート電極の一側上部に形成されて、一辺が複数の凹凸状で構成され、凹凸状のうち凸部は前記アクティブパターンと重なるソース電極と;前記ソース電極と所定間隔離隔されて構成されていて、ソース電極と同一な形状でアクティブパターンと重ねて形成されたドレイン電極を含む。
【0037】
【発明の実施の形態】
以下、添付した図面を参照しながら本発明による望ましい実施例を説明する。−−実施例−−
本発明の第1実施例は、前記駆動素子を複数個並列連結することを特徴とする。
【0038】
図3は、本発明の第1実施例によるアクティブ・マトリックス型有機電界発光素子の一画素に対する等価回路図である。
【0039】
図示したように、基板100上にゲート配線102とデータ配線104が交差するように形成してあり、前記二配線102、104の交差地点にはスイッチング素子Tを構成する。
【0040】
前記スイッチング素子Tは、駆動素子Tと電気的に連結され、前記駆動素子Tは複数個の薄膜トランジスタT〜Tnを並列で連結して構成する。このとき前記複数個の薄膜トランジスタT〜Tn各々のソース電極109は有機電界発光ダイオードDELの第1電極と電気的に連結されて有機電界発光ダイオードDELの第2電極は電源配線106と電気的に連結して構成する。
【0041】
また、ストレージキャパシタCSTは、駆動素子Tの駆動ゲート電極108と、前記複数個の薄膜トランジスタT〜Tnの駆動ドレイン電極110に電気的に連結される。
【0042】
前述したように複数の薄膜トランジスタが並列で連結された駆動素子の実際形状を以下、図4と図5の平面図を通して説明する。
【0043】
図4は、本発明の第1実施例による駆動素子を概略的に示した平面図である。
【0044】
図示したように、複数個の薄膜トランジスタ(例えば、5個:T、T、T、T、T)が並列で連結された駆動素子Tの実際構成は1方向に長く構成されたゲート電極108上部に並列で連結される薄膜トランジスタの数だけ複数個のアクティブ層112を形成するのに、前記複数個のアクティブ層112各々は物理的にまた電気的に相互に第1間隔bだけ離隔されている。前記複数個のアクティブ層112の個数によって前記複数個の薄膜トランジスタの個数が定まる。ソース電極109とドレイン電極110各々は前記ゲート電極108に対して相互に物理的に離隔されている。
【0045】
また、前記ソース電極及びドレイン電極109、110各々は一つで形成され、一辺を凸部Xと凹部Vからなる複数個の凹凸状で構成して、前記アクティブ層112に対応する凹凸状の凸部Xが前記ゲート電極108と重なる反面、第1間隔bに対応する凹凸状の凹部Vは前記ゲート電極108と重ならない。したがって、凸部Xは各薄膜トランジスタのソース電極及びドレイン電極108、110の機能をするようになる。
【0046】
駆動素子Tを流れる電流密度が増加するほど高電流密度によるストレスは、駆動素子Tをなす複数個の薄膜トランジスタT、T、T、T、Tに分散されて、これにより駆動素子Tの特性は作動中実質的に満足な状態を維持するようになる。
【0047】
前述したような形状で本発明の第1実施例による駆動素子を製作することができる。
【0048】
以下、第2実施例は、前記第1実施例のまた他の変形例であり、第1実施例の構成を補完した形状である。
【0049】
すなわち、前記第1実施例の構成は、前記アクティブ層112を並列で連結される薄膜トランジスタT、T、T、T、Tの数だけパターニングした形状であるために、複数個の薄膜トランジスタを形成するほど前記アクティブ層112間の第1間隔bだけ、前記ソース及びドレイン電極109、110をなす凸部X間のギャップCが大きくなって、これによりこのような駆動素子Tが占める面積も大きくなる。
【0050】
また、前記アクティブ層112によりソース及びドレイン電極109、110の段差が多く発生するようになって、このような段差は毛細管現象を誘発するようになってソース及びドレイン電極109、110のギャップ間にエッチング液が毛細管現象により凹凸状の凹部Vに入り込むようになり、ソース及びドレイン電極109、110がオープンされる問題が発生する。
【0051】
したがって、以下、図5の構造は、上の問題をさらに改善したものであってこれは薄膜トランジスタの個数が増えるほど長所になる構成である。
【0052】
図5は、本発明の第2実施例による駆動素子の構成を示した平面図である。
【0053】
図示したように、単一ゲート電極108上にアクティブ層112を形成して、アクティブ層112の上部には相互に離隔されたソース及びドレイン電極109、110を形成すればよい。
【0054】
このとき、前記ソース及びドレイン電極109、110は、前記ゲート電極108に対して相互に物理的に離隔されていて対称的である。また、前記ソース及びドレイン電極109、110は凹部Vと凸部Xを含む凹凸状で構成され、凹部Vはゲート電極108と重ならない反面、凸部Xはゲート電極108と重なる。例えば、駆動素子Tが5個の薄膜トランジスタT、T、T、T、Tからなる場合、複数個の薄膜トランジスタはソース及びドレイン電極109、110の凸部X間に形成される。したがって、アクティブ層112が単一化されて駆動素子Tが必要とする面積は減少する。また、ソース及びドレイン電極109、110が有する段差が減ることによってソース及びドレイン電極109、110の断線(open)の可能性も減少する。
【0055】
そして、駆動素子Tを流れる電流密度が増加するほど高電流密度によるストレスは、駆動素子Tをなす複数個の薄膜トランジスタT、T、T、T、Tに分散されて、これにより駆動素子Tの特性は作動中実質的に満足な状態を維持するようになる。
【0056】
前述したような第1及び第2実施例による駆動素子の構成を前にも説明したが、駆動素子が受ける電流ストレスを各薄膜トランジスタに均等に分散させることによってストレスのレベルを弱化させて駆動素子の作動に影響を及ぼさないようにする。
【0057】
