JP3945956B2 - 複合めっき方法 - Google Patents

複合めっき方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3945956B2
JP3945956B2 JP2000061264A JP2000061264A JP3945956B2 JP 3945956 B2 JP3945956 B2 JP 3945956B2 JP 2000061264 A JP2000061264 A JP 2000061264A JP 2000061264 A JP2000061264 A JP 2000061264A JP 3945956 B2 JP3945956 B2 JP 3945956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
metal
fine powder
sic
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000061264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001247998A (ja
Inventor
哲夫 佐治
クマール シュレスタ ナビーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000061264A priority Critical patent/JP3945956B2/ja
Application filed by Japan Science and Technology Agency, National Institute of Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to US09/959,722 priority patent/US6635166B2/en
Priority to EP01908353A priority patent/EP1201792B1/en
Priority to TW090105087A priority patent/TWI228547B/zh
Priority to CNB018003842A priority patent/CN1260400C/zh
Priority to KR10-2001-7014089A priority patent/KR100503574B1/ko
Priority to DE60120874T priority patent/DE60120874T2/de
Priority to PCT/JP2001/001732 priority patent/WO2001066831A1/ja
Priority to AT01908353T priority patent/ATE331055T1/de
Publication of JP2001247998A publication Critical patent/JP2001247998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3945956B2 publication Critical patent/JP3945956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D13/00Electrophoretic coating characterised by the process
    • C25D13/10Electrophoretic coating characterised by the process characterised by the additives used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D15/00Electrolytic or electrophoretic production of coatings containing embedded materials, e.g. particles, whiskers, wires
    • C25D15/02Combined electrolytic and electrophoretic processes with charged materials