一方、図3のストレージキャパシタCSTは、駆動ゲート電極108と駆動ドレイン電極110に電気的に連結するのに、駆動素子Tを図5の構成のような形態で形成した場合には駆動ドレイン電極110の凸部Xがゲート電極108と重ねるようになって、この重なった部分がゲート電極108に信号を印加するストレージキャパシタの役割を有するようになるので、さらに別途のストレージキャパシタを構成する必要がない。
【0058】
このような構成の等価回路を以下図6に図示した。(図3の等価回路とその構成が同様であるので詳細な説明は省略する。)
図3の回路とは異に図6の回路には駆動素子Tの駆動ゲート電極108と駆動ドレイン電極110間に別途のストレージキャパシタを構成しないことを特徴とする。
【0059】
【発明の効果】
本発明による有機電界発光素子は、スイッチング素子と駆動素子として非晶質薄膜トランジスタを用いることにおいて、前記駆動素子を構成する時複数の薄膜トランジスタを並列連結する。
【0060】
このような構成は、前記駆動素子に加えられる電流ストレスを複数の薄膜トランジスタに均等に分散させることによって電流ストレスが駆動素子の作動に大きい影響をおよぼさないようにして高画質の有機電界発光素子を製作することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の有機電界発光素子を概略的に示した断面図である。
【図2】従来の有機電界発光素子の等価回路図である。
【図3】本発明の第1実施例による有機電界発光素子の等価回路図である。
【図4】本発明の第1実施例による駆動素子を示した平面図である。
【図5】本発明の第2実施例による駆動素子を示した平面図である。
【図6】本発明の第2実施例による有機電界発光素子の等価回路図である。
【符号の説明】
102:ゲート配線
104:データ配線
106:電源配線
110:ドレイン電極

Claims (14)

  1. 基板と、
    前記基板上部に形成されたゲート配線と、
    前記基板上部に形成されて前記ゲート配線と交差するデータ配線と、
    前記ゲート配線と前記データ配線とに連結されるスイッチング素子と、
    前記スイッチング素子と連結されて、各々は相互に並列連結され、ゲート電極、該ゲート電極の上部に渡って配置され非晶質シリコンから成るアクティブ層、該アクティブ層上に配置されたソース電極、及び該ソース電極から所定の距離離されたドレイン電極を含んだ複数個の駆動素子と、
    前記複数個の駆動素子と連結された有機電界発光ダイオードとを含み、
    前記ソース電極は前記ゲート電極と重なる凸部及び前記ゲート電極と重ならない凹部を有する凸凹形状を含み、前記ドレイン電極は前記ソース電極と同一な形状で前記ゲート電極に対してソース電極と対称であり、前記複数の駆動素子のアクティブ層の各々は一体化された形状と分離された形状とのうちどちらか一方の形状を有し、該分離された形状は前記凸部に対応することを特徴とする有機電界発光素子。
  2. 前記複数個の駆動素子と並列連結されたストレージキャパシタをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光素子。
  3. 前記スイッチング素子は、非晶質薄膜トランジスタを含むことを特徴とする請求項2に記載の有機電界発光素子。
  4. 前記データ配線と平行して前記複数個の駆動素子と各々電気的に連結される電源配線をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光素子。
  5. 基板上部にゲート配線を形成する段階と、
    前記ゲート配線と連結されるスイッチング素子を形成する段階と、
    前記スイッチング素子と連結されて、各々は相互に並列連結され、ゲート電極、該ゲート電極の上部に渡って配置され非晶質シリコンから成るアクティブ層、該アクティブ層上に配置されたソース電極、及び該ソース電極から所定の距離離されたドレイン電極を含む複数個の駆動素子を形成する段階と、
    前記スイッチング素子と連結されて前記ゲート配線と交差するデータ配線を形成する段階と、
    前記複数個の駆動素子と連結される有機電界発光ダイオードを形成する段階とを含み、
    前記ソース電極は前記ゲート電極と重なる凸部及び前記ゲート電極と重ならない凹部を有する凸凹形状を含み、前記ドレイン電極は前記ソース電極と同一な形状で前記ゲート電極に対してソース電極と対称であり、前記複数の駆動素子のアクティブ層の各々は一体化された形状と分離された形状とのうちどちらか一方の形状を有し、該分離された形状は前記凸部に対応することを特徴とする有機電界発光素子の製造方法。
  6. 前記複数個の駆動素子と並列連結されたストレージキャパシタを形成する段階をさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の有機電界発光素子の製造方法。
  7. 前記スイッチング素子は、非晶質薄膜トランジスタを含むことを特徴とする請求項6に記載の有機電界発光素子の製造方法。
  8. 前記データ配線と平行して前記複数個の駆動素子と各々電気的に連結される電源配線を形成する段階をさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の有機電界発光素子の製造方法。
  9. 有機電界発光ダイオードと連結された有機電界発光素子用の駆動素子であって、
    ゲート電極と、
    ゲート電極上部に形成され非晶質シリコンから成る複数個のアクティブ層と、
    前記複数個のアクティブ層各々の上部に形成されて、前記ゲート電極と重なる凸部と前記ゲート電極と重ならない凹部を含む凹凸状を有するソース電極と、
    前記ソース電極と離隔されて前記ゲート電極に対して前記ソース電極と対称で該ソース電極と同一な形状であるドレイン電極とを含み、
    前記複数個のアクティブ層の各々は、相互に他のアクティブ層から分離された形状を有し、前記凸部に対応することを特徴とする有機電界発光素子用の駆動素子
  10. 前記凸部は、前記複数個のアクティブ層と各々重なることを特徴とする請求項9に記載の有機電界発光素子用の駆動素子
  11. 前記複数個のアクティブ層各々は、相互に物理的に離隔されることを特徴とする請求項9に記載の有機電界発光素子用の駆動素子
  12. 前記凹部は、前記複数個のアクティブ層の隣接アクティブ層間に配置されることを特徴とする請求項11に記載の有機電界発光素子用の駆動素子
  13. 有機電界発光ダイオードと連結された有機電界発光素子用の駆動素子であって、
    ゲート電極と、
    ゲート電極上部に形成され非晶質シリコンから成るアクティブ層と、
    前記アクティブ層上部に形成されて、前記ゲート電極と重なる凸部と前記ゲート電極と重ならない凹部を含む凹凸状を有するソース電極と、
    前記ソース電極と離隔されて前記ゲート電極に対して前記ソース電極と対称で該ソース電極と同一な形状であるドレイン電極とを含み、
    前記アクティブ層は一体化された形状であることを特徴とする有機電界発光素子用駆動素子。
  14. 前記凸部は、前記アクティブ層と重なることを特徴とする請求項13に記載の有機電界発光素子用駆動素子。
JP2003125108A 2002-05-03 2003-04-30 能動型有機電界発光素子とその製造方法 Expired - Lifetime JP3946663B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020020024553A KR20030086168A (ko) 2002-05-03 2002-05-03 유기전계 발광소자와 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004006342A JP2004006342A (ja) 2004-01-08
JP3946663B2 true JP3946663B2 (ja) 2007-07-18

Family

ID=36320110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003125108A Expired - Lifetime JP3946663B2 (ja) 2002-05-03 2003-04-30 能動型有機電界発光素子とその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7230375B2 (ja)
JP (1) JP3946663B2 (ja)
KR (1) KR20030086168A (ja)
CN (1) CN100593862C (ja)
TW (1) TWI232694B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100489272B1 (ko) * 2002-07-08 2005-05-17 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기 전계발광소자 및 그의 구동방법
JP3830888B2 (ja) * 2002-12-02 2006-10-11 オプトレックス株式会社 有機el表示装置の駆動方法
KR100543478B1 (ko) * 2002-12-31 2006-01-20 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기전계 발광소자와 그 제조방법
KR100489166B1 (ko) * 2003-03-06 2005-05-11 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기전계발광소자를 이용한 디스플레이 장치
TWI255150B (en) * 2003-12-22 2006-05-11 Lg Philips Lcd Co Ltd Organic electroluminescent device and method of fabricating the same
KR101054341B1 (ko) 2004-04-30 2011-08-04 삼성전자주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR100583126B1 (ko) * 2004-06-25 2006-05-23 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 장치
KR100592641B1 (ko) * 2004-07-28 2006-06-26 삼성에스디아이 주식회사 화소 회로 및 그것을 채용한 유기 발광 표시 장치
JP2006186277A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Sanyo Electric Co Ltd 発光素子駆動装置
EP1777691A3 (en) * 2005-10-21 2010-08-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method of driving the same
TWI299213B (en) * 2006-05-05 2008-07-21 Prime View Int Co Ltd Muti-channel thin film transistor
CN101114675B (zh) * 2006-07-25 2010-05-12 元太科技工业股份有限公司 多信道薄膜晶体管结构
KR101472799B1 (ko) * 2008-06-11 2014-12-16 삼성전자주식회사 유기발광 디스플레이 장치 및 구동방법
KR101819197B1 (ko) 2010-02-05 2018-02-28 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치, 및 반도체 장치의 제조 방법
CN102918650B (zh) * 2010-04-07 2017-03-22 株式会社半导体能源研究所 晶体管