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
この出願の発明は微粉末と金属との複合膜を形成する複合めっき方法に関するものである。さらに詳しくは、微粉末の含有量を制御した複合めっき膜の新しい形成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】
複合めっきはアルミナや炭化珪素などの微粉末を金属めっき浴に分散させ、これらの微粉末をめっき金属の中へ共析させるめっき法として知られている。
【0003】
この方法によって得られる複合めっき膜の用途として主なものは(1)耐磨耗性の向上、(2)潤滑性の向上、(3)耐食性の向上、(4)表面外観の変化、(5)機能的特性の向上などがある。そして、実際的にこのような用途を満たすためには金属中の微粉末の含有率をできるだけ高くすることが望まれている。
【0004】
複合めっき法では、微粉末を分散させるため、あるいは、表面電荷を変化させるため界面活性剤を添加し、攪はんしつつ電気めっきを行っている。しかしながら、界面活性剤の添加によりめっき金属中の微粉末の含有率をある程度まで高めることができるが、限界がある。これはめっきにより析出した微粉末に吸着した界面活性剤がそのまま残り、他の微粉末の析出を妨害するためと考えられる。
【0005】
従来では、このような界面活性剤の添加にともなう問題、すなわち、ある程度以上の高含有量にまで微粉末の割合を高めることが難しいという問題を克服できないでいた。
【0006】
【課題を解決するための手段】
そこで、この出願の発明は、上記の課題を解決して微粉末の含有量を高めた複合めっき膜を形成することのできる方法を提供するものである。すなわち、この出願の発明は、非水溶性の無機または有機の微粉末を芳香族アゾ化合物残基を有するアゾ界面活性剤により水媒体中に分散させて金属めっき浴に添加し、電解を行うことにより金属イオンを還元すると共に前記アゾ界面活性剤を還元して前記微粉末表面より脱着させ、前記微粉末と金属との複合めっき金属膜を形成することを特徴とする複合めっき方法を提供する。
【0007】
また、この出願の発明は、この方法により形成された複合めっき金属膜をも提供する。
【0008】
【発明の実施の形態】
この出願の発明は、上記のとおりの特徴を有するものであるが、以下にその実施の形態について説明する。
【0009】
なによりも、この発明においては、無機または有機の非水溶性の微粉末の金属めっき膜中での含有量を、従来の限界を超えて高めることを課題としているが、この課題は、還元により界面活性剤としての活性が失われるアゾベンゼン修飾界面活性剤を微粉末とともに金属めっき浴に添加し、金属イオンの還元と同時にこの界面活性剤を還元して微粉末表面より界面活性剤を脱着させて、微粉末を金属とともに基板表面へ共析させることにより容易に解決されることになる。
【0010】
アゾベンゼン修飾された界面活性剤は、芳香族アゾ化合物残基を有していることが特徴であるが、この芳香族アゾ化合物残基は、界面活性剤の疎水性部分に有しているものが好適である。
【0011】
界面活性剤の構成としては、非イオン性、カチオン性、アニオン性、または両性の界面活性剤のいずれでもよい。また、芳香族アゾ化合物残基は、アゾ基に、ベンゼン環やそれらの各種置換されたもの、さらにはナフタレン環等を持つものが考慮される。
【0012】
なお、アゾベンゼン修飾界面活性剤は2種以上のものが適宜に併用されてもよい。
【0013】
以上のこの発明において用いられる微粉末は通常の複合めっきに用いられるものであればいかなるものでもよい。たとえばAl2 3 ,Cr2 3 ,Fe2 3 ,TiO2 ,ZrO2 ,ThO2 ,SiO2 ,CeO2 ,BeO2 ,MgO,CdO,ダイヤモンド,SiC,TiC,WC,VC,ZrC,TaC,Cr3 2 ,B4 C,BN,ZrB2 ,TiN,Si3 4 ,WSi2 ,MoS,WS2 ,CaF2 ,BaSO4 ,SrSO4 ,ZnS,CdS,TiH2 ,NbC,Cr3 2 ,UO2 ,CeO2 ,フッ化黒鉛,黒鉛,ガラス,カオリン,コランダム、さらに、色素なども用いることができる。たとえば色素の具体例としては、「染料便覧」丸善、1970年7月20日発行の839〜878ページに列挙されているC.I.ソルベントイエロー2、C.I.ソルベントレッド3などの油溶性染料、「染料便覧」の987〜1109ページ、「カラーケミカル事典」シーエムシー、1988年3月28日発行に列挙されているC.I.ピグメントブルー15などの有機顔料や、「カラーケミカル事典」542〜591ページに列挙されているエレクトロニクス用色素、記録用色素、環境クロミズム用色素、写真用色素、エネルギー用色素のうちの疎水性化合物等が挙げられる。さらに、水に不溶なポリマー、たとえばPTFE、ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリアクリロニトリル、ポリピロール、ポリアニリン、アセチルセルロース、ポリビニルアセテート、ポリビニールブチラール、あるいはコポリマー(メタクリル酸メチルとメタクリル酸とのポリマー)を挙げることができる。また、これらの微粉末の一種類または二種類以上の混合物であってもよい。
【0014】
さらにこの発明を詳細に説明すると、この発明の方法において使用できる電解めっき浴は通常の金属めっきに用いられるものでよい。たとえば、通常にニッケル、銅、亜鉛、すず、鉛、クロム、金、銀、これらの合金などの電解めっき浴を挙げることができる。
【0015】
複合めっきのときの温度は、通常は室温から60度でよく、これより高くしてもよい。また、電解めっき浴のpHは3以下が望ましい。
【0016】
界面活性剤の濃度、微粉末の量、電流密度、温度等を変えると複合めっき膜中の微粉末の含有率を変えることができる。
【0017】
めっき液としてワット浴を用いた場合について具体的に例示説明すると、ワット浴の組成は、たとえば、NiSO4 2 O 300g/l,NiCl2 2 O 60g/l,H3 BO4 40g/l,NaH2 PO45g/lとすることができる。このワット浴にシリコンカーバイト(SiC)をアゾ界面活性剤を用いて超音波処理により均一に分散する。このめっき液にニッケル板を対極とし3.0cm2 の基板を陰極として、攪はんしながら定電流電解を30分間行ない、複合めっきとする。
【0018】
アゾ界面活性剤は、たとえば次式
【0019】
【化1】
Figure 0003945956
【0020】
のAZTABとすることができる。
【0021】
図1は、AZTABの添加量を1g/l、電流密度を10A/dm2 、電解時間を30分、浴温を50℃とした場合のSiCの添加量と電着層のSiCの析出層との関係を示している。図1からSiC 10g/lでSiCの共析量が最大となり、その値が50.4vol%であることがわかる。
【0022】
図2は、SiCの添加量を10g/l、電流密度を10A/dm2 、電解時間を30分、浴温を50℃とした場合の芳香族アゾ修飾界面活性剤(下記式、以下AZTABと略す)の添加量と電着層のSiCの析出層との関係を示している。図2からSiCの共析量限界が50.4vol%であることがわかる。
【0023】
図3は、SiCの添加量を10g/l、AZTABの添加量を1g/l、電流密度を10A/dm2 、電解時間を30分とした場合の浴温と電着層のSiCの析出層との関係を示している。この図3から40℃以上でほぼ一定になることがわかる。
【0024】
図5は、SiCの添加量を10g/l、AZTABの添加量を1g/l、電解時間を30分、浴温を50℃とした場合の電流密度と電着層のSiCの析出層との関係を示している。この図4から10A/dm2 以上でほぼ一定になることがわかる。
【0025】
これらの試験結果により、芳香族アゾ修飾界面活性剤を用いることにより、10g/lという少量のSiCの添加により高いSiCの析出量を持つ複合膜を作成できることがわかる。芳香族アゾを修飾していない界面活性剤を用いた場合、通常、このような高いSiCの析出量を持つ複合膜を作成するには非常に多くのSiCを含むめっき浴を用いる必要がある。たとえばSiC 48.12vol%の複合膜を作成するには、SiCを600g/l含むめっき浴が必要である(R.F. Ehrsam, U.S. Patent, 4043878, 1977) 。
【0026】
そこで以下に実施例を示し、さらにこの発明について説明する。もちろん、以下の例によって発明が限定されることはない。
【0027】
【実施例】
実施例1
0.4g SiCとAZTAB 20mgをNiSO4 2 O 15g,NiCl2 2 O 3g,H3 BO4 2g,NaH2 PO4 0.25g,pH1(HClで調整)の水溶液50mlに添加し、超音波処理によりめっき液を調整した。このめっき液にニッケル板を対極、3.0cm2 の銅板を陰極として50℃、10Adm-2で定電流電解を30分間して、複合めっきを行った。
【0028】
EDX測定により得られた複合めっき膜中のSiCの含有率は35.50vol%であった。図5に得られた複合薄膜の電子顕微鏡写真を示す。
実施例2
0.5g SiCとAZTAB 20mgをNiSO4 2 O 15g,NiCl2 2 O 3g,H3 BO4 2g,NaH2 PO4 0.25g,pH1(HClで調整)の水溶液50mlに添加し、超音波処理によりめっき液を調整した。このめっき液にニッケル板を対極、3.0cm2 の銅板を陰極として50℃、10Adm-2で定電流電解を30分間して、複合めっきを行った。
【0029】
EDX測定により得られた複合めっき膜中のSiCの含有率は50.37vol%であった。図6に得られた複合薄膜の電子顕微鏡写真を示す。
【0030】
【発明の効果】
以上詳しく説明したとおり、この出願の発明によって、微粉末を、従来の限界を超えてはるかに高い割合で金属めっき膜中に含有させることが可能となる。これによって実用的に優れた特性の複合めっき金属膜が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 めっき浴SiC添加量とSiC析出量との関係を例示した図である。
【図2】 めっき浴AZTABの添加量とSiC析出量との関係を例示した図である。
【図3】 めっき浴温度とSiC析出量との関係を例示した図である。
【図4】 電流密度とSiC析出量との関係を例示した図である。
【図5】 実施例1における複合膜の電子顕微鏡写真である。
【図6】 実施例2における複合膜の電子顕微鏡写真である。