GB2488179A (en) * 2011-02-21 2012-08-22 Cambridge Display Tech Ltd AMOLED drive circuity including distributed cascode transistor
KR102277568B1 (ko) * 2013-11-20 2021-07-14 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치
CN104392689A (zh) * 2014-10-28 2015-03-04 中国电子科技集团公司第五十五研究所 用于硅基amoled驱动芯片的像素电路
KR20170020571A (ko) * 2015-08-12 2017-02-23 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN205645823U (zh) * 2016-05-31 2016-10-12 京东方科技集团股份有限公司 薄膜晶体管、阵列基板、显示面板及显示装置
KR102362092B1 (ko) 2017-03-31 2022-02-11 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
US11513409B2 (en) * 2018-03-30 2022-11-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
CN109166911A (zh) * 2018-07-25 2019-01-08 深圳市华星光电技术有限公司 薄膜晶体管、阵列基板以及显示装置
CN111292687A (zh) * 2020-02-20 2020-06-16 京东方科技集团股份有限公司 像素驱动电路、像素结构及显示面板

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2669956B2 (ja) 1991-05-15 1997-10-29 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板
US5302987A (en) * 1991-05-15 1994-04-12 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate including connecting electrode with extended portion
US5276380A (en) 1991-12-30 1994-01-04 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent image display device
US5294869A (en) 1991-12-30 1994-03-15 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent multicolor image display device
US5294870A (en) 1991-12-30 1994-03-15 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent multicolor image display device
US5701055A (en) 1994-03-13 1997-12-23 Pioneer Electronic Corporation Organic electoluminescent display panel and method for manufacturing the same
JP3401356B2 (ja) 1995-02-21 2003-04-28 パイオニア株式会社 有機エレクトロルミネッセンスディスプレイパネルとその製造方法
US5952037A (en) 1995-03-13 1999-09-14 Pioneer Electronic Corporation Organic electroluminescent display panel and method for manufacturing the same
JP3530362B2 (ja) 1996-12-19 2004-05-24 三洋電機株式会社 自発光型画像表示装置
US6175345B1 (en) 1997-06-02 2001-01-16 Canon Kabushiki Kaisha Electroluminescence device, electroluminescence apparatus, and production methods thereof
JP3252897B2 (ja) * 1998-03-31 2002-02-04 日本電気株式会社 素子駆動装置および方法、画像表示装置
JP2000221903A (ja) 1999-01-29 2000-08-11 Sanyo Electric Co Ltd エレクトロルミネッセンス表示装置
JP3635976B2 (ja) * 1999-03-31 2005-04-06 セイコーエプソン株式会社 エレクトロルミネセンス表示装置
JP2001177509A (ja) 1999-12-16 2001-06-29 Oki Electric Ind Co Ltd クロック載せ換え方法及び装置
JP4118484B2 (ja) * 2000-03-06 2008-07-16 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP3840926B2 (ja) 2000-07-07 2006-11-01 セイコーエプソン株式会社 有機el表示体及びその製造方法、並びに電子機器
JP4675005B2 (ja) 2000-08-18 2011-04-20 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置、電子機器
JP5030345B2 (ja) * 2000-09-29 2012-09-19 三洋電機株式会社 半導体装置
JP3797174B2 (ja) * 2000-09-29 2006-07-12 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及びその駆動方法、並びに電子機器
KR100365519B1 (ko) 2000-12-14 2002-12-18 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계발광 디바이스 및 이의 제조 방법
GB0107236D0 (en) 2001-03-22 2001-05-16 Microemissive Displays Ltd Method of creating an electroluminescent device
US6548961B2 (en) 2001-06-22 2003-04-15 International Business Machines Corporation Organic light emitting devices
JP3642325B2 (ja) * 2001-09-27 2005-04-27 セイコーエプソン株式会社 液晶表示パネル用基板、液晶表示パネル、液晶表示パネル用基板の製造方法、液晶表示パネルの製造方法、及び電子機器
JP2003133691A (ja) * 2001-10-22 2003-05-09 Seiko Epson Corp 膜パターンの形成方法、膜パターン形成装置、導電膜配線、電気光学装置、電子機器、並びに非接触型カード媒体
KR20030044567A (ko) * 2001-11-30 2003-06-09 오리온전기 주식회사 능동 매트릭스 유기 el 소자의 구동 회로
KR101012784B1 (ko) * 2003-06-09 2011-02-08 삼성전자주식회사 표시 장치용 표시판 및 그 표시판을 포함하는 액정 표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
TWI232694B (en) 2005-05-11
US20070194700A1 (en) 2007-08-23
CN1455631A (zh) 2003-11-12
CN100593862C (zh) 2010-03-10
US7825586B2 (en) 2010-11-02
US7230375B2 (en) 2007-06-12
TW200408296A (en) 2004-05-16
KR20030086168A (ko) 2003-11-07
US20030205973A1 (en) 2003-11-06
JP2004006342A (ja) 2004-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3946663B2 (ja) 能動型有機電界発光素子とその製造方法
KR100642491B1 (ko) 유기전계발광 소자
KR100444030B1 (ko) 유기전계 발광소자
KR100495702B1 (ko) 유기 전계 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR100473591B1 (ko) 듀얼패널타입 유기전계발광 소자 및 그의 제조방법
KR100741968B1 (ko) 유기 전계 발광 표시 소자 및 그 제조방법
US7710023B2 (en) Organic electroluminescent device and fabrication method thereof
US7764328B2 (en) Organic electroluminescent display device
KR100608403B1 (ko) 유기전계발광 소자 및 그 제조방법
KR20030086166A (ko) 유기전계 발광소자와 그 제조방법
KR100579549B1 (ko) 듀얼 플레이트 타입 유기전계 발광소자 및 그 제조방법
US20040135164A1 (en) Thin film transistor for use in active matrix type organic light emitting diode device
US7312568B2 (en) Organic electro luminescence device having TFT with protrusions
KR100590255B1 (ko) 유기 전계 발광 표시장치 및 그 제조 방법
JP2005165325A (ja) 有機電界発光表示装置
KR100489166B1 (ko) 유기전계발광소자를 이용한 디스플레이 장치
KR100731044B1 (ko) 듀얼패널타입 유기전계발광 소자 및 그 제조방법
KR20050068854A (ko) 유기전계 발광소자와 그 제조방법
KR100484400B1 (ko) 액티브 매트릭스형 유기전계발광소자에서의전원전압강하를 줄이기 위한 배선 구조 및 그배선방법
KR100571003B1 (ko) 평판 표시 장치 및 그 제조 방법
KR20050067804A (ko) 양면 디스플레이용 유기전계 발광 소자
KR100579550B1 (ko) 듀얼 플레이트 타입 유기전계 발광소자
KR100632214B1 (ko) 유기전계 발광소자와 그 제조방법
JP2004260133A (ja) 配線基板及び電気光学装置並びにこれらの製造方法並びに電子機器
KR20070081372A (ko) 유기전계 발광소자 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060526

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070112

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3946663

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term