Claims (2)

  1. 非水溶性の無機または有機の微粉末を芳香族アゾ化合物残基を有するアゾ界面活性剤とともに水媒体中に分散させて金属めっき浴に添加し、電解を行うことにより金属イオンを還元すると共に前記アゾ界面活性剤を還元して前記微粉末表面より脱着させ、前記微粉末と金属との複合めっき金属膜を形成すること
    を特徴とする複合めっき方法。
  2. 請求項1の方法により形成された複合めっき金属膜。
JP2000061264A 2000-03-06 2000-03-06 複合めっき方法 Expired - Fee Related JP3945956B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000061264A JP3945956B2 (ja) 2000-03-06 2000-03-06 複合めっき方法
EP01908353A EP1201792B1 (en) 2000-03-06 2001-03-06 Composite plating method
TW090105087A TWI228547B (en) 2000-03-06 2001-03-06 Composite plating method
CNB018003842A CN1260400C (zh) 2000-03-06 2001-03-06 复合电镀方法
US09/959,722 US6635166B2 (en) 2000-03-06 2001-03-06 Composite plating method
KR10-2001-7014089A KR100503574B1 (ko) 2000-03-06 2001-03-06 복합도금방법
DE60120874T DE60120874T2 (de) 2000-03-06 2001-03-06 Komposit-plattierungsverfahren
PCT/JP2001/001732 WO2001066831A1 (fr) 2000-03-06 2001-03-06 Procede de placage de composites
AT01908353T ATE331055T1 (de) 2000-03-06 2001-03-06 Komposit-plattierungsverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000061264A JP3945956B2 (ja) 2000-03-06 2000-03-06 複合めっき方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001247998A JP2001247998A (ja) 2001-09-14
JP3945956B2 true JP3945956B2 (ja) 2007-07-18

Family

ID=18581425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000061264A Expired - Fee Related JP3945956B2 (ja) 2000-03-06 2000-03-06 複合めっき方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6635166B2 (ja)
EP (1) EP1201792B1 (ja)
JP (1) JP3945956B2 (ja)
KR (1) KR100503574B1 (ja)
CN (1) CN1260400C (ja)
AT (1) ATE331055T1 (ja)
DE (1) DE60120874T2 (ja)
TW (1) TWI228547B (ja)
WO (1) WO2001066831A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4862192B2 (ja) * 2005-09-29 2012-01-25 Dowaメタルテック株式会社 複合めっき材の製造方法
TWI400363B (zh) 2007-08-28 2013-07-01 羅門哈斯電子材料有限公司 電化學沈積之銦複合材料
US8226807B2 (en) 2007-12-11 2012-07-24 Enthone Inc. Composite coatings for whisker reduction
WO2009076430A1 (en) * 2007-12-11 2009-06-18 Enthone Inc. Electrolytic deposition of metal-based composite coatings comprising nano-particles
CN102753735B (zh) * 2010-02-04 2015-04-22 日本精机宝石工业株式会社 散热性材料
TWI539034B (zh) 2012-03-02 2016-06-21 羅門哈斯電子材料有限公司 碳黑及金屬之複合物
JP5907302B1 (ja) 2015-05-15 2016-04-26 住友金属鉱山株式会社 銅粉及びそれを用いた銅ペースト、導電性塗料、導電性シート、並びに銅粉の製造方法
JP5907301B1 (ja) * 2015-05-15 2016-04-26 住友金属鉱山株式会社 銀コート銅粉及びそれを用いた銅ペースト、導電性塗料、導電性シート、並びに銀コート銅粉の製造方法
CN105350056B (zh) * 2015-11-24 2017-12-01 安徽天思朴超精密模具股份有限公司 耐磨损电镀液材料组合物和耐磨损电镀液的制备方法及应用
CN106399990B (zh) * 2016-08-16 2019-09-20 深圳市诚达科技股份有限公司 一种基于不锈钢表面的抗结焦纳米材料及其制备方法
DE102018005348A1 (de) * 2018-07-05 2020-01-09 Dr.-Ing. Max Schlötter GmbH & Co KG Silberelektrolyt zur Abscheidung von Dispersions-Silberschichten und Kontaktoberflächen mit Dispersions-Silberschichten
CN110983393A (zh) * 2019-12-27 2020-04-10 广东电网有限责任公司电力科学研究院 一种银-碳化铌复合镀层及其制备方法
CN113502518B (zh) * 2021-07-27 2022-05-06 临沂利信铝业有限公司 一种耐磨损铝合金复合材料
CN113584542B (zh) * 2021-07-27 2022-07-26 东莞普瑞得五金塑胶制品有限公司 一种在铝合金表面镀镍的方法
CN113584535B (zh) * 2021-07-27 2022-08-16 哈尔滨银光电镀有限公司 一种铝合金用镀镍液

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5855236B2 (ja) * 1975-07-17 1983-12-08 ソニー株式会社 酸性Ni電気メッキ浴
US3996114A (en) * 1975-12-17 1976-12-07 John L. Raymond Electroplating method
US4036711A (en) * 1975-12-18 1977-07-19 M & T Chemicals Inc. Electrodeposition of copper
EP0005890B1 (en) * 1978-06-06 1981-11-25 Akzo N.V. Process for depositing composite coatings containing inorganic particles from an electroplating bath
DE3313871C1 (de) * 1983-04-16 1984-05-24 MTU Motoren- und Turbinen-Union München GmbH, 8000 München Bad zur galvanischen Dispersionsabscheidung
JP2607681B2 (ja) 1989-05-19 1997-05-07 三菱重工業株式会社 複合メッキ方法
DE19654953A1 (de) * 1996-06-01 1998-03-26 Glyco Metall Werke Schichtwerkstoff für Gleitelemente

Also Published As

Publication number Publication date
DE60120874D1 (de) 2006-08-03
US20020157957A1 (en) 2002-10-31
CN1260400C (zh) 2006-06-21
EP1201792A1 (en) 2002-05-02
KR20020007399A (ko) 2002-01-26
CN1363000A (zh) 2002-08-07
EP1201792B1 (en) 2006-06-21
EP1201792A4 (en) 2005-03-23
ATE331055T1 (de) 2006-07-15
JP2001247998A (ja) 2001-09-14
US6635166B2 (en) 2003-10-21
WO2001066831A1 (fr) 2001-09-13
DE60120874T2 (de) 2006-12-28
TWI228547B (en) 2005-03-01
KR100503574B1 (ko) 2005-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3945956B2 (ja) 複合めっき方法
US3996114A (en) Electroplating method
JP2005530926A5 (ja)
WO1999040241A2 (en) Method for electroplating metal coating(s) on particulates at high coating speed with high current density
JP4139312B2 (ja) 電解めっき方法
EP0005890B1 (en) Process for depositing composite coatings containing inorganic particles from an electroplating bath
CA1052318A (en) Electroplating method
US4598016A (en) Galvanically deposited dispersion layer and method for making such layer
US3342566A (en) Process for the electrodeposition of a decorative corrosion resistant nickel-chromium coating and products thereof
JPS59193300A (ja) 電気メツキ分散析出用浴
CN1200774A (zh) 电镀方法、组合物和沉积物
JPH0684553B2 (ja) 金/スズ合金被膜の電着浴
TARI et al. Effect of zeta potential of titania particles on their codeposition with nickel from Watts type bath
Fawzy et al. Effect of some operating variables on the characteristics of electrodeposited Cu Ni alloys with and without α‐Al2O3 and TiO2 inert particles
US5965002A (en) Elecrodeposition of manganese and other hard to deposit metals
Pan Ammonia in the Electrodeposition of Brass
DE DK et al. KOMPOSIT-PLATTIERUNGSVERFAHREN PROCEDE DE PLACAGE DE COMPOSITES
Sivakumar et al. Electrodeposition of nickel-cadmium alloys from a pyrophosphate bath
JP4627848B2 (ja) めっき方法およびめっき製品
JPS613895A (ja) クロムめつき方法
USRE25883E (en) Gold plating
JPH0672211B2 (ja) 電着塗装部材および電着塗膜の形成方法
JPH0819558B2 (ja) 摺動部材の製造方法
Fukumoto et al. Electrodeposition of Ni-Ti Alloys from an Aqueous (NH₄) ₂TiF₆ Bath
Malathy Electrodeposition of Ni-Fe-P Alloy

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees